【MHP3】開発はこのスレを見て反省しろ Part35at HANDYGAME
【MHP3】開発はこのスレを見て反省しろ Part35 - 暇つぶし2ch2:枯れた名無しの水平思考
11/08/12 17:05:54.24 9eiEayBz0
~モンスターやクエストの不満~
・多くのモンスターが前転回避orフレーム回避を頻繁に要求してきてウザい
・バックステップや近接殺しなモーションが多すぎる
・肉質が全体的に硬く、メリハリが無いのっぺり仕様で面白味が無い
・尻尾の位置が高くなり、耐久値も強化されているので切断が困難。尻尾の位置や肉質、耐久値の再調整を
・罠や閃光への耐性が低下しないため、更にソロが不利になっている
・ボスモンスターとの戦闘を雑魚モンスターが妨害してくる。ライオンとハイエナは決して協力しません
・ハプルやアグナ等、モンスターが潜行などで一方的に攻撃してくる頻度が多い
・上位の殆どのクエストに抱き合わせで中型のボスモンスターがついてくるのがウザい
・攻撃力は低いくせに隙潰しなモーションばかりでストレスが溜まる
・エリアチェンジしたモンスターがハンターより後ろにいる。しかもこちらが入った瞬間に攻撃してくる
・エリアチェンジの回数が多すぎる。一つのエリアに留まる時間も短い
・ハンターの移動を読んだアグナの突進、ドボルの準備動作無しの上昇などの攻撃が不自然極まりない
・ボルボロスがハンター周辺を歩き回ることがあるが、意味不明。時間の無駄
・原種と亜種の多くに殆ど違いが無い。亜種を出すなら出すでもっと差別化を図ってほしい
・マップが狭い、生かせる地形が無い割に凹凸や溶岩などが多い

~村や集会浴場等の不満~
・温泉が体力アップとスキル追加の方法が分かれていて面倒。何故一纏めにできなかったのか
・キャラクターの配置が狭いから会話が誤爆する。おっさんとギルドマスターが邪魔
・ソロでプレイすると時間が掛かる。オフとオンでモンスターの体力等に差をつけて欲しい
・武器の直接生産が少ない&派生がおかしい&素材の要求が変
・防具のデザインが格好悪い。しかも下位と上位が同じデザイン
・下位防具を上位並みに強化できないのが不満。上位に上がると役に立たなくなる
・農場が広すぎる。施設の使用にいちいちオトモが絡んでくるから面倒
・オトモから貰えるものがチケットしかなくて味気ない
・農場の鉱石の採掘等が相変わらず一回一回ピッケルで掘るの繰り返しで面倒
・訓練所がソロプレイだと時間が掛かってばかりで面倒すぎる。個人訓練を実装してほしい
・訓練所の報酬がショボい。コインはどこへ消えた?
・全エリアに小型じゃないアイテムボックスの配置をしてほしい。
・温泉が集会場にしか無い。村クエストを行いたいときに不便。


3:枯れた名無しの水平思考
11/08/12 17:07:19.78 9eiEayBz0
~武器、防具やハンターの性能等の不満~
・片手剣、双剣の属性補正が意味不明。最初から適用した値にするべき
・太刀の大回転が味方を巻き込むから邪魔。縦斬り等に変更出来なかったのか?
・太刀のヒットストップが長すぎる。大回転が益々使い辛くなっている
・ヘビィボウガンのしゃがみ撃ちのしゃがみ動作が遅く、ソロでは運用しづらい
・咆哮、被弾等の硬直中にもスタミナが回復していた仕様の削除が不満。何故消した?
・攻撃後の操作受付時間が短すぎる。triと同様に長くしてほしい
・ハンターの攻撃のエフェクトと効果音がしょぼい。特に射撃は爽快感が全く無い
・氷武器が殆どの場合無属性武器に負けている
・弓の照準を斜めに動かせない
・近接武器の状態異常が弱すぎる。上位武器に下位武器並の攻撃力しかないのは酷い
・ボマーの威力を1.5倍に戻すor削除して素の威力を強化してほしい
・逃走ダッシュの適用範囲の縮小。敵の横を走るだけでも逃げ腰になるのはどうか
・ハンターの旋回性能が低下している。(参考動画→ )
・風圧硬直の時間が不自然に長い。無効スキルも統一された今、風圧【大】は不要
・「和」を謳っていた割に和風の装備が少ない
・お守り関連の見直し。テーブル制を廃止して、お守りを強化していく制度か、もしくまともな確率に・あるモンスターだけの武器を優遇することの改善。ジンオウガなどあからさますぎる
・防具の色を変えられる面積を広くしてほしい
・上位と下位で防具のグラフィックを変更するべき
・まともなデザインの防具が少ない。ネタを狙えばいいというものではない


4:枯れた名無しの水平思考
11/08/12 17:08:15.07 9eiEayBz0
~インターフェイス~
・スキップできない画面の遷移が多い
  クエスト間だけでも実に多い(減りはしたがまだ多い。)
    クエスト前A:受付会話 選択 受注 [参加者募集確認] [受注設定] 受注確認 ロード
    クエスト前B:ボード取得 選択 参加確認 ロード
    クエスト後 :1分待機 演出 ロード 報酬素材選択 [オトモ報酬] 成績 報酬金 セーブ確認 ロード
    ロードだけで長いのに、「クエスト回すだけで」「常に」この数があるのは異常ではないか。
    ドリンク屋アイルーの会話が殆どクエスト毎に話すことになるのに3ウィンドウあり、地味にテンポが悪い。
・NPCの配置が悪い
  集会浴場のクエストボード前のハンターは本当に邪魔。更に会話スキップもできない。
・報酬を「ボックスにまとめて送る」コマンドが無い。デフォルトがそれでいい。
・一人用の村でも、クエストを受注するとマイハウスに入れなくなる。
・武器の派生ツリービュー(今でも素材があれば先は見られる。強化ツリーをまともに作るなら必須ではない)
・コンフィグの項目が少なすぎる
  上記会話メッセージ等の表示、非表示。
  カメラ、照準の移動速度(速いなら慣れるが、遅いのはどうしようもない)
  キーコンフィグ
  なぜ村ではクエストに関係する設定の変更が出来ないのか。
・アイテムボックス
  アイテム用のマイセットが欲しい。
  セレクトボタンでソートされないページないし区画が欲しい。
  装飾品は専用のページに入れるか、工房で預かってほしい。
  ページめくりの操作が統一されていない。
・マイセット
  「マイセットの編集」コマンドをなぜ無くしたのか。
    セットの編集は頻繁に行う時期があるし、一部のみ変更したい状況もある。
    たとえば同じ箇所、同じスキルを狙った上位互換品を作成した場合、
    セット装備→ロード→装備変更→ロード→登録 を使うセット毎に繰り返すことになる。

~操作面~
・攻撃後、追加コマンドの受付時間が短すぎる
・会話、使用の操作が統一されていない
  ボックスを開くのは○、しゃがむ・立ち上がるのは×で統一するべき。
  温泉に浸かってうっかり×を押してしまうと、非常に長いアクションを行う罰ゲーム仕様。

5:枯れた名無しの水平思考
11/08/12 17:31:56.16 9eiEayBz0
タイトルとか適当になった、正直反省している

6:枯れた名無しの水平思考
11/08/12 19:53:42.25 /RgSliOIO
絶対に許さない

7:枯れた名無しの水平思考
11/08/12 22:16:24.33 Kmi83oNWO
>>1
しかし夏なのに人いないな
普段ここに来られない子供達が不満をぶちまけに来るかと思っていたけど

8:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 03:21:48.07 8iDiCsWeQ
マイセットに登録した通りに装飾品が付くようにしろ
色の配置も含めてやってるのに

9:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 06:24:09.95 vYljSesC0
>>7
いや、まだ粘着してグチグチ言ってる子供なんていないだろ。いたらキモいから
何本他のゲーム出たと思ってるんだよ

10:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 08:46:04.98 fClewI+8O
>>9PS3DLが来るからわからないぞ
これだけ酷いゲームもそうそうないし

前スレ最終辺り
何故2Gなのか俺にはさっぱりわからん
モンスとフィールドの糞さは3rdも2Gもおっつかっつだろ

11:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 09:22:54.97 CzLlIQQUO
クエ終了後の「今回の記録」がなぜ無い?
そんときのモンスターのサイズがわかれば、金冠の大きさが目視しやすい。

珠の一括回収も希望。どこに珠入れたかわからん…

12:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 12:17:03.85 OYWJVCB60
装備がふえるとあれはやってられんからな。
護石にも付けられるようになってから特に

一括回収、あと珠ついてる装備になんか印つけるとかも追加

13:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 15:18:02.09 7tLSOHZO0
P2→dosにあった問題点をほとんど解消した
P3→triにあった問題点をほとんど無視したあげく、よかった要素を尽く叩き潰した

14:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 15:32:54.70 gJo3APsIO
アイルー村gが売れなかったのフロムのせいにして信者を煽動してるようじゃ、反省なんかしないだろうな

15:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 16:41:30.86 q/jW4m1O0
アイルー村が売れたのはまあ宣伝効果もあるし納得できるけど、
アイルー村Gはさすがに売れなくてもしょうがないわな。スピンオフで完全版っておいおい

16:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 17:34:41.55 4mnIJNSO0
初代アイルー村はグラとキャラ試みは悪くないんだが、
やれることが少なく、メンバー揃えて宴会やっておしまいになってしまう
ベスト化早かったし様子見多いんだろうね。これこそアペンド出せば良かったのに。

17:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 19:15:09.30 diqzeqZa0
                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言うスレたて・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ  スレであることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました>>1殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   スレッドは今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや本スレ・P3信者など小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  この新スレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::

18:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 21:10:11.69 PrGV2a1+0
PS3でCAPCOMからオープンフィールドのモンハンっぽいやつでドラゴンズドグマって
やつが出るけどスタッフもそれに良い意味で影響されてオープンフィールドの
モンハン4とか出ないかな

19:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 21:47:51.02 fClewI+8Q
そんな夢語りはもういいよ

20:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 21:53:53.86 mkhkGRXX0
わざわざ同じゲームを作る必要がない

そもそも、オープンワールドのモンハンとか、
飛んで逃げるレウスを延々と追っかける光景しか思い浮かばんわ

21:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 22:12:52.68 8oa/fFY20
>>18
Pが盗作しかできない小林の時点で何一つ期待できそうにないんだがw

22:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 22:17:51.01 z34rb6l+O
>>10
おっつかっつってどこの方言?
「どっこいどっこい」みたいな意味か?

23:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 22:39:20.80 PrGV2a1+0
>>20
いやいやそれはエリア切り替え式だから逃げるわけでオープンフィールドなら大丈夫でしょ

24:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 22:42:00.58 bR9DuCKYP
>>23
広大なフィールド、どこまでも続く空、遠くに連なる山々…
……そして、どこまでも飛んでいく空の王者

25:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 22:44:22.31 WM8uk+NzO
>>16
どうせ外すの分かってるんだから、アペンド版のモデルケースにしてみても良かったと思うんだけどね
ドル箱とでも思ってたんだろうか

26:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 22:46:58.04 XpUGOJGN0
流石に行動半径定めるだろ・・・

27:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 23:03:24.36 PrGV2a1+0
>>24
だからなんでオープンフィールドなのにレウスが逃げる前提なんだよ
それに縄張りの中でしか行動だろうしどこまでも逃げるなんてことはまずない
逃げたとしても倒すまでの二三回でしょ

28:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 23:17:08.17 q/jW4m1O0
逃げる前提で考えてしまうのは今までのMHの傾向からだな
P3はいくらスタミナによる移動があるとはいえ、頻度高すぎ

29:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 00:08:32.49 68BcZduEO
ベリオ亜種原種揃ってまじゴミ過ぎ
行動の6割軸合わせとノーモーション飛び付きか突進じゃねーか
どんな人生送ってきて、どんなゲームを遊んできたらこんな不快感と徒労感しか残らないゴミクソを自信持って世に送り出せるわけ?

triのスタッフのせいか3rdのスタッフのせいか知らんが、よくもまあティガを元にこんなゴミが作れたな
そのセンスに逆に感心する

30:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 00:14:29.62 22l5erIrO
むしろオープンなら弱らせて巣で襲うとか時間帯的に寝てるときを襲うとかできるだろうしな

ま、カプコンというかtjmtがそんなことするわけないけど

31:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 00:14:38.61 UlU1dWWt0
小噛み付きのウザさはトライのせいだが、
亜種のタックル&バックなどはP3の調整方針の悪い所がモロに出てる

32:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 01:23:40.21 icRf9i4M0
バックはどのモンスターもやってくるな
うざくて仕方ねえ

33:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 01:24:27.08 I5M1x8P5O
春日

34:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 01:44:13.49 pSCi3DKM0
ティガの突進とバックジャンプ、それとバインドボイスの使用頻度はどうにかならんものかねぇ
せめてハンターが目と鼻の先にいる時くらいは突進を使うなと言いたい

35:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 05:02:04.67 +Vp2Ndlt0
>>27
なんでオープンフィールドになった途端、逃げなくなるんだよ
「エリア切り替え式だから逃げる」も「オープンフィールドなのに」も根拠がない

現状のMAPを見れば分かるが、エリア移動によって道中がかなり省略されている
それを省略せずに表示するようになれば移動距離は長大になる
縄張りだってどれだけ広いものか分かったもんじゃない

地平線まで平地の草原で獲物を獲った後、
山岳地帯まで飛行するレウス(無印オープニング)
URLリンク(www.youtube.com)
これを走っておいかけなきゃいけなくなるわけだ

36:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 07:51:00.49 H6GmIghe0
ミザリー?だっけ?
好きな小説が自分の思った結末にならなかったから発狂するファンの話
ここってそれみたいだよね

37:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 07:52:11.50 a9jFIfFk0
エリア切り替えには結構意味があったと思う
背景を変えるだけじゃなくて、地形で戦い方が変わるように出来た
3rdのマップはどれもやたらと広くして凸凹させてるだけだからプレイヤーが利用できる要素0だけど
オープンフィールドの欠点は道中も全部描かなければならないから、同じような背景にするしかない
地形が有ってもプレイヤーが任意で戦う場所を決められるから意味が無くなる

38:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 08:19:29.30 +LDqVduR0
>>35
単に逃げまくりを危惧しての否定なら理解出来るんだが
オープンフィールドは逃げまくりにならないとおかしい、とか思ってそうでなんか怖いよ

39:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 09:27:43.56 hwfHDnsZO
>>36
お宅は社員信者共々行動パターンが朝鮮人みたいだよね

40:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 09:30:40.38 +Vp2Ndlt0
>>38
よく読んでくれ、誰も逃げまくりになるなんて言ってない
今と同じ行動をしても結果的に追いかけっこの時間が増えるって話
エリア切り替えはワープしているようなもんなんだよ

さらに今のマップは1枚でその中で戦うだけだが、
オープンワールドになると隣にもそのまた隣にも同じようなマップがあり、
そのまま火山や孤島や水没林に繋がるんだよ

狭く、仕切られたマップの中をエリア切り替えで素早く移動出来るから
すぐに追いついたり先回り出来るわけ

オープンワールドになると○○が瀕死になったら××で休む、
なんてのもマップが広すぎて把握しきれなくなる
(世界で1匹だけってわけにもいかんから巣も複数あるだろうし)

41:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 09:59:31.59 3nz5masBO
過去スレにもあったと思うが、モンハンの繰り返し遊ばせるゲーム性と
オープンフィールドは、どちらかといえば相性が悪いほうだと思う

採取とかも考えると、隣り合わせのエリアとしか繋がっていないオープンフィールドより
離れたエリアとも繋がってる今のフィールド方式の方が都合が良いと思う

42:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 10:07:18.54 pSCi3DKM0
モンハンの世界観を利用したオープンフィールドのアクションゲームはちょっとやってみたい
まぁ、ナンバリングタイトルとして出すのは無理だろうから、スピンオフでね

43:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 10:52:00.53 lXykfkz90
>>40
まずはレウスが獲物を捕って山岳地帯に行ったのは多分自分の巣かなんかなんじゃ
ないのかって思ってるからムービー見たいに事前に餌を持ち帰ってくる場所を見つ
けておいて奇襲するのが普通じゃないのか?
それに多分実際の狩りだって熊が獲物を捕るところを横でのを眺めてさらに巣に持
ち帰るのを眺めてから狩なんてしないだろうし
それとモンスターが逃げて追い付けないとか先回り出来ないってだからオープンフ
ィールドにしたら普通モンスターの生態通りに動かせば良いんだからバトル中に逃
げる回数なんて多くても二三回(普通なら巣に逃げるのだけので一回で臆病な個体な
ら二三回)ぐらいだろ
それに移動距離だってアプトノスとかに乗れば良いだろうし狩り場に行くまでが長
いんなら遠くの狩り場までは船とか気球とかで近場はアプトノスでそのまま行けば
良いだろうし
あと巣が云々のところは普通ならメインターゲットの巣とかその周辺の縄張りの地
域は把握してるのが普通だろうし覚えられないやつは地図なんかを使えばすませら
れる
てか今あるシステム自体エリア切り替え用のシステムなんだからそのまんまシーム
レスのほうに持ってきたって成り立たないのは当たり前また世界観に沿ってにたよ
うなシステムを作れば良いんだから問題ないでしょ
正直モンハンスタッフがHD機に出さないでエリア切り替えに固執してるのはちょっ
とおかしいと思う



44:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 11:24:58.15 UlU1dWWt0
フィールドはともかく、今作はモンスターの調整が何度も遊ぶ事を想定してないよな

45:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 11:32:56.84 njSRwR5c0
あなた方はモンスターを生物っぽくしたいんですよね
じゃあハンターももっと人間らしく頭使うようにしませんか?^^
手に武器持って怪物追っかけまわすような原始人のままじゃ駄目でしょ^^
せめて10人程度の武装集団で必ず勝てるように計画練って周到に準備しなきゃ^^
と言ってやりたいと思った

同時に、そうなるなら俺モンハンやらないなと思った

46:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 11:35:23.24 UlU1dWWt0
そこまで極端でなくてもいいが、ハンター弱体化の方向性はいい加減やめて欲しい
開発は武器のモーション増えてるだのモンスターの攻撃力下がってるだのと考えてそうだが、どっちもフォローになってない
何より操作してて楽しくないのが大問題

砥石使用のスピードとかトライモンスの動きにミスマッチすぎるだろ

47:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 11:55:36.89 kAi+SPuK0
開発「だったら砥石高速化付けろよks、そのためのスキルだろ」

48:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 11:59:29.68 BajSxkZwO
なんかスキル前提になってきてるんだよなぁ3rdって

49:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 12:45:09.80 vwh9vQ5ZO
スキルあると圧倒的に楽だからスキル前提になるな
まったく無くてもなんとかなるが

50:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 12:49:44.36 UlU1dWWt0
なんとかなるが、ストレスは溜まる。ってものが多いよな
痛撃の45肉質を筆頭に

だいたい45って何だよドス古龍かよ

51:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 12:50:47.60 ERKDN1t70
スキル前提になってきてるんじゃなくて
すでになってる

52:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 12:59:59.74 +Vp2Ndlt0
>>43
動物は巣を共有しないから1匹1匹違う巣を見つけなきゃいけないし、
もしかしたらすでに使わなくなった巣なのかもしれない
そんなところで何十分も敵を待ち続けるのに耐えられるならいいかもな

モンスターの生態通り動かしたら逃げる回数が減る、ってのも根拠が無い
野生の動物は殺人マシーンじゃないんだから、傷を負えば逃げるのが普通だぞ?

アプトノスの走る速度はハンターと変わらんし、船は今だって使ってる
今はクエスト始まる前に移動は終わるが、オープンフィールドにしたら
移動をずっと見てなきゃいけないし、クエスト中の移動にも使わなきゃいけない

今あるシステムがなじまないのは当たり前、システムを作り直せば問題ない?
それをモンハンでやる必要がないだろ、ドラゴンズドグマでいいじゃねーか
そこまでしてモンハンに固執するほうがおかしいわ

53:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 13:01:23.54 WPsLNXxr0
何か勘違いしてるアホが居るな

54:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 13:06:13.85 UlU1dWWt0
世界観、戦闘、装備、クエスト以外、猫
どれも中途半端で面白さを出せないP開発

55:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 13:13:04.58 hwfHDnsZO
>>50
テオもクシャも頭はめっちゃ柔らかいのでメリハリはある。tnk龍に失礼だろ…

56:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 13:17:08.07 UlU1dWWt0
>>55
行動が似ているP3銀レウスとクシャを比べるとあまりの格差に驚く

57:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 13:49:56.67 WPsLNXxr0
ハンマー優遇のテオクシャがどうしたって?

58:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 13:55:38.98 hwfHDnsZO
>>57
MHP3のハンマー優遇ぶりには敵わんだろw
最強はライトだが近接でハンマーに勝るものはない

59:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 14:09:14.16 WPsLNXxr0
頭悪いな

60:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 14:19:35.43 K6+4TApp0
ここの監視よりMHP3HDの販促ステマでもやってた方が有意義じゃないか?

61: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/14 14:28:57.09 Z+zzuFjD0
ハンマー優遇とハンマーじゃなきゃやってられないのとは違うよね

62:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 14:56:52.63 K6+4TApp0
クシャテオは「ハンマーが有効」っていう敵だしな

63:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 16:59:18.48 WPsLNXxr0
dos古龍の駄目なところと3rdの駄目なところの共通点の話を摩り替える浅はかさは愚かしい

64:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 17:15:31.79 pSCi3DKM0
テオの頭って…打撃40のどこが「めっちゃ柔らかい」んだ?
クシャの60はまぁそこそこ柔らかいと思うけど、「めっちゃ」が付くほどとは思えんが

65:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 17:54:08.44 Sw73DVweO
>>58
大剣
SB片手

66:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 18:41:18.44 ubQp4OC00
攻撃はキツくても弱点がしっかりしている敵には、良モンスが多い気はする
今回の弱点特攻スキルは蛇足な感じがするがな

67:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 19:11:29.23 EsPDYqLM0
のっぺり肉質(笑)

68:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 19:36:10.11 IKz8J7Zu0
>>66
ちゃんと肉質にメリハリ付けられる開発ならともかく、弱点も弱点以外も硬くする今の開発には扱いが難しすぎるスキルだったな
ただガンナーにも肉質判別できるって意味では画期的な長所だと思うんで、何らかの形でうまく換骨奪胎して残して欲しい

69:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 19:49:52.42 UlU1dWWt0
ドボルだってチマチマした動きや、スタミナ切れエリア移動地点回転がウザいだけで
転倒させて柔らかい背中狙うって流れは面白いと思う

弱点はやっぱりハッキリさせた方がいいよ。ボルボや今は亡きラギアなんてのっぺりすぎる

70:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 19:50:09.02 SvBHSNBA0
>>64
dosとFはテオの頭の肉質が打撃70になってる

71:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 19:55:34.62 UlU1dWWt0
ちなみに金銀の背中はいくら弱点でも論外
狙いにくい癖になぜかドボルの背中より硬いし

72:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 20:20:26.83 lXykfkz90
>>53
お前が一番勘違いしてるけどなw

73:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 20:23:21.67 MoEZolCGO
おまえらいつまでP3なんて難易度超簡単なゲームやってんだか

74:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 20:30:25.02 xNEHkWGvO
URLリンク(k.pic.to)

自転車操業の会社を立て直したいのはわかるけど、こーゆーのって、
ゲームでユーザーを楽しませてなんぼの企画じゃないんだろーか……

75:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 20:40:34.84 XO7+vqWa0
>>74
こーゆーのは営業マター。

76:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 21:20:00.28 pSCi3DKM0
まぁ割とパンは旨かったよ
こんがり肉を模してるようには全然見えなかったけどな

77:枯れた名無しの水平思考
11/08/14 22:36:54.07 WPsLNXxr0
>>72
えっ

78:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 01:33:42.16 vj0JvW590
>>77
...

79:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 08:36:41.35 xIwYrvlf0
無駄に擁護する信者も、オレガカンガエターを嬉々として貼り付ける信者も両方キモイ

80:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 10:10:09.05 N6/Sd2ks0
>>79


81:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 11:12:50.82 UpUsFU9BO
>>79
社員キモいよな。看守のように巡回して各スレで暴れるんだぜ?
誰とは言わんが

82:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 11:56:12.89 atUIJRvg0
社員が売上に繋がりもしない便所の落書き巡回してどうすんだよ
ネット巡回するならヤフーあたりでライト層に広めたほうがマシだろ

GEOのどっかの店舗はHD版が予約数200越えたらしいし、
最初は誰が買うのかと思ったが、買う奴はいくらでもいるんだなー

83:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 12:10:02.04 xIwYrvlf0
俺たちの邪魔するやつは社員いがいありえないでしゅぅぅぅっ!wwww

84:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 12:11:25.26 N6/Sd2ks0
社員というより狂信者だろモンハン軌跡は悪い点指摘するとどこにでもゴキブリのようにわいてくるし
GE信者は他スレでいきなりGEの話しだしたり比べだしたりする

85:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 12:21:01.15 xvAyetNA0
大抵、ユーザーの要望をそのまま愚直にとりいれるとクソゲーになるぞ。
シレン4で出た要望を入れまくって適当にカスタマイズした形でシレン5出たが失敗作に成り下がったからな

86:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 12:32:21.60 wSMrgbe2O
冷静に悪い点を指摘してあるならバカみたいに鵜呑みにしても、そんなこともないんだが…
このスレの意見は違うわな

悪い点を指摘してるという皮を被って、実際はただのアンチっていうのが多すぎる
そんな意見を取り入れたら、クソゲー以外できようがないわ

87:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 12:55:29.51 Pi5XefwEi
はいはいワロスワロス

88:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 12:59:50.41 xvAyetNA0
>>86
指摘されてものが良いものばかりであったとしてもその調整を間違えば同じだよ。
人間、他人に指摘された悪い点なんてそんなレベルでしか受け入れられないもんだ。

89:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 13:11:24.31 LXjl8zGA0
とりあえず、ソロだと難しいと言うより苦痛
マルチだとヌルゲーっていうバランスはおかしいと思う

90:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 13:13:53.27 1yA3rPou0
>>86
全部の意見が冷静に悪い点を指摘してるなんて最初からありえない、
それこそ玉石混交なんだからその中のを汲み取って直すのが筋だろう

91:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 13:37:32.30 c8j0iN2L0
取捨選択無しで意見全部取り入れるとかバカすぎるだろw酷い物が出来上がるわww

92:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 13:56:55.29 QxDGeijc0
今回はガンナーが優遇され過ぎた
剣士だとイラッとくるモーションのモンスが多いし

93:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 14:10:33.36 c8j0iN2L0
状態異常も結果的にガンナー優遇で、属性はW属性抜きでもライト優遇
本当に頭使って調整してんのかな。なんか全部思いつきでやってそうな気がするわ

94:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 14:13:48.72 UpUsFU9BO
>>90
>>86は開発が無能だから意見の取捨選択なんて出来ないし
何でも鵜呑みにするアホだと思ってるらしいぞ
まともな開発者は聞いてはいけない意見と改善すべき項目をきっちり取捨選択するもんな

95:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 14:17:19.27 c8j0iN2L0
モンスターの合流の仕様全劣化は調整の選択できてない証拠だよな

同士討ち無し、こやしは劣化、フリーハント報酬無し、オトモボスは100%乱入、
それらは徒歩で頻繁に移動する、軸あわせ攻撃大量追加で2頭同時がやりにくくなる

96:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 14:46:39.99 9fs2yUZNO
>>92>>93
あえて言わせてもらう
ガンナー優遇じゃなくてけんし冷遇なだけ

対剣士用のモーションばっかりだし転倒しないし

97:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 16:43:25.78 GVEWdNNRO
元ガンナーから一言
剣士冷遇が過ぎてガンナー優遇に見えるだけだ


98:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 16:55:17.32 Pi5XefwEi
どこが好評でどこが不評だったか理解出来てないんだな、細かい仕様の不便さとか、力入れなくても売れるから開発の驕りが見える
装飾品や村施設のテンポの悪さとか

99:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 16:58:44.78 DKyelVzZO
戦闘がつまんないのは、あくまでも俺の感じ方で、
他の人にとっては面白いのかもしれないからいいとしよう

売りの一つである装備が手抜きってどういう事よ
装備が格好悪いのは、あくまでも俺の(ry  
只でさえ種類が少ないのにグラフィックが使い回しで、その割に喜ぶ人が限られるネタ装備コラボ装備は豊富

ゲーム制抜きにしても、作りたくなる装備が無いのに遊べるか

100:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 17:11:05.40 IXeMHcX/O
>>89
ソロさくさくマルチ難しい
とかならPシリーズとしてお手軽に遊べる側面とMHシリーズとしてやり応えがある側面を維持出来ると思うんだがなー



101:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 17:11:52.45 hRl+XTle0
>>96 >>97
攻撃前の予備動作や攻撃の頻度とかがなぁ・・。
懐に入っても嫌がらせの様にバックステップするし

モンスターにスタミナゲージ2みたいなの付けて
ジャブ連発や突進等の手出しできない攻撃に歯止めつけるとかせんと

あとアグナビームみたいな接近が有利で遠距離に不利な
攻撃も何種類か増えて欲しいと思う(位置取りゲー)

102:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 17:20:01.80 c8j0iN2L0
>>96-97
勘違いしてガンナー弱体化剣士放置しないか心配でならない
調整に恐怖を感じるなこの開発は

103:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 17:43:43.07 PMFuiHyfO
ライトは属性弾が使い物にならなくなる位は覚悟しといた方がいいかもね
弓はモーション値が半減とかされない限り産廃にはならないだろうから多分大丈夫

104:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 18:53:04.54 nngRJKaT0
次回作は一般人と同じスペックのハンターと超強化されたモンスターとのガチバトルです
…ってならなきゃいいけど

105:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 19:10:06.51 9fs2yUZNO
弓は斬らないとゲージが貯まらず、ゲージが貯まってようやく、
前作レベルの性能になります。あ、あと強撃ビン弱体化しますね^^

106:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 19:34:14.60 atUIJRvg0
>>100
マルチやる意味ないじゃん

107:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 19:40:41.20 c8j0iN2L0
マルチは簡単でいいよ。今までもそうだったし
ただマルチでないとやってられない調整はいらない

108:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 19:53:35.67 /riQ9ViF0
マンモス一頭倒すのに原始人たちは何人がかりだったと思うんだよ。
近接も原始人と比べたら強すぎる!

P2Gやり直したら結構面白いぞ。バカスカ体力が減ってく。

109:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 19:55:14.52 z/VDOQ/00
>>105
ハンマーは強壮時間二倍・滅気二倍・溜め状態で移動速度うp・斬れ味が減りにくくなります

110:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 20:14:49.48 LXjl8zGA0
人数比例で難易度変えるのが嫌なら
優秀なNPCを使えるようにするって方法もあるわけだけど

111:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 20:47:21.85 IFCtlaPIO
いくらでも優秀なNPCを作れるが、それではプレイヤーが何もせずクリアしてしまう
だからあえて強くしないんです。けして調整出来ないのではありません(キリッ

っていう開発がいてな。確か某インフィニッティー級RPGの開発だった気が…

112:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 21:28:35.77 z/VDOQ/00
某∞イーサンとかが技で飛んでって壁にめり込むバグ治ってないんだよなw
バカ火力で超絶頭悪いNPCよりやや低めの火力でそこそこ頭がいい方がストレスにはならない
猫は紙防御でシリーズ中攻撃力低い上位モンスの攻撃でもあっさり沈むし、かといって雑魚一匹倒すのにも
すげー時間かかって頭も悪いどっちつかず
P2Gん時はランゴくらいだったら火属性+で一撃だった気がしたんだけどなあ

113:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 22:19:19.52 Pi5XefwEi
火力控えめのレスタいりゃいいんだよ、オトモアイルーは要らない
アイルー好きからしても誰得だろアレは

114:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 00:04:12.99 5lL6x14m0
せめてチャチャと同程度のAIは積んどけよっていうね

115:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 01:11:02.00 t80elA+ni
兎単体遅過ぎるよ

116:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 01:29:51.13 auJvIDtY0
>>99
俺も楽しめない奴の一人だから心配スンナ
戦闘の楽しさは確かに人それぞれだがこれを楽しいと思ってる人はどれだけいるのやら

>>108
P3ってちょっと攻撃力減らして即死は無くなったけどモンスターのモーションが糞だからな

117:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 07:43:26.42 htJH9S3n0
近接厨にゃ厳しいだろうな今回は
太刀勇者様や乱舞ぶっぱのアホ連中は特に

特定の武器が異様に優遇されるのはいつものことだし、いまさらそこに文句言うのもな・・
ここで産廃扱いされてる武器だって、モーション値とか明らかになるまでは普通に使えてたのに

118:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 07:52:44.65 t80elA+ni
そうですか辻本さんハンマーすごいですね

119:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 08:17:44.46 WY30m5xV0
おいおい強武器イジメしててもしょうがないだろ
そうやってまた次回強くなった武器叩くのかい?

問題は全武器種でそれぞれ狙える部位を作らない・糞肉質モンス・モーション値と属性値の糞調整してる開発側だというのに

120:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 08:19:57.32 gPmWC9e5P
下方修正しかできないから叩かれるんだろうな
かといって上方修正させると極端になるんだろうな

121:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 09:09:27.46 /KrIaxnP0
>>117
どうしても調整の糞さを乱舞厨だの太刀厨だの言って下手くそ乙で片づけたいようだが
武器種間のバランスに関しての文句はTAとかかなりやり込んでる人から出てんだよね
むしろtjmtみたいな下手くそが調整するとノーリスクハイリターンかハイリスクノーリターンになってしまう
そしてAGバグにすら気づかないポカやらかして仕様だと言い訳する

122:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 09:49:38.20 htJH9S3n0
>>121
なにが気に障ったか知らないが、勝手に脳内変換しないでくれるか?
今まで武器のバランスが良かった試しなんてないだろう。今回は遠距離強いverですねでオシマイ

太刀や双出したのは単純に自分の武器が強くないと気が済まないバカが多いからだ

123:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 09:53:28.93 FjnmZfu00
開発者は全武器で全クエソロクリアくらいは
最低限やっておくべき。

124:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 10:05:34.03 t80elA+ni
>>122
中身が無くて何が言いたいかも不明瞭な上から目線ってウザいだけですよねー(棒

125:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 10:06:14.64 /KrIaxnP0
>>122
開発者自身がその馬鹿だから救いようがないわなw

126:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 10:07:14.81 /KrIaxnP0
開発は誤植があるな。七光りのtjmtで

127:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 10:11:27.69 CyF7NU2g0
>>122
今まで武器のバランスが良かった試しがなかったからって、何でバランスが良くなくていい事になるんだ?

128:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 10:17:06.66 Pqb8l3NXO
太刀勇者様って…
ああ、どこぞのPの様にゴルルナ椿で土下座祭りの事ですねw

129:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 10:22:16.28 6/DsxkAOO
>>122
まあ今回ゴリ押しの下手くそでもソロW属性なり、PT組んでライトでボタン連打なりやれば簡単に勝てる難易度だしな
お前さんのような地雷はバランスに疑問を感じなかった それでいいじゃないかね

130:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 10:27:33.68 t5MdV9dZ0
>>123
開発「マルチゲーでソロとかwwwぼっち乙wwww」

131:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 11:52:14.49 +Z3cztx5O
ただ嫌いなゲームの悪口言ってるだけのくせに、「開発が悪い!」と思い込んでるお前ら
たとえ神ゲーだったとしても開発スタッフやメーカーが気に入らないから同じように粘着してただろうな

132:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 12:21:40.35 W/pd63c3O
>>131
お前はスレタイが読めないのか?と突っ込まずにはいられない
神ゲーだとしてもこのスレの趣旨は変わらないだろうし
中身そのままのHD版とか出されたら、流石に開発の意識を疑うだろ

133:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 12:24:23.43 s741/8xSO
『もう次は買わない』とか言ってもなんだかんだで買っちゃうような、モンハン大好きな人の集まりに決まってるだろ!

134:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 12:27:05.61 6/DsxkAOO
>>131
マンセーしてるとこだけ見れば顔真っ赤にせずに済むのに
本スレ過疎ってるけど

135:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 12:34:25.17 5hxNJhlt0
あれだけバカ売れしたソフトのはずなのに
本スレとこのスレの勢いが大差ないとか大概ヤバいよな

136:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 13:24:18.86 +Z3cztx5O
>>132
そりゃ悪口言うだけだから、神ゲーだとしても趣旨は変わりようがない
スレタイや>>1見れば要望や愚痴スレっぽいのに、実質はただ悪口言ってるだけだよな

>>135
悪口言うだけの奴の粘着力がキモいということだな

137:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 13:24:20.69 t80elA+ni
ジワ売れじゃあないからな、飽きられる

>>131
いつも同じ手段でご苦労様^^

138:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 13:47:49.96 auJvIDtY0
>>136
開発の方お疲れ様です^^

139:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 13:55:44.27 ycviiyi30
悪口って表現かわいいな

140:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 14:11:32.12 KfozmsLgO
>>126
マジレスするとプロデューサー自体は人やゲームによるけどゲーム内容自体は、
細かくは把握してない。学校の校長みたいなもん
責任や全体の雰囲気、宣伝等の大まかな指揮をするだけ
と、何が言いたいかというとゲームの特色や魅力を分かってなさ すぎ &
ゲーム内容をほとんど理解して無さ すぎ 地雷プレイ辻本は士ね

開発も糞調整&ジンオウガマンセーして腐れ
弱体化が極端すぎなんだよ

141:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 14:57:41.05 W/pd63c3O
アグナの予測突進とか獣竜のウロツキとか、思い込みや粘着ってP3のボスもやってくるしなぁ
開発はユーザーに嫌がらせするくせに、ユーザーは2ちゃんでからかうことも許されないのか
まぁ期待があるからこその反省スレだから、見るな遊ぶなとか不毛な平行線は場違いと思うが

142:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 14:57:45.75 orebgFPN0
>>140
しかし、下らか出てきた提案とかに対するGoサインの権限とか大きいぞ
プロデューサーだから影響力が少ないわけではないと思う。

別ゲーだがポケモンBWの増田がネット連動を提案して
結果、ゴリ押しで通ってるとかでゲームに深刻な影響を与える。


逆に言うと開発の好き勝手な暴走を止めれるのはプロデューサーぐらい

143:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 15:58:28.60 /KrIaxnP0
柴PやtjmtのようにP自身が大暴走すると目も当てられないということですね
わかりますん

144:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 16:38:08.73 EueBGN+yO
悪口云々って、じゃあ「どの意見のどうせなら点がどうだから悪口にしかなってない」っていうのを挙げてみ
ちゃんと指摘出来ないってことは悪口って言いたいだけだろう

どうせ都合のいいとこだけ取り出して「悪口悪口」いうんだろうけど
出来れば改善要望として成り立っている意見と悪口にしかなってない意見を振り分けてみてくれ

145:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 16:56:44.57 orebgFPN0
>>143
そうですwポケモンやモンハンみたいに売れてると特に止まらないと思う。

俺はポケモン止めたよ。BWのデザインがありえなさ過ぎた。
多分、モンハンも辞める人はこんな所に居ないで黙って去る。

146:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 17:21:07.40 t80elA+ni
テンプレ要望も見れないアホですし

プロデューサーとか超重要だろ、百歩譲ったとしても叩かれるポジション、責任者なんだから
売れたタイトルに身内人事で箔付けの為にのっけられた奴にはわからんか

147:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 17:30:39.95 cGADB98k0
ポケモンは世代を新しくする度にバランス調整されてるけど、モンハンはいつまでたってもバランスよくならないよな

148:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 18:07:55.92 hW1ecEpLO
まあポケモンも草は軒並み雑魚感あるが
結局今回の双剣って、なんか相性良いモンス居たっけ?
ガードできない劣化片手の割に、黒グラにアメザリ、ラージャンに弓、祖龍にモロコシ砦蟹に黒風みたいなピンポイント起用すらされないよね

149:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 18:09:43.45 DGxG1I5i0
ジエンの背中を攻撃するとき便利だろ

150:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 18:12:02.74 6hP5MwBY0
双剣の調整した馬鹿はどれだけリスク抱えてるのかと今作のモンスターの相性などを一切考えず、
ただ単にドスベースで鈍足モンスへの足乱舞が強かったってだけで思考停止して調整してる気がする
そうでないならこんな最悪な調整できん

151:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 18:57:11.05 t5MdV9dZ0
tjmt<双剣なんだけど、前強すぎたから弱体化しといて
武器パラメータ担当<はい(属性値下げておくかな)
敵パラメータ担当<了解です(足の属性耐性上げておくか)
武器モーション担当<はーい(新モーション作成済みだよ・・・モーション値下げるか)
敵モーション担当<うぃっす(殴り放題にならないよう動き速くするか)

152:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 19:21:13.79 FPklxIyz0
>>149
双で開通させた後の弱点肉質にどれだけ届くってんだよ…

153:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 19:27:03.24 /KrIaxnP0
>>149
ぶっちゃけガンナーry

154:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 19:44:05.92 SXj5g0vT0
しゃがみヘビィの壁が大きいよな…

155:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 19:50:14.52 KfozmsLgO
双剣はSB除く片手やランス、ガンスになら勝てそう(龍属性弱点モンス除く)
勿論笛にも勝てる
モンスターによっては太刀や剣斧にも勝てる場合もあるだろう

まあ難しさとリスクが段違いなんだけどね

156:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 19:56:15.83 6/DsxkAOO
TAスレで同じ人が撮った動画で笛に負けてるやつあったようなw

157:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 20:02:09.86 5lL6x14m0
片手双剣は属性補正を撤廃した上で武器補正を1.12倍くらいにすれば妥当な強さになるんじゃないかね

何でランスと太刀の性能をtri準拠にしとかなかったんだよバ開発
特にランスは突き性能でガンランスに劣るという体たらく
triの武器間バランスは地上戦に限れば本当に理想的だったっていうのに(ただし片手は除く)…本当、どうしてこうなった

158:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 21:05:51.34 dLzjrH8V0
いい加減キーコンフィグぐらいつけろや
未だにモンハン持ち(笑)とかなめてんのか

159:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 21:14:12.02 6/DsxkAOO
あれに関しちゃハード側の設計の問題もあるから、メーカー責めるのは可哀想だろw

160:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 22:23:31.35 t5MdV9dZ0
キーコンフィグでどうやってモンハン持ちを解消するんだ?

161:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 22:31:49.95 EibiIqqH0
フロンティアではあったよね
携帯ゲーとネトゲを比べるのはあれかもしれんが

162:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 22:45:45.70 6hP5MwBY0
ただまあ作品重ねまくってるんだし、システム進化すべきだと思う
キーコンフィグなんて少なくとも損する人間は居ないだろう
アイテムセットやサブクエなんかもしかり

163:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 23:10:54.52 5lL6x14m0
例えキーコンフィグができたとしてもPSPのボタン数じゃ意味ない気が

164:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 23:18:13.21 satR5bdj0
アイテムセットや珠全はずしなんてプレイしてたら真っ先に思いつきそうなんだがな
初出の作品じゃないんだからインターフェイス面の不便さは軒並み解消されてもいいはずなんだが


165:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 23:27:17.59 QMT0NoQI0
わざわざアイテムの種類毎にアイコン作ってるんだから報酬は一括でアイテムボックス送りでいいのに

166:枯れた名無しの水平思考
11/08/16 23:42:01.89 6hP5MwBY0
マルチプレイ推奨なら尚更アイテムセットとか必要だよな
基本的にどのPTもせわしないんだから

開発はそこまで感じる程MHを楽しんでないかw

167:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 00:15:35.14 buBvQiVs0
>>147
ポケモンで目に見えて弱体化食らったのは
影分身とかの回避低下とかぐらいにも感じる。

新要素とかで間接的にバランスを取るから
今まで出来てた強さがなくなる訳ではない。
○○出たからキツいなぁ・・でも他には今まで通り現役みたいなのが大半


だからモンハンも武器やハンターの性能を全盛期に戻して
モンスターに特定の条件下で強いアンチアタックみたいなのを
実装して駆け引きを増やした方がいい

168:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 01:16:41.66 aAEcn1WKO
なんか辻本って本当にモンハン下手くそ杉…というか地雷プレイしか基本してないよね
イベントで辻本が一般の人と組んで苦行所やるプログラムがあった時に高台の上でサボり続けたり
かなり前だけど闘技場姉ブラ二頭のダウンロードクエを辻本&一瀬&誰か(忘れた)でやってた時も、辻本一瀬で1乙ずつとかこいつらプレイ時間100時間行ってるのかさえ怪しいだろ

169:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 01:16:47.45 1ckuYFupO
自爆大爆発は大幅弱体化って聞いた

170:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 01:31:32.22 buBvQiVs0
>>169
すまん忘れてた。あと急所(クリティカル関係)だな
まぁ、どちらも一撃ゲー防止だから必要だとは思うけど

モンハンも一撃ゲー防止にモンスターの攻撃力下げたんだろうけど・・。

171:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 01:50:12.26 FDL4Otbv0
吹雪も3割氷の一撃ゲーだったから大幅弱体だったな
ただポケモンは敵も味方も同じの使うから、バランス調整がPL不利に傾くって事は無い

>>168
100時間てw
双じゃ兎も倒せないtjmtさんに要求が高すぎるよwwwww
ベリ亜は演習の武器じゃどれでも倒せないしwww

172:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 01:54:36.10 lxtu9IupO
今じゃ格闘が超強くて、エスパーや氷は不遇タイプという悲しさ

173:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 02:03:27.23 Y8anGr+20
ポケモンが抱えるゲームバランスの問題とは違う気が
トライみたいにハンターとモンスターを両方強くすれば多少はごまかせたと思う

同じバランスだとしても、下方修正と上方修正じゃユーザーに与える印象が違う

174:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 02:13:51.49 OOnA2jWP0
これはアクションゲームで、なおかつもっさり度が高いゲームだからな
下方修正がプレイヤーに与える影響が大きすぎる

175:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 03:59:07.02 zt6cPyh50
良くなった面もあるんだけどな
アイコン見やすくなったりマイセットの登録数増えたり

176:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 06:22:52.74 mEE1Cdx7O
>>175焼け石に水

昨日家電量販店行ったら3DBRAVIAでHD版デモを流していた
凹凸のない平面フィールドを3D化してどうするんだろう
蛆もっさんの考える事は理解不能だ


177:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 07:31:48.35 H+haCNhw0
綺麗になるだけだったらP2とかのほうをやりたいわ

178:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 08:07:47.82 kG7BryiRO
ぶっちゃけ、2G+トライモンスに新規モンス数体
G級追加。

これで不満なくなるわ
やっぱりボリューム不足感が否めない

179:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 08:29:41.98 bdtc8Koe0
>>178の言うように次回作は当然そうなるだろ
それ+p3のシステムでお守り引継ぎ(若しくは確率廃止で神おまがとても手に入れやすくなる)or廃止
そこまでやったら一応買うわ

そうであっても面白くなると思えんが

180:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 08:30:56.66 XEQl9Lnv0
野球のルールを知らない人間がバットとグローブを作ろうとしているようなもんだな
こんなゲーム作るんなら1人で勝手に別のシリーズを立ち上げてやって欲しかった
過去作からのものを引き継ぐ気がないんじゃ、わざわざモンハンの名前を冠する意味がない

181:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 09:28:19.07 HdSZQEl4O
>>171
信者&tjmt「乱舞厨ガー太刀厨ガー バランス悪くないもん

182:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 09:29:50.91 U66XfTTX0
モンハン自体に飽きたせいで仲間内で遊ばなくなるのは深刻な問題

新しい事に挑戦して失敗するのが怖いから保守的になるのか?

183:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 09:38:18.26 HdSZQEl4O
何もしなくてもモバゲーグリー任天堂みたく、宣伝爆撃だけで売れるうちは何もしないだけじゃね
毎回それで信者にすら見放されてブランド死亡を何度も繰り返してるんだがね…

184:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 10:46:34.22 ZbLNI1fJ0
>>174
モンハンでもっさりは実は重要だよな
もっさりのおかげで反射神経より知識に基づく判断の方が大事になってる

P3は、ハンターはスト2なのにモンスターはマブカプって感じの違和感だが
じゃあ自分も高速化して完全にマブカプになればいいのかと言われると
そんな反射神経ゲーやりたくねーよと思う

185:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 11:40:52.07 Dq3XyL6l0
>>178
武器間のバランスが最悪なのはどのようにお考えで?
ボリュームだけじゃここまで不満でないわ
特に2Gより遠距離優遇が顕著

186:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 12:10:53.22 bMf1t4uJO
>>184
もっさりでも、その行動中にカメラ移動やアイテム変更、仲間と会話とか
プレイヤーはやることは沢山あったわけだが、余裕が無くなれば当然ストレスは増えるわな
個人差はあるだろうけど認知、判断、行動のサイクルが今回は無駄になることが多いと感じた

187:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 12:42:20.26 pLijcuZ/i
モンスターが開発の頭の中だけで完結して実際にプレイするときどうかって考えてない、テスト出来てないんだよな

188:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 13:11:50.31 cjJVQHixO
>>184
全く同感だな

反射神経ゲーだったならここまでのヒットはなかったかも?
反射神経ゲーでないからアクションが得意分野でない俺みたいなのも食らいついていけてるし

ただ敵の高速化された曲芸じみた動きを見るに、この先に不安を覚えるね

あと敵の背後付近にいるのに的確に攻撃当ててきたり先読みで攻撃を置かれていたりすると萎える
モンスターだから超感覚があるからと思えばいいんだろうが、やはり生物らしく
ハンターを一瞬見失うとか、勘違いして明後日の方向を攻撃したりとかあると面白いというか可愛いというか


189:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 18:31:09.86 i5qyxDlg0
>>188
そういう間抜けな行動がモンスターにもあればガッツポーズとかの不満も減るだろうしね

190:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 18:37:40.11 OOnA2jWP0
飛んでる間のレウスなんか威嚇一切しないもんな

191:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 19:07:03.35 H+haCNhw0
飛んでるっていうか浮いてるよなレウスレイア
翼が無くても問題なさそうな浮き方で

192:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 19:08:30.00 WwM0yuW20
>>188
しかし、鹿とか視界がほぼ360度で死角がないから
似たような構造のアグナとかペッコは後ろでも見えてるんじゃないかね
リオ夫妻もかなり見えそう

ディアはフリルであんま見え無そう(といっても人間よりは広そう)だけど、
聴覚が発達してるって設定だし

まぁ、触覚あるんだし真後ろからでもチクチクさされてれば気付くんじゃね

193:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 19:15:14.50 eBVxaBiOO
でもそういう「見失う」とかの動きを入れると、
それを見極めたプロハン様に完封されて、
またもや開発の顔が真っ赤になりそうでなあ

194:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 19:18:55.53 OOnA2jWP0
ディアの聴覚はほんとすごいよな、一切動かなかろうとも地中から正確に狙いつけて有り得ないスピードで突っ込んでくるんだもんな
まるでギザミの潜りみたいにな
にもかかわらず移動時は音爆弾無効なんだから都合の良い聴覚だわ

調整した奴は馬鹿すぎる

195:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 19:26:48.10 o54OjQ/J0
ネコ要素あんなに要らんからもっと他の事に容量と労力割けよ。
性格なんてあんなに必要ないだろ、勇敢以外どーせ使えないんだし。
「集まれ」と「散らばれ」の指示だけできるようにして全部勇敢でいいよ。

196:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 19:32:40.41 6H0sbXlI0
オトモ装備とかほんとイラネェ
武器性能も微妙なのばっかだし

197:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 19:38:26.92 OOnA2jWP0
パニックが最悪だよな
猫押したいのならちゃんと作れよ

198:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 20:21:02.73 TI5S+lVg0
モンスターに瞬殺される仲間を育てるのに苦労したくはないわな

199:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 20:35:28.63 FDL4Otbv0
>>193
別に開発の顔が真っ赤になってもおれら損しないしw
叩くのはクソ調整してからで良い

200:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 21:36:24.87 WwM0yuW20
>>194
なんでもかんでも聴くだけが聴覚じゃない
周りがうるさくても自分の名前とか興味がある言葉はハッキリ聞こえるでしょ
必要ない音は脳のほうでシャットアウトされるもん

位置を探そうと耳をすませてる時に大音量聞かされるのと、
逃げようとする時に大音量聞かされるのじゃ反応が違うのは当然のこと
今の仕様のほうがよっぽど生き物らしい

だから、文句言うならリアルとか持ち出すのは無意味
「どっちなんだか判断付かないし、逃走阻止出来ないのはツマラン」これでおk

201:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 21:41:48.23 SGF9J7Tb0
確かにバックジャンプ連発するのも足を殴られ続けても転倒しないのも
モンスターの攻撃中のみ都合よく目を瞑っていることになるのも実に生き物らしいですね
さすが七光りのtjmt様は格が違う

202:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 22:04:56.88 WjtGUwAXO
開発の言ってるリアルってのは馬鹿な中学生や高校生が言う「リアル」と同じ薄ら寒さを感じる
「これが俺達のリアル」的な

203:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 22:09:03.34 zmfWArX+0
絶望がお前のリアルだ

204: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/17 22:35:20.72 dBWi3ycg0
俺は口から火の玉吐けないからわからないけど
目を瞑ってても狙い済ましたかのようにハンターに火の玉が飛ぶのは
きっとリアルなんだろうな
すごいなw

205:枯れた名無しの水平思考
11/08/17 22:41:37.29 EgQXobkF0
ある種の蛇にはピット器官と言うのがあるらしい

206:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 01:29:40.45 1rMBXXFbO
リアルも突き詰めてくれりゃいいんだがな
寝てるゴーヤ起こすジャギノスとか地中に潜るゴーヤとか鳴き声に騙されてきてハンターだけ襲うゴーヤとか理解できないレベル


207:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 02:53:52.00 BwMmKIo90
リアルリアリティを追及するなら
まずはレウスレイアのホバリングを完全廃止して欲しいわ

208:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 04:50:49.56 uBa0z8u60
空の王者だからって浮かす必要性は皆無

209:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 05:11:15.85 oJQboqFz0
>>206
起きてる時はジョーを食べる機会なんてないんだし、チャンス!と思って噛み付いてるんじゃねーの
それか死んだと思って死肉漁ろうとしてるか
強さの差が全然違うけど、弱ったライオンをハイエナが襲うこともあるし

起こしたと思うと変だけど、食おうとしたと思えば変ではない
足引きずってるアシラをジャギィが追いかけて噛み付いてたのも見たな

あとジョーは他の敵も襲ったはず

210:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 07:23:10.97 N5M74SQBO
蛆もっさん「(俺達の)リアルが辛いなら逃げてもいいのよ」


211:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 08:24:47.54 pKXmOvMH0
レウスっていえば昔は突進ばっかりやってるイメージだったのに
tnk、tjmtを経て今は原形を留めないものに…

212:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 08:43:31.79 KC3eTRo/0
突進ばっかなのもダメだろ

213:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 09:28:56.10 i/1QewRFi
突進なら振り向きに合わせられるだろ

214:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 10:05:49.88 1YcQFPY30
浮きっぱなしバックジャンプブレス連発よりは
突進厨のレウスのほうがマシさね

本音を言うとレウスそのものを消してほしいが

215:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 10:53:08.21 C8JYVYgv0
>>207-208
これ突っ込むといつもP3信者様がファビョるんだよなあ

216:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 12:15:09.71 EuDZtufnO
陸戦特化はディア、ティガがすでにいるから
レウスを飛ばなくしても今回のような半端な改悪になりそう

217:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 12:28:32.60 v6ro4t1BO
むしろ地上にいる必要がない

218:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 13:22:50.03 /5RYLzqy0
>>205
マムシなんかが持ってるアレか

ただ、アレは赤外線を感知する器官(≒サーモグラフィ)だからなぁ…

219:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 13:26:57.09 qvRMk5lX0
ここで言われてる愚痴はどうでもいいんだ…
ただボリュームがだな…
あとテーブルシステムがなけりゃあ神

220:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 13:30:51.48 i/1QewRFi
亜空間も直ってないしな

221:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 13:34:08.06 C8JYVYgv0
>>219
ボリューム以前なんだけどな

222:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 13:48:20.76 OrWFubu80
>>218
そしたら大樽爆で閃光玉みたいにピヨらないとなw

223:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 14:16:36.27 HkV4CUHPO
閃光玉で目が見えていない状態にもかかわらず
前方に飛び掛かるのは絶対におかしいと思う
崖もあるし岩もあるのに不自然すぎる
その場で暴れるとかならありえるけど…
目をつぶった状態で歩くのも怖いっつーのに
10メートルもビョーンと明後日の方向に飛ぶとかありえん

224:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 14:24:50.96 0bNFKnYT0
その点閃光中のレウスのバックジャンプブレスは現実的だな
宙に浮けるし自分に迫る敵を攻撃できる


だがうぜぇ

225:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 14:56:36.63 mB7VvGILO
>>220
太刀の斬り下がりとか割と亜空間な気がする

あとドスバギィあたりのサイドタックル(ヘーイ)でタックル出す方向とは反対側にいたのに
何故かドスバギィを突き抜けてタックル食らった事があったよ


226:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 15:22:06.46 mkmOX1ts0
>>221
ボリュームが少なく感じて(主に上位で)、その上戦闘もかなりつまらないもんな
猫なんかは魅力になり得ないし、どこに面白さを感じりゃいいんだろうな

227:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 17:16:23.73 N5M74SQBO
>>226パーティプレイ(ドヤ

228:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 17:43:12.15 3JTPlSmb0
>>1-4の中の一部が神経質なただのグチみたいなのでワロタ
でも要望とかは賛成する

229:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 17:48:12.17 FgFyHQAQO
>>228
具体的にどれが?そしてなぜそう思ったの?

230:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:08:34.51 Ujr0k6t+0
>>226
ボリュームが少ないと言うより素人が見ても分る水増しなんだよな
主に色変えただけとか数字変えただけって程度のもの
これなら剣士、ガンナーの防具の違いや下位上位とか要らない。

完全新規の武器防具の数を1種類でも増やす
完全新規のモンスターの数を1種類でも増やす。
そうしてくれた方がマシだ。

231:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:14:25.15 kXNMFhvZ0
>>228じゃないが…

>・温泉が集会場にしか無い。村クエストを行いたいときに不便。
集会所から出ないで連続でクエストできるようになっただけ2Gよりはマシになってる

>・太刀の大回転が味方を巻き込むから邪魔。縦斬り等に変更出来なかったのか?
なんでも便利にすりゃいいってもんじゃない。
むしろ大回転によるゲージ維持を強要するような調整になってる事が問題。

>・ヘビィボウガンのしゃがみ撃ちのしゃがみ動作が遅く、ソロでは運用しづらい
使いづらいからこその火力でしょ。使いやすかったら強すぎ。

こんなとこか?大回転を縦斬りにってのは流石に太刀厨かとw

232:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:26:57.57 3JTPlSmb0
例えばウザいとかストレスがたまるとか、個人的な意見じゃん
それを不満と思わずに良い評価したり楽しいと思ってる人だって多いだろうに

233:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:29:51.14 iTml9kPt0
>>231
相変わらず釣りくせーな。周りに迷惑かかるから使いやすい突きや縦方向斬りがいいって話だろうに
太刀厨っつうか辻本みたいな地雷は周りなど気にせず俺の考えたカッコイイモーション(ドヤで
他人こかしてご満悦なんだろうけど

234:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:31:16.75 OLkmwzCTO
個人的な意見はマンセー以外禁止だから

235: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/18 18:32:27.06 A8HLBt7J0
個人的な意見だからなに? 黙ってろと?
とんだ言論統制だなw

236:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:38:07.51 3JTPlSmb0
別に悪いなんて言ってないだろ
俺が同感することが多くかかれててワロタ ってのが言いたかったんだ
なんかサーセン

237:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:45:59.16 oJQboqFz0
つまり、秘剣流れ星ではなく無明逆流れにすべきだったと

238: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/18 18:53:25.29 A8HLBt7J0
>236
そうだったのか
ここに来る信者がそういう煽りかたばっかしてくるんで早合点してたわ

239:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:55:54.33 h+lacSGT0
>>231
言っていること、わからんでもないが、
50個くらい指摘されてる欠点に対し、2、3個そーでもないよっといってみたところで
そー解釈でもせんと、やっとれん、くらいにしか思えん

正直、3rdがえーかっちゅーと、どーかんがえても、赤点だわ



240:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:56:02.66 ft0XJLJd0
太刀厨ってのは周りの迷惑考えずに巻き込みまくるような奴の事じゃないの?
むしろ周り気にせずバンバン使えと?

241:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:56:10.86 kXNMFhvZ0
>>233
俺もこかされる側なのでやられたらイライラするけど
システムレベルで地雷が暴れても迷惑にならなくしろってのは違うだろと

あるいは太刀使いだけど地雷にならないために遠慮して使えないってんなら
使いどころを考えればいいわけで、そういう技はあってもいいんじゃない?

単純にあのドヤモーションが見ててイラっとくるって話なら完璧に同意するがw

242:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 18:59:27.12 kXNMFhvZ0
>>239
敢えて>>228がいう「ただのグチ」みたいなのを探してみただけで
P3のダメさを擁護する気は全くないよ
他の50個くらいは完全に同意だし

243:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 19:35:06.77 mB7VvGILO
>>230
武器はわからんか防具に関しては下位防具は今の半分以下でいい気がする
P3デビューな上にアクション苦手だけど下位なら60時間程度だったし着替えた防具も3種程度
で一生着ないような防具だらけだし下位装備は上位で通用しないと聞いてたから尚更

下位は珠の取り付けとスキルのチュートリアル的な防具がいくつかある方がいい
例えばセットで装備するとあるスキルが+9止まりになるような構成になるとか

下位は早く終わるし本番の上位に防具のリソース割り振って欲しいわ~

244:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 20:44:39.65 0bNFKnYT0
>>243
これの前のP2Gは集会所最終の緊急終わらすと
下位の防具も限界突破して最高レベルまで強化できたのよ…

マジで今回の下位防具の存在意義がない

245:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 21:04:45.98 oJQboqFz0
限界突破できないから下位防具の存在意義ないというか、
上位防具が強化不可で良かったんじゃね、被ダメ的に考えて

痛くなければ覚えませぬ

246:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 21:31:55.75 Qd9KeOU20
なにより下位防具と上位防具の外観上の違いが
「色変えられる」くらいだから下位装備がどーでもいいものになってるんだよな

それにスキルの発動の為に一部下位装備っていう使い方もお守りがあるからどーでもいい
せめて外観だけは変えるべきだったと思う

247:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 21:48:03.39 oJQboqFz0
そりゃ前からだろ、外観が変わるのはGから

248:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 22:02:31.10 dPTrSwVk0
前作で出来たことが最新作で出来ないなんて

249:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 22:28:09.27 oJQboqFz0
いやだから前作でも下位と上位で外観上の違いはなかっただろ?

250:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 22:50:18.38 dPTrSwVk0
なるほど。上位でもっと違ったと思ったが、大半は同じだったな。

曙丸・ガレオス・チェーン・ディアブロ・バトル・モノブロス・レイア・
レウス・レザーライト・レックス

とはいえ、全部同じというわけではなく、P2Gで下位・上位で外観が違うのを調べてみたが
一応↑コレだけあったぞな。
P3の資料がないから、多いのか少ないのか分からんが。

251:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 23:49:53.95 mkmOX1ts0
元々の数が少ないから、過度なコピペされると尚更体感的に少なく感じるんだよな

初代あたりも数はもっと少なかったとはいえ、ある程度作品重なってるのにこの惨状はひどい
トライの時もコピペ祭りだったけど、今作はそこから成長してるとは思えないし
むしろガンナーにまでコピペしてたりして悪化してる

252:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 23:51:50.95 Qd9KeOU20
今までS系で殆どの防具は外観変わってたし、Uも色違いだけじゃなく外観も変わるのだってあった
Gからとか言ってる子は多分P2Gかtriしかやったこと無いんだろうね
それでいてきっと下位とか上位はプロハン様のオトモハンターでしかなかったんだろうね
だからこんなことも知らない、分からない

それにG級が無くてしかもPSPでG級だすのが無理とか開発中に分かってるんだったら
なおさらSU系の外観を変えるべきだっただろうよ

容量がギリギリだって言っても防具の種類自体少ないんだから
「モンスターの意味不明な行動やスタミナシステムなどの無駄モーション」「やたらと動く武器の無駄なギミック」
「贔屓されてるジンオウ系武器」「弱すぎる上に面白味すら感じられないネタ武器」「正直どーでもいいオトモ防具」
みたいな不要な所を削れば外観変えたS系防具入れるくらいの容量はあると思うんだ

253:枯れた名無しの水平思考
11/08/18 23:56:57.90 mkmOX1ts0
そういう方針なのかデザイナーにやる気が無いのかは分からんが、
Pシリーズで装備で手抜きしたらあとは戦闘しか残らんから少しはちゃんと作って欲しかったわ
それが嫌なら上位強化残しゃいいのにそれすら無いときたらもうね

254:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 02:29:51.08 dlEiEzqL0
亜種やらなんやらで数は居るはずだけど、それをなかなか感じられないのがちょっとな
原種亜種はもっと激しく変化させるべきだと思うよ

255:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 02:48:45.62 up8X8QAB0
一部除けば結構変化している方だと思うけど、
種類分けできるほど変化しているかと言えばそうでもない。種類分けはまさに蛇足だったな

ディア亜種なんかは繁殖期とはいえ、動き、弱点、属性、生息地、武器の特徴、防具全てがほぼ同じなのに別種扱いとかバカかと

256:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 03:10:00.03 HE+ytR9Y0
triは「新しいモンハン」の可能性を見せてくれたいいゲームだった
P3に全部台無しにされたけどな

本当、褒めるべき点が笛とガンス、そして装飾品システム以外にないってのがもうね

257:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 03:50:29.93 dje7OmPRi
笛の武器攻撃力がやたら低いのは何でなんだろうね
ハンマーのお株奪われたくないのかな

258:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 05:39:07.53 ZNRL6oX/0
補助も出来て攻撃力も高かったらダメだろ、属性ライトとか
ハンマーもスタンあるから火力少し落として良いと思うけど
少なくともスタンのない双剣の方が上であるべき

259:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 06:54:34.14 M5mQXsN60
それ以外にも笛はリーチ長めとか抜刀中最速とかあるしあれくらいでいいんじゃね
ただラッシュ時の性能差が結構開いてるのがなぁ・・・

スラアクの振り回しモーションくれ、スタミナ減少無効も生かしたい

260:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 09:20:35.64 up8X8QAB0
笛で足りないのは火力よりも、当たったときの気持ちよさ
モーション値低いからか振動が無いからか、全然ヒットしてる感じがしない

まあエフェクト関連は全武器共通の問題なんだけどな
使いまわし云々だけでなく、エフェクト周りまで劣化させるのはさすがにセンスが腐ってるからと言わざるを得ない

261:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 09:30:03.10 qeqxBwr4O
>>258
そういう話出るとすぐに双剣最強じゃなきゃヤダヤダって言う乱舞厨がどうたらと言い出すハンマー厨が湧く不思議
スタン滅気リーチと常時スタミナ消費に強壮半減、減りやすい斬れ味に硬直の長さ考えたら
片手より弱い時点でおかしいはずなのになw

262:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 09:58:20.69 SIfevG/r0
笛は2ndのモンハンフェスタで張り切り過ぎたから2ndGから
弱体化させられた説が有力じゃなかったか?w

263:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 11:02:03.99 HE+ytR9Y0
ベリオのタックルがマジで頭おかしい
あれはどう考えても振り向きなしで突然使ってきていいモーションじゃねえだろ
ナルガの回転攻撃やディア骨格飛竜のタックルみたいにフレーム回避が簡単に出来るってならまだしもさぁ

264:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 11:03:39.24 up8X8QAB0
戻り時にも判定あるもんな
正直あんなキモい技追加しなくてもナルガとは十分に差別化できてた

265:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 12:31:44.70 1p9nvjxH0
手を抜いたと言えば弾丸追加スキル、あれでよく売ろうと思ったな

266:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 13:17:10.21 nN9p/9WQ0
>>260
ぶん回しだけはP2Gに戻して欲しいな
後は良調整だけど

267:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 15:03:55.75 ghjQOsxn0
陸の女王に滑空技追加する所を見るともう設定とかどうでもいいのかなあ

268:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 15:09:06.87 qeqxBwr4O
>>266
演奏は良調整だけどぶん回しでSA途切れ途切れになるのは改悪だよなあ
そんなにハンマー優遇したいのかと

269:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 15:16:41.03 Ryvw8PugO
全武器
ディレイをtry仕様に
スキル前提のバランス調整廃止
状態異常武器、ネタ武器大幅強化

ランス
モーション値微強化、素のガード性能強化、連携をtry仕様に

太刀
ヒットストップ改善、3色ゲージ廃止、モーション値強化
大迷惑切り廃止or改善or強要しないシステムに
斬り下がり微強化

大剣
そのままでおk

ハンマー
縦3微弱体化、横微強化、スタンプ後回避可能タイミングをtry仕様に戻す

スラアク
強撃ビン以外強化、移動速度このままでいいから斧を微強化

片手
7割廃止、モーション値微強化。SB前提にしない
双剣
7割廃止、モーション値微強化、回避距離が奇人回避に乗るように
乱舞を隙はこのままでいいから強化


なんともいえないが、モーション微強化or効果継続時間増加

ガンス
AG廃止、モーション微強化


このままでおk

ライト
属性強化1、2倍を1、1倍に
ヘビィ
しゃがみうちをソロでももう少し簡単に撃てるように
こんぐらいはしてもらわないと困るわ
特に太刀ランス双剣はなんとかしろ

270:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 15:34:50.81 6ii6KHIY0
なんで太刀とランス大幅下方修正しちゃったんだろう。特にランス
triの操作連携味わった後だとストレスしかたまらん。スタミナの仕様と言い開発は極端すぎ

271:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 15:55:21.43 t0nv1qbX0
>>269
ライトの項で属性強化を1.1倍にってあるけど、速射倍率を弄った方が良くないか?
ボウガンにも使ってもらえなくなったら属性強化がまじで産廃スキルになってしまう
まぁ、近接の強化倍率を1.2倍にした所で一門外か超絶しか有効利用できないだろうけどさ

272:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 16:09:46.33 IWWLtG9L0
てか片手の属性カット廃止してモーション値強化するとダメージ凄いことになるな

273:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 16:42:22.56 up8X8QAB0
速射があるのに属性弾の威力がヘビィとイコールなのが問題なんだよな
と言うとヘビィの属性弾の強化なんて考えにならず、ライトをゴミ化するのが開発

調整案を実行したらどういう結果になるかをちゃんと考えて作ってんのかねぇ?
思いついた弱体案とかをそのまま導入してるように見えるわ

274:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 17:23:12.17 9au+EtJT0
>>269
ヘビィだけは賛同出来ないな
しゃがみ撃ちのスピードはあれでいいだろ。

275:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 17:29:25.82 up8X8QAB0
しゃがみは解除が遅すぎ

276:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 17:33:30.29 Mc/E+Xv5O
武器1種類で全モンスターを狩れる必要はないから、肉質やモーションの相性をもうちょい考えてくれたらハンターは今のままでもいいや

277:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 17:33:43.29 9iVOBcHf0
改善案を表にまとめるのはいいが自分の中で理解のある武器だけ書いた方がいいぞ
話がややこしくなる

278:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 18:04:54.01 LacYL0Tu0
>>269
太刀の切り下がり強化とかバ開発にも程がある

279:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 18:07:15.71 up8X8QAB0
どの武器にも言えるが回避や追撃にディレイぐらいかけられるようにしろ
難易度の調整というよりも、面白さの減少にしかなってないぞ

280:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 18:47:07.54 HE+ytR9Y0
ガンスは竜撃砲の仕様をF準拠にすべきだと思うの

281:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 19:12:35.91 kRr8IrKi0
太刀はもうちょっと歩行速度速くてもいいんじゃないかな
大回転イラネ

282:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 20:34:04.23 S3RqKnz00
今更だろうけど、武器係数の廃止ってどうなん?

283:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 20:35:30.32 up8X8QAB0
武器の表面上の数値のことだよな
それなりにわかりやすくなったからいいが、片手と双を詐欺数値にする必要性は理解できない

284:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 21:15:04.25 dlEiEzqL0
結局謎補正かけるんじゃ意味無いしな
ただインパクトが減っただけ

285:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 21:39:13.48 SIfevG/r0
何故かバ開発には素直に元の属性値を下げるという発想がない。
表面上は弱体化してませんよ^^
とでも言いたいのだろうか。どうせバレるんだからそんな誤魔化しいらんわ。

286:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 21:46:21.38 vGyDw/Ca0
数字書き換えるのがめんどくさかったんだろうか

287:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 22:00:07.01 t0nv1qbX0
双剣は片手攻撃と両手攻撃で補正が違うからまだ分かるが、片手剣の補正は全く必要性を感じない

288:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 22:04:10.39 zI42QDAs0
W属性や属性値カットを修正しても大連続や同時討伐では
い言う程の効果を出せないから別にイイと思うけどな・・。

ただし、万能属性の雷(笑)さえどうにかしてくれればの話だけど

289:536
11/08/19 22:04:14.11 NyZWnf100
苦労して素材集めて武器強化しても
攻撃力が上がったように見えないのが虚しいだけだわ

290:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 22:07:30.37 up8X8QAB0
>>288
ナルガの弱点変更とかも深い理由や考えはなく、ただなんとなくやってそうだよな
いくら元々2番目に通る属性だったとはいえ、亜種と同時にわざわざ1位にする意味がわからん

291:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 22:16:59.34 ZNRL6oX/0
亜種と一緒に間違って変えちゃっただけな気がする
今作のバグっぷりから思うに

292:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 22:19:59.48 pc0o821p0
ナルガのブレードが金属っぽいから雷が有効って感じにしたんじゃないの
ただ、雷が有効なのはブレードだけって設定にして他は火>雷にした方が良かったとも思う

293:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 22:24:26.56 SIfevG/r0
でも鉱石食いまくってところどころ金属質っぽくなってるガンキン亜種さんは
原種と変わらず水が一番有効という。雷とかマジで通らないし。

294:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 22:24:29.82 hzX7Tzb90
神域狭くなりすぎ
携帯機といえどアルバ弱体化しすぎ
動きノロすぎ
角攻撃の当たり判定広すぎ

ここら辺全部Gまでに修正しとけPのバ開発

295:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 22:26:57.96 up8X8QAB0
アルバは弱くなりすぎなところもあるけど、比較的良調整受けてる方だと思う

296:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 22:47:10.78 TgZUvoFi0
ハンマと体験以外の剣士のモーション値微増

据え置きで起き上がり大くらいの無敵時間

モンスの種類増加

神おま系の確立増加



297:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 23:03:02.80 GwqIM1aT0
神尾魔完全廃止で微良尾魔を豊富に。

298:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 23:07:27.95 up8X8QAB0
システムを変えないにしても、お守りの入手方法は増やすべきだわな

299:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 23:11:15.94 dje7OmPRi
全武器がっつりディレイ可能+硬直をキャンセルして回避可能な攻撃を増やしてフレキシブルに動ける様にするだけでかなりマシになるはずなんだがな。モンスターがバリバリ動いてくるならハンターも動けなきゃ駄目
側転系の長過ぎる硬直も要らないし、ライトのステップはヘビィに譲ってやるべき

300:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 23:18:50.42 Mc/E+Xv5O
お守りはテーブル廃止のみで十分だろ。あとクエストレベルに応じたレアリティで確定報酬に貰えたら

>>299
あとはジャンプやスタミナ回復攻撃とか実装して、ハイスピードハンティングになれば完璧だな!

301:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 23:25:37.94 wpKItGLiO
テーブル廃止したら、更に廃要素になるだけじゃね?
業物+弾追加とか、そういうゴミおまが出る仕組み改めて欲しいわ
そうすりゃ良おま率も高まるだろうし

302:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 23:27:30.16 rj2XNvPi0
ポイントは素材で強化していく方式でいいんじゃね
狙ったスキルが2つとも付いてる確率でも結構なもんだろ

303:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 23:39:27.32 Mc/E+Xv5O
強いお守り出易くなればスキルだけ弱体化orモンスター強化されるだろうから、お守りなんて無くてもどうにでもなる今のままでよし
オマケの入手に本腰入れないとマトモなバランスになってないとか勘弁してくれ

304:枯れた名無しの水平思考
11/08/19 23:48:07.39 TgZUvoFi0
そのおまけの入手に大半の時間かけてるゲーム性が糞ってことだよ

モンス強化はむしろ歓迎

305:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 01:06:38.45 3DBNbrp+0
炭鉱夫自体は否定しないが、クエだけじゃまともなお守りが出ないのが糞
報酬で滅多に出ない上にゴミばかりとかやってられん

306:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 01:22:45.09 IGgx2zmA0
ぶっちゃけお守りとかどうでもいいからレウスとかどうにかしろよ。
近接で行くとクソ過ぎるんだよ。

307:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 01:47:38.82 ss+u4DPj0
>>229
トライみたく攻撃のタイミングを考えなくていいほどディレイかかると
それはそれでゆとりすぎるからちょっと長いくらいでいいな
スラッシュアックスとかディレイかかりすぎだと思うし

308:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 02:34:06.75 qoWkOMD90
いや、回避受付時間の長さはtri準拠でいいだろ。というか、今作のモンスターの動きを考えるとむしろそうして貰わなけりゃ困る

309:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 02:42:03.61 BsZZw8ng0
まあ、今作のモンスターの動きに合わせてハンターの動きも良くするのと
モンスターの曲芸じみた動きを元に戻すのと、どっちが面白いかだけどな

310:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 04:32:17.70 NJHVuGJZ0
G出ても今回はスルーするけど3rdの隙消しモンスターに通例通り攻撃力増加+G級モーション(≒更なる隙消し)追加したら糞めんどくせえゲームになりそうだな
お守りもテーブル増えてるとか更にめんどい仕様にしそう

311:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 10:07:08.16 ijTaMFihO
DLのバキオウガでもあるまいし、攻撃力下がってんだから被弾ありきでの立ち回りも考えるべきじゃないかと思う
P3Gの攻撃力がG級(笑)になってたらどうしようもないけどな

312:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 11:10:47.93 PnbkDp8jO
マジでありそうな怖い話

開発A「おい、今作ダメージ低くて温いって言われてるぞ!」
開発B「マジかよ、2Gは大ヒットした事も考えて、やっぱダメージは大幅に増やそう!」
開発A「隙はどうする?」
開発C「今、4人PTでやったら隙も余裕であったからこのままでいいな」
辻本「オトモアイルーとジンオウガ亜種と看板モンスをもっとアピールしろ、
オープニングや武器でも最強にするんだ」
開発「解りました」


313:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 12:37:22.97 IMcLsx7tO
G級でボスのモーション追加するなら、タメ攻撃みたいなのだけにしてくれ

314:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 12:46:26.50 V50vgR8D0
>>311
チマチマした攻撃でG級ダメージとか2Gの尻尾ガリガリ思い出す

315:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 13:02:45.53 zpSHH5Nq0
お守りというシステム自体いらない

316:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 14:03:14.57 ngwUooA6i
>>315
そうだよなぁ。
前作だと、「おっ、この装備いいじゃん!素材キツイけど頑張るか!」って感じになれたけど、今回は「はいはい神おまですよね…」って感じになって、結局シルソル一式とかになっちゃう。

317:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 14:31:37.00 ypn0mm0c0
採掘なのに、お守り→護石の流れに違和感が
お守りシステム残すにしても、当たり確率は武器の塊系と同じにして
護石→お守り→素材でスキルポイントUPって流れにしてくれれば
ピアス代わりに良いと思うんだが、今のままでは時間稼ぎ目的が露骨すぎ

318:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 15:17:25.56 UMK8lx130
>>316
それは解析の弊害じゃないの
こういうお守りがある、っていうのが分かってるからそこまでの過程に不満を持つ

同じハクスラのDiabloとかHellgateなんかの装備にもランダムで特殊効果が付いて、
良い装備を見つけたら、それ用に装備やステータスを変更するが、
こういう構成にはこのレアが必要だから探そう、とはならない

どんなお守りがあるか分からなければ、シミュでこれ掘って来いとか言われないし、
持ってる範囲でやりくりしてたんじゃないのかね

不満点といえばテーブル制と、狩りで出ないことくらいで、お守り自体は別に嫌じゃないわ

319:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 15:23:03.49 6VW4FKEz0
今作に多く追加されてるバックからの攻撃って、ほとんど近接のための攻撃だよな
レウスやアグナの技はガンナーの位置にも届くが、それでも近接の方がはるかに影響受けてる

お守りは仕様を直しては欲しいが、削除しろってのは同意できんわ
クソ開発のことだし、お守りが消えた所でその分防具に多くスキルポイントが振られるわけでもなし。デメリットしかない

320:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 15:49:42.04 MhAjJJncO
だからお守りは素材強化可能にするか珠みたいに生産可能にすりゃいいんだよ
装備のために鉱石を掘るのは完成に近づいていくのも分かっていいが
お守りはアタリかハズレしかねーからな

321:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 16:18:40.48 xjGwgxEji
>>318
つまらないのはユーザーのせいですか^^;
あとモンハンはレア掘り系のハクスラじゃないから

322:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 17:26:33.67 UMK8lx130
>>321
解析の結果ユーザが変わったってこと
肉質とかモーション値もそう
せっかくダメージ表示や敵の残り体力を見せなくしてたのに、
データが前面に出てくることで”狩り”から”ゲーム”になってしまった

無印の初期はデータが隠れることで世界はリアルだった
漠然とした装備の数値しかなく、敵がどれくらいで死ぬのか、
素材はどう手に入るのか、全てはデータではなく経験で知っていった

それが今は、
この敵はHPがこれくらいで、弱点の肉質がこれだから
この武器のこのモーションでこのダメージ、
倒したら剥ぎ取りでこれが何々%で出るから、
クエストを大体○回クリアすれば装備が作れる
って感じになってる

>あとモンハンはレア掘り系のハクスラじゃないから
過去にはなかったから新しい要素として入れたんだろ

323:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 17:32:50.65 6VW4FKEz0
いくら解析で見えるからって、P2Gあたりから糞肉質多すぎると思うの
銀レウスの硬化が始まったのもP2かP2Gあたりからだろたしか

データが見えてもつまらない見えなくてもつまらないのがP3

324:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 18:13:26.69 ypn0mm0c0
ユーザーがより情報や解析を求めるようになったのは
G級商法の弊害のひとつじゃないかな
上位入賞は解析知識前提の狩王決定戦とかフェスタでやっているが
運要素が増えた今作を見てると開発はタイムアタックなんかの
プロハン的な遊び方をPシリーズでは内心歓迎していないんだろうか

325:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 18:17:48.80 xjGwgxEji
>>322
そのころから「攻略」なんていくらでもあったよな
それにモンスター側の強化や糞化を差し置いてそんなこと言われてもなあ^^;

第一、装備作るときに一部位がテーブル合わせと個数調整という解析だよりの条件合わせをした上で後は完全に運、それ自体では「狩る」必要がないってモンハン自体を否定してるよね
作成時にランク、使用素材に応じた範囲で性能がランダムに変わる武器とかならまだ良かったのにね、Fの剛猫武器みたいに。開発の猫ゴリ押しにもマッチするだろ?

326:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 19:06:11.11 iz3jQg9xO
ユーザーの使用武器が偏ってしまうのは、ネトゲならありがちだけど反省して欲しい
双剣とかが死んでる

327:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 19:08:07.56 tioIk/fcO
>>318
お守りの入手法生成ルーチン、入手確率まわりがクソ過ぎたから解析が進んだんだけどなw
P2Gまでは皆狩ってた
乱数調整に手を出すほど確率が酷くなく、また入手手段も狩りで、装備の強化とPLスキルの上達やPTでのコミュニケーションが噛み合ってた

P3のおま掘りはただの単純作業で、PTでやるメリットもなければPLスキルにも寄与しない、
入手確率は%単位だった従来の600分の1にまで下がり、粗雑な生成法が用意されたスキル幅とは別におまの存否を決める
例えば溜め短縮の上限は5、攻撃の上限は10だが、t5k10は存在しない。これは解析しないと実質「わからない」
なぜなら、仕組み上は別にt5k10を弾くようなルーチンにはなっていないから
更に、プログラムから意図してないのはわかるがテーブル制が出現おまを偏らせる
こんな仕様にしたら解析されるのは当たり前だわ

報酬の乱数調整なんて副産物を産んだのはお守りのクソシステムだよ

328:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 19:08:20.61 ijTaMFihO
確かにデータ解析して面白くなった試しはないな
効率が良くなるだけで、結局は作業感が増すだけだったわな

>>325
そもそも、お守り=必須の装備という前提が違うんじゃないか?

329:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 19:26:20.32 cFnx61Rd0
テーブル制とか光おま捨てないと出ない神おまとかマジ勘弁
解析データを知らない奴は絶対手に入らない神おまが存在するとか、情報格差がひどすぎるw

これさえ無ければお守り自体はあっても良いと思う。掘る掘らないは自由だし

330:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 19:48:52.81 xjGwgxEji
>>328
誰も必須なんて言ってませんよ^^;
モンハンに対して「必須」「必須じゃない」なんてどうとでも言えるんだから擁護にもならないよ、お守りは防具の一つ。それが狩りに関係ない、乱数調整して必要条件満たした上での運試しなのが駄目

それに今までの解析って肉質や捕獲ライン、報酬やモーション値弾威力みたいにプレイして体感でわかる部分や大した理由なくただ不親切で隠してた部分を明確に数値化する程度のものだったよね
それだけで作業感が増すって最初から楽しむつもりがなかったんじゃないの?

331:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 20:09:24.73 ijTaMFihO
必須じゃないと思ってるなら外してりゃいいんじゃね?
オレはお守りに関しては無い前提のものと考えてるし、そんなものが欲しいなら文句言わずに必死に掘れよと
適当に拾って適当に穴埋めて1つでも余分にスキル出りゃ御の字だわ

あと、詳細な肉質やモーション値は普通に遊ぶ分には必要ないからな?
自己満で効率やタイムアタック始めるなら別だが、あえて作業ゲーになり下げる必要はないだろ

332:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 20:21:57.92 QQ2xMUIf0
>>331
お前さんの遊び方を否定する気は無いがそれが普通だとか当たり前だと思うなよ
必要無いとか断言すんな

333:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 20:30:31.98 ypn0mm0c0
クリア出来ればいい人、みんなと楽しめればいい人、フェスタとかに向けて腕や知識を磨く人
色々な考えがあるとは思うが、アクションゲームのおまけ要素なら城塞レベルに止めてほしかった

タイムアタックの楽しみ方も、素材集めの煩雑さから効率を求めて生まれたものだと思うが
今となっては公式イベントで形だけでも栄誉を与えてくれるから、自己満レベルで収まらないと思う

334:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 21:52:39.55 7ca+XHjN0
無印で御守りがあったらオマケと考えられるがP3のスキル需要では無理だろ

335:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 22:06:47.73 xjGwgxEji
>>331
裸縛りでクリアする名人が居る以上必須じゃないなら外せばって話は通らない
そもそも必須かどうかなんて議論自体モンハンでは存在しないって言ってるんですが^^;
それに数値を知る、調べる=作業ゲー化して楽しくない、そしてそれがみんなの意見とか短絡的というか、自分の考えが全て正しいと思ってる勇者様ですか(笑)
ボウガンで通常弾を当て続ける作業が好きな人も居れば抜刀大剣を当て続ける作業が好きな人も居る

336:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 22:06:48.74 nvu7HbMF0
必要なくてもレアアイテムは欲しいもんだろ

337:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 22:34:20.14 wcFURNeT0
>裸縛りでクリアする名人が居る以上必須じゃないなら外せばって話は通らない

横からすまん。この意味がまったく分からないんだがどういうことなんだ?

338:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 22:49:02.68 Veu3Z0k20
>>337

1・裸でもクリアできる人間がいる。
2・つまり防具すらも必須ではない。
3・では防具もゲームから外してもいいのであろうか?

3回読んでこう自分はこう理解したが。

339:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 22:51:54.80 6VW4FKEz0
今の話とは関係無いが、開発はもっとこのゲームにおける装備制作のウェイトを理解してほしい
いくらなんでも今作は下位防具に価値が無さ過ぎる。能力的な面でも外見的な面でも
そもそも外見が反映されるゲームで下位上位完全コピペとかすんなよ

340:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 23:00:55.59 Vx0JoNXy0
各部位の装備をあれこれ付け変えるのも楽しさのひとつなのに
どっかの段ボール戦記のプラモみたいに付け変え前提でも色すら変えれないんじゃ意味ないよな。

でおれは詳しくないんだけど、どうも今作の装備の色が変れる場所って
テクスチャの色を変えてるんじゃなくて
ポリゴンで形成した部位全体の色を変てるみたいなんだけど

テクスチャで表現された模様自体を色を変えるってのは技術的に難しいの?

341:枯れた名無しの水平思考
11/08/20 23:05:53.99 wcFURNeT0
>>338
ますます分からん。俺には高度すぎたようだ

342:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 00:18:31.43 g3VK5rTG0
>>334
P3のスキル需要って何だ?
俺は面倒くさくて自マキ狩人捕獲のハンター装備でクリアしたが

怒りカウンター咆哮から追撃してくる過去作の猿みたいな奴なら必須スキル出てくるが、
今作は咆哮から追撃してくる奴自体稀だし、追撃してくる奴も立ち回りで回避出来るから
スキルなんて何でも良いだろう

343:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 00:20:17.91 kS/O10Sh0
匠と砥石があれば大抵は快適

344:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 00:22:06.59 ZjvNThia0
砥石は完全にモンスターのスピードに見合ってないな
滞空レウスなんてブレスの精度が完璧すぎるから回復薬すら使えん

345:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 00:30:48.19 v32q3F2rO
低空怒りレウスに砥石を使えた奴は俺、神と呼ぶわ

346:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 00:30:57.89 LsIXnTOU0
>>342
キャー!!プロハンター様!カッコよすぎっっっっっっっ!!

「俺は面倒くさくて自マキ狩人捕獲のハンター装備でクリアしたが」
ウィスキーグラス傾けながらこんなこと言われたら
もうその場で抱かれても良い!男だけど。

347:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 00:36:09.71 kS/O10Sh0
>>344
ソロだと完全におかしな事になるんだよな
エリチェンすればいいって意見もあるけど、それはちょっとどうなんだろうと思う

348:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 00:42:28.12 RDmF8rvS0
エリチェン回復・砥石は反則っぽいもんな
変なプライドが邪魔してあまりやりたいとは思わない
吹っ飛ばされてエリチェンしたら普通に回復するけど
そして何故か背後にいるジンオウガ

349:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 01:31:01.88 IzrKB2vp0
ラージャンあたりは割り切ってエリチェンして砥いでたぞ俺w
ただ回復すら飲めない今回の低空の銀のクソ野郎とかはどうかと思いますね。

350:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 01:34:49.82 ckBcOAgO0
そもそも携帯機なんだから、ソロプレイ前提でバランス考えてもらわないと困るわ

351:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 02:54:30.32 JWMd6thY0
>>318
Diabloとか、普通に一番そのゲームらしいプレイをしてて運が良ければ手に入る類だろ
必要だから探そう、も糞も探す方法が普通にプレイしまくる以外にない

ひたすら採掘し続けるのがモンハンらしい普通のプレイなのかと
神おまの入手方法が紅玉とかと同じだったら
それこそ別に必須ってわけじゃないしって話になるんじゃね?

352:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 03:26:39.00 SuJnZFgn0
何度も言われてることだが

・お守りの種類多過ぎ(しかもほぼゴミ)
・お守りがクエ報酬で出る確率低すぎ(しかもほぼゴミ)
・テーブル合わせないと出ないお守りがある(それ以外はほぼゴミ)

353:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 04:42:37.84 x/7yMyqZO
太刀を廃止しろ

354:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 05:01:06.90 OhGw1TlS0
特定お守りの存否の推測が非常に困難で、解析でもしないと実質不可能ってのもタチ悪い
匠5に雷属性攻撃7や火属性攻撃7が付く護石はあっても、龍なら6、水なら2が上限で、氷なら+は付かない、なんてのは実プレイから見抜けるモンじゃない
古おまでなければ匠が付かないとか、匠のスキル値上限は5なんてのは経験則で理解できるが、上のようなのは違う
解析に触れずにプレイしてる奴の中には、T5K10を狙って延々掘り続けてるようなのもいるかもな

355:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 05:01:34.80 Q+nao+YdO
いっそ完全にランダムなスキルと数値だったら面白かったかもなw
さらに交換もできれば…ってDUPEされるからそれは無理か

356:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 05:20:47.58 OhGw1TlS0
>>355
生成方式から見て、本来の意図はランダムだったと思うよ
ただ設定したスキル幅を取らせるには乱数の幅が狭すぎて、ランダムになってないけど
6万ちょっとしか乱数幅無いのに、スキルのマイナス値にまでご丁寧に-1~-10までとかやってんのが頭悪いんだよな
マイナススキルなんてそう発動しないんだし、-5と-10の二通り程度でも十分だろうに
つかマイナス値がそもそも要らんな、それでスロット数増えるわけでも無いから掘れば上位互換が必ず出てくる

357:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 08:09:54.73 g3VK5rTG0
>>351
最後の行で同じこと言ってね?

358:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 09:32:00.75 UWXYx78e0
そもそも近頃のモンスターは現実過ぎて面白くない。アマツマガツチだって嵐を操る力を持ってる割には現実に基づきすぎだしアルバトリオンも複数の属性を持ってる割には現実に基づきすぎ。
元々MHはイコール・ドラゴン・ウェポンみたいな人造龍だって存在してたわけだし十分ファンタジー要素があっていいはずなのに、クシャルやテオごときで「魔法じみた技を使う奴強すぎ。」とか
言ってるプレイヤーどものせいでクシャルやテオみたいな豪快な技を使うモンスター居なくなったんだよね。
結局はプレイヤー・・・いやヌルゲーマーのせいか。クシャルとかテオとかの能力は本当に 魅力的だったのにアマツマガツチやアルバトリオンと来たら・・・ほんとMHP3はつまらない

359:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 09:42:25.10 85Te3AX00
ガノトトスさんこっちです

360:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 09:43:11.40 yOBtCsAy0
マジで次回作名前変わったらスマンさんちぃーっす

361:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 09:50:30.90 Io9zcg4bO
何それ? 誰なの?

362:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 09:52:54.83 UI2uRp700
多分イコール・ドラゴン・ウェポン人造龍さんだと思う

363:枯れた名無しの水平思考
11/08/21 10:46:43.45 LsIXnTOU0
モンスターハンターについて考察することだが、
いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、
ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。

例 リオレウス→レッドストーム
  ティガレックス→ファングオブガイア
  ミラボレアス→ザ・デス
  イヤンクック→ティーチャー
  ラージャン→金色焔王
  ラオシャンロン→グランドアース

みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch