【10周年】カルドセプトDS Part156【記念作品】at HANDYGAME
【10周年】カルドセプトDS Part156【記念作品】 - 暇つぶし2ch2:枯れた名無しの水平思考
11/09/04 18:19:08.92 eqJRkOl20
いち乙
>>2の一言】じゃあパラディンが最強

3:枯れた名無しの水平思考
11/09/04 19:07:15.10 GQgoip9v0
【仕様まとめ】
・予約特典はDSサイズの全カードリスト
・PS版エキスパンションをベースにセカンド以降のルールを導入
・カードはPS版の360枚-バンディクート+ヘッジホッグ+新カード13枚の373種類(バンドルギア除く)、
 さらにダウンロードカードあり(現在3種類で計376種類)
・旧カードも能力やコスト変更など、ほぼ全面的に調整されている
・全カード読み上げボイス再録、新カードのイラストは全て中井覺氏
・キャラクターイラストが新しくなり、PS版と比べてマンガチックに
・セプターシンボル、マップなどは大幅追加
・メダルシステム、画廊モードあり(どちらも全50)
・2画面を使用、他プレイヤーのターンに表示切り替えなど可能
・上画面はこれまでのようなマップや戦闘画面や手札などが表示される
・下画面は各種情報表示やアイコンチャットなどに活用される
・戦績機能あり、土地情報画面に連鎖数表示追加
・手札はこれまでと同様の条件で公開される

【通信など】
・Wi-Fiともだち対戦、Wi-Fiだれでも対戦、DSワイヤレス通信対戦が可能
・だれでも対戦ではアイコンチャットのみ可能
・ともだち対戦ではボイスチャットあり(オンオフ可能)
・ワイヤレス通信でカード交換やデータ交換が可能
・対戦ルール、マップ、カード、バーチャルブックのダウンロード可能
・新カード「ドラコエイビス」、「アルカナム」、「セオソフィー」配信中

【ルールなどの変更点】
・砦ボーナスあり、召喚条件はマップ全体、アイテム制限はカードごとに個別設定
・種族はスペルや能力の対象としてPS版から継続採用される
・ほこらは良い効果は自分だけ、悪い効果は自分以外だけに起こる
・対戦では目標魔力、期間条件、時間制限、サドンデス、同盟、初期土地レベル(1か2)を設定可能

【実装されない要素】
・セカンド
 アイドル、領地能力、アイテムクリーチャー、復帰、
 複属性地形、橋、占い館、AI作成、リプレイ保存
・サーガ
 呪身、即時、進化、復唱、加護、複属性クリーチャー
 モーフィング地形、泉、光・闇のほこら、動く床


4:枯れた名無しの水平思考
11/09/04 19:08:24.04 GQgoip9v0
■■初心者用FAQ■■
Q.このゲーム、買い? 面白いの?
A.ボードゲームやカードゲームにハマった経験があればオススメです。
 経験なくても、頭を使って駆け引きするゲームが好きなら大丈夫なはず。

Q.初心者なんだけど、ルールとか複雑そう
A.ストーリーモードで、丁寧にルールを教えてくれるキャラが居るので心配無用。
 見た目よりルールはシンプルなので、構える必要はありません。
 もしわからないことがあっても、いつでもゲーム内でマニュアルを見ることができる親切設計。
 少しでも早くネット対戦したいので予習を、というのであれば以下のサイトが参考になります。
 URLリンク(nsculdcept.web.fc2.com)
 URLリンク(www.orihime.ne.jp)
 URLリンク(www.venus.dti.ne.jp)
 URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

Q.カルドセプトって、あのバグの多いゲームでしょ?
A.バグが問題になったカルドセプトサーガはロケットスタジオが制作。
 サーガ以外の全作品は大宮ソフトが制作していて、いずれも重大バグなし・高評価。
 DS版も致命的バグは見つかっていません。

Q.対戦相手の手札って見えるんですか?
A.これまでのシリーズ同様、自分が見える時は対戦相手にも見えます。
 それでバランス調整できてるゲームだから問題ないし、楽しめるはず。
 手札の常時公開・常時非公開に関しては議論し尽くされたのでスルー推奨。
 どうしても新仕様が欲しいという人はスレで議論を蒸し返さずに、個人的に大宮に要望を出してください。

Q.なんかCPUが都合の良いようにダイス目操作してる気がするんですが
A.気のせいです。URLリンク(www.omiyasoft.com)

Q.セプター名・アバターは変更できる?
A.セプター名はWi-Fi接続前なら変更可能。一度でも接続すると変更できなくなります。
 アバターはシナリオクリア後から変更可能。同時に新アバターも追加されます。
 名前を気にする人はWi-Fi接続のタイミングに注意。

5:枯れた名無しの水平思考
11/09/04 19:11:38.54 GQgoip9v0
■■wifi用FAQ■■
Q:Wi-Fi 通信って、自分の環境でもできますか? 無料ですか?
A:無線 LAN があれば無料、なければ設備が必要。利用料金は無料です。
 詳細は、ニンテンドーWi-Fiコネクションまとめwiki が参考になります。
 URLリンク(www6.atwiki.jp)

Q:マッチング中に86420(86421、86422)エラーが出るんだけど?
A:サーバーへのUDP接続ができない状態です。以下の原因が考えられます。
 ・ファイアウォールの設定に問題がある可能性があります
 ・プライベートIPだと相手によってはつながらない可能性があります
 ・ルーターのポートが閉じている場合があります
 一番多いのが「ルーターのポートが閉じている」ケースです。ポートの設定ができる人は
 以下のポートを開ければエラーはほぼでなくなると思われます。

 TCPポート(IN):27900,27901,28910,29900,29901,29920
 UDPポート(IN):全て(1-65535)

 ただし、ポートの解放等はセキュリティに直接関わる設定なので、よくわからない人はいじら
 ない方がいいです。(絶対にすべてのポートを開放したりはしないようにしてください)
 エラーが出ても根気良く粘ればマッチングは可能なので、大きく問題になるわけではありません。
 ちなみに、エラーの末尾(0~2)は接続先ファイル(DSのwifi設定)でのエラーかによるもの。

Q.他のセプター全員がAIになったんだけど?
A.他のプレイヤーが切断したのではなく、自分の通信エラーである可能性が高いです。
 ルーターの中には信号が安定しない事が原因で落ちるケースもよくあり、これは
 モデム・ルーターのランプレベルでは”正常”で扱われるので、見た目では判断しづらいです。
 ネット速度調査などを利用しても、エラー自体は極々短時間なので(ルーターの中には10分
 1時間単位で不安定な物も報告されている)、確認をするのは非常に難しいです。
 頻繁に起きるようなら機器の交換も考えた方がいいかもしれません。

Q.WiFi対戦全然マッチングしないんだけど?もしかして過疎っている?
A.ノーマルでは無く、ランキングを選択して下さい
  3人戦なら、20分も待たずに対戦が組まれます。
 夜の時間帯なら10分もかからずに対戦が組まれます
 4人戦は、夕方から深夜中心になります、朝方お昼希望ならスレで呼びかけてみると吉
 長時間待っても全くマッチングしない場合は一度ルーターとDSを再起動してみましょう。

6:枯れた名無しの水平思考
11/09/04 19:21:42.59 8QEunXdV0
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
瑞穂  /: : : : : /
運動場西:○: /   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

7:枯れた名無しの水平思考
11/09/04 20:59:45.82 YLrFlOdd0
>>1

>>6
それ名古屋近郊の人間しか解らなくね?w

8:枯れた名無しの水平思考
11/09/04 21:12:44.15 l7HFZ1sW0
>>6
くそわろたw
名古屋近郊に住んでるけど桜通線一回も乗ったことないわw

9:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 04:41:07.48 YKo/JeqX0
>>1


10: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/09/05 18:30:58.13 X02/aZXi0
ゴキソは友達が住んでるから知ってるなぁ

11:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 19:26:00.11 1kcR3Gv7P
いちおつ

12:前スレ989
11/09/05 19:49:06.47 u8PaG62yO
お前らアイテムカード言うとるがな!!
まあいいけどw

13:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 20:01:33.90 fuNLQhFg0
なんで、わざわざ余計なテンプレ付けるやつがいるんだろうね!?
前スレ読んでないのかな。

アイテムは、使えないけどという指定ならオファリングが好きだな。
きのことの組み合わせでメテオ打たれようがなく、
護符価値をあげて勝ったときの快感は異常w


14:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 20:06:11.43 g1sNIfmW0
全員似たようなブックを使って
全員似たような戦いをするなら
ブックを作る必要のない別のゲームをプレイするほうが楽だわな

文句言う奴はほっといて、好きにやればいいんだよ
細かいことは気にすんな
好きなように暴れろ
妨害、侵略、大いに結構
効率が悪い、みたいなケツの穴が小さい意見は無視しろ
好きなようにやりまくれ

もしかしたら負けるかもしれないが、大丈夫だ
俺がお前と当たったら、お前の代わりに俺がつまんない地走りで勝ってやるから

15:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 20:11:29.52 u3LvV0MI0
時々ヌエの微妙さが語られるが、巻物ブックとは相性が良いかも。
ヌエ、パイロマンサー、ドラゴノイド、忍者、シーモンク、巻物をメインに
焼き、リフォーム(HP上昇防具対策)でブックコンセプトを強化する。
ヌエが風領地必要だから、風メインの多色ブックが良さそう。

まだランキングで戦えるほどのブックにはならないな…。

16:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 21:05:10.63 fGyxk3hZ0
前回のランキング、アリーナ2では火が強かったが、
月が変わってHEXAPODになっても何故か火が多い気がする。
そしてモスマンも居ないまま。

17:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 21:06:19.35 nxDDz1Et0
>>15
ヌエ巻物ブックを作って微妙だったという人は多そうw
普通に使おうとするとコストが気になるし、
ライフォ使うとアイテムが壊せない。
殴るブックと違ってグレアムで強引に侵略ってのができないからねえ。

18:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 21:22:30.41 DlpP97G40
2ch杯主催者です。
前スレでアンケートさせていただき
おかげさまで存続となりました。
ご協力ありがとうございました。

開催をご希望のかたが一定数おられたので
第5回2ch杯を開催させていただきます。
日程は下記の通りです。

9/16 (金) 21:30? 予選A (JUNCTION)
9/17 (土) 21:30? 予選B (うし年)
9/18 (日) 21:30? 予選C (アリーナ8・シャッフル)
9/19 (月) 21:30? 決勝 (ナバト)

詳細は下記をご覧ください。
URLリンク(culd.fool.jp)

皆さんの参加をお待ちしております。
決勝戦は配信を予定していますので、参加できない人もよろしく。

19:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 21:34:24.71 ZsO45YOP0
いつもお疲れ様

20:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 21:52:56.16 ogfe3bn20
2ch杯復活するのか
アンケート部分華麗にスルーしてたんだな自分w

21:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 21:59:20.70 xIJxA12t0
大宮よりカルドのこと頑張ってないか、主催者w
おーい大宮みてっか?
今年中になんか出せ

22:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 22:06:58.59 QG1qk/WvO
>>16
モスマンは一定数無クリが居ないと微妙で、前回も今回も無クリの数を揃えるのが難しいからだと思う。
マップが狭いから侵略力がある程度欲しいから、地水はちょっと辛く、配置数強化の風よりもクリ単体で強い火が好まれてる感じ。

23:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 22:10:47.90 Z5x29hec0
2ちゃん杯、4日拘束されるのはちょっときついな
まあ俺はエンジョイ勢だから楽しめればそれで満足だが・・・

24:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 22:39:42.26 ZsO45YOP0
疑似3周年システムだから、予選1日でも勝てば決勝だよ

まあ時間合うなら、全部参加してパーフェクト目指したい所だw

25:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 22:58:51.43 xmYH5GKy0
昨日4人戦でアンサモンやらメテオやらローカストやら妨害ばっかり積んで防具ほとんど積んでない多色くんとあたったんだが
カルド初めて数年、初めてステルスの重要性を知った。
上手い人とやってれば気にしないで良いのにな・・

26:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 23:01:09.22 DlpP97G40
主催者です。何度も書き込みすみません。

決勝に出れない人でも、空いてる時間があり、少し気分が良い感じなら、
気軽に「ちょっと今日遊んでみようかな」というノリで参加してください。
「決勝に出れないから迷惑がかかる」とか、そういう心配は不要です。
その時はその時で代理を立てますし、全然何でもないのでオールオッケー。

初心者から上級者まで、新人から古株まで、誰でも気軽にどうぞ。
「自分なりに」真剣勝負してくれれば、腕前も経験も一切不問です。
軽い気持ちでスルッと入ってくれて大丈夫です。
ほんと、お気軽にどうぞ。1日だけでも大丈夫。ぜひ一緒に楽しみましょう。

27:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 23:09:31.83 DlpP97G40
あと、大会系の話に興味ない人には申し訳ない。
これ以上スレ汚しすると申し訳ないので、ご意見ご文句はお手数ですがサイトのコメント欄までお願いします。
私も以後しばらく黙ります。

URLリンク(culd.fool.jp)

28:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 23:29:26.71 fGyxk3hZ0
>>22
そうか、アリーナ2に比べれば広がったと思ったけど、
今のHEXAPODも、まだまだ狭めのマップなんだね。

29:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 23:34:19.03 l9Fm2hgIO
>>27
ランキングデータベースってもうやらないんですか?
カルドのモチベ回復&維持にかなり役に立ってくれてたんですが

30:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 23:38:03.24 Aa10xCyL0
糞モスマンしかいねーぞ
嘘つくんじゃねーよ

31:枯れた名無しの水平思考
11/09/05 23:58:26.76 OcB6kgX40
情報戦に引っかかったか…

32:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 00:05:32.47 +uQrrqfT0
>>26
それなら参加するかもシレン
月曜は微妙だから迷ってた

33:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 00:11:58.11 wcNkVsSSO
>>30
俺のオーディンランスでも見て機嫌直せよ

34:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 00:37:48.73 qwGfoQwz0
>>27
おい、セプト部!!自分らの大会の人数集まらないからって
姑息なまねしてんじゃねえよ
普段はバカにしてるくせにこんな時だけ宣伝を兼ねて利用しやがって
こんなレギュレーションじゃあ毎日大会に向けて
スパーリングしてる部の連中がでてきたら勝てるはずねえだろ

35:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 00:39:54.02 WcrtO/3B0
2ch杯の主催って以前からセプト部の部長って話だったから
こーなるのもしゃーないというか

36:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 00:53:10.30 wcNkVsSSO
これがホントの同じ穴のムジナ

37:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 00:57:14.32 p1ydOL0jP
>>34
そういうのは↓で頼むわ
スレリンク(wifi板)

38:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 01:05:57.38 FWJN0x6p0
スパーリングしてるから勝てないってのは違う気がするが

39:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 01:20:07.34 DpZ1dXQU0
ポイントってあてにならないね
万いってても弱い人って結構いるし
逆にポイント低くても強い人もいるし
どっちも復帰踏組みかな?

40:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 01:27:33.91 4qhP0z180
ていうか匿名の2chに帰属意識持ってるほうがこわいわ

41:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 01:32:49.19 IGsYcvYy0
>>34
セプト部云々はともかく
なんて情けない反対理由なんだw

42:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 01:55:53.64 p2XKuUg+O
護符のシステムがいまいち分からないんだけど、エリアごとに土地の価値が高くなりそうな属性を買えば決算で収益アップすんの?

43:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 02:15:49.57 4qhP0z180
決算って周回ボーナスのことか?
護符ボーナスは「そのエリア/属性の護符を一番多い枚数持っているセプターのみが得られる」ことに注意な
あと護符の価値の上昇するとそのまま所持している枚数分総資産が増えるという効果もある(これは一番多くなくても増える)

44:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 03:15:40.13 GUb0lQ/X0
>>42
ここで丁寧に説明してる
一通り目を通すのが吉
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

45: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/09/06 05:39:08.63 Ru8rSFrm0
ヘキサって足ホリワX4枚とヘイスト4枚ぐらいだったら
3~4周しかできんからマナが弱いんだよな。

他のマップの35R終了時点の平均周回数どのくらいだっけ?忘れちまった

46:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 07:51:07.64 wcNkVsSSO
忘れちったも何も俺も知らんわ
自分の戦績見たらいいんじゃね

47:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 08:08:34.91 0DLTeD6P0
ランキングデータベースってなんぞ

48:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 09:30:41.87 KRePD6WT0
WiFi対戦スレで毎晩募集して練習すればいい
兄弟や友達にカルド勧めて鍛えて練習すればいい
捨てハンで某部に入って、話すのが面倒なら話さず対戦だけしてりゃいい
ミクシィとかツイッターでセプター探して声かけて対戦に誘えばいい
全国大会優勝者は誰の挑戦でも受けるって言ってるんだから挑戦すればいい
自分で大会主催して自分も参加して練習しまくればいい
スレでリーグ戦か何か開催して何度も対戦すればいい

愚痴ってないで自分から行動しろよ
そんなんだからモテないんだよお前は

49:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 10:00:14.56 Pm0r3YGL0
>>48
オタク乙

50:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 10:52:31.61 QjGb5b170
今まで気にもとめていなかったカードが急に魅力的に見えることってあるよね
ミゴールとかコスト重いし使いづらすぎるだろと思ってたんだが
きまぐれで火ブックに入れたらすごい活躍してくれてお気に入りになったよ

51:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 12:29:07.85 saHpT/5vO
一番いいのはドラウトゼミナールに入って餅に教わることだな

52:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 13:05:03.11 +YuK0Dl+0
何でセプト部の部長ってわざわざここで参加者集めようとすんの?
あいつらここの事下界とか言って馬鹿にしてたのに
下界の人間ぶちのめして悦に入りたいのか?ムカツク
部長も部員もろくな人間じゃねーな

53:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 13:15:42.20 J5/xEJUD0
>>52

とりあえず一服してこい

54:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 13:45:47.92 VT8pOxti0
>>45
俺はパーミがいい具合に出て、最終11周してたわ
アリーナ2並だ

そこまで行かなくても、パーミ、とHWなどで6周以上はするよ

>>48
急にどうした?誰に対するレスなんだ
モテるモテないをゲームに出してきてどうする
モテるとかどうかはお前の人生の価値観なのか?

>>50
しかしやはり王道カードのほうが使いやすいから、そっちになってしまう
ようにならないように願うw

55:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 15:10:27.27 8DTmVA1c0
祠さん素敵!
ウィビルブックで調子よくばらまいてた人の虫を全部駆除してくれたわw

56:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 15:16:48.27 VT8pOxti0

釣り主の思惑?通り大物が一匹釣れたみたいでよかったね

>>601
墓穴とか誰と戦ってるんだ?
こういう反応を釣り?主?が一番欲しがってるんだよ

香ばしいくらいの釣り主の養分になっとるぞw
「無反応」が一番の抵抗
過疎ったら過疎ったで独り言でも言わせておけばいいんだよw

57:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 15:18:30.23 VT8pOxti0

誤爆すいません・・・


58:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 15:19:48.22 KRePD6WT0
>>57
気にするなって
それより俺と戦おうぜ
俺の養分になれ

59:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 15:20:14.86 37kowN8oO
>>52
目くそ鼻くそ

60:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 16:30:42.95 X/gJiJpb0
ていうか2ch杯の主催者ってセプト部関係者なのかよ…
一気にやる気なくなったわ
2ch杯なんだからさセプト部の大会とは完全切り離して別々にしてくれよ
なんでセプト部の大会がからんでくるの?
返答プリーズ

61:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 16:53:32.38 wcNkVsSSO
困っている人がいたら一気にたたみかけてトドメを刺す
これ基本な

62:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 17:29:30.80 Pm0r3YGL0
>>60
①2ちゃん杯優勝者は3周年大会参加費無料という餌で大会に参加させる
②大会でそいつはスパーしてない為ボコられる(最下位)
③やっぱりセプト部はレベルが高いと皆が再認識
④部員が増える(部長ウハウハ)

仮に2ちゃん杯優勝者がセプト部であっても③④となってどちらに転んでも
セプト部ウハウハ


63:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 17:41:53.98 Pm0r3YGL0
もしくは
①セプト部長としての集大成として大規模な大会を開きたい
②募集をかける
③予想外に集まらない(セプト部以外ではsurenのみw)
④これじゃあセプト部のoff会じゃねーかと馬鹿にされる
⑤あわてて2ちゃん杯優勝者は3周年大会参加費無料という餌
で大会を開くことを画策

⑥2ちゃん杯優勝が部員で結局大会はセプト部のoff会になるw

64:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 18:00:41.93 sQ8UmODI0
何か企画する気がある奴は全員、部長

65:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 19:02:59.12 bwi3VPwc0
行動もせずに批判ばかりしてるクズは消えろ
大会開催してくれるだけでありがたい
過疎つてんだから協力しろとは言わんが黙ってろ

66:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 19:19:42.62 XWWZJFtB0
文句つけてるのは晒しスレとかで暴れてる無頼庵とかしかえし注意(蔀蕊繍矧)とかと同じ奴でしょ。
別に大会がどうとか2ch杯がどうとかじゃなくて、いちゃもんつけて、荒れるのをにたにた笑ってるだけ。

67:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 19:30:41.23 7wZ5wKWK0
だろうね
強くなって目立つより嫌がらせで目立つほうが
手っ取り早いもんな
可哀想な奴だわ、そんなことでしかコミュ取れないんだから。

68:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 19:41:22.65 kiWLuGkd0
ホント荒らすの楽しんでる奴いるからな。
この前、対戦スレでだまされそうになったよ。ID確認しなかった自分も悪いが、
自分の益ないところを荒らし、その反応みてほくそえんでるクソ野郎がいるってこと驚いたよ。

69:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 19:56:31.82 /y4VNCLd0
人、それを『外道』という

70:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 20:02:11.21 sQ8UmODI0
>>65-69
おまえら取りあえず落ち着け
俺はどっちの味方でもないけど、この話題が続くのはあんま好かん

ここで言い合うより、2ch杯のサイトで「頑張ってください」とか言ったほうが良いんじゃねえの
>>27 で本人もそうしてくれって言ってただろ

71:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 20:06:37.54 sQ8UmODI0
つーわけで無理矢理方向転換
お前らの好きなゴブリンを教えてくれ

俺はホブゴブリン

72:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 20:08:37.62 P6+Pjfsf0
>>69
だっ・・・誰だ貴様!?

73:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 20:10:29.52 X/gJiJpb0
まじでこれじゃ2ch杯じゃなくてセプト部大会の2ch予選じゃんwww
俺たちがのぞんでいた2ch杯ってこんなんだったか?違うよな?


74:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 20:20:40.19 XWWZJFtB0
         _,,.. -─-- 、,
     ,.::'´:::::::::::::::::::::::::::`::..、___   |  _/
    /::::::::/:::;:::::::i:::::::::;::::::::::::::く  〈7´   ピキーン
    ,'::::::::;'::::/:::/;ハ::::::;ハ:::::i:::::::ハ   / この感じ・・・無頼庵の自演警報か
    |::::::::|:::::|::/メ、|__/ |_ィ!、::::!::!    ∧      
‐ ─.|::::::::|:::::|7´ ∩    ∩Y|::|::| ─ヘ/  ':, /`ーw─'^ー ─ -  
    |::::::::|::::八. り   . り 〈::」:」       ∨
    |::::::::|:::::|""    _  ",ハ|
    !::::::::|:::::|>,、   __,.. イ:::::|
   ,':::::::::|:::::|´ \_「`\:::|::::::|     _________
  ./:::::::::::;\ト、   }_X_{ .〉、:::::|    //           /
  /:::::::::::/  、|\/ム`ァl/ \!   //  Tewinabook.  /
/:::::::::::;'  ´ ̄/>‐-、 ./    >‐//            /
:::::::::::::/|.    | |  、ン^'く::\   //            /
─‐‐!、__|.」-‐'ーヘ‐'─'` ー//________/──
             /l二二]O)_l王l_l三l__oOン

75:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 20:20:40.34 VT8pOxti0
>>66
スレ違い

>>70
お前は話の分かるやつだ
熱冷まシートだ

つか、一回もネタブックにすら入れたことないカードってなんだろう?

スピアとかバーブルとかソリチュードとかがパッと思いついたが
カードリストを見たら道具系が多いな
フェニックスアムルなんて、いつどういう機会で使うんだ
ストーリーモード始めたばかりでカードがないって状況でもまず入れんぞ・・・

76:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 20:43:25.41 ujbqHcuQ0
へニックスはウィビルブックに入れるぜ
どうせ生き返って手札に戻る、と思わせれば侵略を諦めさせられると
思っていた時代が俺にもありました

77:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 21:08:59.01 r/QGZUDjO
入れない子といえばフォッグ

78:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 21:19:19.36 nnIFS9p00
フェニックスアムルは手元にあると結構使える印象。
特にモスマンやドレイクなどが有効な場面では、
1回倒されたらドローするまで相手に安心感与えるより
手持ちで持ち続けられるのがいいね。
相手は必然と防具が多くなりスペル枠が減って、こちらはやり易くなる。

79:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 21:37:16.59 37kowN8oO
ぶっ壊れストレングス系とは相性いいだろね、フェニックスアムル。

80:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 21:45:34.14 lcZ8FgvO0
コストありでいいから、死んだら2枚になって手札に戻って来るとかだったら面白かったんだけどな

81:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 22:27:17.99 WLGKJujB0
え?アムルが2枚になって戻ってくる

82:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 22:48:22.10 p1ydOL0jP
まさに現代に蘇った錬金術…!

83:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 22:59:36.49 9fAgwH5F0
>>75
つ チュパカブラ

84:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 22:59:46.21 9fAgwH5F0
>>75
つ チュパカブラ

85:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 23:01:32.23 7wZ5wKWK0
>>70
一々発言を窘めないで、他の話題ふればすむことでしょ
自分は思ったとおりのことを書いただけ
落ち着かないのは荒らしの方でしょ。

とりあえず大会に出る人はガンバ


86:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 23:15:31.47 wcNkVsSSO
頼むから黙ってくれ

87:枯れた名無しの水平思考
11/09/06 23:28:06.90 +uQrrqfT0
ラプター+フェニックスでよく言われるだろ。コンセプトなら使えるレベル
上位互換がアイテムをのぞくとソリチュード一強じゃない?

88: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/09/07 00:28:29.22 2sofIA4C0
フェニックスアムルは
ウィビルの人が持ってたらウィビルを倒そうにも倒せないから困る。
カウンターアムルを差し置いてフェニックスアムルをシャッターするのもなんかもったいないし。

89:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 00:41:39.17 YVuEhabs0
>>87
あまりにもカードが微妙すぎて気付かなかったが、エルドラブックに相性良さそうだ。
火被りのドレイク&ラドーン、空侵略のギルドラプターで気軽に使えるね。
コスト面から見たら、ライフォとは相性は微妙か。
フェニドラブックを使ってみるか…。

スペルならソリチュード、バーブル、アンチエレメント、ジャッジメント辺りが死にカード。
アイテムなら束子とホーリーシールド。
クリチャーは腐るほどいるけど、オンリーワンなのに使われないサキュバス、クラステ、トウテツ、イフリート、ちゅぱを推す。

90:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 00:46:00.96 p2VbSQfyP
クラステ+ファーグ+Sジャイで4属性メタだぜひゃっはーなブックを組んでみたことはある

91:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 00:51:14.71 8Mql08wTO
>>90「お…重すぎる…」

92:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 00:53:40.96 p2VbSQfyP
>>91
おい、心を読むなよ
犯罪だぞ

93:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 00:57:31.26 rFXkebY70
フルコンプしたら使われないカード有って当然だろ

クリは、バルダンの為に存在
アイテムは、スミス兄弟の為に存在
スペルは、NS戦・シールド戦なんかの縛りの為に存在

94:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 01:01:10.09 7dk5p4va0
ドロー多めブックでは、サキュバスは結構役立ったことがある。
先制アイテムで守る+援護主体のブックでしか使ったことがないが・・・

95:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 01:40:12.52 P/MWTRvc0
>>86
お前が黙れ携帯荒らし

96:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 01:45:08.64 qrRAS8gu0
ここまで初期ブックから真っ先に抜かれて一度も入ることのないキュアーなし

タウチーはライフォと相性が良いよ

97:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 02:16:18.84 +CoLhqvxO
キュアーはなあ・・・
何かしらの付加要素がないとブックに入れるかどうかの検討すらしないよな。
たとえ店で売っていても、ちょっと小銭出して別のカード買った方が遥かに有用だから滅多に買わない。
HP回復と同時に不利な呪いを消せるか、小銭が手に入るか、カードを1枚引けるか出来て欲しい。
ウィザードアイが良調整だっただけに実に惜しいな。

98: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/09/07 02:45:04.25 2sofIA4C0
というかグロボとキュア足せばちょうどよくない?

99:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 03:31:54.92 zRZCvzeH0
自軍のクリ全部回復できるカードもあるのに
わざわざキュアー入れる理由もないだろう

100:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 05:17:26.12 7dqdfngRO
確かに完全上位互換あるとなぁ。

1枚ドローぐらいおまけでついててもよかったんじゃねーか。

101:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 05:41:19.92 JEChkxUB0
序盤用の死にカードが出ちゃうのはTCGのジレンマというか
こればっかりはどうしようもないんじゃないのかな

102:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 06:21:59.05 hlkLFaFs0
TCGじゃ無いけど

103:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 07:48:15.30 8Mql08wTO
それは今問題になってるか

104:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 10:59:57.90 W3XBx5T/P
キュアーは様式美としか言いようがない
ブック組む時は間違いなく要らんけど、無くなると寂しい

105:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 11:06:32.22 Np31Oaqq0
0Gになっても使わねぇ
久しぶりに2EXやって、10Gだなにこれ意味わかんないってなった

106:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 11:17:35.40 damNrmEK0
完全に使わないカード=スワップスペルのため

と思えばいいか

同じカードは4枚までしかいれられないし
ある意味ほとんど使えないカードがたくさんあってもいいのかもしれない

107:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 11:51:11.77 EnUjQ9G00
キュアーは使ったら(回復したHP)×5Gもらえるというのはどうか

108:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 12:27:04.45 4znrmZP60
>>72
貴様に名乗る名はないっ!

というかそこは「何奴!?」と聞いて欲しかったw

109:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 12:41:33.15 damNrmEK0
キュアーも武器、防具もそうだけど、コスト安い=下位ってことなんだろうな
使わんけどw
縛りルールでしか登場しそうにないね

110:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 12:53:07.65 zy2/x7RO0
>>108
みんな『外道』だと思ってるからじゃね

111:テスト
11/09/07 12:56:57.14 vSftHVyeO
書き込みテスト

112:SUREN
11/09/07 13:13:53.50 vSftHVyeO
おお書き込めた!
みなさん初めまし最近よく晒されてるスレンです。
今までは自宅のプロバイダOCNがずっとアクセス規制中だったので眺めてるだけでした。
携帯から書き込むのは面倒なので簡潔に、一言だけ聞いてくれ。
「切断厨だの牛歩だの散々言われてましたが、そんな負けたら故意に切断するような奴がリアルの大会に顔出すわけ無いじゃん!故意な嫌がらせ牛歩はたった一回だけ、雷のますこに対してのみ。ぶらいあんはマチ切り。あとは全部寝おちだ!それはすまんかった!」

で、本題。前にスレで紹介されていたオフイベントのカルドセプトナイト、会社からわりと近いので顔出すつもり。ジーパンに白Tシャツ、茶色いキャップを被って、一人で佇んでいる奴がいたらソイツがスレンだ。来れる人が居たら声かけてちょ。一緒に遊ぼう。

113:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 13:25:37.42 zy2/x7RO0
>>112
ご丁寧にどうも初めまして。
2chの掲示板は普通の掲示板と違って、みんな名無しで
書き込む&同一の内容(たまに脱線するがw)について書くところなので
その点に気をつけてもらえれば楽しんでもらえるかなと思います。

あ、あとメールの欄にはなるべく「sage」を入れて下さいね。

114:スレン
11/09/07 13:34:05.84 vSftHVyeO
↑ありがと。携帯からだと書きにくいのでご勘弁を。ついでに今日は様子を実況しようかな。じゃ、仕事に戻ります。

115:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 13:51:35.66 6fafMXgpP
こういう人久々に見たわw
なんか新鮮

116:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 13:54:52.93 rFXkebY70
>>112
そういうのは晒しスレで頼む
スレリンク(wifi板)

あと晒しスレなんて私怨も多いから、一々反応しても意味無いぞ
まともなセプターなら、実際に対戦して判断するから気にしなくておk
時々自分も捏造されてるけど、放置してるw


117:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 14:01:59.13 rFXkebY70
2013年、DQX効果でWiiのネットワーク人口増加
その流れで、カルドセプトwii発売だったりしてな

118:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 14:02:58.92 1I7cyGNr0
ああ・・・汚れていない類の人だ・・・

半年位したら草を生やしたり煽り合戦したりらん豚になったりを普通にこなすようになるんだろうな・・・

119:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 14:09:31.91 damNrmEK0
2chなんか見なかったらいいだけの話なんだけどねw

120:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 14:09:41.33 mrg3i6Ux0
>>112
携帯が面倒なのは分かるが、仕事中にそんな長文打ち込めるなら
さっさと釈明すればいい
前ひろとつりーも放置牛歩って言い訳してたけど、寝オチでも放置でも
他プレーヤーからは同じ牛歩だから、それを叩かれるのは当然

121:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 14:10:33.82 49B0kf7A0
>>112
あんた負けてる時しか牛歩しないじゃんw
しかも一度や二度じゃないよ
負けてると眠くなって、勝ってると眠くならないのかな??
大会が近づいてきたから反省したふりしてるみたいだけど、
あんな実力で何しに大会出るの?
ひやかしで出られても卓ひっかきまわされたら真剣に勝負に行ってる
奴は迷惑なんですけど
せめてランクである程度の勝率だせるくらいになってから出場してほしか
った


122:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 15:55:54.20 0nx1AcEe0
>>121
晒しにいけって

それから
>>せめてランクである程度の勝率だせるくらいになってから出場してほしか
った

これは大会の趣旨に反する
実力に関係なく出場していいんだよ

123:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 16:14:20.57 49B0kf7A0
>>122
>実力に関係なく出場していいんだよ

お前は本音と建前を理解できないお子ちゃまですか?

何でうまい奴が皆セプト部に入るかわかるか?
ランクにいるような勝ち筋の見えない妨害を5枚も6枚も
積んでる奴が一人でもいるととたんに運ゲーになってしまうんだよ
そういうのが嫌だからセプト部の連中はランクにほとんどいないだろ
3周年の記念大会なんだからそういうのは抜きで
切磋琢磨できる奴だけで本当の勝者を決めたいのが本音なの



124:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 16:22:36.23 49B0kf7A0
まあおそらく部長か部員が実力は関係ないうんぬんのレスしてくると
思うが本音は
「人数集まらないし、このままじゃ見栄えが悪いし、赤字になりそうだから
入れてやるか」位しか思ってないよ


125:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 16:36:06.27 2sofIA4C0
最近思うのは
序盤・中盤に他人の自分と色の違う拠点を取りにいってもあまり意味がないなと。
色があってないから,取り返しに来られた場合その度アイテムを使わなければならない状況が多い。
それでアイテムを使わされるだけ使って結局取り返される,自分の拠点を守るアイテムもない,アイテム使いすぎて魔力もない,
となったら本末転倒だ。

126:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 16:40:43.51 E2oO/r/X0
クリーチャーにもよるけどできるだけ拠点候補は潰そうよ
みすみす見逃してじっくり育成されるよりはましだと思うが

127:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 17:06:41.85 RCFgh/SJ0
もっちー組が参入するだけで10人くらいはすぐ増えそう


128:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 17:07:37.15 hlkLFaFs0
いやいや、自分伸ばす事だけ考えとく方が無難だろ・・・
じっくり育成された所で、自分の方が早ければ問題ないし
逆に自分が遅いなら他の奴に仕事させなきゃ勝て無いし。
あの時妨害してれば何とかなったかもと終わってから思う事はあるだろうが、
問題はそれが一番勝つ確率が上る手であるかであって
薄いパターンを意識し過ぎても勝率落とすだけだからな

129:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 17:20:50.72 qmIgsd3W0
「自分伸ばす事だけ考えとく」ではなく、
どちらが得なのか状況に応じて判断して行動していく
そういうゲーム

130:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 17:22:43.88 1exfOUz20
大会主催者の人は最初から誰でも歓迎って言ってたし
最初から30人くらい集まれば上々って言ってたよ

俺は出ないから関係ないっちゃ関係ないんだけど
事実誤認に基づいて批判しまくってる奴が「俺はスレ住民の代表です」
みたいなツラしてるの見ると気分悪いわ

まあ何にしろこれ以上は隔離スレ行け

131:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 17:24:17.12 qrRAS8gu0
>>125
正直今更すぎる
>>128も言ってる通り、2EXからやってる人は他人をつぶすより自分を伸ばすなんて分かり切ってることだよ
タイマンなら他人の損失は自分の利益と等価だがな
で終盤リーチかかったら全力でつぶしに行くのが定石であり礼儀

132:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 17:34:40.94 bS4czCP1O
つまらない俺ルールの押し付けは勘弁

133:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 17:48:13.71 1exfOUz20
勝てればどんな戦い方でも良いよ

134:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 17:50:35.58 qrRAS8gu0
勝ちたいならそうするのが普通ってだけで別に押し付けては無い
プレイスタイルはともかく、一人リコール所持者が光ってるのにシャッターや地変しないのはおかしいし礼儀に反すると俺は思ってるがな

135:SUREN
11/09/07 18:08:08.23 vSftHVyeO
会社上がったので今向かってる所なんで、ここの様子を見てみたら、ふはは、微妙に荒れとるし、すさんどる。
自分に対する叩きや大会に関する俺ルールの押し付けは晒しで好きにやってくれー。
ただ、カルド部や2ちゃんねる杯主催者様には迷惑かけたくは無いんでそのへん宜しくねー

136:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 18:21:41.52 7dqdfngRO
自分が伸びつつ相手をへこませるのが理想だよね。

>>125
取った土地がレベル3以下の拠点候補なら地変があるし、
レベル4以上ならラントラなり天トラなりして売ればいい。

もちろん侵略するのは状況次第だけどね。
自分の利益につながる場面も多いはずだから必ずやらないほうがいいなんてことはない。
たとえば無モスやってんのに終盤まで相手拠点スルーし続けるとかないでしょ。

137:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 18:28:23.79 0nx1AcEe0
他人の色に侵略を仕掛けるのは得じゃないと言うけど
マップに用意されてる自分の色には限りがあるだろ
今のヘキサだって1エリアに最大で3つだぞ
4連鎖5連鎖したけりゃ地変を見据えて仕掛けなきゃダメだろ

138:125
11/09/07 18:57:01.36 2sofIA4C0
究極的にはケースバイケースなのだから一般化するのは難しいんだけど…
要は「確実に取れる拠点は落としたくなるけど,守ったり売ったりの処理をしづらい状況で土地を
特に序盤・中盤に落としに行くのは必ずしも得策ではない」と表現したらいいかな?

拠点を落とした自分と取り返しに来た人とが消耗し合って結局土地は元通り,
その間他の人がどんどん魔力を伸ばしているというのは最悪だけど,よくあることだと思うんだ。

139:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 19:02:19.76 R0j06mK20
つリヴァイアサン

140:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 19:27:21.79 Zx0I8pYpO
結局クリーチャー枚数と攻撃手段の数の問題だと思う。無モスとか忍者フュージョン、モスグレアム、ドラゴ援護と多いから序盤から仕掛けても無問題だし
敵に速攻で地コス2揃えられたり、手札余りで捨てさせられるくらいなら攻めていいと思う。

141:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 20:07:39.92 Np31Oaqq0
確実に落とせる拠点は落としておくってタイプの人と
踏んだり、勝ち筋がそれしかない時に落とすって人
プレイングの方向性はブック構築の時点ででてくるから、
逆のタイプの人の思考ってなかなか理解しにくいんだよなぁ

142:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 20:29:49.71 Ba4Er7KP0
久々にランキングきたけど、今回の全然つながんね~!!
繋がったと思ったら、無頼庵に、もっちーって・・・

143:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 20:48:08.62 P/MWTRvc0
3DSにしたら回線(マチ切り)しやすくなったお
ただ挨拶がしずらい

144:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 21:02:31.68 7dqdfngRO
>>138
そこまで状況そろってるならもちろんスルーするけど
それはもはや傾向というかプレイングの話だな。

145:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 22:42:59.62 qrRAS8gu0
>>138
なるほどそれはあるね
普通に素ダイスで踏んでしまったなら落とすけど
HWX+忍者フージョンで落とせるLV3、4があったとしても、わざわざ3枚使って奪うべきか否かは難しいところだね
奪ってもクリ変地変で二手かかる間に相手や第三者にもってかれることはよくある


てかリヴァイアサンブックは侵略型の中では最高峰に強いと思うんだが全然使われてないよね
ちょいちょい使うけど無モスよりもよっぽど勝率高い

146:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 23:06:20.70 mrg3i6Ux0
侵略型ブックと防御ブックで、プレイング変わるに決まってるじゃん

地ントラなら守りに守って、ピンポイントでバジ使うだけ
ライフォや龍ブック等々なら、とにかくどこでも潰していくだけ
その時のコンセプトで変わる

間違いないのは、カルドDSは防御ブックの方が有利なバランス調整って事

147:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 23:07:46.76 +CoLhqvxO
雀荘と同じで素人は上手い人に迷惑かけるなという風潮がある
そして人がいなくなり廃れていく
今のカルド大会は全部そうだね

148:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 23:22:31.65 qrRAS8gu0
>>146
いやバランス型の一般的な単色の話だろ
てか例え侵略型で豊富な攻撃手段があってもどこでもつぶしてくようなプレイングじゃ勝てない

149:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 23:28:01.93 damNrmEK0
カルドセプトが盛り上がればそれでいいんです

ただ、オフィシャルな交流の場が2chというのは
あまりよろしくなく思える

150:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 23:35:26.82 RCFgh/SJ0
セプト部や大会の話をするなとか言う勘違い自治厨のおかげで
ますます過疎るカルドDSに関する話題ならなんでも歓迎なのに

151:128
11/09/07 23:39:29.53 hlkLFaFs0
>>129
そりゃそうだ。
だから>>126の「できるだけ潰す」はやり過ぎだろうに。
しかも「考えとく」じゃなくて「考えとく方が無難」と言ってるだろう。
ちゃんと読んでくれ。

152:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 23:42:34.16 mrg3i6Ux0
>>150 専用スレ盛り上げたらいいんじゃね

153:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 23:44:57.51 0nx1AcEe0
数多くの経験者がいなくなってこれだけ過疎ったのに、
実力の無いものは入ってくるなの風潮をあの大会が醸し出してると
思ってんのかね

セプト部の連中にしてみたら実力者が立ち去ったあとの虚無感しか
得られない大会になるだけだってのに、大会を過大評価してるのは
2chのごく一部の連中だけだろ

154:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 23:56:32.59 M2r6PZLc0
>>153
だよな
そういう空洞だらけの大会に関東圏内ならまだしも
わざわざ県外から来る奴ってよほどの暇人か
孤独な奴だろ

155:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 23:58:31.70 8Mql08wTO
殺伐としたスレにインド象がってAAください

156:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:07:59.73 vDLhkY7Z0
>>149
2chがオフィシャルな交流の場?
笑わせないでくれよw

157:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:16:54.67 JB0C4ZLD0
>>155
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /



158:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:16:55.61 HQmfxVd8O
セプト部の話で盛り上がったって新規増えるわけじゃねーだろww
過疎過疎うっせーお前の頭頂部が過疎だわ

159:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:19:01.53 NMqLIitf0
なんつーかカルドにおける下らないいがみ合いとかの
全ての根底にあるのは例の「下界」発言な気がしてきた
あいつの罪は大きいな

160:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:24:20.92 JB0C4ZLD0
ロードランナーの先制の有利性についてトークしようぜ

161:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:28:10.83 Eih4EoBc0
つ ダイナマイト

162:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:30:26.31 uAtRBR4z0
実際下界だしな

163:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:36:37.51 axLE5mft0
>>155
レベラー「もう、怒ったぞう!!」

164:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:37:18.06 iB9q5xND0
ロードランナーで地形飛び越えてレベル5のガーゴイルに栓抜きかましたいな。

165:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:39:56.80 87M24+n+0
ロードランナーは1マスも進めたら変わってた
クラステはHPとSTが逆なら変わってた

と思う。

166:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 00:46:35.84 vDLhkY7Z0
先制の利用なら即死アイテム一択かな
チャリオットやテレポも併用して盤面を駆け回らせたいな

>>163
スレのレベルが下がってしまうので、お引取りを

167:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 01:19:02.97 OPjSqFC50
カルドの公式サイトに掲示板なかったっけ?
会員登録みたいなのが必要だから見たことないけど。

>>159
誰が何言ったの?

168:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 01:23:57.55 o48QLs2O0
>>167
ACNの掲示板ならあるけど
DS版では事実上サイト自体使ってないからなあ
公式アナウンスは全部 URLリンク(ds.culdcept.com) だし

169:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 01:37:26.55 JUjJlMft0
リヴァイアサンが強いマップってどこだろ?
適度に分岐があって(侵略相手を選べて)聖堂がある(地変の影響が大きい)ところだろうか?

170:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 01:51:45.30 3UOTvxiG0
蔀蕊繍矧としかえし注意ってのとやってしまった。
不毛な時間を使ってしまった。
コンビ打ちで焼き二人。たんなるスゴロク。

171:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 01:57:57.73 vDLhkY7Z0
そろそろ該当スレへ
てかテンプレ入ってないんだな

カルドセプトDS晒しスレその11
スレリンク(wifi板)

【3周年】カルドセプト非公式対戦会その1【@目黒】
スレリンク(wifi板)

172:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 02:06:44.15 iB9q5xND0
>>166
>スレのレベルが下がってしまうので

地味にうまいなw

173:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 02:08:52.89 tX4QxTkQ0
とっくの昔に荒廃しきって常時ドラウドのこのスレに、
今さらレベルの上下もないような気がする

174:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 02:41:35.53 3NVuCS/l0
3.11にアースシェイカーがきたじゃまいか

175:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 03:20:39.83 h9id6P9U0
象の話題が出たんでついでに聞きたいんだけど、
なんで「エレファント」とか「マンモス」じゃなく「レベラー」なん?
レベル下げる能力ならバジリスクも持ってるから個性消えてるじゃん

176:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 04:27:21.89 QY6crOtS0
そういわれればそうだな。

MTGだとレベルアッパーの事で逆にレベルあげるカードの事らしいし。
最初は後者のクリだったけど、強すぎたから修正されたのかな???

177:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 04:54:22.45 h9id6P9U0
ああ、レベル上げるクリだと面白いかも
侵略して勝ったらひとつ土地レベル上がるの
でも、負けて生き残っても上がるの

178:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 05:14:44.37 fXCUviCA0
>>169
リヴァイアサン強いと思ってる者だけど
モスとかSTアップ系と違って基本的にはマップ選ばず強いよ

勝ち確なら、例えリヴァイアサンフージョンでLV1攻めても採算がとれて腐りにくいのが強み。
リヴァ100G+フージョン120Gなので、これはリザードマン70G+シンク150G相当。
ちなみに正宗で計算すると140Gなのでゴブリン+シンク1枚より安いという超性能。
で、リヴァの性能自体は40/60の防御よりで普通に水領地に置くだけでも使って行けるレベル

一番の問題の領地コストのせいで優秀なIサラ、ジオなどとトレードオフになってしまうのだが、
幸い水はイールやアンダインなど領地コストなしで固めても問題ないほどクリが豊富なのでそこまで気にならない

もちろん侵略ブック共通の、全員の手札を覚えてないと使いこなせない、という難しさはある
あとライフォがいたりする荒れ場に強い(みんなが防具を消費せざるを得ない場面が多いので)のと
初心者がいると強い(フージョンで確定でとられるのにLV5にしたりする)のもあるがこれは侵略ブック共通

179:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 07:22:25.59 Bkm4qQw7P
地変費用込みで考えるのは目から鱗だ

180:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 07:26:58.60 KkTxtqAo0
粉を蹂躙してそこらじゅうを真っ青に変えたときは面白かった

181:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 07:33:51.89 87M24+n+0
>>177
セカンドに防衛型で戦闘終了後にLVUPする防御系クリチャーがいた気がする。
負けてもLVUPするなら全員から狙われるひどい展開になりそうだが。

リヴァイアサンは領地コストと水盾不可なのが辛い…が、他のクリチャーを整えれば使える。
※ただし水がいない場合に限る (水に変えても喰われる、アンダインは無理という面倒さ)

182: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/09/08 09:02:57.26 6gKCzsPO0


新規増やすにはニコ生だろうjk
思考ゲーム系配信の生主にカルドやって貰うのが一番てっとり早い
第二、第三のぶどうぱんが現れればいいのさ
まぁ俺はサーガ勢だからサーガのが面白いからサーガやろうぜって
思考系ゲームやってる生主どもに勧めてるんだけどな



183:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 09:32:30.64 TSEmTd/L0
>>182
それは やめとけ
いろいろと やめとけ

184:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 09:59:50.93 w1V1GHWGO
生はなぁ…。

解説と編集がうまいゆっくり動画とかのがまだいいや。

185:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 10:31:47.74 BQMCChG90
そう言う保守的な態度を示しているから
いつまでも伸びない
何でもかんでも取り組まないと
ワゴン化して続編が出なくなる

186:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 10:34:32.90 Bkm4qQw7P
ワゴン化もクソも発売からどれだけ経ってると思ってんだよ

187:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 10:37:22.21 TSEmTd/L0
ずっと前に、「大宮ソフトは続編の開発に着手してはいる。完成・発売いつになるかわからんけど」
って感じの書き込みをこのスレで見た気がするけど、どうなったんだろうな

188:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 11:47:15.48 lgVEm+Bo0
>>185 お前何言ってんだ?

189:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 12:06:55.16 JUjJlMft0
>>178
俺もそういう皮算用たてたことがある
しかしフュージョンだったりマサムネだったりを使うチャンスとシンクのチャンスでは差がありすぎる
相手が防具を消費してから・その相手の土地にぴったり止まる・横付けするということのなんと難しいことか
そこまでやってシンクで済ませた場合と比べて100Gも差がつかないという現実

おそらくリヴァを活かすには単純なコスト面では有利になりえないと思う
ファルコンやニュートラといった守りも兼ねたアイテムでついでの侵略をねらう脇役か
プリン焼きやライフォといった対戦環境を激変させる手段を取るか
それを活かせるマップはどこだろう? と聞いてるわけよ

190:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 12:08:38.56 JB0C4ZLD0
偉そうで吹いた

191:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 12:11:37.01 Bkm4qQw7P
偉そうではない、「偉い」のだ。

192:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 12:23:24.62 HQmfxVd8O
いや俺の方が偉い

193:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 14:36:32.57 w1V1GHWGO
リヴァ様は領地コスト1かST10高けりゃ使ってた

194:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 15:14:51.35 cobIbbU40
リヴァイアサンはSTとMHPが逆だったらぐっと使いやすくなると思う

195:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 15:19:28.59 0Eq3f5bh0
性能が若干低めのマイルドさがDSの長所だけどな

196:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 16:21:56.93 fXCUviCA0
>>189
最後の二行が良く分からんがそのブックに入れるならプリン焼きやライフォが活かせるマップなんじゃね?
それらが強いのか知らんが

てか、例えLV1にアイテム侵略しても採算は取れる、100G40/60の竜で普通にも使える
って言ってるだけでそれでコスト面有利になるなんて俺も思ってない。
言うまでもなく真価はLV5をドシンした時(だから俺は巻物しか入れてないが

実際使えば分かるがLV1以上かつ勝ち確の領地なら結構多い(ランキンの場合)
ちなみに疑似侵略をして相手にアイテム使われてもモスとかと違って死ににくいのもポイント。まあやらないけど

俺は普通の水単から領地持ち抜いてリヴァイア3とフージョン2ヘルブレ1を入れただけのブックを使ってるが
強いて言うならパーミもリコールもいらないマップなら武器3枚の枠が簡単に取れるな

197:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 19:50:03.31 w1V1GHWGO
>>189
連鎖要員なり拠点候補ならレベル1土地でも防具アイテム出して守るだろうけど
とりあえず撒いた色のあってない土地なんかに防具なんか使ってらんないし
相手が複数なら防具抱えてないやつもいるだろうし
防具使わせてから横付けなり土地止まんなくちゃいけないって前提がおかしい。

あと侵略候補土地が複数あったら横付け配置orビタ止まりできるチャンスは結構あるぞ。
マップにもよるけど少なくとも「何と難しいことか」なんて表現を使うような細い話じゃない。

198:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 20:13:05.34 M6BPdUdD0
要は必要な土地とそうでない土地の見極めだろ
これにつきる

199:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 20:48:12.26 KkTxtqAo0
でも、地トランス強いよね・・・

なんだかんだ工夫して頭を使ったブックとコンセプトが・・・

200:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 21:47:51.89 Bc/GcmQ00
コアティブックって、ウィビルも混ぜたほうが強い?蛇足?

201:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 22:11:34.49 JB0C4ZLD0
挨拶しない、行動が遅い奴は切断するな
攻撃的なブックの奴も


202:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 22:18:12.06 HQmfxVd8O
コアティ・ウィビルにヘジホとモスマン入れて「完璧シナジーじゃん俺天才」ってやってたことあるよ

203:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 22:30:27.08 n7v2DEru0
おそらく今、そのブックにコアティの姿は無い…

204:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 22:36:18.81 wDBQe3hU0
ウィビルもいなくなるな。

205: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/09/08 23:14:27.58 iB9q5xND0
素で3ケタのダメージを出しうるモスマンとコアティを素で防ぐ
Gイール専務マジ天才

206:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 23:30:49.03 nVyIURJB0
適当にコアティブックを作って実際に使ってみたら
手札があふれたときにコアティがどんどん捨てられていった
いっしょに入れてたヘルハウンドやマンティコアのほうが役に立った
そしてその後コアティブックは火単になった

207:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 23:34:28.88 JB0C4ZLD0
コアティ超かわいいよ
獣族みんなに慕われてるし(なんでだ?)
神の使い(誰?)のキンカジュー(果物?)

208:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 23:37:54.87 87M24+n+0
水際株式会社

聖職者お断り  蛇言 社長
抜群の安定感  居流 専務
社長の補佐   案打 常務
巧みな交渉術  塩  部長
ワンマン    沙羅間次長
根暗な技術屋  須穂 課長

ムードメーカー 真暗 技師

209:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 00:43:55.81 JLLP1wO30
コアティ対策はモスマン対策でなんとかなる
先制もないしな

210:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 01:04:45.94 ibG108Zr0
俺、オンライン対戦の時、絶対に人の手札覚えるの無理だから、PCでメモ帳経ちあげて、各プレーヤーのアイテムだけでもメモりながらやってる
3人対戦でも覚えるの無理
こんな人って結構いる?

211:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 01:32:55.23 xbHHic7U0
俺も紙にメモしようとしたけど疲れるから諦めたw
今は武器巻物あり・防具あり・グレアムあり、で何となく頑張ってる。
それでも記憶違いは多いけど、あとは・・・
「攻めるor攻められた時に勝てるか勝てないか」を大雑把に把握しておくという人もいるよね。

212:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 01:48:25.91 fyY+H5PU0
たまに見覚えのないアイテムが入ってると「あれこれなんだっけ?」ってなるし

213:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 01:56:42.93 ShaKLZflO
似たようなデザインのカードもあるから
絵柄暗記と手札暗記の両方の能力が備わってないとダメだな
不死多めのブックの時に
「やべえホーリーブライトじゃん即破壊!」と思って
ライフストリームを割ったのは俺だけじゃないと信じたい

214:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 02:05:48.48 DB88Xxq50
三人戦ですらかなり集中しないと覚えられないよ
4人戦は手札全部とかほぼ無理
だからちゃんと侵略を使いこなせてる人って少ない。俺含めてな

215:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 03:18:08.95 qnHI1PQG0
集中すりゃ4人戦でも普通に全部覚えられる

216:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 03:33:41.56 dmGTK020O
CPUのホロビッツやバルテアスってよくテレキ使って
プレイヤーと他のCPUをぶつけてくるけど、
たまにどっちにもアイテムを消費させつつ高レベル土地側のクリを消す絶妙なテレキ打ってくる。

ちゃんと全手札把握してるやつは2者同時干渉妨害だって視野に入ってくるわけで
把握してないやつとじゃターンごとに考えられる打ち筋の数が全然違うなと実感。

217:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 04:09:15.00 4EPORTcX0
マジでマナーのない馬鹿な対戦者っているのな
次会ったら晒すからな糞が
切断すればよかったわ、ゴミクズすぎる

218: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/09/09 04:11:18.29 qlK22iKi0
この時間帯は多いぜそういうの。

219:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 04:23:50.56 4EPORTcX0
そうみたいだな
結局対戦しないと、どんな奴かわからないしなorz
普通に戦うのが嫌になる。

220:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 04:58:42.01 xbHHic7U0
じゃあ俺がwifiに復帰してアレな人率を少しでも減らすよ
なんか急にブーム再来したぜ、よろしく。
でも強い人と戦いたいっていうのだったら・・・ごめんなさいw

221:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 08:10:40.34 JLLP1wO30
どうマナーが悪かったのか書いてくれないと
無駄侵略多いゼネスだった、くらいじゃマナー悪いとは言わないぞ

222:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 09:14:39.44 4EPORTcX0
>>221
たまに侵略するたびに怒りアイコン
そのくせそいつは妨害しまくり、牛歩、挨拶なし


223:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 10:17:51.43 JLLP1wO30
なるほど、マナー悪いというか躾がなってないな
でも、切断しなくて正解だったと思うぞ
多分そういうやつはあなたが切断したら嬉々として晒しスレに書き込んでただろうから

224:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 10:29:24.27 zySGbDEY0
猫の様な名前の人?

225:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 10:33:55.89 qnHI1PQG0
素直に晒しスレでやれや

226:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 12:21:39.22 y4T+YusjO
もっちーに弟子入りしたセプターと久しぶりに対戦したらもっちーそっくりになっててふいたw
対戦終了後に説教はじめたしあきらかに弱くなっている

227:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 12:41:32.29 YsME6/VKO
おおいいぞ
カルドが盛り上がるからどんどんもっちーの話をしろ

228:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 12:43:25.00 bCiO1LcP0
CPUでカードが集まったから、オールドウィロウでブック組んでさっきランキングやってみたら集中攻撃されまくって吹いた。
lv1の段階からシンクとか沢山飛んでくるし、目の仇かってぐらいマークされてた。

ウィロウとかケルピーで買ってる人ってどうやって勝ってるの?

229:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 12:50:48.76 JLLP1wO30
A.勝ててない

230:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 12:55:07.02 Dy6Txxnv0
>>228
通行料狙いだと序盤に妨害されると厳しくなる
高レベル土地を作った後の中盤に引けるようにに1・2枚入れて、時々リンカネーションでやってるな
ウィロウ特化じゃないけどw
あと、すごくマップとの相性がある 

231:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 12:57:24.51 jsKt5gYd0
A MAPと運

足止めクリ使う奴と20回戦ったとして、1回ぐらいは負けるかもって感じ
内、10回ぐらいは切断逃亡するイメージ

232:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 12:58:06.06 bCiO1LcP0
一応ランドプロテクトとかアーメットとか沢山入れてるんだけど・・・祠で剥がされたり猛攻過ぎてどうにもならない時があります;

233:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 13:16:40.01 0zz1kxim0
ガチな戦闘マップよりも、侵略が少なそうなマップで
ピンポイントにハメるほうがよいかと

234:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 13:18:29.74 fyY+H5PU0
今回のMAPだと勝てるときにしか踏みにきてくれないんじゃないか

235:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 13:19:51.56 NWSiJmOS0
>>226
なにそれおもろい
あれか?防具は最低限にしておいて侵略されたら「お前は情勢が読めてない。おまえのせいで負けた」とか言い出すの?

236:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 13:26:25.34 dmGTK020O
>>228
運ゲー
ウィロウメインだと序盤から集中放火されるから1枚刺しで中盤~終盤にドロー→拠点クリと入れ替えとかのがいいかもな。
もちろんその1枚が序盤に見えたら捨てたとしてもヘイトMAX。
中盤以降に引くのをひたすら願え。

237:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 13:34:57.37 JLLP1wO30
普通にキメラかエルドラ入れたほうがよくないかそれ

238:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 16:00:07.66 y4T+YusjO
火ブックならもっちーのが参考になる

239:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 16:52:19.48 jsKt5gYd0
本スレまで荒らすな粕

240:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 17:05:49.53 DB88Xxq50
ウィロウは最強クリの1枚なんだから全力で攻めるのは当然。
必ず通る道で育てさせたら負けるのにどうして放置する理由があるのか
ヘイトがどうとか言ってる奴まだいるのな

>>228
CPUとは全然違うからウィロウ無双なんてできない
初めは普通の火単で勝てるようにした方が良いよ。他の単色でも立ち回り一緒だから
まずは、ウィロウに頼らないで勝てるようにならないとウィロウを使っても(運以外では)勝てないかと

241:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 17:15:50.76 bCiO1LcP0
ストーリーで行き詰ってたけど
鉄壁防御使ったら面白いぐらい勝てるようになったから対人でも通用する最強戦術だと思ってたわ。

火で組むなら何いれりゃいいの?バロウワイトとバルキリーが強そう

242:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 17:17:22.45 fyY+H5PU0
それを自分で考えるのが楽しいんだろうが

243:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 17:19:05.68 8U/CGVhy0
微笑ましいなw

244:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 17:55:22.89 dmGTK020O
>>240
置いてから育てるみたいな書き方だけどウィロウブック対人で使ったことあるか?
まさかウィロウだけ潰せばいいなんて思ってないよね?

245:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 18:31:11.09 DB88Xxq50
>>244
どこをどう読んで俺がウィロウを育てると思ったのか分からんな。置いたらつぶされたって話だろ
てかウィロウ以外に何をつぶせは良いんだ?防具をシャッターで割ってくのか?

>>241
バロウワイトはやめとけwあれも上級者向けだ
火で良く使われるのは
パイロマンサー、アシュラ、アケローン、ファイアードレイク、ゴーレムあたり
あと領地コスト持ちは4、5枚以内にね

246:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 18:40:37.01 YsME6/VKO
何このひと怖い

247:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 18:41:45.16 seQJr3dP0
>>226
もっちーの弟子て誰?

248:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 19:02:57.57 NzoKvsr00
ウィロウはむやみにレベル1に置いたりしないでレベル4以上の土地に交換で出す。
アイテムは火盾・魔法盾・ホリグレがメインで。
苦手なカードはスクイーズで消す。シャッターだとクリ割れなくて困ることがある。

249:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 19:37:56.27 dmGTK020O
>>245
なるほどウィロウブックはウィロウ潰せば終わりだと思ってるからあんな書き方したのね。

基本>>248みたいにレベル4以上の土地に差し替えて出すわけで
手札に見えてたウィロウ潰してもレベル4以上土地とウィロウの領地コスト分確保されてたら
いつウィロウが出てくるかわからないわけだ。
だから見えてるウィロウが一度いなくなっても出来るだけそいつの火土地は削る(侵略や地変)、
レベル高い領地出来てたらそこを直接落とせるやつがいたら落としにいく、メテオ持ってるやつは撃つ。
メテオなくて落とせるやついなくても脇は固めさせない。(ウィロウをテレキで落とす選択肢できる)

こんな感じの侵略や妨害が次に“来るかもしれない”ウィロウのために行われる。

1枚しか刺してなくてそれを捨てたとしても関係ない。
そいつのブック構成なんか誰も知らないからな。

要するに1度ウィロウを見たら潰すのはウィロウじゃなくてそのセプター。
ヘイトを上げると言われるのはこれ。

250:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 19:38:57.05 LuEDjv4A0
レベル1の土地に置いたら止まってください殺して下さいって言ってるようなもんだろw

アケローンか何か置いてlv4にする→ランプロかける→ウィロウに変える→あれ?

251:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 20:02:47.90 dmGTK020O
ランプロ2回使えってこったw

火にバロンみたいなのいなくて本当に良かった…。

252: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/09 20:46:58.62 qlK22iKi0
ケットs

253:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 21:05:13.86 dmGTK020O
あ…

254:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 21:35:58.88 ShaKLZflO
まあ確かに足止めコンビはタイミング良く置けたら効果抜群だけど、
引き置き出来なかったらスミス等で結構な確率で割られるし、
置いたとしてもランプロで守るまでの間に地変やらテレキやらが飛んでくる。
ウィロウはテレキられたら戻るのに一苦労、ケルピーならイビルで即死。
上手くランプロで守ったとしても必ず戦闘を仕掛けることが出来るために
巻物やら即死やらの脅威に晒されやすい。
ウィロウはグレアム芋虫に対抗するには支援ST+20&ウイングブーツでなければアウト。
ケルピーはチャームで奪われマリオに焼かれ、ケープ使ってもフュージョン強打に耐えられない。
対策を怠ったセプターなら1、2度はハマるかもしれないけど、
長くは持たないという前提でいた方がいいね。
どうしてもメインで扱うなら防御アイテムリンカネランプロの他に
バリアーやテレキ、ライフストリームなんかも入れてガチガチに固めないと厳しいか。
袋小路の入り口に置いてアポーツ、ランプロがダメならマイン置くなど、
どうせ嫌がられるなら徹底的にエグい戦法でいきたいとことだ。

とか書いてたら自分でブック組みたくなってきたじゃねーかw
「どこまで守れるか足止めブック」
相手全員が頭に来て切断したら大勝利w

255:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 22:04:51.91 xeknSZLo0
なげーーーなーーーー

256:枯れた名無しの水平思考
11/09/09 23:04:24.35 YsME6/VKO






こいつぁ難解だ…

257:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 00:34:33.93 HYs4hSr30
>>249
ウィロウつぶせば終わりなんて思ってないよ。
俺もウィロウブックでは二枚入れるし、残ってる可能性を考慮する必要はある
でも少なくとも俺はセプター自体を潰しになんてかからないな。
もう二人が地ラントラかもしれないし無モスかもしれないし、大抵(ウィロウ持ってた)一人にだけかまけてる余裕はない。

逆に聞きたいんだが、ウィロウブック使ってて序盤に1枚ウィロウを捨てた後集中的に妨害されまくるか?
俺は火ブック使うときの6、7割くらいがウィロウブックだが、そんなことはほとんど無いぞ
削り侵略もほぼされないし地変もみんな自分にかけてる。確定で連鎖切りをされるLV1でも(その人に必要無いので)侵略されないことはままある

まあそこまでウィロウ持ってたやつをつぶして、他の奴にも勝てる自信があるなら問題無いと思うよ
俺は、ウィロウいるかもしれないし確定で取れるなら取っとくか程度。アイテム消費させる侵略もやらない方が多い
妨害スペルを迷ったら優先させて撃つが、ほとんど入ってないからリープ系を保持しておく程度
君の言うとおりそいつのブック構成(ウィロウがもう一枚入ってるかどうか)なんか誰も知らないからな。

>>254
一応言っとくが基本ウィロウを何回も守る必要なんてないからね
1回踏ませれば8割型、2回踏ませれば確実にゲームエンド

258:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 01:37:06.03 zw4urryK0
何で今更ウィロウネタで、そんな長文なんだ
使いたきゃ好きに使えよ

発売してもうすぐ3年だぞw

259:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 01:44:21.57 ragyY+Gg0
何年経とうが進み具合は人それぞれだろ・・・
後発の人が楽しんでるならそれで良いじゃん

260:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 01:54:40.95 cWRrlxX2O
話逸れるが、ウィロウよりケルピーの方が強いと思うんだけど・・・
テレキで動かされても自分の足で戻れるし、芋虫にいただきますされることもない。
ミューテで1回強化すればノーアイテムでノーマルヘルブレに耐えられる。
自分にテレキが無くても移動侵略ポッドで強化できる。
強化しなければしなかったでアーシェでレベル下がることがない。
その上領地条件が水1個だけ。おまけに武器まで持てる!
但し置いた直後の引き撃ちイビルだけは勘弁な。

261:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 02:08:39.98 coXTvqzy0
とはいえ、HP30だからイビブラで焼かれるし、パイロで落ちてしまうのはちょっと不安だけどね。
他にもジオとかバジとか天敵も多いし。ノーアイテムやグレアム+クリなんかで落ちやすい状況がウィロウに比べて多い。

基本的にはウィロウ>>>>ケルピーでしょ。
ただ領地コスト二つと配置制限とかが相当厳しい(武器モテないのも)から、一長一短な気がするな。

262:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 02:23:58.26 HYs4hSr30
>>260
対人の場合置いて育てるってのが不可能に近いし、エンカウント率もバジジオ>>芋虫なのがね
高額入れ替え前提だとやっぱウィロウ>>ケルピーなんだよな
とはいえ水ブックと火ブックだから比べる意味はあんま無いけど

263:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 03:02:55.53 Zsl23RUq0
俺のマイコロン(ry

264: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/10 03:31:53.86 CuHcZ0+00
そうかウィロウは……モテなかったのか……


分かる分かるよその気持ち

265:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 03:38:52.35 AnWoBbDK0
すごく(ry

266:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 03:39:34.50 coXTvqzy0
ウィロウも職種でエロいぞ。

267:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 04:09:28.57 zJcD9Vz70
一番のイケメンはニンジャでござる
どんなクリーチャーもフュージョンでお陀仏でござる

268:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 04:17:15.88 40TnQ2r70
セイレーン「足舐めな坊主」

269: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/10 04:31:50.05 CuHcZ0+00
>>268
セイレーン常用してるか?ニンジャフュージョンは普通に怖いぞ

270:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 07:18:04.70 YT1nFJZDO
手札にハリケーン抱えとけばいいんじゃね?

271:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 07:31:08.56 2eVn/sEa0
いまだに新人居るから凄いゲームだと思うけどね。
とりあえずCPU戦を一周しましたみたいなデッキでオンライン来た人居たから
とりあえずフルボッコしてあげました。

272:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 09:12:26.85 I9hOpHL1P
>>271
貴重なご新規さんがまた一人消えたか・・・

273:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 09:33:38.04 40TnQ2r70
バンディットで吸われまくったならもう二度とやらないわ

274:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 09:44:43.58 H6oNtiqC0
>>273
ST最低20以上あるクリと、グレムリンアムルとハンド多めに入れとけ
空侵略で無駄になってもとりあえずバンディットは消せる

275:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 09:55:08.89 YT1nFJZDO
教えを乞うたわけじゃないと思うんだけどw

276:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 10:40:23.83 wXgy97DB0
地形変化スペルがでない
必須スペルなのになんでこんなに出にくいんだお

277:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 11:41:33.10 zw4urryK0
使わないブック組めばおk

例えば、火ライフォや竜ライフォや風ライフォ

278:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 12:47:39.59 dE6BjDSz0
ライフォも4枚必要じゃんっていう突っ込み待ち

279:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 14:07:35.49 HYs4hSr30
>>276
マナ入れて領地コマンドでお茶を濁す
ホーリーワード1236とリープも代用になるよ

まあ確かにHWXヘイスト地変はほとんど必須だよな

280:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 15:27:03.07 zb9V0evDO
地変は攻防一体ってのが優秀だなぁ

281:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 15:29:45.16 gNVFY/xI0
防御とは何か

282:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 15:48:30.38 Qe3kc5BC0
誰かに地変喰らった時に地変し返してカバーできるってことだろ。
ただ攻防一体ではない。攻撃にも防御にも使えるだけ。

283:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 15:57:15.69 zb9V0evDO
すまんすまん。
相手の土地の色がえにも自分伸ばしにも使えるということを表現したかっただけです。

同時に行えるわけじゃないし言葉選びが悪かった。

284:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 17:24:20.44 cWRrlxX2O
攻防一体というより妨防一体だよな

285:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 17:53:13.47 zw4urryK0
LV3制限が、防御ゲーに一役買ってるんだよなあ

286:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 18:02:58.62 H6oNtiqC0
序盤で自領地が2つくらいしかないのに
敵に色違いの地変撃ってくる馬鹿もいるけどな
自領地の連鎖増やしたほうがよっぽどいいと思うんだが

287:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 18:10:36.64 9GyuNjuQ0
調べても解らなかったのですが
戦闘の時にアイテムの代わりに
クリーチャーを重ねて出せる時が
ありますけど条件を教えてください

288:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 18:24:31.83 Zsl23RUq0
>>286
地単、ウィロウ、エルドラ、ジーニー、
序盤ならこちらが枯渇しても地変を撃ちたいところ
中盤~後半にかけて負けるのはもっと馬鹿だと思う

やりこむとセプターのブックとか覚えるし、かなり早めに撃つことはあるぜ

>>287
カードの説明に「援護」って書いてあるやつがそうだよ

289:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 18:28:50.29 XY5Pgh4i0
>>287
クリーチャー能力「援護」によるもの

その他、貫通や再生といった熟語ひとつで完結しているような初心者に不親切な能力は
取説P13にいくつか説明が載ってる

290:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 18:33:25.76 9GyuNjuQ0
>>288
>>289
ありがとうございました

291:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 18:36:33.15 mrodykxK0
俺もしばらく慣れなかったな援護

292:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 18:44:34.41 x38Bw+2x0
援護つえーって思っていた時期もありました

293:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 18:53:20.93 cWRrlxX2O
応援が自分自身には影響無いことに戦闘で気付かされたあの頃

294:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 19:09:49.63 dAL6E64H0
そのうち、自分自身にも応援効果が発動する「松岡修造」能力の誕生も近いか

295:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 20:12:07.42 YT1nFJZDO
自分を攻撃する無クリには応援効果を付けないボージェス先生まじ策士

296:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 21:51:57.63 Zsl23RUq0
>>287
見ているか分からないけど、
巻物攻撃は地形効果の影響無く、巻物ダメージを与えられる
これは覚えておかないと死ぬ
特殊なところでドラコエイビス、パイロマンサーの通常攻撃(アイテム使用せず)が
巻物攻撃と同じことになる
パイロマンサーは、動く巻物攻撃として非常に優秀な兵器としても使える

レベル5の土地でも巻物だと楽に落とせる、落とされる、ことがあり、
巻物強打は非常に強力

あとはST(HP)??以上のクリーチャーに??の効果などがあるが、
それはフィールド上に表示されているST(HP)を参照にされるので注意
戦闘中に上下のあった数値の結果ではないことを覚えておくこと

とりあえずこの2点は非常に重要である

297:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 22:57:34.87 YT1nFJZDO
押し掛け尿棒?

298:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 23:04:39.28 HYs4hSr30
>>288
枯渇しても地変撃つとかねーよw
エルドラジーニーとか特に謎。ウィロウ自体も地変しないで止まって倒した方が後の為になる
妨害地変は一番早くてラントラ前の連鎖切りくらい。これは別に地に限らない

299:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 23:43:16.23 IK45jdlc0
相手の連鎖が一つ減ったところで、自分が枯渇=自領地ロストとか意味ないなー

さては初心者に妨害地変打たせるための口ハウントだな…

300:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 23:50:12.65 40TnQ2r70
土曜日のせいか、なんか重いな
1番の人がラグいと重いんだっけ

301:枯れた名無しの水平思考
11/09/10 23:55:33.21 YT1nFJZDO
行動順じゃなくて赤引いた人がホストになる

302:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 00:45:10.83 OzWQKT3K0
エルドラ、ジーニー、地が序盤で安定したらヤバいと思うのは俺だけだろうか・・・

ウィロウも倒せることが前提とは、ウィロウ自体の意味がないという・・・

広いラウンドのかなり早いラウンドの枯渇は利になることはあることはあるな

中盤だと枯渇ではなく、天トラってことか?

今回のマップは城前以外はルートを選べば高額踏むこと少ないから
地変妨害はまた違った使い方になるね


303:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 01:25:04.29 YE2ANYct0
ひ○とがジグソーパズルのごとく地を埋めていくけど
厄介だよ、てか毎回同じ動きでゴキブリみてぇ
こいつが優先的に妨害されてるの見ると
一位取るより気分いいです。

304:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 01:43:44.14 LIVFQb/LO
ひさびさにランキングやったがやっぱ面白いな。

CPUと違って最後までどんでん返しあるからはらはらする。

>>302
自分が伸びたほうが基本的に得だよ。
特に枯渇してまではやりすぎ。

妨害地変は終盤じゃないとあんまやらんな~。
あ、ウィロウ使い相手にはやるわ。トラウマだからw

305:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 02:01:33.29 qNcRlyCV0
>>302
2、4行目の言いたいことが良く分からんが一応言っとくと

序盤の妨害地変は自分とそいつが凹むだけ他の二人がおいしいだけ。
枯渇ってのは自分の総魔力以上のGを誰かにあげて、土地を全て失って500程度の現金をもらうことな
序盤に枯渇するなんて難しいし、利益なんて皆無

で、例えば中盤にLV4111の4連をもってる奴がラントラ引いた時。
理想的なのはLV4をラントラ→LV1から5にを1ターンですることなのでラントラまだ打たない場合も多くある
こんな場合は地変妨害を撃つ意味がわりとある。理由は連鎖が一つ切れるとラントラの利益もだいぶ減るので
でもこの場合も自分がその地変で連鎖伸ばしてラントラした方がはるかに得

だからほとんどの人は終盤のリーチ前くらいしか妨害地変を撃たない

306:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 03:04:33.75 EvMFM/Nk0
>LV4111

ゴクリ・・・・・・

307: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/09/11 03:53:47.10 fB6DIZD/0
祠の効果で「アイテムを使えない」というのがあるけどあれ実は「援護も使えない」ので皆さん注意して下さい。
サイレンスよりもっと性質悪いです。「アイテム使えない」呪い中に貴重なセイレーンに援護つけて攻撃しようと思ったら
援護無理のマーク出てて死んだ…。

・サイレンス食らった場合→
援護使えない/しかしアイテムは使える!

・「アイテムを使えない」呪いを食らった場合→
援護使えない/アイテムも使えない…

308:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 04:11:18.52 Aux4Mgnai
クリーチャーをアイテムカードとして使うんだから、文脈的にもおかしくはないな

309:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 04:54:22.41 WwPSKeSw0
>>305
中盤にLV4111にさせない為に、序盤から相手に地変使うんだろ

自分とそいつが凹むから、使う奴は馬鹿って言ってるのは
掛けられた奴が困るからだろw

走り地ントラと、侵略ブックじゃ見え方が違う

310:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 07:52:31.60 2Sjsv7490
相手の手札のクリが領地コスト持ちだけで地変でそのコストを消して足止めする使い方なら序盤でも結構有効。

311:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 08:05:27.27 LIVFQb/LO
まあ結局状況とブック次第なんだけど
やっぱり序盤に地変妨害はよっぽどの理由がないとやらんわ。

相手のブック構成的に後々ネックになりそうで
かつクリの領地コスト重そうならやる。
無モス使ってるときの地走り相手にとかね。

自分がクリそこそこおけててキークリの領地コスト確保してることと
使ったあとにある程度Gが残るのが条件で。

312:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 08:19:20.92 MtEem5rb0
状況によるなぁ。
基本は自分の損になるからやらない。
ただセイレーン(自分のクリ) 地ディーダム 自分のクリとか並んでる時に、ダムに地変かけて侵略とかなら無駄がないからよくやる、
ミノさんなら、支援がついてなくても殺れるな。支援がついてればHP50も射程圏内だ、

後、ライフィとか領地コスト満載の奴は、序盤から皆で足掛けたり妨害地変打ち込んでやれば結構もたついてくれる事多いね

313:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 09:57:20.26 MtEem5rb0
対戦スレで12:00から募集してるのでもしよかったら参加してください。

スレリンク(wifi板)

314:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 11:25:47.71 qkNtl1AlO
妨害地変だけど、自分にウイロウ倒す力が無い場合にウイロウが見えてたら確実に撃つかな。
ウイロウ入れてる人はウイロウを守る手段を多く積んでるだろうから、まずは置かせない努力から始める。

315:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 12:21:27.59 Go3AmqUi0
ブック次第
状況次第

316:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 12:28:47.51 HLpPGayLO
スクイーズ入れたほうがはえーし
地変(笑)

317:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 13:36:27.31 LIVFQb/LO
スクイーズで即置きに対処できるならそれでいいけど。
あとウィロウは2枚はあるしリバイバルもあるだろうがスクイーズ何枚入れる気なのか。

318:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 15:00:24.06 tldEEk0b0
後出しで条件つけ始めたぞこいつ
追い込んだらどんどん突飛な状況もちだしてきそうで笑える

319:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 15:54:51.40 HLpPGayLO
即置き(笑)
リバイバル(笑)

320:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 16:14:48.32 MtEem5rb0
アンチエレメントかけて、ミノさんにグレアム持たせれば解決じゃね?

321:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 16:42:04.17 LIVFQb/LO
ああ、煽りたいだけか。

スクイーズ(笑)万能なんすね(笑)

322:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 17:23:21.40 3CthnxjD0
いいかい?
怒ってはイケナイヨ。
怒りこそ極限の無知なんだ ⌒∇⌒

323:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 17:50:32.52 9j6F+y+70
ランキングに採用されないけど、タリオやギルマンの1本道マップはやっぱり面白く無いのかな
あ、でもSがあったか

324:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 18:00:09.53 qNcRlyCV0
ウィロウブック使ってる身から言わせてもらうと
ウィロウ見たらスクイーズって結構多いけど序盤ならマジで150G美味しいです
火に置いたら取られるだけだし、色違いに置くしかない、領地コストで中々おけないので基本的に手札圧迫してるだけ

妨害地変はもちろんうざいけど、ウィロウ除くと領地コスト持ちは2枚ほどしか入ってないのでクリ置けない事態になることはほぼ無い
あとリバイバル入れるくらいならホープか防具入れます

325:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 18:05:48.79 2Sjsv7490
(スッ

326:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 19:35:34.48 Y+mROzhVO
そうだ!ウィザードアイとマインドシーカーのコンボで引く前に奪えば・・・!

327:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 19:39:28.86 u9R3pVFs0
ウィロウなんて俺のスリープで眠らせてやんよ

328:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 22:36:42.89 vfssDq3Fi
自分もウィロウ大量に置いてディスコードすれば・・・!

329:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 22:53:13.64 0P/I036c0
ウィロウ使いが二人以上いたらどうなるんだろうな?w
胸が熱くなるぜw

330:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 23:04:10.33 OzWQKT3K0
ID:qNcRlyCV0

ID:LIVFQb/LO

は今日のNGか?

このGAMEって言葉や理屈でだいたい自分を正当化できるから(これを詭弁とも言うが
熱くなるだけ無駄だわな

まあ、頑張れ

そのエネルギーを今度は日本復興に使うんだ 

331:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 23:11:28.61 7BmFo0a30
わけのわからん煽りはやめろ

332:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 23:28:58.74 FU4O1YKf0
ウィビルは引き打ちディスコードが一番だが、粉ウィビルジーニー対策かハイランダーブックにしか使えない。
ウイロウは芋虫グレアムが一番だが、相手もハンデスで対抗してくる。

専用メタカードを用意したくないのであれば、
ウィビルを配置した時点で優先的に潰すかイビル、テンペで焼くこと(レイズデッドがあるので注意)。
ウイロウは2枚が限界だから、スミスで消すか置いた直後に地変・テレキネ・メテオ位か。

まあ、当たり前の話だけどね

333:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 23:40:24.45 0FxAvhEN0
弱いやつにかぎって負けた後言い分けをゆう

334:枯れた名無しの水平思考
11/09/11 23:49:58.92 WwPSKeSw0
>>330 ウザッ

335:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 00:04:07.76 qNcRlyCV0
>>330
反論できなくて言うことが無くなったんですねわかります


やっぱ祠があるマップでウィビルは難しいな
マヒでファンタ消されるわ、一番多い種族に10ダメで全滅するわ

336:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 01:32:57.69 d3xW7Bra0
10月前期Q同盟来たな

337:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 01:50:05.45 BOQ/cYYw0
部長が大宮に雇われたって聞いたんだけどマジ?

338:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 02:01:40.90 8FfMI/qF0
~~って聞いたんだけどマジ?

デマ流布目的の定型文乙

339:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 02:27:07.59 hAerYUiF0
>>335
お前が弱いだけ

340:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 02:48:02.71 G3yF9oTi0
Qで同盟は初だな
いままで個人戦のQで勝てたこと無いんでリベンジしたいところ

341:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 05:19:46.45 QX2KLC9T0
ちげーよ弱いのは俺だよ

342:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 05:44:13.81 Xyz4+aJk0
ちょっと古い話だが公認会計士の勝間氏が桃鉄の勝ち方を
ガチで論じてたのを最近思い出して
こういう人は何に対しても頭をグルグル回してる習慣があるんだな~と思って,
護符なしマップにコラプ入れて恥をかく俺もカルドに対してちょっと真剣に取り組んでみようかしらん,と。

とりあえず表計算ソフトで各マップの細かい特徴を羅列して備忘録にするわ(初手ホリワXでどこに飛べるとか・パーミは微妙とか)。
自分の各ブックに対しての弱点を明確に把握して試合中気を付けるわ。
土地価値とかレベルアップ時に必要な魔力をB5ぐらいにまとめて試合中横に置いて(できれば暗記)天トラ完璧にできるようにするわ。

343:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 07:21:03.47 7Z/SO5le0
土地価値100のLVを一つあげるのに必要な魔力は
100、200、400、800

土地価値120のLVを一つあげるのに必要な魔力は
120、240、480、960
土地価値80のLVを一つあげるのに必要な魔力は
80、160、320、640


よく考えたら等比数列でわりと簡単そうだからちょっと計算したんだけど、結論だけ書くと

土地価値vの土地をレベルaからレベルbにあげるのに必要な金額Mは
M=v{2^(b-1)-2^(a-1)}
になるな


例えば土地価値80を1→5にするときは

M=80×(2の4乗-2の0乗)
=80×(16-1)
=80×15
=1200

土地価値120を1→5にするときは
=120×15
=1800


まあ法則覚えれば普通に足し算引き算だけで出来るんだけど(俺もそうやってたし)
2の4乗まで暗記してる人なら公式にぶちこむ方が早いな

344:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 07:43:28.04 p3sttaK50
>>337
武Pと組んでそうとは思った

345:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 08:28:34.72 N0ox97AmO
>>330
たとえ詭弁でも議論の体をなしているのと
何の論拠も出さずに(笑)つけて煽り合うのとなら前者のが遥かにマシ。

346:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 09:17:55.15 hJ1MVQ4jO
はいはい良かったね

347:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 11:05:01.05 YdjM1QS2O
まあチェンジソルブでも飲んで落ち着けや

348:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 11:14:00.06 JRNCDAjK0
もっちーの人脈さえあれば

349:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 11:51:36.61 OexrjMPN0
そろそろ続編情報出ないかのう

350:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 13:09:25.01 hAerYUiF0
>>345
まあ・・・・落ち着け

351:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 13:19:09.70 N0ox97AmO
携帯機でサーガやりたい。

いつだったかいた不労所得1000万の人、大宮ソフトに出資はよ。

352:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 18:46:20.74 RfIl29fA0
>>345
確かに >>330 こういうのは馬鹿っぽいね

353:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 19:38:11.92 u4ba7NBp0
サンダービークをすごい見かける


354:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 20:56:20.90 hAerYUiF0
>>352
自作自演かID変えて現れてるのか知らんが他所でやれ
論破やらなにやらここはそういうところか?
お前ら誰と戦ってるんだ・・・ お前ら全員勝ちでいいからもうやめれ

355:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 20:59:58.24 V4dpWq9BP
フッ…また勝利してしまったか…

356:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 21:10:08.16 +4k3oF340
必死になってるのは>>354だけに見えるが

357:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 22:20:05.15 N0ox97AmO
>>353
侵略場所選びやすくて祠でHPマイナス食らうことも多いから
とりあえず殴っとけみたいな展開多いからな~。
麻痺痛いから拠点候補なり連鎖土地触りにいけば相手にアイテム消費させやすいし
横付けしてもやらしいしいろいろ頼れるやつじゃぜ。

まあ本人が祠で死ぬことも多いけど。

358:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 22:48:39.46 u4ba7NBp0
>>357
自分が使うとそうでもないけど
他人の手札の中にあるとすごい気になるカードではあるよ。

コカトリスなんかもそうだな。

359:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 22:58:08.16 7Z/SO5le0
>>354
少なくとも俺は晒しや無意味な一行レスより、カードやプレイングに関する長文の方がいいわ


てか風は領地ありに優秀な奴多いよな。
領地なしで固めるといまいちになってしまう

360:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 23:24:08.24 CRrlbYOF0
最近またランキングやり始めたけどやっぱカルドセプト面白いわ
CPU戦で練習していいブック作れたと思って実戦投入したらイマイチだったり、
とにかく試行錯誤がすごく楽しい

んでやっといい感じに勝てるブック完成したと思ったらもう次のルールへ…

361:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 00:12:25.58 SkcL9exY0
サンダービークは普段は使わないが、このマップでバンディット含む援護ライフォが多いから使っている。
ライフォは焼きがない分、安心してバンディットに横付けできる。
こちらが無効化持ちなら、ヴァルキリーやセイレーンの消耗侵略を抑えられる。

>>359
軽いギルドラプター・スペクターに、重めのナイト・クンフーモンク・グレムリンが優秀、
というかこれしか使わない。


362:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 00:14:55.12 TscF8qx0O
>>359
犬のクソと猫のゲロ比べて「こっちのほうがマシ」とかそれ何の意味があるの??

363:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 00:28:17.13 L3Pt57A50
最近はじめてようやくストーリークリアしたんだが
ネット対戦って初心者が行ってもうざがられるだけですか?

364:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 00:46:39.44 Mm2nrx2w0
おいおい、ゲロに比べたら糞の方がはるかに後始末が楽でしょうが

365:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 00:48:42.14 TscF8qx0O
す、すみません・・

366:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 00:54:14.94 6cT+mRgv0
>>359
話題逸らす「フリ」して悔しくて仕方なく一言ポロり、という
いっけん上級に見えるがミエミエの初級テク

少なくとも君の一行目のほうがいらなかった

367:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 02:01:07.31 G5aSzAHm0
>>363
そんなことないと思うよ
対人戦こなすことが強くなる近道だと思うし、とにかく実戦あるのみ!

自分も大事な局面ほど相手の手札の記憶があやふやになったり、
ボージェスとか応援の効果忘れて侵略とかよくやるw

368:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 02:09:04.77 IUYxYKFd0
>>361
LV1でノーアイテムでギアにやられないのがモンクしか・・・
あと使えるのはグリフォンとハリケーンくらいだが
低コスアイテム多めで回した方が良いのかなー


>>363
試合途中で切断と、わざと時間フルに使う牛歩をしないならだれでも歓迎
最低限のマナーはそれだけかな

369:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 03:46:09.36 pWu6rj3d0
>>363
判断が遅かっただけで怒りアイコン出してくる糞常連に注意
気にしないで制限時間いっぱいまで悩んでもおk

370:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 03:52:21.00 B5T2wGgd0
>>369
それだれ?
あ○かーはうるせーけど

371:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 04:18:28.30 s8oQ3pCOO
急に目が覚めたんで火ブックでも作ろうとカードリストを眺めてたんだが、この属性って撒きクリ重いのしかいないのな…
思考停止でゴーレムと触手4枚ずつぶちこんどくか

372:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 06:22:11.44 TscF8qx0O
こんなぎょうさんいらねーから拠点くれってくらい撒きは豊富ですねファイヤーは

373:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 06:25:00.41 PaFY0zhpO
撒きに使えてかつ拠点もそこそこできるやつが揃ってますぜ。
…不死と防御型祭ですが。

374:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 07:31:04.23 jeAidjlB0
火クリは防御とアタッカーがきっちりわかれてるからな。それを把握すりゃ結構いける。
ただ無モスはじめられたら戦々恐々としなきゃならんが・・・(´・ω・)


375:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 09:52:19.02 F/vsbAlB0
>>369
毎回長考はイラッとするときあるけどな、初心者だと長くなりがちだし
まぁ、アイコンはださんけど


376:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 11:06:15.64 TscF8qx0O
シリーズを重ねるごとにどんどん安くなるバール先生

377:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 11:22:28.08 PaFY0zhpO
値段安くなってもなぁ。

戦闘後のディスカードが痛くてあんまり能動的に攻めたくはない。
かといって防衛にしか使わないんじゃ劣化ガーゴイル。悩ましい。

コンジャラーもバサルトアイドルもないこんな世の中じゃ。

378:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 11:26:10.33 nU0bXBpq0
3人戦誰か来て~

379:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:28:03.40 B28uayBC0
新作きたあああああああああああああああああ

380:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:28:16.88 9HPu+j4F0
3DSでカルドキター!

381:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:28:22.86 yjRjnV/o0
3DS新作キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

382:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:28:30.16 rFuCU+aS0
おいカルド新作きたぞおおおおおお

3dsだああああよさしゃうあうすあfさ

383:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:28:34.31 aJHUHdu90
キタキターwwwww

384:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:29:00.00 xPjh5auB0
ライバーンいたってことはセカンドベースなのかしら。

385:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:29:24.14 T0vRh2y+0
きたああああああ

386:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:29:34.17 0cWpLGoy0
明日3DS買ってくるか

387:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:30:02.46 W7JuwJX80
セカンドベースっぽかったけど演出がすげええ

388:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:30:26.14 rFuCU+aS0
やべえええええ
まじで超うれしい
おいやべえ
何年待ったとおもってんだよwqwwww

わはははあw

389:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:30:34.95 EbB+rzrm0
セカンドか。サーガでもよかったんだが

390:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:30:38.94 QZGoP1L90
3DSで新作きた。
任天堂が発売

391:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:30:54.45 B28uayBC0
任天堂が販売担当で大宮はバランスに注力

392:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 12:31:16.09 0cWpLGoy0
ヘッジホッグはサヨナラ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch