11/05/05 00:13:16.98 k0/f/61n
276 名前:元い: sage 05/02/18 13:16:26 ID:tr+z0nwX
>>272 :単、直 さん
神対では自らの世界モデルでは皆夫々完璧な世界で生きていると言ってますよ(笑
277 名前:元い: sage 05/02/18 13:26:53 ID:tr+z0nwX
>>269 :マンゴー先生
公案じゃなかったんですね
上記の見解に激同ですが違うとすれば
テレビゲームで忘我は出来ません、出来るのは長時間の集中が可能なだけなのです
経験から思うに雑念なき集中が禅なり瞑想なりの姿ですね
集中は仕事中にしても出来ているのに瞑するとなかなか出来なかったりするものです
雑念を抑えるトレーニングに数息観はうってつけだと思います
278 名前:見習魔術師:05/02/18 19:26:19 ID:UgKWuUOD
元いさんへ。 こんばんは。
フィロさんは、魔法を使ったことがあるのですね。すごいです。
座禅と瞑想は、確かに違いますね。なぜなら、瞑想には、
種類がたくさんあるからです。
私は、力を求めるのでヨガの休息のポーズで弛緩法をやって
います。
魔法に気の概念がないのは、知りませんでした。勉強します。
目指す方向は、病気になったときにそれを直す力を得るため
に魔法使いになろうと私は、思っています。
単直さんへ。
印とは、密教ですね。忍者も印を切っていますね。私も九字を
切ったことがあります。印は、本を見てやりましたが全部覚えられ
ませんでした。
279 名前:単、直: sage 05/02/19 13:29:31 ID:59pDDA8x
>>276 名前:元いさん
ひとり言みたいなつぶやきにレス感謝
完璧をめざしても、今に生きてる限り
完璧には出来なくてもイイんじゃないか
完璧主義にならない方がイイんじゃないかと
いうキズキのことを言いたかったんです。
今あるもの今出来る事で充分足りてる
今できることを精一杯やるだけ
元いさんも創作の仕事をなさってるから
よく分かると思いますが、おいらも物作りの
仕事してるので自分にも目の前の相手にも
それが大事なことだとこの頃あらためて思うんです。
常になんでも完璧に出来ないけど自分を責めず相手も責めない
それが現世に生きてる意味なのかなと・・・・
>>278 名前:見習魔術師さん
>>277のレスは見習魔術師さんにも
あてたものとして、お互い修行も人生も見習い生徒として
不完全者が完全なるものに憧れ目指すものとして
精一杯今を生きて行きましょうゾ(笑)