07/07/29 00:53:38
>>567
もう手遅れかもしれないけど、2週間前に狩猟試験受けて合格したんで、一応書いとく。
銃口を下に向けるのは、想定する場面が狩猟現場、つまり地面が土で跳弾しないという前提があるから。
但し縦列で行動するときに後ろになった場合は、銃口を上に向けないと前の人の足を撃ってしまう危険があるので×。
川越し(想定)に銃を渡すときは、薬室に弾が入ってないことを確認したうえで閉鎖して、自分のほうに銃口を向けて相手に元台を渡す。
あと、鳥獣識別は、鳥自体を覚えられるならベストだが、無理なら絵の構成を覚えたほうが早い。
猟友会のテキストと試験の絵は同じものだから、背景の木とか鳥の向き・数なんかを覚えると簡単。
うちの講師は、「もみじが背景のときは×です」とか教えてたぞ。
とにかく実技は「なんでも声に出して確認する」「必ず動作の前と後で薬室の中の弾なしを声に出して確認する」「絶対に銃口を人に向けない・撃つとき以外引き金に指をかけない」を心に置いとけ。
それから、最大の落とし穴。
「壁にある鳥に向かって発砲してください」と言われたら、高いところにある「白じゃない鳥」を狙って撃て。
白い鳥は非狩猟鳥獣だ・水平射撃はするなってテキストに書いてあったでしょ?(笑)