【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ03【零の】at HANDYGRPG
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ03【零の】 - 暇つぶし2ch700:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/07 13:41:54.19 4fOW6UgS
>>693
ケルンバイターの名前が出たのは、イースvs空の軌跡でだな

701:693
11/06/07 16:16:15.08 AYayRUxN
ありがとう

702:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/07 17:29:38.60 /d2CP1dh
>>699
結社の技術力プラスしたら落ちるとも思えないが
落ちててるとか言われてたっけ?

703:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/07 19:26:24.42 UI/SEPCb
>量産型ってのはオーダーメイドより質が落ちる

そうとも限らん
普通は量産型の方が性能は上じゃね
F-22>YF-22みたいな
まあ試作型のYF-22と古代文明の実戦型とじゃ全く事情が違うけどね

少なくともどっちが強いかなんて断定はできないだろ

704:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/07 19:55:38.65 Hn/gfKqT
>>699
アガットさんのセリフ使うんならもうちょっと勉強しような^^;

705:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/07 19:59:02.29 jS9Jomtc
量産型はコストパフォーマンス上げてるだけ
技術進化で一部機能が付く場合もあるが
トータル性能も上回るんならその時点で量産型とは呼べない

706:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/07 23:11:09.93 EdAvXBGw
量産されてりゃ量産型だろ

707:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/07 23:13:50.56 Xb8joHX+
F-22は試作機で、YF-22が正式版だぞ

量産型というのは銃でたとえるなら三八式に対する九九式みたいなものことだ

708:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/07 23:58:00.23 01tH5PTr
結社の技術が古代ゼムリア文明に匹敵してるのかは不明だな。
当然アーティファクト利用してズルはしてるんだろうが
結社の博士よりハゲのが天才度は上な気はする

709:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 02:33:13.82 Vz6sbRYM
>>707
一瞬マクロスの方だと思っただろw
あっちはYF-21だけど

710:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 18:35:06.08 GRwQZxii
いつから非人も議論対象になったw


711:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 21:38:50.90 vlC7RD/+
>>705が全て
スペックで上回っちまったら改良型とか後続機って呼ぶんだよ
>>704とかは死ぬほど勉強しような^^

712:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 22:48:14.94 NVURNxRa
もともとのトロイメライにはなかった機能がついてるし
一概に結社のトロイメライが劣っているとも言えないんじゃないの?

>>711
煽られたのがそんなに悔しかったのかごめんね^^;

713:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 23:38:52.82 lwOMMUvt
結社のはレプリカだから劣ってる可能性の方が高いが明言されていない以上、謎かな。
ただ、ヨシュア不在の三人で勝てる程度には弱い。
もっとも複数が出ると残され組がピンチになった程度には強いようだが。

選択次第ではジンさんいても完全撃破できなかったFCの奴の方が上の気はする。
オリジナルがA+、結社のがAくらいなんじゃないかな?

714:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 23:54:22.53 Dx+AjMJ/
>>708
ラッセル博士はなにげに登場人物中最大の偉人だよ

715:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 23:58:40.66 b/a1Pkaj
トロイメライに関しては比較できないんじゃないの

というか改良型且つ量産型でもなんらおかしくないだろ
量産型キュベレイはハマーン様のキュベレイより高性能だしな

716:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 23:59:14.26 7Dxn0KgH
ドラギオンはA-
トロイメライはA+位かなと予想


717:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 00:06:12.97 hCIez8Ok
>>707
スレチですまんが逆じゃね
Yナンバーは試作機の意味だろ

現実では試作<量産型(生産型)が一般的だと思う
というかオリジナルのトロイメライも量産されてなかったっけ

718:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 00:14:54.02 PGGd2u32
>>717
量産されてる。
確か、ゲームで出てきたトロイメライは
封印機構が輝く環が繰り出してきた中の1機を鹵獲して環の守護者に改造だっけな。

しかしまあ、試作型と量産型といっても
そもそも根っこの技術が全く同じじゃない以上比較は難しいな。
結社が古代文明と全く同じ技術水準で製造したのかも分からないし。

719:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 00:17:37.81 FGyYljZX
湖畔の研究所に輝く環のトロイメライとと全く同じトロイメライがあったけど
同じものは作れてるんだから結社のはもう一段上を行っててもおかしくない

720:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 01:28:40.61 PqYg8sKJ
ありゃオリジナルのトロイメライだろ
じゃなきゃ原型なしにどうやってドラギオン作ったんだよ

721:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 01:32:36.61 ps9Y0u6x
トロイメライ系で最強なのはゲシュペンストになるのか?

722:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 12:32:01.52 rglZPbiO
>>720
どっからオリジナル持ってきたんだよw

723:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 12:46:56.94 PqYg8sKJ
>>722
知らんわ
じゃあ逆に聞くが元がない状態でどうやって全く同じトロイメライを作ったわけ?
見た目だけ似せたってだけなら可能かもしれんが

724:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 12:50:13.75 rglZPbiO
>>723
知らんなら勝手に判断すんなカス

725:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 12:53:58.15 PqYg8sKJ
>>724
いちいち喧嘩売るなよガキか
アホなこと言ってる前に俺の質問に答えろよ

726:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 13:03:24.89 rglZPbiO
>>725
知らんわ

727:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 13:11:02.32 jNC7l98j
何このスレ

728:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 13:32:25.87 WCSmqYVq
scでネギが古代の機械とにも劣らないって言ってるよ

729:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 16:16:17.43 IlYLo/m/
研究所のアレはどこかから拾ってきたものを解析してたんだと認識してたんだが俺の思い込み?
そんな描写無かったっけ
ケビンが王宮地下のを見て似たものがカルバードで出土したとか言ってたけど

>>728
古代の機械ってのは何かはっきりしないのか
まあ多分オリジナルのことだろうけど

730:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 16:34:51.75 PGGd2u32
>>729
見た目が戦闘行って機能停止したっぽい感じだったから
どこかから持ってきたものと思ってたけど
明確な入手経路が出てたかちょっと覚えてないな。

ひょっとすれば、ゴスペルみたいにコピーを作ってた可能性も0じゃないし

731:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 20:16:08.12 TG685biC
多分>>729の言うとおりだろうな
生きた状態で残ってたのは封印区画にいた一体だけだろうけど、停止したものや残骸は
各地で何体か発見されてるみたい
そういうのを手に入れてきて、解析して現代の技術で可能な限り再現・アレンジしたのが
ドラギオンなんだろう


732:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 23:25:38.39 nCzAKbel
つかなにこのメカオタクスレ

733:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 00:05:35.08 5sqoZSqY
>>726
大した考えもなしに突っかかってきたとか笑える
先にトロイメライを結社が作ったって判断してるやつに意見したまでなのに
勝手に判断すんなとか意味分からんこと言うし
無茶苦茶だなお前

てか、俺のせいで完全にスレチな流れになったな…
すまん

734:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 00:08:15.60 SPbk6gTD
謝るんなら最初からふっかけるなやボケ

735:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 00:09:08.64 QR2GrK3l
まぁ喧嘩腰な言い方は良くねえな

736:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 00:12:45.72 XikYnNb2
>>733
お前も知らんわとか言ってる時点で大して考えてねえだろ

737:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 00:20:03.25 5sqoZSqY
>>736
ID変わったから安心したの?
少なくともお前よりは考えてたよ

738:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 00:23:21.61 SPbk6gTD
それでいい
最後までそうやって厨くささ全開でいけ
俺のせいですまん、とか冷静ぶって傍観者を味方につけようとしてるのは姑息でキモい

739:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 00:28:37.12 XikYnNb2
いや、俺はお前と言い合ってた奴とは違うんだが

740:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 00:42:40.14 dlzfmJCt
今日も糞会社にお似合いの糞信者が集まってるようで何より

741:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 01:26:23.53 zWUs6z/9
静まれーい!

742:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 17:05:30.59 0mux3cp9
研究所のトロイメライは結社がどこかから拾ってきたのを持ってきたのか
それともゴスペルみたいにデータを解析して1から作ったのか


743:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 21:23:30.59 yA1NlbmO
パテルマテルってまだ決まってないの?

744:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 21:29:29.90 acENnhna
S+  アリアンロード
S  レーヴェ アリオス パテルマテル
S-  カシウス
 
A+  ケビン ワイスマン トロイメライ
A  ジン キリカ ヴァルター ブルブラン ルシオラ レン 銀
A-  ヨシュア ミュラー リシャール クルツ シード モルガン フィリップ カンパネルラ ルフィナ ドラギオン

B+  エステル アガット シェラザード ユリア ランディ ガルシア
B  アネラス リース カルナ グラッツ カノーネ ダドリー オーバルギア
B-  オリビエ クローゼ ロッコ ディン レイス ドルン ロイド ノエル ワジ ヴァルド

C+  ギルバート キール
C  ティータ ジョゼット エリィ ティオ

・確定
アリアンロード≧レーヴェ=アリオス>カシウス
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
ヴァルター・レン・ブルブラン・ルシオラ>ヨシュア
シード・リシャール>ユリア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
ワジ=ヴァルド
(アイン>ケビン)
ヨシュア>エステル
ミュラー>アガット

パテルマテルはフルスペック発揮できればアリアンロードより強そうだな
ノバルティスが開発中のメカにも期待

745:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 21:32:04.94 qh8zaMnn
次のファルコムマガジンにアリアンロードとレーヴェの鍛錬っぽいのがあるみたいだな
そこでは槍を使ってないアリアンが圧倒するみたいだけど

746:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/10 21:33:15.96 yA1NlbmO
>>744
これが柴進表なのね
わざわざありがとう

747:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/11 15:14:48.19 smOWeuEV
>>744
ルフィナがA-って高すぎね?
自分で十人並みって言ってたし

748:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/11 20:54:32.07 YQfZXCWz
ルフィナが入ってるのは疑問かも。
ランク入り条件ってストーリー上に戦闘があった、または明確に強さを言われた(カンパネルラやアリオス)だと思ってるからルフィナが組み込まれてるのは微妙な気がする。

749:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/11 21:56:34.53 X2H/LhBO
リースが自身の能力をルフィナの足元にも及ばないだとか自己評価してた場面があったような。
あと、直接戦闘力では相当劣るだろうけど
何だかんだでレーヴェやり込める能力あるんだし、それなりの戦闘力も持ってそうだと思う。
まぁ、執行者級の戦闘力持ってるかというと微妙だとも思うけど。

750:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/12 10:50:14.00 XfPZDEiT
>>748
俺ルールは知らん
戦闘があったダドリーより明確な気がするがな
なによりレーヴェ相手に和解に持ち込めるからには
それなりに戦えないと話にならない
少なくともSCのアガットみたいな有様じゃ戦術も戦略も意味ないだろ


751:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/12 17:30:20.42 mMkZm0Bv
>>750
それって状況次第じゃない?
アリシア陛下とかなら戦闘力なくてもレーヴェと和解に持っていける可能性あるし、ようは戦う必要のない状況に持っていけばいいだけ。

入れるなら今の位置でいいとは思うんだけど、想像の余地がデカすぎて入れなくてもいいんじゃないかなと。

752:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/12 23:13:21.82 TXUaupnF
>>645
あぁ すっかり忘れてたわ
けどそんなに多いかね
強さ議論スレに貼ってあった表のS+からA-までを見てみると
男15 女6 だしこんなもんじゃないかなぁと

753:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/14 19:55:07.59 E0eh+85o
>>751
ルフィナとレーヴェに関しては
戦闘しなかったわけではなくね?

754:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/14 23:38:43.51 oF70TGV6
シグムントはアリアンロードと同等の力はありそう

755:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/15 00:13:08.79 VZ78sX7U
根拠のない意見はここじゃボロカスにされる

756:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/15 09:11:58.64 FyMGj1WB
碧でたら絶対あれそうだよなw
アリアンさんにオルランド家、さらにツァオさんやワジ、カンパネルラが本気出したりキーアが覚醒したりと。

うん、楽しみだ

757:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/15 18:45:55.68 gQTAO+hO
基準はアリオスを軸にしないと難しそうだな
アリオスがシグムントと戦ってくれたらわかりやすい。勝つにしろ負けるにしろ引き分けるにしろランクわけが簡単だし
メイン4人で戦ったりしたら議論になるだろうな

758:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/15 19:02:04.46 OvDfhBAs
逆にアリオスを自由に入れたり外したりできるんだったら
基準が曖昧になってしまうな

759:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/15 21:34:59.56 bG8r1NJt
シグムントは既に銀超えほぼ確定だし、団長は更にその上だよなあ
シャーリーの発言からシャーリーと銀が同格くらいと期待してしまう

760:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 00:19:33.35 IXTfdBtU
やっぱりアリオスと銀が基準になれば有り難いね。

761:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 15:13:13.86 d9UTC/Fl
銀ちゃんと痩せ狼が同格だとすると
猟兵勢力もどうしてなかなか捨てたもんじゃないな

3rdの北の猟兵団も幹部クラスいたらケビンやばかったかもな

762:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 15:17:47.75 KpJ99UzQ
聖痕解放ケビンはさすがに銀よりは上だろうし
北の猟兵は「いつもあれくらいなら楽」レベルだし猟兵としてはザコもいいところだと思う

763:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 15:22:34.80 tSJchY0O
北の猟兵は食うために仕方なく猟兵やってる連中だしな。
本格的な戦闘集団の赤い星座とか、それと同格の西風の旅団とはやっぱ差を感じる。
まぁ部隊の規模に関して言えば、最大級なんだろうけど

764:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 16:29:37.50 XKbwBfIU
ヴァルター=銀なんかな?
銀が幻術や絡め手を駆使して引き分けに持ち込んで
真っ向勝負だとヴァルターの方が強いってイメージなんだが

765:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 16:56:32.20 d9UTC/Fl
痩せ狼と銀ちゃんは実際のとこ不明だね、互角だったらの仮定の話かな

北の猟兵団は元はノーザンブリアの軍じゃなかったか?
戦闘集団としての格が劣るとは思わないし
食うため滅んだ祖国の為ってのはむしろモチベーション高めるんじゃないかな。
出自を考えれば幹部団長クラスがカシウス、モルガン、フィリップ、リシャールクラスでも
おかしくないっちゃおかしくないし。
まあ西風や星座と違って「奴らは大陸北部で最強の・・(ゴクリ」とか言われてるわけでなし、
単なる可能性レベルの話だけど。
でも逆に侮られてるようにも見えないかな・・
楽な仕事ってのはぶっちゃけ平団員相手だからじゃね。

766:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 17:02:05.43 tSJchY0O
まぁ、銀とヴァルターはお互いがお互いを取り逃がしたって考えてるそうだし
現状は実力は拮抗してるとしか見れないな。
どちらにも差をつけられる要素がない。

767:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 17:09:54.39 nfuZqe58
銀は専門家には負けるけどバランスが良いイメージだな
ルシオラに次ぐ符術
ヴァルターに次ぐ気功
ブルブランに次ぐ奇術
ヨシュアに次ぐ穏形術
セシルに次ぐ巨乳

768:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 17:49:28.94 qSwNmmew
銀は中身のイメージ的に実力を疑われがちだが
ヴァルターとやり合った発言の他に
わざわざ塔から飛び降りさせてるのは公式の「執行者クラスですよ」というサインだろう


769:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 20:27:44.13 XNhySLGI
ヴァルターって龍神功使えんのかな

770:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/17 00:06:38.68 hZyZ6mC+
最強の猟兵団つーぐらいだから自前の飛行艇でも持ってんのかね?
単なる歩兵の集まりじゃ話にならんだろうし

771:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/17 00:24:36.33 vREX6W5i
まあ最強と言う位だから金の稼ぎもいいだろうしな。
別に北の猟兵みたいに貧困状態というわけでもないだろうし

772:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/17 10:42:39.44 ly1BUkMD
768
執行者クラスってのを疑ってる人は多分いないと思う。
ここで問題になってるのはむしろ
「正面戦闘に限ると同じ執行者クラス同士でも結構上下に幅がある」って部分だろう。
まあ俺も言い回し的に銀と痩せ狼は同格だと思うけど。

773:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/18 01:34:10.46 9bLsdQOj
>>772
俺は搦め手キャラは直接戦闘では弱いと思ってるが
このスレはそういう考え方をしないらしい。単なる戦闘スタイルの違いというか
だからブルブランもルシオラもそこにいる


774:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/18 03:56:31.17 +wofs1lL
漫画なんかと違って直接的な戦闘描写が少ないから、殆ど結果とキャラのセリフから判断するしかない
だから戦闘スタイルによる有利不利は判断できない
アーツの得手不得手を考慮しない(というか出来ない)のも同じ理由

775:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/19 18:59:41.83 SX97HClO
鈴を使った幻術、扇を使った炎術、風術、式神まで扱うルシオラでさえ
ジーク、リシャールの不意打ちを軽くいなす程度の体術は持ち合わせてるし

776:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/19 21:20:47.52 aAwij6pX
ずいぶん盛ったなオイ
あそこはなぜかジークさんすら迎撃せず大げさに避けちゃったシーンだと思うが


777:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/19 21:41:21.21 IGHghZu0
不意打ちで百五十キロ近い勢いで飛んでくるジークをかわすだけ
体術専門でもないのに十分すごいと思うが

778:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/19 23:19:26.58 Jlp+VsD6
スピードはあってもただの鳥だぞ?
避けた!すごい!とかやってるくらいなら
直接軌道を迎撃するだけで余裕で散るのにね


779:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/19 23:53:44.41 Zm1S8xgi
このスレレベル高いな
大抵こういうスレは頭の悪い信者が荒らすんだが、
テンプレランクはほぼ完成されてるじゃん。

ところで、ロイドのアニキって強さに関する描写あったっけ?

780:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 00:37:51.27 ljOCpHcd
ロイドが兄貴はそんなに強くないって言ってる位だな
碧で描写がない限りはランク入りはないだろう

781:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 01:00:17.87 YLs7/dqE
>>778
実際のハヤブサは300km/h以上で獲物に突進するようだがジークはどうなんだろうね
バケモノ染みた航続距離と堅い外皮を持ってるのは間違いなさそうだが

782:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 01:12:05.65 g5YGeio+
>>781
ジークの最高速度は軌跡でポンによると、1800セルジュ
時速で言うと、180キロって所だな。

783:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 09:54:46.69 C4faj4Bj
>>781
高度はちょっと分からんが、航続距離は普通のハヤブサレベルだと思うぞ


784:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 11:54:30.34 n4K1tftO
>>762
そいやケビンは3rdの後は解放しっぱなしなのかしら
あのチート性能は影の国限定のような気もするが

教会が下法認定した相手には聖痕の力の使用許可が出る、みたいな感じなのかな

785:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 12:57:26.41 g5YGeio+
>>784
聖痕の発動自体は、本人が任意でコントロールできると思うよ。
ただ3rdでは聖痕の発動の直後に長時間ダウンしてたりしたから、
ノーリスクで発動できるってわけじゃないかもしれないが

786:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 13:05:04.17 dKwrRn2U
>>784
教会所属のリースが「何故か滅多に聖痕を発動しない」って言ってたから
教会の制約じゃなくて自身の戒めによるものだと思う

787:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 15:05:12.53 C4faj4Bj
むしろ外法認定は騎士個人で勝手にやってたな
教会的に明らかに外法な相手なら事後報告でいいのかもしれん


788:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 17:10:33.63 3aag+ZrS
>>782
ジーク普通の隼に比べてしょぼいなw

789:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 17:26:32.16 5/XXWG7Y
>>788
隼が獲物を取るときって急降下しながらだから、その分速度が出るはず
ジークの場合、飛行船と並んで1800セルジュ出せるってことじゃない

790:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/21 00:15:58.53 +zEeh77D
ジークさんはペットなのに化けモン杉

791:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/21 05:41:00.52 QOhmRbZy
執行者のスイッチ入ったヨシュアのパワーアップは
目的合理的な思考・行動フレームで極限まで能力を効率化できるから、みたいに言われてたが
疑似聖痕がなくなってもアレできるのかな

レーヴェやワイスマンに対抗するには親父の心得が必要だっただろうけど
ただ戦うだけならこの能力をフル活用したほうが強そうだよね

792:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/21 08:45:30.76 xzNrya41
無理だろ。そうでなければ擬似聖痕が無意味すぎて教授何してたんだかわからんレベルに
3rd以降のヨシュアはFCの何度も敵に逃げられていたヨシュアを順当に成長させた感じになってんじゃないの

793:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/21 13:17:12.75 Z12ZHSOc
あれ、新説じゃね?
SCのヨシュアは一旦リセットされて(全部チャラではないかもしれんが)、
FC→TT→零と成長した感じか

ならレースの失態も説明がつくかもしれんw
今のヨシュアは暗殺者タイプじゃなくてスピード型軽戦士タイプか

794:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/21 13:34:43.39 4SggnHl0
そもそも雑魚だけは一掃するけど直接戦闘するタイプではないとか


795:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/21 14:26:29.21 EXT/bjPt
いや魔眼使えるっぽくね?

796:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/21 14:30:43.69 4SggnHl0
そういえばTTでミュラーあたりに強くなったとか言われてたんじゃなかったっけ?
だとするとリセットしてないな

797:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/21 14:56:16.16 QOhmRbZy
レイプ目>零>3rd>SC=執行者時代>>FC
という根拠のないイメージがある
イベント戦闘で神槍イナンナを凌ぐダメージ1万突破のSクラと
超人化の完成度が上がったのか、やたらご満悦なワイスマンが印象的で

798:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/22 00:35:08.61 qNgwsiy4
根拠のないイメージ

799:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/22 02:20:44.14 TaH42VRF
スイッチを入れることが出来なくなったから効率化は出来なくなったけど単純な能力は落ちてない筈
教授の調整は頭をからっぽにしてロボにするだけだし

800:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/22 15:33:11.64 gDdoAJ4b
まぁその効率化の影響がFCとSCの違いなわけだが

801:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/22 19:52:41.32 l4z/qW15
スイッチのON/OFFは執行者としての訓練の賜物であって聖痕とは無関係じゃないのか
教授が「せっかく超人にしてやったのに」と言ったのは、恐怖を感じないとか、完璧な感情コントロールが
出来なくなったという意味で
合理的な思考・行動フレームに関しては問題なく使えると思うが。

そうじゃないと聖痕破壊直後にワイスマン、アンヘルワイスマンと戦えてたのは不自然だろう
あの戦闘時実はFCレベルまで弱体化してました、とはとても思えない
その後エステルを落盤から助けるときの反応を見ても鈍ってるようには見えない

零のレースのときはお遊びだから手を抜いてただけ

802:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/22 23:30:09.90 w43t6jRw
人斬り抜刀斎としての剣心よりも
縁と戦う前の剣心の方が強いのと同じ理屈

803:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/23 11:14:52.77 bpakaa9+
ワイスマンとアンヘルワイスマンの強さなんてあの時点でわからんわけだが

804:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/23 14:35:27.05 moX7PENv
ワイスマンは槍なしケビン以上は確定って位か
てかFCクラスまで弱体化なんて誰も言ってなくね?
執行者として活動してたようなレイプ目のスイッチが発動できなくなったかもってことでしょ
だから執行者時代のヨシュアとしてじゃなくて、FCの頃のヨシュアの順当進化が今の姿なのではってことじゃないの?
でもあれ実際はスイッチ入れてもエステル助けたりしてるし言ってるだけな気もする

805:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/23 16:46:08.27 0QQs66K7
このスレって漫画や小説は考慮しないんだっけ?

806:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/23 17:04:06.92 hy8sKIFs
>てかFCクラスまで弱体化なんて誰も言ってなくね?
>>800を読め
実際FCとSCの差はスイッチを入れてたかどうかだけだとヨシュア自身も言っている
FCレベルまで落ちるかは別にして、いきなりスイッチ入れられなくなったら大幅に戦力ダウンするのは間違いない

それにレイプ目は感情を封じ込めたことの象徴であって、レイプ目=スイッチON状態ではない
復帰イベント後は普通の目だが執行者としての力を維持してるとこを見ると普通にスイッチ入れてる
学園占拠事件の時なんかも執行者の力で潜入してるが目は普通のまま

807:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/23 17:33:08.54 AU8wEXCq
スイッチのオンオフが聖痕に依存するものなのか
それか結社での訓練で培ったものなのか確定しない限りは何とも言えんな。

808:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/23 18:41:02.87 xPpSWxpq
3rdでミュラーが強くなったと言ってるんだからSCで
対戦した時より強くなってるんだろう
はい、終了

809:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/23 19:37:18.92 hy8sKIFs
いや、それはみんな分かってるからw
その強さがスイッチによる効率化をキープしたまま更に力をつけたものなのか、
一旦弱体化した後ゼロから鍛え直した結果で、スイッチはもう使えないのか、という話をしてただけ。

現状は>>807としか言えないという結論

810:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 01:45:18.45 dD2s70T/
ヨシュアって謙遜気味だけどSC時点でスピードは最強クラスのレーヴェを上回ってるくらいだから
あとはこのまま経験積んで戦闘技術磨いていけば余裕でトップクラスに仲間入りできると思うんだけどなー

811:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 02:10:11.15 iaZSp/RT
あの時のレーヴェは四人と戦ったから機動力が落ちてたんだろ
スピードならヴァルターのほうがレーヴェより上じゃなかったっけ?

812:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 03:56:27.92 KY0i/Lbe
>>811
機動力はレーヴェよりヨシュアが上。唯一勝るスピードとレーヴェ自体がいってるし
実際レーヴェは直接戦闘が最強格なだけで他はその辺の執行者と変わらないんじゃないか?
正面からの戦闘では俺以上はそうはいないって言うことは、逆に直接戦闘を避ければ倒せる奴はいるとも取れるし
あとヴァルターはロランス少尉と比べられてのスピードが上発言だからまだわからん

813:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 19:02:04.21 4SZt3lO0
スピードは、ヨシュア>ヴァルター>レーヴェな
お前ら空の軌跡オンラインやってないのかよ・・・

814:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 20:11:00.22 R1qfNmdi
ふぅん?何かソースになるストーリーやイベントがあったなら教えてくれ


815:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 20:15:32.62 aM4CtuKH
公式のゲームでそう作られてるんだったらそうなんだろう

816:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 20:17:38.85 FhaClNs3
>>813
ステータスならあてにならなくない?
ティータとエステルの力だって同じ訳だし

817:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 20:23:25.03 aM4CtuKH
横レスだけどSCでカシウスが「俺でもあいつが本気で逃げたら捕まえられない」
と言い、レオンハルトが「スピードは上」と言ってるよ
ヴァルターとの直接比較はないと思うけども

818:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 21:38:59.73 LY0x9J9O
ヴァルターはジンさんが見切れる程度の速さ

819:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 22:02:03.50 Kouo3Cum
空の軌跡オンラインやってない奴がこのスレに巣食ってるとはwww

820:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 22:13:55.12 RtGo+Uu/
携帯はどうにもな…
ブラウザゲーだったら迷いなくやってたんだけど

821:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 22:32:08.71 R1qfNmdi
別に何でもいいけど
あのゲームにこのスレの考察で役に立つ新描写は特になかったはず
もちろんステータスなんて論外
なぜか携帯ゲームをプレイしたということを威張ってるのもいるが

822:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 22:36:12.58 aM4CtuKH
ファルコム公式の考え方がわかるじゃん
速いと言及されてるキャラのパラメーターが言われたとおり
高いのなら確認になるよ、真逆ならちょっと待てよ?となるけど

823:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 22:53:41.73 thuWE/Zg
PCレーヴェが公式に強化された時点で
ゲーム上の強さとシナリオ上の強さは別に考えるようになったな
それこそファルコムはゲームバランスとの兼ね合いで
いくらでも性能弄ってくるだろう、と

824:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 23:38:08.32 LY0x9J9O
そもそもカシウスのが黒騎士より強い時点でゲーム中の設定には意味がない

825:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/24 23:44:43.86 O1dQ4vQ6
際限なく増殖していく兄ちゃんにはワラタなぁ

826:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 01:26:51.49 umbapxb0
8人くらいに増えたときは絶望したわ・・・
そういえば、FCで戦って勝った後にロランス少尉がエステルに
将来カシウスを超えるかもみたいなこと言ってたよな

827:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 01:46:10.48 3AaV+GhJ
SCでもいずれ理にたどり着くとか言ってたし、将来カシウスは越えるんだろうけど
それを作中で描かれるかどうかって話だな

828:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 09:58:30.74 Uc65T8QN
ステータス考慮とか、ましてや軌跡オンラインとか、このスレのこれまでの議論を根底から覆す行為だなw

作中描写のみを根拠にするこのスレではレーヴェとヴァルターはおろか、
レーヴェとヨシュアのどちらが速いかも断定は出来ないよ

レーヴェの「唯一勝るスピード」は動きの鈍った現在の自分と比較しての発言とも採れるし、
カシウスの「あいつが本気で逃げたら捕まえられない」は逃亡したヨシュアに対して
「本気で姿を隠されたら自分でも見つけるのは無理」という文脈で使われてたはずで
スピードに関する発言ではない

829:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 10:12:52.74 TOukYhhq
>>828
それはそうだけど
唯一勝るスピード発言はそのまま受け取っていいんじゃないの?
というかレーヴェが動きが鈍ってるって描写あったっけ
消耗というならヨシュアも似たり寄ったりなはずだし


830:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 10:16:49.05 /xmwatsh
>>829
ヨシュアとのタイマン前に、機動性は幾らか落ちてるってレーヴェ本人が言ってるな。
その上で、その一点においてのみヨシュアの勝機があるかもしれないとの台詞もある。

831:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 10:18:35.67 TOukYhhq
なるほど、サンクス

というか今の話題ってほとんど雑談寄りだな。別にいいけど

832:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 10:47:04.37 flw6XYRC
碧で変動は確定的だろうしな
新キャラも入ってきて暫くはカオスになりそう

833:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 10:54:57.39 q018XKqq
確かに戦闘前に「幾らか機動力は落ちてる」と言ってるが
機動力とスピードはまた別物じゃないか?
戦闘中にレーヴェがヨシュアに唯一勝ると言ったのは「スピード」
わざわざ使いわけてるし

834:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 11:38:03.58 Pj+2KO1Q
レーヴェよりヨシュアが速いとなると、旧市街のレースでどんだけ手加減してたんだってなるよなw
少なくともロイドがまったく追いつけなかったアーネストや銀くらいはあるだろうし。

835:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 11:42:11.28 /xmwatsh
>>833
レーヴェの機動力は幾らか落ちてる

その一点においてのみヨシュアに勝機があるかもしれない

しばらく戦いヨシュアが押され始める

唯一勝るスピードを活かさずにどうやって勝機を掴むつもり云々の会話

こう見ると、意味合いとしては機動力もスピードも同じものに見える。
機動力=スピードがヨシュアの唯一の勝機って話になってるし。

836:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 12:18:28.91 ExvNk9gq
レオンハルトは確かSC初見のグロリアスでもヨシュアが速いと言ってるよ
それに加えて公式のゲームでパラメーターがVSでもオンラインでも上なら上だ

837:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 12:35:18.72 TOukYhhq
パラメータはどうでもいいです


838:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 12:38:15.85 ExvNk9gq
あと戦ってのはレオンハルトだけじゃないぞ、自分は疲れて能力が落ちてるが
と言い訳して相手は全力なの?人間性を疑うところだな

839:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 13:14:57.78 Ulsb77PW
日本語おかしくなってきたな…

840:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 13:32:33.89 TOukYhhq
興奮しすぎだろ

841:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 15:45:21.94 5IkIEObc
アリアンロード、シグムント、団長、ラスボス

この辺りが上位を根こそぎかっさらいそう

842:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 16:24:59.72 5Qt7Nv45
アリアンロードはすでに1番上にいるやん!

843:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 16:31:48.59 Ulsb77PW
ラスボスはいつもの人外枠だろうしね

844:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/25 20:13:06.88 unMlbgw0
ラスボスとはキーアのことか?w

845:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 16:58:33.12 jc0Zmfj5
は?

846:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 17:50:04.61 DK9wrA4i
ロイド「まずいぞ!今度あのアーツをくらったら全滅する!」
ランディ「ティオすけ、ゼロフィールドだ!」
ティオ「残念ですが、CPがたりません。」
エリィ「ティオちゃん、はい、キングバーガーよ!」
ティオ「今日はこれで10個目です。もう食べられません。」
ランディ「ええいティオすけ、無理にでも食え!」
ティオ「や・・・止めてください!・・・っ・・・アブソリュートゼロ!」
ランディ「(バタッ)」
ロイド「ランディ!」
ティオ「自業自得です。」
エリィ「A-リフレックス!」
ロイド&ティオ「ズルい!」

847:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 21:25:09.79 CxNIRZNG
執行者も何人か出そうだよな
銀と闘ってくれたりするとわかりやすくなるけど

848:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 22:09:15.91 EM/brKFB
>>846
驚くほどにつまらない
本スレに書いてろよ

849:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 22:35:36.28 KV0Lv5HS
本スレはキャラ萌えと妄想・願望垂れ流す場と化してるからな
そこから流れてきたんだろう

850:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 22:43:27.25 WFakBYwv
こういうスレチを持ち込むなら
こちらも本スレに合流しようか

851:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 22:57:13.76 ByCaePh2
強さ議論はスレ伸ばしにはぴったりだけど
荒れる原因としてもトップクラスだからな
ひっそりやるのが一番

852:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:09:34.58 9Ckf9VG+
アリアンロード強化パッチが今から楽しみです

853:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:10:49.88 KV0Lv5HS
発売前のお祭りな雰囲気も分からなくはないんだけどね
できれば本スレに留まっていてほしい

854:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:53:02.05 BG1Wg1eT
アリアンロードって声が久川なのな

おまえらの希望通りBBAのようで良かったな

855:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:55:11.65 OeBixp3d
つーかエステル盛り過ぎじゃね
同じランクの他の面子より1つ下のアネラス、リースあたりと互角ぐらいが相応だと思うんだけど

856:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/26 23:58:04.05 4M3o42kE
むしろリースが一つ上でいい気もする。
黒騎士には通用しなかったが、アスタルテ相手に一人であそこまで戦えるって存外凄いと思う。

857:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 00:10:57.01 3N6oHIj7
まぁリースはどうでもいいがエステルは高いだろ
零で単独でやったこともヴァルドと戯れてただけだろ
その気になったヴァルドとはいい勝負してるし


858:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 00:13:23.02 8DwkuqDD
零でB級遊撃士以上が確定してるし
シェラやアガットに匹敵するとみていいんじゃないの>エステル
判断力とかはやっと信頼できるようになってきた程度だろうけど
3rdでルシオラから「更なる高みに手が届いたはず」と高評価されたし

ただアネラスは本当読みにくいね…

859:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 00:17:40.82 3N6oHIj7
A級でもアリオスからクルツまで大分差がある例があるわけだが…
クルツみたいに雑用こなしまくってB級になったんじゃねぇの
ルシオラの発言はランクの根拠の例にするには弱いだろ

860:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 03:33:52.60 dWQgJOUf
エステルは空→零での成長分を加味して、B+になってると思うのだけど
そう考えると、ヨシュアの場合、SCの聖痕ヨシュアが基準になってるし、よくわからんな

まぁ、同じランクでも強さに大小はあるのだからこんなもんじゃない
個人的にアガットやシェラザードがどの程度強いのかもよくわからんし

861:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 08:17:34.76 P8SmsyME
零ではもうヨシュアとそこまでの差はなさそうな感じだったけどな
面と向かってヨシュアにまけてるって言われるのは悔しいとか言ってた気がするけど
成長が一番書かれてる気がする
レーヴェ黒騎士がべた褒めするからか

862:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 09:28:33.13 EwszKIHF
エステルは謙虚さ皆無だなあ
比較すること自体が失礼だよ

863:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 13:23:40.67 +EG6SeK5
>>860
いやヨシュアは零時点での評価だよ
腕を上げてはいるがAのメンツに並ぶ根拠も無いので今の位置

エステルは確かに微妙なところだと思うけど、
ロイド達の「あの2人は遥か先を行っている」みたいな評価とB級以上のランク、
あと>>861の言うように成長評価の多さと、
SCの時はヨシュアに足手まとい扱いされてたのが、
零では相棒としてナイスコンビネーションと評価されてる、等の理由でB+という判断だったはず

864:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 13:37:30.55 IePufmVR
このスレ久々に見たら>>744になってるのか

ゼロ・フィールドやアブソリュートゼロなどの強力クラフトが使えるティオが
レイヴン三馬鹿よりもはるかに下ってのが不思議だな

865:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 15:23:56.10 dWQgJOUf
>>863
ランク表自体は納得行くんだけど、
下記の確定情報で、
ヴァルター・レン・ブルブラン・ルシオラ>ヨシュア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
みたいなSC、3rdの情報が、さも零の時点でもこの関係にあるように見えてしまう

個人的な意見で失礼


866:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 19:06:48.04 wmq/0vpU
>>865
零じゃその大半がでてきてないんだから
なんとも言えないと思うが

867:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 20:18:08.36 +EG6SeK5
>>864
それ言い出したらリシャールのクラフトは親父やレーヴェより高性能だから。ゲーム的な性能とは分けて考えないと。
ていうか三馬鹿もクラフトだけなら十分チートだし

868:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 21:29:32.62 XsYEJ4cZ
シナリオでも使用しているグラールスフィアなどの扱いは?
完全に後出しで魔眼を無効化したり
殺す気で撃ってる銃弾数十発を無効化してたけど。
シナリオでの効果の方がむしろ反則的のような気もする。

869:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 22:00:17.08 8DwkuqDD
だからアレをゲーム的に意訳して表現するとグラールは回数防御
魔眼は遅延と混乱になっちゃうのよ(実際の設定では空間ごと敵を呪縛する禁呪)

こんなのをシナリオ上の強さに反映しても正確じゃないでしょ?

870:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/27 23:58:54.00 iVzPei2p
ここでの議論は1対1試合形式でやり合った時の強さでしょ?
アーツも人外も特殊兵器も考慮に入れていない

871:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/28 00:16:09.29 YSCdMo3I
アーツは入れてたでしょ
シードとか

872:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/28 08:25:36.86 13aRBr44
クルツが本気のヨシュアに勝てるとは思えんな。つか同ランクでは最弱じゃね

873:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/28 14:11:46.82 GvLtz2pD
妄想だけで語っていい流れなら
ミュラーとならトントンなイメージ

874:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/28 16:25:33.45 Ed6aDt0j
そういやサードの黒騎士の台詞から
レーヴェ、ドラギオン>執行者三人は確定か?

875:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 01:35:12.38 9+uLC+ea
風 神 烈 波

876:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 16:29:41.33 MAuVGFsO
カシウスより強いキャラが今後どんどん増えていくんだろうか・・・

877:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 18:37:33.90 se2eriu+
ていうか経験・技術・肉体のバランス的にレーヴェとかアリオス辺りの年代のキャラが最強に近いのが普通
カシウスとか闘神とか肉体的に全盛期より劣るもう初老だろ
作品を重ねるごとに時が経ってエスヨシュとかリーシャの年代が世代交代でS・Aクラスになってくる

878:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 18:49:53.36 UChFALJ+
近代最強の武術家と言われる武田惣角や塩田剛三は晩年の方が強かったという

879:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 19:09:59.71 MAuVGFsO
技術や肉体に関してはその通りだな
レーヴェアリオスはまさに全盛期
でも経験は年を重ねる方がいいような気もする

シリーズを重ねるごとに強いキャラが増えるのは歓迎なんだけど
味方キャラで理クラスのキャラのオンパレードはやめてほしいかも

880:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 19:57:40.80 /XTaMDaI
ティータちゃんのミルク味のウンチッチ、食べちゃうゾ☆

881:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 23:15:46.36 i4mfKmni
モルガンみたいなな強いモブが激増する予感

882:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 00:14:13.69 HKhW6j8S
じゃあモルガンの全盛期どんだけ強いんだよ


883:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 00:28:34.71 Dhjt+ldf
年をとって衰えないよ

884:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 02:47:42.88 XmC29cWO
フィリップ全盛期とかやばそうだな

885:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 04:00:07.21 wnULQi7c
老人や女性が意気軒昂な成年男子よりも強いゲームでなにを今更


886:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 05:25:56.55 VFUyiuyf
軌跡キャラはいつだって今が全盛期だから
衰えとかない

887:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 07:45:05.28 o633IWQh
レーヴェってSC時で幾つなん?
26~28あたり?

888:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/05 12:52:49.94 Pr2SEkBn
21崔

889:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/06 00:38:15.50 m0ZehYqU
ハーメルの悲劇時には遊撃士が目標の青年だし22~24位じゃね?
あの時はエステルとかと同じ15、6歳時と仮定しての話だけどな


890:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/06 00:46:17.37 6rp3LfXw
レーヴェは公式で年齢不詳だよ


891:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/06 01:07:46.04 HVyiHZPb
作中の話だと20代後半くらいとの反応が多いと、スペシャルコレクションブックに書かれてる。

892:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/06 16:22:57.52 4DeBmv64
26、7ぐらいだろうな
アガットより年下とは思えない。なんとなく

893:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 11:33:27.59 9XhEEL+E
レーヴェはヨシュアと10歳ぐらい離れてるんじゃなかったっけ?

ところで七柱が使徒最強っぽい雰囲気になってるけど、レーヴェより強いってだけでそうとは限らないよね?

894:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 11:44:01.56 3Ebp+ZE1
そりゃゼムリア大陸でまだ出てきてない達人がいるかもしれんが
いま出てきてる中じゃ最強だな

895:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 12:14:24.41 Kn8GwCZS
>>893
まあね。ワイスマンと同じ方向性のノバルティスもそこまでずば抜けて強くないだろうけど、
1柱や4柱あたりは十分ありえる話
特に軌跡世界では、組織内最強枠に女性がいることは滅多に無いし。カーネリアくらいか


896:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 12:27:05.44 Yw0bz3o/
星杯騎士団12名、S級遊撃士4人、使徒7人、執行者10人以上、その他帝国、共和国等の軍人、警察、猟兵
とかいくらでもいるからな。銀の一族とかユン=カーファイみたいなのもいるし、シリーズが続けばシード
ぐらいだと埋もれるだろうな。

897:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 13:06:41.51 H4IYoW5H
純戦士的なのは強いには強いけど最強ではないイメージがあるな

898:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 13:32:14.25 5YCD/uvt
ワイスマンみたいに特殊能力持ってるんだろうな他の連中も
でも7柱にはそれがないってのはありそう

899:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 13:37:36.52 Kn8GwCZS
>>893って、「使徒の中で」最強なのは七柱?って質問だよね?
>>894とか>>896とかその辺理解して喋ってんだろか

900:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 15:15:45.87 eFemjdmW
どうでもよろしい

901:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 15:30:48.11 Kn8GwCZS
ゴミ

902:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 15:35:43.79 OJX4k0e0
確かに7柱が最強と見せて実は更に上がいる、ってのはありそうなパターンだな
使徒同士でも本当の実力は隠してるだろうし。

使徒の中にS級遊撃士が一人紛れてる気もするし

903:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 15:45:25.66 rUSJ13/K
レーヴェが正面からの戦闘なら使徒でも俺以上はそうはいないって言ってるが答えはまだわからんわな
真っ向勝負の話なら七柱が最強なんだと思うが、特殊能力みたいの使った搦め手ありとかならレーヴェ以上は結構いそうだし


904:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 16:45:54.39 JoiuCaJy
ヨシュアとかな

905:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 17:27:40.90 xznXeZWT
七柱はあの若さで「あらゆる武術に通じ」とあるから
キーアのコピー能力?みたいに覚えるのがクソ速いってのが異能だったりして。
それか不老の能力であの年で身体の時間は止まってるけど実は数百歳とか。

906:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 17:38:25.71 n1TjQq16
>>898
使徒は全員何らかの異能を持ってるって誰かが言っていたような

907:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 17:51:06.72 8XDRO/fN
使徒と執行者は盟主(結社だったかな?)から何らかの力を与えられてる
とかじゃなかったっけ

908:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 21:13:13.19 7olf4mk5
真の最強は盟主様で別次元なんだろうけど
暫定最強の7柱様がいきなり降臨でワロタw
碧楽しみやわ~

909:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 22:27:23.14 n1TjQq16
>>907
その発言は確かアクシピラーでワイスマンが言ってたやつだよね
ヨシュアがグロリアスで言ってたような気がしたんたが気のせいだったかな

でも盟主から使徒達はそれぞれ外の理の武器貰ってる感じだけど、執行者はレーヴェ以外は授かってるようには見えなかったな

910:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 23:58:36.97 OJX4k0e0
武器らしい武器使ってるのはレンだけだから何とも言えないけど、レーヴェはやっぱり特別なんだろうな

ていうかワイスマンの記憶操作の能力って盟主に与えられたんだっけ?
教会時代の経験と研究から独自に編み出したのかと思ってたんだけど。盟主がくれたのは杖だけで。

911:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 00:18:18.48 wpfEoeUb
ヴァルター サングラス
ブルブラン 仮面
ルシオラ  おっぱい

ちゃんと貰ってるじゃん

912:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 00:45:55.55 xWXHQAhZ
>>911
レン 貧乳

913:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 23:17:10.40 8Ho2IFUu
>>910
特に描写は無かったと思う

914:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 15:44:45.54 kf8FApWv
>>910
ワイスマンは教会在籍時の研究を悪用して外法認定で狩られたw確かそういう設定

915:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 20:01:15.07 pqq6qTQp
ブルブランが執行者はアーティファクトを使わずに
封じの杖と同じ効果を再現できるって言ってたけど

ブルブラン>影縫い
ヨシュア>魔眼
ルシオラ、カンパネルラ>幻術
レン>教えてもらえば模倣可能?

だとしてレーヴェとヴァルターはどうなんだろう
使えないけど前線タイプだからスルーかな

916:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 21:24:55.35 anzL2JUn
あの程度のアーティファクトだったらって意味だろ


917:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 21:36:23.64 TxkU7eSr
>>915
ヴァルターは小規模なら内功のたぐいで出来そうじゃない?
レーヴェはよくわからん。なんか分身とかするし


918:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 21:39:47.10 kf8FApWv
異能と言えば、塔の上から飛び降りても大丈夫な設定は執行者だけ

919:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 22:35:27.00 gupxnyej
銀は?

920:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 22:42:53.20 kf8FApWv
>>919
銀も塔みたいな高い所からの描写は無い
あったのは、ハルトマンの屋敷からガラス割って飛びおりた位かな

921:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 22:50:29.97 TxkU7eSr
いやいやw

922:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 22:53:55.75 kf8FApWv
>>919
バロスw星見の塔から飛び降りた描写あったね・・・ゴメン

923:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 23:58:40.78 /84F/Im6
それなりの実力者なら飛び降りは出来て当然という感じ
Aクラス入りの第一試験みたいな位置づけだなw

924:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 00:45:58.86 CHEZDHeA
でも教授が塔みたいな所から飛び降りる姿って想像できないよなw

925:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 03:42:45.45 rdXbicAJ
飛び降りはケビンのやつが一番迫力あったな
人抱えたまま上空何千mで飛行中の船に飛び降りるなんて派手にキメ過ぎだ

926:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 12:53:34.34 oVDg6pbh
飛び降りるのよりヨシュアの飛行艇から飛行艇へ飛び移る方がコワスと思ったがw

927:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 13:26:15.23 qc2nrA9h
まさに飛び移ろうとしてる最中に咳とかすると致命的だからな

928:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 23:11:50.10 cK5hR7ri
達人かどうかの見極めは飛び降りなんかじゃなく分身?残影拳?出来るかどうかでしょ

929:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/15 01:53:49.85 XhuUcX7W
残像出るかどうかでなら、リースとかも出るぞ

930:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/15 06:22:28.12 ipesPkmY
この作品の実力者はみんな高いところから飛び降りたがるから、目安になってるだけでしょ

931:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/15 09:40:10.47 wd5s8Uc6
残像するキャラがこのあほの好きなキャラなんだろう


932:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/15 10:00:08.47 f/EblQgS
確かにSCくらいまでは残像=達人orスピードタイプキャラだった

だけど最近ではロイドですら残像でるからな
ただの演出になってしまって残念だ・・・

933:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 01:09:34.65 VRoIf+N7
高いとこから飛び降りても平気なぐらいバケモノ!てのを印章付けたいんだろ。
一番丈夫そうなジンさんは飛び降りたりはしてないが平気だろ。多分

934:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 11:22:55.31 O8gB/WwV
登場が確定したノバルディス博士って、強いか弱いか現時点だとまったくわからないな。
パテマテ以上の兵器を所有してるっぽいけど、アリアンロードと違って本人の強さってのが不明だし

935:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 15:14:02.38 eFzYVqf4
超科学で、巨大兵器と自身のパワーやスピードを達人級に上昇させられる強化スーツとか
異能は指をパチンッと鳴らすとその場のエニグマ等の機械の物が全て故障して使えなくなるとかw

936:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 15:17:08.68 RGH4qkw6
>>933
ヴァルターの飛び降り見ても、ジンとキリカだけはさほど驚くこともなく冷静だったからな
エステル達は「正気とは思えん…」みたいな反応で、ヨシュアは驚きつつも想定の範囲内って感じ
反応で大体の実力が分かるようになってる

937:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/16 15:49:20.23 UkTMQosN
ヴァルターは塔から飛び降りたときは外壁を拳で削って
速度を落としたんだっけ


938:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/17 23:18:53.69 f8SfAzyV
スペックでは圧倒してるはずの新型パテルマテル軍団がレンのパテルマテルに一掃されるとかありそう

939:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/17 23:36:19.64 w1K3pa1K
パテルマテル「勝負は機体の性能差だけで決まるわけではない!」

940:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 00:09:46.86 9p9ntVbZ
新型が自律タイプならシンクロ補正と言うかレンとの絆パワーで
勝利ってのはありそう

まぁ、そうなっても運用の柔軟性・応用性とかの問題で
強さとは直接結びつかないかもだが

941:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 10:24:34.56 JJleX1s2
そもそもパテルマテルってまだ10%くらいの力しか出せてないんじゃなかったっけ?

942:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 11:08:21.71 ELwKj0An
>>941
確かに言ってたなw

ということは余裕でレーヴェ以上あるってことに

なんか嫌だわw

943:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 11:42:32.33 ZGsomGZw
半分くらいならともかく、10%だもんなぁ
そりゃ、ノバルティスもレーヴェの戦力的損失を軽微とか言うわ

944:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 12:15:34.37 ELwKj0An
>>943
となると碧の軌跡でノバルティス博士が出てくるけど、今回は絡むだけで倒さない可能性が高いな

ここで倒されたらパテマテ軍団を使える人がいなくなってしまうし

何より全力パテマテ軍団に勝てそうな人が誰もいないw

アリアンロードはどうかしらないが、勝てたとしたら、レーヴェの何倍もの強さってことになるよねw

矛盾が...


945:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 12:20:13.96 gW3Qs1d/
どうしたらレーヴェ以上にたどり着くのかさっぱり分からん

946:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 13:28:12.58 ELwKj0An
>>945
まあ線引きは難しいが例えば戦闘パラメーターで図るとパテマテのパラメーターは、出力が10%代でレーヴェより若干劣るぐらい

戦闘パラメーターは関係ないといくら言ったところで、あと90%の力を残してるパテマテ最終形態の方がどんなけレーヴェを美化したところでパテマテに勝てるとは思うないんだよな

俺もレーヴェやアリオス、カシウスの方がパテマテより強いと思いたいけど、あの発言通りならどう考えてもパテマテ最終形態の方が上

仮にもしパテマテ最終形態が物語上に出てきた場合は、数字通りの働きはしないと思うけどw


947:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 13:43:02.73 XZZr9NY8
>>945
むしろレーヴェがパテマテの十倍強いと思ってるわけ?


948:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 13:44:20.41 5j6FjuL6
1対1の対人戦てパテマテの使い方間違ってるだろ

949:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 16:21:28.72 Wp3jjowN
あんなデカイロボットに人間が生身で勝てるわけないだろjk

950:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 20:37:01.71 HL7Ovdhj
>>944
さすがに顔出して絡むけど決着は引き伸ばしってのは余程の信者じゃないと白い目で見るだろうから始末つけると思うけどな

951:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 20:58:52.40 JJleX1s2
ヒーロー戦隊物でも敵が巨大化すれば巨大ロボット出して戦うもんなw

今回ノバルティス博士はメインのボスじゃないだろ。
軌跡シリーズ続けさせるつもりなら博士いなくなったら結社の技術面が維持できないし
まだ引き伸ばすはず。それに碧には新型巨大ロボに対抗できる兵器がないw
エスヨシュレンがパテマテと共に駆けつけるなら話は別だけど。
ていうかエステル達ってパテマテ手に入れたから移動手段に困らんなw大陸中を自由に移動できるw

952:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:05:24.56 w2Me1GtT
リベールの要人護衛用のオーバルギアとかあれば…

953:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:06:21.88 le4XqBIi
パテルマテルはヨルグの下にに置いていってると思うな
エスヨシュに関しては零で彼らの話に決着つけたってファルマガで述べられてるし彼らはもう退場するはず
それに対抗できないと言ったところで攻めてくるのは事実なんで対抗する展開は用意しているはず
ここで結社半壊させるつもりなら博士いなくなってもいいんじゃない

954:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:25:44.26 w2Me1GtT
レン一人で対抗する方がいいと俺も思う

955:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:30:27.50 le4XqBIi
書き忘れたけどレンも決着ついたって言われてるんだこれが
さすがにくどいし、いいだろレンも退場で

956:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:32:26.62 w2Me1GtT
ついてないだろしっかり博士出てるんだから
何言ってんだ

957:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:34:48.79 ujX2lvFc
問題はヘイワース家の方だね

以前このスレで上げられていたように
事態がやばくなったらヨルグ爺さんのところに預けられた
パテルマテルがヘイワース家を救うのかな

958:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:35:41.98 le4XqBIi
スタッフが言ってるのに…
大体博士との因縁なんてあってないようなものだろ

959:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:36:45.03 w2Me1GtT
博士がコリンを拉致して新型の実験に使うくらいやってほしいけど
さすがにないものかね

960:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:38:23.29 le4XqBIi
今更アホの子誘拐してどうすんだよw

961:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:40:54.57 w2Me1GtT
そもそもレンしか動かせないパテルマテルをヨルグのところにおきっぱっていうのもな
ガンダムスローネツヴァイじゃないんだから、そう簡単に規格変えるなんて無理だろうし

>>960
レンをおびき寄せるには格好の餌だろう
ブルブランか誰かから顛末聞いてるだろうし

962:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 21:47:23.68 le4XqBIi
既にヨルグによって自立駆動できるようになってんだがね
それ以前でも博士にとって必要なのはレンではなくパテマテとリンクできるものだから
グノーシスが登場した今レンに拘る必要もない
そもそもパテマテより新型に夢中とも執行者に手は出してはいけないという掟もある

963:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 23:58:17.69 9p9ntVbZ
まぁまぁ、落ち着け
仮に碧に登場してもそうなる下地はあった
仮に登場しなくても開発者がそう言ってたから当然
それでいいじゃないか(実際ヨシュエスの例もある訳だし)

それでも騒ぐのはただの荒らしだからスルーしよう

964:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 01:24:48.16 MoZfq1DA
掘り返して悪いんだがパテマテが出力100%になったところで
別に10倍強くなるわけじゃなくね?
ようはパワーやらスピードやらがあがるだけで
戦闘技術に関しては変わらないと思う
あの遅いスピードが10倍になってパワーが強くなったところで
ヨシュアのスピードについていけるレーヴェに当たるとは思えんし
謎の超合金で出来たロボをカシウスは破壊したわけだしパテマテ自体を破壊することは
あのクラスには容易なことかと

965:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 01:49:41.52 06GQS7vv
>>964
言ってることはわかるけど
トロイメライ<出力10%パテマテじゃなかったっけ?

966:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 09:36:22.42 vdH8b6NL
まあ問題なのは出力が10%って発言だよ
これが半分程度とかそれぐらいならまだ救いはあった
要は10倍って言葉がインパクトが強すぎるだけかな
それにあの時のパテマテですらヨシュアは破壊するの難しいっていってなかったっけ?
結局倒すことが無理だから、足に負担がかかって動けなくなったってことにされてたし

967:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 10:53:13.11 tnyxePvU
>>964
正確には出力10%じゃなく
『10%も実力を発揮していない』、だな
出力だけなら、単にパワーだけって意味にも取れるが
実力10%だから、単純に考えたら10倍の実力出せるって意味になる。

968:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 14:18:19.27 m76rgVXz
スレチの連中が消えてて安心した

969:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/22 03:13:42.19 r51KVDCW
次回作で戦いそうなキャラの強さの予想。

ライフルランディ・・・A-
シャーリィ・・・A-
シグムント・・・A+
ノバルティス・・・A+
ツァオ・・・A
レクター・・・A
課長・・・B+
ミレイユ・・・B-
ソーニャ・・・B

970:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/22 16:28:22.18 5EqBLjkg
シャーリィはそんなに強くないんでないかな
エステルと互角くらいのイメージ

971:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/22 16:45:58.88 Ka/BULbG
エステルが一騎当千の強さを誇りますとシナリオライターが述べたら失笑しか起きないだろうな

972:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/22 18:04:48.73 HT84e9cv
ツァオは戦闘が専門じゃないっぽいし「銀殿には及ばない」みたいなこと言ってたからA-と予想
本音じゃないかもしれんが、ガルシアとあんまり差をつけてもアレだし
課長は一線退いてるし年だからBぐらい

レクターはいかにもキリカと互角ぐらいと見せといて、実はもっと上な気がする

973:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 18:12:24.45 6/iXoRi/
>>971
しかも一騎当千の強さを誇る連中の"部隊長"だしな
そう考えると、ガキの頃既に大部隊を率いてたランディは
一気にA以上に行きそうな気がしなくもない

974:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 19:22:46.76 QMAQkq69
一騎当千の強さとはいえ、単独で大部隊と渡り合うが強化コンセプトのヨシュアって例があるから
必ずしも一対多勢で優秀なら正面戦闘でも同じ戦果を挙げられるとは限らないのでは?

というのは流石にうがち過ぎだろうか
ヨシュアの能力が歪なだけかもだし(と言うより調整した人がアレ過ぎたか…)

975:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 19:23:53.63 y+tiyO79
あんまり少年・少女でA以上を出されると殺人拳を極めようとしていたヴァルター
さんが涙目になるから・・・

976:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 19:28:18.63 Wr4beS0l
シャーリーさすがにあの年齢でAはないだろうと思ってたがレンがいたな…

977:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 19:45:10.55 6/iXoRi/
レンは薬、ヨシュアは改造されてるから
純粋な肉体でAになる少年少女はまだいないくね?

978:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 20:35:48.19 rY27tdHm
>>975
殺人拳極めたいなら4歳から殺し方学んで実地しなくては駄目ってこった
赤毛のような戦闘民族でもない凡人がいい年して女絡みで師匠殺してから殺意の波動に目覚めても駄目なんだね

979:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 20:50:06.65 ofOd/aof
ヴァルターとキリカってどっちが強いの?

980:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 20:59:01.59 QMAQkq69
得物を持ったキリカが上
というのがヴァルターが流派を出奔する前の評価
現状は不明

981:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 00:30:09.13 AHnxt38g
>>975
純粋な殺人経験の長さで言ったら、ヴァルターより銀やシャーリィの方が長そうな気もする
家系的にもう物心ついた頃から殺人術の訓練受けてるだろ

982:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 02:05:41.61 wodJV9mC
泰斗流そのものが強力な兵器なんだからそこは関係ないでしょ
力をどう生かすかの心構えとして活人拳と殺人拳に別れてるんだろうし

983:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 02:33:30.89 lrVSlRhO
レンはグノーシスで身体能力上がってるって明言されてたっけ?
他人の人格を取り込んだのがクスリの影響で、強さは天才的な学習能力で結社の強化プログラムをこなした結果
かと思ってたんだけど

984:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 03:19:37.26 wHKtYkuK
環境適応力だっけか?
レンは薬の効果でそれが影響されてるんじゃなかったっけ
吸収力が取り柄で万能な天才だけど器用貧乏みたいな

985:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 05:44:14.19 bnnQ1kUV
それだけだと単に知識面が強調されちゃうけど情報処理能力もずば抜けてるからな。
これに関してはレン単体の実力だと思う。身体能力はヴァルターの技もすぐ使えるようになるらしいから達人クラスはあるな。

986:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 10:33:32.58 nPEmtDqZ
グノーシス飲まなかったらハロルドとかソフィアの中間のような子だったろう

987:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 10:43:02.59 r9s0hfW4
ランディもレースの時、ヨシュアと意味深な会話してなかったか?
薬か改造でもやってるんじゃないかと

988:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 23:13:03.03 JDmKpwWu
アリアンロードかユン・カーファイってどっちのほうが
強いんだろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch