英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ4at HANDYGRPG
英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ4 - 暇つぶし2ch400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 20:04:26.15 oTImTk0L
そういや新米警察なのに主人公が頼る年上キャラや主人公を諭すキャラいなかったな
課長がいたけど放任主義で行くなと言ったオークションには招待状が手に入ったからってロイドたちは行ってしまうし
ダドリーはえらそうなこと言ってたわりに犯人捕まえられずマフィアアジトに潜入するのもロイドに言われて、
アリオスもえらそうなこと言ってるだけ、ランディはロイド持ち上げ役の一人でしかなかった
ロイドを持ち上げるために回りが駄目にされたのか、周りが駄目だからロイドが持ち上がるのか・・・・

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 20:26:18.46 MtS1WGtY
>>390
英雄というよりご当地伝説・釣りの軌跡とかそんなんになるのか。
これだとガイが昔の部下だったりアリオスが飲み仲間だったり
妙に濃いおっさんになりそうだな。

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 20:37:28.59 HllrSTd8
>>400
前者じゃない?
後者だったら、キャラ設定の意味ないし

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 21:22:03.54 znit58Vq
>>390
やりてえwww
けどそれ都条例的にOKなのだろうか

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 03:11:35.24 pPilP/XP
>>400
出張アリオスはともかく捜査一課の肩書きはもう見る影ないな

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 14:53:38.12 CLu0bMh1
ガイの相棒がダドリーじゃなくてアリオスだったってミスリードはうまく機能してたけど
「じゃあ、ダドリーのポジションが何も無くね?」って思ったのは俺だけじゃないはず

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 20:00:37.48 8vWTjA56
ガイが助けた女の子ってのがキーアだと思ってたなあ
物語の重要キャラと主人公の兄で繋がるんだなと思ってたら
まさかなんの物語性もなく鞄の中から発見されるだなんて

407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 20:39:14.29 FWsOOj9O
あの鞄の中に入ってましたーってのはマジで白けたわ…
大体プレイヤー開ける前からキーアが中に入ってるとわかってるようなもんじゃん。別に驚かねーよ。
正直展開が単純過ぎて想像通りになっちゃうからつまらなかったな。

408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 22:09:40.74 lUvkokWl
オークションに子供が出て来ただけでてんやわんやのマフィア糞ワロタw

シェラやシュリ?がいたようなホントにヤバい地域をいい加減出して下さい
裕福で平和な魔都wで女神を憎むだのイミフ

409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 22:35:15.64 FWsOOj9O
女神否定とかいきなり言われても訳わからんよなあ。
大佐みたいにカシウスにコンプレックス持ってて、自分の力ではリベールは守りきれない→
至宝の力を求めるとかいうならわかりやすいけど、釣りキチは背景が薄っぺら過ぎて…
もうちょっとマシな敵用意できなかったのか?

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 22:38:20.17 86G7KBQ1
製作方針でなるべく殺さないとか血生臭い描写をあえて避けてるのかもしれんけど
教会やら教団やらあれだけ陰惨な大風呂敷広げといてそのへん避けて通りながら
お綺麗にまとめるのは無理だろうに…

手をつけたんなら逃げないでちゃんと描けと、描けないなら最初からネタ振るなよと

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 22:45:10.84 iowXLhaw
まあ、やばい地域出したらなんやかんや言われるからじゃない?
あーいうのに対して敏感でうるさい人いるし
条例の事とかあるしな・・・
CEROもC以上になるし
うまく逸らして書いているのかと思えば、全然そんなことなかったし

412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 22:52:51.24 FWsOOj9O
>>405
今更だけどロイドが兄貴の相棒(アリオス)とか課長と、特務支援課になるまでちゃんと面識が無かったなんて考えられないんだよなあ…
普通に考えれば付き合いからしてロイドと顔合わせててもおかしくないだろ。
カシウスみたいに10年も前に軍退役して、モルガン将軍の怒りをかってればエステルがリベールの軍人と面識無くてもおかしくないけど。
本当に今更だけど今回のシナリオ粗が多すぎ

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 23:11:19.03 8vWTjA56
>>408
空からやっていると女神否定の教団は面白い設定だとは思うんだよ
空はFCの時から各街に教会があってキャラたちも空の女神への感謝を自然と述べている
これがこの世界の信仰だって分かったからそれを否定するなんてどういう理由があるんだろうかって気になる
でも零単体で見ると作中ほとんど女神の話なんて出てこなかったし
教会も街の外にあったから一般的に浸透しているようには見えなかった
だからその程度のものを否定してどうするんだと思ってしまう

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 23:28:17.27 qC+H3P9B
普通、「魔都」とか言われたら、もっと血生臭いものを連想するからなぁ
格別に治安悪そうに言われてる旧市街すら、不良グループが仲良くケンカしてるだけだし

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 23:53:48.84 qM5kOTUp
ようやくクリアしたんだが
主人公はハーレムラノベみたいな感じだったし
新キャラ>旧キャラとかレンの親は実は良い人でしたーでひたすら萎え
あと皆同じような顔してたり、旧キャラが別人化してるのも何とかならんのか
でも世間では神ゲー扱いなんだよな…

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 23:58:20.07 yMClyony
>>410
それは俺も感じた
マフィアがいい子ちゃんすぎたりレンの話がただの不幸な事故ってことになってたり
やばい話はとことん避ける気なのか?と思った

3rdのケビンの話とか結構えげつなかったのにな・・・
きつい話でも書かなくちゃいけないものは書いてほしいもんだ


417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 23:59:31.56 9Vd/9Efa
なんで神ゲ扱いなんだろうね
減点方式なら高得点なのかもね
特に加点すべきところもないんだけど

418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 00:03:38.05 yfQGx5ip
>>416
競売会の件なんて骨折るくらいで許してくれるマフィアって
緊張感無さ過ぎるよなあ
実在するマフィアの方が恐ろしいw

419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 00:08:03.37 onIVU593
>>417
3ですら評価高いしファルコムゲは謎だ

420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 00:59:39.28 c+pDWzLV
零って設定倒れだよね
設定だけなら奥深そうだけど、それが本編に生かされないという

421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 01:23:15.63 YpZzGhvo
クロスベル=きれいな東京

422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 01:45:12.23 1dDUH/Gm
GW中にクリアしたお^^
エリィのおっぱい^^キーアちゃん^^萌え^^

423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 01:54:22.10 1dDUH/Gm
つーかここで議論してる奴最後までプレイしてない奴大杉だろ
一応クリアしてから文句言えよ

424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 02:37:27.17 Us/NwQMJ
ラスダンの不満も多く書かれてるんだからほとんどの人はクリアしてるだろ。
つーかラストに向けてどんどんガックリしていくゲームだな。
ラスダンの通路せまいくせに葉隠れないし。

425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 04:29:54.12 emGTPRtB
いつ執行者とか使従が出るんだろと思いながらプレーしてたら最後まで一人も出なかったでござる

426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 04:50:49.45 /tUv2Woz
>>425
つヨシュア、レン、ブルブラン、ヴァルター(名前だけ)、教授(名前だけ)

427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 09:39:57.36 F1xY3J7L
>>412
最初ジオフロントで助けられた時「あいつ何者?」と言った他メンバーに
ロイドがアリオスのことを教えたのは兄貴つながりで知ってたからだったら
良い伏線になるのに「クロスベルタイムズで読んだから」だもんな
零は人間関係をつなぐのが下手

428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 10:55:59.41 emGTPRtB
>426
頭悪いのか何かしらんが意図を汲み取ってくれよ
名前だけじゃ何の意味もないだろ

429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 13:42:33.28 YoIMX+dJ
普通に>>426は意図汲み取ってると思うぞ。(名前だけ)というのは、全く
執行者の立場を生かせなかった、零スッタフに対する明らかな皮肉だろw

430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 13:42:39.76 EcpD3tpx
ネタに(ry

431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 17:27:00.94 YQcLHclp
>>423
クリアどころかプレイしてないのを自慢してアンチする輩は放任のくせにw
まーた根拠もなくクリアしてないだろとはたいしたもんだ

公式すら前作やってないやつが続編作ってるらしい残念な現状
段々に零やってないやつが関わりそうな恐れもあるのにアンチ牽制してる場合じゃねーだろ

続編作るなら前作も把握してやってくれマジで、前作敵視?とかファンを対立させるとか論外だよ

432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 17:41:08.02 z7DgQHeH
はいはい前作はパーペキ、今作は欠点だらけね
笑えるw

>>423
ぶっちゃけエスヨシュが主人公でなきゃ気がすまない人の集まりだからここは
ロイド達がどういう振る舞いしても難癖つけます

433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 17:52:50.87 FUfD3iXJ
パーペキとかいつの時代から来たんだよ
お前もオッサンなら子供向けのロイドエリィで喜んでんじゃねえよ

434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 17:58:06.13 Q7uAJwg3
舞台になる世界が同じで前作キャラも出てくるシリーズなのに
前作やってないスタッフがいるのは怠慢だわな
舞台が違うからって雰囲気変わりすぎだろ

435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 18:45:24.97 Us/NwQMJ
前作も結構www だんだんグタグタになって人間関係うざかった。
最初の冒険が始まるフレッシュさ(w がないと寂しいな。
今回は冒険無しだし、新人なのに落ち着いちゃってフレッシュさ無し。

436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 18:54:10.24 nvM1uiZn
ここで出てるエスヨシュの不満って零でのエスヨシュに対する不満だろ
空やってる事前提のイベントが多いからある程度不満出てもしょうがないんじゃね


437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 19:33:10.46 Q7uAJwg3
レクターとキリカのやり取りも前作プレイ前提だな

438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 19:37:09.23 c+pDWzLV
>>432
自分は零信者ですって言ってるようなもんだよ、それ
ちゃんとこのスレ見てれば、空関係なく零は問題ありって分かるから
ちゃんと出来てるやつは多少の粗も味になるが、零は粗ばかりだから
まともな味にならない

439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 20:13:14.14 1/fXbRVT
>>432
まあお前さんは一言で言うと馬鹿だな。どうでもいいんだが。
このスレにいる人間の大部分は空にも欠点があったと認めてるし、別にエスヨシュに
また主人公やって欲しいなんて思っちゃいない。それとは関係なく零がつまらなかった
(と感じた人がいた)からこのスレが出来たんだよ。

このスレの意見を見て気分が悪くなったからそういった書き込みをしたのかもしれんが、
世の中にはいろんな考えの人間がいるから、お前さんの言うパーペキなんて評価はなかなか出てこないんだよ。
絶賛したいなら本スレに帰ったほうがいいし、このスレに文句言いたいならもう少しまともな反論考えような。

440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 20:37:19.21 GSXu/kDF
ほぼ最初から最後まで4人固定PTの割に、メイン4人のキャラ描写も
不足気味でキャラゲーとしても足りてない面があるように見える

441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 20:43:16.10 YpZzGhvo
社長がインタビューで「ファンの期待には応えたい」って言ってたから
碧ではスケールの大きな、それでいてキチンと消化できている話を期待したいものだ

「ファンの期待」が別のベクトルに解釈されないかという不安も多分にあるが

442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 20:49:55.75 c+pDWzLV
>>441
>「ファンの期待」が別のベクトルに解釈されないかという不安も多分にあるが
特典が女性ばっかとか、ヒロイン投票とか考えるとね・・・

443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 21:10:32.40 1/fXbRVT
ファンの期待に応えるってのは、ネットや巷で流行ってるものをジャンジャン取り入れることじゃないんだけどな。
あくまで自分たちの頭で考えて面白いものを作ろうとしなきゃ、斬新さやオリジナリティなんか出やしないよ。

あと社長のインタビューなんか気にしないほうがいいと思う。「史上最大のクライマックス!」とか言われても
プレイヤーがそう思わなければそれまでだし。
というか製作者があんな台詞を言うものじゃないと思うんだよな… じゃあ今までの英雄伝説は何だったの?と言いたくなる。
前作を超えるような作品を作るというならともかく、あの発言は零に全力投球してないと言ってる様なもんだろ。

444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:02:41.05 ZW/id9vt
>>443

> ファンの期待に応えるってのは、ネットや巷で流行ってるものをジャンジャン取り入れることじゃないんだけどな。
> あくまで自分たちの頭で考えて面白いものを作ろうとしなきゃ、斬新さやオリジナリティなんか出やしないよ。

> あと社長のインタビューなんか気にしないほうがいいと思う。「史上最大のクライマックス!」とか言われても
> プレイヤーがそう思わなければそれまでだし。
> というか製作者があんな台詞を言うものじゃないと思うんだよな… じゃあ今までの英雄伝説は何だったの?と言いたくなる。
> 前作を超えるような作品を作るというならともかく、あの発言は零に全力投球してないと言ってる様なもんだろ。

445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:03:03.96 ZW/id9vt
>>443

胡散臭い修飾語は毎回使ってるから気にすんな

446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:06:48.03 x29VM6OS
>>442
ヒロイン投票中間順位でキレてる奴がいるくらいだしな
ファルコム作品としてみれば妥当な順位なのに納得いかないとか言ってる奴はキャラ重視なんだろうな
そういうファンのみの期待に応えるようなことはやめてほしいわ
昔から続いている英雄伝説というシリーズの一作品だということを忘れないでもらいたい

447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:28:00.33 R8s67fd0
>>445

確かに「史上最大のクライマックス」って胡散臭いよな。
不安しかない。


448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:32:10.96 BO5XK+GS
>>446
久しぶりに本スレ見てみたらもの凄いことになっているな

449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:35:26.99 yfQGx5ip
テイルズの人気投票以上に痛々しいことになってるな
あっちはランクインするのが毎回男だらけで荒れているが
女オンリー(1名除く)でも反応はあまり変わらないもんだなw

450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:44:32.78 QKXbXV/4
萌えキャラ大量投入→関連商品でウマーとかやりそう

451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 23:12:03.89 ZW/id9vt
ミスリリアみたいなことやってた会社だからなぁ。
ただ他方で硬派の作品も出してたんだがな。

452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 23:27:00.68 +/d4WL83
投票もそうだけど、公式BBSも凄いことになってるんだな
あんなくだらない事でモメるなんて凄い民度だ

453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 23:32:40.03 yfQGx5ip
以前から気に入らない相手がいれば前とHNが違う理由を気にしたり
揚げ足取りに熱心になったり妙な絡み方している奴はいたけどな
HN程度で何であんなに荒れるんだろう

454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 23:46:52.96 c+pDWzLV
>>449
商品化されるキャラ物は大概何処も痛い>人気投票
アトリエのタオル化人気投票も痛かった、男性も女性も

455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 00:50:02.48 v1R2K4pR
お前ら、あんまり社長だけは責めないでやってくれ。俺は工房の時、彼の
HPのオフ会参加した事あるけど、本当に良い人だよ。ただちょっと天然な
所あるから、何となく彼が社長やると聞いて、ずれた事やるんじゃないかと
いう気はしてたけどw出来レースと言う名の人気投票も、多分本人は真面目に
ファンの声に答えたい、って思いでやってるような気がする。レンが1位と
言う結果を、彼がどう受け取るか非常に不安ではあるが・・・。

456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 01:16:18.07 6VhRLPS0
ゲームに不満があっても社長に不満を持つってとこまではいかないかな
日本語の崩壊した誤字脱字だらけのゲームやった時はライター誰だよと思ったが

457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 01:34:14.01 k/jPzoGv
社長責めって?社長ぉーてなんかしたのか
おっぱいぼよよんキモオタ歓喜の萌え路線驀進を決めたのはだれなんだ

458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 01:43:38.29 GXQvh2Eo
>>454
アトリエはもう完全に終わってる
電プレに広告が載っていたが、主要女キャラ3人並べて「どの娘を嫁にする?」だぞ
もう徹頭徹尾オタ向け萌えゲーになってしまった

459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 06:00:56.32 14yoZSIO
この社長がどの程度影響力あるのか知らんけど、全面にでて
広報活動してる以上、不満の矛先は社長にいってしまうなぁ。
零の軌跡やってこのゲームに対する不満だけでなくファルコム
に対する不信も大きくなったし。



460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 09:08:02.47 xrW5/7+s
社長がいい人だからとか書いちゃうこと自体ズレてる。
キモイゲームとかワンパターンで劣化していくゲームでがっかりするのは
いい人がトップだろうがキモイ変態がトップだろうが関係ない。

461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 15:31:40.90 gQWQkTUv
ファルコムにはただの萌えゲーを量産する会社になってほしくないんだよ。



462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 18:11:32.79 qtuXf/i4
そのほうが儲かるから
レーヴェとかオリビエみたいなのがいっぱい出てきてもそれはそれでうざいだけだし

463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 18:43:03.52 0zS5V//c
ほどほどが良いよな男女比とかも
図々しい害虫に群がられて酷い惨状になってるテ○○○のようになりませんように

464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 18:47:27.95 PYtCId7U
レーヴェ方がカシウスより強いみたいな社長の発言にはガッカリした
ファンサービスのつもりだったのかね

どっちの方が強いか気になるのは分からなくもないけど、それは作中で表現しなさいよ
かといってレンのあれもどうかと思うけど

465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 22:43:40.26 tgiiWXeY
同じ作品の中のキャラならいいんだけどね、
出てきて間もない活躍もないキャラの強さ証明のために比較されるとかさ・・・・
ワジが実は聖杯騎士でケビンよりも騎士歴が長いとかにならないことを祈っておく
逆にハゲが聖杯騎士でワジが従騎士なら関係性が面白いのに

466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 13:05:43.30 j3IjISAV
ケビンって結構トシだからワジと逆転はないかとw
聖杯騎士に空きがあったのはケビン第5だけだったようだし。
ケビンはショボイからもういらん。

467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 15:04:37.20 kw6ktezl
「あんな、実は俺な、星杯騎士団やねんw」はもういいよ…

468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 17:10:23.12 j3IjISAV
たしカニ

469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 19:49:14.11 492ejtWq
実は僕聖杯騎士なんだ
実は俺執行者なんだよ
実は私蛇の使途なの
実はミー帝国軍情報部ネー

470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 21:26:46.19 47G7Wa9J
実は俺がみっしぃの中の人なんだ……はないのか


しかしファルコムが強気の姿勢になればなるほど
これから先のことに対して不安を抱いてしまうのは何故だろう
碧とか空の軌跡アニメ化とかねんぷちとかvs.や零発売前までなら
むしろ喜んでただろうに、碧発表されても零の時みたいにwktkしない

471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/12 01:57:47.72 1AD3/BWO
うぬぼれて気にくわないユーザーの振り落しにかかってるような節あるし

なにより不信を感じるようなことされたからなぁ・・・(これは人によりけりとして)
やり方がこちらの望まない方向に行ってるってのも嫌な予感しかしない一因

ユーザーの声聞いてくれといっても心地よい賞賛しか信じず
アンチの声なんかシカトされてそうなのがさらに不安を大きくしてるような
あんまりしっかりしてないゲーム会社って認識しちゃってるからなぁ
かつては信用してたけど今は様子が変わったようだし悪いけど全然信用してない

472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/12 02:13:07.37 0PTGiD6P
ユーザーの声に応えて絵師変更したじゃん

473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/12 02:40:59.88 ndhj0o5w
あのハンコ絵か
馬鹿なことしたなファルコム

474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/12 02:55:28.37 0PTGiD6P
ファルコム絵師の絵は全員ハンコだからハンコじゃわからん

475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/12 07:19:56.20 Xfu24YfM
PSPに専念して、食っていくために決めたのが今の路線ってことなんでしょ。
試行錯誤中って感じではなく、迷いなくこの路線に突っ走ってる感があるから上が変わらない限りもう期待は出来ないんじやないかな。


476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/12 07:33:06.79 APmdSKv4
>>470
アニメ化はオルタナ前でも喜ばないな・・・
漫画の方は啄木鳥さん信用してたから喜んだけど
碧もやっぱりデザイア思い出す
ねんぷちだけかな、喜んだの
というか、ある程度キャラ作ってから投票やればいいだろうに・・・
今やっても、アトリエとかでねんぷちやってるから
他社の後追いにしか見えない

477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/12 18:15:15.48 xXkSxXTK
無責任な厨の大声は聞くんだよな
ゲハとか個人的な私怨で騒いでるのもいるのに
ついてまわる判断力の心もとなさ
大丈夫かよってなるのもわかる

478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/12 20:40:01.51 W9Jrda3o
サイレント魔女リティちゃんの声も聞いてあげてほしいよね

479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 19:26:30.86 2cPSXsyi
少し進んでは数ヶ月積み、また少し進んでは・・・
と繰り返してようやくクリアしてきた
いやぁ、ここのテンプレ読んで唸るほど同意してしまった
内容に終始ノリきれない違和感に苦しんだ気がする
軌跡シリーズは卒業かな

480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 20:43:01.43 sYHrF0n2
積んで少し進めてまた積んで、は零では俺もやった
同じマップを何度も細かく回らされる事が多いから飽きる面もあると思う

481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 22:38:35.10 oO83lDZn
ストーリーも引き込まれることなかったしなー
主人公にこれといった意志も目的もないから感情移入できないし、
ロイドが主人公に引きたてられるのを見ているだけだった

482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 21:34:36.54 22lqEvYj
碧の情報が着々と入ってきてるけど全く興味がわかないわ
英伝好きだけど零の続編だと思うと萎える
その次は新主人公で帝国編やってくれるかな
ところで今年は碧しか出ないのか??

483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 22:26:11.07 xRu1/2Hd
>>480
俺も私生活が忙しいのもあるけど3章くらいから一気に攻略スピード落ちて
まだラスダン突入してないなー、発売日に買ったんだけどね
移動範囲広いからNPCの台詞チェックが空の時以上に作業に感じる
あとプレイヤーは初めて行く場所でもメインキャラに地元民混じっているから
感動がない気がするな……
前作で例えるとエステルとヨシュアがずっとロレント地方冒険しているような感覚と言えばいいのか

碧でアルタイル市が加わってますます台詞チェックが面倒になったら完全に投げそうw

484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 23:18:17.70 Hf32G5fP
チェックしなけりゃいいじゃん

485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 23:19:40.04 eAdf48/q
>>484
英雄伝説ははじめてですか?

486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 23:27:29.50 MM/Ny/DZ
クロ滑るぐらい脱出してほしい
舞台が狭くて盛り上がんねーよ

487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 23:30:17.60 MM/Ny/DZ
>>485
どうせいつもの狂信者の揚げ足とりだろう

488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 23:45:37.69 xRu1/2Hd
信者なら英雄伝説シリーズの楽しい要素を否定するような真似はしないと思う

489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 00:12:20.28 ZTIpnSxr
信者は批判を見ると条件反射で発狂するから
これぐらいやってもおかしくないだろ

490:484
11/05/15 02:29:20.43 fuWJM1YX
あれ、叩かれてる

今までは読むようにしてたけど、零では一周するのすら苦痛だったからストーリーを追うだけで終わらせたんだが…
お前らは英伝やる上では台詞チェックは絶対に欠かせないの?

491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 03:28:13.98 h2AALQyJ
攻略に頼らないなら、マメに巡回しないと逃すイベントあるしなぁ
実質クロスベル+αしかない分、そのクロスベルが広くて
回るのが手間になってる。最初のうちはまだ良いが、途中から飽きが出る

492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 09:53:47.21 FAV/kHwz
台詞チェックは最初に全員話しかけてみて気になったキャラだけ追いかけて
周回プレイで前回とは違うキャラの追っかけしてたな
ガガーブや空はほぼ全モブキャラ制覇したけど零はストーリーがつまらんから
2周目に入る気になれない

493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 10:16:44.31 S6T4rOnp
全然チェックしないな
あんま面白い事言う奴いないから
楽しいとは思えない。面倒だし

494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 11:37:56.71 5RcqcZL0
しかしこのシリーズ、女の敵キャラ出たら大概かわいそうな設定があってなんだかなぁと思う。零のサブクエに出てくる、偽ブランド業者の婆さんは結構良かったけど。

495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 12:16:05.54 fy9sorwI
男の敵キャラも大概のような・・・
その時に無くても、後から後付のように付いてくる

496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 12:18:00.72 0rnC5ma8
それは別に…
執行者は女に限らず全員暗い過去があるって明言されてるし
ていうか女の敵キャラってまだレンとルシオラと銀、あとカノーネぐらいしか出てないし

497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 12:19:20.58 0rnC5ma8
496は>>494へのレス

498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 15:21:06.86 RyFqHPag
>>490
自分も途中から会話するのが苦痛でストーリー追っかけるだけだった
メインキャラは面白くないし、NPCは同じところで同じこと言うだけだし
でもNPCと会話しないとキャラの掘り下げが出来ないのが零なんだよな
インターミッションなんて完全スルーだったからキーアに愛着ない

499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 15:37:46.45 OrNopthG

ルーアンにせよボースにせよ街人の会話を聞くのは10分やそこらだから気分転換で楽しいんだよ
クロスベルみたいにNPCの会話きいてまわるのに30分かかるのは苦痛だったわ

・イベントパート
・NPC会話パート
・探索、戦闘パート

零はこのうちイベントとNPC会話パートの比重が重すぎ
NPC会話パートとか本来パートにすらならないアクセントのはずなのに
クロスベル一周してNPCとひと通り会話を終えただけでドっと疲れる

500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 15:43:07.61 h2AALQyJ
地味に気になったのがバス待ちシーン
あれは何で飛ばないようにしたんだ

501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 16:03:49.58 ZTIpnSxr
追い詰めてから逃がす頻度も地味に高かったよね
アーネスト、シュリは入り口で待ち伏せしてたのにあっさり逃げられてたし、
偽ブランド婆さんに至っては、自信満々で「その頃はまだミシュラムにテーマパークは~」って解説したあと
普通にダッシュで逃亡されるという醜態だった

502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 17:39:24.20 0rnC5ma8
>>499
確かに。何でもそうだけど、バランスって大事だよな
最後の方は力尽きてNPC会話もクエストも放置気味でクリアした
それでもメインのシナリオが面白ければ満足感はあるんだろうけど、あれだしな

503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 20:07:37.77 VPed6OAQ
ラスボスはヨアヒムなんて存在感のない奴より断然ハロルドだろ!
そうすればレンの絡みも深く掘り下げられただろうし。
レンを売ったことを契機に表向きは商売建て直したけど
罪悪感からくる開き直りみたいので裏では落ちるとこまで落ちて
そこを黒幕のヨアヒムに付け込まれグノーシスの開発や頒布に利用されるんだろうが!
今回の事件でグノーシスが完全に完成し、ヨアヒムがほくそ笑むでエンディングだろ。

なんか薄すぎたぞ零の軌跡
アルコール零じゃねんだからもっとコクのあるもん創れや

504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:04:02.51 dzbTFy2b
英雄伝説シリーズは零しかやってないが、正直これでダメだったら他のRPGは
ダメダメだろうと思った。なんか某コナミのテイルズシリーズに似てるのが気になる
が、昨今でてるグラだけRPGに比べたら全然遊べるのがなあ。

でも、指摘されてる点も頷けるし、続編は悩むなあ。

505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:44:02.71 fy9sorwI
テイルズはコナミじゃなくてナムコ(バンナム)だよ
それに、グラに執着した大手のRPGよりもマイナーなやつは
昨今出たやつでも面白いのがある
今のJRPGはマイナーなやつのほうが良作が多いので

506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:57:11.72 RyFqHPag
零は英伝及び空の軌跡の続編じゃなかったらここまで不満募ることはなかったんじゃなかと思う
ストーリーと丁寧さが売りなのに支援課やキーアが仲良くなる過程を省く、推理と言う名のこじつけ、
警察なのに警察らしいことなし、主人公の意志が見えないため周りに流されてるように見える、
主要キャラの掘り下げのなさ(特にキーア)、などなど
自分がストーリーで一番腹たったのが偽銀事件
犯行直前に新犯人が分かるとか今までの捜査何だったんだよ!、
警察なのになんで犯人に自力でたどり着けないんだよ!と思ったわ

507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:59:19.07 xAqhwOii
零単体の良さより他のRPGが駄目だから~って
全然褒め言葉じゃないよな

508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 23:44:37.31 A6LBlWxV
テイルズに似てるっつーか他のゲーム(有名どころ)マネしてる感。便乗、後追いし放題
まぁ他のゲーム会社もマネし合ってるようなところあるし、どこも必死なんだろうね
自社の個性を出すよりあっちが売れたならこっちもマネっこ
なんとしても売れたい売れたもん勝ち
余所はよそ、ファルゲはファルゲ、で一本筋通してほしいな

509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 03:13:28.69 qlQtp6sK
シナリオ展開やゲームデザインがもうちょっと零独自のもので、
これぐらいの完成度だったらそんなに不満は無かったと思うけど、
まんま空のコピーみたいな造りで、しかもちょっとずつ劣化してるとなれば
前作やってる人間からすれば当然がっかりする

誰かが空の同人ゲーみたいって書いてたけど、その通りだと思う

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 03:47:15.07 MpEN+7e6
ヨハヒムラスボスが萎えた。なんつーか、意外な奴がラスボスってのはまあ
許すとして、それまで単なる釣り基地としてしか描かれてないのが納得いかん
なあ。一応、医者としては優秀とセシルか誰かの台詞はあったけど、ただそれ
だけだったし。その辺フェルガナは上手くやってたように思う。2週目プレイ
したら事件発生した時に問題の人物がいなかったりと、結構気づく人は気づく
みたいな伏線が張り巡らされ、フェアだった。

511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 08:23:36.41 KhWVXUaC
>>509
シナリオも演出も空の劣化なのに強さ凄さは空踏み台で強さアピールだから
前作好きとしては腹立つわ
もう前作とは無関係で話作れなくなったのか

512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 10:33:05.27 AnlkxyI6
悪い意味でユーザーのこと気に過ぎてる気がするな。
以前よりYsブランドの力が弱まって軌跡頼みのところがあるからか、変な意味で保守化してる。


513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 12:07:06.68 Wlty0oYL
>>510
零のおっぱいちゃんもああいう風な正体バレにすればよかったかもね

514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 15:31:35.81 S4wXw2Ek
遊撃士が活躍する世界で遊撃士みたいなことする警察官ってw
出す意味あんの。淡々とした4人組の人間関係は割と好きだけどね。
キーアだけは何が何であんなんなってんのかわからん。
知恵遅れの子として専門の施設に預けるレベルだろ。

515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 15:38:35.04 KZErPg4j
何でそこで?ってのが多かった
月の顔バレ、ゲーム中にいきなり厨2発病するランディ

516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 17:08:47.38 V8rGl9KA
>>515
デスストームとデススコルピオンがあまりにいきなりすぎて何かよくわかんなかった
判明したのは過去の経歴だけであんなケビンっぽくなる事なんか微塵もストーリーじゃ描写されてないのに

517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 17:11:50.64 46r4FrC2
銀の顔バレはあのタイミングで良かったと思う
ただ製作者がリーシャとイリアの物語を碧で書くのならの話
もしかしたら人気が出た時のための予防線かもしれんけど

518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 17:52:02.74 qlQtp6sK
俺も銀は早めにばらして正解だったと思う
割とバレバレだったし、主人公達がまだ知らないのにプレイヤーにだけバラす
ってのは空とは違った手法で中々面白いと思った

しかしランディがお遊びレース中にいきなりヒャッハーしだしたのは意味不明だったなw
いや、ランディの厨二なとこは好きだけど

519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 18:40:12.96 S4wXw2Ek
そうなの?銀って気づいてなかったけど正体わかっても
あっそうって感じで何でこんなことするのかさっぱりわからなかった。
つーか伝説の暗殺者がコイツかとがっかりしたわ。
空の執行者みたいにたいしたことなさそー。

520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 19:53:58.00 vkGqKDyY
>>518
ランディのあれはドン引きだったわー
勝負といえどゲームなのに何一人で本気になってんだって感じだった
これが別の人が提案したゲームなら負けず嫌いで済むんだが
自分で提案して負けたくなくて本気モードとか沸点低いなとも思った
ランディによるランディのための見せ場で他は引き立て役だったな


521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 21:04:34.61 KXdQys3E
月バレはなんかがっかりしたけど、散々ひっぱったあとだったら
もっとがっかりしただろうから早めで良かったと思う

522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 22:06:52.41 neKZkB/N
俺もランディが初めて切れるイベントは
「え?こんな理由で?」って感じで呆気にとられたな
知り合い同士の遊びで切れるんじゃ
カジノでしょっちゅうヒャッハーしてんじゃないのかって心配になったよ

523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 01:07:47.56 ofuBibmO
銀についてはスタッフによれば、あえてあのタイミングでバレすんのは次回作に向けて意図的だそうだ。

524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 08:20:45.97 sptOTZh5
どうせ銀は正体バレたら
唐突に自分の過去を語り出してイリアにビンタされてロイドに口説かれてなあなあで改心すんだろ?
で絶対台詞に「・・・あ・・・」が入るね、間違いない

525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 09:46:21.13 BsqbI1WP
イリアからビンタはありそうだなぁ。

526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 10:45:06.96 TpH3+9d2
評判よかったからやってみたけどどうにも合わない
グラとかシステムはどうでもいいんだがキャラの台詞と会話聞いてると
ぞわぞわして気持ち悪い

ロイドがしょーもない推理して他キャラが「………あ」「………なるほど」さすが捜査官
みたいなのがすっげー気持ち悪い
他のキャラはどんだけ無能なの?
がってん承知の介とかネタなのかなんなのか
全体的に会話が古臭くて芝居がかってるのが嫌だ

527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 14:46:24.37 HmVKTfT1
会話が古臭いのは昔からだな
草食系やらリア充やらはその辺を直そうとしたのかね

528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 15:34:00.71 y4KY0oat
今までは主人公が田舎育ちだったりまだ発展途上な世界が多かったから
古臭い台詞でもかまわなかったけど、零みたいな都会的な街を舞台にするなら
もうちょっと現代風にしてほしいな
でも草食系やリア充はなんか違うw

529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 16:31:29.46 Do6OFfD8
>>524
いや、唐突に自分の過去を語り出してイリアにキスで副作用は無い即効性の睡眠薬だよ安心してしてから失踪して、ラスボスが乗った船に連れてかれたイリアと偶然出会って今まで演技でも流せなかった涙を流して仲間になるよ
あとステータス画面の名前が銀からリーシャ・マオになるよ

530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 16:50:36.95 B7EQTmt4
ほんとうにやりそうで怖いよそれ

531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 19:12:37.31 ju1m/f6k
>>526
>ロイドがしょーもない推理して他キャラが「………あ」「………なるほど」さすが捜査官
>みたいなのがすっげー気持ち悪い
>他のキャラはどんだけ無能なの?

普通にプレイしてたらそう思うよな
どう見てもごくごく普通の新米警察官なのにそれを頭良く、主人公にさせようとするから周りにシワ寄せが来ている
ロイド以外はロイドを持ち上げるため、受動的な主人公を動かすためのキャラだったよ

532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 20:38:19.09 y4KY0oat
他キャラが意見を言ったのは不良グループ抗争の調査中にティオが
「被害者は気絶してたのになぜ犯人が分かったのか」と言ってロイド達を
はっとさせたくらいか?
そのくらい誰でも分かるわw程度のことをティオに先取りされておいて
狼事件だと謎推理で独壇場

この時点で推理パートは期待できないと思ったら案の定だったぜ

533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 21:52:10.24 jEcCtPIW
怪盗B含めて推理全般が微妙だったな
半分観光地案内なサスペンスドラマでも見た方が楽しめる
主人公のロイドより凄そうな連中が集まっているのに、推理になった途端
揃って頭の中がスポンジ状態になるのは違和感ありまくりだわ

534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 22:12:38.66 ofuBibmO
個人的にはラストのヨアヒムが魔眼使った後のロイドとの問答だなw

ロイド「自らが神と崇める存在を手放すわけがない」
ロイド「つまり、今回の事件は黒幕のアンタでも知らないことがあるってことだ」

エステル「ロイド君、すごい!」
ヨシュア「さすがは捜査官だね」

いやいや、そんなことちょっと考えれば誰にだって分かるってw
エステルはともかく頭脳明晰なヨシュアがそんなセリフ言っちゃダメだろwww

535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 22:33:27.62 jEcCtPIW
>>534
つかヨシュアはFCのリシャールに似たような指摘したことあるのにな
ロイドの名推理(笑)の為に全員アホになるのは改善してくれ

536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 22:45:03.84 ju1m/f6k
あからさまにヨシュアはsageられてたな
エステルがヴァルドに絡まれただけなのに後に引けないとか
元暗殺者なのにあっさりワイヤーに引っかかったり
オークションの情報知らなかったり空の時では考えられない劣化

537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 22:54:39.74 0zM0nlPR
幸せボケしてるんだよ

538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 23:17:49.44 EW/1hWSX
取り合えず、空を越えるってのは
空キャラを踏み台にして零キャラ凄いってことじゃないだろうと言いたい

539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 00:27:06.01 M9m6eFg+
ファルコムはどのキャラも持ち上げるけど同時に踏み台にしたり下げたりもするからなあ
お次はだれが犠牲となるのか、こう考えるとこえーな
登場キャラは罰ゲームを覚悟しろみたいな

540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 00:38:28.32 VrTMraYp
あの顔グラも目閉じながらダラダラしゃべって
キメ台詞になるとクワッと開眼するのも嫌だった
くるぞくるぞと思いながら見てなくちゃなんなくて
しかもあのしょぼい推理発表会で

ここまでキャラや台詞回しが無理と思ったのは初めてだ
面白いならやりたかったのに
キャラ重視でRPGやりたい身としてはこれ以上は続けられなかった
もうこのシリーズはやんないな

541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 00:42:20.43 gD9zLV+s
>>536
とてもあの「漆黒の牙」と同じ人物とは思えないな

542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 00:58:33.83 M9m6eFg+
顔が別人過ぎてぜんぜん気にならなかったな皮肉じゃなくマジで
また登場するならあのオカマ顔だけは取り替えるか直してほしい

543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 05:34:20.61 wNx9Z4ow
レースは遊び半分でやってたとしても、オークションの情報も掴めてないのはおかしいよな
教会の隠し札であるケビンの正体まで掴める「情報網」を持ってるくせに

まあヨシュアはsageとかないと、同じ頭脳系キャラで知識も経験も戦闘力もロイドの
上位互換になっちゃうから仕方ないけど

今回、敵がショボい割に味方が強力過ぎた。エステル、ヨシュア、アリオスが本気で動けば
ほとんどの事件あっという間に解決しちゃってただろ


544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 08:10:40.31 2JKyP3zq
何もなくても注意を払うような奴なのにトラップありと分かっていて気付かないのはヨシュアらしくない
幸せボケとかいわれるけど遊撃士なのに前より劣るのもおかしな話
次はきっとオリビエが無能されるんだろうな
優秀なキャラだったのに残念だ

545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 11:26:14.79 1HyMobiV
カシウスでさえ踏み台だからな……
あのリシャールも出てきたら酷い扱いになるかもな

546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 13:04:02.45 xomlhS/U
NGPの新作ではロイド達が踏み台にされる負の連鎖

547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 13:34:23.00 AUTGtHH4
>>545
ランディとランディの父親の踏み台になる未来が見える

548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 18:48:08.48 vNVENgwC
踏み台でもちゃんと描写してくれれば納得するんだよ、少なくとも俺はね。
零キャラの凄さをちゃんと描写した上で、こりゃ空キャラ並かそれ以上だなと思わせてくれればいい。
でも、零は全く描写不足だし、前作の強キャラ並だとセリフだけで説明された上に、ヨシュアみたいな優秀なキャラは何故か空より劣化。
空を超えるってのは空を零レベルまで落として超えるって意味じゃないだろ。

空ファンには気に入らない展開だし、零ファンにとっても前作の感動が味わえない誰得展開。

549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 19:02:05.13 wNx9Z4ow
全面的に同意

550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/18 22:34:22.43 ftG3qHlm
前作キャラと比較しても前作キャラの凄さや強さを知っているから
逆に零キャラのショボさが目立つんだよなあ
ロイドの推理や銀アリオス釣吉の強さなんて、この程度で?だったわ
比較がなければ零の中のことだけだから納得出来てたかもしれないけど

551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 01:55:29.34 W7R4dV7a
空マンセーきめぇw
神格化にもほどがあるな、やはりここは空を引き合いに零を貶めるスレ

552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 02:05:49.46 DIJo+lB0
零キャラ自体ロイドその他の踏み台になっているがw

553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 03:12:17.90 BqUw0Log
>>551
空キャラの評価が特に説明も描写もなく零キャラと同格かそれ以下に抑えられてんのは事実だろ。
事実を言ってるだけなのに空マンセーで神格化になるのかよw 読解力皆無というかすげー発想だなw
そんなに零を貶されたくないなら見ないことをお勧めするよ。

ところで、定期的にこのスレに現れる本スレの零信者とおぼしき輩だが、具体的な反論はせずにどうでもいい煽りだけするのはなんでだろうね。
>>2のテンプレが正鵠を射すぎていて反論のしようがないからかな。

554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 03:25:29.28 s7pemoWi
自分で言ってるじゃん
ただの煽りだから、スルーでOK

555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 03:26:15.21 DIJo+lB0
友達居ないだけじゃね?

556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 03:42:43.99 0/oRGSoC
>>551
頭悪そうだな
零が空ベースで作られてるんだから空を引き合いに出すのは当然の事
てか映画だろうが漫画だろうが続編が出たら前作が引き合いに出されるのは普通だろうに

557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 09:53:45.02 LbcLKNeA
街やBGMの雰囲気はガラッと変わったのに前作の劣化オマージュ的な展開が飽きるくらいあったり
主人公達の職業からして遊撃士のパクリ部署ってのがなんとも……
とりあえず適当に空っぽい場面を作っておけば
ファルコム信者がマンセーしてくれるだろうって甘えを感じたわ

vs.のファミ通レビュー辺りから出来に関係なく
マンセーしない相手を敵視する悪い癖がついちゃったな、会社も信者も

558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 10:26:53.58 x2dDWdbL
>>556の言うとおり、続編なうえにシナリオもシステムも空を使い回してるんだから
比較されないと思う方がどうかしてる
直接つながりの無いFFやドラクエでさえ過去作とは比較されるのに

まして製作側が「空を越える」とか言ってるんだから、空を基準に評価されるのは
承知の上だろう

559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 12:00:29.57 4Vmv6VMH
で、どこが空を越えたんだろうな
無理矢理越えさせた感があるだけだ

560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 21:36:34.85 oD1eS/rD
ラノベ好きの中高生向けだなこりゃ
細かいツッコミ所など気にならず
キャラ萌えor燃えできればオッケー的な

>>559
「壁」って空の事だったのかも
・・・まぁ越えられてない訳だがw

561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 22:05:34.46 0/oRGSoC
URLリンク(mar.2chan.net)

562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 22:29:08.19 cjzNz49b
キャラゲーとしてはキャラ描写が弱いと思う
特にメインキャラ4人は最初から最後まで半固定とは思えないほど描写不足。

563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 22:48:34.76 a60jQL+c
ファンの声を意識して慎重に作ってるんだろうなって思える箇所はもちろんある
このあたりはうれしいんだけど
スレで言われてるようなトンチンカンしてるのが残念だね

各人を踏み台にしたのも前作キャラが出すぎるのを散々!!懸念されてたから
お望みどおり主人公=あなた自身の尊厳を損なわない奴らにしましたよ
ってだけなんじゃないかと思う

564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/19 23:01:26.62 4hs3DNwY
>>562
結局外見(特におっぱい)さえ良ければいいんだろう
悪いところのないキャラだけどこのキャラのここが良いというのもなかったわ
強いて言うならみんな真面目ってくらいか
それでキャラ同士の関係性作れといっても無理だと思う

565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/21 11:20:44.64 NrQLp/vt
本来のクロスベルの警察の役割がよくわからなかったんだか


566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/21 12:38:45.75 vy+aQl1x
駐禁取り締まり

567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/21 12:53:17.02 Whh5Qz7M
魔都クロスベルは基本的に平和だし、
民間人の安全に関わる案件になると遊撃士が出るからね
警察はセコい犯罪を取り締まるくらいしかやる事がない

568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/21 19:00:27.49 s/5fUzh6
遊撃士の真似事なんてしないで警察本来の仕事で描写すればまだマシだったろう
駐禁取り締まり意外にも捻り出せば警察の仕事なんてあるだろうに
設定もストーリーもサブクエもあらゆるものに空の流用したり
唐突な展開だったりで考えるの面倒くさくなったのかねえ

569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/21 22:40:45.18 668vxsmh
碧1本で出す予定がUMD2枚組仕様が不可能になって
序盤のエピソードに+αしたのが零……とかなら
不完全燃焼な内容で終わったのも分かるかな
インターミッションなんかは後で足したエピソードのような気がする

570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/21 22:54:28.20 jiThhvm5
空SCがDL版不可だから?
でも、あれもやりようだと思うのだが
外国だとPS3のゲームをDL出来るって話だけど、日本じゃ出来ないのかな?


571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 00:26:01.54 6o3RFcTN
ニコの動画再生前の広告にティオのねんぷちが出てきた
中の人:ミズハス とか…
無論宣伝は結構なんだけどなんだかなぁ…

572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 02:49:05.03 uYVSjp4W
>>571
100%オタ向け広告だよね

573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 04:34:58.34 yX1C8Wpo
ねんぷちに声優とか関係ないしな
声ヲタ取り込みにも必死なんだろう

574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 10:19:01.69 6rwNd4rw
>>568
>遊撃士の真似事なんてしないで警察本来の仕事で描写すればまだマシだったろう

同意。なんで違う職業なのにモロかぶりな仕事にしたんだろうな
警察なんだから捜査令状や逮捕権を活かして欲しかった
遊撃士と領分が違うからこそ状況によって衝突したり協力したりすれば面白いのに

575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 10:22:50.91 lwuyO7Wk
零の中身がしっかりした上でこの宣伝なら良い作品なのに知名度低いし仕方ないかと思うが
中身スカスカで宣伝はこれ、特典多種となるとゲームで売るつもりないんじゃないかと心配になる
買ってもらわないことには始まらないわけだが頼むから中身もしっかり作ってくれ

576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 11:09:24.23 fffclSH3
キャラゲーはよくも悪くも必要以上にキャラを(記号的な部分が多いにしても)描写する
その上でグッズ商売が成り立つんであって、零の描写じゃキャラで売るにも薄すぎる

577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 11:37:40.19 x73Dz1hU
ところでルバーチェって明らか違法行為してるし、一般人にも間接的に迷惑かけてるから、
アリオスが乗り込んでさっさと壊滅させればよかったんじゃね?アリオスに対抗できる奴はいないだろうし


578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 17:03:54.59 l+ct+49N
そのあたりの作りこみも甘いよなぁ
主旨としては「壁」があるから遊撃士でも手が出せない相手って事なんだろうけど

579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 18:09:09.84 6rwNd4rw
遊撃士は現行犯じゃないと捕まえられないんだっけ
それにしてもアリオスの存在意義のなさは異常だけど
ルバーチェや教団に対してなんの対策もせずに雑魚を狩るだけで上から目線
数年前の教団殲滅に関わってたんだから、ルバーチェの背後にいる存在に少しは気付けよ

580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 18:26:49.47 Uxpu1HD6
あいつも自身の無能を認めてる節はあるだろ
捜査能力はカシウスは勿論ガイにも遠く及ばないっぽい
病気の娘も危険な目に合わせてるしな

でも最強wでキザw

581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 18:34:32.42 +blIDN2k
>>579
少なくとも零の事件て全部現行犯じゃなかった?
逮捕状とか物的証拠を突き付けで犯人が言い逃れできない状況で逮捕してほしかったよ
ミステリとか推理物好きだからこういうの期待してたんだけどな
あとキーア発見した後協会に言わなかったのってなんでだっけ?
人身売買で遊撃士がマフィア潰すチャンスだったんじゃなかったか?

582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 20:16:51.38 6rwNd4rw
マフィアの中にも迂闊なヤツはいるから、今まで遊撃士に捕まった構成員が
ゼロってことはないよな
遊撃士協会は犯人を拘束する施設がないから、現行犯で捕まえても結局は
警察に引き渡さぜるをえない→釈放されるって状態なのか?

>>581
>あとキーア発見した後協会に言わなかったのってなんでだっけ?

なんでだろ。キーアの身元調査を頼みに行ったときも人身売買疑惑はオフレコ扱いだし
支援課ビルに引きこもるより協会に逃げ込んだ方が安全なのに

583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/22 20:38:26.95 CmuRqy4v
>>580

キャラ紹介では卓越した問題解決能力を持ってることになってるんだよな。
あのていたらくで。

まぁ逃げたニワトリを捕まえるとかは素早かったみたいだが

584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 00:05:20.89 f5KU/PVC
このネタはまだ出てないようなので、前から気になってた点を一つ。

戦闘システムで今回はステータスの上昇・下降や状態異常にターン数が付いて分かりやすくなった。
反面、ステータスの上昇・下降の継続ターン数がほぼ3ターンっていくらなんでも短すぎやしないか?
アーツ絡めて使ったら2回しか恩恵受けられないよ。
せめてバニハと同じ5ターンは欲しい。
そのせいで何回も何回もかけ直すからこれでは補助の意味が薄い。
人型ボスは仮にステ下降が効いてもディレイ0の挑発行動ですぐにターン消化してくるからマジで意味が無い。

地味にウザく感じたんだが、みんなはどうだ?

585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 00:10:55.21 Mcl/M58+
むしろ今までが長すぎたと思う
これくらいの方がいい
ターン数が分かるようになったこともだけどこれについては評価してる

586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 00:37:35.39 f9YpnUmc
警察官を主人公にもってきたのは描きたい話があったからじゃなく
前作のクエストをなるべく自然に使いまわしたかったんだと思う

使いまわして楽に尺稼ぎしたい→警察官の新しい部署つくって
遊撃士のパクリって設定にしちゃえばおおっぴらに使いまわせるじゃん!みたいな発想

俺も最初は警察官としての話を期待してたんだけど手抜きが目立つから上のような邪推をしてしまってる



587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 00:38:02.48 DMUFd6Gu
補助使わずにクリアできた

588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 00:48:15.18 Fa3sqUgk
俺も、気になってた点を
宝箱の近くに敵がいると宝箱を開けられない仕様は改善してくれ
戦闘を避けるプレイしている場合、いちいち敵を離れた場所まで誘導せなあかんからすごい面倒

589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 02:16:12.88 CWOsogbB
>>584
俺もちょっと短いかなと思った。空は長すぎたとは思うけど。
アーツによるアップは複数がけできるものも多いし、誰でも使えるから3ターンでいいけど、
クラフトはそのキャラの売りというか個性の一つでもある訳だし5ターンぐらいは行っても
いいんじゃないかと思うな
自分でかけなきゃいけないから1ターンは無駄にするんだし

でも、ボスがディレイゼロの行動でステ下降打ち消しを早めてくるのはいいと思う
3rdみたいに耐性付けまくりでジーク空気、とかよりはこっちの方が面白い
こういう感じで敵がこっちの戦略を崩す行動をもっと取るようになればいいんだけどな
Sクラ割り込んでくるとか、人型ならアイテム使ってくるとか

590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 02:18:19.06 6rZC1WUg
言われてみれば気にはなってたな
だが、そんなことよりシナリオだ

591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 10:25:17.37 FBVHx7+G
空も最初はそんなに長く補助魔法効かなかったけど
3の時やたら長かったのはバグ? 一度かければボス戦クリア出来るくらい長いのは異常。
でも零のほぼ2ターンは短すぎだよ。無駄にしか思えなかったから使うのやめた。
ターン数は表示なくてもいい。たった2ターンのくせにいらないよw

592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 14:02:06.78 htuQNko/
>>584

攻撃用とかはあんなもんでもいいと思うが、ATSアップは
アーツが2ターン分使うからほとんど意味ねーなーと思ってた。

>>591

あれは時間で管理してるからインフレでSPDが上がりまくった3rdでは
長く感じたんじゃないかな。ちゃんと調整すりゃいいんだろうけど

593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 18:59:38.79 A7HiGAyO
俺は移動コマンドの空気っぷりが気になるなー

594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 19:47:24.15 5uxcyMeT
>>590
不満点はいろいろあるがまずはシナリオだよ
英伝の肝なのになんでこんなことになってしまったのか
これほど粗の多いシナリオでも良作だと思う人がいるから不思議だ
何がどう面白かったのが聞いてみたいわ

595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 20:15:30.84 eUyoJ1v2
美女とハーレム展開になれば良作
公式は客層を理解しているからギャルテレカ商法を始めたんだろ

596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 21:10:19.32 QWCEt39N
あんまり詳しくはないが、ハーレム展開の肝は嫉妬や取り合いにおける女キャラの必死さだろ。
その辺の描写も薄いと言うか、ほぼ無いも同然だからその辺の客層も微妙じゃない?
ロイドのモテって、ほぼ説明だけの「アリオスの凄さ」と似たようなもんにしか見えない。

597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/23 22:39:16.86 xW9MqgP9
下衆な売り方するのがファルコム流

598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/24 01:02:57.40 vq7EY2Ex
>>589
俺もクラフトは5ターンでいいと思った。
碧でクラフトが変化して「真・鼓舞」5ターン持続とか進化するなら別だが、
エステルの「掛け声」見る限りほぼ望みは無いだろうな。

アナライザーの後に銀の挑発行動で「フフ、面白い」「この程度ならば…」「分け身」をやられた時はイラっとしたね。
まあ、アンタが言うようにボスがそういう行動取ってくるのはアリなんだけどね。
アリだけど、元々持続ターンが短いのにその上そんなことされちゃ補助の意味が無くなってしまう。
せめて5ターンくらい持続してくれないとね。

>>591
>>592
空の序盤くらいが長すぎず短すぎずだったよな。
終盤になるにつれ掛け声の持続が長くなっていったから、てっきり補助の持続はレベル依存と思ってたがSPD依存だったのか。

599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/24 04:34:54.67 X2pfhxTs
>>596
恋愛描写においても、零の軌跡は微妙だったな。
愛ゆえの行動や葛藤が描写されておらず、あるのはロイドに対する一方的な好意のみ。
当のロイドは、セシルに対する責任感とも恋愛感情ともとれるモヤモヤを抱えているにも関わらず、
絆イベントでは突如としてヒロインと浮つき出してしまう。
そこに至るまでの障害も心情描写もないので説得力に欠けており、ただただプレイヤーは置き去りにされてしまうのみだ。
製作者は恋愛要素を作品に盛り込まなければならないという強迫観念にでもとらわれているんじゃなかろうか。

600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/24 07:21:55.67 gEAiRKbA
>>596
空でそれに該当するのは、エステルとジョゼットの言い合いかな
まあ、自分も3rdでそのことについて文句言ったけど
結局の所『引き伸ばし』が文句の原点だからね
零は文句言われた所消せばいいみたいな事やっているけど
最大の汚点である『引き伸ばし』がそのままっていうね・・・

601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/24 12:22:39.25 dZvVw55M
フラグ立ててエリィルート()

602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/24 15:58:25.18 645GzsvF
>>600
自分のなかでは該当しない
正確には主人公とライバルのケンカじゃん
どっちかというと空はヨシュアに萌えるシナリオしてたな(主にFCまでは)
ロイドと一緒にしないでくれまいか

603:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/24 16:32:12.27 a2bn4rTp
このゲームをやって語尾に「かと」が嫌いになった
連発されるとウンザリしてくる

604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/24 17:42:12.79 gEAiRKbA
>>602
別にロイドとヨシュアを一緒くたにするつもりはないが
SCはまだいいけど、3rdはそういう面が強い

605:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/24 20:13:37.23 Aw7RF43G
もう萌えやエロなしでゲームは売れないのか
キャラや特典が露骨すぎて、地味だけど丁寧に作られたファルコム作品が好きだった自分としては辛い・・・
なんで英伝でギャルゲするんだよ別シリーズでやってくれよ

606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/24 20:57:54.47 YDnOVGXn
URLリンク(www.dotup.org)

何この露出
カッコいいっちゃカッコいいけどね

607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/25 00:33:29.22 4mqhxQii
どう見てもナルガ装備

608:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/25 02:03:32.04 2pZueoFS
ううむ
単純にクロスベルの掘り下げあんまそそられない
今度は丹念に回るのやめてメインを進めるか

609:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/25 16:37:27.55 87NshED6
クロスベルはもう飽きたな
クロスベル全域の会話チェックしていたプレイヤーに碧でもう1周は
ちょいとキツいものがある

610:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/25 20:37:45.06 nnggFEYz
いままでは零の不満を言いつつもまだ英伝に期待していたんだと気付いた
でも今は碧の情報が出るたびに英伝から離れた物になってて気持ちが冷めていく
もう主人公たち一新した次の英伝か他のファルコム作品に期待するわ

611:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/25 22:52:10.29 JtnnFYmc
次回もクロスベル+ループ物だろうって予想が出てからは
ファンもおっぱいの話しかしなくなった辺りが泣けてくる

612:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 00:31:51.76 xskTDGKg
おっぱいで客が釣れれば楽でいいとか考えてそう。

613:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 00:48:54.61 sYbEIaqW
おっぱいや幼女でオタ男を釣り、BLを臭わせることで腐女子を釣ると
・・・イースや他のゲームが売れてればなぁ・・・
まぁ、今のJRPGはそうしないと売れないんだろうな・・・

614:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 00:51:52.01 njwPAlGa
あんですってみたいな古いツンデレよりはおっぱいいっぱいのほうがいい

615:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 01:15:44.88 uqZfVFZZ
ツンデレの解釈は人によって異なるがエステルをツンデレって言うのは初めて見た

616:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 01:52:35.49 oXJl37Sg
ジョゼ公がツンデレってんなら分かるんだがな

617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 02:06:54.86 X0SEtSn2
設定とか描写はともかく、俺は零のキャラデザは良いと思ってたんだよな。
まあ、おっぱいはやり過ぎだと思うけどw>>606はスラムのガキは年相応で
自然な感じだと思うが、リーシャはひでぇなwイース7のティアルナに続き、
またふんどしかよ。マジで続編で衣装変えるのやめて欲しい。エステルに
してもノエルにしても、変な萌え要素追加されて明らかに劣化した。

618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 02:16:12.57 oPnCv1Jl
ファルコムってイラストレーター中々変えないのな
変わってほしいんだが

619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 02:44:45.05 CNs3bDss
>>606
絵師明らかに劣化したなぁ
作品から規格品に落ち込んだって感じ

620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 03:43:48.30 Ir+9JK4u
絵師とか些細な問題だよ、この際
リーシャの衣装デザインはちょっとどうかと思うけど

621:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 11:46:07.72 bCeULFH9
闇に紛れる暗殺者なのにあんな露出・・・
正体バレてロイドに攻略()されるの確定か

622:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 12:12:32.37 P8LKDzLa
>>609
最近思ったんだが、ファルコムの会社の規模的にマップをそんなに広げられ
ないんじゃないか?
ガガーブみたいな完全2Dから現在の形に移行して以来、イースとかも含めて
拠点型多くなってるような・・・
空FCはそれなりの広さだけど、あれは檻歌が結構な時間置いてたから出来たん
じゃないか。

623:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 12:50:46.94 hPVomVhc
街のマップ広げてるじゃん

624:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 16:24:50.58 xskTDGKg
マップ使いまわさなきゃいけないならもう少しクエストや選択肢、ストーリーをしっかり作ってほしいよ。

625:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 16:59:06.70 1YiSICih
もうRPGというよりAVG化してるな
正確にはRPG要素を含んだAVG

626:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 17:07:58.94 vmLlFOBw
会話:探索
7:3

627:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 17:09:14.91 ALg8fn1j
ムダに広いだけで魔都の肩書きに名前負けしてたでござる
クロスベル(笑)

628:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 19:03:45.35 sYbEIaqW
>>622
イースは元から拠点型
軌跡シリーズがマップ広げにくいのは、グラだけが原因というより
モブ会話も影響してそう

629:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 20:40:04.39 hL+nfOlY
>>619
しかし零の絵師でオリヴィエとか空キャラ書かれたら別人になりそうなんだよな
エステル、ヨシュア、レンは酷すぎる

630:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 21:23:31.58 ZAAdgkIS
もしかして、エナミカツミがエステル、ヨシュア、レン描くのに参考にしたのは
3rdのパケ絵なんじゃないのか説を突然唱えてみる

631:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 23:01:47.29 sEeBGjuK
ヨシュアはFCゲーム内のと3rdパケ絵を参考にして
おまけに女顔を強めてるのかなとおもった

アオは絵がかわったみたいだがゲーム内は変化しないんだよな
オリビエとかどうなるんだろ

632:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/26 23:56:05.80 oAPxD3XA
おっぱいで何度もリテイクされたとか言ってるくらいだから
ヨシュア絵でも納得いくまでリテイクうけてそうなもんだが

633:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 01:22:49.84 JF4Y+FdX
メインじゃないからそこまで気にしなかったんじゃない?
というか、エステルはハッカン氏の参考にするならパケのほうじゃなく
ラフの方が良いのに・・・

634:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 01:28:17.21 JF4Y+FdX
というか、前を下手に引きずるのではなく、零キャラと同じでいいのに・・・

635:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 02:45:36.33 u2Uuepis
ラフ画の時点では完璧すぎるくらいヨシュアだったのにな

636:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 02:59:26.24 Kzmj2nfm
宝塚なヨシュアだけは勘弁してほしかった

637:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 03:55:03.82 19nXM/U6
ラフ画なんてあったのか


638:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 16:00:36.82 Q6A7d8Uo
3rdだかの特典だっけ?
あれエナミ絵だったのか?あの設定画はかなり良かった

639:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 18:02:18.66 PZeCtLql
あの絵描きさんはエナミではなく、HACCAN

この人続けて起用とかもありだったのかもなあ、うん、当時は一体何故椎名優からこちらに???とは思ったけど
変えるタイミングがいつも謎すぎるな

640:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 19:51:59.98 OJc1JkGP
予約特典がえらい酷いことになってるな
複数買いする人も多いだろうしこれで○○万本売れましたとか言うんだろうな
まあ中古で出回るのも早そうだけど
他のゲームとか知らないけど今はどこもこんなもんなの?


641: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/05/27 19:58:10.90 UIjwjPUz
残念すぎる…
せめて内容が伴っていますように…

642:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 20:03:04.06 JF4Y+FdX
全てというわけではないが、店舗ごとの特典がある場合は・・・

643:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 20:23:16.01 aA3dJPpy
予約特典目当でゲームを買わせるという本末転倒ぶり

644:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 21:34:25.10 19nXM/U6
>>636
女装させたりとかもあった訳だしファルコムはそっちを狙ってたんじゃないのかw

645:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 23:12:35.46 cLN3xfwW
>>640
嘘か本当かは分からんが本スレの前スレで
11本予約してさらに増やす人もいるみたい
ただ、商業的にはこれが賢い選択だから仕方ないと思う

646:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/27 23:17:44.82 1MXrxOAJ
おかげで中古が早くから出るw
少し前までファルー通から買ってばっかりだったのになあ。
ぐるみんの頃なんかはマジで楽しかった。2chにカキコしながらやってた。

647:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 03:23:10.41 Z8rBiE4S
一体なにを焦ってるんだファルコムは
発売半年前から特典公開したり季節またぐのにCM打ったり

648:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 09:36:14.82 NrrtLcsh
リーシャの新衣装には本当にがっかりだ
完璧に萌え豚を釣る方向にシフトしたんだなファルコムは
案の定ロイドハーレム!と騒ぐ奴らが急増してるし

649:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 10:19:43.87 ccv/C6fA
ネタだろうがアリアンロードですら攻略に
とか言うやつもいるしな
全員が全員そうじゃないけど、本スレで
おっぱいだ尻だ太股だちゅっちゅしたいだの言ってるやつが多くて気持ち悪い

650:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 10:30:34.30 bDowzlUg
ネタでもうざいよな~そういうの

651:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 10:49:28.70 AB6t5Pjg
以前はそういう流れがたま~にネタ的にあった程度だったのに
今やそれが主流w 

652:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 10:54:11.24 cKUk8y19
萌えや腐に媚びてなく以前のファルコム作品みたいなストーリーの面白いゲームて最近ある?
碧はもう諦めたから他のゲームに手を出そうかと思ってるんだが

653:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 11:04:27.53 VBLDOrFo
というか最近軌跡以外にゲーム出してないよファルコムって
アクション物とかSLG物とかストーリーはゲーム進行のオマケです動機付けですを地でいってるし

654:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 11:14:33.73 Qgg1ASoi
軌跡しか売れないからな。
中小企業の上、あんまりソフト出さない会社だから躓きたないんだろ。
いくら財務健全とはいえ、繰り返してると命取りになりかねない。

655:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 11:19:23.10 AB6t5Pjg
軌跡はもう変態ゲームにしていいから他のシリーズは前みたいに
作ってほしいなあ。イースや出るかわからないけどツヴァイまで
変態専用ゲームにしないでくれ。

656:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 12:11:56.05 5aZg+jtr
>>648
どんなんだ?特典テレカで着てたやつ?

657:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 13:36:51.95 ccv/C6fA
>>656
そう
あれを横から見たアングルなんだけど
どう見てもパンツはいてないように見えるくらい太ももが露出してる

658:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 14:03:52.53 RvYdLn6b
>>645
一つのゲームで10万以上か・・・正直馬鹿以外の何者でもないが
今のAKB選挙の為のCDで何百枚と買うようなものか
覚めたら虚しくなるだけだろうに・・・

659:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 18:36:45.49 5aZg+jtr
>>657
画像確認した これは・・・もはや痴女のレベルだなw

660:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 18:51:56.23 9iXVSNVA
>>658
あの手のバカは覚めたら虚しくなるのが分かってるから
いつまでも夢を見続けようとする
人間って不思議

661:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 20:35:56.17 O3Bxf5gb
零(碧)本スレで絵師の話になっていたからこっちに書き込んでみる
あれは前作キャラ厨がってよりもその前に発売されたVSの社員絵師ファンが
やたらとエナミ(イース込み)とVSの絵を比べてVSをマンセーしていた記憶があるんだが……
イースのキャラでもエナミのアドルは何か違うとかVSの方がいいとか言われていたり
零のロイドとエリィ(特に後者)もそんな風に言う奴をいまだに見かける

不思議と空ファンだけエナミを批判したって主張する奴が出てくるんだよな

662:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 20:55:12.68 qHdRB8os
もう「エナミ」はNGワードでいいな

663:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 20:58:36.05 cpD/u8Py
どんな絵師にも不満は出てくるけどそっから発生した私怨は様々だと思う

ゲハ →空ファン=PCのが良いと言ってた奴らだから敵
エナミ信者 →まえの方が良かった、エナミ絵微妙と口々に言う空ファン続出で敵視
かなり前から空アンチ、空絵師叩きしてた粘着もいたし
このシリーズ前作ファンは肩身がせまいようだね

664:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 21:10:39.24 eUpcXKAF
前作がある場合はある程度は仕方ない。
今はそれなりの評判の岩崎氏だって、エターナル発売時はフィーナの絵に散々ケチつけられたし。
ただ零スレで叩いてる層には色々な奴等がいそうだからな。
何故かPC厨云々言う奴までいるし。

665:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 21:15:36.87 17uXYKoc
個人名前出せてるお人はブログで申し訳も言い訳もやろうと思えばできるから
気の毒なのは名前知らんけど、叩かれぱなしな挙げ句フェードアウトした?空の軌跡の絵描きさんかもしれないが

666:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 21:52:26.23 dAi3kW7x
エナミ氏が碧の軌跡のキャラデザを外れたのはファンに叩かれたからというのもあるそうだ
URLリンク(enamikatsumi.blog92.fc2.com)

これでもっと盛り上がれ♪

667:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 22:08:19.44 qHdRB8os
「詳しくキャラを理解せずに描いた」って言ってるね
謝罪してるんだからもういい

668:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 22:10:49.27 9GpkTILa
エステルヨシュアはラフ画ではいい感じに似てたよ
これじゃない感の顔グラは社員がエナミ絵に似せて描いたんじゃないかと思ってる
レンは分からんがラフ画は見たかったな

669:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 22:31:24.06 i/Ewortp
エナミから変わったことに怒ってるんじゃなくて前作やってた人達を叩いてる感じだったな
しかも碧のキャラデザの人も個性が無いとか叩いてる

これで碧のストーリーがまたギャルゲーみたいな内容だったら最悪だ

670:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 22:55:58.64 5IT1rZuQ
ファルコムがエナミにしっかりキャラ観を教えてあげればよかったんじゃないか

671:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 23:07:55.06 LWk1d7uR
肝心のファルコムの制作?だか担当がわかってないというオチ

672:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 23:37:11.98 ccv/C6fA
エナミ信者のたちの悪いところは
自分達がこき下ろしてる一部の酷い空信者と大して変わらないことを自覚してないとこだな
碧のイラストが出てき始めた時はエナミのクオリティ高い、今回のは個性がないだのって文句の嵐だったのに

673:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 23:48:40.13 jolZgcHf
エナミ目的でファルコムゲーム始めた奴なんかたいしていないだろ
エナミをネタに暴れてた奴がいただけなんじゃないの?


674:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 23:54:44.63 9GpkTILa
零の空キャラは空の時と明らかに違って描かれてたから文句出るのも分かるけど
零から碧なんてほとんど違和感ない描かれ方なのに文句言ってるもんなあ
それで空信者のせいで絵師変えられたとか言ってて笑ったわ

675:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 00:47:36.42 cqFSSN/G
零キャラは違和感ないけど、空キャラのキャラデザは違和感ありまくりだったよなw
絵柄や画風の違いは仕方ないと思うが、似せようという気すら全く見えない絵はどうかと思う。

676:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 00:56:10.18 0j9RGBH8
似せるといってもどの空絵に似せるのが一番いいのやら

677:636
11/05/29 04:50:02.06 FPpGFCmv
今回の絵師はいまいちだと思ってたら塗りが悪いんだということに気付いた
電撃のリーシャのモノクロ絵見たら普通にうまいじゃん

678:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 12:11:28.94 /9mAsTly
Sクラフトの絵がバストアップの使い回しなくらい
ギリギリな状況だったみたいだし、何キャラか間に合わなくて
社員が絵柄を真似て描いたって経緯があったのではないかと言ってみる

社員かエナミか分からないけどレンとキリカは同じ人が描いたんだろうな
やたらと釣り目気味

679:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 17:46:00.82 qOnhq7Py
レンとキリカはあれはあれで良いと思ってる個性的だ
もしねんぷち化するなら前のレンでお願いしたいが

680:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 18:34:06.38 JyTSVPIT
別段空信者な訳ではないが・・・
FC,SC,3rdと同じ絵柄でやってきて、今回は特に零という『続編』を名うって出た
せいもあって、急な絵柄の変更に違和感を覚えたってことなんだよ。


681:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 18:36:08.56 JyTSVPIT
なんかアク禁な訳でもないが、投稿できないので分ける。
もしこれが零は零って空シリーズと切り離した関係だったら文句はなかっただろうよ。
ほら、ガガーブと空しかり。

682:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 18:52:17.80 JyTSVPIT
個人的には空の絵が好きだ。なぜならゲーム絵っぽいデザインだから。
今のアニメと昔のアニメしかり。そりゃ世代が違うからでしょ。俺らみたいな
おっさんはセル画に慣れてるから今のデジ絵には違和感があるし、今のデジ絵で
育った世代は、セル画の方が違和感あるし古臭いと思う。

だが、デジ絵はセル画みたいな『味』が感じられないんだよ。全体的に安っぽい塗りだし
某テイルズry

683:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 19:29:30.09 5jI5n16o
エナミてコンマイのいかにも零好き層向けRPGのデザインやるんだし外すのは当然のような
ハンコ絵だし影響ありまくりだろ

684:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 19:53:22.37 u0SHogXE
>>682
空絵はおっさんにも叩かれた気がするが



まあ、ゲームの出来がよければ絵の問題なんてその内収束するよ。よければな



685:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 23:21:50.56 puUZpBPg
>>683
エナミ絵が判子絵なら大抵の絵が判子絵になると思うんだが
エナミはブリキやメル並に特徴あるだろ

686:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 23:28:37.34 vp1i1zSC
ヒロイン総選挙の絵を見るとエナミのハンコぶりがよくわかるぞ

687:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 00:14:33.09 pfkRZ/XN
>>685これが厨か。戦慄のなんたらでも買ってやれよな!
ちなみに「特徴がある≠判子顔」だよw


688:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 00:18:36.72 OGoFOJNR
ブリキ、メルをエナミなんかと一緒にすんなよw
格が違い過ぎるし、第一エナミはハンコだろ

689:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 00:25:31.55 olt3qRbX
流石に過度の絵師叩きは場違いな様な

690:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 00:30:05.03 OGoFOJNR
エナミも零の反省点の一つだから場違いじゃないだろ
最初から碧の絵師使っておけば良かったのに

691:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 00:32:24.34 EBbNQmE/
「詳しくキャラを理解せずに描いて申し訳ない」と謝罪してるんだからもういいだろう

692:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 00:50:02.09 OGoFOJNR
キャラ把握しないで描くとか論外だろ
それに謝罪するくらいなら最初から書くなって話

まぁファルコムにも責任あるしエナミだけが悪いとは言わないが

693:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 01:11:09.08 JN4PyqsI
発狂してるな
こういうやつが凸ったんだろ

694:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 01:37:03.95 4KfkbrZS
いい加減絵についての下らん議論はやめたらどうだ

695:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 09:18:02.63 AvJmWfeJ
店舗特典はあまり種類があり過ぎると買う気なくすな
5月半ばまではどこで予約するかすごく迷ったけど、選ぶのが面倒になって中古待ち

696:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 11:06:42.47 awM2je6a
今回はまじで中古でもいいと思うな
零の物語進行で重要な部分って「新たな敵勢力として反教会派が現れました」「レンの話に決着が着きました」これだけだもん
これさえ知っとけば零をやらなくてもいいぐらい中身が薄い
主人公キャラ4人のキャラの掘り下げとかティオ以外殆どやってないし
碧もそうだったら流石に笑えないので中古待ちでいいと思う
使徒を出す以上そうでは無いと思いたいが…

697:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 13:44:31.81 DWNb34pR
零はクソだるかった
もう自分でやるのしんどいから碧はネタバレサイトで話の展開だけ見る

698:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 14:36:20.97 4iZ43wBA
もうほんとリーシャの服は銀の仮面とフード無し版で良かったのに

699:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 16:54:31.99 uBj80gH2
碧なんか中古でいいだろw どうせキモオタどもが特典目当てで買ったおまけのソフトが大量に流れるよ。

700:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:08:46.12 kUze5lo0
もちろんそれを期待しているw

701:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:22:08.48 uBj80gH2
しかしPC版空の軌跡を買い始めてから零まで、ファルゲーはみんな発売日に買ってたんだけどなー
意識ってのは変わるもんだ。今はテイルズ新作のほうがよっぽど興味があるわ。

702:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:25:20.09 faWdxqpf
テイルズよりオタくさく・・・というか
ギャルゲ風になったな。軌跡シリーズは

703:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:25:29.25 yAzdumZp
いや、流石にテイルズはねーよ・・・

704:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:25:54.82 YwD2y/ew
零がだるい原因として、無駄に広い上に会話の内容以外は殆ど変化がない
クロスベルに最初から最後まで滞在させられる事はかなり大きいと思うんだけど
またクロスベル中心なのか…

705:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:32:05.40 uyxqG/vy
また腐が騒いでるwww

706:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:39:22.42 uBj80gH2
そうかなー。俺他のRPGのシリーズ物が後で完全版出したりリメイクしてたりするのは、続編商法に比べたらまだマシだと思うんだ。
完全版とかで後日談とかキャラの追加が出来たとしても、大本の内容は変更が利かないじゃん。
続編商法の場合は前作のユーザーの反応を見て、いろいろ追加したり変更加えるのが可能でしょ?
そのせいなのか知らないけど、どうも零は手抜きの印象が強かった。システム面にしろ追加要素をあえて残してるような感じがしたし…
そもそも分割して売ってるようなもんだから、金儲け目的なのは一緒だよね。

あとテイルズとかだとDLCでコスチュームチェンジが出来るけど、あれは強制じゃないよね。あくまでメインコスがあって
好きな人はやればいいっていうスタンだけど、碧のリーシャなんか素の状態であれだもんw 皆喜ぶとでも思ってんのかな?
俺は逆にエロゲーとかの見た目優先で、暗殺者の説得力無くした外見にガッカリしたよ。

707:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:42:33.26 uBj80gH2
あ、ちなみに俺30手前のおっさんですw 昔から基本的にRPGはどれも好きなんでね。
すぐ腐とかいうのもどうかと思うぜ? まあそう言っても俺の目にはそう騒ぐ人間は社員とか信者とかキモオタにしか見えないんだがw

708:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:44:08.02 QaqtkKhC
今見たけど特典多すぎなんだあれ
ストラップとサントラぐらいならいいけど
完全版と通常版で別々のテレカとかエロゲーかよ

709:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:50:48.15 d6WwNK6m
買わないからしらないけどエロゲーって完全版とか通常版ってあるの?

710:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 18:57:31.30 hPYBxn3P
>>709 一応、限定版や初回限定版なる発売日に発売されるのがあって。
それ以降に再度受注されたものが通常版で発売される。違いは、まあイラスト集
付いてたり、サントラ付いてたりと大差はない。

711:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 19:01:31.75 dEusx++V
テイルズシリーズは一作もやったことないけど、軌跡と同じで続編商売なんでしょ?

712:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 19:02:52.33 uBj80gH2
それにしても最近そんなにゲーム買ってないから知らんけど、ねんどろいどとかテレカなんて
みんな欲しがるもんなのか? 自分の周りでそんなの集めてる奴いたら普通に引くんだが…
自分も特典はサントラミニとかストラップでいいなあ。どうせ後でサントラ買うけどそれまでの繋ぎになるし。

713:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 19:08:56.42 pdvgds0Q
あんな変なキャラのストラップしかも2500円(笑)も十分キモいが

714:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 19:09:13.57 YwD2y/ew
女キャラの服装を渋くしたり、店舗特典やめても
ゲームとしての面白さが上がるわけでもないだろ。
そもそも、PSPで初週8万本って、ギャルゲとそこまで差ないんだから
ギャルゲに対して格上ヅラするのもおかしい気はするし

ただ、肝心のゲームがダルかったのがなぁ…

715:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 19:12:09.06 mIIblzzi
過去にファルコムは完全版の完全版商法やったことなかったっけ
イースあたりで

716:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 19:14:35.98 yAzdumZp
まぁテイルズみたいに電波ストーリーの腐女子専用ゲーになるのはどうかと思うけど、今のファルコムは確かにエロ狙い過ぎな気がする

717:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 19:18:41.65 uBj80gH2
基本的にテイルズは一作一作で完結してるよ。後で評判の悪い続編が出ることも稀にあるけど。
>>713
言葉のあやだったな。別にわざわざあんなストラップのために2500円なんか俺もかけないわw
そもそもみっしい(だっけ?)あれいらん。ゲーム世界に現実のご当地キャラなんか持ち込むなと。

718:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 19:20:48.64 V8ipvqky
テイルズ腐失せろ

イケメン見てマンズリこいてろカス

719:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 19:27:33.95 dEusx++V
>>717
そうなのか、軌跡みたいな続編モノだったら色々敷居が高すぎると思ってたけど
完結モノならどれかやってみるわ

720:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 20:06:52.16 AvJmWfeJ
みっしぃストラップのあのふっさり尻尾は魅力だけどあの値段は暴利すぎるw
トートバックがいい感じだったから千円代なら買うんだけどな

721:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 20:12:51.74 uBj80gH2
いやだから女じゃないってw 何でもいいがテイルズとかやってりゃ何でも腐に結び付くもんなのか?
俺はSFC時代初めてファンタジアやって素直に感動したクチだがな。戦闘システムとか斬新だったし。
もちろん空の軌跡をプレイしたときも同じように感動できたぞ。どの会社の作品であれ面白いもんは面白いって思えるがな。
シリーズ重ねてりゃつまらない作品もあるけどさ。(ていうか自分にとってまさに零がそれだわ)

まあ他作品のことをこのスレに持ち込むのはおかしいからこの辺にしよう。変な話題出して済まんかった。

722:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 20:36:52.18 4RkotaPL
基本的にくらべられる事の多いオタチックなRPGものファンを筆頭としてゲーオタは
テイルズ以下と言うと激しく憤慨するしテイルズを見下している

723:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 21:18:01.75 kvy+cQYt
テイルズにしろなんにしろ遊んでて楽しけりゃまだ救いはある
零はやってても楽しくないしストーリーも酷かった
以前のファルコムみたいな作品作ってるメーカーないかね

724:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 22:40:28.40 uBj80gH2
今でも続いてるRPGのシリーズってそんなに無いんだよな…ドラクエ・FF・ペルソナ(女神転生)・テイルズくらいか?
昔は結構あったんだがな。

幻想水滸伝… 2は間違いなく最高傑作。4が…
ワイルドアームズ… 個人的に4・5は嫌いではなかったが(HEXシステムは秀逸)世間的には駄目だったらしい
ゼノシリーズ… ギアスは間違いなく最高傑作。サーガも1はまだ良かったが… ブレイドはプレイしてない
聖剣伝説… 4が…wこれも2が最高傑作だと思う。(バグ凄いけど)
サ・ガ… ロマサガはどれも秀逸。だがもともと人を選ぶ作品だったのがサガフロ以降酷くなり、アンサガという怪物を生み出してしまった。
スターオーシャン… 4が…まだ終わったわけじゃないがw
アークザラッド… そういえばそんなものもありました。2は傑作。4あったっけ?
ヴァルキリープロファイル… 2のラストがあれだったから続編作りにくいんだろうなあ。レザードとブラムス好きだったんだが。
グランディア… これも3(実質4)が…エクストリームから既に始まってたけど

何かこうしてあげてみると、どのシリーズも2の名作率・4の駄作率が高いような気がする。(そういや零も軌跡シリーズでは実質4か)
暇だったからついまた他作品の話題を続けてしまったw ネタが無いんだな。
>>719
今からプレイするなら手に入りやすいPSPのファンタジアかエターニア。PS3ならヴェスペリアかグレイセスかな?
戦闘システムがアクション要素あるから気を付けて。

725:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 23:35:59.69 mL+nVVW9
露出を増やしてもいいし、萌えキャラもいていい
ただ肝心のシナリオがだな…

726:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 23:43:17.22 IbbHJ05B
テイルズは長いことやってないなぁ

>>714
売り上げのはなしは抜きでギャルゲが格下に見られるのは
ジャンルとして格下だからだよ
個人的には、RPGにギャルゲ要素いれられると面倒くさいし見っともないイメージつくから嫌い

727:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 07:49:31.89 Z47n38DZ
>>724
ワイルドアームズは、システムは良いと思うけどシナリオがね・・・
4はアニメ化トラブルもあってか短くなり、5はループ系のあれなやつだった
XFは良かったよ・・・もう遅かったが・・・

728:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 12:30:04.81 zYipE8sd
結局のところ、RPGというジャンルがもう飽きられているから
ブヒオタが好む要素を取り入れて売り上げを確保するしかないってことなのかね

729:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 12:30:43.59 zphrhPJh
XFは面白かった。ターン回ってくる度にポエム聞かされたけど

730:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 12:55:29.13 ZqnmBazx
>>728 ゲーマーとかゲームオタクだったら、キャラゲーとか買わないってw
結局は、『作れない』んだろう面白いゲームを。もしくはそういう人材確保できないか
自分で過去に切ったか、逃げられたか。成り上がりの専門学校生くらいしか雇えないからこうなる。

もう一つに。単純に今のアニメがそういう事情で売れてるからそれ真似てるとかさ。
ブームによる似非萌えなんてライト層しか金落とさんし

731:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 14:43:15.25 m9JWag3x
>>730
作れないってのは…そうかもしれないな。3rdと零、二作連続でやらかしているわけだし。
あまりメーカーを批判したり、他人の感想にケチをつけたりしたくはないんだが、今のファルコムは非常に危うい気がする。
巷にある零の軌跡のレビューはシリーズ四作目ということもあってか、そのほとんどが手放しに絶賛してしまっているものだ。
そして、メジャーゲーム誌のファルコムゲーレビューに対してのツイートの内容…これらから見えてくるのはファルコムの慢心に他ならない。
イエスマンに囲まれて感覚がマヒしてしまったのだろう。内々に消費されるだけのコンテンツはゆっくりと衰退するだけだっていうのに。

732:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 15:37:13.16 gm29IwtJ
a

733:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 15:40:57.26 gm29IwtJ
3rdはファンディスクや外伝として見れば良作だよ。
それを「英伝Ⅶに繋がる正当な続編」かのような宣伝文句で売ったから変にファンが期待してしまって肩すかし食らった。
ファンディスクと見れば80点以上は固い、続編として見れば30点以下だが。
ゲームの作りより、ファルコムの宣伝手法に問題があった。

734:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 15:53:29.27 +2+fAh/9
3でファンディスクという言葉を知った人間からみると何といいわけしても
ガッカリ作はガッカリ作って感じだな。長すぎ、めんどくさすぎの扉といい
変なオカルト展開といいズレてた。零でもそのままオカルト持ってくるとは思わなかった。


735:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 16:05:29.53 a5F7n6nO
3rdのダンジョンゲーを続編のように宣伝したのも酷かったけど
続編ありきなのに単品のごとく売る商法を空のみならず零でもやらかすし
ファルコム広報は性根が腐ってる
だまされて買っても良ゲーなら許せるけど、零にそこまでの牽引力はなかった

736:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 16:19:28.50 d9v2IY0R
>>733
ファルコムの宣伝手段は訴えられても良いレベル

737:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 16:33:21.90 Z47n38DZ
>>733
ファンディスクはファンディスクとしても、それ相当の値段てのがあるんだよ
一つの作品として成立しないものをフルプライスは文句言われても仕方ない


738:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 17:07:38.07 zoKi9ecv
初代から追ってきたテイルズを卒業して一時軌跡シリーズに嵌ったが、
結局こっちもバンナムとどっこいの糞商法&キャラ萌えありきな宣伝に
うんざりしつつある
キャラの色気云々より先にまず世界観をキャラを使ってどう魅せるかに
最も期待していたんだがな
魔都(笑)状態のクロスベルが苦痛でしかない

739:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 17:14:08.03 2gMLSyPD
帝国や結社の話もご都合主義であっさり解決
するんだろうな。人間関係のいざこざも
レンのように適当に解決されるんだろう

740:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 17:41:14.57 gm29IwtJ
>>737
値段の問題か~。
俺は特に気にしないけど、ファンディスクとして見てもフルプライスは高いのかね?

んでさ、3rd出た当時に>>733の内容を公式掲示板に書いたんだよ。
表現はもうちょっとやんわりだったけど。
そしたら糞ファルコムがその投稿削除しやがったwww
マジで腐ってやがる、ファルコム死ねと思ったわ。
その時からイエスマンの意見にしか耳を貸さず、臭いものには蓋をしてたのかな。
別にそこまで酷い内容は言ってない思うんだけどね。
まあ、今となってはいい思い出ですよ。

741:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 17:58:04.32 cdrBADEq
まあそうしたいんだったら好きなだけ萌えだとかキモい方向に行けばいいと思うけどさ。
でも絶対にそういう路線はメジャーにはなれないよね。その流れが主流になるとはどうしても思えない。
それまであまり触れてこなかった新規(キモオタじゃない普通のユーザー)は取り込めないんじゃないかな。

724に書いたような傑作(幻水2、アーク2、ゼノギアス)なんかはそういう見せかけじゃなくて
シナリオやシステムなど、RPG本来の面白さで勝負したから多くのユーザーが評価してくれたと思う。
零みたいなギャルゲー路線を喜んだ奴もいれば、逆に離れたり寄り付かなくなる人間もいることをわかって欲しいよ。ホント

742:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 18:14:20.28 DYrgD5GM
零にはシナリオがない。続きが見たいと思わなくなった。

743:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 18:25:06.41 m9JWag3x
萌え路線を否定しはしないが、そもそも萌えなんてのは零では成り立っていないように思える。
キャラの綿密な描写により、キャラの機微がはっきりと理解できるからこそ、キャラに萌えられる。
キャラの描写を怠っている零では、いわゆる「安易で記号的な萌え」しか発生のしようがない。

744:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 18:29:11.06 274HkH4a
キャラゲーだって「当てる」には、キャラゲーとしてちゃんと作る必要がある
メインキャラですらあの描写程度(記号的な描写すら足りてない)では、キャラゲーとしても微妙だわな

745:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 19:07:13.24 zoKi9ecv
見た目も最初から萌えに特化したゲームのキャラに比べたら
巨乳かロリかしか見所がないくらい中途半端だからな……
今はおっぱいだロリだと萌えてくれているファンですら、1~2年後には
別のゲームに熱中して零を忘れてしまっているんじゃと危惧してしまうくらい薄い

746:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 19:14:46.97 QkEW5X3h
>>742

話の引き延ばしがヒドかった。
空の続編商法で味を占めて、零ではもっと重要な部分を後半に引き継ごうと
した結果、前半(零)がスッカラカンになって興味持てなくなった感じだ。



747:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 20:45:20.64 LPJO61Po
空での複線を解決してくれると思ったらもっと風呂敷広げたからな
そのうえ3rdで散々勿体つけたレン関連のイベントは適当に消化してるし
これなら軌跡シリーズじゃなくて完全な新作の英雄伝説とかにして出して欲しかった

零のシナリオは空を踏み台にして零のキャラを引き立てようとしてるのが本当に気持ち悪い
少し事件解決しただけでレンやブルブランに凄いと言われ旧主人公達はあれなら追いつけそうとか言われてたり

748:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 20:53:26.89 3eew1nbe
いっそ零は空と平行するパラレル世界なんじゃないかと思いたい
それなら零の世界のレンの両親はいい人で、教授もヨアヒムほど悪人じゃなかったと納得できる
零の後付けのおかげでレンが可哀想になってよ
天才はグノーシスのおかげ、両親はいい人でレンの誤解って空の時のレンの設定は何だったんだよ
前作の設定を踏まえたうえで零を見ると本当に歪んでるわ

749:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 22:23:18.86 PCIN0ip4
空気読めてないけど個人的に言いたいこと↓

マジギレして暴走するなら、レースゲームよりミレイユ撃破後でしょう、ランディさん…。
ありがちな展開かもしれないけど、
後続部隊全員を一人でぶっ飛ばしてアリオスの出番奪うくらいして欲しかった。
別に二人は恋仲じゃないけど、ランディとミレイユの掛け合い好きだったから…

レースゲームに負けた准尉が不憫…

750:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 22:39:40.66 kTW3cqYG
>>747
PC版3rdで具体的にレンの過去どぎつく書いちゃったのは、批判もあっただろうけど
書いたからには制作側には後の作品できちんと丁寧に解決できる見込みがあるのかとてっきり思ってたよ
自分はなんとなくだが、
レンには、何年かもう少し時間が過ぎて、肉体的にも精神的にも成長して(エロい意味ではない)何かいろいろあって克服していくんかと思ってた
考えすぎたなw

半年くらいであっさり片付けるには、あんな展開にするしか無かったんだろうかね
まあPSP版3rdのレンはカットされた表現のぶんは無かったのかもしれなくて、で、PC版のレンとは違うのかもしれないが

751:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 22:52:28.80 3pNQSEny
>>750
自分もレンが家族になるのはいろいろあった上でもっと先だと思ってた
3rdのEDまでみてこんに早くあっさり解決するなんて誰も想像してなかったんじゃないか

752:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 23:04:26.44 JejjEGW4
・萌えと胸への異様な拘り
・過去(前)作を超える=過去(前)作を踏み台にする
・安易な過去作のオマージュ(ただし劣化)
・劇中の行動ではなく設定でキャラの実力を説明しようとする
・不満を一切許さない信者がスレに溢れ、スタッフもマンセー意見しか受け入れないようになる
・イラスト関係でゴタゴタがあり、外注絵師が経緯を説明する羽目になる

何この幻想水滸伝5

753:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 23:12:48.22 lR4tAELh
>>748
気持ちはわかるがパラレルとかもっと不味いことになりかねんぞとマジツッコミスマン
続編であるという枷がなくなって暴走の悪寒
みるかげもない同人ゲー化、ありえない夢オチもありえたり
(ないと思うが今のファルコムなら最終的にはやるような気がしてしまう・・・)
「パラレルだから良いもんねー☆」 とかさ、ここまで最低にはなりませんように

754:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 23:19:15.59 lR4tAELh
>>752
やってないから知らんが幻水はスタッフの糞ブログが許せないとか
信者がキレてるのなら見かけた事ある
なんだったんだあれは

755:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 23:59:42.27 Z47n38DZ
自分的にはWA5にも通じる所がある
・~周年記念作品
・キャラがエロい、露出高い(同じ絵師がXFでも描いているが、こっちはそうでもない)
・世界は主人公で回っている(世界系)
・ラスボスに関わるのがぽっと出(おんねんがおんねん)
あと、主人公の武器がトンファー(ディーンの武器は本当は2丁拳銃だが、普段はトンファーにして使う)

756:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/02 00:01:28.52 eSYCVNeB
後もう一つ、EDがわりと適当

757:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/02 00:03:21.60 wSvv3U5P
>>754
あるスタッフと一部の信者が好き放題やった結果、5以外の信者にそっぽ向かれたんだよ
過去作に対して挑発的な部分もそこそこあったから
評判聞いて遊んだ過去作信者が切れたっつーか
批判を押さえ込もうとしたら数ヶ月遅れで爆発して収拾がつかなくなって
悪い意味で一番目立っていたスタッフが干された感じだった

758:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/02 00:07:59.89 eSYCVNeB
そういえば、幻水5のコナスタ特典ってちょっとした騒ぎになるぐらい
すごかったようだが、特典がすごいやつほど中身がアレの法則もあるね
(全てとはいわないが・・・)

759:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/02 00:09:50.40 mHaSih2c
そんな「通じる」なら、武器と周年以外は他にいくらでも簡単に当てはまりそうだが
つーか、零とWA5って露出度高いか?

760:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/02 00:16:41.54 vfRgDxxt
>>757
なんか他人事とは思えなくて悲しくなるな
>過去作に対して挑発的 とかなんという零
まさかそれで6出ないの?そんなわけないよな

761:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/02 00:22:08.34 eSYCVNeB
露出やエロは碧も入っているとは思うけどね
まあ、WA5のキャラは傍から見てる分には露出高そうには見えないと思うけど
シリーズ的には露出は高い方(他がなさすぎともいうか・・・)

762:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/02 00:32:19.07 8Eg9JEq7
以下引用ゴメソ

限定版→煽るだけ煽っておいて小売店では入手困難、公式通販受付が平日の昼に開始、アニメイトに供給過多
パッケージ&露出→最近の少年漫画だって…で開き直り
リバーシブルパッケージ→ブログで「どんなのがいいですか?」と案を募集しておいて実際のブツはKINGが拘った女王が独占という状態
キャラ→キングデザインがやばい、独特・変な口調のキャラがメインに多い
システム→コナミ公式の限定版の予約が終わってからシステムページ公開、プログラマーをインタビューに出さない
ストーリー→発売前情報では空気だった護衛が主人公、PVの思わせぶりな場面の殆どが序盤で出るか本編に関係の無い部分
グッズ→手抜き、空気読めないKINGの帯、リオンだけフィギュア化(売れないと他の出ない)、アンケート取る前に企画立ち上げて失敗
露天レベルの耳飾りを4500円のぼったくり価格で販売決定!発売に至るまで散々拝み倒したのに、「勝ち残った」と言い放つ

なんかもうひどすぎて泣けない



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch