【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ03【零の】at HANDYGRPG
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ03【零の】 - 暇つぶし2ch850:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 22:43:27.25 WFakBYwv
こういうスレチを持ち込むなら
こちらも本スレに合流しようか

851:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 22:57:13.76 ByCaePh2
強さ議論はスレ伸ばしにはぴったりだけど
荒れる原因としてもトップクラスだからな
ひっそりやるのが一番

852:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:09:34.58 9Ckf9VG+
アリアンロード強化パッチが今から楽しみです

853:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:10:49.88 KV0Lv5HS
発売前のお祭りな雰囲気も分からなくはないんだけどね
できれば本スレに留まっていてほしい

854:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:53:02.05 BG1Wg1eT
アリアンロードって声が久川なのな

おまえらの希望通りBBAのようで良かったな

855:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:55:11.65 OeBixp3d
つーかエステル盛り過ぎじゃね
同じランクの他の面子より1つ下のアネラス、リースあたりと互角ぐらいが相応だと思うんだけど

856:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:58:04.05 4M3o42kE
むしろリースが一つ上でいい気もする。
黒騎士には通用しなかったが、アスタルテ相手に一人であそこまで戦えるって存外凄いと思う。

857:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 00:10:57.01 3N6oHIj7
まぁリースはどうでもいいがエステルは高いだろ
零で単独でやったこともヴァルドと戯れてただけだろ
その気になったヴァルドとはいい勝負してるし


858:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 00:13:23.02 8DwkuqDD
零でB級遊撃士以上が確定してるし
シェラやアガットに匹敵するとみていいんじゃないの>エステル
判断力とかはやっと信頼できるようになってきた程度だろうけど
3rdでルシオラから「更なる高みに手が届いたはず」と高評価されたし

ただアネラスは本当読みにくいね…

859:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 00:17:40.82 3N6oHIj7
A級でもアリオスからクルツまで大分差がある例があるわけだが…
クルツみたいに雑用こなしまくってB級になったんじゃねぇの
ルシオラの発言はランクの根拠の例にするには弱いだろ

860:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 03:33:52.60 dWQgJOUf
エステルは空→零での成長分を加味して、B+になってると思うのだけど
そう考えると、ヨシュアの場合、SCの聖痕ヨシュアが基準になってるし、よくわからんな

まぁ、同じランクでも強さに大小はあるのだからこんなもんじゃない
個人的にアガットやシェラザードがどの程度強いのかもよくわからんし

861:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 08:17:34.76 P8SmsyME
零ではもうヨシュアとそこまでの差はなさそうな感じだったけどな
面と向かってヨシュアにまけてるって言われるのは悔しいとか言ってた気がするけど
成長が一番書かれてる気がする
レーヴェ黒騎士がべた褒めするからか

862:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 09:28:33.13 EwszKIHF
エステルは謙虚さ皆無だなあ
比較すること自体が失礼だよ

863:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 13:23:40.67 +EG6SeK5
>>860
いやヨシュアは零時点での評価だよ
腕を上げてはいるがAのメンツに並ぶ根拠も無いので今の位置

エステルは確かに微妙なところだと思うけど、
ロイド達の「あの2人は遥か先を行っている」みたいな評価とB級以上のランク、
あと>>861の言うように成長評価の多さと、
SCの時はヨシュアに足手まとい扱いされてたのが、
零では相棒としてナイスコンビネーションと評価されてる、等の理由でB+という判断だったはず

864:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 13:37:30.55 IePufmVR
このスレ久々に見たら>>744になってるのか

ゼロ・フィールドやアブソリュートゼロなどの強力クラフトが使えるティオが
レイヴン三馬鹿よりもはるかに下ってのが不思議だな

865:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 15:23:56.10 dWQgJOUf
>>863
ランク表自体は納得行くんだけど、
下記の確定情報で、
ヴァルター・レン・ブルブラン・ルシオラ>ヨシュア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
みたいなSC、3rdの情報が、さも零の時点でもこの関係にあるように見えてしまう

個人的な意見で失礼


866:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 19:06:48.04 wmq/0vpU
>>865
零じゃその大半がでてきてないんだから
なんとも言えないと思うが

867:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 20:18:08.36 +EG6SeK5
>>864
それ言い出したらリシャールのクラフトは親父やレーヴェより高性能だから。ゲーム的な性能とは分けて考えないと。
ていうか三馬鹿もクラフトだけなら十分チートだし

868:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 21:29:32.62 XsYEJ4cZ
シナリオでも使用しているグラールスフィアなどの扱いは?
完全に後出しで魔眼を無効化したり
殺す気で撃ってる銃弾数十発を無効化してたけど。
シナリオでの効果の方がむしろ反則的のような気もする。

869:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 22:00:17.08 8DwkuqDD
だからアレをゲーム的に意訳して表現するとグラールは回数防御
魔眼は遅延と混乱になっちゃうのよ(実際の設定では空間ごと敵を呪縛する禁呪)

こんなのをシナリオ上の強さに反映しても正確じゃないでしょ?

870:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 23:58:54.00 iVzPei2p
ここでの議論は1対1試合形式でやり合った時の強さでしょ?
アーツも人外も特殊兵器も考慮に入れていない

871:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/28 00:16:09.29 YSCdMo3I
アーツは入れてたでしょ
シードとか

872:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/28 08:25:36.86 13aRBr44
クルツが本気のヨシュアに勝てるとは思えんな。つか同ランクでは最弱じゃね

873:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/28 14:11:46.82 GvLtz2pD
妄想だけで語っていい流れなら
ミュラーとならトントンなイメージ

874:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/28 16:25:33.45 Ed6aDt0j
そういやサードの黒騎士の台詞から
レーヴェ、ドラギオン>執行者三人は確定か?

875:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 01:35:12.38 9+uLC+ea
風 神 烈 波

876:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 16:29:41.33 MAuVGFsO
カシウスより強いキャラが今後どんどん増えていくんだろうか・・・

877:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 18:37:33.90 se2eriu+
ていうか経験・技術・肉体のバランス的にレーヴェとかアリオス辺りの年代のキャラが最強に近いのが普通
カシウスとか闘神とか肉体的に全盛期より劣るもう初老だろ
作品を重ねるごとに時が経ってエスヨシュとかリーシャの年代が世代交代でS・Aクラスになってくる

878:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 18:49:53.36 UChFALJ+
近代最強の武術家と言われる武田惣角や塩田剛三は晩年の方が強かったという

879:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 19:09:59.71 MAuVGFsO
技術や肉体に関してはその通りだな
レーヴェアリオスはまさに全盛期
でも経験は年を重ねる方がいいような気もする

シリーズを重ねるごとに強いキャラが増えるのは歓迎なんだけど
味方キャラで理クラスのキャラのオンパレードはやめてほしいかも

880:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 19:57:40.80 /XTaMDaI
ティータちゃんのミルク味のウンチッチ、食べちゃうゾ☆

881:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 23:15:46.36 i4mfKmni
モルガンみたいなな強いモブが激増する予感

882:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 00:14:13.69 HKhW6j8S
じゃあモルガンの全盛期どんだけ強いんだよ


883:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 00:28:34.71 Dhjt+ldf
年をとって衰えないよ

884:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 02:47:42.88 XmC29cWO
フィリップ全盛期とかやばそうだな

885:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 04:00:07.21 wnULQi7c
老人や女性が意気軒昂な成年男子よりも強いゲームでなにを今更


886:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 05:25:56.55 VFUyiuyf
軌跡キャラはいつだって今が全盛期だから
衰えとかない

887:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 07:45:05.28 o633IWQh
レーヴェってSC時で幾つなん?
26~28あたり?

888:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 12:52:49.94 Pr2SEkBn
21崔

889:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/06 00:38:15.50 m0ZehYqU
ハーメルの悲劇時には遊撃士が目標の青年だし22~24位じゃね?
あの時はエステルとかと同じ15、6歳時と仮定しての話だけどな


890:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/06 00:46:17.37 6rp3LfXw
レーヴェは公式で年齢不詳だよ


891:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/06 01:07:46.04 HVyiHZPb
作中の話だと20代後半くらいとの反応が多いと、スペシャルコレクションブックに書かれてる。

892:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/06 16:22:57.52 4DeBmv64
26、7ぐらいだろうな
アガットより年下とは思えない。なんとなく

893:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 11:33:27.59 9XhEEL+E
レーヴェはヨシュアと10歳ぐらい離れてるんじゃなかったっけ?

ところで七柱が使徒最強っぽい雰囲気になってるけど、レーヴェより強いってだけでそうとは限らないよね?

894:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 11:44:01.56 3Ebp+ZE1
そりゃゼムリア大陸でまだ出てきてない達人がいるかもしれんが
いま出てきてる中じゃ最強だな

895:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 12:14:24.41 Kn8GwCZS
>>893
まあね。ワイスマンと同じ方向性のノバルティスもそこまでずば抜けて強くないだろうけど、
1柱や4柱あたりは十分ありえる話
特に軌跡世界では、組織内最強枠に女性がいることは滅多に無いし。カーネリアくらいか


896:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 12:27:05.44 Yw0bz3o/
星杯騎士団12名、S級遊撃士4人、使徒7人、執行者10人以上、その他帝国、共和国等の軍人、警察、猟兵
とかいくらでもいるからな。銀の一族とかユン=カーファイみたいなのもいるし、シリーズが続けばシード
ぐらいだと埋もれるだろうな。

897:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 13:06:41.51 H4IYoW5H
純戦士的なのは強いには強いけど最強ではないイメージがあるな

898:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 13:32:14.25 5YCD/uvt
ワイスマンみたいに特殊能力持ってるんだろうな他の連中も
でも7柱にはそれがないってのはありそう

899:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 13:37:36.52 Kn8GwCZS
>>893って、「使徒の中で」最強なのは七柱?って質問だよね?
>>894とか>>896とかその辺理解して喋ってんだろか

900:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 15:15:45.87 eFemjdmW
どうでもよろしい

901:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 15:30:48.11 Kn8GwCZS
ゴミ

902:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 15:35:43.79 OJX4k0e0
確かに7柱が最強と見せて実は更に上がいる、ってのはありそうなパターンだな
使徒同士でも本当の実力は隠してるだろうし。

使徒の中にS級遊撃士が一人紛れてる気もするし

903:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 15:45:25.66 rUSJ13/K
レーヴェが正面からの戦闘なら使徒でも俺以上はそうはいないって言ってるが答えはまだわからんわな
真っ向勝負の話なら七柱が最強なんだと思うが、特殊能力みたいの使った搦め手ありとかならレーヴェ以上は結構いそうだし


904:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 16:45:54.39 JoiuCaJy
ヨシュアとかな

905:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 17:27:40.90 xznXeZWT
七柱はあの若さで「あらゆる武術に通じ」とあるから
キーアのコピー能力?みたいに覚えるのがクソ速いってのが異能だったりして。
それか不老の能力であの年で身体の時間は止まってるけど実は数百歳とか。

906:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 17:38:25.71 n1TjQq16
>>898
使徒は全員何らかの異能を持ってるって誰かが言っていたような

907:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 17:51:06.72 8XDRO/fN
使徒と執行者は盟主(結社だったかな?)から何らかの力を与えられてる
とかじゃなかったっけ

908:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 21:13:13.19 7olf4mk5
真の最強は盟主様で別次元なんだろうけど
暫定最強の7柱様がいきなり降臨でワロタw
碧楽しみやわ~

909:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 22:27:23.14 n1TjQq16
>>907
その発言は確かアクシピラーでワイスマンが言ってたやつだよね
ヨシュアがグロリアスで言ってたような気がしたんたが気のせいだったかな

でも盟主から使徒達はそれぞれ外の理の武器貰ってる感じだけど、執行者はレーヴェ以外は授かってるようには見えなかったな

910:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 23:58:36.97 OJX4k0e0
武器らしい武器使ってるのはレンだけだから何とも言えないけど、レーヴェはやっぱり特別なんだろうな

ていうかワイスマンの記憶操作の能力って盟主に与えられたんだっけ?
教会時代の経験と研究から独自に編み出したのかと思ってたんだけど。盟主がくれたのは杖だけで。

911:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 00:18:18.48 wpfEoeUb
ヴァルター サングラス
ブルブラン 仮面
ルシオラ  おっぱい

ちゃんと貰ってるじゃん

912:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 00:45:55.55 xWXHQAhZ
>>911
レン 貧乳

913:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 23:17:10.40 8Ho2IFUu
>>910
特に描写は無かったと思う

914:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 15:44:45.54 kf8FApWv
>>910
ワイスマンは教会在籍時の研究を悪用して外法認定で狩られたw確かそういう設定

915:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 20:01:15.07 pqq6qTQp
ブルブランが執行者はアーティファクトを使わずに
封じの杖と同じ効果を再現できるって言ってたけど

ブルブラン>影縫い
ヨシュア>魔眼
ルシオラ、カンパネルラ>幻術
レン>教えてもらえば模倣可能?

だとしてレーヴェとヴァルターはどうなんだろう
使えないけど前線タイプだからスルーかな

916:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 21:24:55.35 anzL2JUn
あの程度のアーティファクトだったらって意味だろ


917:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 21:36:23.64 TxkU7eSr
>>915
ヴァルターは小規模なら内功のたぐいで出来そうじゃない?
レーヴェはよくわからん。なんか分身とかするし


918:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 21:39:47.10 kf8FApWv
異能と言えば、塔の上から飛び降りても大丈夫な設定は執行者だけ

919:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 22:35:27.00 gupxnyej
銀は?

920:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 22:42:53.20 kf8FApWv
>>919
銀も塔みたいな高い所からの描写は無い
あったのは、ハルトマンの屋敷からガラス割って飛びおりた位かな

921:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 22:50:29.97 TxkU7eSr
いやいやw

922:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 22:53:55.75 kf8FApWv
>>919
バロスw星見の塔から飛び降りた描写あったね・・・ゴメン

923:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 23:58:40.78 /84F/Im6
それなりの実力者なら飛び降りは出来て当然という感じ
Aクラス入りの第一試験みたいな位置づけだなw

924:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 00:45:58.86 CHEZDHeA
でも教授が塔みたいな所から飛び降りる姿って想像できないよなw

925:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 03:42:45.45 rdXbicAJ
飛び降りはケビンのやつが一番迫力あったな
人抱えたまま上空何千mで飛行中の船に飛び降りるなんて派手にキメ過ぎだ

926:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 12:53:34.34 oVDg6pbh
飛び降りるのよりヨシュアの飛行艇から飛行艇へ飛び移る方がコワスと思ったがw

927:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 13:26:15.23 qc2nrA9h
まさに飛び移ろうとしてる最中に咳とかすると致命的だからな

928:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 23:11:50.10 cK5hR7ri
達人かどうかの見極めは飛び降りなんかじゃなく分身?残影拳?出来るかどうかでしょ

929:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/15 01:53:49.85 XhuUcX7W
残像出るかどうかでなら、リースとかも出るぞ

930:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/15 06:22:28.12 ipesPkmY
この作品の実力者はみんな高いところから飛び降りたがるから、目安になってるだけでしょ

931:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/15 09:40:10.47 wd5s8Uc6
残像するキャラがこのあほの好きなキャラなんだろう


932:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/15 10:00:08.47 f/EblQgS
確かにSCくらいまでは残像=達人orスピードタイプキャラだった

だけど最近ではロイドですら残像でるからな
ただの演出になってしまって残念だ・・・

933:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 01:09:34.65 VRoIf+N7
高いとこから飛び降りても平気なぐらいバケモノ!てのを印章付けたいんだろ。
一番丈夫そうなジンさんは飛び降りたりはしてないが平気だろ。多分

934:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 11:22:55.31 O8gB/WwV
登場が確定したノバルディス博士って、強いか弱いか現時点だとまったくわからないな。
パテマテ以上の兵器を所有してるっぽいけど、アリアンロードと違って本人の強さってのが不明だし

935:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 15:14:02.38 eFzYVqf4
超科学で、巨大兵器と自身のパワーやスピードを達人級に上昇させられる強化スーツとか
異能は指をパチンッと鳴らすとその場のエニグマ等の機械の物が全て故障して使えなくなるとかw

936:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 15:17:08.68 RGH4qkw6
>>933
ヴァルターの飛び降り見ても、ジンとキリカだけはさほど驚くこともなく冷静だったからな
エステル達は「正気とは思えん…」みたいな反応で、ヨシュアは驚きつつも想定の範囲内って感じ
反応で大体の実力が分かるようになってる

937:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 15:49:20.23 UkTMQosN
ヴァルターは塔から飛び降りたときは外壁を拳で削って
速度を落としたんだっけ


938:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/17 23:18:53.69 f8SfAzyV
スペックでは圧倒してるはずの新型パテルマテル軍団がレンのパテルマテルに一掃されるとかありそう

939:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/17 23:36:19.64 w1K3pa1K
パテルマテル「勝負は機体の性能差だけで決まるわけではない!」

940:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 00:09:46.86 9p9ntVbZ
新型が自律タイプならシンクロ補正と言うかレンとの絆パワーで
勝利ってのはありそう

まぁ、そうなっても運用の柔軟性・応用性とかの問題で
強さとは直接結びつかないかもだが

941:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 10:24:34.56 JJleX1s2
そもそもパテルマテルってまだ10%くらいの力しか出せてないんじゃなかったっけ?

942:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 11:08:21.71 ELwKj0An
>>941
確かに言ってたなw

ということは余裕でレーヴェ以上あるってことに

なんか嫌だわw

943:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 11:42:32.33 ZGsomGZw
半分くらいならともかく、10%だもんなぁ
そりゃ、ノバルティスもレーヴェの戦力的損失を軽微とか言うわ

944:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 12:15:34.37 ELwKj0An
>>943
となると碧の軌跡でノバルティス博士が出てくるけど、今回は絡むだけで倒さない可能性が高いな

ここで倒されたらパテマテ軍団を使える人がいなくなってしまうし

何より全力パテマテ軍団に勝てそうな人が誰もいないw

アリアンロードはどうかしらないが、勝てたとしたら、レーヴェの何倍もの強さってことになるよねw

矛盾が...


945:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 12:20:13.96 gW3Qs1d/
どうしたらレーヴェ以上にたどり着くのかさっぱり分からん

946:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 13:28:12.58 ELwKj0An
>>945
まあ線引きは難しいが例えば戦闘パラメーターで図るとパテマテのパラメーターは、出力が10%代でレーヴェより若干劣るぐらい

戦闘パラメーターは関係ないといくら言ったところで、あと90%の力を残してるパテマテ最終形態の方がどんなけレーヴェを美化したところでパテマテに勝てるとは思うないんだよな

俺もレーヴェやアリオス、カシウスの方がパテマテより強いと思いたいけど、あの発言通りならどう考えてもパテマテ最終形態の方が上

仮にもしパテマテ最終形態が物語上に出てきた場合は、数字通りの働きはしないと思うけどw


947:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 13:43:02.73 XZZr9NY8
>>945
むしろレーヴェがパテマテの十倍強いと思ってるわけ?


948:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 13:44:20.41 5j6FjuL6
1対1の対人戦てパテマテの使い方間違ってるだろ

949:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 16:21:28.72 Wp3jjowN
あんなデカイロボットに人間が生身で勝てるわけないだろjk

950:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 20:37:01.71 HL7Ovdhj
>>944
さすがに顔出して絡むけど決着は引き伸ばしってのは余程の信者じゃないと白い目で見るだろうから始末つけると思うけどな

951:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 20:58:52.40 JJleX1s2
ヒーロー戦隊物でも敵が巨大化すれば巨大ロボット出して戦うもんなw

今回ノバルティス博士はメインのボスじゃないだろ。
軌跡シリーズ続けさせるつもりなら博士いなくなったら結社の技術面が維持できないし
まだ引き伸ばすはず。それに碧には新型巨大ロボに対抗できる兵器がないw
エスヨシュレンがパテマテと共に駆けつけるなら話は別だけど。
ていうかエステル達ってパテマテ手に入れたから移動手段に困らんなw大陸中を自由に移動できるw

952:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:05:24.56 w2Me1GtT
リベールの要人護衛用のオーバルギアとかあれば…

953:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:06:21.88 le4XqBIi
パテルマテルはヨルグの下にに置いていってると思うな
エスヨシュに関しては零で彼らの話に決着つけたってファルマガで述べられてるし彼らはもう退場するはず
それに対抗できないと言ったところで攻めてくるのは事実なんで対抗する展開は用意しているはず
ここで結社半壊させるつもりなら博士いなくなってもいいんじゃない

954:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:25:44.26 w2Me1GtT
レン一人で対抗する方がいいと俺も思う

955:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:30:27.50 le4XqBIi
書き忘れたけどレンも決着ついたって言われてるんだこれが
さすがにくどいし、いいだろレンも退場で

956:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:32:26.62 w2Me1GtT
ついてないだろしっかり博士出てるんだから
何言ってんだ

957:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:34:48.79 ujX2lvFc
問題はヘイワース家の方だね

以前このスレで上げられていたように
事態がやばくなったらヨルグ爺さんのところに預けられた
パテルマテルがヘイワース家を救うのかな

958:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:35:41.98 le4XqBIi
スタッフが言ってるのに…
大体博士との因縁なんてあってないようなものだろ

959:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:36:45.03 w2Me1GtT
博士がコリンを拉致して新型の実験に使うくらいやってほしいけど
さすがにないものかね

960:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:38:23.29 le4XqBIi
今更アホの子誘拐してどうすんだよw

961:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:40:54.57 w2Me1GtT
そもそもレンしか動かせないパテルマテルをヨルグのところにおきっぱっていうのもな
ガンダムスローネツヴァイじゃないんだから、そう簡単に規格変えるなんて無理だろうし

>>960
レンをおびき寄せるには格好の餌だろう
ブルブランか誰かから顛末聞いてるだろうし

962:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:47:23.68 le4XqBIi
既にヨルグによって自立駆動できるようになってんだがね
それ以前でも博士にとって必要なのはレンではなくパテマテとリンクできるものだから
グノーシスが登場した今レンに拘る必要もない
そもそもパテマテより新型に夢中とも執行者に手は出してはいけないという掟もある

963:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 23:58:17.69 9p9ntVbZ
まぁまぁ、落ち着け
仮に碧に登場してもそうなる下地はあった
仮に登場しなくても開発者がそう言ってたから当然
それでいいじゃないか(実際ヨシュエスの例もある訳だし)

それでも騒ぐのはただの荒らしだからスルーしよう

964:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 01:24:48.16 MoZfq1DA
掘り返して悪いんだがパテマテが出力100%になったところで
別に10倍強くなるわけじゃなくね?
ようはパワーやらスピードやらがあがるだけで
戦闘技術に関しては変わらないと思う
あの遅いスピードが10倍になってパワーが強くなったところで
ヨシュアのスピードについていけるレーヴェに当たるとは思えんし
謎の超合金で出来たロボをカシウスは破壊したわけだしパテマテ自体を破壊することは
あのクラスには容易なことかと

965:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 01:49:41.52 06GQS7vv
>>964
言ってることはわかるけど
トロイメライ<出力10%パテマテじゃなかったっけ?

966:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 09:36:22.42 vdH8b6NL
まあ問題なのは出力が10%って発言だよ
これが半分程度とかそれぐらいならまだ救いはあった
要は10倍って言葉がインパクトが強すぎるだけかな
それにあの時のパテマテですらヨシュアは破壊するの難しいっていってなかったっけ?
結局倒すことが無理だから、足に負担がかかって動けなくなったってことにされてたし

967:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 10:53:13.11 tnyxePvU
>>964
正確には出力10%じゃなく
『10%も実力を発揮していない』、だな
出力だけなら、単にパワーだけって意味にも取れるが
実力10%だから、単純に考えたら10倍の実力出せるって意味になる。

968:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 14:18:19.27 m76rgVXz
スレチの連中が消えてて安心した

969:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/22 03:13:42.19 r51KVDCW
次回作で戦いそうなキャラの強さの予想。

ライフルランディ・・・A-
シャーリィ・・・A-
シグムント・・・A+
ノバルティス・・・A+
ツァオ・・・A
レクター・・・A
課長・・・B+
ミレイユ・・・B-
ソーニャ・・・B

970:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/22 16:28:22.18 5EqBLjkg
シャーリィはそんなに強くないんでないかな
エステルと互角くらいのイメージ

971:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/22 16:45:58.88 Ka/BULbG
エステルが一騎当千の強さを誇りますとシナリオライターが述べたら失笑しか起きないだろうな

972:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/22 18:04:48.73 HT84e9cv
ツァオは戦闘が専門じゃないっぽいし「銀殿には及ばない」みたいなこと言ってたからA-と予想
本音じゃないかもしれんが、ガルシアとあんまり差をつけてもアレだし
課長は一線退いてるし年だからBぐらい

レクターはいかにもキリカと互角ぐらいと見せといて、実はもっと上な気がする

973:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 18:12:24.45 6/iXoRi/
>>971
しかも一騎当千の強さを誇る連中の"部隊長"だしな
そう考えると、ガキの頃既に大部隊を率いてたランディは
一気にA以上に行きそうな気がしなくもない

974:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 19:22:46.76 QMAQkq69
一騎当千の強さとはいえ、単独で大部隊と渡り合うが強化コンセプトのヨシュアって例があるから
必ずしも一対多勢で優秀なら正面戦闘でも同じ戦果を挙げられるとは限らないのでは?

というのは流石にうがち過ぎだろうか
ヨシュアの能力が歪なだけかもだし(と言うより調整した人がアレ過ぎたか…)

975:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 19:23:53.63 y+tiyO79
あんまり少年・少女でA以上を出されると殺人拳を極めようとしていたヴァルター
さんが涙目になるから・・・

976:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 19:28:18.63 Wr4beS0l
シャーリーさすがにあの年齢でAはないだろうと思ってたがレンがいたな…

977:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 19:45:10.55 6/iXoRi/
レンは薬、ヨシュアは改造されてるから
純粋な肉体でAになる少年少女はまだいないくね?

978:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 20:35:48.19 rY27tdHm
>>975
殺人拳極めたいなら4歳から殺し方学んで実地しなくては駄目ってこった
赤毛のような戦闘民族でもない凡人がいい年して女絡みで師匠殺してから殺意の波動に目覚めても駄目なんだね

979:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 20:50:06.65 ofOd/aof
ヴァルターとキリカってどっちが強いの?

980:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 20:59:01.59 QMAQkq69
得物を持ったキリカが上
というのがヴァルターが流派を出奔する前の評価
現状は不明

981:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 00:30:09.13 AHnxt38g
>>975
純粋な殺人経験の長さで言ったら、ヴァルターより銀やシャーリィの方が長そうな気もする
家系的にもう物心ついた頃から殺人術の訓練受けてるだろ

982:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 02:05:41.61 wodJV9mC
泰斗流そのものが強力な兵器なんだからそこは関係ないでしょ
力をどう生かすかの心構えとして活人拳と殺人拳に別れてるんだろうし

983:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 02:33:30.89 lrVSlRhO
レンはグノーシスで身体能力上がってるって明言されてたっけ?
他人の人格を取り込んだのがクスリの影響で、強さは天才的な学習能力で結社の強化プログラムをこなした結果
かと思ってたんだけど

984:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 03:19:37.26 wHKtYkuK
環境適応力だっけか?
レンは薬の効果でそれが影響されてるんじゃなかったっけ
吸収力が取り柄で万能な天才だけど器用貧乏みたいな

985:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 05:44:14.19 bnnQ1kUV
それだけだと単に知識面が強調されちゃうけど情報処理能力もずば抜けてるからな。
これに関してはレン単体の実力だと思う。身体能力はヴァルターの技もすぐ使えるようになるらしいから達人クラスはあるな。

986:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 10:33:32.58 nPEmtDqZ
グノーシス飲まなかったらハロルドとかソフィアの中間のような子だったろう

987:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 10:43:02.59 r9s0hfW4
ランディもレースの時、ヨシュアと意味深な会話してなかったか?
薬か改造でもやってるんじゃないかと

988:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 23:13:03.03 JDmKpwWu
アリアンロードかユン・カーファイってどっちのほうが
強いんだろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch