零の軌跡の不満を書き込むスレat HANDYGRPG
零の軌跡の不満を書き込むスレ - 暇つぶし2ch2:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 18:29:25 DLj/gMmD
全部お前が悪い

終了

3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 18:42:38 tw40Z9HI
信者しか持ちあげてないから安心しろw
その内、キャラゲー認定される

4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 19:38:22 GTHqZrWA
好きでもない4人固定がきつかった
後、移動がめんどくさい
手配魔獣が出れば糞長い街道を移動
音楽もあまりいい感じがしない

次回作もあの4人でまたクロスベルはやめろ

5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 20:19:14 gKM4iaFF
レン絡みがまじうざかった
最後なんて茶番で締めてるし

6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 20:49:23 1PuPFDZb
前後編なんて発売前から予測されてたことだし、ファルコムとしては初代イース時代からの悪癖だし、今更過ぎる
シナリオやテキストがライトノベルみたいなノリなのも空の軌跡からだし

何も知らず零から入った人はご愁傷様かもしれんが

7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 21:22:49 3Ni+gJCj
メインストーリーが短けぇんだよ!世界も狭いんだよ!
この3倍くらい長くて広くて濃い内容にしろよ!
オイラはファルゲーファンだよ!

8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 21:40:43 1PuPFDZb
>>7
イースやったことあるかい?

9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 22:15:48 YxbcgjT2
・好感度いらなねぇ
・バトルスコープのせいでテンポが悪くなる
・場所がクロスベルだけだから飽きる
・グレイス含めサブキャラにムカつく奴が増えた
・ロイドのフラグネタ乱発しすぎ、いつからギャルゲーになったんだ
・ロイド達を目立たせたいのか知らんが薬飲んだだけの釣りキチが教授より強いだの
仮にも剣帝に勝った人間がワイヤーに引っかかるだの前作で悪魔とかと戦ったのにロイド達と同レベルだの大雑把すぎ
・絵が変わったのはともかく旧キャラの絵が酷すぎる

個人的にラスダンのレンはFCの時に親父が同じことやったからまだ許せる
SCで同じことやったら最悪だけどな

10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 22:37:31 Yo6RZ0WM
>>8
イースなら一作一地方だから、大してストレスたまらんだろ。零が問題なのは
フェルガナ地方レベルの広さなのに、またもう一周しなければならないのか…という点
何周もさせられるのはリベールだけでもう十分だよ。

とは言えさすがにファルコムも、このまんま零のエンディングから続けてロイド主人公
にはしないと思うんだがな。警察官じゃ話の広げ方や謎の回収が難しいよ。
出来ればレミフェリアとか帝国の一地方とかを新主人公にしてやって欲しいんだけどな…


11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 22:45:04 i6dRo/xP
>>9
おまおれ
前5つはまだしも後2つは許容限界超えてた
新作キャラを引き立てる為に前作キャライメージを破壊するって続編で一番やったら駄目なことだろう
イメージ変えるのが駄目なんじゃねぇ、3rdのネギ・シェラ・クローゼはむしろ良かったよ
新作キャラの安易な持ち上げの為にやるのが駄目なんだ
台詞で凄いを説明するんじゃねぇ。行動で表せ

ラスダンのレンは別にいいな
見てるだけのつもりだったけど手を出してしまったとかレンの変化として納得しやすい

12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 22:56:04 Yo6RZ0WM
正直クロスベルだけで幻焔計画完結しちゃうんじゃないかとか、危機感覚えるよなあ…
本スレでもう一周したいとか、湖から古代遺跡が出てくるとか聞いてるとびっくりするわ
そんなに空の軌跡と全く同じようなゲームしたいのか?
>>9
バトルスコープめんどいのは同意。情報つけてりゃええやん… おまけに陽炎と葉隠もないから
雑魚敵避けるの面倒。チームラッシュも飽きるんだよなあ… フィールドアタックしたら先制の確率
上がるとか、CP上がった状態で戦闘開始とかでも良かったんじゃないだろうか。ペルソナの真似してもだめだよ

13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 23:07:28 gKM4iaFF
一部の演出の長いアーツもスキップさせてほしいし
交換屋のメニューも自分が何個持ってるか分からんから2個ずつとか手探りか
mニュー開いて確認せないかんしな

14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 23:10:21 Yo6RZ0WM
一番悪いのは魚を一匹ずつしか交換できない仕様。テストプレイしておかしいとは
思わんかったのだろうか。交換すんのめんどいからレインボウはそのまま売ってたよ

15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 23:37:48 +1q9fzFd
クロスベルもう一周はきつい
でも主人公達はすげぇ気に入ったから主人公変えて他の地方からってのは微妙…

というジレンマ

16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 23:39:55 gKM4iaFF
崩壊したクロスベルでいいじゃん
異界化みたいな何も変化のないのはパス
イリアさんたちを助ける為に淫が正式加入するよみたいな

17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/29 23:59:33 5Ltq5Ekd
アーツスキップは欲しい
できないと分かっててボタン押しちまう

18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 01:43:46 REP+839y
>>9
すべて同意
ただ空関係をなくしたら一本の作品としては気になるところは多いものの今よりまだ良かったかもしれない
零を持ち上げるために作中で空キャラ落とすのはは腹立った
しかも台詞だけだから説得力が全くない

19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 01:50:33 jEhpJRmb
セシル姉との兄嫁姦通純愛甘甘ラブラブいちゃいちゃ和姦シーンが無いのが最大の不満

20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 02:32:00 KMR6riA6
何年も待たせた割にはこじんまりし過ぎかな。
このキャラ達には広がりを感じないのがなんとも。ぶっちゃけ外伝。
パーティー固定だから会話パターンも減ってる。
空が異常なだけだったかもしれんが。

21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 04:58:39 vf6GFdDf
壁を越えるって意気込んでたわりには
釣りキチ暴走で勝手に壁が瓦解しただけに見えるんだよな

22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 06:53:01 DapHuzNE
“勝ったのになぜかこっちが不利な状況”
を連発しすぎてストレスだった

犬10匹に増えようが、いきなりまた立ち上がって
ヘトヘト(?)でもう一戦だろうが、構わないから
かかってこいや!って思った

23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 09:00:41 PfRGLNwD
>>9
自分も同意
ヨシュエスが支援課メンバーの引き立て役にされたのと
(なんとなく、1章でヨシュエスに会った後のロイドの会話で嫌な予感はしてたけど
というか、ロイドいいキャラだと思うけど、あの会話だけは嫌い
他の人元気付けるためとはいえ、『アリオスは無理でもあの2人なら超えられそう』
ってセリフはいらない)
葉隠が無くなったのがきつい

24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 09:15:09 0K+CRP6Q
>>21
基本的に釣りキチも知らん「誰か」の掌で動かされただけだからな。FCもワイスマン
が影から操ってたから似たようなもんだが、正直特務支援課がいようがいまいが、
結末は多分変わらなかった。もうちょっとロイド達がルパーチェの連中に対する
正義感を発揮してくれれば良かったんだけどね…終盤だけに弱り目のマフィア連中に
「ギンッ」とかやられても…

25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 09:35:59 3t6Xd6TZ
>>23
アリオスは無理でも~はヒヨッこ4人にはあれだけでは強さが見抜けず
後から経歴聞いたときにでも、とんだ勘違いだったと気づくことにでもすればアリだったんだが
釣りキチ:教授といいヨシュアの扱いといい、新キャラの凄さを行動で書き込むのがめんどくさいから
旧キャラを下げて凄いと言わせとけというのが透けてみえすぎ
前作がらみを抜きにすれば支援課も警察も良いキャラが多いだけに残念だよ

26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 09:38:49 ruLb6IFi
やばくなったら強い味方が助けにくるのはやめろ
ヨシュエスなんであんなに弱いの?


27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 09:42:54 0K+CRP6Q
オークション脱出時の、レクター→キリカ→課長の3連コンボはやりすぎだと思った。
ちったぁ自力で切り抜けろよ…脱出手段くらい確保するだろ普通

28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 10:32:42 FVKteLQn
敵がショボイ。前作まではクーデターの阻止とか結社とか相手にしてたのに
今回はしょぼいマフィアの連中。
連中は遊撃士協会の鼻息を恐れるような組織だし。

出し惜しみとかしないで普通に結社とか鉄血宰相とか教会とか巻き込んで
共和国とか帝国を舞台にしたでかい話をやれよと言いたい。

また何年も待つのめんどくさい。

つまらなかったとは思わないけど、面白かったけど、
期待していたものとは違うという感じ


29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 10:36:13 PfRGLNwD
>>25
ヨシュアの扱いもだけど、エステルの扱いも少々変
2人とも空の延長の上で劣化してる感じ
とりあえず、まず声優さんを変えようよ・・・

30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 10:40:57 0K+CRP6Q
そういや今回やたらエステルの「ガーン」とか「ごめんくださーい」がうざく感じたな
イベントにちょこっとボイス入るくらいなら、最初からいらんのとちゃうか?
あと「クク…」「ハハハハハッ」「オオオオオオッ」とかが気になった。
何でもいいけどやかましいっすよ、クルツさん。ガルシアさんも

31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 11:16:12 2HNsu9Jm
とにかくボイスだな。
最近のDSのRPGですらシナリオ中声出てんだからラスト間際ぐらいボイスいれてくれよ

32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 11:17:18 3t6Xd6TZ
>>28
そうそう。空FCはEDで黒幕は教授と判明して玉葱はただのフェイクと分かったけど
そのシーンまでは若干の謎は残しつつも間違いなく壮大な1つの物語が完結してたもんな

>>29
うんヨシュアのが顕著に出てたからヨシュアと書いたけど2人とも変
あと>>30と同じくごめんくださ~いとか1章で飛び込んできた時の声には何だよこれ?と思った
ボイスつけるならイベントフルボイスくらいして欲しいし、ないなら前作と同じで十分だった

33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 11:32:18 XxHhKrOq
>>7
今回は長かったような木がするがなぁ

たぶんファルゲーに飼い慣らされすぎて、
毎回NPCの会話聞くために狭い世界をかけずり回っていたせいだとは思うがw

俺的にはキーアがらみの話がとても唐突で、なにがなんだかわからないうちに終わってた
という印象だな
まぁ要するに、後編への伏線とかそういうことなのかなと思ってるけどw

34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 12:05:18 c+1XXEhm
ロイドのモテモテぶりはギャルゲー見たいでやめて欲しかったわ
真面目なはずなのにランディよりタラシに思えてしょうがない
またキーアが大事な描写吹っ飛ばして支援課のアイドル、しかも会う人会う人チヤホヤしててついていけない
ただキーアには人を引き付ける特別な能力を持つ可能性(実は女神とか?)があるかもしれん

みんなからもててすごい自分、ってのがある程度好まれてるのも確かだから商業的には正解なんだろうな
前作キャラが妙に弱い扱いされたのはプレイヤーの最強でありたい願望を満たすためなのかも
俺は遊撃士の持ち上げられっぷりももやもやしたから、前作キャラと今作キャラ正直どっこいだと思ったけど
相乗効果でお互いを良くしてるんじゃなくて悪くしてんのがつらいわ

35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 12:22:10 0K+CRP6Q
別にロイドがモテてもいいんだけど、あのクサイ台詞なんとかならんのかな…
それだけのことが言えるだけの人生経験積んでんのかお前は。人を説得したり、なだめたり
するのって物凄く難しいことなんだぞ。(エステルでもあれだけ頑張ってヨシュアやレンを振り向かせたというのに)
登場キャラ全部ロイドがちょこっと何か言っただけで、イエスマンになっちゃってるしな。
キャラ同士の葛藤とかあっても良かったんじゃないのと思う。

36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 12:24:44 REP+839y
偽銀を捕まえる時、劇場をうろうろしながら犯人に繋がる証拠を見つけるのかと思ったら
グレイスがあらわれて犯人バレ
オークションもどうにか足掻いて潜入方法を見つけるのかと思ったら
みんなが少しずつお膳立てしてくれたところでいいところだけ持っていく
なぁロイドたちって一体なんの壁を壊したんだ?

37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 13:45:49 PfRGLNwD
そういえば零やっていたとき、空と世界観が同じはずなのに
なんか違うナーと思ってたけど・・・
イース7に近いんだ、なんか

38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 13:51:17 XOosiBuB
>>35
前作は女主人公だったから目に付いてたがロイドも言われりゃそうだな
大して苦労もしてないお前が説得した言われても納得できんわ

39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 14:05:47 PfRGLNwD
>>38
エステルは描写不足だと思うけどね
空は人数も多かったし

40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 14:29:28 REP+839y
エステルってそんな説得シーンってあったっけ?

41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 14:36:46 22r3jn1Y
ヨシュエスレンがいらなすぎた。

前作までは好きなキャラで、今回も特別言動に不満を感じたってわけではないんだが…
3日連続で中華料理を食べて、いい加減食べ飽きた所で
次の日和食注文したら、昨日まで食べてた中華料理がサプライズとして出された。みたいな感覚だ。
とにかく新主人公による新作ゲームがやりたかったのになぁ…

42:やめられない名無しさん
10/10/30 14:56:32 G9xrXzFb
旧キャラは出さないべきだったよ。
零は零で割り切ってもっとがんばって作って欲しかった。
ちょこまかと旧キャラを出したりして作りこみの甘さをごまかしてる感じはした。

43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 15:01:29 0K+CRP6Q
3rdが繋ぎの作品だと思ったら、零も繋ぎなんだもんなあ…何となく漫画の引き伸ばし
見てるみたいで悲しくなってくるわ

44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 17:20:23 n9gJVeVk
普通におもしろかったけど、3rdで幻焔計画とか帝国関係の話を出しといた癖にあえてスルーして、D∴G教団とか新たに出してきたのは何故なんだ
幻焔計画はさらにスケールでかいよ~みたいなこと言っといて全く関わってこなかったよな
なんか考えがあるのか?

45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 17:35:36 iGN19mkr
>>22
>“勝ったのになぜかこっちが不利な状況”
空の軌跡の時から気になってた。倒したハズの敵がすくっと立ち上がったりとか。。
たまになら良いけど、連発されると戦闘シーンが茶番に思えるから困る。

ちょっと違うけど3rdのカシウス戦なんか一番酷かったな。
勝利したはずなのに、逆にこっちが膝をついて相手に見下ろされてるしw

46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 18:28:29 pxNS7Aby
会話のバリエーションが多いのは結構だけど
本とか隠しクエストみつけるために会話を半強制的に見せ付けるのはやめて
なんでイベントが進むたびにあちこちぐるぐる回って会話しなきゃならんのだ

47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 18:36:03 6jrlzgpj
ICB前の連戦なんて最後まで勝っても
負けたことになってるし、なんだこれ

48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 18:39:31 b7cwFU50
>>25
ラストダンジョンでの台詞は酷かったな。
「教授よりマシ~」「教授よりも~」
いい加減しつこい。お前らそんなに教授が好きかと思った。
旧キャラを踏み台にしたとかそれ以前に、台詞自体野暮ったい感じがした。

エステルってSCで教授倒した直後「あんな奴どうでもいい」って言ってたよな。
だったら、一々教授のことなんて話すなよ…

49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 18:52:07 7eP/hoDo
UI周りの不満点というと魚の交換もそうだけど椅子を通過できないことかな

椅子に当たり判定があるからカウンターごしに会話しにくかったり
中華料理屋で宿屋部分-出入口の動線が大回りになる

まぁささいなことだけど。

50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 20:30:33 0K+CRP6Q
>>46
空までは一章一地方だったから良かったけど、今回クロスベル中心で章変わっても
ずっと一緒だから回る手間が物凄いことになってるんだよな…
少ないMAPでプレイ時間稼ごうとしてるような感じがする。実際街の人と大して
会話しないでプレイすると驚くほど早くゲームが終わる。

51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 20:50:36 6jrlzgpj
空FCの各章毎で仲間が入れ替わり立ち代りで
最終章で全員そろって好きに使えるって良かったんだがなあ

52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 20:50:47 1Zai3FV4
NPCやサブクエや本集めに力入れなくていいから本編大事にしてくれよ
今作のテーマや後半の急展開とかおかしいだろ

53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 20:59:32 b7cwFU50
不満ってほどじゃないけど「!」のエモーションバルーン多用しすぎじゃないか?
道中でストーリーが進展するポイントに辿り着く度、4人一斉に「!」

54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 22:02:16 DeurPG1O
モンスターの使いまわし感が異常だった
中盤まではみたことない奴とかもいて新鮮だったんだけど
最後の方に出てくる新規モンスはボスモンスの劣等種だったり酷いのだとレベル違い・・・
月の僧院に出てきた悪魔がかなりかっこ良かったから色々期待してたんだけどな

でも、会話して周るの面倒くさいって文句は正直見当違いだと思うぞ?
だって、ただクリアするだけならやらなくてもいい要素なわけだし
完全クリア目指すような奴がその程度のことで弱音は甘え

それに狙った面倒くさいなら開発からしてみれば「してやったり」だろうし
俺としても歓迎むしろもっと作り込んで欲しいくらい
そこはユーザーに遠慮することない好きにしたらいい

55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 22:13:19 vaZllhNX
>>54
その辺の不満はすべて世界の狭さが原因だろうな。
町やフィールドが違えば新鮮さもあるが、5章分同じ町に詰め込むとさすがに
人だけじゃ飽きてくる。
 

56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 22:25:34 REP+839y
会話するにも適量ってものがある
一通り会話するのに何十分かかるんだよ
しかもちょっとイベント進めたらまた変わるし、会話好きでもあの量は苦痛

57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/30 22:51:08 DeurPG1O
だから苦痛なら自分で判断して程ほどにすればいいんだってw
別に会話は義務じゃないんだしね

ただ、会話テキストの作り込みを多少減らせば他の要素が充実するんだったら
バランスを考えるべきだとも思う

俺としてはこのままドールハウスのように緻密な作り込みを目指して欲しい
章ごとに家具や小物の配置が変わったり
イース7で優れていた建物やフィールドの縮尺もとり入れて欲しい
あとは夕方の町並みとか夜の町並みとかもっと歩きたいよ
ってこれ要望かww

58:やめられない名無しさん
10/10/31 00:05:15 dLaEnM8b
舞台も変えて、キャラも一新したのだから
ノリも一新して欲しかったなあ。空の軌跡のまんまで
お気楽極楽大作戦って感じなのが手前勝手だがどうにかして欲しい。

59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 00:28:59 UvajXyZ+
キャラデザは各々の評価としてイラスト量がもう少し欲しかったな
ステのグラとか一枚絵にしても、エナミのブログで手が回らなかったところが多かったって言ってたし

あとは天眼や情報で敵の情報知っても図鑑に反映されないところかな、その使用に気づかないでいくつか収集し損ねたわ

ストーリーに関しては疑問に思ったところは勿論あるけど特にボロクソに叩くところはなかったかな

まぁ一番不満なのは今回も続編待ちでヤキモキさせてるところ
なまじクソゲーだったらとっとと見限れるんだがな

60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 00:35:04 PF4Xeyb5
会話回収が辛いと感じるということは、会話のテキストがそれほど面白いわけではないということか。

あと、主観だけど戦闘不能回数とリトライ回数の記録は止めた方が良いと思う。
気にしなければ良いのは解るが、やっぱり割り切れない人も居るし。俺とか。
戦略も偏るし、余計なリセットを強いられることになる。

DS版ドラクエなんかだと4では全滅回数を記録してたけど、5以降は廃止になったしね。

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 00:37:50 gHGH9p5B
作り込みが英伝の魅力の一つなのに飽きさせるのはマズくない?しかも空は大丈夫
って意見があるならなおさら。シナリオだけ追っても、王道だし、後半の展開が急
だし短く感じると思うぞ。小説じゃないんだからゲーム演出・構成も評価の内だと
思うぞ。
 次もクロスベル内で完結すならそこんとこは改善するべきだと思うが。
今回は空よりキャラの造形が安定してたからそこんとこは生かしていくべきだな。

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 00:43:18 KUe+z+En
反省会スレ立ったのかw

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 00:49:23 H1FEwN9u
100時間以上じっくり腰を据えてて零クリア
大きな不満はないけど小さな不満が降り積もる感じだ
何よりテーマらしき壁とか葛藤とか感じられないのがきつかった
世界観、音楽、街の人々の繋がり、作り込みの丁寧さは
このシリーズの魅力だし好きだけど次も同じような話ならもういいや
出し惜しむのも結構だがせっかくいい材料が揃っていても
料理しなければ腐らせていくだけのような気がするぜ

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 01:10:16 UvajXyZ+
>>62
クロスベルに光と闇があるようにゲームにだって溜まってたもの吐き捨てたい場所があるんだよ


65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 01:10:31 IWtMpD+Q
ストーリーが売りの英伝でストーリーに疑問が出るのはどうかと思う
壁や葛藤がない、後半の展開が急だなんてメインストーリーの肝だろうに
会話回収にしても会話回収でメインキャラの何気ない一面があるからな
特にキーアなんてインターミッションでNPCに話しかけてこそキャラを引き出してるみたいだし

66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 01:30:00 5MFJgEG7
>>65
インターミッションの件はどうかと思うよな
最初クエストもロクにこなさず一本道で病院行こうとしてたからキーアに愛着も無いし
周囲にやたら持ち上げられてる理由がさっぱりわからんかった(やり直してみてなんとなく理解したが)

せめてツァイト並みに序盤から話に絡んだりメンバーに協力していれば印象は違ったんだろうけど

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 02:22:13 hBfNvuIM
ラストの集合写真は一枚絵にすべきだろJK

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 02:52:03 dbXQeHYC
>>66
俺はキーアの反応がかわいいからめちゃくちゃ話しかけまくって愛着湧いてたたから気付かなかったが、軽く流しながら進めるとそういう認識になるのか…

今回、序章から中々おもしろかったしオークション潜入とか盛り上がる話もあったけど、確かに後半が急ピッチすぎたな
序盤微妙で後半が神な空FCと反対な感じ

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 03:06:30 oLQ7OgRS
>>66
キーアは二章の終わりにはもういてもよかったと思うぜ
中盤以降に出てくる上におつかいイベント・戦闘に連れていけないから、内容短いインターミッション以外
ポジションは重要だろうにメンバーとの関係等を掘り下げる場面があまりなかった

というかせめてインターミッションは、キーアが支援課に来た翌日からにするべきだったんじゃないかと

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 05:55:32 niFF8TDX
レン絡みの茶番がとにかくウザすぎたなこれ
最終章の前ぐらいで終わらせればまだマシだったが
ラストのラストまで出張ってきて最悪だった

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 06:26:47 C7Gpin14
>>67
それは確かにそうだなw
あれは俺的には意外杉てちょっと萎えたwww
まさかあそこでちびキャラのままとはwww

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 10:15:53 e7bBb57Z
警察官なら本来、犯人や犯罪者を追い詰める立場なのに、逆に追い詰められてる描写
ばっかりだったのが悲しかったな。敵側がもっと圧倒的で魅力があればそれも
良かったんだろうけど、敵がそこらの魔獣・そこらのマフィア・ヤク中の警備隊とかじゃな…
>>67
3rd以降どんどんエンディングが手抜きになっている感じはある。結構ああいう演出って大切なんだぜ

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 10:29:01 rXcWfLdr
空の軌跡のキャラがキモブサになってるのが不満

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 10:45:36 RSqislCV
もともとキモかったじゃん

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 10:47:35 rXcWfLdr
キモくねーよ
今のほうが爬虫類顔で遙かにキモくなった
新キャラは普通なのにな

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 10:50:26 fsCNqPst
泣き顔グラは全員ひどい
エナミはだめだろ…

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 10:51:46 181i8Xdo
書き分けしようとしたら変になったんじゃないの?
新キャラはほぼ判子だし安定だな。

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 11:35:22 pVyCAEzT
やっとオワタ。なんつーか、こんな半端なゲーム勘弁な感じだった…。途中意味不明な話しはあるし、まだテイルズ辺りの方がましだわ

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 11:38:02 +VBJclWS
PC版空FCの時はもっと酷かったんだよ

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 11:41:49 6j3a47cB
どう転んでもテイルズよりはまし

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 12:10:27 IWtMpD+Q
>>69
オークションから逃げ帰った後が見たかったよ
支援課メンバーがキーアを受け入れるシーンが必要だった

キーアのああいうキャラが好きな人はすぐ受け入れられるだろうけど
苦手な上に掘り下げる描写がほとんどないから愛着が全く湧かなかった
なのに終章では支援課メンバーがキーアを守るとか言っててプレイヤーの感情置いてけぼり

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 12:18:38 ZpNJqTBf
メインストーリー短いくせにクリアするのに50時間掛かるってのがな…
しょーもないサブクエで水増しされてる感じ。

料理の材料集めて来いとか、警察の仕事じゃないだろ…
支援課が遊撃士のパクリとキャラに言わせて開き直るなよ。
警察の仕事をしてるな~と思わせるサブクエ用意しろよ。

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 13:10:07 qadFi1fo
空FC廉価版が1000円値上げだってな
今までこんなことしたメーカーなかったろw

84:やめられない名無しさん
10/10/31 13:23:52 dLaEnM8b
なにそれwww
ファルコム商法極まれりだな。
今度は早く買わないと、ねあげちゃうぞん☆ってノリで
初回限定版大量に買わせるのかww

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 13:30:05 tYpazrsQ
通常値段を期間限定で安くしてただけだろ
期間限定とはいえ廉価版をさらに安くしてくれてたらありがたくね?

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 13:38:03 +VBJclWS
普通はFC廉価版に合わせてSC、3rdを廉価版出して同様に値下げるべきなんだが
てかそれ出たら空をPSPで揃えようかと思ってたんだが

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 13:51:22 G1SNLoW4
サブクエはむしろたくさんあったほうが嬉しいがな

本編進めたいなら無視すりゃいいんだし

アーツスキップはマジで欲しかった

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 14:41:03 W/FTlmNC
ついでにチームラッシュも頼む。
こっちは順番次第でST異常の掛かり方が変わるから難しそうだが。

クエといえばランク1st条件がギリギリすぎんのはいくらなんでもやりすぎだわ。

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 14:58:30 SDAWQCZQ
>>83
DL版などを期間限定で値下げするようなものだけどね
世の中にはDLCでお金取っといて、後で完全版出すメーカーだってあるし
そんな事言ってたら、日本の大手はほとんど該当する

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 15:23:03 JCU770w3
いい加減零と関係ない不満を書き込むのやめろ

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 15:44:43 21vzPsKt
>>79
確かに、初めてFCやった時の感じに似てる。不満と言えば、やはり空より
シナリオ全体の規模が縮小している所だが、各キャラの設定や会話は普通に
面白かったな。ファルの場合、イースにしても空にしても2作目でしっかり
仕上げてくるから、(しかし3作目でコケる訳だがw)今回残された謎なんかが
次に納得出来る形で解決していたら、俺的にはOK。続編も同じようなノリ
だったら流石に萎える。

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 15:50:24 2Wd8ZM06
工房のウェンディとかシーカー姉妹とか
ネタで似せるんじゃないのか?っていうのが何個かあるけど
ファルコムってこういう事よくしてるんだっけ?
ティオのネコミミもどきも狙ってて嫌なんだが。可愛いけどね

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 16:40:59 gHGH9p5B
>>91
FCの場合は意図的だが、零の後半の展開はどうだろうね。
FCは旧来のファンに向けて白き魔女みたいな牧歌的な旅ゲーを意識したんだろ。
たとえ嫌いでも世界観に愛着もたせる装置として、SCで役にたった。
 零はまだ完結してないから次回作まで評価保留だが、今のところの個人的な評価は
シナリオ 空>零
キャラ  零>空
かね  

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 16:52:35 9nTb0ukV
不満点といえば

物語がすごく狭い、空FCより狭い
伏線の回収がほぼできてない、むしろ増やした
闘う→敵がくたばらない、ピンチ→誰がが割って助太刀をするのパターン多すぎ

次でクロスベルは最後だろうけど、展開を何とかしろい。
個人的には100点満点で70点ぐらい

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 17:12:20 IWtMpD+Q
>>92
ティオは最初ネコミミで引いて全身絵の内股部分でさらに引いたな

あと民間人のために働く遊撃士たちと違って支援課メンバーは別の目的があったり
行く場所がなかったりで集められたものだから、市民のために働いているというより
ただ本当に遊撃士の真似しているだけって感じだった
やってることも遊撃士でもできそうなことがほとんどだし
せっかくの警察なんだからもっと遊撃士と一線を画すこと出来なかったんだろうか

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 17:14:10 e7bBb57Z
70点くらいの作品だろうな。まあ良作のレベルだと思う。
続編の出来で評価が変わるかというと、自分の場合はそれはないな。本来一本の
ソフトなんだからそれ単体で評価すべきだと思う(まあ人それぞれだが)
何というかな…もう少し3rdで張った伏線を回収してくれれば、もう少しすっきりした
気分で終われたんだろうけど、結局レン関連しか解決してないし、零のストーリー
でさらに謎が増えた。しかも次回作への期待や興奮を感じないエンディングだったし。
期待外れとまでは言わんがもうちょっとね… 帝国や共和国ってこの先描かれる予定あんの?

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 17:26:49 gHGH9p5B
>>96
一部ならまだしも帝国・共和国全国を旅するのは厳しい気がする。
リベールの数倍、下手するとそれ以上の大きさだからファルコム体力からすると相当の覚悟いると思う。
 今後も自治州を中心に、大きくともノーザンブリアとかレミフェリア辺りで展開するんじゃないのか?


98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 17:28:44 5MFJgEG7
>>95
そもそも空から世界設定共有してるのに何で警察って設定にしたのか不思議
現実に存在するから組織構造とか理解しやすいしとっつきやすさを狙ったんだろうけど
それが却って足を引っ張ってるっていうかクエスト内容然り違和感しか残らない

どうせ遊撃士の真似事するなら探偵事務所でもいいじゃんよと思ってしまう

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 17:34:39 uhcoIVRD
お前らRPG本当好きだな
こんだけテキストあってまだ狭い言うか

今第4章だけど、セリフの多さと移動の多さに限界です
惰性でやってるわ

もっとテキスト短くしてくれ
あとルーラ欲しい

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 17:36:46 c7T2pH+X
ファルコムって、サブキャラの会話重視するよね
→展開変わるたびに変更とかやりすぎ

やり込み要素満載にしよう
→RPGで何周もクリアするの考慮するとかやりすぎ。

ここら辺は極端にやりすぎたと思う。


101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 17:39:10 H1FEwN9u
>>98
対立関係にある警察からの視点ってのは最初面白いとおもったんだがな
蓋を開けてみりゃ遊撃士の真似事、クエストも酷いものはおつかいかよってなレベル

空FCは明らかに続編有とわかったけど零SCってまだ確定じゃないよな
またクロスベルが舞台だとしてもロイド達とも限らないし
別舞台や新キャラでレンのように零の伏線回収してくるかもしれない
新規歓迎とか謳っていてシリーズ通してやってりゃわかる事だろってのはおかしいわな
だから単体作品で見ると零は微妙
俺も良くて良作、キャラとかに愛着持てないともっと低いしつまらんと思う

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 18:10:35 e7bBb57Z
>>97
別に帝国の全部を描く必要はないと思うのよ。リベールだって作中で描かれなかった村とか
あると思うし。一地域に主要都市一つと村一つ位で描いて、全体MAPを大きく見せればいいんじゃないか
と思うんだ。別にリベールの数倍の広さなんか期待しない。回るのも大変だし。
帝国も6~7地域くらいに分けて、(あくまでゲーム的にだけど)リベールの1.5倍くらいの
大きさのMAPにすれば十分出来ると思う。よく考えたらリベール描かれてから6年経ってるんだぜ?
零プレイしてから、この先どんどんスケールダウンしていくんじゃないかって不安だよ。


103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 18:22:30 gHGH9p5B
>>101
キーアがいるからメンバー変わったとしてもロイドが主役じゃないか?
伏線残してるところをみると舞台もクロスベル中心だろ。帝国、共和国の最東端・最西端
やレミフェリアに行けるようになるかもしれないが。

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 19:04:09 qadFi1fo
キーアさらって箱詰めしたのはレクターなんだろうなあ
IBCバトルん時に鉄血宰相の計画道理なんたらとかいってたし
帝国派議員から太陽のとりでが拠点だってのは把握してたかもだし

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 19:13:22 c7T2pH+X
>>101

ロイドの兄貴倒したのは実は別の人でした(誰かは不明)ってな
状況で主人公交代はないでしょ。

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 20:20:05 e7bBb57Z
>>105
エンディングで ZERO NO KISEKI is Finished って出てるからロイド達が主人公でない
可能性はあると思うぞ。(自分的にはそのほうがありがたい)今回残された謎というのも

・ガイ殺害の犯人
・キーアの正体(多分クロスベルの避けられぬ運命とやらも関係してるんだろう)
・キーアをオークションに出品しようとした黒幕

大きな部分はこの程度だろ? もちろんロイド達も出てくるだろうが
別キャラ視点で解明できないことは無い。そもそも今回の主人公連中ほとんど
人間的に完成されちゃってるから、精神的な成長とかあまり期待出来ないし、
あのテンポでストーリー続くの勘弁。


107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 21:11:34 gHGH9p5B
ロイド達になるかは知らんが、少なくとロイドが主人公の可能性は高い気がする。
別主人公でも回収出来ないことはないが、ロイドに懐いてるキーアとロイドの兄貴
が残りの謎ということを考えると不自然だと思う。

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/10/31 21:33:23 IWtMpD+Q
ロイド達が主役続投として教団もしくは結社相手に警察として何ができるんだろうか?
マフィア相手にすら警察らしいことしてないというのにそれ以上の相手を逮捕するのか?
ブルブラン逮捕とか空キャラ引き立て役にするのは却下な

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 01:13:09 Qy2uQ7EL
ドラゴンやら戦艦やらラ○ュタやら出て来た前作からのスケール落差は確かに凄い。
空の至宝って多分最上位だろうから以降どーやって魅せるか期待したんだけど。。
マフィアとカルト教団の話でした^^

110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 15:27:11 tdQTkecG
現状だとまるで物語のために街や世界が形造られているように感じる
無駄がない故に一本道の展開になりやすいってことだ
物語に直接関係のない部分も高めていって欲しい
序章の遊撃士クイズみたいなやつは良かったよ

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 15:43:10 kylg7GvJ
安くなったら買おうと思うけど、このスレの人達的には「不満はあるけど楽しめた」って感じ?
このシリーズはやった事ないけど、>>1を見ると一見さんにはちとシンドイかのな

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 16:14:00 g8XAKj9R
ラストの主人公置いてけぼりの
茶番に寒気がした
前作のキャラが無理やりでしゃばって謎回収うぜぇ

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 16:17:35 tdQTkecG
>>111
これがシリーズ初だったけど
不満はあるがここまで頑張ったならもっとやれたろ的なわがままばっかかな俺の場合
それよりもシステム上のバグ見当たらないってかほとんど皆無なのが素晴らしい!
60時間は間違いなく保証できる俺の場合初回クリアまで72時間掛かった^^;

でもあまり期待しすぎるとがっかりするだろう、中小メーカーの作り込みをイメージして買えば大満足の出来

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 16:19:26 j3vrgC+D
一見でも大筋問題はないが、情報量が多すぎるのと、前作からキャラが
少々出しゃばるのからそのへんはご注意を。
付け加えるとファルコムのことだから続編でた後に廉価版がでるから
それまで待ちな。

まあ、評価としては丁寧に作ってる80~70点ぐらいの良作って感じじゃないの。本スレが
言うように神作・100点とか期待すると裏切られるかも。

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 17:12:22 eFh3SJ2d
冷静に「うん、面白かったよ」って言う感じ
「うおおおおすげええええええくぁwせdrftg」とはならないけど面白かったよ

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 17:21:18 sPJjSKdQ
>>114
本スレでも80点前後の評価だと思うよ
むしろ100点なんていったら本スレでも叩かれる

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 18:42:00 Rckj6Jnj
2周目終わったがやっぱりラスボス近辺の荒さが一番気になるな
脚本練りこむ時間全然なくて突貫工事で終わらせたんじゃないかと思うくらい
雑な説明台詞が混じってる。主にエステルとヨシュア

教授比較に始まり最後のパテマテが自分の意思でとか、後者は語らない方がよっぽど説得力あるし前者も論外
前作の2人は零全体通してかなり適当に使われてるけど、それ以前の問題としてこの台詞はないだろ
前作キャラでそれなりに描写されてたのレンだけじゃねーか

まあ2周やってみたら、ラスダン突入まではかなり盛り上がれたし
上関係以外はきっちり作りこんであるのはわかったから
全体で見れば1周目クリアの時ほど悪い印象でもないんだけど、ラスボス近辺が悪いって印象良くないわ

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 18:54:35 g8XAKj9R
そういえば戦闘中だけはLRで視点角度変えれるんだな

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 19:23:06 kJaNToLx
変な言い方だが、不満が無いのが不満というか無難にまとまり過ぎてるというか・・・
前FCはいい意味でも悪い意味でも不満があったからSCを期待したとこあったから
今回も一部批難されるレベルのどんでん返しが欲しかったかなーと・・・
まあ、それやると「またか」って叩かれるんだろうけどね

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 19:30:37 XcMkUtOd
FCみたいな引きがあると期待してたら拍子抜けしたって意見は見たな
どっちになっても不満は出てただろうなw

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 19:51:35 fetCS29a
>>116
本スレはヴァルドヴァルド言ったりノリが完全にVipなのがほんとウザイ。
けいおんスレとも似てる。

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 19:52:26 kJaNToLx
FCは一部で不満が言われたみたいだからな終わり方が
だから零は謎を残しつつ作品単体としては綺麗に終わらしたんだろう

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 20:36:06 3qsQI2YW
マイナスの声がプラスの声より印象に残りやすいのはわかるんだが
ネット、特に2ちゃんの評判には左右されないでほしいもんだ

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 20:43:53 GC639X50
tkここ不満吐き出すスレだよな

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 21:23:12 0YoNE9mn
物語の展開や描写が大雑把で素直に楽しめなかったなあ
物語進めててもなんで?て箇所が多かった
ガガーブも空も物語が好きだったから期待してたんだけど

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 23:11:41 udSi9OYH
ボリューム少ない
なんか物足りない

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 23:15:47 51apzqNE
食べるだけでそのレシピを完全に覚える味っ子的スキルがなくなったのが残念。
面白さの53%は減った。

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 23:16:22 4GzoAeay
>>117
空SCからそんな感じのが多いよ
説明しなければならないところで不足して
要らんところで入ってるという
素人目から見ても『ここをこうすれば』っていうのいくつかあった

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/01 23:32:32 j3vrgC+D
名作になりきれない所以だから。
同系統のRPGに個人的には好きでないグランディアがあるが、客観的にシナリオを
みると物語構成の上手さが軌跡より数段上だし。そこらへんは今後の課題かね。






130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 00:04:50 kFBJ+3xG
雑魚戦がつまらんな。
序盤から終盤までやることがあまり変わらないから途中で飽きるんだよ。
ペルソナ3,4辺りと同じような駄目さを感じた。

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 00:05:25 k1ZCAhF4
ワンダーランドに行けると思ってたのに・・・
ちょっと出し惜しみがありすぎるのでは。これ一作でクロスベルの話は完結させて
ほしかったな。

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 00:15:11 bVwZ2fiU
空プレイ時はヨシュエスやレンのことは別に好きでも嫌いでも
なかったが、零で完全に嫌いになったな。
なんであいつらのお涙頂戴劇を零でまで見なきゃならんのか。
しかもEDにまで引っ張りやがって。
もう今作で奴らの家族劇は完結したんだから二度と出てこないでほしい。

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 00:31:02 XrDyFePt
>>121
ここは本スレに入れない不満を書くところじゃねーよ
けいおんスレに似てるとか心底どうでもいい

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 02:11:43 CJKf56DA
色々と残念なとこはあったけど一番はやっぱり幻焔計画が完全に放置だったこと
3rdで期待持たせといてこれはかなりひどい仕打ちだった
親父が解決した5年前(だっけ?)の事件とレンの過去っていう空で残された結社関連の謎を解決して、新しく布石作っただけで終わった
空の補完+次作への布石って3rdとやってることが変わらない
ただ完結を先延ばしにしたようにも見える

空FC&SCに比べてラストもあっさりしすぎで余韻も何も無い
音楽も流石に悪くは無かったけど名作も無し。空2作のようにストーリーと相乗して盛り上げることも無い

好感度、実績も何がしたいのか分からない
周回するメリットを作るだけなら分かるが、しないことでのデメリットを作るのは不快でしかない

期待して待ってただけあってかなり残念
空の2作が名作なのは偶然だったのか、次作で見極める

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 02:13:14 CJKf56DA
ミスった
結社関連「以外」の謎だな

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 02:14:12 wyYnWICr
遠藤綾以外声優がゴミクズなところ

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 02:34:39 0VA3YH0q
>>136
それはいくらなんでも

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 08:09:13 8kdnuIX5
そうか?声はそいつだけ違和感あった。
あの顔のヒロインにしては声老け過ぎだろ。+20歳ぐらいに感じる。

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 10:38:32 bVwZ2fiU
エリィはものすっごいアニメ声で逆に苦手だった。
あとエステルも。
声優はエステルがFCの頃から成長してると
わかっててあんな風に演じたのか?狙いすぎだろ。

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 11:30:01 XrDyFePt
つーか、なんであんな半端に声入れてくるんだよ
ボイスにつける容量を他のことに使えよ
正直、無駄でしかなかった

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 12:42:35 Eeyv2ezb
エステルは声変わりすぎ。
ティオだけ逆にマッチしすぎ。

あと何が一番不満かってSE関連だな。
敵を殴った時の音とか倒した時の音とか。
クラフトもそう。金剛撃とかショボすぎ。

空の時のような爽快感がない。

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 13:29:28 37wwCwXI
次回作で改善して欲しいこと

・市街地でのショートカットが建物内で使えない

・Sクラフト以外がスキップできない
ザコ戦は先制攻撃で多用するので、一斉攻撃のスキップが特に欲しい

・ボス戦の展開がマンネリ
ボス撃破→ボス復活又は敵増援→味方増援かつ一撃撃破の展開が多すぎ

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 14:20:12 7Rrvec+g
敵撃破→敵立ち上がる、あるいは増援→ピンチ!→助っ人登場!

空からこのパターン、続きすぎ
後、また前後編商法かよ

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 14:47:55 qSWlfWbj
メインストーリーと関係ないどうでもいいサイドストーリーものだったな
いつ終わんだよこのゲーム

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 15:47:33 o91c7IxA
支援課4人がどうにも魅力的に思えなかった
癖のないキャラもいいけど
少しは尖った部分があっても良かったのにな
欠点の無いキャラになると会話も無難で楽しめなくなるから致命的
脇の方がいい味出してたよ…

>>106
俺的にはそっちがありがたい
またロイド達なら別行動とか少しは変化球で来てくれればなと

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 17:26:01 dw79oM6R
不満というかまぁ要望に近いが、キーコンフィグは欲しかったな。

Lボタンを○ボタンと同じ機能にすれば、聞き込みや○ボタン連打で終わる
雑魚戦は片手でできるようになるw

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 17:49:43 Eeyv2ezb
ノエルさんだけよかった

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 19:51:11 f9EbWHfz
不良たちが喧嘩してたのを遊撃士が止めに入って
なぜか警察がレースを提案した展開の持って行き方に違和感
警察なら喧嘩諌めろよ
しかもなんでゲームごときでランディぶちぎれてるんだよ
提案、見せ場、勝利ともにランディだから出来レース乙になったわ

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 19:52:55 m/+yGJQl
個人的にカジノいらんかった
さすがに稼げるけど3rdのあれ思い出して気分が悪い
あとレア敵の出現率をなんとかして欲しかった

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 20:09:20 mXA6Mmrc
なんていうか、支援課のみんなが「良い子」すぎた。
ランディが猟兵だったって事実を聞いても
「そうだったんだ」で済まされたのが何とも。

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 20:28:09 Eeyv2ezb
それは思ったな。
キャラに関して言えば空の方が全然良い。

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 20:28:50 H4Q8k3Cb
>ランディが猟兵だったって事実を聞いても
>「そうだったんだ」で済まされたのが何とも。

ヤローの悲惨な過去話なんて空三部作でやり尽くした感あるから
プレイヤー的にも「そうだったんだ」で終わってたよ
殺人歴のあるキャラはもう食傷気味

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 21:17:28 nW+1rYjM
何となくペルソナ4あたりをイメージして作ったのかなあ。今回のキャラクターって。
(特務支援課はペルソナ3の寮生活に似てるような感じあったけど)
他作品と対比したくはないけど、ペルソナの方はキャラクター一人一人が心に問題を
抱えてて、仲間たちとの交流や自分との対峙で問題を乗り越えていくんだけど、
零の軌跡の場合、ほとんどロイドの一言だけで片がついちゃうんだよね。
何となく自分はそれが気に食わなかったな…

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 21:38:18 f9EbWHfz
ロイドとエリィ、ロイドとティオ、ロイドとランディのイベントはあったけど
ロイド以外の3人が絆を深めるイベントないからな
それ以上に物語の鍵だろうキーアと絆を深めるイベントがないのが痛い

そういやこの作品のテーマってなんだっけ?

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 22:24:03 eUwbVcGG
今回は警察とマフィアやチンピラども相手なのに
双方のガラが悪くねえよなあ、ドーベルマン刑事の加納みたいなキャラとか
居てもよかったのに。警察自体の威信が低下しているのだったら
なおのこと焦りから武装集団を形成してもおかしくはないのにな。

空の軌跡を引っ張りすぎなんだよ、だからブレイサーのパクリなんて
方向にいっちまったんだなあ。ブレイサーは民間とふれあいが多いから
穏健派でぽわーんな感じの連中でも分かったんだが、
警察の特務課ってのは猟兵団みたいなもののほうが納得いくんだがなあ。

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 22:52:27 BSSE0FJo
終盤の支援課と遊撃士の共闘は空FCの王室親衛隊と遊撃士のそれを彷彿とさせて燃えたんだけど
どうせだったらエステルやヨシュアではなく、ヴェンツェルやエオリアをPTに入れたかった
SCではレンが加入するだろうけど、どうせだったらエステルたちもSCで加入して欲しかったわ

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/02 23:38:14 bVwZ2fiU
リンやエオリアあたりはSCで使えそう。少なくとも顔グラは追加されてる。
スコットはグラッツポジションで。

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 00:05:55 VmmrwUKm
まさかの警察官がカルト教団からクロスベルの平和を守った。Fin

場所が場所なだけに両大国威力侵攻ぐらいの展開期待してたわw
散々導火線が云々~煽ってたしな。

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 00:25:35 YBWi57ov
>>157
名前知らないけどスコットさんのお友達はリッジさんポジションだな

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 00:57:10 EgwaLXEo
>>158
それは次でやると思ってる

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 01:23:23 0ZInofyF
前作が前後の超編だったから今回もそれくらいしないと前作を超えないと思ったのか
無理やり引き延ばしたのかっていうくらい内容薄いよなー

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 01:58:39 xO0CurRv
4章だかいつだか忘れたけど、クロスベルの街の音楽がやたらよかったときがあったな。
なんだったっけあれ。

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 02:10:43 wB6YAJgU
確かに警察、遊撃士、教会、結社、帝国、共和国と色々駒があるのに縮こ
まった感はあるよな。俺もクロスベル挟んで帝国・共和国両軍が対峙する
場面でED突入ぐらいは期待した。

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 03:23:15 MQshTGzD
でもそれやると不戦条約とかなんなの状態になるしな

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 06:41:46 zzG9ivYM
最後の事件解決後に、市内を歩き回れなかったのが心残りすぎる
折角ほとんどの会話回収してたのに、最後の最後で尻切れトンボな感じ

住人のストーリーも次回作へ引き継がれるのかもしれないけど、
そんなモブキャラの事なんて数年後には忘れてるよ・・・

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 10:23:03 a8vn6Mek
次作では両国の対峙くらいのことが無いと空SCの盛り上がりには絶対に劣る
まあ幻焔計画は福音計画以上の規模、とかオルフェウス最終計画だとかさんざん期待させた以上何かしらあるだろうけど
零は完全に次作の準備段階であって次では最高に盛り上がってくれるんだろう


とでも思わなければいくらなんでも残念すぎる
逆にこの通りなら後で評価があがることもあり得るけど

でもノエルさんと歓楽街のビッグバンドのBGMは評価できる

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 10:49:33 PZpkj849
まぁ空FCよりはおもしろかったしSCには期待
待たされるのは嫌だけどな

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 11:26:45 aE6zLMIw
でも両国対峙っていうか、似たような展開はもうSCでやっちゃってるからなあ…
SCでクローゼがハーケン門で、ゼクスと対面したあたりは盛り上がったけど、
今度はエリィが似たような役回りするのか?二番煎じは同じ世界でやられると
本当に飽きると思うぞ。とにかくクロスベルの立ち位置がリベールとかぶりすぎてるんだよ。
大国の狭間だけど、何かしら特徴があって自治を保たれてるとか。まあリベールの方がのどかな感じではあるが

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 11:31:37 V5qRCYXk
>>150
自分的には、空キャラが「良い子」
零キャラが良くも悪くも「大人」って感じだった


170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 11:51:38 V5qRCYXk
>>168
両国対峙ってもリベールの方はリベールとエレボニア(カルバードは友好国だし)
クロスベルはエレボニアとカルバード(リベールとクロスベルは中立)
という違いがあるけどね
あと、伝統を守ったまま、まともに成長したリベールと違って
急激に成長した分足元が弱いクロスベルの方が脆い
導力停止現象の時のリベール人は、一応安定を保ってはいたが
クロスベル人も同じように行くとは思えない

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 11:54:10 TvtfUel2
>>153
同じ意見だわ
空の時だってエステルが関わって解決した問題とかもあったけど
今回のロイドみたいに、
一言言っただけで抱えてた問題を解決できました
なんて感じじゃなかった
もっと仲間や色んな人との交流をへて問題を解決する描写が欲しかった。

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 12:32:48 jqQexdTU
ストーリー終盤が駆け足だったのがなぁ

ただ、キャラは英伝シリーズで一番好きだわ
支援課の掛け合いも楽しかった

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 12:46:19 j2wewmCY
あんなテンプレキャラ4人用意しましたって感じの奴らが一番好きだなんてバカじゃないの。
まともに前作もやってねーんだろうな。

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 12:46:34 wB6YAJgU
>>170
実際に攻め込まれればいい。

まあ、SCはクロスベルが異界化し、識秘宝か時の秘宝でイベントが変わるだろうが、それだけで
社長の言うように空を越えられるかね。

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 12:47:18 PZpkj849
俺も主役キャラは零のが好きだな
ただサブとかモブキャラにすげえうぜーのがチラホラいるのが気になった

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 13:23:48 JJOuqqDd
オートカウンターが正直邪魔だった。
いらんときに発動してアナライズし損ねたりセピスボーナス逃したり。
VPみたいにタイミングでボタン押して任意発動がよかったな。

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 18:46:38 yjtOPoBn
固定パーティー内で全く衝突がないとか逆に珍しい気が。
エリィを活発系にランディを皮肉屋とかにした方がバランスは取れたかもね。

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 21:24:47 aE6zLMIw
>>174
その展開になったら本気で購入を見送るわ…

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 21:59:19 0J6e1A5c
いいかげん「次回に続く」は、やめてほしい


180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/03 23:10:24 qNqJj8qN
タイトル変えた割には空と繋がりすぎてた感じ。
周辺にもっとガツンと変化があったあとの話を期待してた

3rdから数カ月じゃほとんど状況変わらんのは分かるが、それなら
もちっと年月あけるとか。

これなら別に4thでよかった気がする。
前作キャラも遠慮無く出せるし。

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 03:52:48 0T8NzjMV
クリアした
が、
どこかのインタビューでみた制作期間1年を裏付ける作り込みだった。
建物のグラはカク張り過ぎだし、住民も少なすぎる
小物一つ一つにも本来の細やかさやこだわりが感じられないがない。
最後の最後までどの機種で出すかで揉めたんだろうことは窺い知れる。
続編ではこの粗末な作り込みをまず何とかして欲しいものである。

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 06:39:31 3wUsEaJe
エンディングで最終話に続くって書いてあったな。

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 09:32:52 ae3Y9Kef
どうでもいいが、次回作のタイトルはもうちょっとマシな奴を考えて欲しいものだ
別に軌跡っていう単語にこだわらなくてもいいじゃん…ガガーブみたいにゼムリアサーガ
とでも銘打てばいいじゃん… 結局空の軌跡に頼ってるんだよ

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 16:17:21 kGE0sM9L
これ思ったよりつまらなかったな
メインストーリーが短すぎる

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 18:55:57 U5IsLtY8
キャラは正直空の時よりかなり好きだった
よく分からん学園物漫画みたいなウザいノリも無かったしな


ただライター・・・いい加減に台詞回しやシナリオ構成を勉強してくれ

「くっ・・・俺の過去が疼く・・!」
「さすがは『虐殺の堕天使』・・・この『剣神』を追い詰めるとは・・!」

こんな感じの、厨二通り越して邪鬼眼な台詞は背中がムズムズする
キャラに二つ名つけてもいいけど呼ぶのはアウトだろ・・・
アリオスがお茶会とか殲滅天使とか口走ってるの見て引いたわ

終盤の展開もFCで見たような内容だったし、ちょっと書き手の実力の限界が伺えた

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 19:30:02 79jutNOz
>>185
むしろ厨二邪鬼眼じゃないJRPGがあるのかと・・・

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 20:43:33 ZLq1O+2+
邪鬼眼じゃないのはあり得ないな
この世界観でそんなRPGはやりたいと思わない

あとラストはセルフオマージュだと思ってたから特に気にならない


だけどラストがあっさりしすぎなのには失望した
FCは強烈なインパクトがあったしSCでも感動のラストだったのに零では特に何かある訳でもなく終わっちゃった
最後の写真はあんなのだし


188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 22:06:08 wESCbocq
セルフオマージュも最初と最後だけなら気にならないけど
イリアリーシャはヨシュエスでポスターなんてまんま意識してるんだろうな
クラフトも名前変えただけで空と同じ内容だったり演出だったり
戦闘終了後の台詞も似たようなもので魔獣も空からの流用が多く使い回しな感じがする

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 23:13:50 6ZQAWKS8
空の軌跡には遠く及ばないが佳作。
続編ありきで流して作ってる感満載だ。

190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/04 23:17:05 tAhAEkGT
空信者ウゼエ

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 00:32:45 75yNG/tm
流して作ってる感は空こそ満載だったろ
この2・3年で何回リメイク出したと思ってやがる
空信者は一々持ち上げすぎなんだよ

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 00:38:49 tkr6IBqJ
スレタイ嫁

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 00:50:18 ohZY8s9H
スレタイも読めないお猿さんは蒸発すればいいのに

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 00:50:54 IsrL3zbo
空信者=零信者だろうしあながちまちがってないんじゃね

俺もそうだけどだからこそ不満点も書きたいと思うし

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 04:54:00 DDVXwT/a
つーか、リメイクファルコム商法をしないファルコムはファルコムじゃないだろjk
根本的に間違ってるヤツ多杉

会社維持するにも膨大なコストがかかるんだからリメイク商法なんて当たり前田さん

前作ヒットを受けて似たようなの作るのも、手堅い商売であって
あれこれ言われる筋合いじゃない(by日教組の変な寄り目オヤジ)

オマエラモンクばっかり行ってると、FF14みたいにチャイナライズすっぞ!!

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 07:41:48 TFA75l+C
空の軌跡に比べどうこうというより、前作を超えようという意気が見えないのが残念。
「続編で盛り上がるから…」なんて言い訳は論外。
悲しかったのは今回の舞台劇。せっかくプロが舞台やってるのに、FCの学園祭の劇のほうが
よっぽど面白かった。イリアとリーシャがくるくる回ってるだけやんかあれ…
登場人物の台詞も無いわ、ナレーションで説明終わってるわ、ぶつ切りだわ…
(ストーリーの都合上しょうがないとしても)
セルフオマージュにしても二番煎じだから、前作より劣化してるようにしかみえないんだよね。
ほとんどグラとかシステムが変わってないんだから、シナリオや演出で魅せないと飽きるよ

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 07:50:15 LW32Z4My
突貫ワロタw
零信者ってマジゆとりなんだな。

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 09:10:06 Febfhw+E
突貫ワロタw
空信者ってマジゆとりなんだな。

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 11:38:03 IsrL3zbo
同類なんだから仲良くしろよ
いや、仲良くしようぜ俺もそうだし

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 13:12:02 LW32Z4My
>>198
基地外ちゃん悔しかったのw

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 17:31:57 KjglVE2T
ルーシー先輩のおしっこをゴクゴク飲みながら、セシルちゃんのコクうんち、たっぷりと食べる。

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 22:35:54 j8lIxhhb
次回作以降は本当にこいつじゃないといけないなんて
キャラ以外の使いまわしは勘弁して欲しいぜ…

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 22:54:44 ryC6tZ9m
>>196
空キャラを引き立て役にして空超えはしてたけどな、説明だけで

今作は警察官だから仕方ないのかほとんどが依頼があってからの行動で
ロイドたちのやる気があまりみえなかったんだよな
オークション潜入も課長に言われてあっさり諦めてたし
自力で潜入方法見つけて潜入するくらいの心意気があれば感心できたのにな

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 23:05:31 j8lIxhhb
>>203
そりゃ仕方ないんじゃない
普段お前ら勝手に動けなんて上司が止めに入ったならそれ程のものだと思えるし
ロイドにもセルゲイも深入りしすぎた余り殉職した人を知っているからな
そもそも潜入した所で歯を噛み締めて見送ることしか本来はできないはずなので潜入に対しての対価が見合うかは別

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/05 23:54:00 TFA75l+C
まあ潜入するんなら、クルツさんのように脱出用ボートを用意しとけとは思ったな。
はっきり言って敵陣潜入のための覚悟が足りん。

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 01:30:43 zcY+gNlN
そもそもオークションがどんなものか見るだけって話だったじゃん
あんな騒ぎを起こすつもりはなかったわけで

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 01:40:22 5PYALTh1
シーカー姉妹のダブル・ウンコチーズバーガー、ムシャムシャと。

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 03:13:44 3A5wocn5
最終決戦んときヨシュエスがワイスマンワイスマンうるさかった
あたしたちこんな強い敵とも戦ったのよアピール

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 03:49:32 FH+ThxUI
一番気になったのが
「教授の方がマシな人間」みたいなセリフが飛び出したこと
そりゃ楽園関係はひどいとは思うけど教授のやったことも相当だろう
しかもそれを当事者たる二人が言うとか・・・ それとももう忘れましたってか?
プレイヤー個々人が勝手に「教授の方がひどい」「いやヨアヒムの方が・・・」
とか思うのはいいと思うけどそれを登場人物に言わせてどうすんのよ

後、同じくセリフ回しの細かいところで気になったのが
「フラグ」「弟系」「草食系」「リア充」「イラッ☆」
とかあまりに俗すぎるセリフがぽんぽん出てきたところ
空のころも(パクパク・・・)みたいなお寒い演出あったけど輪にかけてひどくなってる 同人ゲームかよ

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 07:32:59 FznGVkjU
リア充は引いたな本気で。
やりすぎ。

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 09:04:13 POZU77/h
>>206
その「見るだけのつもりだった」ってのが軽い覚悟だと思うんだが…
捜査一課も手出しできないようなオークションに、ペーペーの新人が潜入するってのに
ろくな準備もしてないってどうよ?別にキーアの一件が無かったとしても、自分たちの
正体がバレたら無事に帰してくれるかわからないだろ?
あの潜入やら脱出のくだりは、好きな人は好きなのかもしれんが、あまりにも
行き当たりばったりすぎてゲームの中で一番萎えたところ

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 09:15:04 POZU77/h
>>209
「教授の方がマシ」発言は確かにおかしいよな…教授のせいであの二人は家族を
失ったも同然だというのに。教授の方が芯が通っていたとでも言いたかったのかも
しれないが、表現が拙すぎる。3rd以降テキスト書いてる人変わったのかね?
エステル達があんなこと言ったら教授はきっと「心外だ!」と煉獄で憤慨してるぞw

あの俗っぽい台詞回しは時代に合わせてやってるのかもしれんが、あんまり
英雄伝説には合わないな… というかはっきり言って零の軌跡自体が自分には合わなかった。
クリアしたら速攻売ったし

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 09:53:23 L3bDWs15
ちょっと現代的すぎたな
シリーズを続けるとそうなってくる傾向はあるけど極端すぎた
町の発展具合もだけど人々の価値観とかが異世界と言うより現代の架空の国って感じ
そういうのも嫌いじゃないけど英雄伝説としては不服だった

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 10:33:02 HbfzbSCV
軽い覚悟とかはゲームだから別に~で流せる方だが
軽々しすぎる教授比較とか新作キャラageのための旧作比較sage説明台詞は
小学生がシナリオ書いてんのかよ酷ぇ、としか思えなかった
空の時は会話ノリはそれほど違わなくても凄い奴は行動で凄いと思ったのになぁ

でも確かメインライターは変わってないはずなんだよな?

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 10:52:56 v8vLaYw1
喉元過ぎれば熱さを忘れる、ってやつかね>教授の方がマシ
大体、釣りキチと教授ってなんの接点も無いのになんで比較すんのかがわからん。

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 11:04:30 v8vLaYw1
>>213
>人々の価値観とかが異世界と言うより現代の架空の国って感じ
自分は空の軌跡のときから薄々感じてた。
例えばカシウスの設定なんか、バリバリ仕事ができる現代サラリーマン
のような人間像が透けて見える。

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 12:36:35 R5ydj4Tp
ヨアヒムだけじゃなく
アリオスと銀も前作キャラsageて自分ageてるし
剣の腕はカシウス以上だのレーヴェに匹敵するだの、ヴァルターと引き分けただの

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 13:42:14 lFRo8zcq
>>215
喉元過ぎればっていうほど軽いものではないはずなんだけどね
なんていうか、絵師も空を意識しずきてた感があるけど
ライターもそうなんだよね

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 14:57:35 5zSVx5te
何か勘違いしてる人多いみたいだけど
教授の方がマシって意味じゃなくて、釣りの方がより小物っぽいって意味だぞあれ

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 15:02:31 lFRo8zcq
ヨアヒムが小物には変わりないが、わざわざそれを強調する必要はないって事
なんていうか、空SCから必要以上の強調があるのがなんとも・・・

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 15:04:02 NU7HtWfO
技名叫ぶなとまでは言わないけど、叫んで大丈夫な技かどうか考えて欲しかった
ラニキのデススコルピオンとかポエムまではかっこいいのに技名のチープさも相俟って一気に台無しになってるし

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 15:29:30 zcY+gNlN
>>217
アリオスと銀のあれは前作キャラsageてるのかね?
普通に強さの物差しにしただけだと思ったが

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 16:01:50 HbfzbSCV
>>217
ジンさんに敗れたヴァルターと比較の銀はまだしも
アリオスのカシウス比較は色々と痛すぎたな。少なくともあの時点では
全体的に軽々しく旧作キャラの名前を使いすぎなんだよ

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 16:19:29 R5ydj4Tp
>>222
つまり>>223と言う事です

アリオスなんか、不意打ち雑魚無双してるだけだぞ
それなのにいきなり前作最強を凌ぐなんて説明入れられても
sageてるようにしか見えん

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 16:44:15 zcY+gNlN
>>224
カシウスだって〇〇事件を解決しただの言われてただけじゃね?
名前出すか出さないかの違いってこと?

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 16:45:37 HFTA7tEA
なんつーか行動で示してほしいよな
それでも不満は出るだろうけど、少なくとも「凄さ」を全部口で説明してる今よりマシ

後、誰か新キャラが登場する度いちいち四人全員が第一印象を発表する意味あんのかね 胸がどーのこーのとかさ…
ゲーム内で他キャラに説明されたキャラ付けなんて魅力半減だよ
その人物がどういう考えで何をしたかってのをもう少し見せてほしかった

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 16:47:13 POZU77/h
>>221
ケビンが詠唱の後に魔槍ロア!とか聖槍ウル!とか叫んでたら、うわぁ…て感じるだろうなw
デススコルピオンはそれほど違和感無かったんだが、ライジング・サーン!の方が
個人的に気になった。まあ人それぞれだろう


228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 16:57:33 QoZSgMNQ
クリアしたよー
とりあえずゲームのクオリティは高いと思うけど、シナリオ書き直してほしい。
10の説明で済む文章を12まで説明してしゃべらせるから、ホント説明過多で文章がひどく幼稚に見える。
これさえ直れば俺の中ではいいゲーム。

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 17:11:54 POZU77/h
何かキャラの紹介やら説明やらに問題があるのかな?自分はプレイ時はそこまで
違和感感じなかったけど、言われてみると説明文章多かった気もするな。

何ていうかキャラの描写をメインシナリオに絡めてやってくれると、キャラクターやらストーリーに
感情移入しやすいんだけど、今回絆イベントやら、キーアの描写をインターミッションで済ませちゃってるから
いまいち作品を好きになれなかったのかも知れない。
メインストーリーが短すぎたんじゃないかな… サブイベントや町の人の会話で尺稼いでる感じがする


230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 17:15:25 R5ydj4Tp
>>225
カシウスはラストにトロイメライを数撃で倒してるし
レーヴェは言うまでもなく行動で強さを示してたやん

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 17:41:55 QoZSgMNQ
>>229
個人の感想をアンチスレで書き込んでいるのだから気にしないでイイヨ
あなたも言っているように人それぞれです
ただ、もうちょっとセリフは練ってほしかったなぁ
相手の行動を察する、という事をセリフに織り交ぜてほしい

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 17:56:38 zcY+gNlN
>>230
カシウスのあれだって弱ったトロイメライを不意打ちしただけじゃね
レーヴェは戦闘で負けても「本気じゃなかった」とか言って立ち上がってくるだけだし

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 18:25:45 R5ydj4Tp
>>232
弱ってもラスボスだぞ
その辺の雑兵とか小ボスとかじゃ比べ物にならん

レーヴェは知らんが、
少なくとも今回のアリオスや銀みたいに
説明ばっかり凄いなんてことはなかったと思うぞ

兎に角俺が言いたいのはだな
前作キャラを引き立て役にして安っぽい強さを強調するのはやめて欲しいってことだ

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 18:40:53 hnV870KW
カシウスはリベールを救ってるし行動では示してる
個人的な強さは見せないことで上手く強いんだろうなって思わせてた(少なくとも俺は納得してた)

レーヴェは負けたのはヨシュアのあれだけだし、常に味方勢の最大の脅威だった


でもアリオスは空キャラとの比較と雑魚を蹴散らしただけ
レミフェリアの事件が何だったのか分かればまた違ったかもしれんが

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 18:58:44 v8vLaYw1
「凄さ」を全部口で説明云々ってさ、
10年前にスパロボ辺りで非難されてた事だよな。
英伝でまた見ることになるとは思わなかった。

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 19:17:31 PGYup8qY
わざわざ前作キャラと比較しなくても零内で見たら強そうだと思うのにな、アリオスもラスボスも
空より強いキャラにしたかったのかねぇ
実績あるキャラと比較したから逆にショボくなってしまったけど

ガガーブも空も好きだけど今作の英伝は別のゲームやってる感じだったよ

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 19:40:12 zcY+gNlN
>>233
ラスボスだろうがなんだろうが、途中からフラっと現れて弱った相手を倒しただけじゃん
それ以外だと他のキャラからやたらマンセーされてただけ

それでカシウスの強さは納得できたのに、なんでアリオスの剣術がカシウスより上っていう単純な比較を安っぽいって感じるのかなーと

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 20:08:22 HbfzbSCV
>>234
空はその辺上手くやったよな

序章で親父結構強いらしいとわかってすぐ行方不明事件→無事なのは分かるが居場所も何やってるかも不明
→進めていくと裏で何か動いている事と、堅物軍人やらA級のジンさんやら
明らかに切れ者で凄そうな玉葱の語りやらで只者でないのが徐々に理解できてくる
→FCラスボスが暴走して危険なところで美味しいところを掻っ攫うw

SCでも導力停止現象とか色んなことを見越して水面下でしっかり働き
8章ではアルセイユであの登場だろ?放蕩王子と裏でつるんでたとか「やられた!」と思ったよ
それでいてエステルには好き放題言われてたりと可愛げがあるしw

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 20:13:43 NU7HtWfO
>>237
あの教授がカシウスを出し抜くためだけに5年使ったり、ヨシュアに襲われて無傷だったり

まあアリオスさん今作じゃ活躍少ない上にすげえ地味だから信じられねーってだけでしょ
なんかエルンストさんと見た目被りすぎだし

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 20:16:26 R5ydj4Tp
>>237

>>234>>236>>238
俺が言いたいこと全部言ってくれてるから
これ見てまだ納得いかないなら流石にどうにもできないから

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 20:44:36 zcY+gNlN
カシウスはそんなにすごくないと思わせといて実はすごかったパターンだから、無理なく受け入れられたって感じかね?
アリオスは最初から最強の男みたいに言われてたけど、今回活躍があんまなくて実力は謎な部分が多いから本当に強いのか疑問みたいな感じか

でもまぁ俺はカシウスの活躍は剣の強さとか関係なく軍事的なものだったから、別に剣の腕がアリオスのが強いと言われてもすんなり受け入れられたけどな


結局問題は描写不足なのね

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 21:28:15 6fNt0ovv
前作をやっていない自分から見ると
がんばってダンジョンの中を進んでボスを倒したよ!
新たな敵が来たら、知らない人が助けてくれたよ
助けられた人「遊撃士△ー!警察はクソwww」

の繰り返しがどうにも爽快感がなくて嫌だった…
あとから「そっちが頑張ったからだよ!」みたいなこと言われたって
「はぁ…、そうスか。どうも」ってカンジでテンションだだ下がりだよ

いまラスダンに入ったわけですが、まだ付いてくるのかこいつら…

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 21:35:21 POZU77/h
まあ強さ比較を他人との対比で行うっていうのが、そもそもの間違いだからな。
・カシウスに対してのアリオス
・ヴァルターに対しての銀
・ヨアヒムに対してのワイスマン
わざわざ誰々と同じくらい、とかマシとか強いとか言われても、今までの作品を
やってるプレイヤーからすれば、大して凄い描写が無いからピンとこない。
他者との比較でなく、シナリオの中で凄さを伝わらせてくれればそれで十分なんだけどね…
アリオスが本当にカシウスくらい強いのか疑問云々じゃなくて、わざわざそんな台詞を
登場人物に言わせてしまうことが残念に感じてしまうんだと思う。

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 21:35:40 R5ydj4Tp
>>241
まあ、微妙に違うんだけど何が違うのか自分でも説明できそうにないから
そんな感じに思ってくれればOK

描写不足というよりは、描写の仕方に問題があると思うんだよね
アリオスの剣の腕がカシウスより上でレーヴェと互角なのは、
特に不思議じゃないし

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 21:43:41 lFRo8zcq
>>243
空やった人ならともかく、やってない人にとっては
そんな比較されても『知らんしー』で終わるだけだもんね

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 21:55:31 HbfzbSCV
設定上今は棒術専門のカシウスよりアリオスの剣が強いのがおかしいんじゃなくて
前作キャラと比較してしかもsageるから駄目なんだよな

シナリオそのものとは外れた話になるけど軌跡に限らず前作のキャラってのは
味方はもちろん敵も前作プレイヤーにとっては幾許かの思い入れができてるもんなんだよ
特に親父なんて見せ場は持ってっても憎めないタイプでプレイヤー好感度高めのキャラっぽいし
それなのにぽっと出の(演出上ムカつく登場になる)よく分からんキャラと比べられて
剣の腕は~とかやられるのは率直に言って不快以外のなにものでもないっつーか

例えば零もSC、3rdといってアリオス自体がプレイヤーにとってカッコいいキャラになっていたとして
その上で本人同士が語り合うのならまだいいんだけどな
ラスボスに関しても同様だ

>>242
安心しろ。前作プレイヤーでも同じところでテンション下がった

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 21:55:59 POZU77/h
>>244
描写の仕方に問題があるというのはわかる。アリオスが確かに凄いというのはわかるが、
序章…大型の魔物に襲われてピンチな所を助ける
3章…古代の魔獣4匹に苦戦しているところを助ける
終章…グノーシス服用警備隊相手にピンチのところを助ける

全て同じような描写だからな。もうちょっとパターン考えろとは思う。
他にも、今回は章始めのイベントシーンが自分的に物足りなかったな。
FCだと特務兵二人をアガットが追ってて、無力化したところでロランスと一騎打ちになる
シーンがあったけど、俺はあのシーンが大好きだった。アガットやロランスの強さも伝わったし、
アガットの過去とかにも興味を持てた。ああいう見せ場があると嬉しかったな…同じことしちゃ駄目だけどさ


248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 22:01:49 v8vLaYw1
アリオスは終章でシズクが危険な目に遭ってるときに
側に居なかった点で俺の中での株が大暴落したな。

あと、部下や後輩でもなく身内でもない主人公達に向かって
常に上から目線で話すのが気になった。

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 22:09:55 PGYup8qY
>>242
ロイドたちにとっても遊撃士にとってもそういうところが微妙なシナリオだよなあ
今回も遊撃士で腐った警察内部をはっきりさせたうえでラスボス倒すのでも良かったと思うんだけど
警察じゃなければ絶対に無理だったっていうのもなかったし
それだったらラストのヨシュエス参加も納得しやすかったかも

>>248
シズクが外泊日に病院が襲われていたからアリオスが関係してるのかと思ってたw

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 22:22:43 POZU77/h
>>248
あれはシズクが狙われたわけじゃないんだから、お父さん責めるの可哀想だろw
片親だから大変なんだよ。アリオスの性格云々より見せかたの問題と思うがな
自分はそれより警備隊に追われてるとき、ミシェルにシズクを預けなかったのか
疑問だった。シズク狙われてないんだからマーク外れたミシェルに預けた方が安全やん…

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 22:31:51 5PYALTh1
ウンコを喰いたくなる女性キャラが「空の軌跡」より少ない

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 22:46:16 v8vLaYw1
>>250
理屈ではそれが正しいと思うけどね。

ただ、エステルの母が亡くなった時、カシウスが守れなかったことを
ずーっと後悔してたって話があったからな。(確かカシウスも仕事で側に居なかったよね?)
あくまで個人的に印象が良くなかったって話だ。

だからアリオスは主人公達にもっと感謝の意を示しても良かったと思うんだ。

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 22:54:55 U2JvUYQL
>>250
襲撃された協会を通りかかったときのことか?
一度襲撃された所に普通預けないだろ
第一仮に預けるとしても当然キーアも預けることになる
そうなれば警備隊の矛先だって変わる


254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 22:59:41 G82w3Vad
戦闘が面白くない

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 23:03:28 hnV870KW
>>253
>第一仮に預けるとしても当然キーアも預けることになる

いやいや、そうはならないでしょう
ヨアヒムの第1目標はキーアであって別にシズクはターゲットではないんだから

まあアリオスに対する人質になりうるし預けはしないだろうけど、それでも
>第一仮に預けるとしても当然キーアも預けること
にはならない

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 23:19:26 R5ydj4Tp
>>247
あれは空の中でも屈指の名シーンだと俺は勝手に思ってる
ユリアとカシウスの稽古場面とか
ヨシュアとレーヴェの一騎打ちとか
トロイメライと大佐の攻防とか
空は結構モブキャラ同士が戦うシーンが多かったけど
零にはほとんどなかったんだよなぁ…

ランディ発案のレースはめちゃくちゃ良かったんだけど、
それ以外にこれといったものがなくて残念だった。

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 23:31:10 POZU77/h
>>256
同じ感想を持っている人がいて嬉しい限りだ。あの頃はシナリオを繰り返し見たくて
こまめにセーブしてたっけか。今回あんまり章始め・章末のイベントがあんまり
ワクワクしなかったから、繰り返しイベントを見ることがなかったんだよね。年取ったかな…

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 23:40:01 hnV870KW
ヨシュアとレーヴェの一騎打ちは凄かったな
あの2等身の戦いにあそこまで魅せられるとは思ってなかった

次作ではああいった気合の入った戦闘シーンを期待するよ

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 23:49:20 MnEtI7PP
アガットとロランスの剣劇とかもよかったな。
アリオスが不人気なのはよーわからん厨二的熱い思い(命名:銀の意志)がないスカした奴だからかもね。

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/06 23:52:29 XxRAhFdi
アリオスさんは序章の説教があまり説得力が感じられなかった
あの状況のロイドの判断て妥当じゃね?
てかロイド達いなきゃ子どもとっくに死んでてむしろ助けられてるのに

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 00:08:57 6GNzyilp
>>259
それだ。
終章でIBCに現れたとき、もっと必死な表情でシズクを迎え
に行ってれば印象良かったのかもしれん。

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 00:37:51 yI33fZ3A
>>259
レーヴェとそんなに年離れてないはずなのにやはり子持ちは違うな

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 01:36:33 GrQn0Ps+
クリアした。なんつーか、75点だな。空キャラ出なかったら80点やっても
良いけどwただ俺は、空の軌跡のアンチと言う訳ではなく、むしろ強さの
比較とかとても丁寧で、良いゲームだと思っている。逆にあれだけ細かく
設定されたものを、テキスト一つで片付けようとする所が気に入らないし、
空の軌跡のファン程、今回の扱いについて不満なんじゃないかと思う。
普通に特務支援課が一つ一つ壁を破り、成長する話で良かった気がする。

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 02:16:05 1fdGGUuy
壁あったけど殆ど他力でなんとかなっちゃってるよね
ロイドを別にモテモテ設定にしてもいいけどなんらかの背景がほしかった
ベタだけど命がけで誰かを守るとか 戦うとか
何か陳腐なセリフを吐いたら女の方が擦り寄ってくるとかギャルゲーかなんかかと思った
女が惚れる位の「行動」をしてくれよ

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 07:01:35 39VDWPQb
ロイドの髪型がキモい

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 07:48:20 B6gR6lAX
おいおいそんな不満しかねーのか?w
よかったな

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 07:50:32 7O1QKiVf
空キャラがウザイ

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 08:51:04 /54qM/0O
>>264
ロイドって理不尽にモテモテって感じじゃなくて、可愛がられたりしてるだけじゃね
本気で落とされたのはエリィくらいじゃん

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 09:48:50 6GNzyilp
>>254
同意。特に雑魚戦がダルすぎる。
一斉攻撃を考慮に入れてるせいか、妙に堅い敵が多いし…
ATバトルは賞味期限切れなんじゃないかとも思う。

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 10:39:30 y1BFzFb2
これからちょっといい話しますよみたいにBGMが先走ることが何度か
空では無かった気がするんだけど

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 10:52:53 h5jqsNTe
空キャラっつーかレンがウザイ。アリオスと同じくらい。
つーか3rdのEDで殆ど解決してただろうに。
単なる寂しがりの子供→いけ好かない天才wキャラに戻っててがっかり。

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 11:14:31 E+fEcSr1
ガガーブは良かったが空以降は好きになれん
いつも複線のこして中途半端に終わるのが気に入らない
いったいいつ終わるんだこの話
もう続編はすることないと思う

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 11:24:02 I9ADoy9x
子供を十代の子が引き取るって展開はどうなんだ
仕事はしてるけど人の子を預かるってすごい責任の重い事だぞ
親元に帰すよりも自分たちと一緒に暮らしましょうって…
レンだけならまだしもキーアも不可能だから仕方ないとはいえ
そういう展開ひとつでお腹一杯

レンは自分で家族と会わないって決めてるからいいんだろうけどエステルたちも
預かるって意思があるなら、少しはどうするか本人とよく話し合うくらいしてみせろよ
例え親元に帰してハロルドたちがレンを受け入れてくれても
レン自身が達観して非日常的経験積んでるから生活になじめない可能性が高いかもしれないけど、
そのへんは家族愛で乗り越えるとかでも正統派RPGならやってもいいと思うんだが

あとティオの過去が「親元に帰しても上手く元の親子関係に戻れるかわからない」って
レンが親元に帰らない事の正当化の材料にされてるっぽく感じてしまう

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 11:33:46 IPYB3k2i
レンは3rdのエンディングでエステルさんにおとされてるし照れ隠し?で逃げただけだからな。
確かにまたかよ感はあった。

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 11:38:11 KN6NFwVz
レンの話はラスダン前辺りで終わらせてくれればよかった。
EDにまで引っ張られて特務支援課の面々置いてきぼりは…

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 11:44:16 pasKa0sq
>>273
エステルが感情に身を任せて「うちで預かる!」って突っ走ってるだけで、家族にした後のこととかリアルに考えてなさそう
ヨシュアもエステルに逆らえないだけで本当は快く思ってないんじゃない?
普通に子供つくってその子と暮らしたいだろ

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 12:11:55 r9S8bkcQ
クリアして設定見返してみたけど、
表の顔は何々だけど、実は云々。てのが多すぎるね。
そういう厨二設定は好きだけど、そんなんばっかりだと萎えるわ


278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 13:13:54 Hs/8YWeF
戦闘面に関しても不満が出るのか

空では
アースウォール、上位アーツ、たまにSブレイクで割り込み
の繰り返しだったからかなり改善されたと思うよ
空ではストーリーと音楽は秀逸な一方で戦闘は鼻糞だったからそこは評価したい

でもストーリーと音楽が劣化したからこのスレにいるんだけどな

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 13:22:48 lzwyIGNa
アーツと全員攻撃を飛ばせりゃ良かった
クリムゾンレイとか無駄に長い

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 13:28:43 iTEAS5CA
チームラッシュは飛ばせた方がよかったな。チェインクラフトより使う率が高いから、
繰り返しでどうしても飽きる。上位アーツのスキップも同様。特に後半アーツ使用が
多くなるから。ただチェインクラフトは廃止しなくても良かったな。あれあると戦術の幅が
広がるのに… 

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 14:40:59 NvX6U/4k
SEが残念すぎる

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 15:15:47 6GNzyilp
>>278
>空ではアースウォール、上位アーツ、たまにSブレイクで割り込み の繰り返し
零でも雑魚戦じゃチームラッシュ、上位アーツの繰り返しだったんだよ
どう改善したのかが知りたい。
じゃぁ、先制やチームラッシュをしないプレイをしたら面白くなるかというと
そんなことはない。無駄に堅い雑魚に時間を取られるだけで鬱陶しいだけだという。

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 15:34:37 iTEAS5CA
通常クラフトの爽快感がいまいちだったとは思う。ほとんどダメージ補正が無いから。
後半までは暗闇などの追加効果が強力だから助かるんだけど、それ以降は状態異常耐性持ち
が増えてくるから、通常クラフトの使用率が下がってくる。
コンビクラフトやアーツの攻撃力が高いからそっちを使うことになって、結局大味な戦闘になっちゃうんだよね…
ダンジョン潜りであれな3rdだったけど、戦闘は一番楽しかったかな。パーティーも変えられるし。
デスパニや金剛撃、光連斬の爽快感が懐かしく感じるよ。

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 15:45:03 IPYB3k2i
まぁ作業的にはなるのは仕方ないわな。
ここまで似せるならグランディアの戦闘とかモロパクすりゃいいのに。

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 15:46:40 aw/3whKA
零の軌跡SCに望むこと

・葉隠返して
・チームラッシュとアーツもスキップさせて
・フィールドを360°回転出来るようにして
・CVをもっと増やしてくれ (「あっ」は抜いて)
・バスとかの移動手段は、各門とかじゃなくて一箇所に集約してくれ

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 16:10:21 lXycKkRP
フィールド360℃回転は欲しいがコストに影響するのかな。
空でもダンジョン内とか門とか回転に制限あったし

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 16:13:29 fAEmgqAm
>>286
オーブンだなw

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 16:48:13 6GNzyilp
>>286
影響するんじゃないかな。
回転が制限されてる箇所って見えない裏側はテクスチャを
貼ってないってパターンが殆どらしいし。

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 18:07:22 lXycKkRP
そうかぁ電子レンジとオーブン位の差はあるんだなやっぱ

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 18:32:03 NeD2A+F3
>>285
>・葉隠返して

ワロタww同意w

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 19:12:39 iTEAS5CA
陽炎・葉隠無いから、雑魚敵回避が面倒でしょうがないよな。FCにすらあったというのに…
せめて4章くらいで入手できてればストレスがたまらなかった。
フィールドアクションの存在感を高めるために廃止したんだろうけど、それで不便になってりゃ
意味無いよな。そもそも背後取って攻撃しなければ、雑魚敵の難易度が極端に上がるのが困る。
だからチームラッシュ頼りになって、同じことの繰り返しになる。
むしろ今作は戦闘の自由度が低いんじゃないだろうか。
終盤になると天秤珠つけたティオにアヴァロンゲート使わせて、(必要ならストライクベルも使って)
雑魚始末のパターンしかなかった。それ以外の方法だとコストが悪かったり、時間がかかるから。

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 20:43:00 yI33fZ3A
ラスダンでデーモン化しそうになったガルシアと第2戦かとワクテカしてたら
ランディの言葉で元に戻ったのは拍子抜けしたな
猟兵がどんなのかもわからない(というか空では大したことなかった)し
ランディとガルシアも関係も薄いから、その程度で戻るわけwと悪い意味で驚いた
今回のストーリー詰めが甘いよ

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/07 22:30:56 btuNqg4G
>>273>>276
一応言っておくけれども、レンの方は空や零のキャラに話しかけると
エステルはそのことでいろいろと悩み、ヨシュアや親父さんに相談していることが
分かるようになっている
レンとの相談に関しても、3rdとかでそれらしい会話とかあるし
そもそも、ブライト家には親経験のあるカシウスがいるし
レンの様子見ながらのちのちヘイワース家に戻すとしても
カシウスがうまくやってくれるだろうしね
それを含めての、3rdでの『いつでも来い』だろうし
キーアのほうは273のいう『10代の子が~』の状態で、こっちは確かにまずいけどね

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 00:55:44 X7AF4nae
3rdから発売日三年経ってんのに伏線が殆ど回収されてないってのもなあ
7柱の内まだ一人しか前面には出てきてないとか ぎりぎりノバルティスもか
溜め込めば溜め込むほど後でなんか適当に処理されそうで怖いわ
零が最初から続編ありきとは言え世界の情勢としては雀の涙程度しか進行してないじゃん

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 01:06:03 eEMSXiD1
信者が欝陶しい

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 06:45:26 X+GLg/g6
キリカって垂れ目じゃなかったけか?

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 08:11:20 lZjcqbVD
前作キャラの絵が総じて変になってるね。
エナミテンプレ顔と差別化したかったのかね。

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 08:25:20 X+GLg/g6
俺は変とは思わなかったけど
エナミ絵の吊り目レンは好きだしレンはすぐにわかったけども、偽ブランドのイベントの時のキリカは誰だこいつって思った
まあ吊り目設定じゃなくて画風って解釈すればいいのかも

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 09:30:11 cgvoz6GD
今回の絵に不満点強いてあげるならヨシュアの髪がスネ夫じゃないことだけだな
ノエルちゃんとか異常なまでに可愛いし

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 10:18:00 wRUfL6Tk
どっちかというと空の不満なのかもしれんが
遊撃士の仕事が広すぎて
警察の仕事と大幅に被ってるんだよな
もともと警察で作ろうと考えてなかっただろうから
仕方ないとは思うけど

あとリベールとクロスベルのギルドの温度差があるのが不満
(「こんな仕事は支援課に」とかミシェルがいってるし)

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 10:50:38 cOQ+nWY7
主人公たちにつらく当たるキャラは(あきらかな敵以外)どうせみんなツンデレだから気にならない
イラストもヨシュアは別人みたいだけど慣れたしかまわない

物語の半分くらいで終わっちゃったのがざんねんだな
ボリュームも盛り上がりも足りない

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 12:04:51 yjsbLFqX
>>300
つーか逆に、遊撃士協会が存在する世界に後付で警察を置いたことが間違いなんだろ

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 13:26:58 lZjcqbVD
税金で養われてる公務員の癖に??というの確かにあった。

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 13:45:45 Sp9B6Ocx
別に警察があってもおかしくはないが、(というかあって当たり前だが)果たして
主人公達が警察官である必要性があったかというと微妙なところだな…
今回ロイド達がやったことは全てエステル達(遊撃士)でも出来ることであって、
おそらく特務支援課がいようがいまいが、ストーリーの流れに大きな変化は無かった。

序章…特務支援課がなければ、アリオスが不良達の衝突を回避していた
1章…(略)アリオスが魔獣騒ぎを解決していた
2章…(略)銀がおそらく遊撃士教会に依頼し、遊撃士が市長暗殺を防ぐことになった
3章…(略)エステルがレンから招待カードをもらい、オークションに潜入していた
4章…(略)遊撃士教会でキーアを引き取ることになり、各種調査を進めることになった
終章…(略)アリオス、エステル、ヨシュア(レン)がラスダンに乗り込み事件解決していた

結局主人公達の目標と超えるべき壁が描ききれてないことや、今回もエスヨシュが出張ったこと、
遊撃士との明確な違いを示せなかったことで、特務支援課に存在意義があったのか?という感じがする


305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 13:55:26 yjsbLFqX
遊撃士には介入できない、警察特権を行使した解決法に持っていくとかせんと差別化は難しいな
だが王道RPGの主人公が特権ばっか使うのもちょっといやらしい感じになっちゃうし…見せ方難しいね

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 14:24:29 mrihRmp9
零の軌跡の不満?ガガーブであれだけ恰好良かったミッシェルさんが、
訳の分からんオカマキャラになってた事だな!!

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 14:35:36 X+GLg/g6
そういや補助アーツの持続ターンについてはみんなどうなの?
アーツ主体だと一瞬で切れるんだけど

その代わりカラミティクロウとかはかなり長持ちするけど

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 14:35:59 Zmo6KApI
>>306
別人じゃない?

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 14:41:23 Sp9B6Ocx
>>305
まあそれでもロイドが警察官であれば、いろいろな展開は出来たと思うんだよ。
残念だったのは、ロイドの兄貴を殺した犯人が捕まってないにもかかわらず、
弟のロイドがそれを最後の方まで調べようともしなかったこと。たった一人の家族を殺されて
悔しくなかったのか?作中で目立って動けなくても、情報集めくらいは出来ただろうに…
そういったイベントがあれば主人公が警察官である意味も出てくるし、もう少し主人公に
感情移入できたと思う。(本当に何でロイドは警察官になろうとしたんだろうか?)
何ていうか…素材を上手く活かせせれば、もっと面白くなったんじゃないかと思って悲しくなる。

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 14:46:31 lUaQoadw
遊撃士との差別化
特別支援課専用の車両が欲しい…SCの中盤からでいいから

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 14:48:24 dNbSiuP9
零の軌跡
零の軌跡2
真・零の軌跡
極・零の軌跡
奥義・零の軌跡
絶招・零の軌跡

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 15:40:39 cOQ+nWY7
>>304
つまり支援課は多忙なアリオスの代わりをするために設立された

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 16:30:37 FMqfopSZ
戦闘に関しては雑魚敵の攻撃パターンが少ないからだな
それぞれもっと個性的な攻撃しかけてきてほしい

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 16:37:55 o7ZCDKLZ
test

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 18:05:48 cgvoz6GD
>>307
あれ5で丁度良いくらいだよね
今作じゃ常に重ね掛けしないとすぐ切れるから味方への補助はSクラ直前とかしか使ってないな…

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 19:10:12 NacHHw4m
重ねがけすると効果がアップというメリットが一応あるけどな

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/08 20:09:59 Sp9B6Ocx
>>312
その解釈は何と言うか、切なすぎるぜ…

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/09 01:35:51 nbSiV0du
重ねがけ維持しながらスムーズに攻撃しようとしたら一種類ぐらいが限度だよね
特にフォルトゥナはタイミングよく掛けないと一人一回しか効果がないし
クロノドライヴも維持したいんだけど結構ズレて難しい
バニハが強いと言われる所以か

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/09 03:48:00 qT+BjgRq
駆動直前のアルティマミックス>>>>蚊とヴァルドさんの壁>>>>フォルトゥナ

アーツ2回すら使えないから維持するような釣聖はされてないんだろうね
空みたくまずは開幕クロックアップ改しなきゃならない感じでもないし

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/09 04:34:04 nbSiV0du
>>319
ねえ
結局クロノドライヴめんどいからうちの女子部(とヨシュア)は最終決戦までにゃんだふるコスでした

釣聖と言えばもはやロイドはロイドさんを越えたな

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/09 11:02:26 Eegi1GWs
軌跡シリーズはとにかく伏線だらけで回収のペースが遅すぎる。プレイヤーの
リアル加齢を考えていない。何年かけて完結するのか分からない。

段々、私自身年齢的に厳しくなってきている。空の時代はお気楽学生だったが、
現在は妻子持ちの管理職・・・そろそろきついぜw でもPSPは有り難い。

大長編にするのなら、システム改修は最小限にしてシナリオ構築に力を注ぎ
次回作のペースを速めて欲しいな。無理に新要素なんて不要。基本システムは
空である程度完成していると思うし。

内容は、以外にも子持ちであればうなずける要素もあって、若い人には?なところも
あるかもしれんw キーアの懐きっぷりは過程をすっ飛ばしてるにせよ、小さい娘の
好意(肉親に近い)はあんな感じだわな。全身で好意をぶつけてくる。

とにかく、新作のペースを速めて欲しい、まさかとは思うが「一作品3本構成×3部作
完結」なんてのはやめて欲しいぞ。完璧オサーンになってしまう。


322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/09 11:07:57 Eegi1GWs
>>321
追加・・

本気出してない人大杉('A`)

ランディ、ヨシュア、レン、このへんなんて過去の実績を考えると確実に周囲に
あわせている。ヨシュアにはエステルあたりが怒りそうなものだが。


323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/09 12:40:23 1Y/qNFlc
何こいつ・・・

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/09 13:36:05 MGC/zbno
ロイドの臭いセリフ連発…

パートボイスで良かったよ

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/11/09 15:33:19 ClSTKkHk
>>321
キーアは小学三年くらいだろ
全身で好意をぶつけてくれる子は少なくなる年齢では


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch