11/09/28 19:18:28.43 6SVJbNr1
Q キャラの行動順がわかりづらい!
A □を押しながら←or→でカーソルが行動順に動く
Q キャラの移動が遅いんだけど?
A 移動中に○を押しっぱなしにすると、ある程度速くなる
Q 傭兵の顔や声って変えられないの?
A メニューのギルドから、変更したいキャラにカーソルを合わせて○→□ボタンでカスタム
Q ジョブレベルがあがってもスキルポイントが増えない or 振らずにいたら減ってるんだけど?
A スキルポイントはジョブレベルが1上がるごとに増えるものではない
最終的にはジョブレベル99で33ポイントらしい?
つまり振らずにいたら減っているわけではない
3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 19:32:33.24 6SVJbNr1
便利技新発見した、敵にプロボックした後に移動して
仲間で敵の進行ルートを遮断して、プロボックされたパラディンに攻撃できないようにしたら
その敵は何もせずに行動終了するみたい
4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 20:24:13.66 dTaHV3zj
>>3
仲間が死にそうな時にプロボしたら、その仲間殴られて死んだw
プロボのレベルなのかは分からないがw
前スレ>>992
本家やってないとステータスの関係性分かりにくくて大変そうだね
スナの鷹使わなかったから分からないけど、INTやLUKが依存してるのか疑問だし
1乙(・∀・)ビシッ!!
5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 20:30:55.11 6SVJbNr1
>>4
プロボたまに失敗したり
ボスには効かなかったりするから失敗したんじゃないかな?
6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 20:37:20.83 dTaHV3zj
>>5
それじゃあ成功率のせいか。多分それだね。
状態異常は強いけど、
ボスに効かないから状態異常の強い職業は対ボスの魅力減るなー
7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 23:18:13.39 /xbgANyj
特殊スキル
スティル改
前提 チャンピオン:残影
OD アサシンクロス : スティル → ファントムステップ
ヒーリンブブレイド
前提 パラディン : ヒール
OD ロードナイト : オーラブレイド → オーラブレイド
以下 FE版では習得不可
ファイディング
前提 シャーマン : 土の精霊
OD ホワイトスミス : マネーメイト → マネーメイト
ファルコンブレイド
前提 ダークナイト : デスブレイド
OD スナイパー : ブリッツビート → ファルコンアサルト
精霊の調べ
前提 クラウン : ミュージカルショット
OD シャーマン ; 精霊の安らぎ → 精霊の怒り
オーバードライブ 専用技
【LK】バッシュ → マグナムブレイク → オーラブレイド = エンペラーブレイド
【AX】ファントムステップ → インベナム → スティール = ソニックスティール
【SN】チャージアロー → ファルコンアサルト = ファイナルアロー
【PL】シールドチャージ → シールドチャージ = ラッシュランサー
チャンピオン
練気功 → 爆裂波動 → 練気功 → 阿修羅鳳凰拳
上記でODを発動すると阿修羅鳳凰拳の前に 三段掌 連打掌 猛龍拳を使用可能
8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 23:31:15.32 6SVJbNr1
ヒーリングブレイドって流石にjob1から使えるハイプリのヒールじゃ駄目?
9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 23:44:09.77 RHD82c43
駄目
10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 23:44:50.06 RHD82c43
とりあえず誰かwiki
11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 23:45:28.79 M0rIsO0A
習得不可って、FE版は2週目出来ないって事?
それとも2週目自体は可能だけどDKやマン子は選べないって事?
12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 23:49:25.86 6SVJbNr1
>>9
駄目か
パラディンのヒールって結構習得後なのかなー
敵のレベル上がって一気にjob稼げるようになってから狙うか
>>11
2周目は出来るけど選べない
カプラジョンダは遠距離職だからそこそこ強いんだろうなあ
13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 23:59:44.34 +3uVpXnD
そんな気はしてたけど主人公が空気過ぎて辛い
たまに思い出したように名前言われるのが更に悲壮感を感じる。
最後までこの調子なんかねぇ
ロードナイトがオーラブレイド覚えたものの初期技のLv1バッシュより弱いってどういうことなのだ・・・
14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 01:19:04.52 W0JKzCdt
俺の意思を聞かずに好きにしろよとはどういうことだ師匠!?
15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 07:35:43.46 aXgOVU4G
既出だとは思うけど、ホワイトスミス、スナイパー、ダンサーでバーストストライクするとガイアオブテインってのは発動した。
威力的にどうなのかは別として、とりあえず地属性みたい。(地属性100%に使ったらダメージ1だった)
自分でこういうの見付け出した時は地味に嬉しいかもw
特殊バーストストライクの時ってBGM変わったりする?
16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 08:41:43.88 GEhaY4/j
ハイプリとパラのヒールは名前こそ同じだが別のスキルであって消費SPも倍率も違ってる
プロボは成功したらパラに旗、敵にへんなアイコンが出る
2回行動は条件を満たしたとき確率で発動、LUKで確率変動かもしれない
敵も稀にしてくる
マップの隠しアイテムはLUKが低いと見つからない
トレーネ、フィオナユーリ、シンシアは頭装備無理だが専用武器がある
どうでもいいけどユーリ、トレーネ、シンシアの三人BSは二週目以降から見れる
なんて書いたけどどれも大したことじゃないんだよな
17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 09:50:34.73 RrafUSs0
>>10
どうぞどうぞ
18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 11:24:52.35 7WZ1ofCV
女キャラの声が3、5、7以外はずれ過ぎる
19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 12:01:51.53 RuZhtuVj
プロボは使用成功しても、他のキャラがプロボ使った敵を攻撃しちゃダメ。
かつ、相手のターン1回分しか持たないから狼辺りに使うと、コッチの行動前に
再行動されて守りたい仲間が殺される可能性もある。
バーストストライクでパラ+プリで範囲回復になる。
攻撃したかったのに、回復魔法にされてプチ困ったわ
攻撃って言えば、LK用のツーハンドソード装備したら
本家でいうDAっぽいのがでるようになったんだが
(与ダメ時に43,43 86みたいな感じで表記される)
武器の説明にそんな記述ねーし、シークレット効果でもあるのかなー
声はなぁ・・・。まだファイプロの掛け声のほうがマシだと思ったw
20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 12:11:09.46 OUMBEts2
一般配信きたな。仕事前だけどちょっと落としてみるかな
21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 12:21:14.66 GEhaY4/j
>>19
それただの連続攻撃
スナもダンサーもパラもWSもやるよ
ある程度のAGIとスピードあれば数回攻撃なる
たまに武器を装備しなおさないとならない仕様
チャンピオンなら一回二回三回と
アサクロなら一回二回四回と増えてく
二週目以降は敵もしてくるようなるからAGI高いウルフとかには注意
22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 12:24:27.02 DFVZZtLq
で製品版かうの?
23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 12:32:40.29 GEhaY4/j
買っても1からやるね
ユーリとシンシアのステータスが酷い
24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 13:16:34.49 4t9UeiV6
フィオナ良い体しとるな
25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 13:27:08.32 n5nrR9Dt
フィオナはいてない
清楚そうな顔してロリビッチにも程があるぜ・・・へへへ
26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 13:49:23.15 zRr0vm+3
台湾のボアハンコックのが可愛いわ
27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 14:05:41.14 9RGZZ6UO
>>18
3と6とシンシアは同じ人な
28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 14:15:37.82 aXgOVU4G
>>21
2週目以降は敵も強化されるのか?
別ルートの仲間のレベル上げキツくならないかな…?
29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 14:26:05.40 xh930F0t
>>24
というかこのゲーム女は総じてそうじゃないか?
たまりませんなぁ、へっへっへっ・・・
30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 14:28:58.15 833ccov3
盗賊団さんやはり改心してなかったんですね
31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 14:58:54.26 qq9H4rhv
戦闘のテンポが悪い
立ち絵はいいのにポリゴンキャラが間抜けすぎる
気になるのはこの2点だけど…時期的に改善されるような体験版じゃないか
32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:16:54.48 OoTX3Nty
公式からダウンロードしたぜ
んじゃ、ファイルはほっといて用事あるんで出掛けてくるわ
33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:34:14.15 ImG/FiwM
クソゲ
これが面白いとか言ってる奴は社員確定
特典アイテムもゴミみたいだし1000本も売れんなこりゃ
34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:41:24.25 kg6a9nze
戦闘テンポくそってレベルじゃねーぞ!
ここまでテンポ悪いゲーム見た事ねーぞw
35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:41:37.79 6FTsIbSO
じゃあ俺は1000本のうちの1本を買うわけだなw
36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:42:48.34 n5nrR9Dt
やっぱ先行体験版と普通の体験版はそのへんの仕様も一緒か
まぁ当然だけどちょっとだけ、ほんのちょっとだけスキップ機能実装してないかと期待してた
37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:42:51.82 IGqNydwT
このクソテンポだからクリアまで30時間とかかかるんだな
38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:46:14.72 833ccov3
尼で通常版買う俺も1000分の1か
でも1000ってことは悪代官3の700本よりは売れますね
39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:47:33.73 4t9UeiV6
開発陣もやっててテンポ云々気にならなかったんかね
普段こっち系やらない人が多かったのか
40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:54:27.77 IGqNydwT
攻撃した時にポロっとダメージの数字が出て
その後赤ラインで同じ数字がワンテンポ遅れて出るとかモヤモヤするわ
41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 15:56:38.16 J43WRikw
これステとスキル振りなおせないの?
42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:03:08.02 833ccov3
元フライトプラン組は前からこんな感じ
>>41
残念ながら無理
43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:03:12.75 27IlUQMM
画面切り替えの微妙な間とかキャラチェンジのロードとか
戦闘の間延びしたテンポとかいろいろ重なって疲れてくる
グラもPS1レベルでポリゴンも荒い
ブラックマトリクス2を思い出すな
44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:06:17.33 n5nrR9Dt
元フライトプランは前作の「BLUE ROSES」も戦闘テンポがクソ悪いとかで不評だったな
サモンナイトの頃はわりと好きだったんだが・・・どうしてこうなった
45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:06:34.01 84XjAUpY
ボ、ボイスひでぇ・・・・
46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:08:35.12 kg6a9nze
なにもかもがひどい
47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:12:50.69 84XjAUpY
男性ボイスにまるっきり女声あるんだがwww
男性陣はまぁまぁいいけど女性陣おわってるなぁこれ、56あたりはマシなんだけど、ポリゴンとあわないんだなあ
48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:15:08.91 833ccov3
男性の124辺りはショタ通り越して女性声になってるよなw
女性はやたらロリっぽいのが多い
49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:16:27.16 rk18Q2H8
キャラ絵は良いのにどうしてこうなった…
料理長呼んで来い!!
50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:22:32.17 ImG/FiwM
ぶっちゃけ糞テンポで時間を稼いでるけど
それでも1ルート30時間はねーわ
大体のひとが20時間もせずに終わるだろうよ
51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:24:20.58 PkGLvPt3
196 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2011/08/23(火) 21:22:51.03 ID:KVmyGDDe
URLリンク(raghika.jp)
フリーバトルなどのやり込み要素をやらずにプレイしたとして、
シナリオクリアまでのプレイ時間は30時間以上!
おい、正気か?w
197 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2011/08/23(火) 22:02:06.09 ID:So6z1MuQ
本当に1ルートにそれだけのボリュームがあるのか、単に水増しされた代わり映えしない糞まずいミッションが山ほどあるのか、
プレイ時間でリアル○時間経過させないとシナリオ進行のイベントフラグが絶対に立たない箇所が複数あるのかw
危惧が現実になったか
52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:31:50.25 84XjAUpY
♀3と7もったいないなぁ。もう少し声質安定させてほしい
53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:32:05.84 I+5WB4GB
申し訳ないけどこれクソゲーだよ
54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:36:26.61 PkGLvPt3
ブルーローゼス程では…慰めになってないか
55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:46:03.60 84XjAUpY
うがあああああああああああ!戦闘おせーーーーーーーーーー!!!
56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:47:03.66 IGqNydwT
さすがに製品版にはスキップある…よな?
57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:49:33.37 aXgOVU4G
>>51
ってかフリーバトルってやりこみ要素なのか…。
俺の中ではフリーバトルってのは先に進めない時のための経験値稼ぎの場だったんだが…。
俺と開発でこんなに意識の差があるとは思わなかった…。
でも、基本戦術が「1人を複数人でフルボッコ」だからあんまりレベル差とか考えてないのかな?
58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 16:57:06.44 84XjAUpY
おもうんだけど合計ダメージ表示する意味あるの?
59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:01:12.16 4t9UeiV6
周回前提なら尚更テンポ大事にせにゃいかんだろうに…
60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:01:44.64 aXgOVU4G
>>58
むしろわざわざダメージを分割させる意味が分からない。
61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:07:18.47 zRr0vm+3
こんなのやってないで早く神ゲーの英雄伝説やりなよ
62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:07:31.05 yBMHqI2U
クソゲーだと思ってやれば、そこそこは悪くない
前スレでテンポ悪くないっていってた信者&工作員&比較厨が今日は大人しいな
スキル攻撃が一発8秒~かかるって言われた途端
顔真っ赤にしてたのにw
63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:08:56.49 84XjAUpY
トレーネよえぇぇぇぇ・・・
64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:12:54.58 n5nrR9Dt
※製品版とは一部仕様が異なります
これに賭ける!!
65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:14:25.27 PkGLvPt3
>>64
どこまでも信者でワロスw
そういう馬鹿は嫌いではない
66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:25:01.32 yBMHqI2U
>>65
本当に好きで言ってる奴は好感もてるからなw
好きでもないのに洗脳されて盲目になってる
しつこくて面倒な信者は困る
67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:33:11.43 6FTsIbSO
ま、もう予約しちゃったしそれなりに期待して待つよ
68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:41:54.13 833ccov3
>>63
「あの有名なトレーネ義勇団の降魔のトレーネ!」って感じなのに、
団員二人しかいなくてトレーネ自身も弟子の主人公と同じレベル1
しかもチャンピオンだから防御はやや紙だしなw
69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:43:05.20 HAQEBa2x
>>62
煽りたいだけなら別の場所でやってこいよ
しょうもない議論されても邪魔なだけだ
ファミ通立ち読みしてたら主人公の公式絵が出てた
もう普通に体験版落とせるのか?
70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:45:11.18 aXgOVU4G
>>69
先週のファミ通で先行配信。
PS Storeでは今日から配信。
71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:47:19.00 833ccov3
ファミ通の連動企画のDL第2弾はいつなんだ
72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:55:00.80 4t9UeiV6
せめてトレーネさんはお助けポジにしてあげて!
73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 18:20:34.78 THCvMegF
これもっさりってレベルじゃねぇぞw
2倍くらいのスピードにしてやっとプレイできるくらいじゃないか?
ただスピードアップしたとしてもゲームとして面白いかと言われると微妙
74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 18:31:51.65 IGqNydwT
序盤だからスキル少ないってのもわからなくもないけど
コマをぶつけるだけの総当たり戦でしかないからな…
75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 18:35:52.22 q3HhsQWa
興味なかったけど体験版太っぱらすぎて落としてみた
碧の軌跡の気分転換にちょくちょく進めてる感じだがSRPGとか久しぶりすぎて逆に新鮮だわw
指摘されてるとおり、テンポ悪すぎるから体験版なのにクリアまで相当かかりそうだ
正直、体験版終わったころにはおなかいっぱいになってそうな予感
76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 18:46:14.43 4t9UeiV6
時期的に今から改善するの難しそうだなぁ
仕様の違いに期待するしかないのか、うーん…
77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 18:52:03.12 J43WRikw
PSNで修正パッチ・・・はしないだろうなあ癌ちゃんは
78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 18:54:50.64 3IG0raUT
>>19
上に書いたようにプロボ使ったパラに攻撃できないように道を遮断したら
敵の行動1回分以上プロボ効果持続したよ
いつまで持続するかはわからない。こっちから殴ったから
79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 18:59:48.16 4t9UeiV6
そういやファルコムの新作も出たのか
あっちは作りの丁寧さがウリだからなぁ、向こうの後にこっちのもっさり感はきつそう
80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 19:08:36.27 QRB3vrzN
面白くないわけじゃないんだが痒い所に手が届かないなぁ・・・
81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 19:12:39.82 4t9UeiV6
テンポ以外は普通な分気になるねぇ
個人的にキャラは好きだし、やり込めない事も無いから
発売日までまったり楽しむとしよう…
ネオジオのサムスピRPGクリアした俺に隙はない
82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 19:42:05.20 GEhaY4/j
>>28
NPCはストーリー進む毎に最低レベルが1ずつあがるから最低レベル以下の場合はほっといてもあがる
ただしステータスは勝手に振られるしジョブレベルあがってもスキルは振られず溜まる一方でユーリなんか弱い
他のゲームでもっとテンポ悪いゲームあるから俺にはこの程度遅い内には入らん
ディスガイアとか早いのになにこの糞ゲー
とか個人差あるからテンポの話はもういいんじゃないかな
金も時間も余裕あるしSRPG好きだから製品版も買うと思う
糞ゲー問わずだいたいの人はこうじゃね?
とりあえず敵のスナイパーの強さとスキルDMG50パーあがってる武器を改善してくれたら文句ないな
83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 19:43:39.25 6FTsIbSO
>>82
パラはバランスよく振るよりある程度偏って振ったほうがよさげなのかな?
84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 19:47:48.86 n5nrR9Dt
ステ振りが自由つっても、
結局SPDが無いとターンが回ってこないんで
近接 STR-AGI
遠隔 DEX-AGI
魔法 INT-AGI
結局こんな感じの二極になっちゃう
85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 19:49:34.25 4t9UeiV6
○○の話はもう良いだろ、って言うと余計に終わらないぞw
~と比べて…って言い出したら、下見ても上見てもキリがないのも確か
しっかり出来る体験版も出してくれたし、それなりに楽しめたらいいや
86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 19:49:36.72 boI96YVP
>>84
ターン制じゃないとそこのバランス取るの大変だと思うんだけど
結構調整が適当なSRPG多いよね それならターン制にしたらいいのにと思っちゃう
別の面白さもあるんだろうけど
87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 19:57:29.17 yBMHqI2U
>>84
他のステあげるにしても
VIT-AGI(耐久・引きつけ型
LUK-AGi(状態異常係
と必ずAGiあげたほうがよさそうだ
DEXでATKボーナスとかなさそうなので
STR-DEXはあんま意味なさそう
88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 20:00:27.89 n5nrR9Dt
命中ステも無さそうだしな
近接や魔法がDEX上げるメリットはAGIカンスト後にさらにSPDが欲しい場合のみかな
89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 20:00:37.70 833ccov3
DEX依存武器系はDEX極振りでいいと思う
DEXでSPD攻撃力両方上がるし、
正直現状FLEEの効果がいまいちわからないし
90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 20:02:15.89 QRB3vrzN
なんかポケモンの努力値みたい
91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 20:09:32.30 yBMHqI2U
>>89
鷹がINT、LUK関係してるなら
そっち振るけどさっぱりだしな
関係してないなら
AGIでFLEE・SPD・攻撃回数?
INTでSP回復
LUKで状態異常
好きなの選らんで良いと思う
92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 20:56:48.50 U8ALk5Mn
このゲーム、主人公空気なん?
93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:00:19.90 n5nrR9Dt
どの戦闘でも主人公が死ぬ=ゲームオーバーなんでどうしても前線に出しづらいんだよな
せめてフリーバトルくらい死なせてくれてもいいのに
94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:03:11.41 ImG/FiwM
ぶっちゃけagiあげてもターンぜんぜんまわってこなくね?
これ職とかによって決まってるんちゃうの
95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:10:43.55 yBMHqI2U
>>94
職にもよるかもだけど
DEXとAGIは後半かなり回ってくるようになるよ
AGIとDEXでSPDと攻撃回数増えるなら
STR-DEX
INT-DEX
もありなのかもしれないな
96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:12:25.44 7/vfU/Gx
カウンターとかあったら楽なんだがな
97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:34:24.27 aXgOVU4G
>>96
「カウンター発生確率◯◯%」って効果のカードあるからカウンターもできるかもしれない。
カード無しでもできるのか、該当カード装備時のみなのかはわからないけど。それでも3つしか無いカード枠1つ潰してまでカウンターのカード装備させてもなぁって思う…。
98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:37:40.78 n5nrR9Dt
最終的にステ+のカード3枚になっちまうんだよな
ZOCカード?なんだっけそれ
99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:42:32.81 yBMHqI2U
>>95
ごめDEXでは攻撃回数増えなそうだね
これはjobボーナスのAGIで攻撃回数増えてたんだな
DEXーAGIのスナにマキシムは熱い
100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:44:47.77 mRktsw+j
溢れ出す半島センス
101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:45:45.17 3lw36w+z
DSS(戦闘)やセイクリッドブレイズは最高だったのに、どうしてこんなんなっちゃうのよ。ブルーローゼスやらこれとか。バトルフィールド画面が酷過ぎる
102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:49:22.78 IGqNydwT
これだけ「楽しませよう」という気概を感じないゲームも珍しいわ
103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:51:40.13 XutT1Vzy
んあ、解凍しようとしたらCRCが一致しませんとか出ちまった。
まさか体験する前に終わってしまうとは。
104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:52:24.16 n5nrR9Dt
無料体験版なんだからPSStoreで落とせ割れ厨しね
105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:55:21.32 IGqNydwT
PC経由でPSPに移す用のページがあるんだよ公式の
106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:57:56.99 n5nrR9Dt
はい
ごめんなさい
107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:58:43.91 4HmZycse
>>104->>106
この流れw
108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 22:00:20.21 K+f3w5te
>>103
DLしてる時にファイル壊れてただけじゃね?
109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 22:02:29.94 yBMHqI2U
>>103
ブラウザのキャッシュ消してもっかい落とせばいいとおもう
110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 22:05:54.15 XutT1Vzy
>>108-109
ちょい試してくる、サンクス。
111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 22:39:33.36 F2LknWP0
ミニゲームでうんざりしたこともあったけど
サモンナイトは良ゲーだったのかと
このゲームをやってたら思い始めた
112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 22:50:34.57 KdQ1FMWy
体験版やってみたがやっぱ遅さが目立つな
シミュレーションで遅いって結構致命的なような気が
113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 22:51:35.44 q3HhsQWa
>>111
サモンナイトが良ゲー?
夜会話だけでヲタ人気得ただけでゲーム部分はゴミだぞあれ
114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 22:54:07.52 4HmZycse
でも同じフルボッコ戦略皆無ゲーでもこれよりはマシだわ
あっちはUIやら操作性周りがちゃんとしてんもん
115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 22:58:45.92 J43WRikw
>>113
そう思えるぐらいこれがひどいってことだろ
116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:00:49.47 4HmZycse
バンプレストは偉大だったということか
117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:02:43.44 VLHQqUyx
イラスト気に入ってるのになんでキャラグラがショボいんだよ…
もうちょっとなんとかならなかったのか
118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:04:52.47 KmpZd2cf
個人的にはサモナイより耐えれたな
まぁ、多分、あんまテンポの悪さ気にならなかったのは、戦闘シーン飛ばせない第4次スパロボSを同時進行でやってたからだろうけど
119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:08:16.09 833ccov3
第4次か、SFCの好きだったなあれ
懐かしい
120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:09:48.99 4HmZycse
いや、流石にSFCのスパロボ出すなよw
121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:10:42.55 KmpZd2cf
テンポ悪いとグダグダ文句言ってるけど、昔のスパロボは、今思えば相当ひどいアニメーション飛ばせなかったわけだし、かなりましだと思うんだよな
懐古厨wwとか言われそうなネタですまん
122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:11:38.94 833ccov3
第4次Sは一応PS1に移植された方だぜw
まあどっちにしろ戦闘デモ飛ばせないけど
123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:12:53.54 4HmZycse
こんなゲームなのに公式サイトは力入ってるよなあ…
ガンホーは気合入れてんのに…
124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:13:19.71 sy7GCCYu
ブルーローゼスをクリア済みの俺にはこの程度何ともないぜ
125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:13:40.37 KmpZd2cf
制作、開発丸投げだからな、結局のところ
126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:15:04.89 ng0LuJfc
無料やで(ドヤッ って気合い入れてたけど、
現状評価は良くないようだな。
これから遊んでみます。
127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:17:27.52 KmpZd2cf
あとひと月でどこまで改善するかだよな。期待せず俺は待つわ
128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:18:33.07 boI96YVP
>>127
マスターアップしてるだろうから他のメインストーリーとサブイベントできるだけで何も変わらないと思うよ?
129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:18:52.95 4HmZycse
>>125
つまりディレクター・ゲームデザイナーが悪いのか
公式見るとPも結構積極的に関わってるみたいだけどねえ…
130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:20:17.81 Qupeupw4
ZOCって何だっけ・・・
連打してたら読み飛ばした
131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:21:47.81 q3HhsQWa
元フライトプラン組自体、開発力しょぼいからな
さらにアポロ・チャイムになる過程であらかた抜けてるだろうし
本当に、ここに外注出したのが失敗
UIとかちゃんと社のノウハウとして蓄積しとかないと
違うゲーム作ったらゼロに逆戻りじゃ、ゲーム作り続ける意味なくね?
132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:22:04.59 833ccov3
製品版と一部仕様が違いますってのは、
サブイベ蜃気楼他のルート、それに通信とかの話だろうしな
体験版やって合わなかった人は回避した方がいいんでね
133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:23:22.08 4HmZycse
FPの主力はセガが拾ったとかどっかで見た記憶あるな
134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:24:38.81 833ccov3
>>130
zone of control
このゲームの場合、相手のZOCに侵入するには移動力が2必要になる
ZOCはZOC効果のカードを装備すれば常時発動
てかメニュー出してヘルプからまた見れるけどね
135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:30:21.17 mmvIqvc1
あれ?いま体験版落としてんだけど
これハクスラじゃなくてSRPG?
136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:32:05.83 aXgOVU4G
他のSRPGのZOCと違う点は、カードによってZOC範囲が違うこと。
他のSRPGだったら無条件でユニットの周囲8マス(4マスの場合もあり)なのに対し、カードによってユニットの前2マスだったり後ろ2マスだったりと変則的。
ユニットの周囲を抑えるZOCは比較的レア。
137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:32:27.23 7TslXizy
まだ序盤だがDEX上げてりゃそれでOKなスナ無双な予感しかしない
発売日に買うようなソフトじゃないな…年末商戦で売れ残ってワゴン行きになったら手を出すか検討するくらいか
138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:32:27.95 q3HhsQWa
ZOCはコンシューマのSLGじゃめったに使われないね
TOリメイクで一部採用されたが本当にうざかったわ、テンポ悪くなるだけ
松野はもうダメだ
139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:33:19.83 4HmZycse
>>135
SRPG
SRPGでQTEとかこれ以上にテンポ最悪だったブルーローゼスよりはまともになったな
メインスタッフが微妙に変わってるみたいだけどそのせいかな?
140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:45:53.73 K+f3w5te
>>138
あのせいで余計に前衛職が先進めなくて
弓TUEEEEEEEEEだしな
141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:46:43.16 4HmZycse
ZOCはウェイトと相性最悪だからなあ…
142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:48:10.89 bmH4rQho
>>117
少なくともかわいらしい2DドットがROのウリの一つではあったはずだが、そこが生かされてないモデルを見た時点で正直イヤな予感はしてた
143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:49:32.14 4HmZycse
本当は2Dのはずだったけど都合で3Dにしたって公式ブログで見た
144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:51:13.06 AAxreX8d
前見た時はチャンプだかの全画面攻撃で盛り上がってたけど、
今もこいつ一人いればいいんじゃないかなって状態なん?
145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:54:46.59 8k48dykR
2DのアクションRPGみたいな感じなら良かったのに・・・
146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:56:16.78 q3HhsQWa
2Dで好んで作りたがる会社は
「2Dがうちの売り!」と看板掲げてるメーカーくらい
日本一なんかはディスガイアも今度の新作もどっちも2Dだ
ぶっちゃけて2Dより手間かかってるだろね・・・
147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:56:30.39 yBMHqI2U
>>144
クリアまでにそこまでいかない
148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 23:57:21.84 4HmZycse
>>146
というか版権の問題じゃねえの?
149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 00:04:13.42 slGXhWPI
重力は癌の子会社だし、版権もクソも無いような気もするんだけどな
150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 00:16:15.63 YMJi+jTt
URLリンク(ja.wikipedia.org)
韓国のゲームとか止めようぜ。
151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 00:16:50.24 8gwpB+g+
>>113
ライター切った?ら売り上げガタ落ちしたあれか
オタゲーで結果出したライター切り捨てるとか馬鹿だろ
サモンナイトの本質はノベルゲーだしな
ま、どうにせよ他のPSWゲーが過激になっていく中であの地味さじゃ存在感は薄れていっただろうがな
故FPってグラ周り全体的に力入ってなかったけどドラゴンシャドウスペルだけは別だよな
あれはゲームデザインとシナリオが他のFPゲーよりさらに落ちるというどうしようもないもんだったけど
152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 00:32:06.46 KyJTfI4i
>>150
それならパチンコ、オンゲーから手をひくんだな
153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 00:34:02.50 8gwpB+g+
ここ10年くらいパチンコいってねえな
154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 01:52:24.30 OLCUd5C+
これ体験版とかあったのか、オフィシャル見ると凄いおもしろそうだし期待してたんだけど、今のところ評判悪いね
155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 02:10:00.85 aCpSAdXg
キャラもモンスターも普通にROの2Dグラ使った方が良かっただろこれ…
何故わざわざ3Dにしたし
あとヒールで回復した時の経験値もっとくれよw
プリがきつすぎる
ホーリーライトも燃費悪いからそうそう連発出来ないし
これなら経験値の割り振りはサモンナイト方式にして欲しかった…
156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 02:14:28.16 mcXO3o0t
さすがにこれはローポリすぎだわな
3D表示のせいでステータスとか出撃画面で無駄なロード必要だし
それとプリの育成はバースト参加でトドメ刺してEXP分配しろ
157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 02:27:05.47 G0W2NvAc
>>154
俺はそこそこ面白いと思ったから製品版で本格的にやる予定だけど、
まあ人にお勧めする出来かと言われるとお勧めはしないなw
後は他2つ(+真エンド?)のストーリーがどれだけ面白いか次第
158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 02:42:14.76 KyJTfI4i
URLリンク(gigazine.net)
今さらだけどギガジンに情報でてるな
略称ラグヒカは言いやすいな
女主人公、フィオナ、シンシア、イサラの画像保存ゆゆー
主人公の立ち絵は果たして製品版にでてくるのだろうか?
159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 02:53:14.26 mcXO3o0t
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
この絵師の描くおにゃのこは良いのう
160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 03:00:11.20 Ojdm5dpt
絵はいいんだけどな・・・
161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 03:01:38.57 KyJTfI4i
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
こっちと男の娘も忘れてるぞ
162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 03:04:34.29 1c2fzlm6
フリーバトルでも主人公死んだらアウトなのかw
主人公後衛で安定になりそうだw
163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 03:05:25.81 hpD/L3sL
絵の雰囲気を3Dモデルで再現できてればなー
164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 03:05:52.49 KyJTfI4i
ラグヒカで検索ヒットするようになってんだな
俺は闇皇女の唇がえろくて好きだな
公式から好きなサイズで落とせる壁紙
URLリンク(raghika.jp)
URLリンク(raghika.jp)
URLリンク(raghika.jp)
URLリンク(raghika.jp)
URLリンク(raghika.jp)
165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 03:08:47.36 bPJ5RXHC
私男だけどユーリ掘りたい
166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 03:43:03.60 NmB4SjIp
ゴミの中のゴミ
167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 03:51:32.90 cFgELEbo
ラグナロク信者よりサモナイ信者のが多いだと・・・
あちこちでアポロアポロ宣伝しまわった結果か
168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 04:00:04.91 w9g+qU1V
DEX振りでMOV上がったりしないかなぁ
フィオナは回復系のようだし
やっぱ主人公は弓が安定してそう
あとボーナスとかは割り振らないと消えて累積されないっぽいね
糞か
169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 04:36:59.93 L5VSId7a
最初こそ社員の擁護が多かったけど一般配信でてから
もっさりクソゲーが定着してきたな
遊べるとかいってた社員乙っす^^;
170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 05:12:16.70 oPdqMk4Y
まあ、ラグナロクはVITAで新作決まってるから
任豚が先制して潰す気まんまんでゲハでも工作してるからな
あいつらはゲハで作戦練って一般板に出撃してくるからな
全く隔離板として機能してねぇ
171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 05:29:17.08 Z/0vTYvE
結局、僕らが学んだ事は回避が出来ないアサシンは盗賊以下ということでした、まる。
172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 06:38:20.13 4gUa/jxM
もっさりはしてるが、クソいうほどクソとも思わないけどな
遊べることは遊べてるし。
ただスキル振りとか面白くなりそうな要素入れておきながら何にも活かしてないのがひっかかるが。
作ったのは元フライトプランだっけ、SRPGそれなりに作ってる割に全然センスねーな・・・
後ストーリーがな、なんとなくそんな気はしたが主人公空気だし1ルートのみしか見てないからとはいえ
周りででかい事件あったはずなのにものっすごく淡々としてるしで全然盛り上がらん。
おそらく真ルートみたいなんがあるんだろうが不安すぎる
サブタイの皇女とか結局なんだったんだアレみたいな感じだしなww
173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 07:27:59.24 cFgELEbo
BLUE ROSESほどの悲鳴は聞こえないな
日本一涙目
174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 07:32:46.99 pJ1aiYIN
売れるわけない・・・
175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 07:37:01.58 KyJTfI4i
>>168
ボーナス?スキルポイントのことか?
それなら>>2にあるように
job3ごとにスキルポイントが入る
レベルあがった時に入ると勘違いしてると残りポイントが1→1で勘違いしてるんでしょ
>>171
ひっこぬかーれて♪
>>172
まぁ、特典ありきのゲームがおまけだからな
ぬかりないゲームを求めてもしょーがない
製品版でスキルモーションだけスキップ出来れば癌的に及第っしょ
176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 08:34:48.08 AHf0nDG8
アサシン好きだからアサシンにしたけど死にJOBみたいだね…素直に弓矢に変更するわ
177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 08:42:21.77 hpD/L3sL
結局ピクはアサシンにはなれなかったんだね…
178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 09:16:38.83 l1xIJUIM
アサクロは全職の中で一番攻撃回数多くなる職
次がチャンピオン
どちらも手数でやるタイプだから一発は弱いな
装備が強い後半の大器晩成型
凍結+カードつけて凍結させて自分や他の仲間で大ダメージを与えるのがうちのアサクロさん
どの職でもトレーネ編のラスボスが結局一発で倒せるようなるからなんでもいいけど
179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 10:36:24.19 QN6wMnNG
超クソゲー
PSPで一番クソなソフトになりそうだな
180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 10:41:54.23 RW81kUkW
この程度じゃ一番のクソにはなれない
そういう意味では中途半端
181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 10:44:58.81 w/w0aVvL
>>179
俺たちのサバゲー
戦極姫
覇王鬼帝
好きなのを選べ
182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 11:23:16.07 33NbmlDz
クソゲークソゲー言ってるの居るけど、RO現役プレイヤーでも普通に遊べるな <br> 普通にある程度遊べるのにはりついてクソゲークソゲー連呼してるの一握りだろこれ
183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 11:31:58.17 hpD/L3sL
RO現役プレイヤーほどチケ目当てでゲームの内容とか興味ないだろ
184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 11:45:53.73 33NbmlDz
>>183
故にチケットだけ抜いて後は売る人が殆ど
だからクソゲーも何もチケットを買うだからな
暇つぶしにやったらなかなか遊べるし、SNSに記事にしてもそこそこは足跡あるから
気になってる人は居るだろうけどね
185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 11:47:41.17 tLpJGX1H
絵が綺麗だったからプレイしてみたが絵以外の全てがゴミだった
186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 11:51:02.47 w/w0aVvL
ステージとかは綺麗なのにキャラのモデルやキャラメイクが残念すぎる
キャラのモデルはROをベースにしてるんだろうけど3Dと立ち絵にはあってないな
固定キャラがキャラメイクと外見一緒もどうかと思う
移動時に走る機能あるならオプションで常時ONにして欲しい、移動するたびに○ボタン押しっぱは面倒
まともに遊べるんだけど色々残念だわ
関係ないけどポリンの色合いとやられた時の裂け方が気持ち悪い
ROだとやられた時は弾け飛ぶしもっと可愛いのに
187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 11:57:00.39 hpD/L3sL
分岐して師匠から餞別もらった所なんだがこれから面白くなるのか…?
いまのところ酷く単調で苦痛。無駄にTOパクってるのに面白さだけが見事に欠如してて笑えない
188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 11:58:44.09 ozSleddk
そりゃダメな所もあるけど、個人的には好きなんだがな
一人でTRPGしてる感じになってきた。
体験版やってパケかってROに復帰しようかと思うくらいには・・・あれ?
189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 11:58:52.10 lXAN5qri
オーバードライブで同じ技をつなげる時に完全に同じ動作を二度続けるのが何とも
チュイーンは一回で良い
190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 12:02:48.25 mcXO3o0t
わかる
「全力でいきます」→「癒しの光よ」→「全力でいきます」→「癒しの光よ」→「全力でいきます」→「癒しの光よ」
どんだけ全力全壊なんだよ
191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 12:50:09.17 aCpSAdXg
特典抜いてソフトだけ売るの多そうだし、1ヶ月待てば半額くらいで中古買えそうだな
よく躾られた癌畜なら複数買いもしてるだろうし
192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 12:58:49.49 w/w0aVvL
一ヶ月で半額になるようなゲーム早々ないだろ
193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 13:12:56.26 hpD/L3sL
>>186
ポリンの死に様に吹いた
これはRO知らないヤツが作ってるだろ…
194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 13:21:18.92 s95GUa7X
このゲームは大変素晴らしい。
最近のSRPGにありがちな早送り機能の廃止。
スーファミ時代のウィンキーを髣髴とさせる丹精こめて作った攻撃エフェクト。
システムに負担をかけない低ポリゴンのキャラ表示。
目と脳に優しいゆったりとしたゲームスピード。
画期的なカーソル移動のサイドビュー。
RPGにおいては珍しい弓主人公。
ボタン1つで表示し、大きくて見やすい簡易MAP。
常に主人公を死なせてはならないという緊張感。
勇猛果敢に敵陣に切り込む魔術師。
ぐりぐり動くカメラワーク。
ソフトリセット廃止。
どう見てもネタにすらならない中途半端クソゲーです本当にありがとうございました。
195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 13:27:57.97 mcXO3o0t
あのレベルのローポリのくせにステータス画面では表示に1秒くらいかかるけどな
196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 13:38:03.68 lXAN5qri
敵のステータスを確認しようとした時の暗転の長さも地味に効いてくる
197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 13:59:46.38 Hwxk0TxK
キャラいっぱいいると戦闘めんどすぎるんで
結局スナとWSの二人旅になった
198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 14:09:24.79 TRzPb/fq
これやってるとサモンナイトやりたくなってくる
199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 14:52:50.19 9fE9Zvjc
落として遊びだしてるが、無料の割に出来よくないか?
ただまだ序盤だが主人公ハイプリーストでないと
回復終わってる気がするが・・
それと画面切り替えといい、戦闘演出といい、ウエイト重すぎ。
あと行動順の算出方法がよくわからん。
お互い立ち止まって攻撃で敵よりSPD高いのに2回攻撃してくるし・・
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 15:04:49.35 qHbNuhU9
今日の20時からニコ生でやるゲッチャでこのゲームの特集だって
201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 15:19:56.06 cdOO8cNP
テンポわりー
1回目の戦闘終わったけど次やる気しないわ
202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 15:25:04.96 hpD/L3sL
地雷回避という意味ではとても良い体験版だったと思う
203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 15:29:51.46 lXAN5qri
>>199
製品化して売るんだけどな!
LvUPで全回復するから序盤ハイプリースト居なくても何とかなるよ
204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 15:57:09.31 bSa9gYUu
一週する気になれない
205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 16:10:33.83 60r1tYQM
個人的にはけっこうよさそうだと思ったけどな
アイテムチケットとか付いてんなら中古屋に早々に並びそうだし3000円きったら買うw
定価はちょっとwww
206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 16:12:23.00 IUasHBDI
シャイニング・フォース・フェザーとどっちマシ?
あれも意味不な作りだったけど
207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 16:44:25.90 s95GUa7X
>>199
むしろ逆にグラの質上げてオンラインで遊べるようにしたら…あれ?
208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 16:49:33.02 cdOO8cNP
とりあえずポリン粉砕までやりたいんだけどどんくらい?
209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:07:39.45 qtxms7Vg
体験版落とそうかと思ったけど、スレ読んだら落とさすまでもなさそうだな・・・。
210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:14:35.57 fgtY4S0i
残り1ヶ月で内容変更は無理だろw
マスターロム上げて、工場で作り市場に回して店に配送する期間いるんだから
パッチなら多少は改善出来るかもしれんが、根本は変わらん
211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:24:43.48 Bmw4AGs7
絵がいいから、余計にポリゴンの糞さが目立つ
バニラウェアに頼んどけばあの絵の雰囲気を活かしてくれただろうに
212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:30:31.67 X2hP61cM
ただし捨てキャラゲーになります
213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:31:56.60 IUasHBDI
フライトプランならやる気出せばそれなりの絵作りできたはずだよね
サモンナイトとかキャラチップとか結構レベル高いけど、これはな…
実際に遊んでみればまた違う印象になるんだろうか
214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:34:26.40 aCpSAdXg
>>210
発売延期って手があるが、癌畜が暴動起こしかねないからな
ゲームとしてはもっと練ってもらいたい出来
でも発売約一ヶ月前に体験版出すくらいだから、ガンホー的には大ヒットの予感だったんだろう…
215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:36:10.63 CSikXRy4
マップのドットはきれいなのにキャラをポリゴンにしてしまったのが終わりの始まり。
まぁ装備で見た目変わる仕様でドット絵は厳しいのはわかるが
216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:38:46.27 IUasHBDI
着せ替えとかモンハンレベルのグラに出来て初めて意味を成し得るのにここの企画は馬鹿なの?
217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:43:29.35 Hwxk0TxK
着せ替えつっても頭装備と武器くらいだろ
まだドットの方が楽だと思うんだが
218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:44:55.38 cdOO8cNP
PCのドットそのまま使えばよかったのに…
219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:50:00.94 gU1GZZtn
>>218
本家の雰囲気を大事にした結果がDS版
220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:52:21.64 CSikXRy4
ガンホーのゲームの中ではマシなほうだコレ
ほかのは興味すら湧かない
221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:53:11.29 1NUTTBdf
ハイプリーストってヒール使っても全然経験値入らないけど
あの弱さで敵殴ってレベルあげなきゃならんの?
222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:54:15.21 IUasHBDI
DS版ってそんなに酷いの?
223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:57:01.11 gU1GZZtn
>>221
ホーリーライト覚えるまでバーストストライクで頑張れ
224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 17:58:54.36 YpAxjXs4
>>221
job5で攻撃魔法覚えるまでは調節して撲殺
しかし予測ダメも命中率も表示されない
相変わらずの仕様
225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:06:47.13 2o+roH8a
ダメージ予測と命中率は欲しかった 削りができねえ
FFT等の方が面白い
226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:07:23.32 WbE2np+m
これ、本国じゃ発売されていないの?
227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:12:40.22 IYX87JHQ
パラでやるぞーと意気込んだのはいいが、最初のステージで詰んだ。
ハイプリでやり直してちまちま回復に勤しんだ。
3ステージ目で萎えてやめた。
228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:17:31.34 gU1GZZtn
最初のステージで詰むとか流石に下手くそすぎると思うの
229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:20:13.66 KhPGFT8e
もっさりゲーの中でもひどい方だなコレ
体験版を出さなければ騙し売りはできたんだろうけどなw
230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:21:28.95 Hwxk0TxK
お座り回復すりゃ時間さえかければどうにでもなる
敵ターンひたすら待ちつつお座りとかマジ苦行
敵ターンスキップさせろ
231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:22:38.23 1NUTTBdf
>>223>>224
なるほど攻撃魔法覚えるまでフィオナはゴミということか
232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:37:06.50 hpD/L3sL
フィオナ可愛いだろゴミとか言うな
あ、ゲーム自体はゴミです
233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:39:03.67 1DEbr4Oh
色々と残念な出来だなぁ…勿体無い
234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:40:05.95 5xmqXA1N
アサシンのスキルくそすぎる
速さとクリに頼りつつ良スキル待つか
235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:41:27.69 KyJTfI4i
>>228
多分他ゲーと同じ感覚で主人公パーティー強い!
とおもってつっこんじゃったんだろうなw
236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:48:45.84 a6L5QKn2
これ本当にテンポが残念だな
ジャンヌダルクをさらにもっさりにした感じ
237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:48:47.99 wDaqfIlg
1ルート最後まで出来てしまう上に、もっさりテンポで長くプレイしたように感じてしまう
体験版で満足してしまうのでは・・・
238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 18:55:57.24 VoYAptsY
もっさりクソゲー
体験版で理解できたことに感謝して製品版を買うのはやめよう
こんなゲームが売れる所なんて見たくないわ
同時期に発売するゲームでも負けてないとか言ってるしキモすぎだろ
239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:04:43.88 SipFQCXH
あんまりSLGやらんけど序盤ツラくね?
フリーも無いしお話進めさせたいならもう少しサクサク行けるようにしてほしかった
最初から敵が待ちばっかとか果てしなくメンドい
240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:09:22.01 GCg5ykU7
戦闘のテンポよりステータス画面の読み込みのほうが気になるんだけど
241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:14:19.01 34+Vg9A4
なんつか、ネガキャンかよって思うくらいクソゲークソゲー連呼されててワロタ
例年のKOTY携帯版受賞作品に比べればかなりましなほうだと思うけどな、個人的に
242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:16:38.17 VoYAptsY
実際にクソゲーだからしかたない
243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:17:01.53 VOAsENN6
こりゃどっかの天才ふっくら社長()が言った、RPGは体験版出すと売上7割減ってのが当てはまりそうだな
これの場合は体験できすぎることが問題だがw
244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:17:03.37 lXAN5qri
フリーバトルの面倒くささも半端無いよ
全員待ちで物量作戦とか
撤退出来るのが救いではあるが
245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:20:27.61 8izxKqeL
取り合えず1マップ目プレイした感想
テンポはそこまで悪くない
ただウェイトなのに敵棒立ち、さらに敵うじゃうじゃのセイクリッドブレイズという前科のせいでこれから極端に悪くなることは予期される
あと移動力に対しマップ広すぎだ、サモンナイト(3以降)のマップデザインって良かったんだなってこれやってみれば思うわ
前衛と後衛の防御力の差ありすぎ
釣りゲーの癖に反撃できないだと?敵に近いキャラクター突出させて合流するまで粘らせるというプレイスタイルも許さないの?
ZOCだの入れてるくせに向きの特徴がこっちが攻撃する時にしか参照されないじゃないか
あとウェイトのアイコンがどの敵キャラのものなのかユニットにカーソル合わせないと分からない
だらだらとテキスト連らねてる癖に声無し?声無しでちゃんと状況把握し易くするためには堀井雄二くらい簡潔な文章書けよ
トレーネが魔女の女仲間に入れる展開が無理やりすぎ
ま、もっとプレイしないと全体像把握できないだろうけど今のとこ微妙だわ
246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:21:45.58 1NUTTBdf
オンラインと同じ戦闘システムにすりゃよかったのに
247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:22:07.94 P+cQi8cs
テンポ悪すぎ斧職スキル糞過ぎ
斧と銭投げがどう関係あるんだよ
248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:25:23.00 hpD/L3sL
>>245
2MAP目終わってもテンポ悪くないとか言えたらアル意味凄い
>>247
オンラインの再現
そこじゃなく他に再現すべき所があるだろうとは思う
249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:26:16.38 GCg5ykU7
誰かいいところの1つも上げてあげて!
250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:27:19.29 rxLMY3PI
まぁ、フィオナがおっぱいでかくて可愛いからおk
251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:27:52.40 wDaqfIlg
キャライラストは、凄くいい
音声をOFFにできる所もいい
252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:29:17.04 hpD/L3sL
イラストと背景はいい、雰囲気出てる
253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:32:23.97 YpAxjXs4
課金も登録も無しで最後まで無料は良い所だな
254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:33:38.21 71LWuQft
BGMも結構気に入ってる
255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:33:43.11 rxLMY3PI
トレーネさんが散々持ち上げて紹介されたあげく、実はレベル1の一般人だった事かな
256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:41:24.90 GCg5ykU7
今までsage忘れてたスマソ
いいところ上げてもらったけどなんか切ないw
257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 19:56:41.97 5wCW7H1q
スキル使ったときのへんな溜めを2回もやらなければまだマシだったかもなぁ
258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 20:17:22.08 8izxKqeL
>>248
2MAP目の敵分散配置吹いたw
最初の数手は適当に移動するだけじゃないかw
3体くらい始末したら残りが突っ込んできてくれるとこだけは褒める
これサイド取ったりバックとったりしても命中なり攻撃力なり加算されないの?
あと敵前でしゃがんでもウェイトの微加算しかペナルティないのは不自然だよ
相変わらずイベントはお花畑なノリだねえ
このディレクターの趣味なのか、ああシナリオプランナーがサモンスタッフっぽいからそいつの影響か
259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 20:21:24.42 Woe6fkkn
ちんちん
260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 20:23:40.44 P+cQi8cs
ああ、音声OFFがこんなにもありがたかったのは久しぶりだ
261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 20:23:49.47 IYX87JHQ
>>228
いきなり二手に別れさせたのがまずかったわww
調子扱いてたWIZ子さんは即効でお亡くなりになるわ、三回殴られたら脂肪確定だわ散々だったぜ。
パラの槍は見方も貫通するしいろいろ衝撃的だったよ。
多分もうやることはないと思う。
262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 20:25:35.82 HKqDZimr
これってフリーの宝箱回収したら次からは無くなる仕様なのか?
263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 20:27:03.22 8izxKqeL
ここのスタッフは二手三手に分かれさせての進軍極端に嫌うもんな昔から
最近輪をかけて酷くなってきた、サモン4あたりだと緩和されてきたのに
でも最初のmapでwiz子さんお亡くなりは下手糞としかw
流石にZOC持ち使って攻撃させないようにしろよとw
264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 20:32:18.99 rxLMY3PI
ZOCとか意識しなくても1面位は・・・もっと頑張れよw
265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 20:35:32.38 lXAN5qri
ZOC持ちを前に置いてさあ掛かってこいと待って居たら
アローシャワーが降ってくるとかマジやめろって
266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:08:08.21 Woe6fkkn
なんでユーリ男なんだよ
すげぇテンション下がったわ
267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:09:19.41 Hwxk0TxK
俺も最初女かと思ったわ
戦闘時のボイスで「えっ?」ってなった
268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:13:09.11 s95GUa7X
>>263
違うんだよ。
WIZ子がMAP開始時に敵に突貫するから死ぬんだよ。
逃がそうにも運が悪いと後ろからばっさり…
最近のSRPGで1ステージ目に回復薬使ったのはR-TYPEタクティクス以来だわ。
これネトゲならあとでパッチ追加とかで補えるけど
製品として売るなら来年の春位まで延期してきっちり煮詰めるか作り直して欲しいわ。
変体企業フロムを見習え。あっちはナンバリング変更してまで作り直したのに…
3DのMAPを真横から見るとかありえんぞ?
MAPは見辛い上に向きすら変えられない
カーソルはMAPの形によっていびつな四角形になって見難い
敵はいちいち十字キーでカーソル合わせないといけない
ステータス画面が見にくいと出来が酷すぎ。
これで発売1ヶ月前とか最高のギャグだなw
ジャンヌ・ダルクが似たようなもっさりゲーだったけど
あっちはキャラクターの行動順序、LRキーでのキャラ変更とか
MAPの回転(上下左右可能)、分かりやすいスキル
予測ダメ、命中、キャラの向きによるダメージ・反撃補正など
SRPGに必要なものを兼ね備えた、SRWを髣髴とさせる丁寧な作りだった
変身やコネクションガードといったオリジナル(?)システムも良かったとおもう。
しかしこれにはそういったものがネトゲによくあるスキル振りくらいしかない。
今のところ弓無双みたいだし、落とした手前最後まで行ってみるけど
発売日に売れるのかね?これ。
誰かが「30時間の内容ってもっさりイライラタイムが9割」って言ってた意味が分かった
あらゆることにスキップどころか高速モードが付いていない
複数回にわたる無意味なダメージ・経験値表示
敵・味方のHPに対する攻撃回数の少なさ(反撃不可)
低ポリゴンでありながらステータス画面での頻繁な読み込み
広大なMAPに対しわずかばかりの移動力
行動終了後の向き設定とにかくイライラ要素てんこ盛り。
そのくせ他に比べるほど突出していないネタ要素。
こんなひねくれた文章しかかけない俺にこのゲームの魅力を教えてくれよ。マジで。教えてください…
269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:13:23.70 8izxKqeL
3MAP目
敵の数増えたなあ
そして敵に行動回るたびにアップ
これからテンポ加速度的に悪くなるんだろうね
ダメージバランスは悪くないな
あまりに一撃が重すぎても大味特定職・スキルゲーになるだけだし、一撃が小さいとダルい削りあいになるだけだしな
ただテンポのこと考えるともうちょい一撃小さくして突っ込ませてきた方がいいのかね
宝箱回収は面倒だからやってない
自由に動かせないゲームでそんな要素入れるなよ
270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:18:21.56 8izxKqeL
>>268
あれ、WIZ子は1マップ目から手動で動かせるぞ
とりあえず前衛の壁の後ろに下げよう
確かにユーザビリティが全体的に酷い上に何が売りなのか分からないゲームなのは確か
廃人の暇つぶし程度にはなるんじゃないかなって程度にはちゃんとしてるかな
271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:19:12.22 8izxKqeL
とりあえず今日はここまでだな
明日もくるわ
272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:20:34.59 IIXO7sN8
体験版やって一つだけわかったことがある
金払ってやるゲームじゃない
むしろ金貰いたいほどのクソさ
時間の無駄
273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:23:30.94 BbVjhhH1
ラグナロクゴー!
ヘ( `・ω)ノ
≡ ( ┐ノ
:。; /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. 、 ′
、′・. ; 、 、′.・゙
、(ノ・ 、(・゙;
′・( (;^⌒)゙;、′・
、、・、⌒y⌒((;;ノ、゙ヽ
(⌒;;从;( ;:):))、ヽ
(;ヾ⌒) 从⌒))⌒.・
`。:;゚+゚、::: 、⌒))ノ
`::、:;_)::ノソ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:34:50.36 s95GUa7X
>>273
やめろwwwホントにラグナロク(終焉)になるだろw
275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:39:38.01 ltPQeV/7
なんで転生二次職がポリンやウルフと死闘くりひろげなくちゃいけないんだ
276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:40:19.47 60r1tYQM
リルテかわいいな。おい
あれの容姿で酒場にいるとか絶対薄い本のフラグだっておい
277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:42:03.11 Wyp3Ct/L
>>268
ガンホー!ガンホー!!ガンホー!!!
アナタには根性と忍耐が足らないわ
もっと癌畜になってから出直してくるのね
278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:43:08.91 Hwxk0TxK
>>275
「あの名高い降魔のトレーネか!」とか言われてるオッサンがポリンにやられるのを見ると目から汗が・・・
279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:53:14.74 rxLMY3PI
トレーネさんはジェイガンポジにしてあげて欲しかったw
あとの能力値の伸びはシラネwwwww
280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 21:58:35.53 zH8+MF1O
これ、本気で各キャラが転生二次職な意味って、無いよな…。
一部に二次職的スキルがあるだけの一次職でしかないよな。
281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 22:00:14.96 ZQZM47nN
>>275
普通にナイトとかプリーストとかで良かったと思うんだよな
上位へのクラスチェンジが無いからこうなったのかね
282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 22:02:19.35 X2hP61cM
ダークナイトはスキル威力がINT依存とかになってそうで怖いわ
283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 22:03:17.50 71LWuQft
SPP覚えられる?
強い?
284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 22:08:55.26 Woe6fkkn
シンシアってパンツはいてんのかなぁ
285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 22:14:01.56 Hwxk0TxK
URLリンク(gigazine.jp)
前掛けの下はレオタードみたいになってると思う
286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 22:15:58.23 VoYAptsY
カードは300種類とかいってるくせして敵がすくなすぎなんだよ^^;
物語後半になってもポリンとかなめてるのかよ
ほとんど使い回しだし一般人からしたらカードのmobはなんじゃらほいだろうが
どんだけやるきないんだよ
287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 22:21:06.93 GHBOjALN
ゲームシステムを嫌になるぐらい体感できる体験版を出してくれたのは、評価したい
288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 22:52:54.48 wwhS0klV
これストレス溜まるなぁ
289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:10:03.23 60r1tYQM
パラディンって味方まで貫くのなw
仲間守るんじゃないのかwwww
290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:20:05.36 Z/0vTYvE
>>280
転生二次、しかもAXが四方向からポリンを囲んでスティールしてるのを見た日には、世も末だと思った
291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:21:31.76 rxLMY3PI
ポリンは最強だから仕方ない
292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:21:51.96 SipFQCXH
うりゃりゃりゃうるさい
何だあれは
293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:24:37.97 ttnwK3RR
仲間同士連携して連続攻撃できないの?
294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:25:13.67 5xcm6EnU
うりゃりゃがウザイなら声変えるといい
295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:40:23.41 +9qgeFxs
弓がなぜ直線攻撃なんだろう・・・
それなのに対象の間にいるユニットを貫かないし。
槍は貫くのに。
296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:42:29.08 +9qgeFxs
弓は貫くっていうより刺さるか。
連投スマン
297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:44:34.95 Hwxk0TxK
弓はこう、山なりに射ることで射線上の味方に当たらないんだよ
298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:47:46.77 OLCUd5C+
もっさりは我慢できるけどダメージと命中率予測欲しかったなぁ
与えたダメージは無駄に2度表示するのに
299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:49:33.71 rxLMY3PI
色々と無駄が多いんだよなー
もっとシェイプアップ出来ただろうに
300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 23:55:22.29 5wCW7H1q
作り慣れてないって感じだよなー
惜しい作品ではあると思う
301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 00:33:11.23 igJhdhou
作りなれてないって過去に同じようなゲームを何本も作ってきた会社なんだろ…?
302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 00:42:00.90 cWCuWpHJ
意外とはまってる俺はおかしいですか?
303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 00:42:05.49 khd3sQmk
TGSで触ったけど、やっぱり戦闘のテンポ最悪だよね。
戦闘以外のトコはどうか知らんけど。
304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 00:45:26.96 Cv21wnVr
SRPG好きでゲームの雰囲気が良さそうだったから体験版ダウンロードしてみたけど
テンポを含むシステム面は最低レベルだね。あとエディットキャラのボイスはもっとマシなのないのか?
305:304
11/10/01 00:46:08.96 Cv21wnVr
ゴメンsage忘れた。
306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:13:06.45 TEONAw3v
元roプレイヤーなんだけどちょっと面白そうに見えてくる不思議
戦闘クソテンポって話だけど弓フェチだから主人公が弓使えるから気になってさ
SLGはスパロボやTO・FFT位のテンポなら大丈夫なんだけど安く卸してくれるPSP買ってまで体験版やる価値はある?
それかVITA待ち体験版~気にいりゃ中古買いでよさげ?
307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:16:26.32 12BUYnH3
>>306
PSPで他ゲー興味ないなら
これだけのためにやる価値はないんじゃねぇの
308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:22:45.69 ufUcw7s0
開発の有難いお言葉
同時期に発売するゲームに負けていない、むしろ一番面白いかもしれない
何度繰り返し始めても面白い、飽きが来ない
自分が今までやったゲームの良さを全て積み込んでみた
重厚なストーリーを楽しむことが出来る、1ルート30時間はかかる
キャラクタークリエイトにはかなり技術をかけた
とりあえず体験版をやってみてほしい、面白いから絶対やって!無料だからね
309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:23:25.94 ufUcw7s0
これだけの事をぬかしてこのざまだから叩かれてんだろ
310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:28:46.70 SdJHMqkO
>>306
回避が正解だと思われ
ともかくもっさり感が尋常じゃ無い
SLGとしてもTO、FFTと比べてテンポも含めて優ってる所が思いつかない
ROに命を賭けているユーザーなら1000円位の価値は有るかも
311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:29:23.37 ANscefs4
立ち絵とのギャップが激しすぎる変なキャラグラと戦闘テンポ良ければなぁ…
312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:32:00.98 ZANLTVfv
絵は良い、絵は良いんだ…なぜこうなった……
マップも綺麗なのに……!
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:41:11.77 u2vQtgnU
体験版だけでいいよもう
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:43:05.74 /gBeG8cr
ラグナロク
終 焉
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:47:54.42 nGpYmJlB
>>268
>SRPGに必要なものを兼ね備えた、SRWを髣髴とさせる丁寧な作り
これがギャグだろw
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:52:31.19 5oZEE2je
でもよく>>268見てみたら、
何だ、今まで通りのフライトプランじゃないっすか
って特徴ばっかりな気がする
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:58:43.62 uRK/1njw
>>307,310
回避正解かぁw
卸してくれる知り合いに一緒に別ゲーやろうっても言われてコレも気になってたんだ
PSPだと俺屍とかやりたいのは他にもあるけど知り合いもVITA来たらそっちに替えるって言ってるから一緒にVITAでよさそうかな
レスthx
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 02:03:02.12 5EfJoAov
なんでセージっていうか教授が居ないんだよ
まさにあれは属性床とか属性付与とかSLG向けだろ
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 02:08:15.11 u2vQtgnU
>>318
コンシューマー専用職出すからって他のが省かれてたりして
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 02:23:07.56 RGDUA3U6
>>319
ガンスリに謝れよ
カプラジョンダとかどうみてもガンスリだから
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 02:26:40.26 5EfJoAov
ジョンダはともかく、カプラはもうゲーム専用職で出てるからなぁ…
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 02:31:51.98 u2vQtgnU
>>320
素直にガンスリとして出してほしかったけどな
あの衣装微妙
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 02:45:24.09 eiwndvNa
セブンスドラゴンと言いこれと言い
制作側が自賛するゲームは微妙になるな
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 02:55:36.29 nGpYmJlB
イメエポほど自賛してるかね
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 03:55:53.58 f52IXcod
声OFFにするともったいないきがする。
でもなにこれ、レベルア~プ!とかふぁいあーぼうるぅとか、流石にふざけすぎやろ・・・
男はマシなのに女やべぇ・・・
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 04:31:41.64 a1KLMnN2
移動・戦闘のスキップと高速化はSRPGに義務付けるべきだと思う
作ってる間にあのテンポで慣れちゃったんだろうな
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 04:33:39.87 a1KLMnN2
背景や遠目で見るキャラグラは良い感じだからその分惜しい
雰囲気は良いのにな~、作り慣れてない感じがすごいする
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 04:43:01.28 rJzw9z1o
男のボイス4?が可愛すぎだろ……新たな世界へ辿り着いた気分だぜ……
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 06:56:15.53 ylLdSajE
作り慣れてないから惜しいとか甘いを通り越して、ひどい擁護だぞ。
同じジャンルの売れてるゲームが存在してる以上(スパロボとかディスガイアとか)
良い所は真似るべき。
良い所を吸収してゲームに反映させなかったのは、
マーケティング不足というか企業努力が足りない証拠。
ヒドイ事言えば「売れなくても困らないから、この程度のゲーム作った」と言う感じ
頑張りすぎて「本家以上にバランスいいじゃないか。本家見習えよ!」って
言われるのを阻止する為と言う見方は、無理がありすぎるだろうしw
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 08:04:28.40 N0b9JMVs
>>285
こんなにカワイイ娘だったのか…ごめんね。毎回敵をおびき寄せるだけのエサにして。
これからもそれは変わらないんだけどね。
だれかこの娘の薄い本作ってくれねぇかな…
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 08:13:01.10 f52IXcod
PS3とvitaにRO無料で出さないんだったらPCにずっと篭もってればいいのに
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 08:24:23.14 ukH4sotc
というかブラマトやサモンナイトといったSRPGを作ってきたんだから作り慣れてないって論外もいいとこ
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 08:27:30.57 nWTcYw/d
>>329
納期とか予算とか色々あるんだろうと思って自分を無理やり納得させてみる。
「某Aさんのエロゲークリエイター体験記」(URLリンク(www.geocities.jp))とか見たせいで開発側にちょいと同情的になってるかもw
それでもユーザーとしては面白いとまでは言わずとも快適でサクサク遊べるもの作って欲しいけどね。
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 08:45:39.51 YdF+AAC/
納期とか予算とかテンポに関係あるか?w
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 08:49:34.91 OVwJ5JlC
出演声優がゲーム紹介するネットラジオやってるのに、全然紹介されていない。
公式の応援ネットラジオでは、ゲームは出ていない声優がパーソナリティ。
全体的にヤル気が無いというか、いろいろ迷走しまくってるよなぁ。
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 08:59:06.31 SqthJlma
たしかにこのテンポの悪さはスパロボF以来だぜ、ハハハッ
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 09:00:30.66 7/TjGTNX
ところで俺のチョイサーはどこですか?
AXも短剣装備無いし・・・パラも片手剣が無い。てか盾パラで槍もどうなんだ
なんか再現率が微妙で困る。三段掌がパッシブじゃないとか許されざるよ
そしてチャンプオリジナルの範囲スキルを本家の修羅にくれ
AGI型だから天羅しか無くてのぅ・・・
338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 09:02:41.93 nWTcYw/d
>>332
サモンナイトは3までしかやったことないけど、召喚術発動するときにエフェクトカット出来なかったはずだからそういう意味では成長してないのかも。
339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 09:31:00.30 WyXlutns
敵の棒立ちを一気に飛ばせるようにしといてさえくれたら
個人的には発売日即買いコースだったな。あと移動するときのスピードも
改善してほしい。
発売日一カ月伸ばそうよこれ
340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 09:35:03.62 J/eqDPSZ
これテンポ悪いから1ステージが長いわw
テンポさえよけりゃー買ってた
まあスタッフも別にコケてもいいやって思ってるんだろ
341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 09:35:44.22 FSVsiRzj
>>338
えっ召喚術のエフェクトカットできるよ?必殺技のエフェクトもカットできるし
移動の高速化もあるしあんなにサクサクしてるのに
342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 09:42:04.45 kMJUss32
テンポあげるのに味方減らすと気持ちサクサク感出るな
八人より五人くらいのほうがテンポよく回る。
343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 09:46:39.16 0c70iRWf
MMO版ユーザが特典目当てで買うだろうし、制作予算的にはトントンなのかもしれない
344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 10:01:38.86 3G8Ilmxl
ある程度フリーバトルしてると後半スキルもなんもいらんなww
バーストストライクしていくだけでステージ終わるw
パラプリのバーストストライクで回復ってレス見てからヒールまで使わなくなったww
345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 10:05:53.73 nWTcYw/d
>>341
おっと、そうだったか。5,6年前の記憶だから曖昧だったかも。
テンポも問題だけど戦闘バランスもなぁ…。
敵(特にモンスター)のHPが無駄に高いから倒すまでに時間がかかってしょうがない。
346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 10:17:56.33 gw/MRK/N
いっそバンナムのクイーンズゲイトSC開発チームにでも頼んで作り直してもらえ
347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 10:56:07.12 N0b9JMVs
>>346
バカヤロウ!!あそこは本家SRW並に気合いれて作ってんだぞ!?
そんなトコに開発依頼したらいくら掛かるかわかったもんじゃない。
大体ネトゲのシステムをコンシューマーにそのまま持ってくるとかどう言う神経してるんだ?
オリジナル要素いれろよ…今の状態じゃあKOTYにも選出できないし…
348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 11:12:17.40 igJhdhou
オリジナル要素が完全に裏目に出ている件
349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 11:23:31.21 jdnzGmN9
>>268が的確すぎる。
3D・戦闘テンポ最悪。
ダメージ予測・命中率表示なし。
戦闘マップの回転・縮小拡大不可。
SRPGを遊ぶのが始めてなら楽しめるかもしれんが……。
キャラ絵は綺麗だし、ストーリーも悪くなさそうなのに色々と残念だわ。
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 11:36:42.93 TqnT1H84
拡大縮小はできるぞ、回転はできないけど
351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 11:51:36.99 9XjphxZu
ちょっと弄ったら高速化できたからこれ製品版でできるようになってそう
って期待しないほうがいいよな?
敵レベル99で軽く5000とかくらうこのゲームに絶望した
352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 11:55:05.19 gw/MRK/N
これDSで出した方が良かったんじゃないの?
タッチペン使用でマップの不満点解消できるし
ボイスも別に無くていいし、むしろオフにしてるし
バースト見てると最初はDS向けに開発してたんじゃないの?って思えてくる
それならローポリも納得がいく
353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 12:02:47.26 tanTMzd0
>>337
本家の何を生かしたかったのかがよく分からないんだよね
個人的にもSRPGでキャラ育成とか出来たら楽しいのかもなぁと本家やってて思ったことはあるからちょっと残念
やっぱコンシューマ向けに落とし込むならハクスラ系アクションRPGなのかな
354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 12:17:59.10 N0b9JMVs
ラグナロクのクリック移動を方向キーに割り当てたアクションRPGなら良かったんじゃない?
って今頃言ってもしょうがないけどさ。
>>351
発売まであと1ヶ月しかないと言う状態でどう弄くるんだよ。
せめて来年の春くらいまで延期して作り直して欲しいわ。
355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 12:25:26.05 1ElrOFZN
>>301
>>322
スタッフが逃げてノウハウがリセットされたんじゃないのかな
一応ディレクターはずっと同じ
サモンの出来の良さはバンプレのおかげだろうな
356:だってさ
11/10/01 12:52:49.90 1ElrOFZN
ラグヒカのバトルシステムは、
チャンピオンを軸として企画検討が進められたからです。
もっと言うと、
阿修羅覇凰拳のためにオーバードライブシステムが生まれたのです。
当時の流れとしては……
ラグナロクと言えば阿修羅覇凰拳だ!
阿修羅覇凰拳を格好良く見せたい!
阿修羅覇凰拳の使用条件って、気弾を5個所持かつ爆裂波動状態だよね。
つまり
練気功 ⇒ 爆裂波動 ⇒ 練気功 ⇒ 阿修羅覇凰拳
と、準備を合わせて4ターンかかるって、致命的じゃない?
でも簡単に出せるようにしちゃうと、その分威力を抑えないといけなくなるよね。
弱い阿修羅覇凰拳なんて見たくない!
威力は強いままで、バランスを崩さない方向で考えよう。
使用条件は緩和せず、システム的に補助するか!
ゲージ溜めればスキルを連続使用できるってのどうかな!
……このような流れでオーバードライブシステムが出来上がっていきました。
357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 12:55:15.06 igJhdhou
何年前の話だそれ
358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 12:56:18.82 1ElrOFZN
※プロデューサーのお言葉です
359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:03:54.26 igJhdhou
それならモバゲーあたりで阿修羅覇凰拳だけをうつゲームでも作ってれば良かったのにね
360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:03:59.12 5oZEE2je
ODが阿修羅を軸に考えてるのは、他のODスキルのgdgdっぷり見ればよくわかるけど、
そこまでやるなら阿修羅のSEは本家くらい派手にしろとw
361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:06:12.07 QYswUFq4
この絵師さんはポイゾンピンクの人かな?
なんか雰囲気はいいのにシステムに恵まれてないとこまでそっくりやで
362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:06:45.23 1ElrOFZN
ゲームデザインする人間とそれにGO出す人間に問題あるとしか思えない
363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:16:44.62 TqnT1H84
>>356
だったら阿修羅を気弾と爆裂波動無しで撃てるように設定すればいいだけの事だわな
原作再現?コレの時点ですでに再現も糞もあるかって状態なのに
何なんだよヒールミストって、そんなスキル聞いたことねーぞ!
範囲回復だったらサンクチュアリにすればいいだろーが!
そんな要りもしない部分の原作再現する気があるんだったら有りもしないスキル捏造してんじゃねえよバカタレ!
364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:19:52.81 zfmHO0Qa
HWなのにFBだけとかハイプリがヒールだけとか1次職以下なんすけど…
365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:27:40.01 H3Rfjcxf
アスムが使えないハイプリなんてただのアコじゃん
366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:29:57.98 1ElrOFZN
ひょっとしてRO理解してるのはプロデューサーだけでディレクター以下開発は触ったこともないの?
367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:32:12.64 TqnT1H84
一応ホーリーガードとかいうのがあって、それがダメージ半減効果だったはず
でもやっぱり「アスムプティオ」じゃない罠
いや、まあ、名前から効果を予測するのは分かりやすくはあるんだけども、
ますます「これってROである必要がないですよね」という疑念が強まる・・・
まさか、阿修羅無双拳使いたいがためにROの世界観にしました><なんて言わないよね・・・
368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:47:39.07 H3Rfjcxf
阿修羅覇王拳だろ
369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 13:48:20.89 tanTMzd0
いっそアンゼルスとかマニピカットぐらいの重力語でやってくれ
370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:00:51.32 TqnT1H84
>>368
そうだった阿修羅覇王拳だった・・・無双阿修羅拳とごっちゃになってたわw
371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:08:49.43 +Tmu5+Cx
野暮だが覇凰拳じゃないかな
しかし北欧神話をベースにした世界観から乖離した漢字の技が象徴とされるROって…
372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:14:13.11 H3Rfjcxf
ラグナロク オデッセイなんかタイトルからしておかしいからな
オデッセイってギリシャ神話だし
373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:16:50.48 N0b9JMVs
>>371
ラーメンだって豚骨ベースに色々おいしくなる薬入れてるだろ。
北欧神話ベース()なんてろくなゲームがありゃしない。
某弾幕(笑)MMOとかな!
戦乙女ヴァルキリーのほうがどれほど北欧神話してたか…
374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:17:09.30 /gBeG8cr
チェイサー、教授、クリエがいないのが・・・
教授は属性付与に属性場・LP、クリエはバイオプラントにポーションピッチャー、スリムPPなど
SLG向きの良いスキルがそろってると思うんだけどなあ
チェイサもクローンスキルで受けたスキルを使えるようになったら楽しそう
375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:18:45.62 igJhdhou
このゲームの素材だけ使ってRPGツクール風にしたほうが売れるんじゃないの
376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:20:04.24 VGNa4VSc
まるきりの初心者やこの手のジャンルをやりつくした上級者ではなく
中級者辺りの批判しか見当たらんのだが
バランス云々とか言ってるアホは
スパロボとかディスガイアあたりじゃなく
せめてFEあたりを持ってきてくれんかな
つかサモン時代からSRPGパートは糞だから
377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:20:15.47 1ElrOFZN
サウンドノベル風にした方が売れるんじゃ(ry
378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:24:20.54 1ElrOFZN
>>376
これはそのサモンナイトの超絶劣化版
FEの名を出すのはおこがましい
テンポの悪さは百歩譲って大目に見るとしても、バランス調整がおかしすぎる
379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:26:03.68 H3Rfjcxf
>>373
オーディンスフィアやってないならおすすめしよう
アクション苦手な人は無理ゲーだけど
380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:28:19.06 VGNa4VSc
ダメージ計算はHP50万とかのスパロボや
元々破綻してるのが売りのディスガイアあたりよりマシなんだがな
381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:28:41.70 wPk0usOP
初心者は弓手をたくさん連れて遠くからパスパスやってりゃいいな。
アサとか決定打がなくてピクじゃんこれwww
382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:29:13.64 5oZEE2je
>>374
プロフェッサーは方向性がシャーマンと被るのでアウト
クリエを使わせるほどアイテムに力を入れてない。つーかカード作るので力尽きた
チェイサー入れたらアサクロのスティル系列が用無しになるからアウト。雑魚キャラ用の盗賊と分けるのも面倒
こんなところじゃないかと
ぶっちゃけROを活かすくらいならFFTの真似事した方がマシなものが出来上がると思われ
383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:31:41.25 1ElrOFZN
アサシンは戦闘要員じゃなくて盗賊役だからな、このゲームじゃ
384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:35:14.44 igJhdhou
>>376
こんなゲームとFEを同列に語られていいの?本当にいいの?
385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:36:04.63 5Uye0ZhF
サモンナイト4のブレイブクリアのバランスはかなり良かったと思う
ブロックを召喚したり憑依を使って敵の攻撃をかわして行く戦略はなかなか楽しかった
戦闘パートだけならそこそこいいゲームだった
ただしミニゲームが糞シナリオ糞キャラが糞で魅力ゼロだけどな
ラグナロクは世界観やキャラはなかなか良いんだけどいかんせんテンポが悪い
そこだけ改善すればセイクリッドブレイズ位の佳作になると思う
現状でも召喚スキップがなかったサモンナイト2以前よりはマシ
386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:37:49.31 H3Rfjcxf
>>382
ロードナイトとダークナイトはどうなんだろうな
387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:42:32.59 2SDXPSj5
昔やってたからROという名前につられて体験版プレイしたが・・・
なんだこれw褒めるところが絵師しかねぇよw
388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:43:33.51 VGNa4VSc
>>384
日本語の勉強してくれば?
389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:45:04.50 yOyQUa0D
よくこんなクソゲーの体験版ドヤ顔で出す気になったな
完全にマイナスじゃねーかwwwww
390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:45:57.73 igJhdhou
自称SLG上級者の>>388さんが教えてくれると嬉しいなv
391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:49:07.98 5oZEE2je
ダークナイト使えないからなんとも言えないけど、
DS版ROではHP吸収技持ってる両手騎士、って感じのつまらんデザインだったかな
ラグヒカで出すなら、モンスターが使ってくるような、攻撃+debuff系の攻撃持たせて
どっかのチートテンプルナイトみたいな使い方できた方が面白そうだ
FEでバランス~とか言ってるのは丸っきりお門違いじゃないの
3DMAPゲーじゃないし
そもそもFEはゲーム上で使われる数字を極力小さくすることでバランス取ってるから、
ROみたいな、大ダメージ追求してナンボのゲームを題材にしてる時点で
選択肢に入らない方向性
392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:50:52.08 igJhdhou
他ゲーがどうとかいうよりこのゲーム単体として見て酷いからこの流れなのよね
393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:52:31.06 vN6+hRlx
俺が第1話で投げたのもなによりゲームスピードだな
こんなゲームスピードで30時間もやらせるとか頭おかしい
1回戦闘終えただけでオプション開いて”戦闘速度”の項目探しちまった・・・
しかし買う前に地雷回避させてくれるなんて親切ですね
394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:53:00.52 TqnT1H84
そもそも片手剣どこいったの
パラディンというかクルセといえば片手剣じゃなかったの
いつの間にか槍が主流になってたのか
395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:54:23.34 H3Rfjcxf
ルミナスアークよりは戦闘スピードは早かった
396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:54:37.93 ufUcw7s0
ってかアサシンのスティールって相手の装備じゃなくて
相手を倒したときにゲットできるカードとかしか入手できなくね?
本当にゴミゲーすぎだな^^;
弓さえいれば他はいらない
397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:56:08.21 igJhdhou
>>394クルセはPCだと槍まわりが強化されて槍一択みたいな流れはあるけど
3Dモデルなんだし片手剣やら短剣くらいは選択肢あってもよかったよね
398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:58:24.43 5oZEE2je
>>394
原作が完全に槍主体になって片手剣使われなくなってる
他に槍職もいないから適任だろう、と言いたいが2マス目の味方ぶっ刺していいんですかねアレ
399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:58:30.65 k+1fTYuL
>>397
マジか、やっぱり引退して情報も見てなかった間に色々変わったんだなぁ・・・
てか、ナイトで槍使いを、クルセで片手剣使いを目指してた俺は両方残念な方のカードを引いてたって事になるのかwww
400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 14:59:12.52 vN6+hRlx
・ゲームスピードが致命的に遅い
・魔法使いでも初期の攻撃範囲が致命的に狭い
・オリジナルのシステムがほとんどない
・反撃システムが全員にないので1ステージに異様に時間がかかる
・何故か敵を倒すと倒した敵と関係ないカードが手に入る
401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:01:14.99 8PabVuVX
まあこれでもブルーローゼスよりはマシなんだよ・・・大目に見てやってくれ・・・
402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:02:14.39 k+1fTYuL
青バラこれより酷いのかよwww
当時キャラが割とかわいいから気になってたんだけど、危ない所だったんだな・・・w
403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:03:53.64 zfmHO0Qa
このゲームの話してるに他のゲーム持ち出されてもな…
しらんがなとしか
そもそもバランスどうこう言う前にかったるくて投げ出しそうだけど
404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:04:19.24 wPk0usOP
>>399
槍ナイト、片手クルセってのは昔の主流だったな。
転生が実装されるより遥か前の。
俺も随分前に引退したけど、最近はLKは両手剣、パラは盾(+特化片手槍)か両手槍が主流っぽいな。
スキル構成みてもそんな感じだった。
405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:05:32.31 8PabVuVX
>>402
キャラとウフフキャキャキャしたいならサモンナイトやそのフォロワーのルミナスアーク(3以外は強く推せないけど)あたりをどうぞ
406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:06:38.39 5EfJoAov
>>382
チェイサーが居ないとスナッチャーが使えないだろ
もう敵を四方から囲んで延々スティールするのは飽きたんだ
407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:07:37.21 k+1fTYuL
俺にだってルミナスのプレイ経験がありましたよ・・・3とは比較にならないほどの評判だった2をね・・・
408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:07:39.79 SdJHMqkO
他のゲームと比べる前に遊べるレベルまで持って行けって話だよなw
409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:09:09.37 H3Rfjcxf
>>405
キャラ萌えなら蒼いシリーズとかの方が良い気がするけどな
410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:10:47.33 5oZEE2je
>>404
ないない、騎士が両手主体だったのは8年以上前の話。今までもこれからもずっと槍ゲー
または片手剣
411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:17:41.27 H3Rfjcxf
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
再来週には蒼いシリーズPSPで出るしな
412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:33:35.84 OVwJ5JlC
・戦闘動作が全体的にもっさりしてと遅い
・1MAPの攻略時間が長い(30分以上かかる)。
・システムに不備が多い。
大きな不満点はこの3つだよな。
あとDSの頃からの伝統で、
本家の知識があると余計混乱する。
カードの性能だったり、スキルの内容だったり。
しかしチャンプが連打掌覚えるのいつだよ、
先に猛龍拳覚えた上に、1週目終了したぜぃ。
>>382
元々、ROのキャラクターデザインはFFTのパクリだったしな。
413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:36:37.35 H3Rfjcxf
>>412
>>7
414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:40:36.05 igJhdhou
そういえば気持ち悪いポリンは皆見たかい?
415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:42:40.91 5oZEE2je
ぱっくり割れるせいでポリンというよりみかん星人を連想した
416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:49:00.91 hGgf9brN
狭い場所でのパラディんが酷い
最後の敵の最後の一撃、槍を使うとフィオナを巻き込むシチュ。
sp無くてシールドチャージできないしまあちょっと突ついても大丈夫か、と思ったら敵にミス、マキシマイズパワー効果でフィオナさんにクリティカルでゲームオーバーだ!
417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:50:37.11 Pj9jAsrt
あのポリンの割れ方のグロさに引いた
あとスポアが「ふにぃ~」じゃなくなってて泣いた
418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:52:20.97 5EfJoAov
>>412
>本家の知識があると余計混乱する。
DS版はまだしも、こっちはひどいよな。
補助はおろかヒールすらも覚えてないチャンピオンとか、QMも火壁、ピラーも貼らずに敵前に飛び出す廃Wizとか、普通にボスカード持ってるポリンとか
419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:52:25.09 sKZ3xIia
まぁいろいろ不満はあるが、結局何が言いたいかってーと
このゲーム開発した奴らは確実にROやった事が無い
職業紹介だとかスキル一覧だとかそういうの見ただけだろ
420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:56:47.45 hGgf9brN
僕らの厨二スキルソニックブローがあんなにショボいのは納得いかない
421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:58:23.48 H3Rfjcxf
ソニックブロー自体ROでもそんな派手な技じゃないけどね
422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 15:58:43.10 5EfJoAov
>>420
ROニメを見せて作らせたらきっと格好良くなるだろうな
423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:00:50.42 tanTMzd0
>>422
それはそれで変な方向に向かっていきそうだけどな
424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:01:40.72 5oZEE2je
むしろ散々後からテコ入れされ、他職支援含めてようやくまともなスキルになったと思ったら、
リニューアルで華麗に死にスキル化したソニックブローさんは、あれで原作準拠と言える
425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:02:42.01 9+viSSax
あるていど我慢すればそれなりに遊べると思う
ストーリーは殆ど見てないが
これだけ美味しい職とドットの素材があるのに使わず、おそらく
開発期間当初の半分位じゃないかこれ
426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:03:35.39 igJhdhou
>>420ソニックブローがショボいのは再現だとおもうのです
427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:05:56.43 hGgf9brN
転生くる前にやめた俺に現役厨二スキルを教えろすぐに課金してくる
428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:07:18.60 a1KLMnN2
テンポが良けりゃ多少荒が有っても最後までやる気になるんだが
オデッセイはやりすぎなくらいテンポいいのになんでこれはこんなもっさりなんだ
背景の水が動いてて綺麗なのは良い感じだと思ったんだがこのテンポは耐えられない
429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:08:27.36 Pj9jAsrt
スキルは分からないけど三次職の見た目はアークビショップがエロ可愛い、というかむしろ他が正直微妙・・・
430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:10:03.26 igJhdhou
>>427スパイラルピアースとかいかがでしょう職はロードナイトね
頭装備がリボンにとんがり帽しかなくてさみしい
話進めると増える?
431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:11:06.71 5EfJoAov
>>427
メカニック魔導ギア
432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:13:05.41 5oZEE2je
まあその肝心なテンポのところが、バトルの初期デザインでがっちり決めちゃったせいで
後から動かしにくいんだと思われる
スキルの共通モーションとか考えたアホは誰だよ全く
>>427
コメットかテトラボルテックス
433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:42:39.76 nWTcYw/d
>>430
小悪魔帽とか王冠(?)とか出てくる。あと、たまたま麦わら帽子なんてのも手に入れた。
434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:45:36.14 ukH4sotc
とんがり帽白買ったのに戦闘マップだとどうみても茶色にしか見えない
435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:52:52.31 AVpT80zF
>>412
これの1MAPはそんなに長くないような
プレイ時間自体はSRWなりFEのがずっと長い
ただ、長さが本来あるべきより水増しだよね
436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:52:59.49 sKZ3xIia
敵倒した時のドロップがカードしかないのがさびしいな
装備とか出れば楽しみが増えていいんだが・・・
437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:56:16.83 AVpT80zF
このスタッフじゃ装備のバランス整えられないだろ
438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:58:21.54 sKZ3xIia
>>430
とあるサイトの情報によると
武器が276種類、防具体は45種類あるのに対して、防具頭は32種類しか無いらしい
そのうち何個かはとんがり帽子とリボンのカラーバリエーションだから実質はもっと少ない
見た目が変わる頭装備はROの特徴の一つなんだから、もっと力入れてほしかったな
ちなみにカードは397種類、道具に至っては19種類(笑)
439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 16:59:18.28 r5zFMYOx
ソニックブローが通常攻撃より弱いのは一発一発DEF減算されてるからなのかな・・・