【PSP】イース フェルガナの誓い Part5【最高難度】at HANDYGRPG
【PSP】イース フェルガナの誓い Part5【最高難度】 - 暇つぶし2ch230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 17:12:17.43 ZVPGOPL/
アドルの性格がロボットみてえだ
イースでやる必要が無いな

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 19:12:28.95 TYnBqaFl
アドルはゲーム中では無口だけど、実際は(表には出さないが)結構テンション高い人だと思うんだよな
イースシリーズの曲が基本ノリノリなのも、アドルの心境がBGMに表れているからなんだと思う

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 19:19:27.76 jrLQZZhx
そんな>>230にはイース3オヌヌメ

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 20:31:40.35 G9fEcNZN
3だと普通に若者っぽくしゃべってるもんな
しかしPC→PCE→フェルガナとエレナの弱体化が

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 22:01:52.68 WCEkt7AT
バレスタイン城突入前のエレナとの会話で「相手は人殺しだって平気でする奴らだぜ」は違和感あったw

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/28 22:31:43.79 uGuh8iu/
アドルはOVAでの熱血漢のイメージが強い。

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/29 17:35:48.51 a74xM/By
アドルに感情が無い
エステリアに本当の両親がいる
聖戦士w

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 06:27:25.83 5WYq8iwN
アドルがロボットとか感情が無いなんて言ってる奴は1~3をプレイしたこと無いんだろう
>233
PCE版からしか知らないんだがPC版からはどう弱体化したの?

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 06:49:37.19 cIaB5G+X
PC88版ではナイフでガーランドを脅す時に、「さっさと歩きなさい」みたいな台詞があった。
コンシューマーの移植版だとカットされてることが多いが。


239: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 11:15:37.54 vsCoFNT6
ワンダラーズエレナは強い女のイメージがあった。ナイフとかガルバラン島沈下の直前とか。
フェルガナもいろいろとたくましくはあるが、少し違う感じ。
どっちも好きだけどね。

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 11:24:05.41 09JqGcSW
>>238
SFC版はあった

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 19:29:12.19 5WYq8iwN
>238
へーそんな台詞まであったのかw
ナイフ突きつけを残すなら台詞もそのままでよかった気がする
ニコニコのイース関連動画ではエレナ最強ネタがやたら人気あるが3経験者って意外と多いのかね
それにしてはアドルは喋らないだろ系のコメントも同じくらい多いのが不思議だけど

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 19:51:01.75 kfKvquXh
1・2(オリジナル)も喋ってたのに3だけ槍玉に上がる

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/30 21:49:20.76 UBDHTiJ2
>>237
PC98版の話だがイルバーンズの遺跡で隠し部屋に隠れたとき
エレナが部屋の奥の隠し扉に気がついてさっさと歩いていって
アドルが「おい、待てよ危ないぞ」とうろたえるやり取りがあった

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 00:47:37.57 wy+liU4X
これおもしろい?
1のラスボスは紙一重でなんとか倒せて、2は途中の俺でもクリアできるかな?

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 00:57:16.81 4JMeRop2
>>244
少なくとも雑魚戦で死にそうになってヒィヒィ言うことは終盤になるまでないな。その分ボス戦は結構難しいが。ラスボスの鬼畜度は1以上だった。だが十分楽しめる作品だからかって損は無い。何より音楽最高だしな。
あ、操作方法は1や2と全く違うから気をつけろよ?

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 01:11:57.61 wy+liU4X
>>245
サンクス
1や2の操作法は俺にはなかなか辛いものがあった
1のラスボスより鬼畜なのか……最近ゲームはぬるいことしかしてない俺には良い刺激になりそうだ

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 16:05:58.86 PlLeoKhV
氷の地面でも滑らない靴手に入れてからどこ行けばいいの?
ずっと通ったとこぐるぐる回ってる…

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/05/31 16:37:40.30 kUze5lo0
画面でいうと右側w
落下しないように右にいく。

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 00:29:51.97 pk5hNiyW
やっと、やっとガルバラン倒したぁぁぁあああああああ!
まじつらかったっすぅ°・(ノД`)・°・

でも諦めなくてホントよかった!
思わず叫んじゃったい!

エンディング前の会話、いまの地震のあとの日本てか被災者の人の感情みたいに聞こえて、ぐっとくるな……
最高におもしろいゲームでした!


ハードでクリアしたけど、それ以上いける自信はない。

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 00:43:39.34 AIu1tl2F
>>249
データ引き継げばインフェルノでも無双できる。
まぁジェノス島入ると結構きつくなるんだが・・・

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 02:03:35.08 DtKVP2/X
>>249
そんなふうに考えていた時期が私にもありました
今ではインフェルノガルバランも体操代わりにこなします

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 02:22:08.80 pk5hNiyW
まじかぁ…………
インフェルノ…手出しちゃうかぁ!(笑)

でも、クリアまでなんやかんやで半年以上かかってしまったから、しばらくは他のゲームやります。
さっきタイムアタックやってみたら、まあ見事に倒し方忘れてるし(笑)

それではみなさんまたいつか!

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/01 15:21:40.90 K5RKJYhb
インフェルノガルバラン懐かしい。
今やったら四分切るのが精一杯だった。
第一形態に早くても40秒弱かかっちまうな

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/03 17:48:36.79 pUguagG3
第一形態て40秒あたりが限界じゃないの?
もっと縮める方法ある?

255: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/03 18:15:57.30 5CGTfmVh
七星精霊斬!?♪。

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 01:41:38.59 txVdW/xl
>>249
おまいはホントにイースの正しい楽しみ方を実践したな。w

257:249
11/06/08 12:28:53.61 c0b0SQ8n
>>256
ありがとうw

実践しすぎたせいか、他のゲームやろうとしても、やる気起きないというか、どうしてもフェルガナと比べてしまう……

イース7……以前クリア済
イースVS……以前やってあわなかった
イースクロニクル……始めてみたけどキャラの動きとかが何かしっくりこない

上記以外で、フェルガナばりにキャラの動きと音楽がいいゲームは何かないか……
(スレ違いごめん)

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 12:37:13.15 3JNGwili
なんでもフェルガナと比べちゃうってのはあるな
しかしながら個人的に好きなゲームNo.1は依然フェルガナだ

イース6とイースオリジンはフェルガナとほぼ同じゲームシステムだからオススメだが
オリジンはPCしかないし6はPC版をやるべきなのでプレイ環境があればどうぞ

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/08 22:08:49.34 Bw0kh1Nt
Zwei2のボス戦回復縛りは面白いかもしれん
その後はプラチナメダル集め(ボス戦でノーダメ、回復なし、制限時間内に撃破)だな
フェルガナほど厳しいアクション精度は要求されないが

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 01:02:56.67 GnVtQ8c2
ZweiⅡは最軽量でも785オンボでコマ落ちする程度には重いから要注意
つか窓7対応版の追加要素が微妙過ぎてどうしたものかと小一時間

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/09 01:48:22.83 PjdT7sKX
>>257

まさかとは思うが4/21の >>172 から始まって定期的に対ガルバラン戦の
報告をしてたのはおまえか?w
この辺の一連の↓。
>>174, >>176, >>179, >>181, >>197, >>201, >>216, >>225, >>249

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/13 11:19:50.19 bCcKK8xM
フェルガナ超おもしれー

最初はダッシュなし、二段ジャンプなしでストレスフルな地味ゲーかと思いきや、
音楽は歴代屈指、シンプルだけどマップの構成も楽しいし、ボス戦が最高に楽しい。
いきなりハードで遊んで、LVもあまり上げないでリトライしまくりだが後悔はしていない。

Ys抱き合わせパック買って、Ys7堪能しまくった後にフェルガナやり始めたけど大満足だわ。
ファルコムは過去の資産だけで食ってる終わったゲームメーカーだと思ってた時期もあったけど、
180度見る目が変わった。Ys7もフェルガナも、もっと売れていいよね。

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/13 19:17:33.70 wRoLchb6
まあPSPフェルガナは充分過去の資産なんだがな。6年も前のゲームだし

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/16 05:24:52.40 uxLmHRow
tst

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/17 17:27:53.27 0bfiA7p1
フェルガナいいよな。
何週もやってると、廃坑~エルダームあたりはハッキリ行ってダレてくるんだが、
バレスタイン城に入ると否応なくテンション上がる。何週目だろうが関係なくテンション上がる。
なんでバレスタイン城はあんなにも気分が盛り上がるんだろうか

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/18 01:22:32.32 XTf1pBTZ
>>261
一つの漏れもなく、全部俺ですw
いやぁ、まじで恥ずかしいwww

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/18 06:36:12.03 ZoJ9nnGL
>>265
シナリオ的にも佳境だし、途中の鐘の音もよかった。時間がじわじわ過ぎていく感があった。
自分は城の人間魔物化にゾクリときたな。あからさまに魔物な奴相手にするより怖い。
あと何より曲がかっこよすぎる。イルバーンズも曲でテンション上がる。

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/18 19:59:36.61 rMb9LEjm
元メイドを集めて纏めて葬るのが楽しいです

よく考えたら酷い事してんな…

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/18 23:16:02.35 U1SnpO0q
またいつもの暴動君が長文書きそう

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 11:14:41.87 h1L+C+y4
クローゼちゃんのスタミナ糞便定食、喰らう。

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 13:55:29.07 AsXVycIU
セット装備じゃなくても
見た目反映して欲しかったなぁ

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/20 15:20:01.97 XosiHC4K
>>271
つ【PS2版6】

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/06/21 18:17:12.73 0m9LEkLC
>269
暴動君って何?

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/02 19:11:53.38 4ZZrXGHN
1&2クロニクル(PSP)→箱(PC)→フェルガナ(PSP)とプレイ中なんですが
フェルガナ難しすぎ焦るぜw(難易度全てノーマル)

白騎士をひいひい言いながら倒して、溶岩地帯の変な蟲みたいのに瞬殺・・・
燃えるぜ・・・

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/02 19:50:50.63 rEETCT9T
虫は風輪ないと直ぐ死ぬしあってもレベルないとキツい

ギルンは指いたい

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 12:27:38.47 A6Pnpat5
ガルバラン強すぎだぜ・・・
きっつい

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/04 13:17:33.66 A6Pnpat5
たおせたぁぁ
エレナかわええええええ

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 17:15:45.53 TahJDMkE
ガルバランインフェルノブースト無しノーダメ撃破記念カキコ

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 11:58:33.23 wfJX81fs
ガルバランは慣れるとダメージ受ける要素無くなるからなあ
タイムアタックでいい結果出した方が良い反応あると思う
ノーダメできる腕があるなら普通にやってもそこそこのタイム狙えるだろうしチャレンジしてみたら?
ちなみに俺が知ってる攻略サイトでは管理人がナイトメアで2分40秒インフェルノで2分50秒、
別の人がインフェルノで2分30秒の記録を出してた

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 15:07:09.95 W9KdC1IF
PC版ならガルバラン2分30秒なんてすぐでるけど、PSP版は何か変更点ある?

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 15:50:45.96 IKsRGcH/
第一段階氷なしでファイア当てがやりづらくなってたはず
他はしらん

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 18:49:40.54 yZm4Mem8
第1段階は即氷が2回、第2段階は即手バンバンが2回で
2分28秒だったから、正攻法にやろうとするとこのくらいが限度かも
PC版はもってない

後、第3段階での試行錯誤はやってないから、正攻法でももっと早くできると思う

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 02:09:25.69 6aYA4mI7
>280
PSP版はPC版よりガルバランへの与ダメが低い
PC版は魔力吸収の後腕にジャンプ切りを魔力解放(?)まで12発、直後に叩き付けが来たら一発目にジャンプ切りか下突きで
コア晒しに移行するがPSP版は2発目3発目の叩き付けに攻撃を入れてもまだダメ
2回目の叩き付けの2発目まで攻撃を入れてやっとコア晒しに移行する 
叩き付け→叩き付けのパターンが来ない限りここで大幅なタイムロスしてしまう 
何百回も試したがこのパターン(魔力吸い取り直後の叩き付け2連発)は一度も見たこと無い
更にコア晒しの時間がPC版が5秒、PSP版が4秒なのでブースト攻撃した場合約1000ダメージの差が生じその分
第3形態への移行が遅くなる 合わせて30秒程のタイムロスとPC版より大分記録が落ちてしまうわけ

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 19:59:02.42 G4oVsEFD
>283
魔力吸収のときの攻撃の仕方とかが違うのかもしれん
自分だと手バンバンが1回くるだけでコア晒しに移行するから
いまやってみたプレイのダメージを書いとく
スタート 5996→風魔法でダメージ 5984
→元気玉発射までのジャンプ斬り(3*3ヒット) 5621
→元気玉発射時のジャンプ斬り(2ヒット) 5539
→手バン1発目の下突き(3ヒット) 5443
→手バン2発目の下突き(2ヒット) 5381→コア晒しに強制移行

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 00:25:01.48 oj/iUfFB
悪夢2分40秒地獄2分42秒だけど第二形態叩きつけは下突きなら一発だな
でも魔力吸収してるとき手が高い所にあるとヒット数下がるのがうざいな、完全に運だし
あとコア晒し時ってどうやってる?
PC版の動画でなんか上突き?→下突きを繰り返してたからやろうとしたけど無理だったから
溜め地アーツ(3ヒット)→Wブースト→連撃→火腕輪にチェンジ→連撃→最後の一撃と同時くらいに火アーツ連射
に落ち着いた
地アーツを一発だけにしてダメ喰らうのが味噌

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 11:03:53.26 7QVkHwO/
>>285
gaiachaosの動画なら下突きファイアーだね。
おそらくバグ技だからPSPでできるかどうかはわからない。

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 17:40:03.92 6/505ucN
レベル60目指してるんだけど、その場合のレベル上げってどこがいいかな?

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 18:54:49.55 ugPELYmM
>>287
俺は溶岩地帯の虫で56くらいまで上げた
うまくやればマップ切り替えてもEXPレート維持出来るから頑張った
けどあんまり意味がないので60は断念した

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 19:49:42.61 6/505ucN
>>288
それって火竜の守りがある場所から落ちたところだよね?

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 01:55:11.86 MLUfBN1j
>>289
細かいことは忘れたけどたぶんそう
下の方

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/01 22:08:48.01 HC02NmJ8
救出

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/02 15:06:11.35 DQnu22Wy
蘇生

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/02 15:27:49.68 RUr4fcA8
サルベージ

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/03 11:44:14.31 sWASrARB
ガルバラン第二形態のときの地面氷づけにする攻撃が避けられん……

タックル連打じゃリングゲージ来れたあとくらってしまうんだがどうやって避けるんですか

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/03 12:24:12.89 gCX3R0/P
普通に二段ジャンプ→タックル連打で行けるだろ

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/03 18:54:04.17 iOZ36KqB
ギリギリまで引きつけて二段ジャンプ→溜めタックル1回→ブースト発動
もしくは溜めタックル1回→通常タックル1回で避けられる
注意したいのは、溜めタックル後に即通常タックルを入れると一撃くらうこと
溜めタックルは無敵時間がそれなりに長いから、一呼吸置いてから次のブーストorタックルを発動するべし

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/03 19:22:44.61 sWASrARB
>>295>>296
ありがとうございます

避けれるようになりました

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/14 15:02:07.51 oVIVCa/2
中古で買って来たけど、難しくてワロタ
雑魚戦でも死にまくるんだが、なんだこれ
ノーマルにしたけど、十分キツイわ
セブンはもっとヌルかったから、舐めてたわ

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/14 15:39:47.49 n9wOMScS
セシル姉のコクのある糞尿、たっぷりと。

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/14 16:03:30.19 HV1zCGEn
6が終わったからやろうかな あれよりはヌルいはず

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/17 11:15:32.15 +F9q15An
リメイク版フェルガナのイラストレーターの名前知ってる方いますか?
いろいろ調べたけどわからなかった…

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/17 17:33:38.21 0jHN8vds
イース ストラテジーやクロニクルのイラストレーターは、
ファルコム社員か?
フェルガナは岩崎美奈子っぽいが。

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/17 17:41:31.96 d2qTo3Mr
>>301
フェルガナは、村上聡海(今の仕事名)

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/17 18:48:20.08 +F9q15An
>>301>>302
ありがとう!ありがとう!
明日PSPフェルガナ届くんだ!すげぇ楽しみ!
みんなにエレナの御加護がありますように。

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/18 00:39:20.55 oe+fi0ru
火山で積んだ\(^O^)/
何万回挑もうと勝てる気がしない

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/18 01:01:35.99 yT64XCNh
ギルンなら、炎を纏っての突進に対しては30度くらいの角度でジャンプしてからぐるぐる回避
炎が消えてからは、上に滞空してるなら炎弾を吐いてくるから、ギルンの頭とアドルの線上に対して直角に回避
下にいるなら炎のブレスを吐いてくるから、胴に潜り込んで下突き

これを精度よくやればノーダメで倒せるが、どうしても無理ならレベル上げることが大事

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/18 01:29:14.43 F2DmpeO+
>>304
高難度だから最初はナイトメアで始めると良いよ。

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/18 10:08:15.48 L2ls6t/g
  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '―― 彡 \   / | |  | ̄|    |  >>307
              //\|  ノノ /  'l   ./
                      ̄ ̄ ̄  ノ


309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/18 10:18:33.26 xt3t9TEr
>>305
俺のオススメはタメ焔
だいたいどこにいてもダメージを与えられるが指が痛い

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 02:12:03.15 vGmV1Wak
個人的に戦ってみて一番面白かったボスはガーランドさんかな 二番目はチェスター
逆に面白くなかった…というよりかなり苦戦させられたのがデスファルオン 奴にはかなりボコられたw

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 02:46:50.80 zN/O06ny
デスファルオンあれでもPSP版じゃ大幅に弱体化されたんだぜ
PC版でのことを言ってるなら同士だ
やつにはかなり苦労させられた

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 08:24:30.65 Saxk3Dsj
ファルオンさんは慣れれば楽
突進さえ防ぎ切れれば勝てる

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 10:43:12.22 PDcoMtp1
フェルガナクリア。7から来たけど満足だ。
初見殺しもいいとこだな、これw 万人には受けないかもな。
面白かったからいいけど。後エレナが実は強いって事前に聞いてたけど
最後までか弱いヒロインだったのは逆に驚いたわ。

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 11:05:57.13 uQMqb7sg
クリアおめ
7と比べると確かにフェルガナは難しいよなw
俺もアクションが苦手なのもあるけど、ほとんどのボスがリトライの嵐だったよ

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 11:37:59.62 wcizgQyX
>>313
エレナ最強説は原作の方が顕著だったりする

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 11:41:10.56 PDcoMtp1
>>314
ありがと。ギャルバとチェスター2回目は心が折れかけたよ。
逆にシスターや司教、ガルバランさんは意外と楽だったよ。
やっぱ兄さん強え。

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 12:17:54.80 40hBPvfV
>>313
エレナ最強ってのは
原作でアドル(でプレイヤーが)が苦労してやってきたところに
イベントでひょこっと現れるから言われるようになったんで
そのあたりはフェルガナで修正されてるからね。

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 12:44:34.04 D9K9IIhx
>>317
バレスタイン城の教会のイベント忘れてるぞw

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 13:18:07.10 40hBPvfV
>>318
確かにw
あそこ雑魚もかなり強いしな。
エレナ最強伝説は健在か……w

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 21:19:32.91 PDcoMtp1
>>317
なるほどね。直接描写はないのね。俺の中ではエレナは
今はもう絶滅した大和撫子って事にしとくよ。
戦うヒロインよりも好きだわ。アイシャは特別だけど。

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 22:59:57.90 A4rtsfwb
>>320
フェルガナ裏設定では、Nightmareをクリアしたくらいでエレナさんの
強さと同じくらいらしいぞ。

PC版フェルガナの設定画面
URLリンク(teilv2.gozaru.jp)
難易度クリアごとに絵・セリフが変わる。

バレスタイン城踏破くらい、エレナさんにかかれば・・・

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 23:10:13.57 A4rtsfwb
>>321
検証データもあった。
アドルのレベル換算でLv69~72だって。w
URLリンク(teilv2.gozaru.jp)

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/21 23:11:31.50 n2JYA1ac
PC版といえばジェノサイドモードで攻撃すると異常に硬いんだっけ?

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/22 01:27:32.66 9nHLTEiY
>>323
HP600以上

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/22 09:33:52.46 NP7JnO1q
PC版にはNPCにも攻撃できるモードがあるのか

ま、いらないっちゃいらない気もするけどちょっとやってみたかったな

326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/22 09:40:28.89 Dmpey3Zz
>>325
ジェノサイドモードは元来チートした馬鹿に対する制裁モードだが
チートしなくてもに条件満たせば発動するらしい
詳しくはググれ

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/22 18:50:59.62 qMD5qHnO
チェスターは両親が殺されたからと言ってバレスタイン城の兵士やメイドを魔物化するにはやりすぎだ もしチェスターが生き残ったら処刑されそうだ

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/22 20:28:41.63 SnnV/jLc
魔物化については王様の責任が大きくないか?像を集めるように命令したのは王様だし、それを時計塔に配置したら魔物になりましたってしゃれにならんだろ

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/23 00:04:48.11 mo5VV+nb
領主は反省しましたでおしまい

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/23 09:27:25.76 pDWGYSsO
>>329
まあ人の命の価値って平等じゃないしな
法律になければ大抵の事は金で方が付くしそれ以外は泣き寝入りだわな

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/23 17:09:17.18 yXr6ZXcC
ロムン帝国出身が多そうだな 城のメイドと兵士

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/23 21:37:51.05 +jmpaVV7
伯爵夫人と一緒にフェルガナに来たフランとかのメイドはロムン出身っぽいが
マクガイアは傭兵崩れやならず者を兵士や騎士として雇ってたから
そっちは待遇に釣られた本国出身以外のならず者の方が多いか?

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/24 17:36:37.15 YrhEQXb8
フェルガナの事件は語られてるよなアドルの第三の冒険で

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/26 07:21:55.19 bPFDOFzc
リカバリ

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/26 19:46:38.19 RvWFzKlm
インフェルノクリア記念カキコ

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/30 04:18:38.59 e1FY1rZN
>>335
凄いな、おめでとう。
俺は兄貴で詰んでる。

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/30 14:52:14.44 9Z7VU2nV
え なにこれ
二面のチェスターにロクにダメージ与えらんない 最高で6ダメとか
火意味ねえ これが普通なのかレベル足らないのか
6みたいに武器鬼強化してレベルガン上げ必要なゲットなのか?

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/30 15:22:46.45 2+jpCVoe
戻ってロングソード買えよ

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/30 18:45:34.65 9Z7VU2nV
あざーす 余裕したー

340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/31 11:20:01.34 fBpiGQDb
ノーマルクリアしたよ。プレイ時間は16hで長さもちょうど良い。
アクション得意じゃないが、下手の横好きなおれにはちょうど良いバランスでした。
ボス戦で何度死んだことか…

今ハードやってるけど、ステータス引き継ぎは邪道ですか、そうですか…
バランス崩壊し過ぎ。まぁ2週目はこんなもの?
難易度は順々に上げてって完全クリア頑張るぜ。

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/31 16:32:07.29 fkluTJNy
難易度の差はタイムアタックで感じることができるから、ストーリーモードは全部引き継いでプレイした
といってもガルバランになると引継ぎの差はないから苦戦するんだけど

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/01 01:47:26.42 tjPj6ZxE
アカン マジで最高難易度といわれるだけあるわ 氷の竜倒せねぇ
6はすげー難しかったと思ったがこれはこれでむずいわ 7が一番楽だな

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/01 23:51:43.94 aVCIsXS5
既にレベルの引継ぎが通用しないインフェルノ

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/11 15:04:09.97 PRpvSfdb
司祭の吸い込みってどうよけるんだよ
はじっこいっても吸い込まれるし攻略サイトには普通に逃げれるとしか書いてないし

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/11 15:34:11.74 EsWAEp2l
記憶おぼろげだけど、剣を振って前に進むので相殺するんじゃなかったけかな。

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/11 15:53:35.35 PRpvSfdb
よっしゃああ
ありがとう!! 気付かんわ!
ガランド死ね 永久に死ね ついでにチェスターも爆発しろ

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/12 02:36:59.81 cK4FKXM1
PC版だけど何年かぶりでフェルガナやった。
ハードで始めてやっとクリア。
今日半日くらいずっとガルバランやってたわ。もうお腹いっぱい・・・

>>344
今日久々に戦ったけど、地霊を連打したわ。
連打してる間は前進むけど、技が止まると硬直して後退するから注意。

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/12 03:37:15.19 GJvc/4AR
攻撃連打→攻撃途中に魔法切替→攻撃連打→攻撃途中に魔法切替
ってやってると攻撃連打状態で固定できるから、吸い込みなんて食らわなくなるぞ

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/12 07:15:11.44 cJdO1DHJ
吸い込みはジャンプしなければいいだけ。

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/12 15:32:54.16 9KPqjVNs
黒豚

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/17 17:07:49.15 3s5dEl0e
ガルバランにMPとられてからなすすべがない
ていうか攻略サイトなさすぎだろ…フェルガナ

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/17 17:09:18.69 mqYw1Bf5
動画を見るのがいちばんいい

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/18 01:22:27.78 rQJL3Qec
地面全部棘にされたときの、ギャルバの連続火球とかどう避けるんだ・・・

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/18 04:07:34.38 9N/TIFyy
知らなかった全部棘にされることなんてあるのか・・・

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/19 01:16:09.78 +CKrWJjO
何の攻撃のことかわからんが、床が全部ひっくり返るような攻撃はあらかじめ
走って橋の端に逃走。

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/19 01:20:08.52 +CKrWJjO
そういや難易度がどっからか床が棘になったっけ・・・。
どっちにしても橋の端に逃走。
橋っこにいて攻撃は上下orジャンプで避ける。

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/19 08:50:12.30 FjL4SAsZ
風霊で滞空時間稼ぐとかブースト発動時の無敵とかも駆使して

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/23 00:26:24.79 agtI9TSS
PC版のギャルバとイスターシバは運ゲーだったの思い出した…

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/23 06:21:29.53 pksTAUlE
普通に戦う分にはそうでもなかったような。
タイムアタックの時は確かに運ゲーだが

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/25 18:09:56.44 oDxmgWey
PC版のイスターシバとか倒すだけなら弱さで1,2位争ってたしな

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 00:26:03.07 VAQ7vZT6
取り敢えずナイトメアとインフェルノをやった事がないのは解った

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 06:19:29.52 KQt9dUIL
フェルガナの中では弱い方だと思うよ。ナイトメアでも。
ギャルバやギルディアスと比べれば……

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 07:31:18.82 H80FCzcb
PSPで多少強化はされたけど、イスターシバはダブルブーストのかませ犬になって弱く感じたなぁ。

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 08:21:06.92 i4bT+ZtB
弾幕ゲーの避け方がわかってれば弱い子だよね、シバさんは

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/12 20:50:44.51 Swj9JyOT
>285
もう見てないかな
コア晒しの時は氷柱の攻撃判定が出る瞬間にタイミング良くWブースト発動で後は離れるまで切り連打が一番

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/23 05:04:40.78 ZmWcmVwn
PSNの無料版やってるけど、これどこまで無料でできるんだ?
なんかダンジョン2つ目も攻略できそうだけど
元がイース3ならダンジョン自体そんなに多くないよな?

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/23 09:59:08.80 XpwisRXa
うん、そのイルバーンズの遺跡で終わり
ダンジョンはそんなに多くないね

368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/27 08:38:38.49 jFJ+9QV/
体験版は採石場クリアまででよかった気がする

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/27 09:54:33.25 IdqqfMyp
いや、この後どうなるのよ?って所で切ってるからいいんだろ営業的に

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/30 06:46:50.18 V+bkm1Ik
アクション部分が最大の売りなんだからそこを伝えられれば十分だと思う
全体のボリュームは大したこと無いのに体験版でその3分の1もプレイさせるのはどうかと
誰もが繰り返しプレイしたくなるようなゲーム性ならともかく

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/30 14:14:42.25 K6yxBeLS
アクションが面白くて気づけばチェスターまで倒してたって奴なら買う気にもなるんじゃね?
買わせるって意味では間違ってないと思える

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/01 12:45:31.34 bSOmqXwT
で、買った人はもう終わり!?とがっかりするわけだ

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/02 12:29:46.52 Nn2ZR5uP
一応遺跡終わった後も、ダンジョン6つほどあるからな
初見の人は誤解すんなよな

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/10 17:07:34.31 N5huOUi4
>>373
むしろ遺跡以降の方が燃える気がするなぁ
メインのバレスタイン城と時計台はやはりフェルガナの真骨頂に思える

まぁ個人的には前者と廃坑も好きなんだけどね

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/11 12:42:23.89 BXPQdq9T
霊峰のBGMが好き


376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/11 23:04:23.61 2qqmwvGI
>>375
フェルガナは名曲というか神曲揃いな印象
個人的にはバレスタイン城と時計台のが好きだが、やはり翼を持った少年も捨てがたいし…結局迷っちまうorz

377: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/11/13 10:13:17.76 XJvY4Al/
>>376
 分かる分かるw
バレスタイン城に入った時にフェルガナ版流れた時マジ興奮したわ。
他の版も好きなんだが、それはその機種の時が一番だよね。

うん、まとめると全部神曲です。

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/13 12:01:48.87 eMlrs6qO
時計塔は初見でサクッと登っちゃったから
二段ジャンプ無し登山が出来なくなってたのが残念で仕方がない

BGMはやっぱバレスタインかなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch