【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ02【零の】at HANDYGRPG
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ02【零の】 - 暇つぶし2ch350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 11:42:34 R+gruGbS
>>342
足止めするしかできないのはミュラーのほうだな
ヨシュアはその場を凌げばよかった、ミュラーはまんまと
飛行船を取られたわけだヨシュアの方が強いな

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 11:51:24 47EoElHX
日本語で

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:00:03 unawTVDs
アンヘルワイスマンはワイスマンというより至宝の力だからなぁ…

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:01:15 R+gruGbS
>>351
ヨシュアは最初から足止めするつもりで残った
ミュラーは阻止しなければならなかったのに出来なかった
ヨシュアの方が格上だな
文句あるか?

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:06:26 DbEafs9E
>>349
噛み砕いて言うと
ケビン<ワイスマンはケビンが聖痕発動しなかった場合で
聖痕ケビン>(ワイスマン+悪魔2体-リース)
現在リストに載ってるワイスマンは人型ワイスマン(A+)でリース<悪魔一体ぐらいだからケビン>人型ワイスマン、でケビンSランクじゃねって議論で
アンヘルワイスマンとは較べてないよ

前スレで魔人ヨアヒムやアンヘルワイスマンみたいな完全人外は外すって結論になったもんでな
彼らは外される前はレーヴェ・アリオスより上だった

>>342
ケビンは聖痕使わないで倒せるならその方が良かったからエステルを利用したんじゃね





355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:12:57 kwV0A7NO
よく覚えてないんだがワイズマンへの付け入る隙がなかったって発言は
単独で対峙できる場面が無かったっていう立ち回りの話とは違うの?

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:16:43 47EoElHX
>>353
ヨシュキチはそのままでいいと思うよw

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:23:36 iizBUUDp
>>353
別にヨシュアの方が強くてもいいんだけどさ、
それでヨシュアのランクをあげる理由にはならんよ?

>>355
そういうことだと思うんだけど、
何故か「正面からのバトルで付け入る隙がなかった」
って解釈する人が多い

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:24:07 R+gruGbS
じゃあ反論できないということでヨシュア>>>>>ミュラーは確定で

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:25:24 47EoElHX
ヨシュキチの中ではなw

このスレは>>1のルールでやってるから
ヨシュキチは自分でスレ立ててヨシュア最強のランク表を作ればいいと思う

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:25:28 R+gruGbS
C-【一般人 弱】ミュラー New

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:26:19 R+gruGbS
何の反論も出来ず逃げてるだけじゃんw
ミュラーのランク下げはこのスレのルールに則って確定だ

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:26:55 47EoElHX
ヨシュキチは>>1が読めないと見える

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:29:12 R+gruGbS
低学歴が自分の解釈を認めてもらえず発狂中w

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:29:22 47EoElHX
自己紹介乙

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:29:38 e+8uLrFV
R+gruGbSって格好良いなw

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:30:38 R+gruGbS
ミュラーがジョゼットより強い描写ってあったっけ?ないと思うのだが

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:31:01 ETNPsxqi
ヨシュアはもう【殿堂入り】とかそんなんでいいんじゃね?

368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:32:19 47EoElHX
ヨシュアがエリィより強い描写ってあったっけ?ないと思うのだが


369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:32:30 rmDtsNMw
何でヨシュアアンチ暴れてるんだよw
普通に納得できるんだが

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:32:47 ETNPsxqi
そうやな
ヨシュア最強やな

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:33:03 47EoElHX
ヨシュキチ大暴れw

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:34:55 R+gruGbS
ヨシュアがミュラーより強いという現実を見せ付けられて低学歴の
あほが何の反論も出来ずガチ発狂とかやめてくれよwwwwwwwww

ID:47EoElHX=ID:ETNPsxqiだな、低脳すぎてわかりやすすぎwwwww

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:35:21 ETNPsxqi
分かった分かった
ヨシュア最強や!

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:36:19 R+gruGbS
最強とか一言も言ってないのにそんな風に言って誤魔化そうとしてるカスwwwwwww
どう見てもヨシュア>>>>>>>>>>生ごみ>>>うんこ>>>>>>ミュラーだな

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:36:41 ETNPsxqi
いやいや
ヨシュア最強だよ
何言ってんの?

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:38:23 R+gruGbS
じゃあ最強だって根拠を言ってみろ

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:38:53 ETNPsxqi
ヨシュアには誰も勝てないからだよw

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:40:07 R+gruGbS
エステルの淫乱さの方が誰も勝てないよ
エステルには完敗だわ

379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:40:27 ETNPsxqi
せやな
最強カップルやな

380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 12:41:18 R+gruGbS
ケビンのそのエセ関西人の口調もなかなか最悪だがな

381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 13:06:29 G5/77mCF
ワイスマンも直接対決型ではなさそう
執行者強以上理のレベル以下みたいなのが妥当か?

382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 13:36:38 EmfwzgYV
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,-''
  `-、、                  __/\            _,,-''
      `-、、              _|    `~┐         _,,-''
                      _ノ       ∫
                  _,.~’        /
────‐     ,「~             ノ    ────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,-'   ~`⌒^7            /    `-、、
        _,,-''            丿            \,      `-、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,~’             ゙、  >-一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_


383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 13:55:51 Lqf1cRNv
S+ (理クラス 強) 第七柱
S (理クラス 中)レーヴェ アリオス
S- (理クラス 弱)カシウス ケビン

A+ (執行者 強) ジン ヴァルター 銀 ワイスマン
A (執行者 中) リシャール ブルブラン ルシオラ レン キリカ
A-(執行者 弱) ヨシュア カンパネルラ ミュラー フィリップ モルガン ルフィナ シード

B+ (遊撃士 強)クルツ アガット シェラザード ユリア ランディ ガルシア
B (遊撃士 中)エステル ダドリー リース アネラス カルナ グラッツ カノーネ
B- (遊撃士 弱)ロイド ノエル ヴァルド オリビエ ワジ アーネスト

C+(準遊撃士 強)クローゼ ロッコ ディン レイス ギルバート
C (準遊撃士 中)
C-(準遊撃士 弱)ティオ ティータ エリィ ジョゼット

確定表
第七柱>レーヴェ=アリオス>カシウス
ケビン>ワイスマン
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
リシャール>ユリア
シード>ユリア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
ワジ=ヴァルド
エステル=アネラス

少し変えてみたけどどうだろ?

384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 14:20:22 RbAGWBW5
下の4人は中でもいいと思う
仮にも修羅場を潜り抜けた連中だし

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 14:46:24 1wKg5BnX
ヨシュアとミュラーのあの場面は、 ミュラーはどちらかというとヨシュア本人に
興味があったようで、山猫号の方はまあどちらでも良い・・ みたいな感じだったと思うけど。
ある意味、山猫号はヨシュアに絡む為の方便に使ったような感じで

386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 15:28:27 Lqf1cRNv
>>384
あー、たしかに。
そうなるとC-開いちゃうんだけど、まあ仕方ないか。
入れるようなやつもいないし。

387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 16:24:56 x/Xa0IpH
>>355
ケビンの付け入る隙があるってのは、単純に消耗してる場面狙えたって場面だと思うよ。
ケビン本人が聖杯騎士の第五位であることを明かした上で、
それでも本調子のワイスマンに勝つのは難しかったってワイスマン当人に話してる。
だから、普通にタイマンで聖痕解放しても、ワイスマンへの勝ち目は薄かったと思う。

3rdでの聖痕が進化した状態して、聖槍ウル使えるようになった状態では
上の方で議論されてる通りワイスマンより強いってのには文句無いけど

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 16:53:19 RbAGWBW5
付け入る隙っていうのは塩の杭を使う隙ってことじゃないのか?
法国から直々に杭が送られてきたわけだし

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 17:03:33 e+8uLrFV
>>387
まあそれも納得できる見方ではあるな
俺は聖槍追加でケビンの実力が上がったとは思ってなかったから
悪魔相手に相性よくなったぐらいにしか思ってなかったわ

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 18:11:52 x/Xa0IpH
>>388
それを込みにしても、ワイスマンが弱ってる場面狙ってたんじゃない?
杭を確実に当てられる状況というと、やっぱりワイスマンが消耗してるか油断してる状況のがいいだろうし。
あと加えるなら、守護騎士って立場隠してたってのも、ワイスマンに隙作った要因ではあるかなぁ。
確か、3rdでの星の扉の14で使徒達がそんな感じの事言ってたし

>>389
あれで実力上がってないとしたら、ワイスマンのが実力上になっちゃうような気がする。
>>387で言った通り、守護騎士としての立場明かした上で勝ち目薄いって事は
聖痕使ったとしても、やっぱ勝つのは難しかったって事になるんじゃないかな?
まあ、聖槍ウルが悪魔系の相手に相性いいってのも事実ではあるんだけど。

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 18:21:14 1wKg5BnX
守護騎士ってなんとなくだけど、 ケビン以外の人でも
聖痕の力にはなるべく頼りたくない、みたいなプライドがありそうな気がする
自分が持ってる異能による宿命自体にコンプレックス持ってるというか・・


392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 19:20:16 qybMt5sV
外法狩りにしか聖痕を使いたがらないケビンみたいな奴は珍しいみたいなことを
アインが言ってた気がするが

393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 21:38:07 sXNKRzdx
人外をランキングに入れないとか糞ルールを勝手に作ったの誰だ?
DBとかダイ大の強さ議論スレ見たことある?
DBじゃ大猿、ダイ大じゃ鬼眼王とか人外はちゃんと入ってるぞ
アンヘルワイスマンやグノーシス服用時の奴らを入れない理由を納得できるように説明しろ

394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 21:45:35 /+CjKexS
1vs1じゃ明らか1番強いのが目に見えてるから
入れる必要もないとか?
その点DBの大猿とかは普通に勝てるキャラ居るし

395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 22:04:42 521SeFZ/
>>393
>>394の理由もあるし、
もともとモンスターじみたキャラがランクインしてるものと
人間だけの作品では事情が違う。

ヒムやフレイザードがいるのに鬼眼王を入れないのは逆に不自然だろうが
主人公サイドだって、ダイやラーハルトは体のつくりからして人間じゃない。
軌跡とはまったく事情が違うのにいきなりキレるなよ。軌跡やったことある?

396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 22:12:20 1grYpk0i
人外もランク付けするとなると、トロイメライとかドラギオンとかアスタルテとか
パテルマテルとかも入れなくちゃならなくなるから大変だなw

397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 22:15:57 521SeFZ/
ダイ大といえば、これ使おうぜ

【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】
【理由】

使わなかったら無効 とかにすれば議論者のクオリティを少しばかり確保できるんじゃないだろうか
波があるけど、この程度も書けない内容で主張されることがままある。>>160だけじゃ充分じゃないらしい

398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 22:23:00 RbAGWBW5
>>397
こんな感じか?

【変更希望キャラ】 カノーネ
【現在のランク】  B >>383より
【変更希望ランク】 B-
【理由】 いくら特務兵向けの訓練してるとはいえ、
          猟兵の訓練してるギルバートとの2ランクの差は何だ?  


399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 22:34:08 46bh6+BL
根拠に疑問文ってどうなのよ

ギルバートは訓練済みなのがよく挙がるけど、具体的にはどの程度の強さなのか分かる?
なんか普通の強化兵にナメられてたから、指揮権はあるけどそいつらより弱いと思うんだが

400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 23:16:42 qybMt5sV
舐められてるのは性格的な問題じゃないの?
少なくともシステム的な戦闘では普通の強化兵より強かったし
そんなに悪くはないと思う

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 23:34:45 3AUajExC
クルツと同じで活躍する場面が少ないから実際の能力以上に弱く見える>ギルバート
それにギルバート出てくる時に緊迫感が感じられないから余計に弱い印象が

カノーネについては何にも言えない
FCだと軽く昏倒させられてた、SCだと(3連戦だが)「疲れた」って表記があったぐらい
あと「文のカノーネ、武のユリア」があるけど「剣の道はリシャール、軍人の道はシード」みたいなもんだから信用しにくい

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 23:45:58 x/Xa0IpH
今気付いたけど、>>383でこっそりシードが1ランク下がってるけど何で?
ランク変えるなら変えるで、最低限意見出て議論出てからでないと、また揉めるだけだと思うんだけど。

あと変更したなら、変更箇所は書いてた方がいいと思う。

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/28 23:58:56 eelr+vw1
シードが執行者弱レベルなのは大分前からなんだが

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 00:05:18 CMFL7zMV
ランク表のログくらい見ようぜ。

スレの最初の方で議論された上で上がったんだろ
議論した上で下がるならいいけど、何の議論もなく下げるのは駄目だろ

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 00:10:21 2XQS9eBw
すでに前スレ後半からなってたと思うが

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 00:13:02 KfJbA11n
シードはやたら拘る人間がいるからなぁ。
彼もせめてもう少し強けりゃなぁ。
あんなんで実は強いとか言われても実感涌かん…

407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 00:25:13 CMFL7zMV
>>405
このスレの最初の方ね。

408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 01:12:49 q8Ma4t+g
ケビンのランクを一つ下げろよ
何でカシウスと同じなんだよwwどう考えてもおかしい。ワイスマンと同列でいいじゃないか
それかカシウスを一個上げるか何とかならないのか

409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 01:21:53 Vu2GAr6J
ミュラー「ふっ!はっ!せいっ!」

ヨシュア「ニョーワニョーワニョーワニョーワ・・・」

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 01:34:09 E47c4e07
>>408
いや、理由もなんもなしに
いきなり下げろとか意味が分からん。
少なくともケビンの位置は、色々議論された結果。
気に入らなかったら自分でランク表つくれ。

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 01:51:43 CMFL7zMV
>>406
描写が少ないって点はあるとは思うけど
SCの終盤での執行者に奇襲仕掛ける場面とか見たら
強いってのは納得できる部分だけどなぁ
何気にブルブランの影縫いを避けたり、レンとブルブランを女王から引き離したりしてるし。

基本的にシードの評価は、リシャールと同格かどうかって部分でいつも揉めるんだよな。

412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 05:02:08 E47c4e07
>>411
軌跡シリーズ最初のラスボス(人間)
剣聖の正統後継者
カシウスの切り札
剣帝が認める人間
異常なチート性能

大佐の強キャライメージは挙げればキリがない。
本当のところはどうあれ、シードと同格とはとても思えないから仕方ない。

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 05:24:41 lNtIAaX7
>>408ではないがオレもさすがにSの理クラスはないと思うわ
そもそも煉獄のワイスマンて本物のワイスマンと同じ強さなのかね?
煉獄は聖痕がケビンの潜在的願望を元に作り出したと説明されてるし

それとケビン自身が、ワイスマンと高位悪魔2体に万が一にも勝ち目はない
今までのオレやったらな(聖槍ウル習得前)と言ってるんだが
これは悪魔系に威力を発揮するという設定の聖槍ウルを習得した事により
高位悪魔は何とかなるからリースもいる事だしワイスマン相手にも勝ち目はあるとは取れるけど・・
というかサシでやってないからケビン>ワイスマンの根拠が何一つ無いよなー
戦闘後、消耗して膝ついた描写あるし余裕だったわけでもなし

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 07:12:01 R+vs4stz
ミュラーって何が論拠で強いんだろう?
虚勢張ってるだけで本当は糞弱そうだよね

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 07:46:32 H3wUc9ch
>>413
これまでの敵が本物と変化ない強さだったのにワイスマンだけ都合よく弱体化するってことはないだろ
そうならそうでそれっぽい描写があるだろうし
それにタイマンじゃなくてもリースの戦力が高位悪魔以下なのは確定だから
サシの勝負じゃなかったことはケビンの上昇補正にはなっても下降補正にはならない
というかS-とA+の間にもう一個ぐらいランクがあってもよさそうに見える

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 08:35:55 1s9yVVrn
>>402
変更箇所は要るよな。
Aに上がった後、下がるような根拠は特に挙がってないと思う。

>>403
理由になってません。じゃあシェラも大分前からBだから下げよっか

>>406
システム的な戦闘に流される人はお帰りください。
だったらブルブランも下げろよ超弱いから

>>408
理由の一つも言えよ猿じゃないんだから。
まあカシウスと同列ってのは違和感あるな。S-とA+の間が相当


417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 08:36:39 lNtIAaX7
>>415
高位悪魔以下っていうけどゲーム的にはプレイヤー次第だけど
設定的にはかなり強いはずじゃ?
聖槍ウルが悪魔系に有効仕様だから相性の問題かと

ケビン自身がSCラストで教授に言ってる「本調子のアンタに勝つのは難しい」から
高位悪魔2体が追加されるとリースと二人でも「万が一にも勝ち目がない」に変わる
という事は高位悪魔が厄介な存在だという事だ
悪魔系に対して威力を発揮する聖槍ウルを習得した事で
高位悪魔の脅威は無くなり、リース込みで教授に勝てたんだろうと思う

どちらにしても作中でハッキリ名言されてるわけじゃないから
同程度としておくのが一番しっくり来るんじゃないかと

418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 09:05:27 1s9yVVrn
>>417
ウルの悪魔特攻って戦闘前後でも言われてた?じゃなきゃ
>悪魔系に対して威力を発揮する聖槍ウルを習得した事で
>高位悪魔の脅威は無くなり、リース込みで教授に勝てたんだろうと思う
は主張できないことになる。

それが出てこないと、リースは所詮悪魔以下でBランク、そう大きく影響しないから、
>ケビン自身がSCラストで教授に言ってる「本調子のアンタに勝つのは難しい」から
今までの定説通り、ケビンが単純に強くなって悪魔ごとワイスマンを倒したことになる。

419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 09:28:57 E47c4e07
>>414
なるほど
なら、親衛隊長のユリアは虚勢張ってるだけで糞弱いやつに負けるレベルか
そしてヨシュアはそんなやつを瞬殺できなかったわけね

420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 10:11:13 5Id09BW9
聖槍は悪魔系特効だがバトル上のものだからな。魔槍だって悪魔系にかなり効くし。
そもそも厄介な高位悪魔云々言ってるのに、聖槍覚えただけで脅威無くなったら
そっちの方がおかしいわ

421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 10:26:03 1s9yVVrn
【変更】「確定表」を「有力説一覧」に名称変更
【理由】便宜上

【変更】シード A-→A
【理由】>>261->>383の間で議論無く変更

【変更】ティオ ティータ エリィ ジョゼット C-→C
【理由】>>384>>386で議論終了

【変更】有力説で第七柱>レーヴェを第七柱≧レーヴェ
【理由】>>311>>312で議論終了。ランク変動無し。

【変更】有力説にアイン>ケビン追加
【理由】作中発言から明白(ただし他の証拠不足で引き続きランク外)

ケビン議論中。S-?A+?その間?


S+ (理クラス 強) 第七柱
S (理クラス 中)レーヴェ アリオス
S- (理クラス 弱) カシウス ケビン

A+ (執行者 強) ジン ヴァルター 銀 ワイスマン
A (執行者 中) リシャール シード ブルブラン ルシオラ レン キリカ
A-(執行者 弱) ヨシュア カンパネルラ ミュラー フィリップ モルガン ルフィナ

B+ (遊撃士 強)クルツ アガット シェラザード ユリア ランディ ガルシア
B (遊撃士 中)エステル ダドリー リース アネラス カルナ グラッツ カノーネ
B- (遊撃士 弱)ロイド ノエル ヴァルド オリビエ ワジ アーネスト

C+(準遊撃士 強)クローゼ ロッコ ディン レイス ギルバート
C (準遊撃士 中)ティオ ティータ エリィ ジョゼット
C-(準遊撃士 弱)

・有力説一覧
第七柱≧レーヴェ=アリオス>カシウス
ケビン>ワイスマン
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
リシャール>ユリア
シード>ユリア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
ワジ=ヴァルド
エステル=アネラス
(アイン>ケビン)


422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 10:38:31 E47c4e07
>>421
あのさぁ、前から思ってたんだけど
アインと第七柱の違いは?

どっちも実際に戦った描写は無いし、有力説の内容も本人か他人かの話を元に推測してる
正直、アインが証拠不足なら第七柱もそうじゃないの?


423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 10:47:41 1s9yVVrn
>>422
それぞれ基準となるキャラはレーヴェとケビンなわけだけど、
レーヴェはもともとSランクだから、それより上ならS+しかない。上の根拠一つでランクが確定できるわけ。
一方ケビンはA+だかS-だかで、アインのランクの候補はいくつかある。で、それを確定する根拠がない。
これが第七柱とアインの違い。

424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 10:52:23 HGff5pIN
>>422
下限は分かっても上限が分からんからだろ

ちなみにネタの宝庫な漫画とかとは違うから、キャラの話だけで根拠していい。というかそうじゃないとランクがスカスカになる

425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 11:56:25 E47c4e07
>>423>>424
なるほど、納得した。

426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 14:47:17 RhOgOGic
ケビンがSランだとすると、この後もし守護騎士が多数出てきて
ドカドカ聖痕ぶっ放しまくったら、アインも含めてSランが賑やかな事になりそう

427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 15:14:20 HGff5pIN
それは別に守護騎士に限った話じゃないな
S遊撃士3人、使徒6人に、帝国はじめ各国軍人や執行者・猟兵団長などいくらでも候補がいる
心配しなくてもほとんど出ないだろうし、仮にインフレしてもリストが適応するさ

428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 17:23:33 2XQS9eBw
20年後のこのスレが楽しみだな

429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 18:05:05 HGff5pIN
20年もやったらどんなファンタジーも意味不明なことになるな
ダイ大ですら7年やったらSやSSじゃおさまらず、神、神+まで出てきたのに。
間違いなくSS(至宝クラス)とかが出来る

430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 19:45:52 OcIFU8Y5
ケビンの聖痕でもアーティファクトを取り込んで数十倍に増幅して撃ち出すとかいう
トンデモ設定だし守護騎士が出揃う頃には執行者が幻影旅団みたいなポジションになってるよ

431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 20:57:39 RhOgOGic
レーヴェがNo,2 カンパネルラがNo,0だから、
まだ登場してないNo,1の執行者もなんかかなり強そうな感じする・・

432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 21:03:51 DXE+WOtt
番号は強さ順とかじゃないみたいだからどうなんだろうな
まぁ1ってくらいだから空のレーヴェくらい重要な人物になりそうな気がしなくもないけど

433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 21:10:35 HGff5pIN
強さ順ではないけど、1は結社設立時からいたりとか、
核心に迫るキャラになる可能性が高いから必然的に強いのになりそう

434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 21:30:12 1s9yVVrn
>>430
すでにレーヴェ以外の執行者は達人レベルとしては普通な感じになってるしな。
頭ひとつ抜けてるのはヴァルターと、頭脳オンリーでレンくらいか。

435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 21:34:48 nth1Tn6k
>>383でシードを下げた理由についてですが、まずリシャールが指揮に関しては私を超えただろうっていってたからです。
つまり剣に関してはまだまだ負けないってことじゃないかと。
あとモルガンより強いってのも違和感があるんですよね。

カノーネについては特務兵よりは強いと思ったんで上げました。
カルナさんが特務兵に遅れをとる描写もありましたし、ならば同格にしてもいいんじゃないかと。

436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 22:02:31 HGff5pIN
もともと、剣の道とか軍人の道とか言いつつかなり拮抗してたじゃん

違和感があるとか強いと思ったとか知らんがな

437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 22:13:08 nth1Tn6k
>>436
明確に拮抗してたと分かる描写ってありましたっけ?

438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 22:31:36 HGff5pIN
あったらこのスレを代表する論点にはなってないだろうよ
一応>>33>>54あたりを支持する

439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/29 23:00:08 CMFL7zMV
>>435
そこを理由にするなら、指揮能力では差は付いたけど、剣ではまだ並んでるって捉え方もできるよ。
まぁ、シードの場合はアーツも得意って設定あるから、
剣だけで見たらリシャールの方が優れてがないとバランス取れない気もするけど。

440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 00:03:11 ciZEmrLE
シード下げ派の気持ちは充分分かるけど、
大抵同等派と比べて意見が浅いというか、イメージが先行してて言い負けてるのが現状かな

441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 08:47:40 ciZEmrLE
【変更】有力説にレン>ヨシュア追加
【理由】ヨシュア談

【変更】ケビンをA++に
【理由】カシウス以下、ワイスマン以上で苦肉の策。SS増設で上にシフトも考えたが、
【理由】そもそもケビンを「理クラス」とすることに不満が多かったため。

S+ (理クラス 強) 第七柱
S (理クラス 中)レーヴェ アリオス
S- (理クラス 弱) カシウス

A++(守護騎士) ケビン
A+ (執行者 強) ジン ヴァルター 銀 ワイスマン
A (執行者 中) リシャール シード ブルブラン ルシオラ レン キリカ
A-(執行者 弱) ヨシュア カンパネルラ ミュラー フィリップ モルガン ルフィナ

B+ (遊撃士 強)クルツ アガット シェラザード ユリア ランディ ガルシア
B (遊撃士 中)エステル ダドリー リース アネラス カルナ グラッツ カノーネ
B- (遊撃士 弱)ロイド ノエル ヴァルド オリビエ ワジ アーネスト

C+(準遊撃士 強)クローゼ ロッコ ディン レイス ギルバート
C (準遊撃士 中)ティオ ティータ エリィ ジョゼット
C-(準遊撃士 弱)

・有力説一覧
第七柱≧レーヴェ=アリオス>カシウス
ケビン>ワイスマン
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
リシャール>ユリア
シード>ユリア
レン>カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
ワジ=ヴァルド
エステル=アネラス
(アイン>ケビン)

442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 09:40:26 qxqpUUiP
ケビンは「高いところから飛び降りても平気」仲間で
ヴァルター、銀と同じランクでいいだろ

443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 10:29:53 wLhvbG26
>>441
不満が多いためとか意味分からんがな
ワイスマンより強いってことは出てるんだから、
S-で十分じゃん。
今後キャラが増えて細分化していくならわかるけど、
不満だからってケビン一人のランクを作る必要ないだろ。
ただでさえ、誰もいないランクとか一人だけのランクがあるのに。

444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 10:45:18 ciZEmrLE
>>443
お前がまともなら意味は分かるだろ
>ワイスマンより強いってことは出てる
けど、カシウスと同等かどうかに問題があるんだろ。リストの見栄えじゃなくて内容の正しさを優先しろよ。

お前がそう思うならカシウス=ケビンである旨を一応主張しとけ。反論が無かったら次のリストで通すよ

445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 11:23:41 DXnipb4L
つか実力の差を全部リストに出そうとするのがそもそもの間違いだろ
本当はケビン≧ワイスマンだけどランク分けるほどの差ではないし、カシウス>ケビンだからどっちもA+です
でいいじゃん

んなことやってるからどんどん変な方向に行くんだよ

446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 11:48:13 wLhvbG26
>>444
アホかお前
同ランク内全員が=で繋がってるとでも思ってんのか
じゃあ、ヴァルター=ワイスマンやヨシュア=ルフィナの根拠言ってみろ

そのランク内のやつより強い、だからランク一つ上げるか
でいいだろうが

447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 12:47:03 2+gV+QbH
>>445
勝手に「ランク分けるほどの差ではない」とか決めるなよ
はっきりと決着ついてるんだから、ヴァルターが他の執行者が上な理由よりよっぽど明白だわ

>>446
間違ったこと言ってないんだから顔真っ赤にするのはやめろよ・・・
>そのランク内のやつより強い、だからランク一つ上げるか
のほかに、「上のランクのやつより弱くない」が必要なんだろ?
だからカシウス=ケビンを主張するんじゃなくてカシウス>ケビンじゃないことだけ言えばいいの。分かれ

448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 13:05:08 wLhvbG26
>>447
2行目と3行目をどう読んだら、
カシウス=ケビンを主張してると取れるんだろうね。

まあ、言葉足らずだったのは認めるし悪かったけど
そんな上から目線で言われてもねぇ

449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 14:18:07 x0hv6EiO
結局こいつら何も主張できてないのな
余計な煽り無しで言いたいことだけ言ってくれます?まだ個別あぼんで済ませてあげてるから

450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 14:35:14 wLhvbG26
>>449
何も主張してないのはお前だけで、
「個別あぼんで済ませてあげる」とか気持ち悪いし意味分からん。

既に>>443で言いたいこと言ったが、完結に纏めると
・A++のランクを除外
・ケビンのランクをS-に戻す
これだけ。

451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 15:50:13 ciZEmrLE
>>450
待て待て。カシウスとケビンが同ランクはおかしい
TTのカシウス戦は、ケビン含む4人で本当にギリギリの辛勝だった(シナリオ的に)
ついでに言うと、カシウスは手加減とまではいかずとも、持てる力を全て出し尽くして戦ったわけじゃない。
守護者は一応本気ではあってもある程度裁量が許されているのはキリカの発言からも明らか。

そこから聖痕のイベントひとつで一気に同格にまで強くなるのはちょっと主人公補正すぎると思うぞ
あと俺には喧嘩腰やめてね

452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 16:00:44 NQJ43Vjj
>>447
いやいや、>>445で俺が主張したいのはそんなことじゃないよ
ランクの階層を無闇に増やすなって言ってんの


まあカシウスとケビンの差>ケビンとワイスマンの差だと俺は思ってるからケビンもワイスマンもA+でいいと思うけど

453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 16:01:26 NQJ43Vjj
ID変わるのはえー

454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 16:32:43 x0hv6EiO
>>452
よほど微小でないかぎり、差があるなら反映するのが当然だろう
先に綺麗なリストありきなのがまずおかしいし、ケビンとワイスマンにある程度の差があると認めながら反証で「ランクが無闇に増えるから」じゃ説得力も無い

455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 16:33:35 gzdOVFG2
>>451
>カシウスは手加減とまではいかずとも、持てる力を全て出し尽くして戦ったわけじゃない。
「俺は手加減が出来ん」って本人が言ってたやん…全力で戦ったってことだろ。
キリカにせよカシウスにせよ戦いが終わった後も立ってたってのは、
大物の風格を出すための表現の一種だと思うが… ワイスマンだって負けた割りに
カッコよく退場してたぞ。

456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 16:41:16 NQJ43Vjj
>>454
いや、当然じゃないよ
明確に数値化出来るなら別だけど

falcomだって明確に考えてるとは思えないし、そうやって細分化していけば違和感の多い結果になるのは目に見えてる
ある程度の揺れ幅は持たせるべきかと

457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 16:44:34 ciZEmrLE
>>455
戦闘後に立ってたのは演出だからどうでもいい

「手加減とまではいかない」って言ってるのに意味不明なこと言わないでください。そりゃ全力で戦っただろうよ。
「全力」もピンキリだってことを知ったほうがいい。ミシュラムでのガルシア戦も、
別にガルシアは手を抜いてたわけじゃないだろ?でもそのあとランディとの一騎打ちではその時以上の力を出そうとした。
これが俺が言った「持てる力を全て出し尽くして」の状態。アクシスピラーのヴァルター戦なんかも同じ。

あと「キリカの発言」について触れてないってことは知らないのかな?見てくるといい。

458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 16:45:52 x0hv6EiO
>>456
強さ議論スレめぐりしてこい

459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 16:50:27 NQJ43Vjj
>>458
いくつかいたことはある
どこも結論はおかしい

原因はメーカーがそこまで詰めてないのに住人が完璧を求め過ぎてることだと思ってる

460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 17:11:47 x0hv6EiO
>>459
なら分かるだろ。お前の信念が強さ議論そのものにふさわしくない
各スレがおかしいんじゃなくてお前が異端なだけ。自分視点で多数派が間違いと断じて、あまつさえ自分に合わせて変えようなんて主人公にしか無理です

461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 17:14:46 bvN9P1QK
>>457
>別にガルシアは手を抜いてたわけじゃないだろ?でもそのあとランディとの一騎打ちではその時以上の力を出そうとした。

本人が「味見のつもりだった」って明言してんのに何おかしなこと言ってんだお前
好きなキャラを持ち上げたがるのは別に悪いことじゃないが、ここで主観持ち込むと議論が余計にこじれるからブログでやってくれ


462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 17:21:48 NQJ43Vjj
>>460

俺のレス読んだ?

463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 17:21:55 ciZEmrLE
まじか・・・つか本題はそこじゃないわ
>TTのカシウス戦は、ケビン含む4人で本当にギリギリの辛勝だった(シナリオ的に)
については?

464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 17:25:04 x0hv6EiO
>>462
どのスレのリストもお前の理想と違うんだろ
どのスレのリストも多くの論者の理想に近いからそうなってるの
自分が正しい あいつらが間違い は間違いだろ

465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 17:29:18 gzdOVFG2
>>457
>これが俺が言った「持てる力を全て出し尽くして」の状態
はっきり言っとくと、それはお前さんの主観でしかないんだよ。ゲームをやってる
俺たちが判断できるのは、「誰が勝ったか」だろ?「全力」もピンキリなんて言葉初めて聞いたわ
「勝った奴がそいつより強い」でええやん。

ていうか何の話だったっけ?ケビンがカシウスと同格か云々ははっきりとはわからんけど、
ワイスマンより強いことは確かなんだから、新作で判断材料が出るまではS-でいいんじゃないの?
どう考えても悪魔2体分のハンデをリース一人じゃ埋められないんだから。
「カシウス強くなきゃ嫌だ」とか「ケビンそんなに強いはずが無い」とかの
私情が入ってるようにしか思えないけど…

466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 17:36:08 NQJ43Vjj
>>464
俺の主張は議論での根拠になる実力差より、描写(とか社長の発言)の揺れの方が大きいってこと

主旨を読み取らずに噛みつかれても困る

467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 17:46:07 wLhvbG26
>>463
それもお前の言う演出ってやつだろ
ケビンと大佐は固定だけど、あとの二人は誰が入るか考慮してない

468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 17:57:01 x0hv6EiO
>>466
~~が大きいってこと
で切ると語弊が出そうだがそれでいいのか?こりゃ趣旨も読み取りづらいわ

469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 18:08:24 NQJ43Vjj
>>468
~が大きいから完璧を求めすぎずに現状の階層でやった方がいい

ここまで書いた方がいいってことか?

つか何度も同じこと言わせんなよ
いつまで付き合わせるんだ

まあ俺の主張はもう書いたからこれで勘弁してくれ
スレ汚しすまんこ

470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 19:49:35 z6GvcO+2
そもそも、 レーヴェが理ランクである事自体に疑問があるな
これの最大根拠って社員コメントからなんでしょ? それを根拠にするのって
なんかちょっとズルくね? 理ランクというには若いし弱さを抱えてる感じが
するけどね・・・ そこをヨシュアに突かれて一時的にも負けた訳だし。

471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 20:06:22 /Dh/yTeX
またヨシュキチか・・・
レーヴェが理ランクじゃなきゃ何処にくるんだ?

472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 20:14:44 KGCpxJdS
社員コメントの何がずるいのかさっぱり解らんし若さなんか何の根拠にもならんだろう
レンやヨシュアなんか小学生ぐらいの年から執行者だったぞ

473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 21:33:37 /2DB1pPR
実際白面の駒に過ぎなかったレーヴェが理とやらに至ってるとはとても思えないが。
ここで言われてる強さは剣の腕かなんかなんだろ

474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 21:45:40 KGCpxJdS
レーヴェは白面とは別の目的があって白面の計画に乗っただけだろ
執行者に命令する権限なんて盟主にもない。そもそも駒云々と理はぜんぜん別問題だし
それと理とは別に修羅がどうとか言ってたしレーヴェが至ってるのはそっちの理とは別種の達人の境地なんだろうよ

475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 21:50:38 /Dh/yTeX
そもそもレーヴェは理に辿り着く気はないんだが
修羅って別種の道を行ってるのはプレイしてれば明白

476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 21:51:02 uiPPiyCC
>>471
何なの?遊んで欲しいの?俺が言うなら一回しかない勝負で完敗、
完全に格下みたいに言って煽るからw

477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 21:51:09 qEwWZTy2
>>469
FCの時点でカシウスに匹敵するかもってシェラが発言してる
さらにS級遊撃士は皆、武の理に至ってるそうだが、それでも正面からの対決でレーヴェを凌駕するのはそうはいないって発言があった
その上で3rdでカシウス差し置いて最後にして最強の守護者って扱いで、駄目押しで社長の発言なわけだ。

>>473
軌跡シリーズでは、強さに関する表現として、理に至るのと同等の扱いとして『修羅』って表現もある。
レーヴェの強さは理に至った強さじゃないのはそうだろうけど、修羅って事だろうな。

478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 22:18:53 xJtslnfn
>>477
社長発言ってどんなのだっけ?
「体力や速さなどの基本スペックはレーヴェ・アリオスのが上だけど、総合的にはカシウスが上」って解釈した俺には今のランクはすごい違和感がある

479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 22:19:19 z6GvcO+2
レーヴェはな・・・ちょっとキャラびいき色強い感じするんだよなw
冷静に評価すると、リシャールと同格か、頭一つ上くらいの感覚なんだよな。
少なくとも3ランク以上は離れていない印象。
物理的な意味での強さだけなら剣聖にも匹敵するけど、心理戦や戦術面まで
加えるとそこまでは成熟しきってはいない・・・ という感じなんよ。

480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 22:28:51 KGCpxJdS
感覚や印象で作中発言やスタッフコメント無視されてもどうしたらいいのか
大体冷静に見てリシャールと同格程度に見える余地が何処にあるんだ。ここ戦闘能力ランクだぞ

481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 22:42:32 qEwWZTy2
>>478
いっそ、本文そのまま見てくれ。
URLリンク(www.uproda.net)

482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 22:43:58 xJtslnfn
>>481
スマン、俺が悪かった
ただの記憶違いだったようだ

483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 23:01:10 LLSpDvaO
>>481
おいおいスクエニかよw
開発に関わってない社長の気まぐれなんて知るかよ!

484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 23:08:13 qEwWZTy2
>>483
???
空の軌跡の時はシナリオライターの一人だったんだが

485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/30 23:30:08 /Dh/yTeX
そもそも社長が開発に関わってないとか断言しちゃうのはなんでだろう
打ち合わせにもがっちり参加してるのはインタビューとか見れば一目瞭然だし
ここの印象で語る考察と比べたら説得力が段違いw
基本公式の情報は強さ議論スレは決定に繋がるしね

486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 00:22:36 XIYdJHu4
ほんとこんな下らないことを社長が明言しちゃうってなんなの
はっきりさせる必要なんて無かった筈だし、仮にあったなら表現力不足ってことになる

こんな恥晒して何がしたいのか

487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 00:51:53 gowEn9Xs
普通にファンサービスじゃね?
卑屈すぎんだろw

488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 00:53:36 YF9KLZwR
そもそもレンが対象をぼかした発言してたのがはっきりしただけじゃん

489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 01:21:18 XIYdJHu4
>>487
俗っぽいよ
もう少し考えて欲しい

>>488
まずキャラに強さを比較させるのはやめろと言いたいな

強さの表現だけじゃなくライターの力不足が目立ってる
まあスレチも甚だしいしここまでにするけど

490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 01:28:39 YF9KLZwR
俺がこういう表現嫌いなんだよって言ってるだけじゃないか
お前の好みなど知るか

491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 01:35:16 TQwMjM89
カシウスより強いって明言されたことが余程ショックだったんだろ

492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 02:13:30 XIYdJHu4
>>491
まあ実際驚いたよ
作中で散々持ちあげといてこんな方法で落とすのかって

493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 06:17:37 DI0Ebntk
>>465
横レスだけど悪魔2体分のハンデを埋めたのが、
悪魔系に対して絶大な威力を発揮する設定の
聖痕の光の側面である聖槍ウルをイベント中にバトル直前で修得したからだろ
基礎戦闘力がパワーうpしたわけじゃないし
本調子のワイスマンに勝つのは難しいらしいから
リースと二人で何とか勝てたって感じだろな
バトル後、聖痕の力を使いすぎたとか言って膝ついてダウンしてたし

>>492
別に落としてないだろ
総合力では確かにカシウス最強だぞ
だから結社もカシウスには手を焼いた
このスレのルール的にはレーヴェ・アリオス>カシウスかもしれないが
普通にカシウスを敵にまわしたらたぶん勝てないと思う

494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 06:34:39 55lk5fq/
社長コメントは、この場合オフィシャルじゃなくて、
あくまで私人としての評価したものなんじゃないのかな。
ネット上で議論がありますが、それに乗っかるなら私はこう思うかな・・・ 
みたいな感じで軽いノリで答えたものだと思うけどな。

495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 07:36:49 1dk9DaqC
>>493

>>418>>420
これで納得できないなら別の反論持ってきてください
つか、少しは過去読んで来いや

496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 08:22:13 cGDcCdPS
>>477>>488がすべてなのに都合の悪い反論は無視して騒ぐな荒らし共
まとめるぞ

もともとレーヴェはカシウスに匹敵すると空作中で何年もかけて何度も言われた
零作中ではじめてカシウスより上だと仄めかされたけど確証がなく、社長発言で裏が取れただけ
別に理はSランク級の強さを持つための条件じゃない。他ランク同様に(理クラス)はただの目安

497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 08:48:28 IifDqauP
そんなことよりケビンの話終わらせてよ
ログ斜め読みしたけど、>>463>>467をちゃんと解決してくれ
どんなに少なく見積もってもケビンとリシャール二人がかりで「ギリギリ辛勝」だった相手と
同じランクってまずいんじゃ?

498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 09:02:38 NWngd/X/
議論も何もケビンがSランク級なんて信じる根拠がないんだから
A+で良いだろ
ワイスマン戦にしても弱ったとこと、相性的な物で勝利と他のA+ランク以上といえる根拠もない



499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 09:04:35 IifDqauP
>>498
弱ろうと勝ちは勝ちです。
あと相性を主張するなら相手は>>495

500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 09:24:05 NWngd/X/
>>499
強さ議論スレで弱って勝ったとこや特殊状況で勝ったことを評価しないのは常識なんだが
ヨシュアがレーヴェに精神的な揺さぶりで勝ったことを評価されないとかの件分かってるでしょ

例えば相性にしても炎使いが氷使いに勝ったとして純粋な実力差だと言うのは語弊がある
聖槍とか聖なるが付いてる時点で思いっきり悪魔にな技だろうバトルシステムだから考慮無しとか反論にもなってない

501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 09:38:18 cGDcCdPS
話変わるけどキリカをあえてヴァルターより下にしとく理由は?作中からはA+が妥当だぞ

502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 10:58:30 1dk9DaqC
>>497
その後、リシャールより弱い(一応)ヨシュアと組んで
親父より強いレーヴェ+ドラギオンに勝ってんだよ

親父戦だけ見てケビンのランクはおかしいなんてよく言えるな

503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 11:01:37 1dk9DaqC
>>501
キリカがヴァルターを凌いでたのは門下生時代の話
その後ヴァルターは殺人拳を極めたけど
キリカはその間「戦わない活人拳の道」を模索してた
5年以上も修行してやっとキリカと同ランクとかおかしいだろ

で、作中からA+の理由を聞こうか

504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 11:09:12 CGH3D+DL
>>502
と考えるとレーヴェを破ったヨシュアの力で勝ったようなもんだからなあ
やっぱ実質雑魚キャラ決定だよ

505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 11:13:21 cGDcCdPS
>>503
そこまで知ってるなら話は早い。俺の番だな
門下時代にはヴァルター>キリカ。ヴァルターはその後殺人拳を完成させた
一方キリカは「戦わない活人拳の道を模索してた」と言ったが、その期間具体的に何をしてたか把握してるか?
模索のために受付をしてたのは自明。でもだからって戦いを捨てたわけでも鍛錬を怠っていたわけでもない。キリカ戦後にはジンに「昔より強くなった」とはっきり言われてるぞ。
キリカも順調にレベルアップしてるが、皆が言うように殺人拳によるヴァルターの昇華の方が幅が大きいから、最終的に同等。
かつてキリカAヴァルターA-でキリカが上だったとしたら、キリカが1ランク、ヴァルターが2ランク上がったと考えればいい

506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 11:14:51 SD/Q13BX
今度出てきたときにケビンがカシウスとかアリオスみたいな伝説的強キャラ
として登場するかどうかだな、普通にパーティメンバーに入るならそれほどでも
ないしあれには勝てないよって描写が続いてパーティインしなきゃそのレベルだな

507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 11:22:16 cGDcCdPS
>>505
ミス。門下時代はキリカ>ヴァルターだな

508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 12:18:14 3za6n71o
変更 ケビン=ワイスマン、ケビンをA+に
理由 >>500。ウルの悪魔特攻否定について初めてまともな反論が出た。これによって通説が否定され、通説側から補論なし

変更 キリカをA+に
理由 >>505。通説では「ヴァルターが5年修行して、受付だけやっていたキリカにようやく追いつくというのはおかしい」。今回でそれが否定され、通説側から補論なし

S+ (理クラス 強) 第七柱
S (理クラス 中)レーヴェ アリオス
S- (理クラス 弱) カシウス

A+ (執行者 強) ジン ヴァルター キリカ 銀 ケビン ワイスマン
A (執行者 中) リシャール シード ブルブラン ルシオラ レン
A-(執行者 弱) ヨシュア カンパネルラ ミュラー フィリップ モルガン ルフィナ

B+ (遊撃士 強)クルツ アガット シェラザード ユリア ランディ ガルシア
B (遊撃士 中)エステル ダドリー リース アネラス カルナ グラッツ カノーネ
B- (遊撃士 弱)ロイド ノエル ヴァルド オリビエ ワジ アーネスト

C+(準遊撃士 強)クローゼ ロッコ ディン レイス ギルバート
C (準遊撃士 中)ティオ ティータ エリィ ジョゼット
C-(準遊撃士 弱)

・有力説一覧
第七柱≧レーヴェ=アリオス>カシウス
ケビン=ワイスマン
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
リシャール>ユリア
シード>ユリア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
ワジ=ヴァルド
エステル=アネラス
(アイン>ケビン)


ここまでで有効な主張はこの二つくらいか

509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 12:21:39 6B6VQrxc
キリカはヨシュアがジン、ヴァルターの戦いを無理止められないっす
ってのタイミングよく武器投げ込んであっさり止めたりしてたし
最低Aはあるとおもうがね

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 12:58:20 OecC5T9M
こんな時間に補論が無いのが理由なのはどうかと思うよ


個人的にはどっちも納得だが

511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 13:19:16 IifDqauP
>>509
あとフィリップがキリカは自分より強いって言ってたから、
フィリップがA-にいる限りA以上は安泰かな

512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 13:45:46 6B6VQrxc
>>500
じゃあ俺も聖なるってのがあるので悪魔には有効ってのは俺は納得だよと意思示しとくか

513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 14:38:10 DI0Ebntk
何かいつの間にか話ついてるからもういいけど一応レスしとくと
>>495
>>418については、聖槍ウルはレベルアップして覚える技ではなく、
ワイスマン戦があるイベント中にケビンが聖痕の光の側面を覚醒させて修得する技であって
同時に技の説明として「悪魔系の敵に対して絶大なる威力を発揮する」と表示される
そしてそのままワイスマン戦突入という流れから見て
>>417>>493のオレの推測が正しいとまでは言わないが
ケビン>ワイスマンという根拠よりは説得力あると思う

514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 14:54:27 DI0Ebntk
>>508
あと一連のケビン関連の意見が通るなら
作中キャラ発言である↓から、ワイスマン>ケビンにもなるんじゃない
>ケビン自身がSCラストで教授に言ってる「本調子のアンタに勝つのは難しい」
>高位悪魔2体が追加されるとリースと二人でも「万が一にも勝ち目がない」(聖槍ウル修得前)

515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 15:31:02 IifDqauP
>>514
隣に悪魔1体以下なリースしかいない状態でワイスマン+悪魔2体来たらそりゃ絶体絶命だろうよ
ただ>>508で通ったのはウルの悪魔特攻だけだけど、もともと通説はウルの習得=ケビンが強くなった って話だったから、
「ウルの習得でケビン自体は強くなってない=悪魔特攻になっただけ」というならSCの強さのままだから、そのままワイスマン>ケビンになるね

516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 15:32:40 1dk9DaqC
見ない間に凄い意見されてた
ケビン関連は納得
キリカ関連にかんしてはまだ疑問が

>>509>>511
この意見で少なくともA-以上というのは納得できるんだが

>>505
この意見だけでA+にするには無理があるんじゃ?
>キリカも順調にレベルアップしてるが、皆が言うように殺人拳によるヴァルターの昇華の方が幅が大きいから、最終的に同等。
>かつてキリカAヴァルターA-でキリカが上だったとしたら、キリカが1ランク、ヴァルターが2ランク上がったと考えればいい
「最終的に同等」とか「かつてAだのA-だの」って勝手に想像してるだけじゃん

キリカ=ヴァルターもキリカ<ヴァルターのどっちも明確な根拠がないから
1ランクあげる程度で抑えるべきだと思うんだが

517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 15:45:22 cGDcCdPS
>>516
今まで「7年間受付だけしてたキリカ」はAだと認めておいて、「7年間鍛錬してたキリカ」をもう1ランク上にすることに無理があるとは思えんな
「かつて~」の話は見ての通りただのたとえだ。「~としたら」な。今までは5年間キリカが変動せず、ヴァルターがキリカより下から上になったと考えられてたのだから、認識をキリカが上昇、ヴァルターが大幅上昇と変えるための方便な。

あと最後の行の意味がよく分からないからもうちょっと詳しく言ってくれないか

518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 15:56:05 IifDqauP
とはいえ昔のヴァルターがA-,キリカがAってのも妥当なランクな気がするぞ。師匠のランクはどんなに高く見積もってもヴァルターと同程度だからな。
それも「ヴァルターは門下中にはA-だったが、決闘時には殺人拳に手を出して新たな力を手にしはじめたからA-より若干上」とでも解釈して、それに負けた師匠がぎりぎりA-におさまるくらい。
じゃなきゃ年齢を考慮しても泰斗流の師範がアガットレベルじゃ締まらんぞ

とするならヴァルターよりはっきり上だったキリカは門下時代でA。その当時から強くなってるなら自然にA+になるはず。


519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 16:32:40 1dk9DaqC
>>517
俺は七年間鍛錬してた上でヨシュアやフィリップより上にいると考えてる

最後の行は、自分でも何が言いたいのか言葉にしづらい

>>518
殺人拳に手を出す前のヴァルターがB+
その時のヴァルターを凌いだキリカがA-
師匠もA-

殺人拳を手を出したヴァルターがA-になり
師匠を殺した

戦わない活人の道を模索しながらも鍛錬を怠らなかったキリカがA
殺人拳を完成したヴァルターがA+

こういう考えもできるんじゃないの?

520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 16:36:06 NWngd/X/
師匠はすでに病気だったからな

521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 17:13:43 cGDcCdPS
>>517
そうかな?>>503時点では鍛錬してたのを知らなかったようだが
というか>>503がまんまスレ全体の通説だったし、俺も鍛錬してたのを昨日知った
だからじゃあもういっこ上だな と単純に決められただけ

まあ今後、というか>>519から「訓練してないキリカがAと思われてた」って経緯が無かったことにされれば鍛錬含めAも主張しうるから、今日の俺の論はすぐ通らなくなっちゃうのか

522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 17:33:45 IifDqauP
キールとドルンってそれなりに出番あったけど
ランクに入れれるほどの情報は無かったのかな?

523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 17:41:39 pMbXva7b
>>522
いれてもいいんじゃない?
あいつら関係の情報忘れたから俺には無理っぽいけど。

524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 18:20:16 iXtcgjp3
ウルの習得でケビン自身は強くなってないってのが意味わからん。
悪魔系に効くのは確かだろうが、それを抜きにしても高威力の技を覚えた
ということはそいつ自身のレベルアップと言っていいんじゃないの?

ダイ大で例挙げると、メドローア覚えたポップは強くなってないの?って話になるけど。

525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 18:32:39 I/FKwPr2
>>518
みんな忘れてるみたいだが師匠は末期の病人で弟子に武術家の生き様をみせるためにわざと一番弟子に負けて殺されたってジンが説明してたぞ

526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 18:33:47 I/FKwPr2
>>518
みんな忘れてるみたいだが師匠は末期の病人で弟子に武術家の生き様をみせるためにわざと一番弟子に負けて殺されたってジンが説明してたぞ

527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 18:34:41 IifDqauP
>>525
病気忘れてた
わざと負けたというより、負けると分かっていて決闘を申し出た が正しいな
武術家の生き様をみせるのに八百長はないだろ

528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 18:37:52 OecC5T9M
大事なことだもんな

529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 18:57:51 IifDqauP
つか病気関係なくね?
もともと本調子のリュウガの強さが分からないんだから、
ヴァルターに負けた時点しか基準にできない。

530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 19:27:29 IifDqauP
7年間も訓練してなかったから抜かれた で理由になってたなら
7年間訓練してたけど追いつかれた でも充分理由になると思うんだけど。

何にせよ想像が入る余地は出てくるが、元々上だったキリカが順当に強くなった上で抜かれる ってのよりは無理が少ないんじゃ?


531:グレイス
10/12/01 22:11:39 3r1zTY6N
そもそも正しい答えなんて無いんだから想像(妄想)こそ正義。

キャラ追加しました。

S+ 【理クラス 強】ユン【伝説上の人物】
S 【理クラス 中】フィリップ モルガン カシウス【かつての英雄】
S- 【理クラス 弱】リシャール アリオス アイン ゼクス【一国の守護神】

A+ 【執行者 強】ワイスマン レーヴェ ケビン ルフィナ【超人という言葉は彼らのためにある】
A  【執行者 中】ヴァルター ブルブラン ルシオラ レン 銀【強者は高いところから飛び降りても平気なんです】
A- 【執行者 弱】ヨシュア カンパネルラ ミュラー ユリア シード ジン キリカ ダン ガルシア【派手さはないが本当の最強クラス】

B+ 【遊撃士 強】クルツ アガット シェラザード ダドリー【先輩格の強さ】
B  【遊撃士 中】カルナ グラッツ カノーネ ドルン キール ランディ【常人を圧倒する強さ】
B- 【遊撃士 弱】アネラス エステル ジョゼット リース ノエル ロイド【未来のエース候補】

C+【一般人 強】オリビエ クローゼ エリィ ティータ ティオ ヨアヒム【一般人なのにこの強さ】
C 【一般人 中】ギルバート ヴァルド ワジ ロッコ ディン レイス【本当の主役来た!】
C-【一般人 弱】デュナン ナイアル ドロシー キーア シズク【本来は非戦闘員】

もちろんゲーム上でのレベル上げやランクアップなどは一切考慮してません。
誰でも強くなれるグノーシスなんてもってのほか。

まだまだ強いキャラの出る可能性のあるシリーズなんで明らかになったキャラはインフレしないように全体的に低め設定です。
ちなみにジイサン、オッサンキャラは若かりし日の全盛期をモチーフとしております。

532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 22:30:29 3CiDug+S
>>524
まぁ、俺も強くなってないってのは無いとは思うな。
でも、少なくともロアしか使えない状態だったら、万全のワイスマンに勝つのは難しいって話だから
ロアだけしか取得していケビンの評価は、ランキング的にはワイスマン未満のA。
ウル取得したらA+にアップって感じかな。

リースの存在がまたややこしくさせるが、
ウル覚えたからって悪魔の2体の戦闘力を完全に考慮から外すのも無理があると思うから
ウルの悪魔への有効性考慮して、悪魔2体の戦力とリースの存在を相殺させるって感じはどうだろう。

533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 23:15:30 MEFdv6Tc
鉄血宰相とか出てきて正直兵隊としての強さランクはどーでもよくなってきた。
どのみち古代超兵器や竜がいるような世界だしなぁ。

534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 23:41:08 3CiDug+S
久々に新しい話題出そうか
エステルが(遊撃士 中)のBになってるけど
B+くらいはあると思う。

エステルの戦闘力は、FC終盤の闘技大会の時点で正遊撃士に迫るとジンに評価されてる。
その上で、ル=ロックル訓練場で訓練して強くなって
SCの事件を経て、更なる高みに手が届いてるはずって、ルシオラに言われてた。
それに、全員がB級以上のクロスベル支部で期待の新人として迎えられて
公式のキャラ紹介にも実力はエース級とされてる。

とりあえず思いつくだけ書いてみたけど、遊撃士の中でも上位としてもいいんじゃないだろうか。
ついでにエステルとライバル設定されてるアネラスもB+に上がってもいいかもしれない。

535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 23:47:05 IifDqauP
ほー。確かに新しい。
FC大会でぎりぎりB-
FCの事件を乗り越え、ル=ロックルを終えてB+上位かぎりぎりB
SCの事件を乗り越え、クロスベルに至るまでの期間で普通にB+ってとこか

クロスベルに「正式に所属」した以上、「全員遊撃士ランクB」にエステルを含めることに不自然はないはずだしな

536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/01 23:47:49 IifDqauP
3行目は「B-上位か」でw

537:sage
10/12/02 00:07:55 muqB0sLh
ヴァルター=銀って、
リーシャの年齢考えると、
先代の話だと思うんだけど。

538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 01:16:21 RuREEzFD
>>534
確かにありえそうかも。
アネラスもリシャールといい勝負してたし二人ともB+でいいかもね。

それで、もしエステル達上げるならロイドのランク上がらないかな?
仮にもグノーシス飲んだやつらをかなりの数倒したわけだし、Bくらいあってもいいんじゃないかと思うんだけど。

539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 02:31:29 VI07FYti
>>538
ランディはともかくロイド・エリイ・ティオは
上位にランクアップさせる根拠となる描写や台詞が皆無だからなぁ
あのヴァルド戦ですら勝っても膝をついてるという有様・・・
ヨアヒムの魔眼を破ったのも、そもそも魔眼自体が不安定と説明された上に
ただの気合と言われるし

何とかやっていけたのは作中で何度も強調されている
チームワークの良さとサポートキャラの存在とランディが頭一つ抜けてるからだろね

540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 02:39:06 5K0jueci
>>537
ヨシュアやレンがいる時点で何を言っておられる?

541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 08:36:44 +cfKcnKN
>>535
そりゃエステル達込みだろうけど、
その全員B級以上ってのはランディが言ったことだからあてにならん。

第一、そんなほいほいランクがあがってBになるとか
どんだけ主人公補正なんだよ
アガットやシェラでさえ6.7年以上かかってなったのに

それに、こういう考えもできる
>準遊撃士なりたてC
>王国一週後FC大会でC+(正遊撃士に迫る)
>FCの事件を乗り越え、ル=ロックルを終えてB-
>SCの事件を乗り越え、クロスベルに至るまでの期間で普通にBってとこか
正遊撃士に迫るだけなんだから、B-よりC+のほうがしっくりくるだろ

542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 10:36:55 uLXUM9lv
昇格が早いとしたら主人公補正じゃなくて事件補正だろ


543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 12:08:08 c6OOXowu
ランディが言った事だから、アテにならないってのもちょっと分からない

544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 12:21:03 uLXUM9lv
ロイドはヴァルドと同格なの?
最初に負けてた気がするけど成長補正なのか、勝ちルートもあるから相殺なのか

545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 13:40:39 +cfKcnKN
>>542
その事件にしたって、本部の人からすれば
指揮したわけでもなくただ実行部隊にいた一遊撃士としか見れないだろ
A級のジンやB級のアガットやシェラ、王室親衛隊に星杯騎士だっていたんだから

>>543
わからないなら、もう一回ランディの台詞見て来い

546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 13:54:43 uLXUM9lv
解決に直接貢献した人間を遊撃士A扱いは無理がありすぎ。各地の執行者事件の解決にも全部直接絡んでるわけだし
他に協力者がいたことは何の理由にもなってないな。実行部隊として全員評価されるが、同じ成果をあげても、既にA級やB級になってる人間より下級の奴の方が上昇率が高いのは言うまでもない
勘違いしてるから言っとくが、誰もあれをエステル単身でこなしたなんて言ってないぞ。それS級になっちゃいますから

547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 14:28:20 5K0jueci
>>545
確認したが、「全員、B級以上のランクを持っている。」とはっきり言ってるがな
ランクはS級を除いて公式のものだから、外部の人間が知っていてもおかしくないだろ

548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 14:31:13 VI07FYti
>>545
課長にまで知られてるんだぞ
エステル・ブライトとヨシュア・ブライトというフルネームと
リベールの大事件に貢献したという事
そしてクロスベル支部では「期待の大型新人」、「実力はエース級」という評価

549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 14:45:51 c6OOXowu
>>545
ランディ「どうやら全員、B級以上のランクを持ってるみてえだが…」
ランディ「若手の実力者があれだけ集まってる支部も珍しいんじゃねえか?」

何かおかしいとこある?
まさか部外者のランディの言葉だから、アテにならないって話なのか?

550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 15:03:36 +cfKcnKN
>>545
>他に協力者がいたことは何の理由にもなってないな
いやいや、意味分かりませんがな
その事件全部、高位の遊撃士と解決したって評価しかできんだろ

>>547>>549
ああ、ほんまや
すまん、俺の記憶違いやってたわ
「持ってるっぽい」ってニュアンスの台詞と記憶してた

となると、やっぱりエステルとヨシュアはB級なのか
たった一つの大きな事件の解決に貢献しただけで
そこまで上がるもんなのかねぇ

551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 15:08:21 c6OOXowu
>>550
アリオスが、エステルやヨシュアを指して充分ベテランって言ってる場面がある。
事件解決した質も量も実際は相当あるってことなんじゃないの?

SCの終盤のイベントで、ランクがB級だと
「B級というとかなりのベテランのはずだが~」というオリビエの言葉もある。
ベテラン=B級って解釈も成り立つんじゃないか?

552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 15:34:28 +cfKcnKN
>>510
それはちょっと無理があると思うけど。
Dくらいでも十分ベテランじゃない?


つか、俺の本当に言いたいことはこっちのランクじゃなくて
エステルの強さランクのことなんだけど

誰も反論しないし、通説通りBでいいの?

553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 16:05:46 c6OOXowu
>>552
>>535にある解釈の通り、正遊撃士に迫るってのは、普通にB-でいいと俺は思う。
このランク表ではC+にいるロッコ達は並の準遊撃士以上って評価からそこにいるとは思うが
正遊撃士に迫る>並の準遊撃士以上という解釈が普通に成り立つと思う。

少なくともエース級の遊撃士って扱いなのに、遊撃士の中ってのは違和感あるな。
エステルの戦闘の才能は、いずれは親父クラスになれるとか、棒術は天才的だとかの評価もあるわけだし
成長速度がかなり速くてもなんら違和感ないしな。

554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 16:17:34 5K0jueci
エステルはBでいいと思う
2章開始直後のランディ曰く
「突っ走りがちなエステルをヨシュアが能率的にフォローしてる。」って言ってる。
だからヨシュアと連携しあっているからこそ2+αになってエステルが余計強く見えてると思う

555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 16:26:33 +cfKcnKN
>>553
>正遊撃士に迫る>並の準遊撃士以上という解釈が普通に成り立つと思う。
いや、別に成り立ってないよ
それってロッコ達の評価よりエステルの評価のほうが上って
勝手に解釈してるだけだし

それに、違和感あるとかないとかはただの主観
理由になってない

エステル達は来てから短期間で凄い数の依頼を解決してるから
グレイスはエース級って言ったんだと思うけど

それに、遊撃士は強さだけが全てじゃないしね

556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 16:39:15 c6OOXowu
>>555
そう言う事言い出すと、ほとんど何の話もできなくならないか?
>>541の正遊撃士に迫るならC+のがしっくりくるとか、ってのもただの勝手な解釈だろ。
ていうか、正遊撃士に迫る戦闘力と、戦闘力は並の準遊撃士以上ってのは、差を感じない?
それとも差を感じるのは俺だけか?

あとグレイスが言ってるのはエース級じゃなく、遊撃士としての実力はAクラスだ。
エース級ってのは公式HPにキャラの紹介項目に書いてる事な。

557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 16:55:42 +cfKcnKN
>>556
まあ、それもそうか。


俺はそんな差は感じない。
だいたい、それ言った人物が違うし。
同じ人物が言ったなら差は感じると思うが。

558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 16:59:43 uLXUM9lv
>>552
「本当に言いたいこと」とか。言ってないのに反論は来ないよ。まだ>>541から一連のエステルの遊撃士ランクの議論に負けただけ

>>556
どちらも主観で動く余地があるから確定できなそうだと思う

てか>>555さあ、さっきランディの発言をちゃんと見もしないで他人に挑発して恥かいたんだから、直後の主張くらい裏取ってきたら?グレイスの評価を曲解してんぞ

559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 16:59:53 +cfKcnKN
>>557
追記

それに、どちらの評価も準遊撃士の中では頭一つ出てるって意味だろ
なのにエステル達の方だけもう一つ分出てるって解釈するのはフェアじゃないよ

560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 17:05:10 +cfKcnKN
>>558
確かに、ちゃんと確認取らずに挑発したのは悪かったが

とりあえず、「エース級」と「Aクラスの実力」の違いを教えてよ
それにグレイスの評価を曲解してるってのも詳しく

俺はエース級がA(エース)クラスの実力って言葉に変わっただけで、
評価はそこから来てると思ってるけど?

561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 17:17:34 uLXUM9lv
>>554
それは仕事全般の話の中で出てきたはずだけど
仮にいきなり戦闘だけの話をしはじめたのだとしても、血の気の多いこと自体がこのスレで評価する戦闘力に影響することはない。
遊撃士の総合力としてはマイナスかもしれないが、だったらなおさらエステルの遊撃士ランクは戦闘力が先行してるってことになってしまう

562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 18:47:43 Pm0BtpUJ
短期間でBまで昇格したことだけで、戦闘力含めた実力が急成長したと取っていい
SC終盤やTTではシェラやアガットに完全に認められてるし、最初から見てるせいでヨシュアに助けられてるって偏見が入りがちだけど
SC終盤ではシェラに「もう立派に仕事が出来るようになってきた」と言われてる。
まあ零時点でランディが言ってたように、普段を見てると観察力ではヨシュアにまだ劣るけど
エステルはもともと要所で感覚的に解決する能力ではヨシュアを凌いでいるんだから、差し引けば遊撃士として大きな差はない。
ここに至って戦闘力だけ並の遊撃士レベルってのは違和感しかないかと。

ついでに言うと、アガットとシェラの戦闘力評価はBに昇格したSC時点で止まってるはず。
後々もっと強くなってるだろうけど、情報が出てこないんだからテンプレルールに則って作中最盛期でやるのは自然。
零時点でB級になって経験も積んだエステルは、ランク上のアガット・シェラ以上のB級ってだけでB+と推定していいだろうよ
これを排除する特段の事情もないと主張しておく

563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 19:11:28 RuREEzFD
>>539
ヴァルド戦は序章だし、インターミッションで序章にてアリオスが倒した魔獣を二人で倒せる程度には成長してるんだよね。

564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 21:25:50 Xci+n1e4
エステルの遊撃士ランクはAって作中明言されるぞ
このスレのランクに直接関係ないけれど

565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 21:29:08 uLXUM9lv
どこで誰が?
レースでグレイスがとか言ったらログくらい読めカスと全力で罵倒してやるが

566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 21:29:27 RuREEzFD
>>564
Bランク以上は言われてるけど、Aとは言われてない。
確かグレイスが遊撃士としての実力はAクラスとは言ってるけど。

567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 21:41:36 hv32RneR
>>565
ちょっと落ち着きなさいよ

568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 21:42:34 Xci+n1e4
SC終盤でオリビエに対して自己申告で。
システム上でAランクになっている場合のみだけど、サブイベじゃなくて、
キチンとメインシナリオに組み込まれてるから、認識的にはAランクでいいんじゃないか?

569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 22:01:04 uLXUM9lv
>>567
だって20レスも遡れば全部書いてあんよ?悪戯にややこしくしないでほしいな

>>568
分岐によって相互に矛盾が出る設定は、明確な本筋以外考慮しないの
例えばイベントバトルで勝ち負け両方用意されてたら、無理しなきゃ見れないルートは無視。同等ならどちらも無視
逆に例えば執行者戦は誰を連れてくかで話の内容が変わるけど、矛盾が出ないから「メインシナリオで話しかける必要のないNPCから聞いた」と同様に、信憑性あり。聞いたか聞いてないかの差しか出ないから

570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 22:07:22 Pm0BtpUJ
てゆーか先回りで釘を刺されたから慌てて変えましたよね

あとエステルの遊撃士ランクBが通ったんで
>>562でエステルのB+を2点、それなりに書いたつもりだから
ツッコミがあるなら募集しますが。
まさかのこのまま通過でも嬉しいけど

571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 22:10:54 +lGh7FfO
数年先輩のアガット、シェラがBになるのにあんだけ苦労して
同じ事件に関わってた駆け出しエステル、ヨシュアがAとかになってるほうがありえんわな

572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/02 22:25:45 +cfKcnKN
>>562
まあ、明日の昼ぐらいまで待って、反論なかったら通ったってことで
ランク変えれば?

あ、それとひとつだけ
確かTTでジンがアガットに「さらに腕を上げたみたいだな」的なことを言ってた
気がするんだけど……

573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 00:07:44 yPTl47FG
大きな事件解決したら一気にランク上がるっぽい。
或いはクルツさんみたく最強の仕事処理能力を持ってるとか。


574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 00:22:07 343+72bp
アガットとシェラも作中明示はされてはいないけど、Aランクにあがっていてもおかしくないよね

575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 00:56:17 vnTucVa8
エステルAは無い。
大部隊エステル軍団が解決したんであって、エステル自体はただのまとめ役

576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 00:57:40 YWP/eJAL
>>549
蒸し返して悪いんだけど、このランディの発言ってさ
本当に全員のランクを知った上での言葉なのかな?

知ってるなら「どうやら」とか「みたい」なんて言い方は不自然だと思う。
普通に「全員B級以上のランクを持ってるしな」って言わないか?

その下の若手の実力者うんぬんも
エステルとヨシュアがB級っていうのには直接繋がらない。

それに、本当にB級なんて高位のランクならクロスベルタイムズで
この二人はB級遊撃士で~、って紹介されると思うし(実際アリオスのランクは普通に書かれてた)
それ以外でもB級って分かるような台詞があるものかと。

だから、確定してないランクをもとにした主張ってどうなん?


というのが俺の主張ね。

577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:17:24 7h2EyrS8
件のオリビエのところの時点で最低でもBランクで申告するはずだから、
Bランクなのは確定でいいと思う

自分としては遊撃士ランクが直接強さランクに関係してくるのはどうかと思うけどね。
遊撃士協会にくるのは戦闘する依頼ばかりではないから、
問題解決能力とか人脈とか諸々でランクがあがっていてもおかしくないし。

578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:18:34 uecR5l7n
>>576
そうだとすると全員のランクを知らないのに、全員B級以上って言葉を何でランディが言えたのかって疑問が出る。
もし本当にランク知らないのなら、流石にそんな迂闊な言葉言わないのでは。
俺の感覚じゃ>>549の言葉は、ただの言い回しの問題で、不自然には感じなかったな。

あとエステルやヨシュアのランクがクロスベルタイムズや劇中で明言されないのは
過去シリーズをプレイした人に向けた配慮なんじゃないか?
例えば、SCプレイしてA級まで上げたプレイヤーがいたとして
データ引継ぎのない今作で、C級やB級だとか書かれても正直複雑な気分になると思う。
ランクの表記は、シナリオ上確実に必要な部分でもないし、敢えてぼかしたんじゃないかと思う。

あと、上の方の議論だと遊撃士ランクそのものが戦闘力の根拠じゃなく
あくまで目安の一つなだけだから、もし仮にそこが崩れたとしてもさほど影響なさそうに思うよ。

579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:24:37 7h2EyrS8
どうでもいいけど、ランクって文字がゲシュタルト崩壊してきた

580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:24:42 N2NtPJga
>>577
EでもEランクだって申告するぞ、あそこは

そもそもここでランクで=強さだって認識している奴は基本いないだろ

581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:26:25 N2NtPJga
>>579
ああ、確かにこのスレで使われている強さランクを
劇中の遊撃士ランクとごちゃ混ぜにしているのはいそうだね

582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:28:09 7h2EyrS8
>>580
メインシナリオのBP的に最低でもB-まではあがるじゃん

583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:40:57 YWP/eJAL
>>578
ヨシュアは会っただけで大体その人の強さを予測できたし(FCのスティング等)、
実戦経験はランディの方が上なんだから同じことができても不思議じゃない

敵対関係にあった元猟兵が遊撃士のランクの仕組みなんて知らんだろうし、
かなりの実力者(戦闘力に関して)=高位の遊撃士って考えてもおかしくはないだろ

584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:40:58 N2NtPJga
>>582
上がらねぇよ
依頼クエストを全くやらずに選択肢も間違えまくればできる
A~Eまででオリビエの台詞は全部異なる


585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:45:51 7h2EyrS8
>>584
そうだったのか、ごめんごめん

586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:46:25 uecR5l7n
>>583
遊撃士ランクなんてS級以外が外部に公表されてるものなんだから、知るのなんて難しい事じゃないんじゃ?
あと、元猟兵だって昔の話だしクロスベルに流れてきたの昨日の今日の話じゃないんだから
仕組み知らないってのは流石に無理がないか?
それも支援課としてはライバル関係と見てる相手のシステムだし。

あと、ヨシュアは強さを予測しても遊撃士ランク言い当てたわけじゃないじゃないか。
必ずしも遊撃士の戦闘力とランクが比例してるわけじゃないって散々言われてるんだから
そこで適当な事言えない。

587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 01:56:36 YWP/eJAL
>>586
あー、ごめん
言い方が悪かったな

ランク昇格の基準とかは公開されてないだろ
そういう感じの

それに、クロスベルの英雄って言われるほどの遊撃士すら2年間知らなかったんだし
知らなくても不思議じゃない


588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 02:14:16 uecR5l7n
>>587
あー、ランク昇格の基準知らないから
戦闘力の高さ=高位遊撃士っていう必ずしも一致しない判断をランディが下したって事か

でもランディが最初にクロスベルの事情に疎かったのは、ベルガード門で演習や国境警備ばっかやらされたからじゃなかったっけ
クロスベル市内の情報すら満足に持ってなかったのはそれが理由だったような記憶あるな。
それから支援課に所属になって、クロスベルの色々な事情知ってったって感じじゃないのかな。
>>549の場面はなんだかんだで警察所属になって数ヶ月経ってるわけだし。

あと、ランディがクロスベルにたどり着いた正確な時期って分かってなかったような。
猟兵抜けたのは、19歳の時だったってのは劇中で言ってたけど
その後あちこちさまよって、最後にたどり着いたのがクロスベルって話だから、案外物語開始時点じゃ1年と経ってない可能性もある。

ちょっと話脱線しすぎたけど
上の方でやってた、エステルの戦闘力の話になると
遊撃士ランクそのものじゃなく、B級以上と思われる凄腕遊撃士たちが集まるクロスベル支部で期待の新人って扱いで
実際バリバリ仕事こなしてたのが重要なんだと思う。

589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 02:40:14 YWP/eJAL
>>588
すまんな、分かりづらくて
どうも思ってることを上手く言葉にできないんだよねぇ

言いたいことはたくさんあるんだけど、
どうにも上手く言葉に出来ないし、眠いしで頭回らんから
ここで落ちるわ


最後の三行には同意

590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 06:53:54 8C7k599w
>>576
[助動]みたいだ
3 婉曲な断定の意を表す。「外は雪が降ってるみたいだ」。「ようだ」の口語的表現

確かにB級は高位のランクだが、クロスベルでは普通なんだよね。
アリオスは別格だし市民のヒーローだから取り上げる場面も出てくるだろうが、
ただのB級じゃ他の遊撃士同様、作中の7号内でわざわざ載せるのは必須じゃない

というかB級以上しかいないってことこそ不自然極まる。
育成中の正遊撃士や準遊撃士がいないってことは、所属の条件にランクがあると推測していいはず

あと今槍玉に上がってるエステルB+の主張は、遊撃士ランクから直接リストランクに繋げたものではないな正確には。


591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 06:59:56 8C7k599w
>>587
最近までクロスベル事情に疎かったからこそ逆に信憑性が強まると思うがな。
エリィが「昔からクロスベルにはB級以上しかいないの」と言ったら、最近来たヨシュエスを把握してない一般論って可能性もでてくるが、
ランディが言うからにはごく最近収集した情報であることは確定だし、所属遊撃士もそのランクも全部調べれば分かることだし。

592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 13:05:05 YWP/eJAL
>>590
いやいや、そりゃアリオスの扱いは別格かもしれんが、
エステル達だって「期待の大型新人」とか「Aクラスの実力」だの
って、扱いはアリオスと比べても遜色ないじゃん。
18歳って若さで公式的に公開されてるランクのうち、トップから二番目のランクを持ってるのに
「いやいや、この支部では当たり前のランクだから載せる必要ないよ」
こっちの方が不自然だと思う。

それから所属に条件ってやつも、
「若手の実力者があれだけ集まってる支部も珍しいんじゃねえか?」
って発言から、あるとは思えない。
本当にあるなら珍しいなんて言葉は出てこないだろ。
それとも所属条件だけ公開されてないとかか?

んで最後の行なんだけど
>零時点でB級になって経験も積んだエステルは、ランク上のアガット・シェラ以上のB級ってだけでB+と推定していいだろうよ
>>562これ完全にエステル達がB級ってことの前提で話してるじゃん。

593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 13:25:43 8C7k599w
>>592
載せる必要がないとか俺は一度も言ってないよ。
エステルがB級だからクロスベルタイムズに載るってのはまったく論理必然じゃない
そりゃ載る可能性も充分あるけど、載ってないからってB級じゃないとか言うのは暴論が過ぎる

二段落目はまったく理屈になってない。
クロスベルの所属に条件があるか否かと、若手の遊撃士が多数集まる支部が大陸的に珍しいことには何の関係もない。

「直接には」。
>>562の下半分の主張は、
エステルがB級だから→B+ ではないよという意味。
その部分に限って言えばエステルのB級が前提になってる。
それが書かれた時点ではエステルB級説への異論が全部潰れてたからな。

594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 14:21:44 N2NtPJga
あのさ、エステル達の遊撃士ランクがBなのかそれより下なのか議論してるんなら完全にスレチだからな
戦闘のランクとそれはここでは直接関係ないのは分かってんだろ
遊撃士ランクの議論がしたいなら本スレか不満スレにでも逝け

595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 14:29:49 8C7k599w
昨日今日のログも読めないなら黙っててください
今からログを読んできて反省したなら黙っててください

596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 14:49:13 N2NtPJga
昨日から読んでいたし、自分も一部スレチなこと言ったがそれが?
どうも遊撃士ランクに拘っているのが昨日の夜からいるから釘を刺したかっただけだが

597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 15:08:01 jpX8qLic
それはおかしいな
遊撃士ランクを間接的に使った主張がまずあって、そのためにエステルのBランクが前提だから一緒に主張してるだけ
遊撃士ランクに拘ってるのは反論してる側だぞ。先の主張自体に対して反論してもいいのに、それが出来ないから遊撃士ランクにだけ突っかかってるように見える

598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 17:01:37 oqp9S2nV
これは・・・傍から見ててもちょっとな
単なる日本語のミスリード連発する奴とか、断片だけ把握して流れの追えない奴とか。
せめて間違ってるくせにドヤ顔でいきなり煽るのはやめろよ。>>596もログを「読んだ」だけで、理解なんてしちゃいないと直後に突っ込まれてる
昨日も似たような奴がちらほらいた気がするけど。

丸一日経過して、結局引き続きエステルのB級はくつがえさえてないし、大本の主張に至っては本人すらわざわざ突っ込み待ちだと追記したのに反論0
もうリスト更新していいだろ。間違ってたらケビンの時みたいに後でちゃんと修正させられるだろうし、
少なくとも昨日今日いるメンツでは完全論破にしか見えんのだが。

599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 17:10:23 jpX8qLic
お前はお前でちょっと落ち着けよ……
まあ俺も本人がリスト更新するのを止めはしないが。
エステルのランクそのものはどっちでもいいが、議論の内容的にはB+で納得

600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 20:49:33 u3MWoEht
とりあえずカシウス=アリオス=レーヴェじゃね?

601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 21:30:46 +5+S/7mx
一応社長発言でレーヴェ>カシウスが言われてる。
ただ、ケビンとワイスマンの差&ケビンとカシウスの差>レーヴェとカシウスの差って言うならわからなくもないかも。

602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 21:50:11 jpX8qLic
>>601
一応レン発言な。社長のは裏付けになったけど
あと今はケビン=ワイスマンになったらしいから、単なる自分のイメージだとしてもちょっと注意な

603:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 22:13:31 8C7k599w
エステル(とアネラス)をB+に

S+ (理クラス 強) 第七柱
S (理クラス 中)レーヴェ アリオス
S- (理クラス 弱) カシウス

A+ (執行者 強) ジン ヴァルター キリカ 銀 ケビン ワイスマン
A (執行者 中) リシャール シード ブルブラン ルシオラ レン
A-(執行者 弱) ヨシュア カンパネルラ ミュラー フィリップ モルガン ルフィナ

B+ (遊撃士 強)エステル アネラス クルツ アガット シェラザード ユリア ランディ ガルシア
B (遊撃士 中)ダドリー リース カルナ グラッツ カノーネ
B- (遊撃士 弱)ロイド ノエル ヴァルド オリビエ ワジ アーネスト

C+(準遊撃士 強)クローゼ ロッコ ディン レイス ギルバート
C (準遊撃士 中)ティオ ティータ エリィ ジョゼット
C-(準遊撃士 弱)

・有力説一覧
第七柱≧レーヴェ=アリオス>カシウス
ケビン=ワイスマン
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
リシャール>ユリア
シード>ユリア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
ワジ=ヴァルド
エステル=アネラス
(アイン>ケビン)

604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 22:27:46 +5+S/7mx
>>602
ごめん、あくまでイメージの話だし余計だったな。

605:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 22:35:40 C+Hw9Pry
剣士が強いってのも正直よー分からんなー
ゲーム内だとリーチ短くて何の利点もないしな。
つーか棒とか槍のが戦い方に幅も出るし普通に強いと思うのだが…

606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 22:49:40 l0l1sUM0
そんなこと言ったらティータのガトリングのランクが跳ね上がっちゃう!w
ゲーム的にでもなく設定的にでもなく、実際的に考えると恐ろしい娘さんである

607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 23:08:12 8LSGwhuV
>>603
これは下の有力説を根拠に、
アネラスが3rdまで修行を重ね、先輩のカルナやグラッツより強くなったってこと?

608:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 23:42:03 8C7k599w
やっぱりだめか。
もともとエステル=アネラスはSC途中のことだしな
B+は零の評価が入ったエステルだけ

S+ (理クラス 強) 第七柱
S (理クラス 中)レーヴェ アリオス
S- (理クラス 弱) カシウス

A+ (執行者 強) ジン ヴァルター キリカ 銀 ケビン ワイスマン
A (執行者 中) リシャール シード ブルブラン ルシオラ レン
A-(執行者 弱) ヨシュア カンパネルラ ミュラー フィリップ モルガン ルフィナ

B+ (遊撃士 強)エステル クルツ アガット シェラザード ユリア ランディ ガルシア
B (遊撃士 中)ダドリー リース カルナ グラッツ アネラス カノーネ
B- (遊撃士 弱)ロイド ノエル ヴァルド オリビエ ワジ アーネスト

C+(準遊撃士 強)クローゼ ロッコ ディン レイス ギルバート
C (準遊撃士 中)ティオ ティータ エリィ ジョゼット
C-(準遊撃士 弱)

・有力説一覧
第七柱≧レーヴェ=アリオス>カシウス
ケビン=ワイスマン
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
リシャール>ユリア
シード>ユリア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
ワジ=ヴァルド
エステル=アネラス
(アイン>ケビン)

609:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 23:42:55 8C7k599w
有力説ェ・・・
次で削除で。

610:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/03 23:57:12 bIe5t0GN
>>606
サテライトビームはパテマテみたいに戦略級とは言わんけど、十分戦術級な兵器っぽいしなw

611:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 00:17:10 2KkC6uJa
もう変更済みだからわざわざ言うこともないかもしれんが、
アネラスも他の空キャラ同様、最新情報が出てないから
エステル=アネラスは普通に無効だわな

>>607
念のため、言っとくけど
先輩ってだけで後輩より強いってことはないぞ。遊撃士なら特に。
あと時間が経つにつれパーティキャラとモブキャラの差は出てくるだろうな

612:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 00:44:16 moHiDS9+
>>611
勿論分かっている
ただ3rdの研究所で仮にも先輩3人と戦ってるわけだし、
既に強かったら試練にはならんからな

613:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 02:19:38 jQ37esz5
カシウスの評価って、棒の時と剣の時で特に区別はされてないの?
なんか誰かの発言で、 剣だったらさらに強い
みたいな発言なかったっけ?

614:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 07:39:52 BTC9BW+a
敵を切り殺すか傷付けるって意味なら剣のが強いだろうな。
獲物を棒にして守りは強くなったって話はあった気はする。
あと機械とか硬い相手には鈍器のが有利だろうな。

アネラスは剣の腕はあるけどあほの子だから…
素質は凄いんだろうけど

615:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 08:45:34 OSVu2lB3
>>613
描写が無くいくらでも妄想で語れるから剣カシウスは却下
それに剣でもすでにアリオスに抜かれてる

てかこのゲーム武器がどうたらで何に有利も素手で城門を破壊やら
大鎌、扇と強キャラが色物を使ってるし深く考えても仕方ない

616:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 08:59:51 Fqz6bMtE
全然ちげーよ
かつて武器を剣から棒に変えたことでやや弱体化したからレーヴェやアリオスより弱い という評価があった
今更剣に持ち替えたところで特に戦闘力アップは見込めないから考える必要がないんだよ
過去ログ参照

617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 09:15:31 6R/E3gpg
あのさ、キリカA+説ってどう考えても変でしょ

キリカA+は>>505の主張からだけど、
これって「キリカは七年間鍛錬してなかった」って通説を否定しただけ。
確かに>>511と鍛錬していた証拠から、キリカのA-説はおかしくなったけど
A+にする理由としちゃ弱いだろ。

キリカが1ランクで、ヴァルターが2ランクアップしたから最終的に同等ってのも
>>518から来てるんだと思うけど、
>>519って考えがかえってきてるしA+側からはとくに反論なし。

キリカはAランクが妥当だと思う。

618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 09:18:30 6R/E3gpg
>>616
四行目の安価に、>>509追加

619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 09:24:12 Fqz6bMtE
>>617
お前はA+がおかしいと言いたそうが、まずAが正しいという理由を何一つ言ってない。それじゃ通用せんよ

>>519なんて根拠でも何でもないぞ
いや、俺は七年間鍛錬してた上でヴァルターと同等だと考えてる
と言いかえされただけで終わる

620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/12/04 09:32:24 xEnvmaz6
>>608
やっぱエステルがガルシア、ランディ、クルツと同等は納得できないな
3rdから半年しかたってないんだろ?あれでは(レンとヨシュアから)ヨシュアにまだまだ劣ってるってな評価しかされてなかったし、強さ評価する台詞があったアガットとかと比べるとやっぱり人柄先行のイメージがあったし
クロスベルで仕事こなしてたってのも根拠としちゃ弱いと思う。期待のエースって言ったってもともと人手の少ないクロスベルにベテランと並ぶ仕事ができる若手がくりゃB+じゃなくても頼られるよ。よって既存の遊撃士と同等くらいしか保証はされてない=B、B-だと思う
B+に置いておくつもりならA-との間にB++を作って数人繰り上げるくらいしないとだめ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch