【DS/3DS】カルドセプト携帯機総合 Part157at HANDYGAME
【DS/3DS】カルドセプト携帯機総合 Part157 - 暇つぶし2ch350:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:04:23.61 FoJwVzwq0
Fジャイアントは動けるアシュラの兄貴だな

351:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:06:25.65 CpNCkHiV0
ミノタウロス「やっぱり俺が火のエースだな」

352:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:08:50.31 jqWJyprA0
そういえばセカンドexで猫が追加されてたから
今回も1匹追加されればクリ16のALL猫ブックが作れるな

353:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:09:05.15 h1csTfqp0
>>351
おまえはベンチ温めてろ

354:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:15:13.17 MAw7X8z1O
バサルト付きの、バアル将軍はどうだろう?

355:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:33:11.22 BmNndWNlQ
地属性にピクミンかありだな
コスト30 ST/HP=10/10
戦闘で破壊されると相手にシニリティ付与
戦闘時ST&HP=ST&HP+配置数×10
領地[60]ランダムな空き地に増殖

強すぎる気もするが妄想だからいいかw

356:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:33:20.38 HzcJCQ0l0
セレナ可愛くなったなぁ
ナジャランは元々可愛かったけどどういう感じになるか楽しみだ

357:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:38:40.55 M/khrPWaO
>>347
マリオは領地コスト確定かな

まさかのチビマリオ参戦とか
チビマリオ+マイコロン→パイロマンサーてな感じ
死者復活でチビマリオ化しそうだ

358:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:40:30.94 h1csTfqp0
>>356
ナジャランは変わんないきがする

359:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:43:12.27 jqWJyprA0
>>351
お前のポジションは男塾の虎丸かルーキーズの平塚

360:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:51:34.83 7LThfVww0
>>357
パイロマンサーにネクロスカラベの能力が加われば
領地コストに加えて生贄ありでも使うわ

361:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 12:52:24.11 kbjrxz9o0
次のランキング、ラントラなしやあああああ
しかもLv2やああああああああああ

362:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 13:00:55.38 UCqRybk+0
>>356
あんまりおてんば姫ってな雰囲気はなくなったな
ゴリガンは滅茶苦茶気持ち悪くなったかw
ガバホーのおっさんとかどういう見た目になってんだろな

363:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 13:03:09.70 i/WRrIMw0
ゴリガン、今回はあの姿で時空を飛んで来るのか…
ファーストシーンで泣く子が増えそうだなw

364:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 13:03:24.73 jqWJyprA0
>>360
カプコンなら、ナイト→死者復活→スケルトンで鉄板なんだが

365:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 13:14:44.97 wxUZckj4i
DS版ではカードの性能がマイルドに修正されてたんで やっぱりメテオなんかは尖ったままがいいなぁ、、、


366:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 13:38:09.85 vMwyg+D40
レオは派手目にされてたけど
正直前のキャラデザの方が好きだ

一番気になるのはゼネスだが

367:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 13:45:31.41 ngF1Eq7J0
2ch杯ってどこで参加表明

368:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 13:46:15.29 ngF1Eq7J0
どこで参加表明すればいいの?

369:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 13:54:38.92 6IB7t4g10
>>344
クッパ…コストの高い火属製
マリオ…無属性のオールマイティー系か配管工としてアイテムカード
ルイージ…永遠の二番手として二位のセプターに何か起こるアイテムカード
ピーチ姫…USAの空中浮遊の特技のパロでなんらかのの領地に飛べる
以上が俺の予想

370:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 13:59:08.57 UPxAmrxv0
>>365
レベルダウンスペルとか真っ先に調整削除対象だろ
あんなのゲーム長引かせるだけ、地変なんかよりはるかにタチが悪い

371:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 14:07:54.57 C3SMkY/qP
落ちてた?

372:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 14:10:17.71 0AO33aEg0
>>367
表明は不要
明日からPM9:30にチャットにいるメンバーで開始の模様


>>80
【募集】
事前募集は行いません。
各予選に参加をご希望のかたは、当日21:30よりチャットでご案内いたします。
なお2回戦行う予定なので、24:00くらいまでかかります。あらかじめご了承ください。

2ch杯 開催会場
URLリンク(culdfool.chatx.whocares.jp)

373:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 14:12:08.07 dEkAbeF50
カルドDSでクッパとか出してないし、まず出さないだろ


374:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 14:42:55.87 bCZiOZWhO
>>355
パウダーイーターをまんまガワだけピクミンにすんじゃねーかなぁ。
今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる~

375:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 14:44:51.74 PwK2hYiZ0
カードイラストに加藤さんは復帰するんだろうか?
セカンドんときのドリアードとかめっちゃ好きだったからなぁ。

376:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 14:54:09.91 aDdByDIlP
3DSカルドの発表、そして次のDSランキングのルールがラントラ禁止
この二つが意味するのは・・・

377:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 14:56:22.14 AakUnb2q0
ラントラを廃止して即時トケビの実装ですね、分かります

378:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 14:57:36.69 9BqmhSUR0
自分のイメージだとこんな感じ

クッパ:火属性、HP60のヘッジホッグ
ヨッシー:地属性の竜族、攻撃成功時HP10増加、与ダメ分回復
ピクミン:倒された時2マス以内に空き地があるとHP1でそこに移動
ピット:無属性、先制持ち 武器持たせると強打

379:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 14:58:59.00 aDdByDIlP
>>377
ラントラよりトケビの方が性質悪いじゃないですか やだー!

380:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 15:36:34.33 vMwyg+D40
早く発売日出ないかなあ

381:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 15:40:56.10 CpNCkHiV0
ルイージはむしろカード化されない方がそれっぽい感じがする。

382:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 15:48:11.59 LXRU09ko0
>>376
ラントラのコスト上げてイケニエ付けるか、トケビの即時消してしまえw
トケビに火土地コストを付けて、火強化でもいいかもな

地ルイージ:火に貫通強打、火クリ倒したら自破壊

383:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 15:51:06.69 0AO33aEg0
久々にセカンド立ち上げてストーリー1週した

DSで初対人だったから昔のブックが超ゼネス、クリ31/アイテム14とかw
当たり前だけど、足やドロー増やした方が安定するな
同盟レオナの馬鹿っぷりには、ウンザリだったがw

DSのブックは定番からネタまで全て把握しちゃったから、
全く知らないセカンドの対人ブックに出会うのが超楽しみ



384:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:07:49.19 dq2GzdoRO
セカンドは4人集まるとバカみたいに目標15000とかにして4時間ぐらいやってたわ

385:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:20:36.63 jqWJyprA0
>>382
兄貴に嫉妬どころか増悪を抱いてるなw

386:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:33:57.86 BcaedtT6O
>>384
うちのハウスルールは12000で南国の島みたいなマップだった
レベル5領地の奪い合いが楽しいんだがネット対戦でやるには長すぎるんだよな

387:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:37:28.05 Yfe7+8LP0
>>382
弟:スペル無効(影の薄さ的なあれで)

388:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:41:42.31 X/n7oMtF0
3DSなんていらなかったのにいらなかったのにいらなかったのに
でもカルド出るなら買っちゃう
悔しい・・・

389:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:42:59.41 bCZiOZWhO
弟はパイロに焼き殺されるためにMHP30がいいな。

390:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:43:42.93 X/n7oMtF0
>>382
ルイージ:配置した土地のレベル変更不可。(うだつが上がらない的な意味で)

391:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:45:14.26 Cx4g6B8f0
ルイージ:領地コマンドでの移動時2マス移動できる(ただし1マス移動は出来ない)

392: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/09/15 16:45:57.55 w2MqDYtY0
ルイージ:すでに配置されているどれかのクリーチャーに変身する(類似的な意味で)

393:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:48:04.95 EHglfnIc0
カルドのカードにするならやたらリアルに書かれたヨッシーはどうだろうか?
あの流暢な英語で「ヨッシィー」とか言われたらかっこいいと思うんだ。

394:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 16:56:00.91 wxUZckj4i
>>370
そうかなぁ

オレが例でメテオを出しちゃったから メテオの話になったけど
強いカードやコンボがあればそれ用のメタデッキやプレイングによる駆け引きがあるわけで カードの能力が尖ってるからってそれをただ弱めるだけのバランス調整ってどうなんかなぁと思うな


395:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:04:04.26 aDdByDIlP
まぁメテオ性能そのままならコスト500ぐらいだろ

396:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:05:46.52 yFg01BRe0
全体バランスが取れてればハイパワーでもローパワーでもどちらでもいいよ

397:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:05:50.98 h1csTfqp0
>>394
言ってることは理解できるが
それって結局、色んなカードがあるのに一握りの優秀なカードをつかわないと確実に弱い、って状況になる

つかサーガでわかった
サーガのアガマとか酷い

398:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:16:27.70 Y2MZR1cA0
>>335
種族なくなるの確定?
オレはもう何がなんだかってなりそうだったから種族なくなるとちょっとホッとするんだけど。。。

399:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:16:46.77 0AO33aEg0
フレンドコードの入力一手間だから、
桃電みたいにキーワードでマッチング出来たらいいのにな

400:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:18:07.87 h1csTfqp0
種族は元々わかりづらからってセカンドでは削除されてたし
3DS版のスクショにもないからないんじゃね

401:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:24:58.30 z0Ym2Uoc0
ルイージ:攻撃成功時不死族に即死。不死族に攻撃されると破壊される。(ルイージマンション的な意味で)

402:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:28:21.27 aDdByDIlP
セカンド基準なら種族は廃止でしょ
でもアイテムはほとんどサーガ基準にして欲しいな
サーガのクリとスペルは酷かったけど
アイテムはセカンドよりだいぶ良かった


403:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:32:52.62 QtzNGfgx0
種族なんで消したんだろうなぁ
特定の種族を高い確率で消し去るサムライ、クレリックとか輝いてたのに微妙になっちゃったし

404:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:34:40.38 h1csTfqp0
>>402
禿同
ひさびさに禿同とかいったわ

グレアムの分割とか
手札に戻るスクロールとかな

405:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:42:13.35 bCZiOZWhO
メテオとかDS版準拠なら壊れ性能ってほどじゃないだろ。

コストあげるにしてもせいぜいコスト300ってとこだわ。

初代性能ならアレだけど。

406:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:48:43.95 bCZiOZWhO
ああごめん、最初に出てたメテオの話題は初代前提なのね。

うん、正直壊れカードだわ。

壊れ多目でバランスとると大味になるから正直マイルド気味でいいです。

407:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:56:53.75 h1csTfqp0
あと個人的にはマジックドレインあたりにちょっとテコ入れほしい
現金輸送への対抗手段をあとひとつぐらいふやして
マジドレはコストに手札があってもいいんじゃないのかね

408:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:57:01.32 AaMXI2HTP
初代メテオググってみたけど正直大差無い気が
5→3で失うのは実質1200G(地価100)、5→1で失うのは1500Gだから
最終ラウンドとかで総魔力勝負とかなら初代仕様の方が強いと思うけど

409:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 17:58:46.92 LXRU09ko0
セカンドのメチャクチャなアイテムとスペルは、当然修整対象でしょ
DSカルドもアイテムとスペルに大幅な修整入ってたし
その辺は安心していいと思う


410:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:01:47.76 z0Ym2Uoc0
そういやセカンドには種族なかったな。DSに慣れすぎて忘れてたわ。
ということでバジは確率が50%になる代わりにまた全てのクリに刺さるのか。

411:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:04:25.64 aDdByDIlP
>>407
うずうず・・・

412:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:05:26.15 UPxAmrxv0
>>394
別に、俺もより尖った調整に反対はしないよ
ただカルドは総魔力を増やして勝つゲームだからメテオみたいなゲームデザインと合ってないカードが強すぎるのはよくない
強化するなら、そういう単純な妨害にしかならないカードじゃなく同時に総魔力を増やす手段を提供するカードだと思う
たとえば土地を奪うためのカードとか、通行料を取るためのカードの強化ならいいんじゃない

413:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:06:02.33 h1csTfqp0
>>411
逆だったな!!
いわれてきづいた・・・///

414:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:08:26.15 2GVxoZ9y0
イビルブラストなんかもそうだけどタイマンならともかく4人戦なんかで
メテオ撃っても護符要素なんかは有れども大抵は第三者が得するだけだからな
セカンド版くらいでちょうどいいと思うんだけどな

それよりは地変のコストもう少し上げてもいいんじゃないかと思う

415:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:08:47.59 FsXWJnc/0
種族ないと味気ないな
ある拠点候補を破壊するためのアプローチが属性と種族の2通りあるから
守る側が一筋縄では行かなかったのがいい

アンダインが水無効、高HPでも万全じゃなかったのは不死即死があったからだし


416:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:13:56.42 /kycdoyP0
ふふふ
ここ2年貯金してた甲斐があったぜ・・・

417:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:14:50.04 9BqmhSUR0
地変は自分対象のと敵対象のに分けてもいいくらいだと思うけどな

418:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:15:11.34 q686CsbC0
種族がないとクレリックが使えない子なんだよな
絵は可愛かったけど

419:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:15:43.38 +dWoj5XX0
カンファ動画見返してるけどコロッサス変わってないのな
また猛威を振るうんだろうか

420:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:16:15.01 bCZiOZWhO
>>408
うん、確かに最終ラウンド周辺以外は今と大差なかったのかもしれんね。
イメージ的にすごいダメージある気になってたw

>>412
純粋な妨害はゲームデザインに合ってない(=自分伸ばしに繋がらない)からこそ強いんじゃないかなぁ。
打つこと自体にデメリットあるから。

逆に自分伸ばしもセットでついてくるようなのは出し得でそれこそ壊れカードだよ。


あ、だからといって単純妨害強化しろとは思わんけどねw

421:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:22:48.98 YDB1pA5J0
セカンドは絵がいいね
全体的に女クリーチャーが不細工だった初代と違って可愛くなってる

422:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:23:18.74 bCZiOZWhO
×からこそ強い
○からこそ強めに調整されてる

×自分伸ばしもセットでついてくるようなのは
○自分伸ばしもセットでついてくるようなのが強かったら


誤解を招きそうな表現だた。すまん。

423:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:34:01.04 gfxOOnWe0
DSの領地系のスペルはかなりバランスいいと思ってる。
メテオも打った場合誰が得して損するかはともかく、見せることで早上がりの抑止力としては今でも成り立ってる。
妨害地変もレベルに気を配って回避することも出来るし、上手く調整してあるなと思う。

セカンドみたいに領地系スペルが強かったらランプロ2,3枚は必要になっちゃって
ブックの幅が狭くなって良くない。ウイングとかバイタリティも活かせない。

424:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:36:23.65 aDdByDIlP
レベルダウンは価値が下げるだけじゃなくて地形効果も下げる事も考慮にな
セカンドメテオは魔力を大幅に減らされた上に土地まで失う事が稀によくあるから困る


425:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:38:35.39 FsXWJnc/0
ランプロだけは呪いを上書きできないようにすれば面白いんだがな
ランプロに消されないなら色んな呪いが日の目を見ると思うぞ


426:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:38:47.51 UPxAmrxv0
>>420
出し得にはならないよ。土地奪うカードや通行料とるカードは、
それを決めるための他のカードやコストを割いての前準備が必要で、切り札が完全に決まるまでは利益にならない。
下手をすれば数枚のカード損失をした上にマイナスの結果だけが残る。
単体で機能して確実に得/損害が出る金策/妨害カードと比べると、そこが十分なデメリットになる。

427:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:49:56.55 fnLYC49IO
安易に土地レベル上げちゃうからメテオ強すぎって思っちゃうんだろ

428:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:51:45.35 QEuezNa80
3DS買ってきた
本当に3Dなんだなw

429:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:52:19.63 LXRU09ko0
>>427
マイノリティー乙
DSやサーガでのメテオ弱体化が総意の表れだから

430:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:53:25.48 LXRU09ko0
>>428
おいおい早まるなよw
まぁ任天堂が発売するから変更はまず無いと思うけど

431:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:54:31.95 h1csTfqp0
>>428
はええw

くそーカルドと一緒に買うかすぐ買っちゃうか迷う

432:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:54:55.75 EHglfnIc0
>>428
じゃあまずはカグラで3Dになれてからコレに参戦だな。

433:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:56:19.25 9BqmhSUR0
モンハン前後で3DS本体は枯渇すると思うよ。マリオカートも来るし

434:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:57:21.51 0AO33aEg0
>>426
メテオがゲームデザインに合わないなら、妨害カードの大半が不要じゃん
突き詰めたら戦闘も不要になるんじゃね
そういう極論なのに気付いてるか

435:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:57:55.56 aDdByDIlP
カルド専用機ならカルド発売まで待った方がいいだろ
来年でも年末発売なら3DSLLや3DSliteが出てる可能性があるし

436:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 18:59:42.34 fH+CN2G+0
チョンチョン強化計画

・アンチエレメント付加を侵略時のみにする
・HP30→40

異論は認める。
しかしここまでやっても、ようやくアイスウォールとどっこいどっこいか。何て元の能力の低さだ……。

437:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:00:46.84 9BqmhSUR0
メテオはLV5領地限定にすれば?あるいは土地レベルによってコストが変わるとか

438:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:10:49.15 bCZiOZWhO
>>426
準備だとか使う枚数がデメリットになるかなんて全行動がそうでしょ。
その種のカード独自のものとしては語れない。

439:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:11:25.14 tbAnaRli0
いまのうちに3ds買っといたほうがいいかもしれんぞ
もしかしたら品切れで買えなくなるかもしれんしw

440:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:12:25.20 h1csTfqp0
カルドでるのおそらく半年以上先だろw

441:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:14:16.04 LXRU09ko0
発売は遅れてもいいからちゃんとバランス調整して欲しいね

442:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:15:41.12 0AO33aEg0
MHは興味無いけど、マリカーはプレイしてみたいな
12月には一時的に品薄になるかもなあ

まあカルド出る頃には問題無いだろうし、下手すりゃ新型登場も有りえる

443:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:20:04.55 9zdDZ+MU0
多分、右スティック標準搭載の新型がでると思うけど、
カルド目当てならいらないから今買うのもありだと思う>3DS
結構おもしろいよおっぱい

444:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:24:12.70 +dWoj5XX0
春頃発売が理想

445:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:28:57.92 fnLYC49IO
>>429
メテオ一枚撃つのにどんだけ手間かかるか分からない
レベル5維持するのにランプロも張らないただの踏みゲーやってるようなのが
声高にメテオ強すぎなんて言ってるからだろう


446:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:31:32.30 h1csTfqp0
任天堂販売だから
発売の1ヶ月前に発売日発表、そこから情報だしていくとか十分ありえる

サーガのときは一年前に作品自体を発表して
半年前ぐらいから少しずつ情報だしてったはず

447:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:39:15.54 bCZiOZWhO
>>445
そういう意味じゃマイルド調整にしたと思わせつつ
投資額ベースでみたらそこまで性能落ちてない今の調整は理想な気はする。
強すぎるという声にある程度応えながら切り札としての形は崩してない。

448:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:40:12.40 duLziBmO0
バランス調整はしっかりやってから時間をかけて発売、
よりも、
あとで調整できるような仕組みを作って、早めに発売のほうがいいと思うな

カードの能力をあちらのサーバーで変更できたり、ルールとかも
仕組み上無理なのかな

マップエディットと、こちらが考えたアイデアのカード性能をアップできる仕組みになるなら
しばらく新作はいらん予感

全然話は違うが、初代、初代EX、2nd、2nd ex、DSとプレイしてきたが
DSのバランスは本当に神がかってると思う
サーガはプレイしていない

449:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:45:07.08 mwexQpcl0
>>80
トンクス素で忘れとった。
予定表ちゃんと作っとこう。明日刃直帰だ!

450:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:50:18.48 bCZiOZWhO
>>448
多分できる。
けどパッケージ商売じゃあまりやりたくない手法ではあるだろなぁ。

451:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:51:14.36 2dRVcalP0
アップデートありきの調整で発売なんてクソだな
まあ大宮はそんなことしないだろうし期待してる。じっくり時間かけて仕上げてくれ


452:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:56:50.34 mwexQpcl0
>>451
念のためって奴さ。保険保険

453:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:56:53.52 9BqmhSUR0
ゲームキューブのPSOep3ってカードゲームで
オンラインだとカードの効果が変わってるって事があったな 課金制だったけど

454:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 19:56:58.89 HYlHHnBJ0
>>445
マイノリティー乙

455:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:04:09.60 0AO33aEg0
>>452
発売3ヶ月毎に、各種調整とか理想的だな
技術的には可能だけど、オン出来ない人とか攻略本とか色々問題出そうだけどw

DSでやってたとしたら、カウンター・ガセアス・グレアム・モスマン辺りのコスト増や
防御に偏りすぎたバランスの調整って感じかな

456:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:06:57.17 seQ7+tJe0
カウンターアムルは防具にしたらええと思う、アムルからシールドに

457:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:07:39.24 FsXWJnc/0
サーガみたいにスペルで敵の拠点をどうにでもできるとしらけそうだな
セカンドもその気配が濃いけど、DSのように戦闘に比重を置くと緊張感があるわやっぱ


458:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:12:10.12 UPxAmrxv0
>>434
そんなことは言ってないよ。メテオみたいなマイナス効果だけのカードが強い調整はおかしいってだけ。
戦闘なんてむしろもっと起こるくらいが歓迎で、土地を奪うためのカードを強くするべき、とも言ってるじゃない。
要は調整するならゲームの目標達成のための手段をもっと増やしてほしいんだよ。
本来勝利手段としては「金策積む」「高額奪う」「通行料たくさん取る」とか色々あるはずなのに、現状金策多めの走りブックしか活躍してないでしょ。
他のコンセプトが弱すぎるんだと思う。自分が望んでるのはそのあたりを調整して、もっと色々なブックが活躍できる場だね。

459:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:12:41.01 C3SMkY/qP
メテオはセカンドぐらいでちょうど良いと思うけどなあ
DSのはいくらなんでも情けなさすぎる

460:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:21:06.49 h1csTfqp0
>サーガみたいにスペルで敵の拠点をどうにでもできるとしらけそうだな

これ具体的にどのスペルのこといってんだ?

461:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:22:10.04 jUwWLPLe0
アップデート出来る状態で発売はサーガの悪夢がうすっら蘇るからやめてほしい

462:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:22:29.60 BcaedtT6O
セカンドのメテオはメズマで撃てるから鬼畜だった事ね
ドリキャスのネッ対だと暗黙の了解でメズマ自重するセプター多かったけど
強い弱いじゃなくローディング的な意味で

463:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:23:24.99 jUwWLPLe0
>>457
トレードの事?


464:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:25:58.03 mwexQpcl0
カルドセプトDS Wi-Fi対戦スレ15
スレリンク(wifi板)

すいません時間が時間ですが本日22時に行うジャンクション個人戦の
参加者を募っています。
よろしくお願いします。

465:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:26:12.47 C3SMkY/qP
メズマはうん、あれはいかんな
あれだけは擁護しようがない

466:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:28:19.09 aDdByDIlP
メズマが怖くて高コストの強スペルが使い難い面はあったね


467:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:39:02.75 AaMXI2HTP
メズマさんの脅威は良く知らないけど神調整されてるから
まあ見てなw

468:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:41:31.29 AZJyjGQy0
>457
トレードもひどかったが、イントルードでコロッサスがリビングなんたらつけて手札からじかに突っ込んできたりとか
かなりカオスじゃなかったっけ?

469:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:46:36.76 jqWJyprA0
妨害カードを弱くした結果が、DSのヨーイドンの早い者勝ちだからな
クリばら蒔いて護符50枚買って5連鎖作ってラントラして~って奴しかいねぇw
武器も防具も必要なし、クリも同じ奴ばかり、スペルも移動系・マナ系・ホープにラントラしか入ってないだろw
妨害カードの調整本当に頼みますよ大宮さん!

470:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:51:46.93 duLziBmO0
>>469
そんなブックとか地単、無モスなんて初期から中期までくらいのもんじゃなかったか?

そこからはこのGAMEでいろんなコンセプトブック組んで戦う楽しさを知った人が増えて
今はバリエーションに富んだブックで挑む人のほうが多いっしょ?

多くの人がこのGAMEを楽しむってことを知ってるんだよ

471:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:52:17.26 5DQq0n1H0
俺はDCの頃はそこまでネット対戦してないから
いまいちメズマの脅威がわからんのよね

>>468
うーん、イントルはそれなりにコストかかるから
使用場面がけっこう限られるイメージ

サーガ知らん人にもわかるように話すと
イントルードはコスト180で、「対象敵セプターの領地を選び、手札の召喚条件の無いクリーチャーを侵略させる」ってスペル
相手がつかうと強く感じるけど自分でつかうと結構てもちぶさただったかんじ

472:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:53:56.06 BcaedtT6O
>>468
イントルードはなんだかんだで戦闘で決着つけてるからスペルでポイッと潰される感じはしなかったな
サーガはマスファンタ率が高いのがランプロ維持率の低さを招いて、結果スペル一発で動く事があった印象はある
タイミングによってはテレキ一枚で転落するしね

473:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 20:56:01.31 9BqmhSUR0
妨害カードってのは本質的に第三者が得するカードでしょ
自分の総魔力増やしていくのが確実だしヘイトも稼がない
妨害カード強くすればみんな妨害するようになるだけで、それは多様性とは言わないでしょ

474:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:05:42.80 CpNCkHiV0
お膳立てさえしてやれば自身が得をする妨害だと勝ち筋が見えるからいいんだけど
メテオみたいのだと撃った方もコスト痛いし撃たれた方も痛いからほぼ第三者得になるのが
良くも悪くも嫌われるんだよなぁ。テレキネシスとかみたいに限定的だけど自身が得できる場合もあるのがもう少し欲しいな。

475:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:06:03.12 qH0xi+B60
撃った人と撃たれた人だけが損失するカードは
結局勝つ事を前提としたブックだと抑止としての最小限に留まるだろうね
だからこそアイドルという概念は素晴らしいと思う
自分は得をして残り全ての人を妨害できるぜオウイエー
つかこんな時期から楽しみすぎて発売日まで生きるのが辛い

476:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:06:28.26 mwexQpcl0
ランドプロテクトがなくなればカオスになれそうな気がする

477:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:06:40.22 xDpr0YN2O
まあ、3DSでもサプレがリフォームになるだろうし、メズマも地変も調整入るっしょ
DSも防御よりになり過ぎたって言ってたし

478:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:09:29.61 FsXWJnc/0
思うところは人それぞれだけど
土地を上げられたら奪いにくいから足スペルで回避するのを強要させられるだろ
奪われにくいから、土地上げのメリットが大きいんだよなDSは
サーガ、セカンドはハイリスクだと思う
戦闘を介さずに、あるいはクラストやらイントルードで奪われる緊張感の方がはるかに高い
土地を上げたほうが心臓に悪いのはいただけないだろ

それだから護符ブックでシニリティ+ゴブリン特攻になりがち
もちろんゴブリンはあれの布石ね

479:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:09:37.55 9C3VDhZ10
>>462
そうか? みんなガンガン使ってた記憶しかないが
俺はランキングメインだったから
知り合いとの対戦メインの人だと違うのかもしれんけど

480:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:17:18.49 sLB5Rz/N0
セフトに変わるんじゃないか

2ndEX
メズマライズ
対象敵セプターの手札から『メズマライズ』以外のスペルカードを1枚選び、使用する

Saga
セフト
対象敵セプターの手札からスペルカードを1枚選び、使用者の手札に加える

481:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:17:18.92 0AO33aEg0
>>473
それを突き詰めると、>>469 になるんじゃね

482:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:19:18.53 kbjrxz9o0
基本的に第3者が得するって使い方間違ってるからだろw

483:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:21:10.59 BcaedtT6O
>>479
俺もランクがメインだったけどサーバーと時期によったのかもね
もちろん使ってた人はいたけど、俺の感覚だと積まない人いないカードだから使わない人が印象に残ったのもあるかも
あとサービス終了までやってたわけじゃなくて一ヶ月しかやってないから
自重してたつもりが電話代が10万超えて払えなくてなw
請求書見て絶望したのは人生でアレだけだ

484:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:21:32.79 0AO33aEg0
防御ブックだと、妨害スペル使う奴は悪ってなるんだろうな

侵略ブックは、延滞させてなんぼだから目先の順位に拘らないし

485:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:24:22.92 5DQq0n1H0
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\< おれの名はテレホマン
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \__________
| ||/::::::::|::::::|

486:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:27:38.73 9BqmhSUR0
>>482
どう間違ってるの?良かったら教えて

487:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:29:45.18 5DQq0n1H0
1位7000
2位6000
3位4500
4位4000

こういう状況で2位がつかえってことだろ

488:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:33:48.59 FsXWJnc/0
いや、1位のやつだけが妨害カード使ってもいい権利があるんだろ
第3者が得するって言いたいやつの言い分は

489:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:35:36.77 NbDueblP0
>>487
達成条件もラウンドも状況も無しで、何を求めてるんだ?

490:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:38:02.95 sLB5Rz/N0
タイマン、同盟以外でのメテオの使い方って

・シャッターの的
・レベル上げを躊躇させる見せ札
の他に何かあったっけ

491:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:39:09.62 NbDueblP0
>>486
妨害スペルは、結果的に自分のメリットになる様に使うに決まってる
第3者が徳になるって考えるのは下手だから

消費ゲインだけで考えたら、空バトルすら第3者の徳になるじゃねーかw

492:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:40:56.34 NbDueblP0
>>490 これだから、地ントラつまんねーんだよw

493:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:41:42.51 AaMXI2HTP
>>490
目の前の高額回避

494:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:41:42.63 5DQq0n1H0
>>489
いちいちメンドクセーやつだな

495:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:42:47.07 9BqmhSUR0
なんか意図が伝わってないのかな?ちょっと前にメテオの話題が出てたからそれを例に使うと、
要するに使った人と使われた人の魔力が減るっていうスペルだよね
残りの人はその分勝ちに近づいたわけで、それを「第三者が得をしてる」という言い方をした
一位の奴だけが~というのは意味が分からない

496:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:46:15.17 NbDueblP0
>>495
短絡的すぎる
その考え方だと、バインドミストすら使用者・使われた方が損をして
第三者が得するになって使えないじゃん

極論のようだけど、あんたの言ってる事はそういうこと

497:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:50:51.36 AZJyjGQy0
>495 
まあおちつけや。実際、地ントラはバインドミストレベルすら第三者がトクするって考えなんだよ。攻撃・妨害スペルはほぼいれない。
それは、「そういう考え」なんだよ。ある種の信仰だ。信仰の是非を他人が
問い詰めてもしょうがねえだろ? な?

498:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:51:13.55 AZJyjGQy0
いや496だったw

499:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:52:13.11 Uhs7fflA0
メテオのコストと効果考えろよ

500:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:52:27.68 sLB5Rz/N0
>>493
なるほど、確かにそうだ
保険として考えれば強いな

501:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:53:30.21 jqWJyprA0
>>495
4人戦なら第3者は2人いるんだが?
これもプレイングの醍醐味だろう。1位を隠れ蓑に2位で期をうかがうとかやるだろう?
それ以前にシャッターもスクイーズもサプレも、誰も1枚も持ってない前提で話が進んでるわけ?w

502:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:53:35.57 FsXWJnc/0
>>495
いやいや、ボケるなよ
「第三者が得をする」なら、お前はどうするんだ?
使うのか?使わないのか?
もちろん使わないんだよな

なぜ使わないのか
それはお前のそのときの順位が1位じゃないからだよ
1位じゃないお前と1位がともに魔力を下げて、
「第三者が得をする」から使わないんだろ?

じゃあ、1位のときは?
追いすがってくる2位か、隠れ2位に使うだろうが
使わなきゃ捲くられるんなら使うだろ
つまりお前の言い分は「メテオを使っていいのは1位のやつだけ」ってこと
意味が分からないとかボケるなよ

503:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:57:24.52 9BqmhSUR0
何か総叩きだね、こんだけ言われてるんだから俺が間違ってるんだろう、
不快にさせた人には悪かったね

504:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:58:54.86 jqWJyprA0
みんか相手を言い負かそうと長文考えてそうだけど貶し合いは無しな
俺は…多分貶し無いはず。多分

505:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:58:54.74 5DQq0n1H0
喧嘩はやめてお

506:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 21:59:54.17 Uhs7fflA0
あげ足取られてるだけで別に間違ってること言ってるわけでもないんじゃない


507:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:00:23.33 AZJyjGQy0
まあメテオは一位が二位を引き離すか、二位が一位を突き落として下克上するとき
ぐらいしか使うタイミングがないのは事実な気がするぞ。

そこで、サブサイド、ローカストたんの出番…なのか?

508:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:00:56.40 UPxAmrxv0
そもそもゲームバランスの話で地ントラの話とかしてないし
信仰とか言われたらぶった切られたら議論もくそもないよ

509:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:01:15.59 FsXWJnc/0
>>503
あ、こちらこそごめんなさい
口調が荒すぎました。すみません

510:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:01:56.44 z27QIS2V0
カルドで妨害ばっかりしてるやつはスレでも攻撃的なレスばっかりしてるんだよきっと

511:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:02:48.81 5DQq0n1H0
まあとりあえずハンターソングいれてくれ大宮ちゃん

512:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:04:12.18 xDpr0YN2O
妨害は第3者だけではなくて、自分も得はしている
踏むかもしれない高額領地等を回避してるわけだし

513:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:09:39.68 AZJyjGQy0
即時もバーバリアンもいない(?)のにハンターソングか…
せめて効果がもっと長続きすれば…!

514:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:11:53.64 5DQq0n1H0
ハンターソングがはいってると
「こいつ・・・戦争する気マンマンじゃねえか・・・!!」ってなって面白い

515:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:12:26.28 HYlHHnBJ0
やっぱりカルドのスレは攻撃的な奴多いな

516:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:19:25.68 AZJyjGQy0
ゲイン(G)以外は、土地かイケニエくらいしかコスト概念がないのが
カードの個性をせばめてるよな。チュパカブラのイケニエとか、あきらかに差別化に
苦労してるし… なんかほかのコスト概念ないん? 周回記録一回分がコストとして減るとか?

517:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:20:41.66 wafcJhif0
類似さんの悪口はそこまでだ
来年久々の主役をはるというのに

518:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:34:10.73 IR0PPPMB0
ミノタウロス
ST 40 HP 40 G70
敵破壊時、相手セプターを別の土地に飛ばす!!

519:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:35:27.02 jqWJyprA0
>>513
城までの効果にするか、むしろアイドル系の応援でもいいな
アレスブックに組み込みたい。もちろんピースは必須!

520:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:36:33.90 5DQq0n1H0
ミノタウロス
ST 40 HP 40 G70
敵破壊時、相手セプターの前で小躍りする

521:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:38:25.77 kbjrxz9o0
>>520
むっちゃ腹立つwwwww

522:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:46:14.61 IR0PPPMB0
>>520
やっべww 超使いたいw

523:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:48:55.94 Yfe7+8LP0
第3者が「一番」得をする
であって、使う当人にもなんかメリットなければそりゃ使うワケないもんな。

524:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:52:29.72 nHmTJYJ30
0か1かでしか考えないからおかしな言い合いになるんだよ

525:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:57:13.79 uMdqBDsq0
妨害っつーか、そういう「仕事」が全くできない構成にしてると
先にペースを握られたりするとどうにもできなくなりがちだしな
一旦優勢を奪われたのをクリだけでひっくり返すのは至難だし、
それが容易にできるのが良いバランスとは思わんなぁ

526:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 22:59:24.27 7pWWicXg0
新作発表でだれでも対戦活性化してるかなと思ったがそんなことはなかった

527:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:01:08.62 duLziBmO0
ますます最終5ラウンドくらいで一気に勝負が激変しそうな
GAMEになりそうだなw

コツコツと積み上げてきたものが一発逆転カードでひっくり返る可能性が
高いのはちょっと萎えるかなあ
逆に自分が最下位でも最終近くでキラーカード引いて
アレ?おれなんかわからんが勝ったw ていうのも、う~ん、て感じするし・・・

面白ければそれでいいけど、悩むところだ

528:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:02:15.15 yi7MqJI60
正直今の走りが強い現状はちょっとと思う。
防具と道具と巻物で4つぐらいしかアイテムいれず、ひたすら
移動系スペル。
連鎖ラントラが強すぎるし。走り回ってるだけならいたストとか
でいいし、あまりカルドやる意味ない気がする。
大会ではもちろんガチだから強いブック使うことに何の問題もないが。
韓国みたいに、ある程度戦闘していって盛り上げるプレイのが
好きだね。

529:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:04:57.92 MAw7X8z1O
最下位ほぼ確定のAがキーカードを引いて戦慄するBとCってのはよくあることだな

530:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:10:07.95 uguJANx/0
>>520
マジックボルト2発撃ちこんで焼肉にすんぞ!

531:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:10:11.27 uMdqBDsq0
戦闘して盛り上げるったって色々あるからな
ラントラするにしたって連鎖は必要だから、序盤は土地を奪い合わにゃならんわけで

532:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:12:09.81 jqWJyprA0
使う側と使われる側とじゃ話が交わるわけがない
使われる側は終盤の下位から1位や2位への撃ち込みの話がメインだし
使う側は中盤からプレイング込みで話してる

>>527
そんなカードあるか?

533:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:15:31.33 fcTjTeuj0
>>532
ソウルコレクターとかそれっぽいかもね
勝つって言っても、あくまでそのカードでの勝負に勝ったってだけで
総合でいきなり逆転ってカードは無いかと

534:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:17:30.89 dq2GzdoRO
デモトレ達成→逃げ切り

535:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:17:38.68 yi7MqJI60
なんかの動画で韓国で韓国の人対日本の人でカルドやってたときは
日本人が全然戦闘しないから観客が「なんで?」雰囲気になって
韓国の人が戦闘しかけていってるときに歓声があがったのはわらったな。
まぁ見てるほうはそっちのが盛り上がりやすいし。

グレムリンナムルはトゥースとクローに分割しておいてほしいな、
万能すぎる。カウンターアムルは120Gでいいと思う。

536:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:21:22.05 nHmTJYJ30
とりあえずセカンドといえばこれだな
侵略だって妨害スペルだって活躍してる

URLリンク(www.nicovideo.jp)

537:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:21:28.91 fcTjTeuj0
デモニックトレードはある程度優位でないと使いにくいしなぁ

538:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:28:31.18 8rFVm0NF0
ミノタウロス自体にテコ入れするよりシナジーのあるスペルやアイテムを
出してやったほうがブックコンセプトにもなって面白そうじゃないかい
原典では迷宮の主なんだしなんかこうそれっぽいやつをさ

539:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:30:06.86 mp/XrDr70
対策無い相手への全体ダメ+スウォームとかアースシェイカーとか

今は知らないが、昔、走り+デコイ・アンシーン+全体ダメの構成で
最終現金勝負に持ち込むプレイヤーが、そこそこ居た気がする

540:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:30:07.97 gwVEhbXR0
韓国に限らず海外のゲーマーって好戦的だよねえ
格ゲーとかでもそうだった
どうでもいいけどな

541:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:31:33.07 CDBqvAdS0
DSのメテオ場合
正確には自分200Gとカード2枚の損、相手は1200Gの損、第三者変動なし
実際は(ラントラ含め)早上がりの抑止になるの一点のみで使われてた
高額回避はおまけ要素。

>>532
テレキネ、カタス、スワップ、即死系
キラーカードが何かは知らんが防御安定といわれているDSですら最終5ラウンドで大きく変わる


俺は色によって差が出すぎなければ何でもいいや
メズマでメテオラントラクイックサンドも楽しかったし、スワップでバジ奪ってバロンに侵略するぞーとかも楽しいし

542:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:35:23.57 jqWJyprA0
セカンドの全国大会とか面白かったぜ


今は防御側優勢だから、攻撃側にテコ入れした調整に期待したい
…ここでハンターソングか!

543:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:36:42.44 gwVEhbXR0
>>538
ミノさん自身が特徴なさ過ぎてシナジーを生みにくいっていうね
バトルアックスに「召喚コスト70G以上のクリーチャーが使用した場合、強打[全]」を付けるとか?

544:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:37:30.64 +hwbSFIl0
現状では本気で勝つために取り得る戦略の幅が狭いのが問題
DSは特に顕著


545:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:40:15.12 jqWJyprA0
>>541
それって訳がわからず最下位から逆転トップになるカードじゃないじゃん

546:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:46:43.98 sLJv6cnZ0
シナジーといえば、やはり牛角さんのロゴを入れてだな…

547:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:47:23.58 AZJyjGQy0
ミノさんはマジ アイボリーアイドル(?)としか相性よくねえからなあ…
人タイプだから種族デッキで活躍する可能性はわずかながら残っていたが、どうやら次は種族概念がない
らしい。ますます肩身が狭くなるな…

548:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:53:33.68 RqIoxeTdO
激昂するミノ出せよ


549:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:55:03.79 C3SMkY/qP
ミノさんなんかまだマシさ、トロルさんを見て見ろ

550:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:57:39.00 xyBDbgNe0
トロルさんには再生と配置制限という、プラマイ両面での特色があるじゃないか
それに引き換えミノさんときたら

551:枯れた名無しの水平思考
11/09/15 23:58:23.18 AZJyjGQy0
トロルさんはリッパーナイフと相性がいい。ま、そんだけだけど…

552:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:00:40.83 P3ctJLayO
トロルは配置制限なかったら使いでがあった

553: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/09/16 00:01:31.84 PzVgP0GA0
ミューテかけて移動侵略もトロルには相性すごくいいぞ。
地被りからしたらHP60でウロウロするトロルとかめちゃくちゃウザいんじゃね

554:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:02:22.79 ZvTWeeBo0
\アッンシーン/

はーい!ライフォ援護の糞ゲー、はっじまっるよー!

555:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:06:23.70 Ufls3CObP
HP60のトロルを地土地でウロウロさせることに大した意味が•••

556:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:07:18.62 wfaO70jW0
>553
ドラゴンゾンビなんかミューテの手間なしで素でHP60あるんやでぇ…

557:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:14:08.53 +aq0CUGl0
再生あるか無いかは大きいんじゃね

558:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:16:37.76 wfaO70jW0
スケルトンとヒドラは俺のリッパーナイフ格安デッキでしか出番がありません。

559:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:32:48.04 P3ctJLayO
スパルトイ「らめぇ!スケルトン出ちゃう!」

560:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:36:28.50 3byzKbDBi
スケルトンは教授いたら普通に撒けるレベルじゃね

そんならヘジホつかうよとか言われるとぐうの音もでないんだがw

561:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:39:18.85 mt7tIj+40
40 40って微妙なのが多い……(ニンジャ除く)。

562:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:40:17.64 3LJo4KcrO
ワーボア『昔はアイツと同じ4040だったんだけどな』

563:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:44:39.49 CLARUSOB0
DSから始めたからセカンドのカードよく知らないけど
アルマジロみたいにドットのグラがかわいいカードが多いといいなぁ

中古のPS2版でも探してきて今から予習しようかな

564:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:53:09.79 NeoMJxqB0
ウッドフォークだけは初代のままでお願いしたい

565:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:55:05.24 6SmwaeBr0
ウッドフォークのセカンド絵はどうしてこうなったを地で行くよな

566:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 00:58:51.68 f70oQlYp0
漫画版はそこをうまく活用してたな

567:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:07:09.73 3byzKbDBi
グリマルキンのドット絵は1時間見てられる

568:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:08:54.23 wfaO70jW0
そんなグリマルキンをセカンド仕様のサムライがねらってます

569:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:27:03.64 Fk85+0tF0
ミノさんはコストを15程度下げるだけで余裕でブック入りなんだがなー

570:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:32:07.26 tJghHJUVO
ニンジャは間違いなく強いんだがあまり役に立った記憶がない。

571:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:33:56.46 ZvTWeeBo0
ミノさんは何だかんだで愛されているな。
見向きもされない連中よりよっぽど目立っている。

572:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:36:58.22 /YBWrMog0
確かに空気なカードとかいっぱいあるよな

573:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:39:27.88 eMId0Q0NP
ミノやロングソードみたいなもんは必要な存在だと思うけど
そういったもの以外はちゃんと使える様にして欲しいね

574:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:40:42.68 yxH61n3f0
おっとパンの悪口はそこまでだ

575:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:40:53.40 6EaMlCSv0
アイテムが役立ちづらいのは
そもそもゲームシステム上しょうがない面もある

576:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:40:55.78 1n/t6HFn0
セカンドの画廊でハーピーの攻撃を斧で受け止めてるミノさんは最高にかっこよかった
実際にゲーム内でそんな活躍はできるわけないんだけど

577:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:43:45.08 rmUBCk/b0
単に使えないってだけならイフリートとかいっぱいいるからな
ミノタウロスはカルドセプトを代表するクリーチャーなだけあって愛されている

578:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:45:40.95 uDfyNyt10
いやイフリートは明らかに使えるでしょう

火でヤバイのはあれだ、メフィストフェレスさんとかもうどうすればいいのやら

579:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:50:11.33 1VgCcQC60
ペリ、ラルバ、マンティコア
ここらへんの運要素絡むような火連中はほんとどうしようもない
ミノさんの安定感が光る。

580:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:54:14.04 wfaO70jW0
俺もミノさん大好きだ。
でも、ブックにはマンティコア入れてるな。
…移動侵略でMAX、素でST60叩きだせるし、削りに耐性があってコアティとも相性がいい。

召喚コストがGの値とカード破棄か土地確保の3点しかないせいで差がでにくいんだよな。
もっと別のコスト概念があれば、いろいろ住み分けできるんだけどね。


581:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 01:57:28.56 wfaO70jW0
周回1回ごとに魔法石みたいなのが1個ゲットできるとか セプターレベルみたいなのがあがっていって、
召喚コストが魔法石1個+Gとか レベルが一定以上じゃないと召喚できないとかそういうのがあれば、
ちょっと変わってくるかもな。まあ、ゲームルールや覚えるべき要素がやや複雑になっちゃうけど。
Gの代わりに魔法石をゲットできるカードとかあってもいい。


582:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 02:03:23.28 dTQfzAYF0
なんか今日は熱い試合が多いな
三人戦だと相変わらずのライフォ使いばっかでなえるが
マンドラゴラ使いの人乙

583:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 02:05:29.83 YKO/VQnm0
初期ブック縛りとかならミノさんでも貴重なアタッカーとして活躍すると思うよ多分

584:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 02:06:43.23 vV4We2GT0
ペリ、ラルバ辺りは専用ブックで組めばそこそこ強いじゃん
イフリート、マンティコアは火単なら入れる

メフィストフェレスはな・・・ 何かしら攻撃無効が付いてれば輝いたかも

585:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 02:33:55.42 jkvxp9DJ0
火はアレスブック組むための属性だと割り切ってる
そういう意味ではサーガの火は使ってて楽しかった

586:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 02:46:18.03 qrUgoXyQ0
トロルとトーテツは配置制限がなければ
いっこ上の段階に行けた

587:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 03:09:22.56 NN2wp6D30
配置制限のせいで死んでるクリーチャーって結構いるよな
ガルーダとかガルーダとかガルーダとか

防御用のクリーチャーはともかく、入るスペースが限られる侵略用クリーチャーって配置制限いらないと思う
配置制限あったらその時点で切り札として使えなくてブックに入れられなくなる運命だし

588:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 03:14:10.78 uDfyNyt10
いやガルーダの配置制限は適正だろ・・・

589:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 03:15:53.07 +aq0CUGl0
侵略用クリーチャーが配置制限なかったら…か
モスマン対策に地に拠点作れないのか

590:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 03:17:32.68 YEkp7zn30
モスマンは単純にスペックの問題だからなあ

591:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 03:17:42.86 vV4We2GT0
ガルーダこれ以上強くしてどうするの

592:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 03:22:04.27 eXO+btRHO
マップとかメタで色や構成弄る人と
どんなマップでも戦えるようにブック組む人とでは話噛み合わないわな

593:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 03:23:39.91 Ufls3CObP
そういう問題か?

594:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 03:36:22.62 0zhlqglt0
前の仕様のままなら
復帰チャリやリリーフがあるはずだから
そこまで深刻でもないような<配置制限

しかし復帰自体に何かしら調整が入りそうな気がしないでもない

595:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 03:39:46.25 4Vdt66usO
>>527
DSのラスト5ラウンド逆転は資格があるやつしか出来ないようになってるしなぁ。
連鎖何もなくてレベル5落としても2位にすら追い付けないような状態じゃ
焼きブックでもなきゃトップは無理だし。

焼きブックでラスト数ターンで全部焼き切って勝利なんかはケツからの大逆転も多いけど
下準備なしでは難しいし最初から意図してる勝ち筋のひとつだからただの事故ってわけじゃないし。

少なくともDS版には1枚で積み重ねを否定するようなパワーカードなんてないと思う。

596: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/09/16 04:04:06.33 PzVgP0GA0
アーシェは「1枚で積み重ねを否定するようなパワーカード」と言っちゃっていいと思う。

もちろんあと5Rで自分枯渇状態から達成間近の1位2位に勝つなら
LV5を奪って2連鎖にして通行料も得るぐらいのラッキーが必要だけど
アーシェが大逆転の突破口になったという試合はいくつも起こったはずだ。

597:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 04:11:08.45 NN2wp6D30
>>589
モスマンは環境の後押しもあってST伸びすぎるからアレだけど、ガルーダはST0スタートでほぼ自領地参照するだけでしょ
走りブックがリーチかける終盤20ラウンド目あたりまで必死で土地取りに走って
ようやく高額に絡めるギリギリ、ST80程度の性能になるだけだから別に配置制限外れても妥当だと思うぜ

598:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 05:06:18.87 zczF02PBP
初代の頃ウッドフォークを見た目で「ぽっくん」て呼んでたんだ
それがさなんであんなひどい事に

599:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 05:39:19.15 rsaG6jgY0
>>597
ガルーダは戦闘中、STとHPは、配置されている風クリーチャーの数×10だった記憶が
序盤で置けたら、風状況によっては序盤で100突破することも多々ある
HP少しでもプラスあるとカウンターも怖くないし

600:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 05:53:18.52 rsaG6jgY0
しかしお前らほんとに狂ったようにライフォ使うよなw
土地レベル2、周回広め、ほぼ一本道、
まあ、これ以上ライフォにとっていい条件のマップはなかなか無いとは思うが
バリアかけられて王かかえたままウロウロとかちょっと可哀相だぞw
というかそれでも、序盤無双だが、中盤モスや即死系に荒らされて、後半で高額をアイテム尽きて踏んで死亡って
やっぱ、今のプレイヤーレベルからみたらスペル無しってどうしようもないような
スペルブックとライフォは、来ても勝てるけど、やだなあ、やりたくないなあって印象しかなくなってしまった
地トラのほうが負けてもまだマシだ

601:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 07:39:32.52 n/bs3l4gO
じゃあ僕はディスペルちゃん

602:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 08:08:08.75 P3ctJLayO
フィッシュ!

603:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 08:15:17.62 4Vdt66usO
>>596
確かにアーシェは計画性のあるリカバリというよりは
どうしようもない差を埋めるために使われることが多いから
最もそれに近い存在ではあるな~。
焼きと違って1ターンで完結するし。

まあ対象が限定されてるし、最後の最後で初めて場にお目見えとかじゃなきゃ
ある程度防御策取れるのが救いか。

604:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 08:33:02.47 zIx0Uu8f0
セカンドのアーシェブックは最終ラウンドまで持ち込んで勝つブックだったが、DS仕様だとマスグロース入れないとダメか
アーシェブックで順番が4番手とか、余程の下手か集中砲火でもされない限り勝ったようなもんだしな

605:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 08:48:36.37 MFUFa/480
PVで興味を持ってスレを覗いてみたが…
うん、全然流れについて行けない。

606:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 08:50:03.33 1ge6GarC0
>>605
大丈夫、やっていればそのうちなんとなく地味にぼやーっとわかるようになっていく気がするから。

607:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 08:50:25.77 WS9jO+mw0
>>605
おれもついていけねえよ
つかもうセカンドのこと覚えてない

とりあえずいままでのシリーズのなかで
カードイラスト的にも調整的にもよくなりそうだからおすすめ

608:2ch杯主催者
11/09/16 08:52:05.21 sQsglt8a0
宣伝です。
以前告知した通り、今夜から4日連続で、カルドセプトDS 2ch杯 第5回大会を開催します。

初心者も上級者も、ランカーも久々復帰組も、3DSの情報を見て集まった皆さんも、
カルドセプトDSをお持ちでWi-Fi対戦可能なら誰でも歓迎です。ふるってご参加ください。

■■■ カルドセプトDS 2ch杯 第5回大会 ■■■

【大会概要おさらい】
16日 (金) 21:30集合 予選A (JUNCTION)
17日 (土) 21:30集合 予選B (うし年)
18日 (日) 21:30集合 予選C (アリーナ8 土地シャッフル)
19日 (祝) 21:30集合 決勝 (ナバト)
レギュはそれぞれ 7000G、40R、30秒、E禁止、サドンデスなし、土地LV1、個人戦 (3or4人) です。

A・B・C の各予選は2回戦トーナメントです。2勝すると予選突破となります。
1つの予選だけ出場しても良いし、日程が合うならば、全ての予選に出ても構いません。
決勝は予選突破者3名と、主催者とで、4人戦を行います。主催者の偽トロで動画配信予定です。


【大会概要】
予選突破者が日程の都合などで決勝に出場できない場合、代理を立てます。
だから19日に用事がある人でも、こちらのことは気にせず、予選に参加して大丈夫です。
「なんか時間ができたなー、ちょっと遊んでみたいなー」くらいの気軽な気持ちでどうぞ。
初心者歓迎、腕試し歓迎、リハビリ歓迎、誰でも歓迎です。


【参加方法】
16日 21:30、17日21:30、18日21:30 になったら、下記の大会用チャットで案内します。
URLリンク(culdfool.chatx.whocares.jp)

21:30 を目安に入室してください。先着順ではありません。
10分か15分くらい待ってみて、集まり方次第で適当に締め切ります。
参加したい人はお早めにご集合ください。

17人以上集まった場合、チャットの「サイコロ機能」で決めます。詳細はチャットで案内します。
17人以上集まった場合、漏れた人は、次の予選で優先出場権を得ます。


【お問い合わせ】
スレの流れが早いので、ここに書かれても見逃す恐れがあります。
大会ページのコメント欄に書いていただけると確実です。よろしくお願いします。
URLリンク(culd.fool.jp)

609:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 09:21:40.02 yZIh4rG4O
>>605
内容なんか後回しだ
美麗なカード達を見て、こいつかっけええええと思うと良い

そういやカードの絵を網羅したサイトってあったっけ?
wikiもカード名と能力だけだよな

610:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 09:22:24.80 LVQhXiff0
>>605
基本的な事は >>2-4 辺りのテンプレ見るといいよ
細かい事は何でもスレで聞けば良い
今なら即レスで回答がくるはずw

611:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 09:41:39.98 MFUFa/480
605です。
なんか、色々と気を使ってくれて有難う。
面白そうだし、Wi-Fiも確定してるみたいだし購入は確定してます。

612:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 10:01:35.53 4Vdt66usO
>>604
DSはほんとうまく出来てるな~と思う。
40以上ってのは絶妙だよな~。

613:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 10:20:01.43 LVQhXiff0
3DSの保存ってSDカードとかの外部メディアじゃなくて、ソフトに保存みたいだね
それだと、リプレイの保存は実装されなさそう

614:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 11:10:17.45 Two1cO6Q0
>>609
自分の知ってる限りでは無いはず
Wikiでは…載せるとしたら全カード網羅になるだろうし流石にまずいと思って載せてなかったんだけど、載せて良いのかな
おっけーっぽいなら今日の夜にでもさっくりやるけど

615:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 11:12:09.26 gCvCNDHI0
いろいろとややこしくなりそうだし、やめておいた方がいい気もする

616:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 11:16:18.60 czF1HQgW0
>>614
Wikiってどっち?
新作?

617:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 11:16:27.82 WS9jO+mw0
リプレイの保存はそこまで容量とらないし
そこまで難しいこともないだろうから、実装するのは難しくないとおもう

「リプレイの動画をアップロードしたい」ってなると実現は難しいだろうが

618:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 11:29:57.33 Two1cO6Q0
そうか、じゃあやめとこう
前スレで聞いた人が居たような気もするけど…昼にでも一応問い合わせておこうかな
>>616 DS側の方だけど、どっちにしろ方針だけは新旧作に限らず知っておきたい

619:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 11:38:10.67 czF1HQgW0
>>618
ここで俺が「良いんじゃないの」って言ったら教唆とかになるんじゃね?
なら「やめとけ」か、単に無視するかの反応しか返ってこないだろ。

思うようにやればいいんじゃないの。
けど何があってもスレ住民のせいにするのはナシな。

620:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 11:42:47.84 nESkAB2S0
>>611
あ~あ。。。深い深い沼に落ちて行きよったわ・・・。

621:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 11:44:07.29 yZIh4rG4O
>>618
著作元次第だから問い合わせてもらえるとありがたい
動画やゲーム画面はスルーされててもきちんと絵だけまとめちゃうと問題あるかもしれんね
画集出す予定あったりとか、またイラストギャラリー展やるかもしれないし
つか自分鑑賞用にデータ持ってるの?w
キャプチャして静止画出力してカード部分切ってwikiに貼ってく作業量莫大だなー、少しづつ手伝うかと思ったがw

622:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:00:35.16 zSwe3qX/0
イビルブラストが29になっているのなら俺のヴァル様ブックが火を噴くぜ

623:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:02:46.63 Ufls3CObP
ターンウォール撃ちますね

624:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:05:00.26 Two1cO6Q0
>>619 それはわかってるよ 聞いてみた人とか他ゲーではこうだった、とか聞ければ幸運と思ってた
>>621 動画からコマ送り&キャプチャすれば楽じゃね?と思ってたけど
よく考えたらそれ自体グレーかもしれない上に余り楽じゃないな…どーしよう
まあ>>621が言うように、出版物との兼ね合いや著作権の問題あるだろうから問い合わせからしてみるよ

荒れかねない話題を不用意に出してすまなかった

625:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:07:11.35 WS9jO+mw0
いやーさすがに大宮もジャムズもOKだせないだろ
イラストが完全に社内の内製なら可能性あったかもしれないけど


626:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:11:31.44 cS1tAs1+0
>>608
乙。動画配信楽しみ。
可能な限りでたいわ。

627:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:18:02.68 D0HYtrD40
今新作出るって聞いて飛んできたんだが
ライバーンがいるってことは2のリメイクなのか?
あとサーガのカードとか出そう?

628:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:26:44.95 vcDqvAa30
PVみたら知らんカードがあったんだけど、あれサーガのカード?

629:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:27:30.19 WS9jO+mw0
サーガもあるし
新カードも6枚ぐらいあった

630:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:27:55.23 gCvCNDHI0
>>267
両方ともyes

631:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:43:28.67 NN2wp6D30
>>599
まあ風で被ったらあれだな
思うに自領地のみ参照にして+10なら妥当だと思ってる、全領地参照なら基本ST底上げしつつしつつ+5かな
あと土地はそのまま守れていいんじゃないの
ドルールのように走りながらST上げれるわけでもないし、そこまで動けるようになるのにとにかく時間かかるから

632:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 12:52:51.85 D0HYtrD40
一瞬水木一郎兄貴が
カルドセプト新作発売なんだゼェェエットォ!!
って叫んでる図が脳内に浮かんだ。
そっちのジャムズじゃねーわな。

633:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 14:14:46.90 1jbICZsX0
シンクとかアースクエイクとか、
震災を連想するカードは変更を加えるんだろうな?

634:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 14:17:03.36 3oVwC+Z9P
そうやって蓋をするのが正しいやり方なんですか?

635:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 14:27:00.88 kGkF2eCr0
自粛ムード引きずって誰が得するんだろう

636:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 14:34:17.01 vcDqvAa30
>>629
そうなのか。サンクス。
ワクワクするのう。

637:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 14:41:23.69 u6yydMh30
セレナかわいくなりすぎw
ライバーンイケメンになりすぎw
主人公のメイドアバターにはすげー期待してるんで大宮つーか絵の人がんばってくれ

638:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 15:42:00.90 k+HdI5pj0
ウィビルハード

夢の強さに到達すると聞きウィビルデッキを組んでみた俺。
だがそれは巧妙な罠だった。

「ばら撒いたウィビルはラドーンにパックリいかれるために配置したんですものね」
「カウンターアムルさえあれば・・・ こんな即死なんかに」
「よかったじゃないですか デッキ事故のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ テレキネシスを用意しろ。みんなで侵略してやる」
(リフォームしなきゃ・・・!! 今はリフォームするしかない・・・!!)
(「引き打ちバインドミストゲ~ット)
(いけない・・・! ファンタズムだけでランプロ挿してないのを悟られたら・・・!)
「生ウィビル様の生ステータスを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんなアンシーンに・・・ くやしい・・・! でも・・・やられちゃう!」(ピギー
「おっとレイズデッドで拾ったか。でも置ける土地がもうないだろう?」

それから俺は懸命に置いたウィビルがディスコードによってゴブリンに変えられた


639:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 15:55:50.57 P3ctJLayO
面白かったよ

640:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 16:09:59.85 n/bs3l4gO
まさかのリムーブカース→アイスストームのコンボにせん滅させられる話じゃないのか

641:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 16:35:34.55 cS1tAs1+0
今ランクのマップってどこ?

642:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 16:40:10.21 YOWx+Pus0
なんかランキングに新人さん増えてるみたいよ
3DS発表の効果かなぁ


発売当初からプレイしてるオメーラ!手抜きして相手しろとは言わんが
初心者狩りみたいな真似は止めろよ!
「初心者っぽいからマークしなくていいか」の大義名分をもってシャッターの対象から外すなどするが良し。

643:枯れた名無しの水平思考
11/09/16 16:49:32.02 P3ctJLayO
このゲーム初心者狩りもクソもなくね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch