Fate/EXTRA 035at HANDYGRPG
Fate/EXTRA 035 - 暇つぶし2ch2:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/22 20:18:46.03 xGgvyPlJ
◆フェイト/エクストラ パーフェクトガイド
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
『フェイト/エクストラ』唯一の完全攻略本です。
学園におけるイベントやアリーナの情報をすべて掲載しているフローチャートと、
アイテムの位置がひと目で わかるマップとで、
序盤から最終決戦までを完全攻略しています。
さらに立ち塞がる敵サーヴァントの撃破に欠かせない戦術や、
一般エネミーのコマンドパネル を完全公開するなど、
聖杯戦争の制覇に欠かせない貴重なデータを満載しました。

◆『Fate/EXTRA』4コマ、マジキューに参戦!
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
大人気ビジュアルノベルFateシリーズのスピンオフ作品『Fate/EXTRA』が、
マジキュー4コマに登場!! 新たな聖杯を巡って争うサーバント&マスターたちが、
かわいく★楽しい4コマになっちゃいました。
カバーイラストを手がけるのは、公式絵師のワダアルコ氏。まだプレイ中の人から
既にクリアした人まで、オススメできる必携の一冊です。

◆フェイト/エクストラ ビジュアルファンブック
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
「フェイト/エクストラ」のビジュアルと設定資料を網羅した決定版が登場。
制作スタッフによるインタビューに加え、タイプムーン監修による設定資料、
豪華ゲスト陣による寄稿などタイプムーンファン必見の内容です。

3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/22 20:19:14.88 xGgvyPlJ
Q.このゲーム買おうか迷ってるんですが、面白いですか?
A.「悪くない、むしろ良い」

Q.原作全く知らないんですが、楽しめますかね?
A.「なるほど、SUNDAYじゃないか」

Q.セイバー声から服装から性格から別人じゃねえか!コイツどうなのよ?!
A.「そなたに嫌われるのは辛いが、仮にそうであるなら愛されるように励むだけのこと!」

Q.愛称ってどこで使われたんだよ?
A.「セーブデータで使われてますよご主人様!」

Q.男性と女性、性別の違いで主人公の扱いの違いはありますか?
A.「我が対応は扱い違う…」

Q.じゃぁ性別で鯖との会話やイベントの違いはありますか?
A.「男主様に会話が少ないなんて… この色男、バリバリ呪うゾ♪」

Q.令呪の使い所って4回戦目だけ?
A.「左様。諸々あって仕様変更されたのだ。カカ、功夫が足りぬよ。」

4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/22 20:26:00.44 LhfSOQRu
>>1乙。
愛称は同姓同名でやるとき及び、名前の前後に(クラス名)をつければ役に立つ。覚えて損はないぞ。

5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/22 23:09:04.34 02hASk5k
>>1
URLリンク(potatochip.mitsu-nari.com)

6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/22 23:09:39.84 HTINa0Zp
>Q.セイバー声から服装から性格から別人じゃねえか!コイツどうなのよ?!
発売当時に言うべきだったが
「Q.セイバー、アルトリアとは別人の上に正体は悪名高き○○だと!コイツダメじゃん!」
の方が合ってたんじゃないか

>A.「そなたに嫌われるのは辛いが、仮にそうであるなら愛されるように励むだけのこと!」
そんな赤剣たんの努力?が実って今では僕も赤剣たんラブラブです



7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/22 23:14:51.82 HTINa0Zp
>>5
何の意味があるのかは知らんがここは暴君ハバネロにするべきだろうが

8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/22 23:28:50.29 QmxF5rga
>>1


9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/22 23:46:39.80 zMzLXW+8
>>1
3年後に出すというイメージエポックとTYPE-MOONが組んで出すRPGには期待している

10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 10:18:48.95 HwE3UANt
マジで?その前にイメージエポックが潰れなきゃいいが・・

11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 10:23:21.17 ghgbpTWn
カプコンもFateゲーム出してるんだからカプコンでもいいな。
カプコンのRPGもソコソコおもしろかったから糞ゲーにはならないと思う。
イメージエポックはRPG大量に作ってるから売れなかったらヤバイだろうな。
一応最後の約束の物語は予約したけど。

12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 13:55:45.25 WTzVuRAx
>●2012年以降:TYPE-MOON×Imageepoch Project
>『Fate/stay night』などを手掛けている、ノーツのゲームブランド「TYPE-MOON」とコラボレーションを行われる事も決定。
>イメージエポックはかつて『Fate/stay night』とのコラボレーションにより、PSP『Fate/Extra』を手掛けている。
>新たな作品の詳細はまだ明らかになっていないが、『Fate/Extra』の続編ではなく、完全新作になるとのこと。
>御影氏は、「開発には3年以上かかりそうです。それだけの規模で、それに見合ったハードになる予定です」と話している。

どんなゲームになるか分からないが楽しみだな


13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 14:08:38.32 nXGdYGoW
>>11
カプコンのRPGというとBoFだな
あれは間違いなく名作
クォーターは商業的に失敗したけど、ゲームとしてシステムは面白いし内容のかみ合い方も良かった
それ以前の3とか4もオーソドックスだけど良いRPGだし、
なにより、ドットキャラの動きが良いのはfateと相性良いと思う

個人的には大ゴキブリや白ゴキブリと死闘を演じる青&赤セイバーが見たい

14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 14:34:43.43 z9ogVEQq
序盤から巨大ゴキブリが出現し、中盤ではハエ料理を食わされるからな

15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 15:09:08.11 TCGqAE+r
確か黒岩狙撃もイメージエポックだったな。
それなりに売れると期待してる。

これから3年後か。wktkしつつ待つか。

16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 16:16:43.81 WTzVuRAx
>>14
ゴキブリとヒルの生々しい動きと綿密なまでのドットは異常
ゴキブリなんて腹までリアルで倒された時に裏返るとかどれだけ力はいってるんだよと

17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 18:02:38.52 geV83kxD
パワポケスタッフとBOFスタッフのゴキへの愛情は異常

18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 19:53:37.33 jwg057CS
ゴキに関してはシャドハも負けてないような気がする

19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 20:20:27.74 zUy8Sk1r
ゴキへの愛情とか誰得だよ

20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/23 20:23:16.39 clA5PDj8
ゴキって言ったら当たり前だけどホイホイさん。
素手でゴキと戦うのも余裕なくらい耐性がある俺も、いきなり出てくる巨大ゴキには心臓止められそうだった。

21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/24 09:16:20.91 qOpzxne5
少し質問なんだが、皆は赤剣の最終ステってどうしてる?
今4回戦でLv,25筋120耐50。
それ以外はデフォステなんだけど、耐80前後は必要?

22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/24 11:09:21.37 S/cSyXdG
Aランクは欲しい。
まぁキャス狐でも耐久Dでクリアできるからコツ掴めばいけるんでね?
下手したら2発で死んだけどなんとか行けたよ式も。

23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/24 13:29:16.11 tS9SCypM
>>21
幸運をDに上げておくと状態異常化攻撃に多少は耐性がつくよ

24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/24 14:23:34.11 r1igZ9+f
>>21
敏捷極振り

25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/24 16:25:42.40 qOpzxne5
>>22-24
なるほど、参考になった。ありがとう。
とりあえず4回戦終わるまで出来る限り耐久を上げておくか。

26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/24 16:51:20.83 6NDZudrV
ぶっちゃけ赤セイバーは
筋力と耐久に均等割してあとは全部デフォ、みたいな適当加減でも
別に苦戦しないよね。
リレイズあるから事故死率も低い

27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/24 23:56:09.01 FqCbYJXq
筋力と耐久は成長率も高いからサクサク上がるしね

28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 03:42:02.38 NT1V2MI9
キャスターで魔力>耐久>幸運の三つしか上げないのは厳しいかな
筋力1ランク上げるより耐久1ランク上げた方が呪法の威力も伸びると思ったんだけど前半や雑魚戦がヤバそう?
過去スレでやってた人居たけど詳しく書いてなかった

29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 07:56:13.83 pZt/lkwD
>>28
幸運上げてるってことはラニルートだろうか?
あとこれは凛・ラニ共通で言える事だが物理ダメ効率と吸精の回復量はダメの10%だから少なくとも筋力は55は欲しいところ。
耐久は70、幸運は30前後でおk。全部が上げ終わった後は魔力に全振りするだけ。

ちなみに俺は凛ルート式撃破時最終ステは筋C魔A++耐C敏E幸E。

30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 07:56:26.45 G3kHMeRw
保健室の一枚絵ノーカット
個別ルートが大量にある
エンディングも本家並みに大量

そんなwindows版がやりたい

31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 07:59:14.31 pHYQ7XIJ
試してないけど筋力振らないと通常攻撃で全部当てたとして1ターンで削りきれないとかありそうできついんじゃね?
スキルの威力が伸びるっていっても定石の筋力振りでも火力的に十分だし旨みは少なそうな気はする

俺のキャス狐は箸より重い物は持たないんだよ。ってロールプレイならがんばれ

32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 12:43:54.00 yrVEDsEp
三周目以上くらいでパネル開きまくってる且つ初心者モードならいけるか。
上手く育てれば式戦はいいかもね。

33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 21:15:14.15 80iZeuDu
アーチャーの幸運はいつもCまで上げてる
アーチャーに限らず、なんかこのゲーム幸運上げたくなるんだよね

34:28
11/04/25 21:58:21.93 NT1V2MI9
>>29
>>31
>>32

色々とありがとうございました。
とりあえず試しにやってみます。
明後日PSP届くはずなので一週目行ってみます。
全戦プレイ動画見たことあるので致命的なことにはならない筈

35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 22:06:24.78 h1Rk+e6r
一周目でキャス狐、筋力振りなしか……

36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 22:07:58.09 pZt/lkwD
一回式倒した後だと宝具関連はアトラスで防ぐようになるな。
便利すぎる上に鯖がキャス狐だと黒天ノーダメ吸収は旨すぎるww

しかしレアエネミーのパネル全部開示するには12周以上しなきゃいけないのか…
いや待て、キャス狐とキャッキャウフフする時間が増えると考えればいいのか!

37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 22:10:28.59 F+AfZYmW
黒天洞は若干ダメージ喰らうぞ。1/4だっけな?

軍神五兵やガラティーンを受け止めると
HP残量によっては冷や汗かくことあるなw

38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 22:14:17.18 VPzBpuk8
>>30
男主人公でアーチャーだとどうなるんです

39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 22:34:31.47 pZt/lkwD
>>37
アトラスの悪魔のスキルと黒天重ね掛けのつもりで言ったんだがw
ガラティーンよりもゲイボのほうが怖いと思うのは自分だけだろうか。

40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/25 23:58:11.46 tfCZdY5Z
ゲイボルグはそもそも撃たれないようにするもんじゃね
まぁラニルート1周しかしてないから短縮パターンとかもあるのかも知らんが

41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 00:13:57.05 ZdGmLnNr
うっかりさんと褐色どちらか片方しか救えないんだな・・・お前らどっち選んだ?

42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 00:39:57.00 plNcVjTd
>>41
パートナー赤弓だったが男主人公。女主人公に専用セリフあるのを知ってたので褐色メガネを助けた

43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 00:48:50.32 TMLqc7cj
>>41
凛を助けた
ランルー&ドラキュラ、ラニ&呂布とかEx初出のキャラと戦える凛√のほうが、
もともとのfateキャラのアレクとかゲイ掘るのクーフリンと戦うラニより、
Exのストーリーとしてはそれっぽい気がしたってだけの理由だけど
とはいえ俺の場合は過去作やってないから、どっち選んでも新規キャラみたいなもんだったんだけどね

44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 01:04:34.76 xSwiVdjt
三週目だけ褐色ちゃん助けたな、EDで何かもにょって四週目検討した

45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 01:18:11.92 DzYrgtRu
特にどっちも助けたくなかったな…

46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 02:31:57.02 xSwiVdjt
あそこで使った令呪って二つだっけ?
両方助けずともそんだけあれば透明化とか数字とか何とかできたんじゃないかと思わなくもない、つまり令呪を真っ当に活用した鯖ルートをよこせ

47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 02:41:56.39 R9bB4342
そういや相打ちが発生すると
トーナメント対戦、どっかで不戦勝が発生するよなぁ
サンディーVSマガディンもそうだけど、
そういうのってどうやって調整してんだろ。

48: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/04/26 05:41:33.08 tIikX1uL
EXTRAの同人を初めて見つけた
男主人公X赤剣のだったけど他の本とあまり違わない感じだったよ…

49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 09:03:52.87 lj5Ws0Hm
>>41
今のところ全周回凛ルートだな、ラニは動画で見たが味気ないというかなんというか…。
>>46
突入するのに強制的に一回目、鯖と戦う時に任意使用で二回目だな。
つまり悪い虫が居ないルートですね、わかります。

50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 09:26:34.08 Y1/2uiae
>>49
メインは紅茶VS青槍だろ

51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 21:25:37.55 LhnuterL
>>38
ネチョイベントGC無しになります。
>>50
個人的に紅茶は戦闘の火力的な意味でジリ貧に陥りやすいからなぁ。
投影6にして赤原猟犬で弱体化させる作業が始まるよ!
それとも「Let's月面ファイト!」のほうだろうか。

マジキュー4コマまだかなぁ…(・ω・`)


52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/26 23:57:53.70 OmDOkRMy
次の表紙は誰かなっと

53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/27 00:42:55.35 DLltMTdg
ラニルートだと、お互いないもの同士のマスターだから
ルート的にはラニのほうが好き

ただ、戦える鯖なら凛ルートの方が面白いと思った

ヴラド公爵マジイケメン

54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/27 01:38:31.92 nJzYKyT+
ピエロ怖いんだよなー

55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/27 02:36:32.02 qGEGJygT
あのピエロといい、ありすといい、主人公よりよっぽど目立つと思うんだが。

56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/27 09:03:24.41 29Z7ASQ/
ランルーくんはあのボイスが強烈すぎて一度聞いたら忘れん。
ありすはあれはアレでプリ○ュアマーヴルスクリューを彷彿とさせるな。

57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/27 10:06:48.21 8xmBCM5d
ランルー君って何かの選択肢選ぶと一瞬だけすげー普通になるよな
正直あれでマジ惚れした

58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/27 12:54:08.19 DZva5waV
その選択肢教えてくれ

59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/27 20:24:14.22 epnbPnkd
>>58
自分から積極的に話すと狂気染みた事(自分の赤子を食す等)を言う。
そっぽ向くと普通の反応だった気がする。

アサシン先生はユリウスが居ないと良い人だな。
鯖が倒れた翌日のイベントで初めてカッコいいと思った。

60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/27 23:38:44.21 e8DNifkz
ランルーくんに「結構好きだ」と告白すればよかったんだっけ?

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/27 23:46:24.50 PBQADU6S
ランルー君ってレイプされてズタズタにされたから壊れちゃったって聞いたんですけどほんとですか?
桜といいFateってなんでこういうのばっかなんですか。

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 00:02:00.44 GMfQPDFW
(原作が)伝奇物だからさ。
Fateに限らず、旧TypeMoon作品は大体一人以上居る。
ふじのんとかシエルとか。

しかしランルー君のそれってよく見るけど、ソースなんだろう?

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 00:06:51.04 x8lhV682
双子「…。」

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 00:11:24.40 wqNvlvEP
女が病むにはレイプされるた過去があるのが手っ取り早いと思われてる節があるからなあ
最近男でもあるらしいけど

65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 00:17:30.47 ePPUlIMK
一周目キャスターでバサカつまった。タイガー たすけてー

66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 00:20:38.85 nkuU2xjp
男が男にレイプされたら倍病みそうだな

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 00:25:41.37 MMwz097w
愛していた人の中に子供が居るのに彼氏とか旦那がいないからじゃないかと思われ
後は…「食べる」事への執着とか?

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 00:45:25.26 GeldCx38
>>64&66
ガッツですね、わかります

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 06:18:29.99 F249oFV0
>>66
きんに君のビフォアーアフターですね

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 13:10:55.80 7h1La5Fx
>>62
シエルはレイプじゃなく物理的にズタズタにされたんじゃなかったっけか

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 13:34:35.91 L5BapJi8
むしろ使用人の方だったな

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 13:48:57.06 PqTPEXqN
>>65 相手側のサーヴァントを強化するコードキャストを無効化する
礼装と魔力を増幅する礼装を装備して戦え

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 16:34:35.78 SvILtW+M
シエルは強制逆レイプの疑いが…

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 16:50:59.16 E8zRsWHY
>>67
過去スレでも推定理由はやっぱり、
・子供は話にあがるのに旦那には一言も言及しない
・女性らしく見えない言動と服装を選んでる
・拒食症持ちで仮面(顔に傷かコンプレックスあり?)
・何らかの被害者の方が、侯爵があれだけ入れ込む理由が増える(単に妙なポリシーの食人鬼ならあそこまで同情しないのでは)
とかがメインだった気がする。
旦那のダの字も出ないのはやっぱり何かありそうだもんなあ。

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 17:02:36.77 K6rm0ZIm
>>65
バーサーカー2種類いるんだが
wikiは見てるのか?

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 17:50:56.09 ePPUlIMK
>>72-75 アドバニッシュと赤原つけてます。凛ルートの決勝の方で筋力C魔力A+で34レベルです。wiki見たのですが敵の行動がwikiと違っててボッコにされてます

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 18:03:16.80 APHRLJpO
>>74
そういうアレだったら自称旦那な公爵も拒絶しそうだけどな

あと価値観が人と違い過ぎるのはかなり不幸だと思うの
言峰とかもそうだったし

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 19:27:46.07 x0qX+Lbj
設定資料集だとあの人実際は誰一人食べてないらしいぞ
我慢しすぎて狂っちゃって、そういう部分に公爵は入れ込んだとか

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 19:29:29.83 Z03WXOsW
本編でも言ってたな
まあ動物は普通に食ったんだろうけど

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 20:04:07.15 MkMKHO4Y
話エクスカリバーして悪いんだけど質問
近所のゲーム屋でこれが説明書無し(中古)で売ってたんだけど、説明書なくても平気?+知っておくべき特殊な操作ってある?
例えばスパロボのソフリセ→オートロードみたいなやつ

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 20:52:32.54 APHRLJpO
チュートリアルあるから問題ないと思う

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/28 21:34:31.08 MkMKHO4Y
サンクス!いっちょ買ってくる!

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/29 00:21:06.86 0xpGw+Ed
とりあえずランルーくんはいい加減顔が見たい
美人らしいし

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/29 00:26:36.22 GoiWG6BA
>>78
公爵が入れ込んだのは、そこまで人を食べないと生きられないのに
それでも、人を食べなかった境界線なんじゃないかな?

そこまで狂っているのに踏みとどまっている人間。普通ならもう食べてるのに、殺してるのに

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/29 00:30:16.27 DhpPUbMY
>>76
赤原はスキル消耗が激しいから回復関連は全部アイテム、もとい愛を注ぎ込んどけ。
コマンドの打ち合いに負けやすいと思うのならステ強化(個人的には耐久強化礼装を推奨)関連の装備を付けておくべき。
どの鯖戦で言える事だが、開示されたコマンドはスタン狙って炎天等ぶっぱしつつその後の行動は吸精BreakでMP回収。
宝具に関しては黒天ガード必須。それさえ守れば楽に勝てるはず。
それに魔力A+なら、万が一リザされてもすぐに押し切れると思う。

2週目以降のアサシン戦
アサシン「我が拳は二の打ち要らず(キリッ」
赤剣「開幕初手リレイズ余裕でした」
紅茶「構え見てからアイアス余裕でした」
キャス狐「先読み黒天美味しいです^^」

アサシン先生は強化スキルオンリーで攻撃スキルなかったのが盲点か。
お陰で「何だ、ただの攻撃スキル使わない図太いネフィリムさんか」って思ってしまってごめんなさい。
2回目はまんまツキノヨルオロチノチニクルフアサシンでびっくりしたけどw

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/29 09:07:02.42 2l9JrtxQ
>>85ありがとうございました!言われた通りやってみて三回目にして倒せました。耐久強化ツエー

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/04/30 20:12:19.93 wuFgEoe4
ところでありすのセリフでふと思ったんだが
「“あわれで可愛いトミーサム、いろいろここまでご苦労さま。でも、ぼうけんはおしまいよ。だってもうじき夢の中。夜のとばりは落ちきった。アナタの首も、ポトンと落ちる。
さあ――、嘘みたいに殺してあげる。ページを閉じて、さよならね!”」
このセリフが怒首領蜂風に見えたのは俺だけじゃないと信じたい。

俺…GW中でもキャス狐とキャッキャウフフするんだ…。

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 00:26:14.97 dRUqa4Ho
                        ,.-- 、 __
                     ,..-イ:: ,.-   `‐、
                    r' _ミ,:'ーー--<;‐ `‐,
                    i".:/::::::;.ィ゙,ィ'::::   ゙ミ  i
                    彡| ;;;__ ';:' ' ____  iミ; }
                       〉.:}.‐;ァ:::〉<´ー゚'` !ミ {
                    { :;{ ::::::::}  ';:´::::  `;`i'゙、
                   ,.>.;j `::/::''''´ `:、   r'/、〈
                  r' ,r'r'ト, { ‐'⌒''‐ .!  ,ヒ';::.';.':、
                     '、'-{,j:;:i、`:::.´.:  _,,.ィ゙|';`i:::.‐{_
                   i´i .〉:ト、`':::::::''"´; ' ,ノ,:i:..:`、`、゙、
               __,..;‐ァ'‐/::::! \;;;;;,,,,,,,/,.イ:..:..:.ヽt'゙':、;--、
           _,.-;'´!,L:',/:/´.:.:.:.:.:{、  j j' ゙i ',.:;'':..:..:..:..:.',';:::::゙i、、}`i' 、_
          f´_l,..i:'"o:::::/:.:.:.:.:.:.:.:.';:゙!、l i   ト:'::/、:..:..:..:..:..',';:O::`ヽ、'_i_i`‐.、
           /´::::::::::::::::::/:.:.:.:,、‐ン:.:|::! i     ト;:/:.ヾ:、:..:..:..:..:',';:::::::::::::::r';、'<入
        /:.:.:';:::::::::;.-、:/,、-'"/::.:.:.',{. !    i:;/.:.:.::ヽ:``:‐:.、'_l::;-、:::::;' ,',':::;:':::.:.:'、
          /::.:.:.:.i::::::::`''´:´::::::く::::::.:.:.:.:.'、 ',.  j/.:.::::::::::ヽ;:::::::::::::::`'´:::,' ,','::;:':::::::.:.:.:'、
       /:.:::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::`、:::::.:.:.:.:゙、',. /::::::::::::::::;:::':ロ口:口:ロi ,' !:;':::::::::::.:.:.:.:',
        /.:.:::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::`:、::::::::::゙y゙::::::::::::::;:::'´::::::□ :□: □i i i::i::::::::::::::::.:.:.:',
.      /.::::.:.:.:.:::::::';:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、_/:::::;;::::''´:::::::::::::::ロ:□□::::i i |::l:::::::::::::::::::.:.:.',
     /.::::::.:.:.::::::::::::';::::::::::::::::::::::::::::::::::/;:、‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| l. i:::::::::::::::::::::::::::::',
.    ,'::::::::::.:.::::::::::::::;::'::::::::::::::::::::::::::::i´'O:::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::! !. !:::::::::::::.:.:.::::::::::::',
.   ,'::::::.:.:.:.:::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i', ';:::::::::::::::.:.:.::::::::::',
.    i:::::::::.:.:.::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::l:;;⊆二二';:‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',.',',,!::::::::::::::::::::::::::::::i
   i::::::::::::::::::::::::::::::_i;;;;;;;:::::: -;ァ::;:-''" -―-:`;-、>、;:::::::::::::::::::::::::::::::::::',.';:::::::::::::::::::::::::::::::::',
   |::::::::::::.:.:.:.::::::::/ ,'    //, ,. -‐ '''''''''ー- 二':、 `;ー、;=ー―---:;‐:;:::.:.:.:.:::::::::::::.:.:.:.:.:.:',
   |::::::::.:.:.:.:.,、:‐/ /    /:::{ i l `‐''´ ̄`'ー- 、_   i i .} ::::'、       ` 、'、:.:.:.:.:.:.:.:.::::::.:.:.:.:.}
   |:::::::.ロロ´:::::::i i    !::::i,,,,,,,,,,,,,;⊆二二⊇:-'------'---┴――‐┴゙''''''''''''''''''''''''''''''゙'''''''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あわれで可愛いトミーサム、いろいろここまでご苦労さま。でも、ぼうけんはおしまいよ。だってもうじき夢の中。夜のとばりは落ちきった。アナタの首も、ポトンと落ちる。
さあ――、嘘みたいに殺してあげる。ページを閉じて、さよならね!

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 00:27:52.06 w54rR5yy
>>88
そんな顔してそんな台詞いわれたらフリーズするわwwwwww

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 13:22:41.73 84Qo7HI8
レオ「物語に出てくる恋する少女のようで(ry」
女主人公(#`д´)

そういや○回戦開幕ってのの背景、ちゃんと減ってたんだな…

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 18:20:12.54 VgiOiSnr
ようやく三週目でキャス狐ルート入るところなんだけど主人公の性別選べねェ…
みんなは男女どっちにした?

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 18:26:10.86 jDt7sXXG
>>90
男主人公でレオにそれを言われてもその、なんだ、困る。
女主人公なら性別が逆転している分妙味があるな

>>91
キャス狐なら男だろ

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 18:40:53.36 5pSB7gDK
>>91
女だと一夫多妻去勢拳のイベント起きないよ。

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 21:03:20.09 ZH/OzYQf
>>90
ちなみに~回戦突破するごとにアリーナの2層目は段々深海から上へあがるんだぜ。
>>91
キャス狐なら男。高らかに○○○宣言する場面は必見。
>>92
公式設定当初のレオは女だった、つまりそういうことだ。

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 21:39:09.07 qe2GVWiD
皇帝やキャス狐の時は主人公女。
紅茶の時は男。

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 22:19:40.12 VIv65UKI
女主人公の時でも嫁宣言は出るの?
今一周目女キャス狐二回戦途中

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 23:04:12.88 ZH/OzYQf
>>96
それは言えないな。もっとも、呪術で肉体改造的な事は言うが。

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/01 23:58:41.91 7fyORbbf
>>91
キャス狐なら迷わず男。

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/02 19:14:26.28 GYqa7F8u
>>91
上で既出だがキャス狐は男主限定の、赤茶は女主限定の会話があるよ。
まあそれ以前にキャス狐はイケメン連呼するんで、女主だと人によっては違和感を感じる事も。

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/02 20:35:32.46 8pe9Z+1q
>>99
魂的な意味でイケメンなんだろうな。
だが安倍清明、テメーはダメだ。

女主と赤茶のイチャつきっぷりを見てふと思ったんだが、
「赤茶爆発」っていうタイトルでミニゲーム作ってほしいな。
操作キャラは赤茶で、タイガークエストの必要アイテムを解体出来なかったらアリーナごと爆破で…いや、さすがに無理があるかw

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/02 22:35:26.93 oRRxjN3f
>>100
念のため。
俺も何回かミスったけど「晴明」だからね?
「せいめい」という読みは陰陽師になってからで、元々「はるあき」って名前なんだよね……。

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/02 23:27:15.91 8pe9Z+1q
>>101
そうだったのか、以後気をつけないと…。
けど暴いたのは陰陽師だったような。

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 00:44:21.18 kJvzNDvZ
安倍のやろうも参加しててキャス狐と対戦してたら面白かったな。
その場合やはりキャスターかな。

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 02:09:26.08 ZlmmLv3b
先週からこのゲーム始めたけどキャス狐が可愛くて先に進めるのが勿体無い。
とりあえずワカメは筋力初期値のLv17で殴り倒しておいた。

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 02:54:40.29 v77CVUm/
>>104
サーヴァント戦そっちのけで女主がワカメのマウントポジション取って
顔面フルボッコにしてる姿を幻視したぞ

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 07:53:12.57 9Qbxk6jw
>>105
腹抱えて笑ってるドレイク姐さん
殴られながら、助けを求めるワカメ
キャス狐が殴ってるのを後ろでみてどん引きしてる男主人公

ここまで想像してしまったじゃないかw

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 09:08:49.00 cIoFtb/C
>>105
服越しの感触と揺れるアレで反撃不能ですかわかりません

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 09:25:01.57 8aWdynbx
女主「君が泣いて謝るまで殴るのをやめない」
わかめ「ぐふ…げふ…ごふっ…(死)」

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 09:42:56.85 5p+9C+GI
ワカメのライフは0よ、もうこれ以上は無意味だ!

ルヴィア式マウントで百列ビンタだと思ったんだが…それかマウント取ってまっくのうちとか?w
まぁどっちも顔に優しくないなw

110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 09:51:32.24 R6E39R5l
ホロウみたいな外伝が出たら、ワカメの外見はショタに変更されるんだろうか

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 10:34:00.28 33kO2MgC
ショタワカメの姐さんへの魔力供給シーンか
股間が熱くなるな

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 12:25:52.08 XPd4UrfR
魔力供給というか魔力奪取って感じになりそうだがなw

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 15:46:34.43 9Qbxk6jw
>>109
マウント式からのまっくのうちでFA
>>110
子供わかめ
化粧をやめたランルーさん
テンションが普通のガトー
この三人はカッコも変わってもはや誰?状態だと思う

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 17:45:05.91 5p+9C+GI
>>113
子供のワカメとか性格はきっとタイころのチビシンジなんだろうな。
腐ってもワカメということか。

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 22:40:02.28 R6E39R5l
姐さんやらお姉さんたちに色々矯正されて女性恐怖症になったけど綺麗になったシンジ

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 23:25:18.46 NVyIcIBH
TYPE-MOON(タイプムーン)の新作PV「魔法使いの夜」「Carnival Fantasm」「Fate/Zero」3作同時上映
URLリンク(gigazine.net)

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/03 23:58:59.56 99pnCLes
よし、この調子でEXTRAもアニメ化だ

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/04 00:03:55.12 WwCWBzMV
アニプレックソに完全に粘着されちまったなぁ、型月

虚淵の次は奈須が担ぎ出されんのかよ

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/04 00:24:25.67 DxFTlYfI
呂布さんにエリクサー使いまくってなんとか勝てたと思ったら書文さんに事故死させられまくる
俺の紅茶さんに何か一言

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/04 00:40:19.54 PjBa7vld
くんふーがたり(ry

読みが甘いか、パターン把握できてない。
荷のうち必須(割合ダメ)の二の打ちで瀕死になるなら、それを見越して回復したほうがいいかも。
後は、紅茶育成ミス…?

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/04 04:03:13.29 4emmQ8pU
呂布の後なら7回戦だろ?ほとんどパターンわかるのに負けるとか明らかにレベルが低いかパラ振り間違えてる

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/04 08:28:57.21 fg5qTcgT
しかし、七回戦までいけるパラなら勝てない訳がない

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/04 10:40:38.08 NkipNS3F
まさか全ステ幸運振りとか言うんじゃないだろうな?ww
まぁ、冗談はこれまでにして。
初手ガード(ローアイアスも可)必須、以後のスキルは5回戦の時の強化スキルだからガンガン攻めていい。
万が一火力不足であれば赤原猟犬でステ降下させて殴る作業に入るんだ。

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 00:34:33.35 rAii23gP
バサーカー書文先生の无二打ってhackじゃ潰せないんだっけ?

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 00:43:20.10 Wecseoh7
魂息吹が便利過ぎる。
まだ二回戦三日目だけど以降の雑魚敵に殺される事はなくなりそう。
でもどうせ油断したらあっさり死ぬんだろうな。
キャスターだし。
アリーナセーブ欲しいです。


126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 03:13:08.75 dUgL4oV/
警策でケツを叩きながら魔術結晶を喉に流し込めば死ぬことは無いさ
スキルでスタンとってくる相手は諦めろ

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 08:46:24.13 YdDEPSlk
>>124
宝具は一定確率でスタン。確実じゃなかったはず。
まぁ、アトラス張ればそうする必要はなくなるかな。
>>125
警戒すべきモブエネミーはミミック系統。
攻撃時、一定確率で麻痺だから4回戦以降になると
スタンスキル>麻痺というデスコンが入る事も。
まぁ、スキル発動させる前にコロコロしちゃえばいいだけの話なんだけどな。

アリーナセーブより高額な価格でいいからステータスリセットをだな…

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 09:45:38.62 Wecseoh7
>>126
>>127
ありがとうございます。
一定で麻痺とか恐怖過ぎる。
うちのキャスター筋力初期値。
四回戦始まるまでにLv45くらいにしておく。

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 13:09:12.72 hSTRAbpB
四回戦でLV45ってどんだけレベル上げ頑張る気だよ…。
俺は四回戦はアーチャーでLV30が最高だよ。
それでも宝具をアイアスで防いで楽勝で味気なかったぐらいだった。

130:127
11/05/05 13:51:49.65 YdDEPSlk
>>128
筋力はそれなりに振っておいた方がいいと思う。
吸精ブレイクの回収率はダメージの約1割。
Lv,40あたりになると筋力がDでも物理ダメは550~650ほどになる(魔力A++で確認)
俺個人の意見だが、キャス狐の理想ステは筋C耐C敏E魔A~EX幸E~D。

筋力は吸精ブレイクの回収効率向上、物理ダメの火力向上。
耐久は敵に落とされない為に上げておく。
敏速はキャス狐にとっては不要、いざとなれば黒天があるので総スルー推奨。
魔力は攻撃スキルメインのキャス狐にとっては攻撃の要。とても上がり易いので余裕があれば後半のステに全振りしておくと良い。
幸運はキャス狐のスキルでの状態異常の成功確率向上及び、被状態異常発生確率を下降させるのでSPに余裕があればほんの少しだけ振ってみると良さげ。
ちなみに、ラニルートであれば「猛犬」の宝具ダメを安定させるので振る事をお勧めする。
キャス狐ステ振りに関してはこのくらいか、もし間違っていたら追記と修正頼む。

ちなみに赤茶のステは原作ステ(Stay)を目標に振ってみると良い、完成した後のステ振りは魔力と筋力に平等に振るともっと良い。
赤剣のステ振り?んなの…

「L v , (筋力) を 上 げ て 物 理 で 殴 れ ば い い 。」

万が一心配だと言うのであれば、ステ振り優先度は「筋力>耐久>敏速」でおk。

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 13:55:43.39 eGRKhfsh
ぶっちゃけキャス狐も慣れれば魔力EXのみで一通り片付くさ
殺生石覚えたの七回戦だったし

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 19:13:53.54 JE1UJXiu
紅茶も筋力耐久が鉄板、後は幸運くらいって結論出てた気が

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 19:18:21.56 TsobZTDW
原作ステ推奨とか紅茶だけどういう嫌がらせ

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 19:45:34.53 03r4yoUQ
殺生石は貫通魔力ダメージでも良かったと思うんだ。

キャス狐でHP少ないままなんてリスクしかないし

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/05 19:47:27.23 dNRJn4Kw
そういやどこかで元ステ考察ってやってたっけ
データ消えたからもう一度やり直したいんだが、せっかくだから元ステ目指してみたいな

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 00:10:54.19 ecxwtO3q
>>135
赤セイバーだと、魔力Dの他Cとかだっけ?

セイバーとしては弱い部類と言われるが、ワンランク違うだけでかなり差がでるし
実際はもう少し低いのかもしれない。それを皇帝特権や黄金劇場でスキル付与やステUPで補う感じ?

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 00:26:52.90 FYdDo5d6
赤セイバーってそんな弱いの?
第4次参加してたら誰にも勝てないじゃん。アサシン一人にも勝てない。
せめて一つはA+ぐらいの一個欲しい。

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 00:28:12.01 zbWF+XK6
ライオンを締め落とす腕力で筋力Cはないだろう、さすがに

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 00:34:29.75 bC8fRw8s
筋力Bで数百キロで迫る数トンのコンクリを片手で軽く弾けるんだから
そのくらいなら筋力Cで妥当だろう

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 01:36:41.09 nGtWCFqa
赤セイバーは別に戦士として有名なわけじゃないからなぁ

剣術とかは多少覚えがあるぐらいなんじゃね?
戦闘のプロである他の英雄たちに比べたら大したことないだろうな

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 01:53:38.94 Z5hXPB33
魔力ある限り蘇生し続けるから結構イイ線いくんじゃないか

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 02:11:20.76 ++zAAF98
そこに技量が伴わなけりゃ殺され続けるだけじゃね

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 03:58:11.04 UQ1gmOL4
他キャラの元ステはアーチャーの元ステとステの伸び具合での判断だったかな
3回上げて
112がE
122がD
222がC
223がB
233がA
だとかなんだとかそんな感じだったようなそうじゃなかったような

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 09:02:01.81 ecxwtO3q
>>137
本来は剣士でもないのに「剣を持ってるから余はセイバーだぞ」とかいう人だから・・・

腕に覚えはあるのかもしれんが、それでも他のセイバー達には適わないだろう

しかも、高ステになるのがセイバーだからクラスによる補正を外せば考察より下回るかも?

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 13:51:24.78 xK7F6+nR
本人芸術家だし、皇帝特権と黄金劇場重ねてやっとほかのサーバントと対等ぐらいかの

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 14:12:12.83 HiFRJDGZ
紅茶の筋力Dのほうが納得いかないよね

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 16:28:07.71 povxpDHq
皇帝特権で足りないモノを補ってて黄金劇場そのものはトドメ専用なのかな。
敵弱体化っていうけど、どのくらいステータスダウンするんだろうか。
1ランクか?2ランクだとそれはそれで升級だと思うw

ところで、他者封印・鮮血神殿と名無しの森をごった煮すれば良い嫌がらせになると思うんだ。

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 17:25:46.03 ecxwtO3q
>>147
黄金劇場は相手ステ低下より自身のステ増加の方が納得いく感じがする

自分が強くなったと思ったら、相手が弱くなったとか喜劇じゃね?

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 17:53:23.79 povxpDHq
>>148
黄金劇場発動>敵ステダウン>赤剣「これで勝てる!(皇帝特権発動)」=ステータス差2倍・・・?

つまり、こういうことか。
十分ステ低くても他鯖とやりあえるじゃないか、魂の改竄すれば尚更か。

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 18:59:47.98 Tqb3cbl1
黄金劇場はアレだ、局地的に知名度補正が変化するんじゃなかろうか
展開してる間は赤剣の知名度は最高ランクに補正され、他鯖はマイナス補正を受けるとか

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 21:38:53.04 bYhiukKw
>>146
まぁ見てくれでその筋肉は飾りか!!って言いたくなるのはSNやった誰もが思うこと
真の意味で鍛えるとボディビルダーのような見せる筋肉じゃなくてしなやかな筋肉になるから
クーフーリンあたりが順当といえば順当ではあるが

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 21:49:32.79 Z5hXPB33
赤セイバーは消費魔力増やすことで技の威力も増加できるから筋力C+++くらいかもな。
マスターが遠坂親子ならチートな性能になるんじゃないか
勝ったあとに破産するだろうがな

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/06 23:30:38.50 GG7JmJF1
瞬間的な強さを出せてもやっぱCなのか、赤剣。
ぶっちゃけオールCでも赤剣だと何の疑問もないな。

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 00:52:14.79 j/JPJ4Tg
>>153
むしろオールCでも高い位かと
>>149
原文通りでいくなら、まさしくチート宝具だが、あの宝具は大魔術。
セイバーのような対魔力Aには通用せず、Bには通用するが抵抗されるので実質低い
対人としてみるなら、対魔力が高い鯖や魔力の高い鯖にはほぼきかない
対自ならステ増加も可能かもしれないが、対魔力が低いことも加味して劇場は長くは保たないだろう
赤セイバーの戦い方としてはこんな感じかと
自分より弱い鯖なら皇帝特権でスキル付与
同じ位なら、黄金劇場で相手を圧倒する
自分より強ければ、皇帝特権+黄金劇場でスキル付与とステ増加の短期決戦

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 08:42:48.72 oRug42s/
遠距離攻撃をもっていない赤セイバーは
キャス子に空爆されたら手も足もでない可能性があるな

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 08:50:14.04 9Xslc+lW
ステは初期能力値からわかる
赤セイバーはBBCDC
アーチャーはDCCBE
キャス狐はEECAB


157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 10:03:23.59 DRmAMHf4
サーヴァントの各クラスの基本能力値はこんならしい
セイバー
筋力:A 耐久:B 敏捷:B 魔力:C 幸運:D
ランサー
筋力:B 耐久:C 敏捷:A 魔力:D 幸運:E
アーチャー
筋力:C 耐久:C 敏捷:C 魔力:E 幸運:E
ライダー
筋力:D 耐久:D 敏捷:B 魔力:C 幸運:E
アサシン
筋力:D 耐久:D 敏捷:B 魔力:E 幸運:B
バーサーカー
筋力:C 耐久:D 敏捷:D 魔力:E 幸運:E
キャスター
筋力:E 耐久:E 敏捷:C 魔力:A 幸運:B

実はキャス狐は標準的? 赤アーチャーは筋力がなぜか低い(笑)


158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 10:05:19.08 dHlMpls4
参考までに成長値
赤剣
魔力1.65
他2.0

赤弓
筋力1.72
耐久俊敏2.0
魔力2.27
幸運1.45

キャス狐
筋力耐久1.52
俊敏2.27
魔力2.61
幸運2.4

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 13:49:32.32 f9BEgzfV
>>154
もしUBWのような固有結界だったらまさしくチート宝具なんだろうな。
たとえ皇帝特権で魔力を上げようにも頭痛持ちで上げる制限をされるのだろうな。
ガウェインに対してはギリギリ通用するレベルってことか。
まぁ、3ターンって言うから間違いなく短期決戦用なんだが。
>>158
見た感じ、赤剣はオールラウンダーだな。てかキャス狐優秀すぎるw
紅茶は・・・・・・御愁傷様です。

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 13:52:25.49 dP1TtBK9
キャス狐は腐っても元は最強クラスの怨霊だからな

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 14:30:11.58 xB5pxh9h
本来のキャス狐さんだったら最強だろうな。
なにしろ指先一つでサーヴァント皆殺しにできるそうだから。
本気になったらアルクェイドクラス。

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 14:38:42.12 jj2BD0QK
大丈夫、金ピカが大体何とかしてくれる

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 14:39:14.16 Rnd37qBm
アルクは平均的な三騎士で互角程度だから
本来の性能だったらアルク以上か

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 14:44:53.33 GWqzDF6K
アルクと三騎士は比較されてないしあっちは制限あっても最強クラスだ

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 15:01:24.48 LMwaamAr
アルクって常に制限かかってるからなあ

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 16:24:05.13 Q7K9OGdX
>>163
アルクは通常時(3割)の時点で並の鯖の4倍のスペック
1対1だと宝具がチートなギルくらいしか勝てん、10割状態ならギルでも無理
一応ギル以外でも2人がかりなら1人が引きつけてる隙に1人が宝具を決めれば勝てるかも
ってファンブックだったかマテリアルだったかで、きのこが言ってた

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 16:44:05.55 QVdVwi+z
ギルくらいしかアルクェイドに勝てないんじゃなくて宝具沢山もってるギルタイプとの相性が悪いってのが正しい。
勝ち負けの話で言えばクーフーリンでもアルクェイド殺せるのは確定してる。

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 16:56:28.60 Q7K9OGdX
いや…載ってた文を大体そのまま書いただけなのに、俺に突っ込まれても困る
つーか、ランサーが勝てる=勝ち越せるって意味じゃないじゃん
誰も絶対に倒せないとは言ってない、マトモにやるとほぼ負けるってだけ
宝具が決まれば勝てるかもと言われてるんだし
1対1でも所持してる宝具が強力、かつ使わせてもらえれば運良く当たれば他の鯖でも勝てるだろうさ

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 17:35:27.41 QVdVwi+z
だからその大体そのまま書いてると言いならが所々の大事な部分をきっちり間違えてるから突っ込んでんだが?
二人がかりで一人が引き付けてもう一人が後ろからぷすっとってのに宝具の使用云々なんて話は出てないし、
制限のせいでどんな相手にもやや上の性能にしかならんのだから、まともにやればほぼ負けるなんてのも言われてない。

>A.アルクェイドの強さの定義に、「相手に合わせて出力を変えられる」と
>いうものがあります。バックアップである星からの絶対命令として、
>相手の強さよりやや上の出力しか許されないのですね。で。
>アルクとサーヴァントの個体面としての能力はほぼ同格。
>サーヴァントは各々の宝具を、アルクは無限のバックアップをもって戦い、
>その相性によって差が出るわけです。シンプルイズベストなアルクは
>オールラウンダーなので総じて勝率が高いだけであって、どうしても苦手な
>相手というのは存在します。例えば、本人の能力はアルクと同格でも、
>その武装がとんでもなく多く、用途も多岐にわたる場合とか。
>アルクが許される引き出し額は相手の『個体能力』に準じるので、
>ギル様のようなタイプには、ほら、ねえ?

オールラウンドTMでセイバーがアルクはFateに来ても一線級でやれるなんて同格発言してるが、
それと同じで鯖間の仮想対決でも優劣がきっちり付くケースはあまりない。

ぶっちゃけ鯖と祖の力関係と同じでアルクェイドとサーヴァントに極端な差はないよ。
そもそもきのこ自身が相手を殺す手段を持ってる以上状況で勝敗が変動するんだから明言はしないってスタンスとってんだから

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 17:44:07.13 f9BEgzfV
アルク対慢心王云々に関してのコピペ。

Q.ギルガメッシュとアルクェイド(30%)はどちらが強いのですか?
 アルクェイドがサーヴァント4体分の強さなのに対しhollowでは
 ギルはサーヴァント5体分+αと読み取れる描写がありましたが。

A.アルクェイドの強さの定義に、「相手に合わせて出力を変えられる」というものがあります。
  バックアップである星からの絶対命令として、相手の強さよりやや上の出力しか許されないのですね。
  で。アルクとサーヴァントの個体面としての能力はほぼ同格。
 サーヴァントは各々の宝具を、アルクは無限のバックアップをもって戦い、その相性によって差が出るわけです。
  シンプルイズベストなアルクはオールラウンダーなので総じて勝率が高いだけであって、どうしても苦手な相手というのは存在します。
  例えば、本人の能力はアルクと同格でも、その武装がとんでもなく多く、用途も多岐にわたる場合とか。
  アルクが許される引き出し額は相手の『個体能力』に準じるので、ギル様のようなタイプには、ほら、ねえ?
  そしてサーヴァント5体分+αというのは、単純な「火力」の比較です。
 『残骸』たちのようにそれぞれが雑兵レベルの相手になら攻撃をかわされることもないので、
  後はもうひたすらに武器の多い者が有利というか。
  ブロードブリッジにおいて、1対1で優れたサーヴァントはあんまり目立てないのはそのためです。
  あと、通常アルクェイドはサーヴァント約2体分の個体能力ってことでひとつ。

※あくまで30%のアルクに対してギル側が有利。でも姫化したら文字通り金ぴかは満身創痍なわけで。

>>167
ゲイ・ボルグの能力か。ある意味「死の点」を突く事と同じなのだろうか・・・?
もし、姫アルクだったら一瞬で蒸発されるw

それよりも「ネコアルク」が鯖2匹分の戦闘力とは驚いたww

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 17:48:50.75 QVdVwi+z
>>170
ゲイボルクはゲーム的に表現すると相手のHP分のダメージ+槍のダメージ=食らうと必ず即死。なんだそうだw
だからエクスカリバーにも耐えられるようなHP糞高い奴にはゲイボルクが猛威を振るうんだとさ

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 17:58:02.63 Q7K9OGdX
なんでそんな高圧的?
たしかに宝具とは書かれてないが後ろからぷすっとって用は攻撃だろ通常攻撃のみとも書かれて無いじゃん
宝具込みで考えるのっておかしいか?
つーかそんな細かく言ったんじゃなく>>163にたいして大体のスペック言っただけ
一応確認してきたが、鯖1体ならアルクが勝つだろうけどって書いてあるだろ
別に俺はアルクが絶対無敵とか書いた憶えはないよ、ギルくらいしか勝てんってのは
大体がアルク有利(総じて勝率が高いってのはそういうこと)で、完全に勝ち越せる例でギルを上げただけだろ
状況次第で勝敗が変わるのなんて当たり前、別に演出次第で誰が負けても驚かんよ

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 18:43:06.31 jj2BD0QK
ところでここはエクストラのスレだった気がするんだが気のせいだっけ

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 18:48:17.09 QVdVwi+z
この程度で高圧的とかマジかよ・・・


>>173
デュゴラシャーマンのサーヴァント的にアルクェイドの話は全然有りじゃないか?
というかエクストラのおかげでバックアップの詳細が判明したくらいだし

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 18:58:54.47 j/JPJ4Tg
おい、ヴラド公爵を置き去りにするなよ・・・・・・・・・。

串刺し城塞って原作風だとどういう風に表現されるんだろう?
あのままだとULWになるし

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 21:23:10.05 AOj7chg9
ノベル的には殆ど飛び道具的な串刺城砦より
「自分に刺してるのに何故か敵が傷つく」粛清の儀の方が脅威っぽいなw

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 21:28:13.76 dHlMpls4
限定サントラの曲数少なくて泣いた。
これなら通常版でよかった。


178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 21:32:54.82 oRug42s/
ヴラド公の串刺しって苦痛与えるために、わざと即死しない場所にブッ刺してたんだよな


179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 21:53:57.78 f9BEgzfV
>>175
「ヴラド公爵の周りに地面から血塗られた槍が次々と姿を現し、上空から巨大な槍が(クラス名)を穿つ。」
こうですか、わかりません!
>>176
どっちかって言うと粛清の儀は魔術の一つなんじゃね?
間接的な攻撃じゃないってのもあるが・・・。

先生・・・もっとキャス狐とキャッキャウフフしたいです。

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 22:16:21.03 ycrShO59
ヘルシング読んだせいで黒槍のキャラが余計に分からなくなった。
信仰のあつい教徒(どっちかは分からない)で死後創作話で無理やり捻じ曲げられたのがランルー君のパートナーだっけ。


>対アルク
少なくとも、PC版fate発売後の時点ではギルっちくらいしかまともに戦えないだろって話じゃなかったっけ?
月姫のアルク殺害も志貴の目(イレギュラー)だからこそ昼間にバラせた(作中、夜間だと直死の魔眼での線がかなり見えづらいって話が入るくらい)。
人(というか大聖杯)の用意した器に英雄を押し込めたサーヴァントだと鯖側にハンデあるし、アルクに勝てないのも不思議じゃない。
…って関係ないな、これ。


しかしきのこさんのことだし、今回のEXTRA鯖の出現でまたパワーバランスが変わりそうだ。
セラフ鯖と冬木鯖の強さがどれくらいの差なのか判明していない(ハズだ)し、裏ボスの式さんがらっきょと同程度なのか強化補正かかっているのか弱体補正かかっているのかすら分からない。
これでセラフ鯖はアルクと互角で冬木鯖より強いといわれるとまたややこしくなる。
逆(セラフ鯖<冬木鯖)も同じ。


今のところ、セラフの抹消機能はアルクに効かないってのだけは確定だな。
その割に鯖システムが効いていたのは何でだろうか?

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 22:19:35.36 nfZ5tdMe
きのこがノベライズすればすべて解決

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 22:21:03.53 dP1TtBK9
とりあえずキャス孤が一番可愛いということでおk

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 22:29:05.24 oRug42s/
そういえばヤンギレに倒された99体の鯖はマスターいなかったのかな?

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 22:30:58.36 dvznOAAU
>>180
鯖システムでバーサーカーとしてのアルクをエミュレートしたので、その時点ではシステム有効
マスターから解放されてシステムを外れた時点で完全なアルクになった
アルク=星=観測対象であるため、セラフにとってアルクは不可触な存在になった
故に抹消されなかったってのはどうだろう

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 23:53:39.49 utcptyPZ
式が鯖と戦ったらどんな感じなんだろうなぁ

公式設定では鯖には敵わないらしいけど
セイバーやランサーならともかく戦闘力がそこまで高くない相手ならいい勝負できそうなんだけどなぁ

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/07 23:59:19.65 Y4WkuIhN
紅茶とまさかの料理対決

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 00:25:07.84 vtrBffXa
>>179
無数の槍は囮で本命がでっかい槍(ヴラドが持ってる奴)なのかな
粛正の儀が魔術なら体の一部が必要とかありそうだが、あの槍の効果なら何かしらのあるっぽい感じもするし

>>180
主人公と敵鯖をみる限り、強さは三次から四次くらいじゃないかな?
何人かは五次クラスがいるが少なくとも全体のレベルは高くないとみていいと思う

188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 05:05:02.81 NMPFlvm/
>>177
いつでもキャス狐宝具BGMがフルで聞ける時点で……
限定版探してるけどないんだよなぁ。Amazonでも使うか

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 08:46:32.54 9Dn13nk2
まぁ冬木組が鯖でも(一部除いて)トップクラスやイレギュラーな奴等ばっかだから、
EXTRA組が(一部除いて)多少下でも驚きはしない

その代わり幾らでも成長できる(エミヤ幸運EXとか)改竄があるんだし


190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 10:30:55.01 qy7xRhd0
キャス狐2回戦どこまでレベル上げようかな・・・25くらいか?
>>187
無数の槍で敵を動揺させてヴラド公の槍が本命って意味ならあってると思う。
粛清の儀はあの黒槍が術者と相手の体を入れ替える能力を持ってるのであれば、素材は一通り揃ってると自己解釈してる。
>>189
足りない部分は全部改竄で・・・って言いたいけど蒼崎姉妹に頼まないと出来ないのが現状。
前スレでも言われたような気がするが、EXTRA勢はステが低くても、宝具やスキル能力が厄介だから互角にやりあえるのかもしれん。

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 12:11:50.65 EyYxfn+n
>>189
冬木鯖がほとんどトップクラスだからしゃーない

エクストラで上狙えるのは、
三倍ガウェインや李先生、
ガトーしないアルク(ファニーヴァンプ)ぐらいだと思う








後、悟った人w

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 12:24:22.24 d3KyyA2K
>>冬木鯖がほとんどトップクラスだからしゃーない

そうか?
罠に滅法弱いアルトリアじゃ
緑アチャの罠、李先生の不意討ちで瞬殺、ジャヴァウォックと馬鹿正直に戦って余裕で負けそうだけど。
軍団毒殺した緑アチャなら毒殺なんて造作も無いだろ。
食い物に毒しこんどけばあっさり食いつくんだから。

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 12:44:27.14 SYPkLhvT
クジラの口よりデカイ釣り針まで用意してご苦労さん

っていうかジャバウォックはゲーム的にはともかく怪物としてはそこまで大層なバケモンじゃないだろ
名無しの英雄に敗れて宝具ですらない概念武装で仕留められるくらいなんだから

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 12:44:29.66 9Dn13nk2
>>191
一番比較しやすいのは、どっちにも出てる冬木では中堅よりやや上の5次ランサーだな
EXTRAだと投げオミット・スターシステムでの凛マスター・最大の特徴の敏捷はゲーム的に微妙・対ランサー用弱体化プログラム・主人公側は毎ターン回復アイテム使いまくりあり(ゲーム的に)
ぐらいで主人公鯖とはやや上で強敵だからやっぱり冬木鯖はレベル高いし


195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 12:59:48.65 d3KyyA2K
青ランサーは本気になりゃギルと数時間戦えるからかなり強い。
あっさり負けたヘタレトリアさんとは違いますよ。

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 13:19:33.75 iZm0eCKN
青剣の騎士道厨と猪突猛進っぷりはなぁ・・・(あっさりルールブレイカー刺されたりするのを思い出しながら
性能でゴリ押し出来るなら良いけど、苦手な相手や揉め手使ってくる相手には弱すぎる。

しかし菌糸類の騎士道ディスりは固定観念に囚われず、広い視点を持てってことなのか?w

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 13:29:54.30 PEMXxGgE
青セイバーはEXTRAに出場させたらかなり強そうだな。
改竄も1ポイントで3~4ぐらい上昇していきそうだし。
まぁエクスカリバーはMP消費300とかになりそうだけど。

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 13:41:19.42 kujzq8bn
このスレにはキモいアンチは来てほしくないなあ

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 13:50:03.97 DVEZWyrR
>>198頭を疑うよなこいつら

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 13:50:08.02 JbZz64Yd
何でもありの殺し合いで騎士道精神発揮しても・・・な

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 13:56:27.67 d3KyyA2K
>>197
>青セイバーはEXTRAに出場させたらかなり強そうだな。
そうか?
罠に簡単に引っかかるアルトリアさんじゃ緑アチャとぶつかったら死ぬぞ。
天敵といってもいいほど相性悪い。毒殺のプロだよ。
運良く3回戦いけてもありすのジャヴァウォックで死ぬかマスター自我失って消滅→タイガ道場何回もいくはめに会いそうなんだが。
まぁ4回戦は力攻めでいけるから勝つだろう。
で、李先生か。
無理だろうな。見えてる宗一郎にも負けるのに見えない李先生にどうやって勝つの。

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 14:03:35.27 iZm0eCKN
流石にID:d3KyyA2Kは必死すぎると思うが、自分の気に入らない発言があると
アンチ(キリッ)頭を疑う(キリリッ)とか言い出すのはどうなんだw

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 14:12:50.57 d3KyyA2K
いや俺はステイナイト大好きだし冬木の鯖の方が強いだろうってのは同感だぞ。
ただ罠に滅法弱い猪武者のアルトリアさんじゃ騙しあい不意討ちあり、なんでもし放題のアリーナじゃ生きていけないって言ってるだけで。
イスカンダルやランスロットがいたら6回戦まで余裕で進むだろ。
ガゥエインじやイスカンダルとランスロットには勝てないからやはり冬木の方が強いだろ。

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 14:39:10.74 hxeHLmUW
なんでもアリ度だとムーンセルより冬木のほうがひどいと思うがなぁ・・・
なにやってもムーンセル側の介入がないし、対戦相手が決まってるわけでもないから
誰から狙われるかもわからないし。

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 14:58:38.75 dRexWPGC
アリーナ外での罠がバレたりするとペナルティ食らうしな

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 15:36:17.44 vtrBffXa
むしろ、EXTRA鯖の方が冬木向けが多い
結界とか、毒とか黄金鹿
搦め手を主とする鯖が厄介だ
しかし、最後に残った鯖(ベスト4が近距離だし)を考慮すると
どうしても近接鯖が有利になるな

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 15:37:18.74 HewbKnpv
ちなみに、ここまでの話の前提として「冬樹鯖のランク付けとセラフ鯖のランク付けがまったく同じ」というものがある。

どこかで明言されているなら問題ないんだが、各鯖のランク付けが「その聖杯戦争でのみ有効」だと話が成り立たないのよ。
たとえば、冬木鯖のランクAが「冬木鯖の用意することが可能な最大ランク」なら、セラフ鯖のAランクと強さが異なることが考えられる。
冬木の聖杯戦争は本人を召還しているんじゃなく、あくまでサーヴァントという器に押し込めただけなんだから、本来の強さとは差が出ている。
(その意味でも、そのまま召還されている青剣は異例といえる)。
んでもって、EXランクが「ランク付けできないほどの能力」と定義されているくらいだから、冬木のランク付けとセラフのランク付けが完全一致しているかは分からない。
同じ温度でも摂氏と華氏じゃ単純に比較できないのと似たようなもんだ。

それに加えて個体差による強さのばらつきに相性差。
あとは聖杯戦争の舞台に左右されるシステム(礼呪やマスター能力)もあって、単純に比較できない。
青髭の旦那はゼロ仕様だとセラフ内での生贄の確保が難しいんであそこまで無双できないし、呂布は冬木じゃ(バサカ枠による)消費魔力が多すぎて無限復活が難しい。



青セイバーはキノコ型主人公(?)補正で強くなったり弱くなったりするんで、余計に分からないよ。
アサ李だと、あっさりと後ろを取られるかもしれないし、直感(偽)でステルス無効になるかもしれない。
それこそきのこさんの指先ひとつで変わるね。

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 16:00:29.08 kujzq8bn
>>201>>203
別にアルトリアが特別罠に弱い訳ではないしむしろ直感も耐久もあるから古い時代の英霊の中では強い方だけどな
それに毒殺と相性が悪い等という設定は一切ない

あとランスロットやイスカンダルでも普通に戦って圏境書文や三倍ガウェインに勝つのは厳しいと思うよ

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 16:35:12.30 eKQt4WJD
ランスは3倍ガウェインには不利だ防戦一方、だから出来る限り時間稼いで通常状態になったとこを倒したんだし
ただ問題なのは冬木だと基本的に戦闘は夜に行われるということ
ムーンセル前提ならガウェイン有利、冬木ならランス有利だと思うが
李先生は圏境次第かな、ガチでやり合っても間違いなく強いだろうが
他の近接が強い鯖を圧倒してるとは思わん

つーか過疎り気味のスレにも定期的にアルトリア叩きにきてるアンチにみんな構うのな
そもそもここEXスレだろ

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 16:52:49.75 d3KyyA2K
>>208
史実でランスロットに負けてるじゃん。ガウェイン。
ガラティーンぶっぱなしてもエクスカリバーかわしたイスカンダルには通用しない。
青ランサーも決勝行ってたらガウェインに勝ってたかもしんないし。
なんてったってギルと何時間も戦えた男だからな。
暗くなるまで負けない戦いするぐらいわけないだろ。

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 17:02:56.36 9Dn13nk2
>>209
まぁ本スレとかで暴れてるアルトリアアンチクー・フーリンageしてる奴がいきなり沸くからな
無意味に挑発的なレスで自分好みにスレをかき乱そうとするし
後、ID変えの長文さんとかも虎視眈々とスレに書き込むチャンスを狙ってるからな

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 17:04:30.31 l0xPjkB5
>>210
お茶の時間だのなんだかんだのらりくらり時間稼ぎして3倍タイムなくなった状態でな

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 17:21:27.07 iZm0eCKN
つうか三倍タイムや絶対防御の引き籠もり宝具、見えない剣って騎士道的におkなんだろうか。

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 17:29:13.61 hxeHLmUW
ていうかガウェインがムーンセルで無敵なのは
決戦場は永遠に太陽が沈まない仕様だからだろ。
凜たちのハッキングが無ければ、
ムーンセルじゃ誰もガウェインに勝てないだろ。
ゲーム的にもダメージ0化だから延々戦って削り殺すことも不可能

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 17:35:08.21 OAi216cj
>>214
あのイベント起こさずにスルーしても確か決戦時は攻撃通ったぞ
セラフは全てのマスターに公平by凛だからそれくらいは補正してくれるんだろ

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 18:07:16.08 d3KyyA2K
って1回戦と2回戦夜じゃん。3回戦も曇ってて朝か夜かもわかんないし4回戦はまた夜。
こりゃガウェイン強いの5と6回戦だけだな。


217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 18:17:17.28 7VHlO13W
>>213
フランスの騎士道文学の研究者レオン・ゴーティエの掲げる『十戒』は、以下の通り。

1.不動の信仰と教会の教えへの服従。
2.社会正義の精神的支柱であるべき“腐敗無き”教会擁護の気構え。
3.社会的、経済的弱者への敬意と慈愛。また、彼らと共に生き、彼らを手助けし、擁護する気構え。
4.自らの生活の場、糧である故国への愛国心。
5.共同体の皆と共に生き、苦楽を分かつ為、敵前からの退却の拒否。
6.我らの信仰心と良心を抑圧・滅失しようとする異教徒に対する不屈の戦い。
7.封主に対する厳格な服従。ただし、封主に対して負う義務が神に対する義務と争わない限り。
8.真実と誓言に忠実であること。
9.惜しみなく与えること。
10.悪の力に対抗して、いついかなる時も、どんな場所でも、正義を守ること。

概念的なところもあるけど、
見えない武器の不意打ち的優位や、絶対防御や三倍タイムなんかの敗北自体の拒否なんかの勝てば官軍的な卑怯な行為は別に禁止はされてないね

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 18:31:16.66 kJxL6mJA
敵相手には何をしても勝てば良かろうなのだァー!!ってことか
そのわりにボロクソ言われてたキリツグさん可哀想です

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 18:52:22.61 eAx3AkqJ
キャス狐の服の袖ってずり落ちそうだよね
アーチャーの腰マントも変だ

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 19:41:19.04 qy7xRhd0
>>219
一応キャス狐の服は和服だからきつく締められてるんじゃね?
紅茶の腰マントは後ろから掴まれたり踏まれたりされそうだな、主にマスターに。

1回戦以降深海から段々上へと上がっていって決勝戦で海上なんだ…ちょっとした無駄知識だな。

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 19:43:29.23 QL0lMlX7
>>215
攻撃通る理由が特に何も無かったな
参考っURLリンク(www.nicovideo.jp)


222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 20:21:01.72 vtrBffXa
>>219
セイバーの見えない剣は、有名すぎるから隠してるだけで当時は隠してないんじゃない?

あと三倍ガヴェインは冬木型では向いてないな。基本夜だし
ただ、戦闘面では充分な強さだから問題はないが
ところで、ガラティーンのランクはどれくらいだろうか
エクスカリバーと同じかそれともA++か。姉妹剣であるからそれなりの強さはあるだろうけど

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 20:29:59.18 +qLR/SUf
三倍あればキャスタークラス以外の敵工房に正面突破で乗り込めるような気もする。対魔力もあるし。

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 20:41:02.06 7VHlO13W
>>222
有名するぎるから隠してるっても、
むしろ生前出来なかったことをキャスターでもないのに、後付で武器隠す風の結界はれることが問題な気もする
こういう策略系で、しかも超常現象はキャスターの領分だろう

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 21:13:16.56 kujzq8bn
>>222
アロンダイトがA++だからガラティンも同じじゃないかね

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 22:06:17.17 I8gcms2M
なんでゲーム鯖と小説鯖を比べるの?
舞台が違うんだから強さなんて測れないよ
月は鯖の切り札、宝具も持ち込み一つだしね
紅茶だって技が大分削られてたじゃないか

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/08 23:36:15.68 SYPkLhvT
>>222
逆だ逆。ガウェインみたいな何かしらのルールに縛られてるキャラはむしろ冬木聖杯戦争の方が作戦や方針を立て易いからいい。
ムーンセルアリーナ内に昼と夜って概念はないから夜の戦場だとずっと夜のままだし、
太陽が出てたとしても現実のものじゃないからハッキングなんかで突然太陽が沈んだりなんて現実世界ではまず有り得ない事態も平気で起こる。
エクストラではガウェインは自分達で特殊体質の主導権を握り難い立場にある。

>>224
風王結界を用意したのってスーパーメイガス☆マーリンさんだぞ?

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 00:49:43.44 pBe4gtTK
>>202何がキリリだよ
何でそんな頭の程度が知れる煽りをするのかね君は

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 01:27:33.42 4ksr2ym6
・・・ああ、ID変わるの待ってたんですね、判ります判ります

>>227
冬木だったら昼間だけ動き回ってれば良いからな
夜に襲われたとしても逃げ切れるだろうし

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 01:31:56.11 Pn61EREH
>>228
キリンビバレッジから販売されている清涼飲料水がどうした?

>>227
あんまり作戦方針の考えやすさは変わらなくないか?
冬木は言うように特異体質の主導権は握りやすいが、常に襲撃される可能性があったり、知名度補正が思わぬところでかかっていたりと別のところで不確定要素が増えてる。
7日目の決闘場以外では基本的にセラフの横槍が入る、協力者がいないんで作中のようにセラフ自身へのハッキングとガウェインへの攻撃を重ねるのが難しい、マスター補助が礼呪以外にも安定していると、セラフはセラフで作戦方針は立てやすい。
ガウェインに限って言っているけど、この主従は冬木だとゴリ押しができない分面倒じゃないかな。

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 02:12:17.07 pBe4gtTK
>>229頭を疑うといった本人だが何か
自演とでも思ったのかな

>>209もう構わないようにします
馬鹿の相手は諦めたよ

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 03:13:24.78 nZegFxH1
ワカメ並に必死だな。

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 06:12:10.93 NvXOxrr5
葛木先生・・・、電脳世界に町や家や日常を再現するモブとかを
創ってキャス狐と永遠に閉ざされた偽りの世界で夫婦として暮らし続けるENDが欲しいです・・・

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 06:35:44.36 HwCF1xB8
>>232
ワカメとか2chで糞コテ化してそうだよなw

>>233
END後、分解されたように見せかけて
ムーンセル内のシミュレートされてる世界に飛ばされて鯖といちゃラブしてると考えるんだ

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 08:38:33.64 yVNkWFip
>>227
探索とかは昼に行えるからいいけど、昼に戦うとしても人払いの結界とかも考えると厄介じゃね?

アインツベルンの森みたいに、誰もこないような場所ならいいかもしれんが
まぁ利点があるなら、戦うかは兎も角として相手の陣地に堂々と入り込めるということか
そのまま襲ってくる奴なら殴り返せばいいし、襲われなければ相手にとっては充分奇策になる

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 19:36:58.28 JGZ9rsI+
>>234
某つぶやきサイトでのワカメのBotを想像してしまった自分がいる…どうしてそうなった。

分解される前に聖杯の力を行使して、二人きりの固有結界を展開すればムーンセルも空気を読んでくれるかもしれn(ry

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 20:43:37.19 o/fwTtD8
Fate/Zero PV
URLリンク(www.fate-zero.jp)

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 20:49:59.06 oo9gzRxk
ZEROってグロいのあるけどTVでできるのかな。
泣き叫ぶ子供容赦なくむごく殺したり腸引きづり出してオルガンとか。
キャスターのアジトなんてバラバラ死体だらけ。
ひぐらしどころじゃないぞ。

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 21:17:51.43 Pn61EREH
>>238
影だけで表現とか、手足の一部だけ映して後は真っ赤(真っ黒)の床を映すとか。
あるいは、髭の旦那の所業を丸々カットしてTVオリジナルに改悪するとか。
TV化されてもウェイバー君の日常かキリツグの葛藤しかかかれない気がする。
アサシンの暗躍とか、青髭の行動とか、初代エルメロイとかあんまり重要じゃないというか、映像化しても面白くないというか。


エクストラワカメ、子供ながらにブログとか書いてそう。
あのオンラインゲームはちょろかったとか、○○地区のチャンプは名前だけだったとか。

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 21:52:51.75 nZegFxH1
ワカメ、ステイナイトではウザイけど良いところもあったような記憶があるんだけど
Extraだと糞ウザイだけだよね。

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:14:37.90 0rEYm+4Z
8歳に期待しちゃいかんw

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:15:35.39 HwCF1xB8
年齢一桁で地域有数のハッカーになったらそりゃクソガキにもなるわなw

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:27:41.88 nZegFxH1
ワカメの中のワカメって8歳だったのかw
3ルートクリアしたけどそこは全然覚えてない。

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:32:37.06 jwY8pKou
>>243
よしもう一回ワカメを殺してくるんだ

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 22:59:35.84 rWz4fvXI
というか発売前の公式PVに8歳って書いてたよね?

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/09 23:58:44.28 eY9bmlr+
限定版の本にワカメのブログが載ってたよ

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 02:43:55.65 Tmqee+0o
チビワカメはただのクソガキだからまだ矯正できるが
ワカメはもう駄目だ

ホロウワカメは愛されるバカワカメ

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 17:08:39.03 KuS9mvk0
ホロウエクストラがでたらショタワカメ矯正イベントがあるよ

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 18:27:09.53 NC84jryJ
ステナイのワカメ、俺にはただのクソヤロウにしか見えなかったな。

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 18:51:22.87 puYr+/wF
タイころのふえるワカメはネコアルクと意気投合出来るかもしれないな、サイズ的な意味で。

ところでキャス狐のFigmaはマーダー?

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 19:29:55.61 DVfkM0o/
キャス狐のFigmaはmurderだと?

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 19:54:08.11 ZRlLwI+B
赤性婆の黄金劇場付Verまだー

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/10 23:50:29.39 uxZMoHCw
士郎のfigmaはあるのに紅茶のがないとはどういう了見だ

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 00:29:35.53 KQDMwuYp
>>253
出す予定はあるっぽいんだがお預けが長すぎる

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 00:49:37.84 LbYGaRUr
購入者の8割ぐらいが背中を向けさせてディスプレイするに違いない

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 08:35:26.34 LmyNQli6
6割くらいはセイバーの切られ役で配置するだろうな

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 08:45:19.62 wD3ODN9b
じゃあ僕は残りの1割の魔改造だ!

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 08:55:45.50 /DGF1ELH
戦車の上にアーチャーの首か・・・。

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 09:07:01.51 Me4s1nKf
>>258
ソレナンテトランスフォーマー?
むしろ中の人的には水没王子か。

先生…セイバーリリィとキャス狐のFigmaがほしいです。

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 09:18:42.14 mq1aSUFj
悪霊ver.のキャス狐も見てみたいなぁ
黒くて露出多めなのは予想できるが

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 09:23:19.09 LmyNQli6
>>259
性婆リリィならPS2の格ゲーの限定版に付属でついてるじゃん
探せば残ってるんじゃないかな?

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 12:34:22.45 UNPJlZQc
>>258
ウェッハか…精霊石が熱くなるな

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/11 21:56:31.98 hr07k5Td
キャラが一番アップで見れるアリーナって6回戦の2層目かな?
右上ほうの上と下の入り口がごついのに塞がれてる部屋

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/12 09:56:28.55 75zvjPdF
>>263
5回戦の2層目でもアップで見れるはず。

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 00:10:04.22 n+KtEmaX
青セイバー・・・・・・・・実年齢約1600歳、肉体年齢15歳、生活年齢25歳+α
赤セイバー・・・・・・・・実年齢約1900歳、肉体年齢17歳、生活年齢30歳+α

俺、型月初心者なんだけどこれで合ってるんだっけ?



266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 00:33:52.35 GdXAHcLi
>>265
実年齢は意味がおかしくないか?

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 00:36:40.36 ex+GOfZi
その理屈で云うとエミヤの実年齢が士郎と同じになるなw
意味が無さ過ぎる

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 00:37:59.41 9G+miRYR
赤セイバーは外見15歳相当じゃなかったっけ?

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 02:12:55.32 R9xrUiA9
>>268
赤セイバーが帝位についたころの姿なので、17歳。
……青セイバーより胸が育っているのはそのせいだよ……。

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 08:51:03.86 NzLigNBH
青だってもう少しアヴァロンに触るのが遅ければ・・・

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 09:31:11.47 nM8tyHXy
カリバーンの時点でもう人間辞めてね?

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 09:46:22.11 VLoG/gYj
青セイバーの生活年齢が25歳って「王位についてから、10の年月と12の会戦を生き抜く…」
の記述から15+10で25歳って結論になったんだよね?
一見正しそうだけど、息子のモルドレットはセイバーが王位についてから産まれたはずだから
この考え方だとカムランの戦いでモルドレット君は10歳未満だったことに…。

まぁ、青セイバーは見かけは美少女騎士、中身はお茶目なおばちゃんって事で

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 10:31:01.14 NzLigNBH
性格を大阪のおばちゃんに変更してしまうと大変なことになる

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 10:39:39.31 wBhoilcm
鯖が外見美人で中身大きなお兄さんや大きなお姉さんとかよくあることじゃね?

EXアサシンのマスターがユリウスじゃなかったら設定資料集の御爺ちゃんだったのだろうか。
もしダン卿がマスターならもっと胸熱じゃないか。むしろ俺得すぎる。

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 10:45:54.07 5kR42VYV
>>272
型月世界ではモードレッドはホムンクルスだろう。
ホムンクルスは短命である代わりに成長速度が異常に早いからモードレッドについては別に問題はない。
問題が生じてるのはむしろギャラハッドなんかのアーサー伝説後発組だ

あとついでに言えば伝説において年齢と実力は割と無関係。
兄貴の息子のコンラ君はどう考えても年齢的に小学校低学年くらいなのに兄貴と互角のタイマン張れるからなw

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 15:09:19.13 bRafVOCC
マテルアルまだー?

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 16:04:37.75 NzLigNBH
まだですー

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 17:33:03.87 d4cj2lQe
素直にキャス狐のFigmaや、ナーサリーのFigmaとか欲しいな…うむむ。

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 19:18:14.76 ex+GOfZi
キャス狐はスケール出るからそれで我慢(?)するんだ

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 20:16:32.48 pBn2d5Rr
赤くて黒くて口うるさい小姑のfigmaはマダデスカ…

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 21:38:55.76 st9Id50Y
>>280
妻よ。私の身を案じるのは嬉しいが少々またれい

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 21:56:33.73 hcr5sKsZ
>>281
え?赤茶のことだろ?

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 22:03:30.81 wqRIRr37
ヴラ公は口うるさくないよな
騎士っぽさではトップクラスだし

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 22:37:20.98 SBPiGxF8
アーチャーでプレイしてたら急に炉心溶解とか言い出して軽く焦った
発売が去年で良かったよ本当

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 22:55:05.03 R4x147tx
>>284
でも成功したんだよな?

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 23:05:45.28 SBPiGxF8
うん アリーナ十層を一時間で駆け抜けるくらい頑張ってうんたらかんたら

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/13 23:18:18.50 N9PJFlIA
ねんどろぷらす届いた奴いる?

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 09:20:45.40 1IeQfu8N
今更プレイしてるんだが、レアエネミーのパターン埋める手段って単純に周回を重ねる以外にない?
リトライだとパターン埋められないっぽいから軽く眩暈が・・・

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 09:24:52.93 4w6MtF25
周回するしかない。スキル使ってゴリ押ししなさい。

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 09:56:21.30 1IeQfu8N

しかし埋まらないと気持ち悪い
何週するハメになるんだろう

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 14:21:46.28 9PM8oHwu
>>290
一回戦毎にネフィリムは2~3匹出現、36匹討伐で全手開示と考えれば12~14周程度か。
そんなに苦行じゃないと思う、何故なら鯖といちゃラブ出来るからな。

キャス狐3回戦終了時にはもうLv,26か。
筋力と耐久は最低限のノルマ達成したからあとは魔力にガン振りするだけだな。

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 14:46:55.87 wix5Kwpn
主人公男女×鯖3体×凜orラニの組み合わせ全部やったらレアエネミーさえほとんど開示するのか…
そういやジャバさんも開示されるんだっけ?

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 15:53:03.53 eZJhmNYu
>>292
ジャバと戦闘して生き延びることができるならな。

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 18:55:11.80 diO1IRza
ねんどろぷらす届いた
凄い可愛いなコレ

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 20:08:33.92 1IeQfu8N
レス㌧
ジャバウォックに礼装承認まで埋めなければならないとなるとさすがに心が折れそうだけどがんばるよ

・・・ねんどろだと・・・?

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 20:20:33.95 wix5Kwpn
>>293
弱体化後はまた別だっけか

>>295
礼装は18周必要だなぁ…さすがに無理だろ

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/14 20:41:18.69 9PM8oHwu
コンプ連載のFate/Extra、内容はちょっと違うけど展開が早いな
ワカメが本編とは全く違う「きれいなワカメ」でワロタw

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 00:06:37.31 MxLCUhVP
>>295
礼装承認のクジラならあの後でも確か一日一回は戦えるぞ

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 04:16:39.84 P/kJkHxQ
あれ?連載既に開始してたんだ。
今何回目?

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 04:45:32.09 /EU7lXga
漫画版はどっちのルートを通るのか
ランルー君もガトーもいいキャラしてるから悩ましいな…

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 05:43:08.52 TwRuPf+9
>>298
全開示に36戦必要だから1周2戦で18周。間違って無いんだぜー。

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 06:15:59.23 6YwCj5Q1
>>299-300
次回が3回目、予選の選定が終わったところ。
あと「ガトーよりアルクが出るのはどうだろう」って意味もあるから凛ルートじゃね?
赤王がいつも以上に可愛かった。

キャス狐のセリフで「メル友の清姫ちゃんに頼んで貰って、鐘楼ごと大炎上です」ってあるけど
まさかキシマックスなんじゃないだろうな。いや、女装した紅摩とか誰得w

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 09:23:47.25 sByDt3SJ
>>302
いや、普通に清姫の逸話+ネット系言い回し(ブログ炎上とか)ってネタじゃないかと…
つーかMAXのダイエンジョーは漢字からして違わなかったっけ?

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 09:59:21.24 6YwCj5Q1
>>303
わかってて言ったつもりなんだが…(・ω・`)ショボン
ちなみに漢字は「提厭浄」。技の演出、変換が面倒な為「大炎上」って言われてる。

ところで清姫の逸話はヤンデレって言い切れるのか?
どうも安珍が薄情者にしか見えん。

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 10:10:20.87 ikkBDO+6
あんま詳しくないけど、某スクイズみたいな認識なんじゃね
男もアレだけど女はもっとアレっていう

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 10:29:46.53 7lIAR0yL
>>304
三十秒で分かる安珍清姫物語


親「うふふー清姫は将来安珍のお嫁さんになるのよ」
清姫「え?ホントー?」
安珍「ちょ、清姫ママはまた適当な事を言って」
清姫「安珍のお嫁さんになれないの?」
安珍「あははーそうだね君がもう少し大きくなったらね(よくある軽口)」
清姫「うん! じゃあ大きくなるまで待ってる」

~数年後~

清姫「なんで迎えに来んのじゃああ! 焼き殺してくれるわ!!」
安珍「えええええええええええええ!?」

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 10:52:56.18 6YwCj5Q1
>>305
某スクイズよりまだマシなレベルじゃね?
無意識な性犯罪者の末路とみれば、そりゃ女も病むだろ。
>>306
何度会っても「赤の他人だ」とすっとボケる安珍が悪いし、嫌なら嫌でハッキリ言わないなら尚更かな。
まぁ「貴方を転がして私もタヒぬ」なんて言葉、ある意味二人だけの世界への片道切符にしか聞こえない罠。

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 10:59:05.45 U/YDc1Um
あれこういうのじゃなかったっけ

師匠「お参りに行くぞー」
安珍「分かりました」

師匠「宿がないので泊めてくださらんか」
清姫親「どうぞどうぞ」
清姫「まあなんて素敵な殿方!」

清姫「夜這いに来ました」
安珍「お参り行かなきゃならんのにマジ勘弁」
清姫「ならいつなら大丈夫なの」
安珍「だからその気ないし困るっつーのに」

師匠「仕方ないからお参り終わったら戻るとか適当に言っときなさい」
安珍「そうします」

お参り終わった後清姫の家に寄らずに帰還

清姫「裏切ったな安珍!」
安珍「ウワァァァ」

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 11:09:33.09 TaJAdqg/
俺も>>308みたいな内容だと思ってた。
不誠実な男と、そんな男に惚れちゃったヤンデレ女の愛憎劇みたいな。

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 11:11:35.66 u+i7Jz1o
でもその程度で殺されたらたまったもんじゃねぇよな、現実的に考えて。

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 11:36:09.54 7lIAR0yL
>>307>>309
安珍が不誠実っていうかこれ一方的なストーカー被害にあって殺された典型だろうw
一番一般的な伝説だと、安珍は超美形でそれに一目惚れした清姫が会って一日で突然夜這いかけて来てから、
参拝中なのを理由に体良くあしらって帰ったまでは良かったが、なんと一期一会の人間を裸足で追って来るんだぞ?
この時点でどう考えても普通じゃないし、ましてやヤンデレなんて次元の話でもない。
絶対関わりたくない類の女だし、逃げるなってのも無理だろ

仮に清姫を抱いてたとしても安珍は殺される未来しか想像できないぞw


>>308
安珍清姫伝説にはいくつかのパターンがあるみたいだ。
一般的に知られてるのは>>308の方っぽい

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 12:27:01.80 uRxU1Dj4
>>308おそロシア。
何百年も前からヤンデレ物語ってあったのか。
スクイズどころじゃないぞこれ。
人間に裏切られても人間を愛し続けたキャス狐とどーやったら友達になるんだよ。

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 15:23:18.54 X8k8ymD6
型月の清姫はこっちの清姫伝説とは違う設定とか?
もし型月ヒロインに抜擢されれば、きのこ風のアレンジが入って
かなり違ったエピソードになるとか…まあヤンデレの部分は残ってそうだがw
キャス狐との共通点っていうと惚れ易さと一度惚れた相手への一途さくらいか?

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 15:29:43.41 u+i7Jz1o
まぁキャス狐の悪霊伝説もなんかいい話にしてしまってる現状、
清姫伝説も実は清姫は被害者なんですよー的な解釈を採用してる可能性は大だよね

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 15:52:22.40 nsn7dkaI
キャスターでらにルートのランサーに勝てないよ、たすけて。

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 16:44:06.30 sSUECcWW
>>315
ゲイボルクは黒天洞で防げ
大抵四手目だから

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 16:45:36.86 uRxU1Dj4
>>314
それもそうか。
型月世界だと安珍がマコトなみのクズやろうなんだな多分

>>315
んじゃまーぶちかますかねー
って言ったら鏡使う。
わかってる手のとこスタンに対応した魔法使ってマヒしたとこブレイク攻撃でMP吸い取って行けば楽勝。

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 16:54:07.37 7lIAR0yL
>>317
それだと清姫伝説そのものが変わっちゃうだろう。変態じゃないゼウスみたいなもんだw
どっちかっていうとネロみたい彼女にも理由や事情があったんです。ってパターンになるのが予想される

ただ玉藻の場合悲劇のヒロインなんじゃないか?って風な創作物が実際にいくつかあるからなぁ。

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 17:14:17.23 z3d9Wrf6
月型世界の人物なんて有名どころの人物の名前持ってきても、
設定とか作品の都合で変えまくりなんだし、あんまり真面目に考えても仕方ない
アーサーが女性なんてのはその最たるものだし、
ネロ様だってセイバーになれるレベルの技量クリアしてるなら、
オリンピックでの栄冠1800タイトルのうち剣闘関連は八百長じゃなく実力で取れてるんだろうし

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 17:53:33.83 sSUECcWW
ヒント:皇帝特権

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 18:25:04.22 nsn7dkaI
サンクス
ランサーにあっさり勝てたわ。

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 20:16:04.98 luOeaIGg
ようやく五回戦まで来たがキャス狐はマジで茨の道だな。
セイバー、アーチャーとクリアしてきて三周目だというのにボス鯖が強すぎるぜ。

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 20:21:50.64 FGr6auVk
>>319-320
ゼロはいくら掛けてもゼロなんだから月型世界でのネロたんはひょっとしたら
剣闘関連は実力でもベスト8やベスト4までなら勝ち残れる腕前だったのかもしれない





324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 20:31:05.79 o3GgFeWo
そうかな?
アーチャーよりキャス狐のほうが鯖戦は楽だったな。
例外は隠しボス。あれはきつかった……。

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 20:43:22.20 sByDt3SJ
>>323
望むならどんな腕前だろうと一線級まで引き上げられる超チートスキルが皇帝特権じゃなかったっけ?
一時的って制約つきだし、たぶんゼロでも問題なく底上げしちゃう気がする

326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 20:59:02.14 7lIAR0yL
>>323
そもそも皇帝特権で付与されるスキルは掛け算方式じゃないぞ
所有してないスキルを短期間獲得するためのスキル。謂わばレンタルスキルみたいなもんだ

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:13:46.57 u+i7Jz1o
魔法少女レンタル☆ネロ

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:33:25.09 yBCbK5GT
質問です。
現在赤弓で凛ルートの4回戦なのですが、
ステ振りは何を重視していった方がいいでしょうか?

因みにステータスは
筋力:38 耐久:50 敏捷:15 魔力:77 幸運:11です。

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:37:07.09 o3GgFeWo
筋力と耐久だけ振ればいいよw
そのステだと当分筋力onlyであげていっていい。
筋力>耐久 あとイラネな感じ。

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:47:42.51 dF2QVSO2
一週目キャス狐ノーマルが丁度良い感じの難易度だったんで二週目から選べる
被ダメ1.5倍情報開示初期化みたいなハードモードが欲しかった。


331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:48:28.77 yBCbK5GT
>>329
なるほど… ありがとうごさいます!

やっぱり赤弓の投影ダメージって筋力のステに影響するんですかね…

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 21:51:28.33 3K/l5mHr
>>330
おい、鯖戦で二手読み違えただけで死ぬぞ。キャス狐が

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 22:02:25.26 6YwCj5Q1
>>330
ソレナンテマニアクス?
いや、後半になれば言えなくなるけどさw

ハードモードよりも新納が一番後悔してた「鯖とラブいちゃEND」が欲しいw

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 22:02:27.16 dF2QVSO2
>>332
だが、それがいい。リトライできるし。
もっちょい実現可能な難易度としては被ダメ1.25倍被クリティカル率UPで
何にしても二週目用にハードモードが欲しかった。一週目でも後半は余裕だったし。

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 23:02:31.29 XK8dl00c
じゃあコマンド入力に制限時間ありのたたいてかぶってじゃんけんほいモードを
敏捷を上げれば上げるほど制限時間が増える

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 23:18:02.02 Sxv4hfoM
一週目キャス狐でもLv上げをしっかりすれば鯖戦で苦労することは無い

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 23:19:54.02 wbJ4u3YY
キャス狐かわいいよキャス狐
長所は後半の高火力だけかと思ってたけど、スタン付加も十分エグいな
三週目・緑茶倒したとこだけど後半が楽しみだぜ

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/15 23:21:45.88 o3GgFeWo
一周目キャス狐で苦労するのは鯖よりもむしろ雑魚戦。
ある程度開示されるまでが地獄……。

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 09:09:44.66 gzKN95RB
>>337
開示されたコマンドに対して炎天・氷天・密天でスタン取り吸精ブレイクでMP回収ループ。
わからないコマンドがあればスキルゴリ押し、窮地になれば大殺界で形勢逆転も狙える。
雑魚狩りには魂息吹もあるからバリバリ呪うぞ♪
後半は短所なんて無いんじゃないか?って思うくらいだw

これで八野鎮石が3ターン継続だったらマジ無双なのに。

340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 21:12:37.26 brVN6vua
>>338
序盤とかマジ洒落にならん修羅道だからなw
スキルの火力がない腕力もないHPにMPもない、金もないからアイテムもない

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 21:40:33.15 fd2ZgWwR
とりあえず3手目に回復挟んでおけば何とか…ならないな。
1回戦目の回復礼装がどんなに重要かが判る、薬も数あるわけだし。
アリーナ内にサトミタ○シ薬局店的なものを設置すれば(ry

何度乙ろうが、状態異常で悩まされようが、1ミスクリティカルでやられようが、
それでも…それでも健気に付き添ってくれるキャス狐がとても大好きです。

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 22:54:04.00 OitS96Fu
え、三手目に挟むのはスキルry

まぁ、前半は雑魚もパターン少ないし、きっちりやるやつならマジ余裕(俺はそうだったし)
複雑になってくるころにはスキル連射出来るようになっているというキャス狐素敵。尻尾もふらせろ

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/16 23:39:16.04 TaxjU7qL
まあ、キャラゲーとしては十分以上だし普通にゲームとしてもかなりの良作の部類だけど
同時にあくまでキャラゲーの範疇で傑作とまでは行かないんだよな。
だからと言って変に手を加えて駄作にされても困るし。
いくらでも続編を作れる設定、実際計画もあるけどは個人的な感想を抜きにすれば
ちょっと物足りないくらいの方が続編の期待が高まるしある意味現状がベストなんだが
やっぱファンとしてはそれ以上を望んでしまうと言うジレンマ。

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 00:54:50.56 F0D7sX3U
三回戦のMAPが複雑でLv上げがしにくい。
一層の方が効率良さそう。

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 00:58:05.89 g28skyt+
戦闘はラストランカーのシステムがいいです。
ってかスキル技の威力が通常攻撃と大して変わらないのも直して欲しい。
ロサイクトゥスとかフルンディング威力無さすぎ。
せめて通常攻撃の2倍の威力はあるべき。

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 01:36:54.94 mpTuiVoc
フルンディングは耐久・腕力低下があるから
多少低くてもいいんじゃないかな。

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 01:48:53.58 L7ChFXp5
うん、フルンは搦め手目的で使う部分が大きいな
しかも最終的には貫通ダメなカラドさん出てくるから、使うとしても腕力ディングたまに使う程度っていう
耐久ディングと三連マジ涙目

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 04:40:12.54 n8AWBVLC
三連は貫通なしカラドってイメージだが
大してダメ変わらんはず

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 08:48:34.81 LT57rzeM
スキルは相性関係無しにスキル以外の一手を潰せるって意味で妥当だと思う
威力重視のスキルもあるんだし現状でいい

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/17 08:59:16.73 +L2FJP2r
>>348
いやそこまでダメは高くなかったはず
フルンディングよりは強くてカラドには及ばないってぐらいかな
コストとダメージのバランス的に割と使いやすいから俺はよく使ってたけどな
かっこいいし

基本的には投影上げつつフルンディングでステ下げながら三連で攻撃
頃合いになったら宝具発動でカラド連発って感じでやってた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch