11/06/20 00:17:58.19 2W0q7jmh0
天使確定なので祝福して飲みましょう^^
351:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 00:20:50.64 SACPeZTk0
こないだのアレかよw
352:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 00:22:24.90 2W0q7jmh0
URLリンク(x.imgup.me)
運地8階でこの装備の引き
クリア確定来たな
353:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 00:58:49.16 RaBHVZsi0
おにぎり99F2回目。保存の壺が58階で拾った容量4のが一個だけできつかった。深層は今回も店自体がなかった。
つづらもまた外れたw
354:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 01:17:19.51 2QXos0dn0
うんち42Fまではじめていけた
夜間は神経すり減らして歩いてるのにそれでも1発喰らって全て無駄になった
夜って何がおもしろいの
355:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 01:17:59.86 2QXos0dn0
こんなダンジョンが楽しいと思えるなら電流イライラ棒でもやってろよって思う
まだ2激のほうが面白いわ
356:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 01:25:49.14 ZPaMoVp60
>>353
サトリ入手大変だよねぇ
1回のクリアに結構時間掛かるからもうちょい出現率上げて欲しい
うちの場合10数回クリアしてようやく1個ゲットしたけど、2個目はいつになることやら
いい加減強化して図鑑埋めたいのに・・・
357:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 01:35:51.44 JyvF+mQ50
夜が嫌なら昼待ちするって選択肢もあるだけマシ
ストレス溜まらないのは原始だけどねぇ
358:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 01:36:06.11 RlLl5zFD0
天上難すぎワロチwww
草鳥のありがたみが分かった
359:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 01:39:43.15 SACPeZTk0
夜は盗人には過ごしやすい時間帯なので嬉しいですね
360:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 02:03:51.93 uBy00UAp0
>>354
即死は萎えるよな あと技は固定がよかった持ち込みとほぼ同じだから
夜は稼ぎになるか即死かでどっちにころんでもつまらん
361:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 02:43:51.69 OWrNNGSxP
俺が運地99クリアした時の感想は、やったー!もう二度とやりたくない!
だったからなw 基本的にカタルシスを削いだストレスだけのマゾ仕様だし。
それでいて夜頼りで荒いゲーム性。
362:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 03:13:14.06 WxZHnW1G0
積み重ねていくゲームに急に死を挟むハイリスクハイリターンを強制されるからな夜の存在
363:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 03:31:33.40 MWsO52670
夜の存在が危うい
364:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 03:48:30.67 HtKxIwbdO
>>361
総合スレでもそんな意見出てたけど、近作はそういうもう一回やりたくはないダンジョン多いよね
夜は大味だし次があるならもう少し考えて欲しいよなぁ。
365:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 03:48:41.81 5eB0aTtS0
昼の盾のダメージ軽減率ってどんなもんなんでしょ?
今地底の館をやってるんだけど、
隕石の剣、盾Lv5で共鳴させてて、昼の盾、イチゼロの盾を持ってる状態。
昼の盾をベースにしようかなと思ってるんだけど、ほとんど使ったことがないからわからん。
命の草を大事に持ってたのに、マゼルンが出ないとな!?
366:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 04:02:28.98 id9v5ZMF0
フロア移動の罠は踏むとほんと萎えるな・・・
序盤で踏むとすごくやる気が無くなる
フロア移動の罠・マグマ・津波はプレイヤーを苛立たせるだけ
まったく必要の無い要素
367:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 06:35:08.16 MWsO52670
MHで倒れてる姉ちゃんかわいい
ぬぐすり草投げたい
368:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 06:45:36.55 lv6vPGa/O
新ダンジョン「タオの穴」
ポイントスイッチの代わりに蛤と菊のマークが出現、ひたすら突っ込め!
マークに封印棒を投げるとタオの喘ぎ声が聞こえる特殊ダンジョンだ!
次の話は「アスカの穴」な!
369:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 06:47:12.11 Sopc/dtk0
>>365
つwiki
持ってる腕輪や何階にいるのかで違うが乗り換えたほうがいいんじゃない
LV5程度なら20F前後か
地底じゃ合成の機会は少ないだろうけど
370:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 06:48:13.02 i7Lh8AJh0
>>365
MAXまで成長して6割カット
371:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 06:52:24.24 /X7X4Uei0
呪い師*2とか気配+遠投とかそれくらいのレベルの腕輪の組み合わせで安定しているんでもなければ
たとえ隕石LV8でも昼の盾に乗り換え
>>364
原始・異次元・おにぎり・人生は何度もやってるな
それぞれ面白い
昼のみでもゲンシマはなぜかあんまりやる気が起きないな
372:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 06:55:46.62 2QXos0dn0
俺も原始とおにぎりは好きだな
4は浜辺と2激、次にバナナが好きだった
373:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 06:57:56.80 lv6vPGa/O
馬鹿だな、アスカの穴以外は禁止だ!
374:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 08:10:06.40 RlLl5zFD0
徹夜で異次元クリアしたったwwww
375:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 08:32:44.98 15PYceYp0
>>371
確かにシマはやりたくない
4のトラップは面白かったのになぁ
4みたいに保存が出ない仕様だったならマシだったのかな
夜ありダンジョンでも、イノリ素と天上は余りストレスを感じないのでよく遊んでる。
旧道は9割足踏みなのであんまり関係ないし
運地は夜戦闘を要求され過ぎなんだろうな
376:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 08:52:51.98 nXsz6Dpp0
せっかくモテモテになったのに何でタオはネコマネキ村にいないんだろうな…
377:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 09:51:11.52 uBy00UAp0
俺も昼のみばっかりだわ
4はトラップゾーンとバナナ次に浜辺かな
シマは証ダンと罠ダン二つに分けるべきだった
378:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 09:54:53.68 2QXos0dn0
最近のシレンは
「難しい」と「面倒くさい」の違いがわからずに作ってるかんじがする
379:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 10:04:12.67 qgZgc5HTO
おにぎり穴99階まで行けん
誰かコツを教えてくんろ
380:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 10:15:20.43 iEWNHAbu0
ゲンさんはワナダンのくせにぬるすぎる
381:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 10:21:19.37 JyvF+mQ50
証は白紙になる必要なかった
382:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 10:31:56.90 15PYceYp0
前スレの終わり辺りのギタンマムルの事見て
コンボの事触れられていないのを疑問に思ったので軽く調べてみた
敵の種類も増えて繋ぎにくく、スーパー成長もあるので生かす機会が減ったとは言え
旨く使えばおいしい筈なので・・・
まずは、水斬りの剣(ウロコサキ刀)、見切りの盾(ナイス見切り)をそれぞれLv3を用意
白紙数枚、矢大量、魔物呼び、しあわせの杖・札(新種・Lvアップ後に封印効果付き)
成長の種、かなしばりの杖、一時しのぎの杖も用意
小道1Fで、聖域を置き(札一発で当てる数を増やすため部屋端)
カイワレかタネッコのどちらかを根絶やし
祝福成長を飲み(別にいらないが後で確かめたい事もあるので)
NPCを排除・仲間系は金縛りで準備完了
調査1、コンボはあるの?
ギタンマムルを10体作り撃破。
もう片方は同じくギタンマムル10体を作るが、間にタネッコを撃破
この時の最終熟練度を見る(Lvとメモリ)
結果1、前者は、水斬り・9体目でカンスト(8体目でメモリ5)、見切り・Lv6メモリ5(因みに15体目でカンスト)
後者は、水斬り・Lv6メモリ5、見切り・Lv5・メモリ5
間にタネッコを挟んでいるため、本来なら熟練度は後者が上になるはずが
完全に前者が上、要するにコンボによる熟練度ボーナスは5でも存在する
383:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 10:36:08.26 15PYceYp0
調査2、同種の別レベルのモンスターでも続くの?
ギタンマムルを10体撃破、ただし間にマムルを挟む
結果2、水斬り・8体目でカンスト(7体目でメモリ5)、見切り・Lv7メモリ2
コレを見る限り切れてない、寧ろ旨くなっている
ギタンマムルを狩る前にマムルでコンボをある程度進めておいた方が旨い可能性が高い
調査3、途中飛び道具で別種のモンスターを倒しても続くの?
ココからが本番、ギタンマムルを10体
ただし間にタネッコを矢で撃破する
結果3、水斬り・9体目でカンスト(8体目でメモリ4)
見切り・Lv6メモリ5
飛び道具で別種を倒した場合コンボは続くと考えてOK
4エンジンだし、大体予想通りの結果
結果3からは、ワキザシバチ狩りなどに応用も可能かな
あの階層で矢を大量消費するためにはカラクロイド利用必須だが
それだけの価値があるレベルの上昇率では無いだろうか
調査用のタネが切れちゃったので今補充中
残りこの辺調べる
4、1回武器を外しても続くの?(腕輪の付け替えは問題ないことは確認)
5、階を移動しても続く?
6、Lv2以上のモンスターの熟練度は上がっているの?
7、コンボによる増加はドレくらいなの?(4基準なら20体で4倍か?)
他に何かあれば追加してくれ
384:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 10:37:08.42 /X7X4Uei0
ゲンシマはただの白紙稼ぎダンジョンと化しててワナどうでもいいからなー
>>378はものすごく腑に落ちる
>>382
コンボっていう存在そのものを知らなかった
そんなんあるのね
だからなおさら蜂狩りが有効なのか
385:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 10:39:00.87 15PYceYp0
すまん結果3の水斬り8体目メモリ4は間違い、8体目メモリ5が正しい
386:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 11:41:36.55 Hse1JsSV0
検証乙、そういうことwikiや組長にも乗ってないんだよな
得に6,7あたりは気になることだ
387:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 11:58:06.25 IH1sjgCP0
突っ込むところ違うと思うけど、カタカナ語メモリはMemory:記憶装置を指して
今回のは目盛り:Scale,Stepではないかと気になった
本題にはいると、コンボの性質面白いですね、2倍くらいなら聖域だけで狙えそうですし
聖域の代用案は浮かびませんが矢の代用案ですと
ヤンピーに無理矢理全員処分してもらうとか、聖域を階段部屋の通路脇、
但しその通路は上から敵が来ない構造(ヤンピーに返しを掘ってもらったり)等という状況を作って
マグマで自滅してもらえば理論上はうまくいきそうな・・・とても得策とは思えませんが
■■□自然地形□□□□■■ ■■□ヤンピー利用□□■■
■■□□□□□□□□□■■ ■■□□□□□□□□□■■
■■■■□■■■■□■■■ ■■■■□■■■■■■■■
■■■■□□□□□□■■■ ■■■■□□□□□□■■■
■■■■■■□■■■■■■ ■■■■■■■■□■■■■
■■□階□□☆□□□■■■ ■■□階□□□□☆□■■■
それよりも、親父戦車を不幸2回してみかわし香が成功した時600でも800でも稼げば殆どの稼ぎ階で
装備成長コンボは狙えることになりますので、低層稼ぎが一層重要になりそうですね
388:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 12:20:27.82 2QXos0dn0
スコッピーうざすぎるしねよこいつああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
こいつが生息する地域を抜けたら
祝福とか合成とか識別とか全部潰される
まじいらつく
もう諦めて優先順位の低いアイテムしかもってなくても壷使い切ってしまうべきか?
祝福は復活まちで識別は腕輪まち合成は有用なベース盾待ちで大抵もちあるいてるんだが
もう祝福は巻物でも、識別は草でも。合成は杖でもなんでもいいからつかうべきか
まじいらつくっそ!
389:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 12:39:13.93 /X7X4Uei0
388は矢も石も杖も札も引かずに壺だけ引く奇妙な運勢の持ち主なのだろうか
390:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 12:53:32.62 dsRrPqQPO
置くとか、低層なら金属特効つけるとかすれば大体守れるでしょ
地底以外なら金属特効はほぼ確実につくし
391:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 12:55:52.58 15PYceYp0
調査4、装備を一度外しても続くの?
そのまんま、ギタンマムルを10体狩るが、倒す前に一度水斬りの剣を外して再装備
見切りの盾は変更せずに様子見(装備を変えることで武器盾とも変化するか、個別な
のかをテストするため)
結果4、水斬り・Lv6メモリ5、見切り・Lv5メモリ5
装備を外して付け替えるだけでもコンボは切れる
外していない盾にも影響が出てるので武器盾は交換しては勿体無い
4も確か装備変更で切れたはずなのでコレも同じかな
因みに、腕輪変更は影響しないみたい。
ただ、新種限定能力の装備成長アップみたいな
熟練度自体に影響及ぼす腕輪にした場合は変わってしまうかも?
調査5、階を移動しても続く?
1Fでギタンマムル5体、2Fでギタンマムル5体を狩る
結果5、水斬り・9体目でカンスト(8体目でメモリ4)、見切り・Lv6メモリ5
(8体目でメモリ4の方が正解でした)
コレも4同様、階を移動しても続くで大丈夫ですね
切れる要因は、武器盾の変更と、同種以外の敵を直接攻撃で倒すで間違いなさそう
しかし調査用に何故見切りを選んだのか・・・入手し辛過ぎる
次からドラゴンセットに変えようかな・・・
392:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 12:56:07.41 hczIuSmGO
原始99はにわかシレンジャーにはキツいな…
40F代で敵の攻撃で60とか食らうし、
2撃でもあんまり落ちないから三方向印付けても食らうし。
修正値不足なんだろうか…
393:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 13:26:27.44 NEL6ZthB0
>>388
気持ちはよくわかる
ただまぁ壺は通路に置いておけよ
394:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 14:11:42.89 oZAZa4FA0
まぁ原始だと溶岩マップとか戦車と一緒に出てくるからめんどいよな>スコップ
395: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/20 14:40:50.02 dsRrPqQPO
>>392
40F台だと隕石、朱剛石あればそんなに食らわない
ダメージ60って緑シャーガじゃないか?
あいつは殴っちゃいけないよ
確かに特効ないと2発では落ちない
装備が弱い訳じゃないと思うよ
396:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 15:02:05.25 UrFZTiEy0
夜は松明かざせば1撃死はないし技で大体倒せるから
経験値と40F以降の昼のつらい敵回避に役立つ
技回復する桃やバナナの価値もあがるし
397:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 15:11:10.32 IH1sjgCP0
スコッピーに対して『置いて対処』がうまくいかない場合
対策のつもりで保存を全部埋めてしまうと、返って祝福狙い撃ちされるきっかけにもなるよ
桃入り壷、合成素材やすばやさ草・復活草のストック用の壷ならあえて1枠あけて、
土入れられても2フロア~5フロアくらい封印されるけど大概問題ない
そのうち草になるし土だって戦略の一つ
398:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 15:42:14.20 3KIop4340
>>392
29F降りる時点でスーパー化しているのが望ましい
30F以降はスーパー維持を心がける(しわよせ・くちなし・拾えず識別注意、罠チェック、イカ・カッパ・ゲイズ・魔道士・大根に注意)
スーパーが切れたら無駄な戦闘を回避、赤HPにならないようにアイテム消費しつつ再スーパー化を待つ
攻撃力か防御力が二段階以上アップしている場合はガチバトルOK
スーパー状態だと10匹倒す毎に攻撃↑・防御↑・倍速・会心・成長・二回攻撃のどれかになるので階段降りるタイミングを管理
基本は階段部屋で10匹倒した直後のボーナス状態で降りる
魔物腕輪があると管理しやすい
399:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 16:00:39.08 j1Qj25UJO
夜盾すごいな
レベル4でダークアズキッコ5に殴られたけど160しか食らわなかった
しかし入手難度の高さと成長させにくいのがネックだな
400:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 16:25:11.63 JM4ag3gxO
原始で低層昼盾みつけたら材料はもう剣しか集めないわ。
一回それで伝神+40ぐらいの作れた。
特効剣の方が気持ちよかったけど。
401:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 16:30:22.36 a/VOqavlP
今日の井戸素潜り。
アビスの機嫌が悪くて急いで降りてる途中に
82Fで闇テリプルラビ2で即死。
300overダメージが4連撃(2発目で死んだけど)なので踏ん張り状態が気休めにもならなかった。
402:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 16:48:45.29 eS+TCYGD0
リーバとのラストバトル 火力とアイテム足らなくて、お墓になった彼を置き去りにして脱出してきました
ごめんなさい
403:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 16:58:26.73 otTn8pkpO
すぐ下がると思ったのに全然値下がりしないなー
404:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 17:27:25.71 LO4gyuejO
前スレで原始のアドバイスくれた人ありがとう
この現行スレも参考にして、初回50階ようやくクリアできた
店の売値で判断して、大切に持っていた草が腹活×4、やりなおせ×2だったことが判明してかなりイラっとしたわ
結局復活、やりなおしは1つも持ってなかったから最後まで油断しなくてよかった…
次はおにぎり穴かな
405:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 17:56:33.88 2W0q7jmh0
1000草でも運地で11階までなら復活確定だったなそういや
識別勿体ねえ畜生
406:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 19:05:00.98 j1Qj25UJO
>>404
おめ!原始50がクリアできたら昼ダンジョンの基本は大体マスターしたな
おにぎりは巡回計画を立てるのが楽しい今作屈指の良ダンジョンだと思う
水路フロアで水枯れ読むと大部屋になるんだな
そのせいでアークが全員起きて死んだwww
407:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 19:15:49.31 JyvF+mQ50
逆に識別や多田野程度ならわざと土入れて貰って草作りたい
四二鉢で酷い目にあったことあるけど
408:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 20:43:30.11 2W0q7jmh0
復活草はいつになったらちからの草を超えられるのか
死んだらスーパー切れるから、引きがいいときに出てもそこまでありがたくねえな・・
409: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/06/20 20:46:58.58 SACPeZTk0
終盤は復活>力だろ
逃げきりたい時には力なんていらないし
410:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 20:53:18.58 2W0q7jmh0
終盤はな
しかし捨てるのももったいないし持ち物の肥やしになってうざいうざい
究極の受身アイテム
411:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 21:09:41.89 WxZHnW1G0
代わりに持ってたらお互いあと一撃のところで堂々と殴る選択肢ができるからある意味攻めのアイテム
まあ緊張感なくなるから余裕の時に拾ってもうれしくないかな
412:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 21:16:12.62 2W0q7jmh0
ぶっちゃけプライド捨てれば救助で事足りるしなあ・・・
413:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 21:30:52.17 Xa+Lbyf1O
壷縛りをしている最中にカッパに背中、トド等を投げられたら終了…?
巻物縛りで聖域ドロップで泣いた事あるから怖いです
414:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 21:33:44.38 /X7X4Uei0
うざくて捨てるのもったいないなら食べればいいだけじゃないの
満腹度5も回復しますよ
引きがいいときに出てもありがたくないのはちからの草も一緒
どんなアイテムだって役に立つときとそうでないときがある
415:枯れた名無しの水平思考 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/20 21:46:05.72 pteHjLXI0
ID:15PYceYp の中の人向けの話題
やはり序盤だとスーパー成長維持でのワキザシ狩りがコンボ狙いでは一番現実的かと思うけど、
4では大活躍だったフワッティー狩り、フカッティー狩りは見返り的には釣り合い取れるだろうか?
フワは熟練値6、フカは熟練値40(※組長式ソース)らしいけど、3体同時なので倍率の分だけ
元は取れるのではないかと。Lv3以降は今作強すぎるので割りに合わないと考え除外。
特にゲンシマでは証を手に入れることで効率よく他のザコを掃討しつつ証床置きでフワだけ
選別して狩り続けられるんで重要かと。
ワキザシ狩りの際は矢で関係ない敵を仕留めたほうが…っていつぞかの前スレで話題に出したときは
「スーパー成長ならコンボ無視して数倒した方が効率良いだろJK」って言われたけど、果たして
矢を浪費してでもワキザシでコンボを狙う価値はあるかどうか? 特にイチゼロメインの時とか
朱剛石育成の時とか。
416:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 21:51:57.09 g9b9Qf0c0
前作までは復活草が弟切いやしの完全上位だった
が、スーパー導入された今作ではいやし草の方がありがたい場合も少なくない
417:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 21:54:04.61 YpXiwnrR0
草刈のカマ出ないから復活を雑草にしようかなと思うときもたまにある
草刈と水切りは欲しいのに入れられることが全然ないな原始とかで
水枯れも出ない
418:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 21:58:52.14 2W0q7jmh0
ぶっちゃけ草印って過大評価じゃねーか?
419:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:04:49.04 XX/j+g5T0
どこで評価されてるんだ、wiki?
たしかに役には立つけど厄介な敵はあまりいないよな
420:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:05:45.30 cgoM89kw0
草鳥狩りのお供だよ
421:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:06:42.15 ikbzJ4Ia0
力の草と復活草という使用用途が違いすぎて比較にもならん比較をしている奴が言っても説得力が無い
422:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:07:01.84 SACPeZTk0
タネッコ、カイワレの脳筋2種を瞬殺できるのはそこそこ楽
草鳥もなんだかんだで火力耐久ともに高いしな
423:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:08:32.65 2W0q7jmh0
草鳥親以降はつえーしなホント・・
424:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:12:00.82 2QXos0dn0
草鳥は狂戦士や睡眠投げもあるしな
425:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:13:49.08 FnUJFpl20
旧道10Fでロクに道具も無いのに高級店荒らし突入してしまったw
とりあえずオヤジ戦車で入口を開放、階段までの別ルートを構築。。
魔道の杖しか無かったのでとりあえず振ったらワープ効果。
のりこめー^^
思った以上に近くに店主軍団が沸いて(F字部屋)オワタと思ったんだが、
店売りにねだやしが。
とりあえずブン投げたらしばらく沸かなかったので、かろうじて窃盗出来たわ・・・
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
復活×2、かまいたち、透視の腕輪、押すタイプの壷[4]を入手。
426:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:16:11.16 2W0q7jmh0
ダークマゼルン直後にスコッピー出るから金属は結構優先して入れちゃうわ
427:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:37:11.24 g9b9Qf0c0
にぎりよけ入手を目的として原始に潜りつつ、同時進行でエキスパ埋め中。
いくつか埋まったので個人的な感想を書いてみる。
1)札縛り、杖縛り
ヌルゲー。巻物も復活草も使い放題なのが大きい。
2)草復活縛り
ちからの草といやし弟切を使えないのが難点。
前者は針子どり系を利用すればカバーできる。
回復不足が顕著になるので、背中の壺をいかに温存できるかの勝負
3)武器縛り
火力不足に悩まされるので、ちから上げは勿論のこと、呪い師が神アイテム。
あとヌーンクイーンに捨て身印はガチ。
残るは巻物、壺、直接攻撃縛りか・・・
428:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:43:33.52 g4wBxkE50
フワッティーって協力プレーでフロア移動させられるのか
ニギライズしようと思って握り変化探してる最中にやられたけど
装備以外全部石ころになって終わった
あいつら見た目とは裏腹に凶悪すぎる。攻撃力も高いし
429:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:44:16.96 3KIop4340
>>415
体感で成長が早いのはゴロズドン系
フワッティーフロアは魔物腕輪×2だとウマー、警報スイッチがあればなおウママー
430:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 22:51:39.91 cGc+yDF50
にぎり変化避けにアイテムを置いてフロア移動のワナぁああああああああぁぁぁああああああああぁ
431:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:14:27.45 ikbzJ4Ia0
ニギライズ中は罠チェックしろとあれほど(ry
432:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:14:48.78 vUEqV3L50
異次元食糧縛り、ハラモチベースにしたら困ったときも復活もまったくいらなかった
縛りですらないかんじw普段通り草むしゃむしゃしてたらクリアできた
433:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:26:56.09 2QXos0dn0
ニギライズでのアイテムおきの小テク
アイテムはおくのではなく投げろ
壁に向かって投げれば罠があった場合そこが浮き彫りになる
アイテムおきと罠チェックを同時に済ますことができるわけだな
434:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:31:57.14 /6Gji/PB0
そして壺を投げてしまい
435:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:32:30.96 /X7X4Uei0
>>433
これはいいTIPS
436:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:32:50.56 jr3Mj1uR0
部屋にアイテム置きながらワナチェックするとミスりやすいから、
チェックがすんでから通路に置いてるわ トドもウザいし
437:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:33:06.45 2W0q7jmh0
未識別の草を盾に適当に混ぜたら1発で炎減少どんぴしゃり
これだからシレンはやめらんねえええええええええええええええええ
438:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:37:08.54 a/VOqavlP
>>433
もし地雷だったらそのアイテム消滅しねーか……
439:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:37:51.55 SACPeZTk0
>>438
素振りやめぐすりで罠自体が見えてなきゃそのマスは不自然にモノが落ちなくなるだけだ
440:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:42:43.36 OWrNNGSxP
俺はおにぎり草縛り中…それほど草なくても不都合は無いんだが、
なんやかんやと凡ミスやらヒキ弱やらで苦戦すること数日。
ついに4フロアに1軒くらいのペースで店が出る奇跡のパターン入った。出ない時は何十フロアも出ないくせに…
で、まさかの壁抜けゲット。かまいたちに特効剣もワンサカで今度こそ勝ちゲーの予感。
泥棒しやすいおにぎりは、天上に劣らず店の重要度高い気がする
441:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:45:32.76 FnUJFpl20
>>232
割とわきあいあいだったぞw
寝不足でテンションおかしい人も何人か(自分含む)w
442:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:45:48.69 /X7X4Uei0
>>439
めぐすり中に見えてるワナ殴ると煙が出てワナ露出した扱いになるけど、殴る前から物投げても起動すんのかな
443:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:47:25.93 SACPeZTk0
>>442
めぐすり飲んだだけでも矢稼ぎは出来たから起動するはず
444:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:58:11.64 2W0q7jmh0
封印棒って印あいてるなら入れたほうがいいよな?
445:枯れた名無しの水平思考
11/06/20 23:59:05.27 6FvCrER/0
また封印棒をディスる流れになるのか
胸熱
446:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:03:21.27 nv5JBy0i0
ウンチクリアしたー二度とやりたくねー夜に逃げるだけで糞つまんねー
447:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:04:20.25 Wa5ijbKz0
ドレイン斬りベースで印無限なら入れてもいいかな
でもポフ種とか対策済みのミドロとか、特技使ってくれた方がありがたいモンスターもけっこういるしなあ
>>443
あんがと
そういやウッホも投げてきたっけか?
448:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:05:45.96 7SzqiAML0
封印はゾウに効くだけで相当評価あがってただろうな
象1発殴ったら一度で4回も強化しやがって反撃で即死したときはわろたわ
ギュギュギュギュイーン!
449:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:07:40.72 vfSPLpKn0
>>447
ウッホは今作は見えてない罠にも投げてくるかしらんけどそうなら投げてくる
見えてないと投げてこないなら目薬飲んだだけだとウッホには見えてないから投げてこない
ウッホにめぐすりぶつけてよく見えにすれば投げてくるかもしれない
450:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:22:31.48 9V2XUtjt0
おにぎり穴23Fにて
ニギライズする気満々状態
1.道具感血が邪魔なので、カラクロに装備外しの罠作ってもらおうとする。
横7×縦フル程度の部屋で散々作らせたのに出ず失敗(そもそも出ないとかないよな?)
2・やむを得ず感血は諦めて階段部屋だけ残し準備開始。
毒草、毒矢、聖域を準備して待つが、延々と出現せず。
祝福普通桃、おにぎり食うも、出ず。
3.腹が減って仕方ないので草も食う>未識別の復活も雑草扱いで消化
風も吹いてきた。毒草も食う>さっそうとニギリさん出現
4.風が3回吹くまで粘ってたらなんとか10個ぐらいは握ってもらえた
感血あるから拾いきれねぇ>オワタ
とりあえず反省点を教えてもらおうか・・・
451:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:29:05.35 E6L2v4410
>>444
個人的感想が大いに入ってて悪いが封印で殴って状況が良くなるか悪くなるか種別で並べると
良くなる・・・・草子、蜂、握り、ウッホ、呪幼女、サソリ、バク、剣豪、ヘッド、ハムポン、フォーリー、
・・・・河童、スコッピー、ギャドン、ゲイズ、ガラ、毛玉、シャーガ、ウニ、荒らし
微妙 ・・・・ガマラ、トド、ミドロ、大根、ポリゴン、イカ、ヤンぴー、ドラゴン
悪くなる・・・・マゼルン、カート、イッテツ戦車、象、ヒーポフ
平均すればお徳なんだけど、たまに予期せぬ事体になるのが不評の一因ってところかな
利点も他の状態異常が入ってれば、影薄いしね
>>450
そこで反省点をまず最初に自分で上げられない点
452:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:29:05.76 xgwo+K820
たたりのワナが出たなら感血を道具封印にしてはずす
453:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:30:55.50 5CNrmSjo0
ニギライズは23階より22階でした方がいい
23には象さんいるし、単純に敵の種類が多いから握りが出にくい
つー訳で22階で始めれば餓死しそうにならなかったんじゃね
454:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:33:22.66 5CNrmSjo0
>>451
良くなる敵がいたからって、発動期待して殴りに行く訳にはいかないしなー
結果能力が微妙な奴にしか殴りかかれないという
この話題何回かループしてるな
455:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:35:45.08 vfSPLpKn0
ゲイズやガラに向かって封印期待して殴りにいくわけにはいかない
殴りにいけるなら封印する必要がない
そして脳筋に効果が薄い、これも他の異常系と違って使われない要因の1つだと思う
456:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:36:22.63 4U0Hr0q60
ポリゴンとかアイテム使うには微妙な敵にはあると嬉しいかも
457:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:50:41.10 duHVD8O20
>>455
一部の敵は封印すると超脳筋化してビビる
俺が封印棒を即捨てな理由はこれがデカいかな
458:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:50:50.72 dr75aJtCP
嫌な特技持つ敵にくっついてから、狙って発動できない封印に期待する
…ってシチュエーションがそもそも無いからな~。封印は敵と離れてするもの。
他の状態異常発動してくれた方がよっぽど嬉しいよね。ほぼ封印も兼ねるわけだし
459:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 00:58:03.15 9V2XUtjt0
>>452
たたりはノーマークだった。あったならアホだなぁ。
>>453
ニギライズの解説で23F推奨されてたかと思ったら逆だったw
22 みどりトド スチームロイド にぎり変化 草兄どり カイワレ入道
23 みどりトド スチームロイド にぎり変化 すいだすゾウ おにぎりアナグマ カイワレ入道 いねむりバク ギャドン ガマグッチ
ここまで徹底的に出なかったことが今まで無かったから気付かなかったけど、
言われてみれば妥当だわ。
グチのつもりだけど勉強なった。サンクス。
460:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 01:00:34.90 Td6MwIOf0
うっかり魔物部屋読んでオワタと思ったけど冷え冷えあると爆炎ハウス余裕すぎるな
461:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 01:25:24.30 jJgEHhvi0
22階ってすぐデビル出てくる気がするけど気のせいかな
それで止むを得ず23階でやることもある
462:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 01:50:57.01 7SzqiAML0
バクのいるフロアでモンハウってまじきついな
攻撃力が高いのはともかくとして
倒すと最後っ屁睡眠で後続にぼこられて終わる
入り口閉めてばらけてから殲滅しようとしても目覚めたバクが複数徘徊するから手に負えない
463:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 02:34:43.92 1W3COUrI0
これ買おうか悩んでるんだけど
3つの塔は難易度難しい方からクリアすると何かあったり
記録残ったりする?
昔ペルソナでそんなのがあったんで気になる
464:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 02:40:12.27 iu9ELroh0
今原始65Fなんだが、今あるアイテムが
大隕鉄聖剣+2(混縛水浮竜金10)
ヌーンクイーン(腹炎錆不幸イチゼロ)
気配察血、遠投
大きいおにぎり*2、焼きおにぎり*2、おにぎり、土塊
あかり、予防*2、普通の仙桃(祝)、飛びつき(13)
その他大量のゴミアイテム
これって大往生だよな
465:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 02:42:58.47 IPpb9eQs0
>>463
いや特に何も
シナリオダンジョンはプロローグみたいなもので
クリア後ダンジョンが本番みたいなゲームなので
466:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 02:43:02.14 mO46DHBr0
>>464
もしかしたらこれから全フロア階段上スタートかもよ
467:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 02:57:09.36 iu9ELroh0
よし最後のわるあがきや
と思って階段下りたら大部屋+周りに部屋たくさんパターンのフロアに当たって殴り殺された
いつも凡ミスで死んでるからこういう死に方はちょっと嬉しいかも
見かわし出ないとこんなに消耗するんだな…
みんな矢稼ぎできない時どうやって中~終盤切り抜けてるんだ?
ラシャーガ出てきた辺りから即降りの方針で進んでたけどジリ貧になった
装備は普通によかったんだが・・・察血出るのが遅すぎたかな、確か出たの60階代だったし
468:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 03:01:40.25 Wa5ijbKz0
俺も身かわしなしで原始とか地底とか99Fいったことないな
469:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 03:17:08.09 7SzqiAML0
>大部屋+周りに部屋たくさんパターンのフロア
このパターンほんと辛いよな
降りてから10ターンも立つとかく部屋から敵が出てきて中央がMHになる
たまらずどこかの小部屋に入るも今度は出られなくなるっていうね
470:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 03:34:17.07 iu9ELroh0
そうなんだよ
というかポヨッティーだっけ
あいついたから降りた段階で若干モンハウだったなww
んで適当な部屋に逃げて土塊で塞いで回復しようとしたら部屋にもポヨッティーいて詰んだわ
471:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 04:09:51.54 Wa5ijbKz0
あれ定型マップの中でいちばんつらいよね
中央部屋に階段がない場合、探し回るしそのたびに中央部屋のモンスターわらわら寄ってくるし
472:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 04:39:46.00 d+mS/F/X0
ゴウジョウ戦車フロアでそのマップだった事があった
気配なしだったから気が狂いそうだった
473:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 04:56:04.12 WA89g5GBO
そんなにみんな矢稼ぎしてるんだ
とりあえず三回原始クリアしたけど矢稼ぎしたことないや
474:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 05:18:29.96 7SzqiAML0
みかわし香拾ったら普通に狙っていくな
マゼルンを利用して合成するのと一緒で
香の壷使用するだけでテクニックも何も必要としないで簡単に必要な分だけ集めれるのに利用しない手はない
475:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 11:02:03.25 iu9ELroh0
この前の時は気配+吹き飛ばし矢300本くらいあったから90F台までいけてクリアしたかと思ったけどなあ
爆発無効付いてたからイッテツに他の敵始末させながら進んでたんだけどそのイッテツが邪魔になったから殴ったら狂戦士状態になって逆に殴り殺されたという…
おのれスーパー状態
476:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 11:08:17.77 nv5JBy0i0
かまいたち付いてればどのダンジョンでも矢なんていらない
477:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 12:06:10.14 u+UQOmX7O
それはひょっとしてギャグでry
478:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 12:20:02.52 SQdnuLRG0
昼と三と察知あれば
どのダンジョンでもは言い過ぎだが原始は大体大丈夫
479:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 14:02:31.48 /F8Kw2jy0
爆発の上級ってほとんど運なの?
480:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 14:04:11.90 vfSPLpKn0
中級以前に比べれば運要素増えるけどほとんどってことはない
481:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 14:24:01.96 pjANqheb0
おにぎりにされてモコッティーにレイプされるとは思わなかった
482:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 14:27:28.46 7SzqiAML0
フワッティー系でのあるあるネタ
部屋にはいったらフワッティーがいて、1or2匹目覚めた
通路に戻って交戦したいが、通路に戻ると残りの1or2匹も目覚めそうでどうしようか悩む
あるある
483:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 14:42:35.64 8vJVOOdfP
見張り番どこにいるんだ……
タグつけても届け先が見つからないんじゃ意味がねえw
484:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 15:07:13.32 3oJJCh6LO
仙人にいるぞ
485:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 16:24:06.19 NEo5oTDo0
ブルーキャット手に入れた回の冒険で死んじゃったんだけど、もう手に入らない?
486:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 16:27:20.94 Td6MwIOf0
入るよ
487:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 17:53:46.84 cRengpBa0
運命の地下、ようやく解放したのでやってみた。
ものが持ちきれねえw
488:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 18:28:57.30 UuNgqADl0
死にざまレス見るたびに
「どうせ見栄張ってちょっと盛ってるんだろww」
とか馬鹿にしてたけどさ。
マジに絶句するくらいあっけなく死ぬ時ってあるんだな
489:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 18:31:27.98 jJgEHhvi0
土塊とかまいたちあればモンスターハウスも余裕だな
入り口にいればの話だけど
490:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 18:40:37.34 ZMwuBKwb0
落とし穴行きたいのにいつも小次郎太さまが亡くなってしまう
解禁めんどい
491:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 18:49:27.40 4U0Hr0q60
運地2択屋でゲイズ盾きた
ヌルゲー始まったな
492:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 19:10:49.16 O4Uf3Crn0
>>488
解っていただけて何よりです
ココ最近では、嫌がらせハウス→上級がウニに身代わり→
ドレッドが吸い、ウニにアタック(大爆発に巻き込まれる)→ヤンぴーに突撃される
で1ターンキルされたな
最強すぎだろ嫌がらせハウス・・・
493:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 19:36:50.00 qTa6gwnJ0
黄オーラハイパーゲイズとドレッドラビいる大部屋嫌がらせハウスに、この間遭遇したわ
ずっと俺(たち)のターンをひさびさに喰らって吹いたw
494:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 20:23:10.17 nv5JBy0i0
持ち込み不可ダンジョン全部終わった
4のバナナ王国より面白いダンジョン無かったな
でもまあ原始は浜辺より面白かったし人生はあがらずより面白かった
夜は相変わらず糞つまらん
495:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 20:44:12.08 4U0Hr0q60
持ち込み不可で夜付きなのはそういうダンジョンでしょうがないと思えるけど
さすがにイノリとか井戸は時たたず無いとめんどくさくて潜る気起きん
496:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 21:19:26.57 /a52MHXK0
Wi-Fi番付の頂点…未だ届かず
精魂尽きてしまってもう暫く潜れんo…rz
497:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 21:35:52.17 Q1aOgmHB0
運地がゲイズの盾一つだけでヌルゲーになるのか…?
498:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 21:36:53.43 3VdX77Eb0
ゲンナマが危険階にならないのはでかい
499:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 21:38:06.62 3VdX77Eb0
と思ったがいうほどでかくないな
500:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 21:39:00.95 vfSPLpKn0
ゲイズ盾だけではヌルゲーにはならんだろうがゲンナマ階が楽になるのは大きいな
501:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 21:48:16.67 4U0Hr0q60
一番役立つのは悪ゲンナマゾーン
昼のは乱れと被ってるから夜スルーか予防溜め込んでおくのが前提
悪ゲンナマ出るとこは昼も配置きついからゾウも出るけど夜どうしても通らなきゃいかん
いやいやそんなことよりゲイズ盾ちょーレアで嬉しいってことなんです
502:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 21:49:09.37 jKnlmuhRP
今日の井戸素潜り、60FちょいぐらいのモコッティーLv2 with ハムポンになんとコハルが負けて
そこから盾なしで進んだものの77F昼に死亡。
教訓、後半はコハルは手放さない。
まあ出さないなら出さないで昼モンスターにダメージを与える手段が全くないわけだが……
503:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 22:07:27.02 jKnlmuhRP
そろそろ挫けそうなので、井戸完全素潜りwithコハルのメモを残す。誰か俺の夢を継いでくれないかな……。
今のところ最大到達階は86F。(死因はテリプルラビ2)
技構成は
・ナレナレ(床落ちアイテムは種類が少ないのでひとつでも充分)
・カタマッタ×2(後半はダダーンが全く役に立たない)
・まわりおにぎり波(コハルの盾の技回復印を利用できる)
・ルームやり過ごし×2(うち1つは毎フロアの開幕で必ず使う。視界外から大根とかザラ)
・ナオッテルー(階段を降りる前に残っていたら未識別アイテムを識別する)
・階段
開幕に吹き飛ばしカートがいたらあきらめる。
初期配置を生き延びることができたら、コハルを前に出して足踏みして経験値を稼ぐ。
HP100ぐらいにはできるはず。夜になったら行動開始。
床落ちは基本的に松明、桃、おにぎりのみと考える=ンドゥバ怖いし拾わなくてもOK。
どうせナレナレで捨てるほど手に入る。
前半の昼はコハルを出してすごい松明を使って通路で経験値を稼ぐ。(部屋だと遠距離攻撃持ちにやられる)
コハルと別れる=即死なのでコハルを出した状態で青い扉の部屋には絶対に入らない。
最終HPは夜アビスの炎に3発耐えれるHP210以上は欲しい。
夜もとにかく松明は惜しまない。視界が狭くなったら変える。
開幕第1手はやりすごし閃光、降りる前にナオッテルーが残っていればアイテムを識別する。
桃は全部やわらかい桃、おにぎりは2個ぐらい焼きおにぎり。満腹度200%はすぐ行く。
ラビはコハル盾があれば86F夜のテリプルラビLv2以外は怖くない。ただしアビスがいるので昼夜調整は不可!
アビスは昼夜問わない上に100%運次第なので暴れたときはあきらめる。
一応おにぎりをいくつか持っておけば焼きおにぎりで回復できる。
超運がよければ背中の壷がドロップや店で手に入ることもなくはないが。一撃死には無力なので肝心なところで使えた試しがない。
最後の手段として新種を透視とやりなおし草で埋め尽くせば楽にはなるとは思う……。
504:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 22:43:40.09 +FEI5SrQ0
そういえばまだ井戸クリアしてないや すずめのイベントもまだだ
505:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 22:46:06.93 wzuDEPSZ0
原始99Fとか目指すときみんなどこで諦めるか判断してる?
それとも一回一回全力プレイ?
ぶっちゃけ5F位までで判断しても9割は間違いないような気がしてさ。
全力プレイすればそこそこ潜れるんだけど2回目の合成ゾーンあたりで
合成がキツくて詰むケースが結構あってさ。
まぁ5F位までのドロップしょぼくても、なにか99Fに潜る以外の目的が見つかればやるんだけど・・・
506:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 22:56:35.09 5CNrmSjo0
最低でもマゼルンゾーンまでは潜るな
草が識別できてない段階だと、もしかして状態異常3種とか入れれるかもしれないし
マゼルンゾーンまででフロア移動踏んだら即自殺する
507:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:00:43.94 DM0JYxyZ0
気分次第だけどわりといつも全力
引きが悪い時にプレイすると意外と知らないことに気付けたりするし、
なにより自分は低層ループするとプレイがだんだん荒くなるので自重してる
まあ結局プレイヤー次第としか
508:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:05:21.82 orEty0DP0
石像の洞窟
5個ほど解けねえ!クソー
最後のアレなんて考えるのも嫌になるくらいヒデエなw
509:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:07:07.18 +FEI5SrQ0
低層でやる気がそがれる出来事があったときだけあきらめる それ以外は全力
装備が呪われてた・呪われたとか落とし穴・フロア移動の罠とかがそがれる原因
510:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:12:49.55 7SzqiAML0
シャーガ系の攻撃力キチガイすぎだろ・・・
夜のシャーガだけきをつければ即死はないと思ってたら
赤オーラまとった黄色シャーガから昼間に370ダメとかでて即死した・・・(MHP150ちょい
それにしてもうんちはオーラまとってる割合高いきがするんだが気のせいだろうか
オーラ多すぎて対処にアイテムがどんどんへってく
511:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:15:43.81 l9vWimAOO
逆に低層で拾うとやる気スゲー出るのって何かな
個人的には水斬り特攻ドレイン特攻あたりの
優秀な特攻印が来るとかなりテンション上がる
512:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:17:22.83 vfSPLpKn0
水斬り草刈り昼盾イチゼロ呪い師あたりはやる気出るな
後最近トカゲ斬りが来てもテンション上がる
513:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:21:04.73 wzuDEPSZ0
たぶん考えはみんな変わんないと思うんだよね。
99Fやるとするなら序盤に全力でリード作っておいてそれで逃げ切るのが基本だから。
落とし穴だけでも相当萎えるのにフロア移動とかなきたくなる。いけると思ってるときにくると特にw
>>511
超ぼろぼろの剣と盾とハラモチの盾拾ったときは数日掛かりでもやったるぜと思った。
実際はオーラ付ギャザーに囲まれてて死んだけどwww
514:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:33:01.61 cVAHSiMq0
何と言っても保存の壷
取捨選択で悶絶するのが嫌だ
515:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:35:50.25 So+1tzZA0
保存はうれしいな
516:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:37:49.90 kQaNKD9A0
なばりでると嬉しいな
517:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:39:25.36 s+vd6FXD0
実用的な印付き盾はなかなか出ないからテンション上がる
具体的にはナバリ・変換
518:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:39:55.61 7SzqiAML0
1000草1500草を偽者でる前に識別できたらやるきでる
519:枯れた名無しの水平思考 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/21 23:46:08.09 +Z2I9LB+0
>>503が中々コアな話題書いてるので、こちらも暇つぶしがてら、戯れにある事を検証してみる
Q.ヌーンクイーン-15(守0)の軽減率は、他のLv8盾の+どれ位の強さ相当なのか?
■ドドズドン(攻90)に守0のヌーンクイーン(サビまくり or 金食いで金欠 or 攻撃の盾合成)で殴られる場合を想定。
敵からの打撃なので特効とかは乗らず、イチゼロとかスーパー守備UPとかは効いていないものとする。
まずは単に盾無しで殴られた場合を考えると、(式は組長式ソースで)
ダメージ=【攻撃力 x (乱数87~112)/100】 ー 【シレン守備力 x 0.61785】
URLリンク(kumicyou.sakura.ne.jp)
URLリンク(kumicyou.sakura.ne.jp)
シレン守0だと、単に「敵の攻撃力 x 乱数」になるので、【最小78、平均90、最大101】。
ここにヌーンクイーン補正が入ると、6割カット、つまり0.4倍だから、
【最小31、平均36、最大40】のダメージとなる。
先日、スーパー無し、金欠の金食いヌーンクイーンで殴られた時丁度40ダメージであり、
確かに計算の範囲内に合致。
この強さを昼印無しのLv8玉朱剛石宝甲で実現しようとすると、どれだけ修正値が必要か?
→ 答. 玉朱剛石宝甲+60(守87) 相当
(※昼印合成でも、玉朱剛石宝甲+40 (守67) 相当)
結論:ヌーンクイーン、パネエス。こりゃ金食いはおろか、終盤に攻撃の盾を合成して
剣の方に威力全振りする戦法もあながち荒唐無稽じゃないかもしれない。
どうせ修正値の15だか20そこらなんて誤差の範囲になっちゃうし。
※無印ヌーンクイーン±0 (守15) でドドズドン被弾→【最小27、平均32、最大36】
520:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:49:39.60 Q1aOgmHB0
だれか初期技(ウバッタ弾×8)で運地クリアしてみて
俺は嫌だけど
521:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:51:03.53 7SzqiAML0
うんち85Fで復活の在庫なくなった
1歩も動けない、怖い、助けて。
522:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:53:05.10 vfSPLpKn0
昼盾ベースに攻撃合成は十分ありだと思う。
ただLv8まで持ってってから合成しないと被ダメキツイってのとそれまでひたすら攻撃盾キープする手間があるから
現実ではそこまで実践できないという残念な結果が待ってる
523:枯れた名無しの水平思考
11/06/21 23:57:33.46 DM0JYxyZ0
先日おにぎりをヌーンクイーン+捨て身印でクリア(金喰い&イチゼロなし、修正値は+10前後)
合成したのは混マゼモンゾーンで昼盾Lv5の時(この時点でもそんなに被ダメは増えない)
崩壊者の痛恨で60~70ダメだったから十分に実用の範囲かと
武器はドレバス+10ちょっとだったけど深層の敵もほとんど2撃で倒せた
思った以上に強い 暇な人はお試しあれ
524:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 00:17:40.90 ImQmDtY80
そんなこと書かれると本気で捨て身印実用してみたくなるじゃないか
ビバ剣ゲー
525:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 00:20:55.15 anze3Dcj0
へー面白いこと考える人もいるなあ
捨て身印も役に立つときがきたのか
526:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 00:27:34.28 rowQ++r40
これは意外と前から言われてたことだけどな
まぁ>>519みたいな説得力ある説明がなかった分ネタの度合いが強かったが
527:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 00:42:39.15 D3HszM3Z0
いまもぐってるシマが終わったら原始武器縛りいってみるわ
528:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 00:43:20.22 RFqGgjAQ0
なんだ、捨て身昼盾が今のトレンドなのか
印盾オンリーのおにぎりで少しやってくる
529:枯れた名無しの水平思考 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/22 00:47:58.81 iycrzhua0
>>527
早速昼盾に金食いイチゼロ攻撃合成して突貫ですね分かります。
他にも見切り印、スーパー、かたい仙桃など被弾を抑える効能は結構数多い一方で、
敵で守備ダウンの特技を使う奴はほぼいないし(間接的にはカッパの腐桃ぬぐすり投げ、
ゲイズ催眠、ケンゴウ弾き、もとじめ、大物、ガラ貴族あたりの特技が関連するけど)
今作にキラープラスターが友情出演していなくて本当になによりだ。
530:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 00:55:34.38 D3HszM3Z0
>>529
ルカナンだっけ?ポポロ異世界ではしっかり俺の心をへし折ってくれました
シマがまだ30Fだから週末くらいまで原始いけないだろうな・・・ 平日は進まない
武器縛りなら消すのはカッパ安定かな?
531:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 01:06:49.13 zH9nHLnm0
捨て身が評価されてるのになぜカブラは未だにゴミ扱いなのか
532:枯れた名無しの水平思考 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/22 01:09:14.73 iycrzhua0
おっと封なんとかさんの悪口はそこまでだ
533:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 01:19:57.87 0JhCxOKa0
ガラスの剣「・・・」
使い捨ての剣「・・・」
534:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 01:21:00.56 rowQ++r40
>>531
追加印の連続攻撃いいけど成長遅すぎ共鳴カスすぎ
序盤の印数少なくてキツイってのもある
535:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 01:26:54.97 vmz5z5V+0
>>496
番付上位を目指したいなら魔物呼びの腕輪は必須
スコアの大部分は経験値(次点でギタン)が占めているから
腕輪二個共鳴の魔物呼びセットなら経験値とギタンのカンストもいける
ちなみに、クリアタイムや敵の撃破数とかエキスパート証明書はスコアにほとんど影響無いと感じる
まぁwifi番付上位はチートしている奴が目に付くから、たとえランキング上位に入っても達成感がイマイチだけど
536:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 01:27:36.32 QLHn6WcrO
>>533
おまいらはそもそも別カテゴリーみたいなもんだわさ
537:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 02:13:26.66 3aeDg1jc0
武器がどうたぬきしか出なかったから昼盾に捨て身入れて見たけど思った以上の働きをしてくれてビビった
深層でも大体2撃で倒せるのはうまい
538:503
11/06/22 02:20:10.80 zxFd4ZXQP
うーむ、たった今、新種引きまくって井戸素潜りクリアしたが実に面白くないぜ。
新種縛りをやらざるを得ないのか……???
盾…動かず。動かず最強。動かずカッケー。
(ベースはナイトルーラーだったが一度も殴られなかった)
腕輪1…浮遊透視壁抜け
(チート。この中では壁抜けが一番有効だったように思う。青い扉で技を消耗させられることがなくなる)
腕輪2…鑑定士
(国ったときを無駄打ちせずに済んだので戦車に使用→成功。大いに助かる)
やりなおし新種も引いたが倒れなかった。
……というわけで新種縛りでも2択屋で動かず&壁抜けを当てるまでループしたらクリアできるはずw
今回もコハルは70Fぐらいでデビルにやられた。
やっぱり2とか出てくるようになると昼戦わせるのは無謀だな。
539:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 04:43:46.71 Ge+sYCTn0
成長度がMAXになると、装備変えたくなるなぁ。
特にスーパー状態で成長の種の効果が出るともったいなく思う。
540:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 04:47:51.11 HTrFna8t0
>>535
普通に深層でガチってたらあっという間に死ぬだろどうすればいいんだよ
是非参考にさせろください
541:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 05:53:10.32 8/Sb4Sc30
シレンの攻撃は外れた。
シレンの攻撃は外れた。
シレンの攻撃は外れた。
「大丈夫ですかチュン?私は以前助けてもらったすずめですチュン。」
「状態異常とHPを回復しますか?」
「了解でチュン!ではいきますよチュン!」
「毎度ありでチュン!」すずめはワープした
シレンの攻撃は外れた。
542:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 06:58:08.44 aOtI+g7L0
>>541
字面だけでキレそう
543:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 06:59:46.31 rowQ++r40
最後の「シレンの攻撃は外れた。」がいい味出してるなw
544:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 07:04:18.05 l2RJQn0C0
あまりにも連続でミスるとリアルでなきそうになるよねw
もうやめてくれよおおおおおってなる
545:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 07:28:06.74 zH9nHLnm0
捨て身とかキョクタンって余裕あるときのネタプレイだろぶっちゃけ
使えなくはないってだけで
546:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 08:58:27.06 bR4SK6lY0
封印ガラスの剣で原始50Fまで無双した俺だけは
ガラスのつるぎの味方になってやりたい
547:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 09:21:50.82 QE5/CVZEO
>>535
経験値・所持金MAXにしても最高2位止まりだよ まぁチート臭いプレイヤーを越えられた事は収穫か…
548:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 09:46:12.44 p9D0byMZ0
うっかり999999ギタン持って装備成長させててチャリーンしたわ
別に痛くも痒くもないけどさ…
549:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 09:47:57.38 2rsK/TYL0
とりあえず邪魔だから壷を床に置いといて自爆の効果だ!よりはマシ
550:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 10:33:45.51 O3r7BM7G0
>>549
それは本当怖いから気をつけてそれにばっかり気がいくんだよな
551:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 10:54:21.98 Dmap0oE60
>>541
舌切りたくなるのも分かる
552:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 11:05:27.18 dhOWjJ6J0
シレンの舌切りは外れた。
553:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 11:28:08.16 J2z0QeYG0
・e・
554:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 12:37:40.03 kG7ubLQZ0
>>540
スーパー状態の攻撃力と防御力をMAXまで上げる
しまぐいデビルと裸で殴り合いするもよし、高級店から強盗するもよし
555:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 15:25:30.25 Fi0cjGBP0
人生で印欲しさにカブラ(連続)錠前(爆発半減)朱剛盾(ついばみ・炎半減)イチゼロ(変換)
育ててメイン剣盾に突っ込んだぜ、我ながら暇なことやってんな
朱剛剣の炎印は装備育てるときチョー邪魔、それ以外の時もわりと邪魔
556:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 16:13:45.38 2rsK/TYL0
合城の壺ってたたりの罠で道具封印したら割れる?
557:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 16:20:30.04 2rsK/TYL0
すまん割れなかった
どうしようもねえなこの壷
558:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 16:23:17.76 P6pmexs40
運地2Fで底抜け拾って、しかも武器専門店に遭遇した。
草刈り、水斬り、ドレイン、かねきり、混乱などなど
原始なら狂喜してるとこだが、ここ夜逃げダンジョンだしなー
559:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 16:25:57.18 Dmap0oE60
吸い出しの巻物以外にも吸い取る方法があればよかった
例えばすいとるゾウが吸い出してくれるとか・・・
560:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 16:37:26.56 9Sl7FDLJ0
99階(初回クリアでもいいけど)目指す人って、
武器成長とかレベル上げのために、例えばハチだけをずっと狩り続けてコンボ狙ったり、高経験値のいる階は風が吹くまで狩り続けたりとかしてるの?
それともハチはもちろん狩るけど他のやつがきたらコンボ気にせずどんどん倒していくの?
草鳥とか握りで粘って稼ぐのは当たり前なんだろうけど、他の部分ではどうやってるのか気になる。
561:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 16:39:27.37 CqTV+sy2O
>>521
俺の初回うんちは復活も気配もなかったが何とかなったぞ
夜ありのイチゼロは強い、夜ないならいらんが
562:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:15:36.20 qScU2nfZ0
地底の館6Fで昼の盾ゲットしたんだけど
こっちに変えた方がいいかな
今、朱剛石の盾+2を2つを持っているけど
成長させれば、HP10と炎減少印が入るからどうしようと
563:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:19:33.94 ImQmDtY80
朱剛石めっちゃ成長遅いしオススメできない
合成の難しい地底で炎減少+ついばみは確かにおいしいが
564:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:20:23.85 WqoBI7Bc0
まったく悩むことなく昼の盾
異種合成できない地底だとたしかに朱剛石を育てたくなるが
昼の盾で進んだ場合のアドバンテージが計り知れないので即切り替えるべき
あとは冷え冷えとかトカゲとかを待って、出ないようなら中盤で考えればいい
565:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:23:43.37 zH9nHLnm0
つまり2つ育てればいいじゃない!
566:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:29:59.92 qScU2nfZ0
>>563 >>564
わかった、ちょうど合成の壺と思われる壺ある、後あと1個手に入れたら合成しとく
しかし、本当にマゼルン系ってありがたい敵だな
567:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:31:09.53 pJMVSlqC0
腕輪次第だな
気配あるなら昼は印でも十分な能力
そういや俺は原始でも昼盾ベースはあまりやらないな
おにぎりぐらいかなぁ
568:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:34:36.49 zH9nHLnm0
昼盾ベースを捨てるほど腕輪共鳴ってそこまで強力なもんかね?と思ってたが
魔物呼び2個拾った冒険で考えが変わった
昼盾印にするのもありだわこりゃ
569:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:38:28.71 WqoBI7Bc0
魔物呼びは一個だとなんか中途半端というか、悪い状況にしかならないことが多いんだけど
二個だとスーパー切れないしドロップ美味しいしで別世界に突入するんだよな
でも一回しかやれたことがありません
そうそう昼盾ベースを超える組み合わせの腕輪二つなんて引けないよ
570:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:40:26.08 rowQ++r40
呪い師×2
魔物呼び×2
気配壁抜け
昼盾捨ててまで共鳴に走れる腕輪2つって後なんかあるかな
571:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:44:04.55 zH9nHLnm0
序盤ならちから×2もなかなかうまい
572:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:46:00.46 aH9li/pR0
気配魔物
気配遠投
573:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:46:01.07 WqoBI7Bc0
気配+遠投かな
矢稼ぎ前提だけど
574:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:52:21.53 zH9nHLnm0
>>569
魔物呼び2個拾ったらおにぎりアナグマあたりで隕石装備レベル8いったしやばかった
マジ稼ぎやすすぎて別世界
夜あり運地でこれだからやべえ。原始なら10階台でカブラセットMAXまでいけんじゃねまじで
いい調子の時はハラモチと予防がとにかく欲しくなるなこれ
ハラモチは今回そこまで重要でもないかと思ってたがやっぱ重要だわ
575:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 17:55:50.95 cQibXHeF0
>>560
ここで聞く以上99階目指さない人っていうくくりがそもそもいるのか、が疑問だが
コンボの存在自体確定的になったのがここ数日だし、矢と時間と心に余裕あるなら程度でいいと思う
少なくとも「コンボに気をつけたおかげでクリア楽になりました」という報告は聞いたことが無い
576:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 18:06:39.91 2HFfdjMh0
原始99難しいなー
デブーゴンとラビのところでアイテム使って80後半で死ぬ
577:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 18:12:05.84 QLHn6WcrO
>>574
付け替えの手間でだいぶ効率落ちそうなきがす
カブラさんはいいかげん腕輪共鳴かもっといい共鳴にしてやってください・・・
578:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 18:20:44.04 vmz5z5V+0
>>540
深層でスコア狙いの為にずっとガチるにはスーパー状態の攻撃up守備upの維持が超重要
魔物呼び装備なら維持しやすい
あとはかまいたち&察知・察血、呪い師(二個装備か会心印があればベスト)、回復の腕輪&ハラモチ、壁抜けの腕輪
のどれか1つは最低限欲しい
昼盾は原始ならとりあえずあればいい程度(おにぎり穴では必須に近いけど)
>>547
経験値・ギタンMAXまで来たら、あとスコアを伸ばすには高価なアイテムを出来るだけ多く所持してクリアすることだろうか
装備品は深層の敵でできるだけ成長させて印付けて値段を高くしたい
しまぐいデビル狩りとかできると高額アイテムは結構たまる
エキスパート証明書もスコアへの影響は少ないとはいえ
可能なら札縛りや復活禁止など簡単なのを取っておいたほうがいいかも
579:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 18:23:07.59 1QVySpQ+0
せめて共鳴効果が倍あればな
580:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 19:01:27.27 pJMVSlqC0
睡眠固定で、使える腕輪+でもいいんだけどね
でも昼捨てて2個共鳴というよりは
いろんなベース試してみた行ってのが大きい
他にも火+変換は普通に強いし
581:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 20:52:32.72 p09H8wzE0
URLリンク(www.dotup.org)
これは ひどい
582:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 20:53:40.97 r+COs5aO0
いや普通にヘタなだけじゃ?
583:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 20:56:55.95 UroJiRiM0
3連続ミスなんて普通じゃん
584:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 20:57:52.90 DD1xqh/M0
歩いて回復はかるべきだったんじゃ
ワナ踏む確率の方が低いはず
585:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 20:58:18.29 2rsK/TYL0
おにぎり22Fでオニギライズ完了したから試しに昼盾lv5に攻撃の盾混ぜてみたけど糞つえーなこれ
矢1回と殴り1発で倒せるような敵が1発で倒せるから杖矢札をかなり節約できた
50F辺りで武器に回復印つけたおかげか99Fまで被ダメはまったく気にならないレベルだった
586:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 20:58:50.95 rowQ++r40
てか1Fなら異次元で罠フロア選ばない限り罠ないから歩いて回復すべきだったな
587:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:24:31.08 e4NVJDFaO
ひどいのは自分の腕だろ…
588:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:27:29.89 ImQmDtY80
なんのためにタネッコを高火力にさせたと思ってんだ
589:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:31:24.46 RFqGgjAQ0
みんな下手って叩きすぎwwwって思ったらホントにド下手だった
なんで壁側に逃げてんだ、いや逃げもしなかったのか?
590:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:37:55.64 +4rg4dtD0
いや、待て
初期位置が壁際でタネッコと隣接してたという可能性も
591:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:39:42.05 rowQ++r40
ログみると自分から殴ってるから壁際スタートだろうな
592:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:40:05.18 QLHn6WcrO
これはひどいと思う状況なんだしそうだろ
下手すりゃ二撃で逝けるし
593:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:41:11.30 cQibXHeF0
どこに逃げてもタネッコから逃れられない位置で8ダメージ喰らっても
何もなかったように通路に歩けばまあまず問題ない
ミス起こるのは普通のことで、そのつもりで殴ることは良くあるけど死んでも自分のせいと諦めるな
594:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:41:34.78 RFqGgjAQ0
>>590
だとしても1vs1なら一発もらって逃げられるだろ
シレンが角なら連続二発で限りなくアウトだけど
595:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:47:09.96 DD1xqh/M0
>>590
一発もらってでも逃げた方がいいよ
1回の空振りで死ぬ可能性の方が高い
596:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:52:35.18 G0uLhZpB0
そもそもそんな序盤ならアウトになってもいいや程度で殴るし
それで酷いとか言ってわざわざキャプ撮る気にもならない
597:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 21:53:11.97 0JhCxOKa0
さっきおにぎりやってたら、4階までに昼盾*2イチゼロ*2ややギャド*2引いた
なにこの一盃口
598:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 22:04:34.15 cQibXHeF0
一盃口っていったら、銅の剣2、カタナ2、どうたぬき2とかって感じかねえ
まだまだ三対子、あと四対子で・・・・否、三暗刻なら文句言いようないぞ
599:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 22:13:13.14 zH9nHLnm0
やり過ごし状態のマゼルン殴ったら封印されやがった
スーパーでも糞状態異常だな糞封印が
600:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 22:25:33.58 HTrFna8t0
>>554 >>578
お香の重要性を書き忘れてるから99点だな
でもわかりやすい解説サンクスサンクス
601:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 22:34:31.84 0JhCxOKa0
お香とか当たり前過ぎて書いてないんだろうに
教えてもらってる癖に偉そうな
602:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 22:56:34.76 EkzpejRt0
みんなテーブルの確認ってどうしてる?
wikiみてやってる?攻略本だといろいろ融通が利くけど全部載ってるやつもうでてるかな
603:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 23:20:37.26 8gKX491iO
時たたずの腕輪って低層でどのダンジョンがでやすいかな?
ちなみに便利救助パスは使っちゃってる
604:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 23:29:51.13 D3HszM3Z0
貫通カートが他の敵倒してレベルアップしたら貫通カート2になってびびった
いつからオヤジ戦車にならなくなったんだ
605:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 23:30:34.50 pJMVSlqC0
時たたずが出易いってダンジョンは無いと思うが
一番入手しやすいのは旧道だと思うぞ
606:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 23:31:13.58 pJMVSlqC0
>>604
ウィキにも書いてると思うが
親父戦車ねだやして無いか?
607:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 23:33:37.25 zH9nHLnm0
URLリンク(www.dotup.org)
もう寝るとしよう
608:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 23:35:21.18 lFE8kClR0
>>560
原始だと、まず草鳥とマゼルン系出る階層は粘る。それ以外で長居するのは
・6-8Fの罠矢稼ぎ&ニギライズ
・17-18Fのトドハチ狩り(目配り香あれば)
・20F-のむらぐい狩り(スーパー状態かつ予防前提)
・吹き飛ばしの矢稼ぎ(身かわし香に余裕あれば)
くらいかな。デビル系倒すときはコンボ意識するけどそれ以外は片っ端から斬ってく感じ
609:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 23:41:13.99 D3HszM3Z0
>>606
ありがと、ねだやしてた 知らなかったww
シマをさっさとクリアできたからこれで原始武器縛り挑戦できる
昼盾と攻撃盾両方引くのは大変そうだが・・・
610:枯れた名無しの水平思考
11/06/22 23:58:16.56 pJMVSlqC0
>>608
デビルは意識しなくてもコンボかかりやすいしな
異常に成長が良いのは固体熟練度が高いだけじゃないってことなんだろう
ワキザシバチフロアはコンボ狙いたいっちゃ狙いたい
スーパーで攻撃力上がってないと2,3発居る・・・ってのはまぁいいんだけど
ワキザシバチさんは、殆どフラッシュバード出現フロアと被ってるのよね
遠投が無いとなかなか繋がらない。正直こっちの方が問題。
とはいえ条件が揃って繋がった時の成長はメチャメチャおいしいな
611:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 00:20:51.86 E5Nh9vv50
ミドロって殴ると増えるけどゲドロにレベルアップさせて増やしまくってコンボで稼ぐのってどうかな
と思ったら熟練度たったの20だった
612:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 00:38:50.23 eUiwDW8dP
>>602
前に誰かが、攻略本にモンスターテーブルが載ってないと言ってたような。
本当ならゴミ本確定
こうやってネット見られる環境の人は素直にWikiとかで拾うのが無難
613:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 00:53:15.02 deVwEh5f0
テーブルは載ってるんだけど表記が
1~3F:マムル
2~5F:チンタラ
みたいな感じなんだっけ?(買ってないからここのレスだけど)
俺はiPhoneでテーブルのスクショとって見てる
614:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 01:04:08.80 h19LaVqYO
4の攻略本のテーブル表記とは違うのか
615:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 01:53:03.35 Mzz7hrjZ0
おにぎり穴9Fで隔離された状態で手封じに腕突っ込んじまった。
気配察知つけてて、たぬたぬ商人以外は通路にだれもいない。
復活無ければ詰み?
616:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 01:57:49.82 O2iLYu2c0
まだ入れる部屋があるなら、
一応ワナチェックしたら助かる術もあるかも
部屋・ワナ無しなら復活草なければ終わり
617:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 02:37:27.62 deVwEh5f0
>>616
入れる部屋があるなら足踏みで敵を沸かせたほうが良くないか
たしか過去作だと壁を殴って割れたよね?
今の手封じは致命的すぎ、忘れたころに手封じが原因で死ぬわ
618:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 02:40:29.66 p/2wuz5y0
その代わり過去作だと装備外しで解除できないし階段降りて解除もなかったはず
619:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 02:51:17.31 kzWMoNma0
装備外しで解除されないのは意味不明だったよなアレ
620:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 05:01:23.36 NMlGPEms0
>たしか過去作だと壁を殴って割れたよね?
今でもわれるよ
621:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 05:40:27.85 KWep3Uia0
階段部屋に敵を金縛る
店から軸を合わせて遠投場所替え
導線上に居合わせた敵とチェンジ
金縛った敵にミス
大惨事
622:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 05:54:43.42 XKBTmaY60
針子鳥とチキンってなんか似てるよな
姿が変わったり、そのまま逃げ回ったり
どっちも鳥だし
623:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 06:08:26.60 1zbVDQxF0
迷いの井戸攻略。
祝福白紙を大量に持ち込んで、バクチノ巻物読みまくってフロア移動と、レベルアップ
盾に爆発無効の印を入れる←ここ大事
みんなもやってる?
624:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 06:30:15.71 XKBTmaY60
URLリンク(img04.shop-pro.jp)
フレフレ・ピッピッピ
625:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 06:58:38.59 bTstZVkP0
隣接応援+体力回復モンスターとか嫌過ぎる
626:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 06:59:44.41 p/2wuz5y0
下手すると踏ん張る→回復の無限ループ起こりかねないな
627:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 10:44:03.69 6DmwYAeg0
>>620
mjd?
628:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 10:50:12.92 yxQr5E/HO
壁は無理じゃなかったっけ
629:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 11:39:05.58 fQQAlzqV0
灯火の盾出NEEEEE
630:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 12:37:59.67 jEoDObzq0
>>615見て隔離された状態で未識別のアイテム使うとかねーよとか思ってたらやっちまった
631:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 13:54:42.99 Mzz7hrjZ0
>>630
値段わかってたのに、割れないとか変化とか変花かなーと思ってやっちまったんだぜ・・・
ガラガラ&昼盾&察知&目薬二つ&天使×2&白紙2枚&祝福壺3つ 全て意味なし。手封じさんパネェわ。
ところで、おにぎり穴序盤で超大吉で白紙複数枚拾った時のうまい使い方ってある?
一枚はねだやしにでもしたいところだけど。
632:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 14:08:10.91 RHcpX1Kj0
>>620 君、面白い事いうねぇ
>>631
2匹ねだやすことはできないし、1枚目は割りと早めに根絶やしで処理して
もう1枚は出来るだけ取っておいて、うまく祝福できたら国った2回ねらってったらどうだろう
1枚を白紙のままで持ち続けてれば、最悪の状況でも困った時で切り抜けられるかもしれないし
633:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 14:20:27.57 2iC5xmEE0
>>631
早い段階でねだやす必要はあまりないので、とりあえず1枚は水がれか迷子を書き込んで合成しちゃった方がいいかな
もう1枚はフィーバーが出るまで大事に取っておいて、出たら増殖を図ればいいかと
634:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 14:42:24.84 O2iLYu2c0
水は勿体無いな
結構水枯れ出るダンジョンだし
どっちかというと無気力の方が好み
635:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 14:48:02.22 8v9F0vet0
複数出たらとりあえず祝福か吸い出しが出るまで温存かな
636:631
11/06/23 15:45:12.49 Mzz7hrjZ0
結構意見分かれるもんだね。
複数キープするよりは使っちゃうって言うところは共通してるのかな。
>>632
フワッティーかラビあたりをねだやしといたら中盤以降からラクになりそうだね。
>>633-634
迷子はドロップがまずないから、レア感あっていいよね。
他の状態異常系との相乗効果も効いてとても強力に感じる。
>>635
適当な壺にいれといたら結局使わずにクリアしてしまうことが多かったなぁ。
637:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 16:34:28.20 9DgC3vBTO
人生解放したいんだが、小次郎太様wikiにある通りガンガン突っ込んでくな
オーラにぎり変化に撲殺されてやり直しだよ…
登りきる前に集合、ひきよせ尽きてしまいそう
>>402 見てふと思い出したんだけど、俺のときは回復アイテム尽きて詰んだなと思ってたら、大リーバ予言の大砲をシレンが食らった後、隣接してた大リーバも爆風で消し飛んでたわ
雑魚と同じ仕様なんだろうか
638:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 16:41:08.92 NMlGPEms0
トンネルと土塊使って壁の中にうめておけばいいよ
途中からはできなくなるけど
639:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 17:12:14.96 jEoDObzq0
天上や旧道に拘り無いなら
いちしの場所がえ作って振りまくればおk
640:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 17:42:34.23 VwL2Ic280
変花の壺取得パスない?
まじ図鑑うまらないあと2つ
641:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 17:44:15.98 RHcpX1Kj0
ウテウテ波の為の第3関門:闇針子鳥20匹今やってきたけど、
結構階層深いし、夜だし、草纏うし、草鳥が草落とすし、、、効率いい方法あったのかな
頭を捻ってもこれぞというやり方思いつかないから、もう安直に最終兵器の投入を決定
技:サイゴノアガーキ×6 おい混 やり過ごし
アイテム:魔物よび×2 道具寄せ 昼夜 地雷ワナ 技回復 復活草(祝)
敵のドロップアイテム(ンドゥバ含む)が予想以上に多くて、
道具寄せして地雷で焼却は何度もやることに。地雷拾ってあってよかった
多分20匹大きく越えたと思うけど、復活は恐らく10回くらい・・・それも最後の最後ってところで4連続失敗
サイゴノアガーキでも陣が発動するのは少しばかり驚いた
おい混×3 ルームやり過ごし閃光×5 あたりでやる人が多いのかな? どうでしょう
642:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 17:53:54.61 jEoDObzq0
一度に20匹狙ってたとしたらとんだ苦行だな
643:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 17:58:02.80 Xbup+4CP0
その発想はなかったわ・・
644:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 18:03:31.41 O2iLYu2c0
変化の壺で白紙って出来るんだな
原始72F大部屋でやったら出来た
良いものは殆ど出ないがまったく出ないわけでは無い
マジ変化さんは鬼畜だぜー
645:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 18:04:59.43 8v9F0vet0
それできたんならナンドモホノカナアカーリみたいな超レアな新技教えてもらってもいいと思うよw
646:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 18:16:24.02 Xbup+4CP0
そもそも敵が発生できる上限数が20匹前後じゃなかったけかw
647:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 18:19:33.76 g+1E8edzO
フロア移動の罠考えたヤツまじ死ね
あってもいいけど最低でもマゼゴンゾーン過ぎてから出現させろやカス
648:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 18:44:25.22 RHcpX1Kj0
>>646
同時発生に上限はあるけど、適宜倒していけば・・・履歴見たら74から261に更新されてるしwww
このうち何匹が針子なんだろ・・・針で出現したのもかなり草鳥になってしまったからな
聖域で草鳥に草投げてもらうのも、おい混で呼んでしまったら殴り合いしてしまうし
まあ1回限りのイベントだし、これ以上は考えるだけ無駄かもしれんな
649:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 18:49:55.60 Fzg2fW4k0
友達と対戦すると、いつも、ファルコに連続で投げられてしまい、全く抜け出せず落とされてしまいます。
緊急回避もできないし、スマートボムから抜け出すときのようなレバー連続入力しても抜け出せません。
抜け出すには(喰らわないようにするには)どのような方法がありますか?
650:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 19:10:13.16 8tab7OEi0
ピカチュウ使え
651:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 19:10:32.99 8tab7OEi0
ってここシレンスレじゃねーか
652:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 19:26:06.56 bTstZVkP0
バリズドン!10万ボルトだ!
653:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 19:45:52.01 GSAN8HIUO
序盤フロア移動踏んだら俺は冒険あきらめる
あの罠だけは認めない
落とし穴は許せるが
654:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 19:49:20.21 Xbup+4CP0
夜とフロア移動と封印棒
いい加減ループしてきたな。もう許してやれよ
655:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 19:50:35.96 sg13CWCr0
マゼルンやお店に着くまでに
アイテムがたくさんあって持っていけないと思うのですが
どれから処理すればいいのですか
656:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 19:51:31.60 bTstZVkP0
>>653 学生時代に何もやらずにそのまま社会に送り出されるような感じだよな
657:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 19:56:34.07 Xbup+4CP0
>>655
巻物諦めろ
今までは草がゴミカスだったけど今回は異種合成が便利だから草>巻物だと思う
松明も特別粘らないなら2~3個ぐらいでいい
658:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 20:01:20.40 DIU7hrF60
変花埋まる気がしない
どこが出やすい?
やっぱ持ち帰って吸い出しまくるのが早いかな
659:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 20:02:47.67 p/2wuz5y0
石像に必ず容量1が落ちてる問題があるから時間はかかるがそこが楽
660:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 20:06:27.16 DIU7hrF60
>>659
どのへんだかアバウトでも覚えてたら教えてくれると助かります
661:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 20:08:47.34 2iC5xmEE0
>>659
体感だとオニギリ穴が比較的出やすい気がする
662:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 20:13:32.06 P+3lbcl/0
>>660
116番 必要なのは?
663:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 20:44:26.33 PRV/thSc0
原始巻物縛り81階にてカッパが聖域投げてきてピロリ→聖域が目の前で展開
これってやっぱアウトになるん?あんまりだぜ
664:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 20:51:40.78 Xbup+4CP0
ウテウテ破入れてると感電破つかわねえなあ
やり過ごし1個増やした方がましかも
665:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 21:03:45.78 DIU7hrF60
>>661-662
ありがとうございます!
めんどいので壺増大と吸い出ししまくります
666:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 21:28:23.26 NI7QrF4F0
>>663
気の毒すぎる・・・
ただ、縛りにおいて最もキケンな相手とあらかじめわかっていたのだから、
例えば底抜けを2つほどキープするなどの対策は考えられた
667:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 21:43:39.17 8HlEZjDT0
>>663
うわー 巻物縛りは運ゲー要素が他のより多いからな
俺が巻物縛りクリアしたときは壺にはいるように容量あけてた
あとはドロップ対策で後半ほとんど敵を倒さないようにしてた
668:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 21:44:57.53 DIU7hrF60
おー図鑑うまったー
あとジャックワンド…
誰かたすけて
669:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 21:46:01.35 cwUN/XML0
原始で昼盾無くてもクリアいけるかなぁと朱剛石と魔物つかって
レベルと装備でねじふせてやんぜとおもったけど軽くねじ伏せられたwww
昼盾か印なくてもクリアできんのこれ・・・
670:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 21:54:15.62 Xbup+4CP0
魔物呼びとかスーパーはあくまで稼げるフロアを序盤からせいぜい中後半あたりに伸ばせるだけであって
最終的には逃げでしょ。逃げのために準備する稼ぎ期間が増えるだけ
無理なフロアは無理
671:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 21:57:48.83 O2iLYu2c0
魔物はある程度スーパーの維持には使える
672:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:03:23.68 FtSRW0LE0
昼盾なくても武器・盾の印と回復アイテムが豪盛で気配があればいけなくもない
673:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:08:38.68 OAvtyCWV0
気配+三方向+異常武器=脳筋涙目
674:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:09:07.07 8HlEZjDT0
>>669
昼盾なしで何回かクリアしてるから全然いける 巻物縛りのときでも隕石でいけたし
けど被ダメがでかいから昼盾安定
675:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:13:43.33 E5Nh9vv50
キョクタンソードと血引きの刃って使い道なんかないの
封印棒ですらオーラに出ればラッキー程度のありがたみがあるというのに
676:503
11/06/23 22:16:56.22 0O+5u/7vP
キョクタンソードは最強候補だろ何言ってんだ……
血引きは、印maxの武器に修正値だけ合成できるヨやったね
677:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:27:48.24 HL7a8Fql0
ウンチやっていたら何かおかしな現象が起きた…。
3F開幕にタベラレル―と針子どりが隣接→草を置くがこっちに来ないでレルーを追いかける
→針子と軸があったから祝福ギタンを投げるが外す→何故か纏って草子どりに
→撒き散らしでまさかの3桁ダメURLリンク(fsm.vip2ch.com)
バグなのか特殊な条件下での仕様なのかわからないけど日記2でも試したら
再現できたんで一応パス載せておく。もしかしたら他の物を投げても纏うかもしれないんで
よかったら検証してみれくれ。
運命の地下4F
みわ0。へけ みけくぬほた …おかけもわ
もろま6ろえ !けめい。) いい7わてふ
。し。)えま らら?せけき のしひ9らの
678:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:28:15.61 ZqjxOlPS0
キョクタンを育てきるのが楽しい
679:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:28:44.76 C7Nk9tfO0
スーパー状態の攻撃と防御はMAXになれば元に戻らないので脳筋プレイは可能
ただスーパー自体解除されたらアウトだから予防か祝福桃がなければ状態異常系モンスターだけには注意
魔物2個装備でも99FまでにMAXにならない時もあれば魔物持ってないのにMAXになる時もある
攻撃がMAXならほとんどのモンスターは一撃、しまぐいデビルや高級店の店主は二撃
防御がMAXなら盾なしでも深層モンスターから20ダメージくらい、印無ヌーンクイーン(+0)なら2ダメージ
680:枯れた名無しの水平思考 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/23 22:38:59.73 xeSHpD230
>>677
針子が草以外のモノをまとう現象か。
そういえばこのスレにも、草子を倒したら何故かワナをドロップしたって報告が1度無かったか?
681:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:39:35.89 Mzz7hrjZ0
どちらも攻撃力だけは高いから序盤で拾えば草鳥狩りに一応使える。
キョクタンは成長すればそこそこ使えそうだけど、
育つのが遅過ぎて使う気になれない。
ある種の縛りプレイだと思ってやれば楽しいかもしれない。
682:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:41:52.46 RHcpX1Kj0
98Fで昼盾が出たけどなんも嬉しくなかったよw
高田馬場イベントでクリアした4人のうち3人は昼盾使って無かったでしょう
出れば嬉しいけど、出ないからクリアできないと思わずまだ別の部分を見直せると思うよ
キョクタンソードは新種で一歩後退とあわせれば、武器単体では一番隙が無い可能性も
血引きは、ハムポンが楽になったり、目潰し・混乱の性能を劣化迷子に格上げ?
>>677
とりあえず、針子はシレンより草を追いかけるが、草よりも身代わりを追いかける
タベラレルーも身代わりと同じ扱いされたってわけだな
683:枯れた名無しの水平思考 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/23 22:43:08.69 xeSHpD230
>>675
キョクタンは甕に漬け込んで、「ミス後退&蒼炎飛ばし」能力を狙うことで、
遠距離攻撃持ち以外には無双のヒット&アウェイが可能な新種武器
「会心如意棒」として活用できる可能性を秘めたロマン武器。
684:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:43:30.64 qb7EEx/l0
>>677
フィーバー壺の人か
世話になったよ
685:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 22:50:58.33 FaQnea/00
>>682
そのイベントで4人以内に入ったとき昼盾出たけど75階だったな・・・
スーパー状態とはいえさすがにマゼドンゾーン越えるともう乗り換える気にならない
686:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 23:03:54.14 Xbup+4CP0
ゴウジョウが直線状にいたのに1歩真ん前に寄ってきたんだけど
当たる状況だと100%打つもんだと思ってたわ
687:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 23:05:27.29 sg13CWCr0
身代わりと草があれば
草を拾いに行く判定が残ったままになるのかな?
688:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 23:26:21.09 TSTwXXki0
>>624
これはw
689:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 23:31:53.88 oYyo/h480
>>675
血引きでおにぎり穴2回ほどクリアしたことあるが、呪い師あると
結構鈍足の確率が高くて、危なげなくクリアできたよ
結構熱い
690:枯れた名無しの水平思考
11/06/23 23:56:57.41 bTstZVkP0
近作にも4のときのように武器熟練度稼ぎの方法ってある?小道じゃモンスターおおいから無理そう みんなどうやって育ててんの?
691:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 00:04:41.45 C0RPizmT0
持ち込みなしならスーパー成長ワキザシバチ
持ち込みありならゲンしまで白紙の巻物集めて保存の壷にバクチの巻物*5入れて祝福吸出し
692:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 00:52:07.66 5gMZSsH40
バクチすげぇ
693:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 01:00:32.78 3NzSQtv/0
>>691
げんしまはフロア移動がだるいから小道5F鉄板
694:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 01:03:23.93 3NzSQtv/0
>>691
はい良く読んでなかった俺しねー
だが白紙集めはポイントのほうが5倍は早いな
695:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 01:05:31.64 3SiQbqiY0
ウバッタ弾で奪った赤青オーラってもしかして階段下りない限りずっと?
696:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 01:17:15.58 Q2qxUl7Y0
>スーパー状態の攻撃と防御はMAXになれば元に戻らない
これってホント?
3フロア経過したら普通に戻ったような気がしたけど
697:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 01:21:41.17 3SiQbqiY0
それガセ
数フロア移動したら一気に元に戻る
段階的に戻るんじゃなくてホントに一気に初期状態
698:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 01:31:29.27 46pEyUY60
効果切れないように2フロアくらいごとに攻撃UP重ねがけしていけばMAXになるまでずっと続くのか?
699:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 02:59:26.45 6sORKswf0
例えば30Fでスーパー状態の攻撃力がUPした場合
その攻撃力は2フロア(31F、32F)維持されて33Fに降りた瞬間に攻撃力が元に戻ってしまう
ただし31F、32Fの間に攻撃力がUPすればそこから更に2フロア先まで攻撃力を持ち越せる
2フロア以内毎に攻撃力をUPさせる事が出来れば最終的に攻撃力がMAXになる
特殊攻撃をしないモンスターのいるフロアや食料に余裕がある場合は
スーパー状態で攻撃力や防御力がUPしている最中に即降りはしない方が良い
700:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 03:30:25.75 5lY/KB060
針子鳥が何も落ちていない場所から草を纏ったように見えたのは勘違いなのかバグなのか分からんな
701:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 03:48:06.78 BfXEWlzn0
オドロがベース装備の能力も消してくれればなぁ
ガラスセットや使い捨てセットで持ち込み不可攻略してみたかった
702:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 04:38:45.71 adJgNFSc0
闇しまぐいデビル硬すぎワロタ
Lv99で攻撃力UPMAX状態でも90ダメージとか/(^o^)\
703:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 05:26:23.95 3NzSQtv/0
1フロアモンスター最大倒し数、2311いった
まじ苦行でしかなかったw
用意するもの
必須:青バード一確できる腕輪共鳴セット、三方向印、回復印、魔物呼び×2、爆発腕輪×2、魔物部屋巻物×2、爆発無効印(半減でも大丈夫そう)、ひきよせや集合10回分
効率化:余勢印、どんぶり印or腹減らず印、目薬草orワナ消し巻物、動かず印、ねだやし、オーラ消し
未来の塔6Fはフォーリーがいるので7Fで
まず6Fで魔物部屋を二回読んで、7F大部屋モンハウ確定させる
階段を降りる前に魔物呼びを2つ装備、降り即ワナ消しか目薬草
バード以外潰しながら階段へ向かう
ねだやしはアイテムあると逃げてウザイトドか、ぶっこみがウザイヤンピーに
階段に着いたら爆発腕輪×2に付け替え、バード増やしてひたすら狩りまくる
どんぶり印あれば腹減り心配なし
視野外に4,5匹沸いたら増殖の邪魔なので集合して潰す
これで風三回までねばって三時間ほどかかりました
あほみたいに祝福すばやさ草もってったらもっと伸びるかな?
最後の方攻撃力マックスになって通常打撃でダメージ700超えて気持ちよかったw
これより上いける方法あるかな?かもっと数多い人いる?
704:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 09:28:15.54 V/QLINDIO
もうシレンなんて需要ないんだよね
立て続けに売れないゲーム出して、チュンもそろそろやばいだろ
新作シレンなんてチュンの体力的にも今作の販売数的にも、まともな経営者が考えたら無いだろうし
ちまちまとアプリゲームは出してるみたいだが、それで100名越える社員の人件費賄えないだろ
ゾンビと5の大赤字でいよいよだろうな
705:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 09:56:37.85 0aSNlG3N0
>>702
闇をまさか殴ったのか?
怖すぎる
706:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 11:57:34.43 G/l9hDBy0
>>703
すばやさ草とマタギもって行って爆発ワナをセットする
新種の攻撃反射印ぐらいしか無いな
爆発は下の問うじゃまだでなかった気がするから
奇跡いかなきゃならんかも知れないが
それより毎回殴られるのがしんどそうです
良く持ったな精神的に
707:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 12:27:35.42 dCirJj5Q0
>>703
1フロアで2000匹かぁ 1ターンあたり1匹を維持し続けなきゃならないんですね
魔物呼び×2とサイゴノアガーキでもそれなりの効率だと思いますが千匹もいかないでしょうね
やはりバード増やしが最も効率が良いと思うのでその最適化方法として2案
その1 バード増やしの達人 戦車さん
持ち込み可でバードと戦車系が同時に出現する階って以外にないもので、何とかイノリ6-7Fの夜がありました
祝福無敵草を戦車に投げたりする案ですが、何分夜の事なので思い違いも多いかも 後はご想像にお任せ
その2 豚豚拍子! 戦車の代用品にデブーゴン!
剣に余勢 盾に爆発無効と投げ回避 爆発の腕輪×2もあれば
まず、地雷ワナを持った状態で、イノリ84Fで魔物部屋2枚読み85Fに大部屋を予約して降りる
地雷罠をセット デブーゴンを視界視界ぎりぎりぐらいのところに2匹ほど土塊で4方固め倍速にする
実時間気になる人はアークを 気にならない人はFO-Uβをねだやすと尚良し
最後に地雷の上でシャインバードないしそのレベルダウンを増殖させながら狩るべし
欠点としては、階層が深いことと、ひきよせが使えないこと
>あほみたいに祝福すばやさ草もってったらもっと伸びるかな?
もてるなら祝福すばやさ草にこしたことはないけど、山彦+加速杖[99]の方が楽かも
自分が常時倍速なら、足元の地雷踏んでる時間もあるかも
708:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 12:54:00.07 vRf5tncL0
運命の地下、できんなあ。しかも、面白くもないw
709:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 13:03:48.54 Qnia6KeIO
お前何回同じ事書いてんの?
710:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 13:46:38.99 vRf5tncL0
いや、俺は初めてだが。でも、たぶん、何回か書くだろなw
711:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 14:15:15.07 wKMQ0HuQ0
草子鳥が金を纏ったら金子鳥じゃないですかー
712:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 14:18:30.38 gc0+8qgu0
かなしばりか土塊使ってひたすら夜待ち、夜になったらナレナレ波で道具稼ぎまくる
こうやって進んでったら割と楽にクリアできたよ
ナレナレも合成も矢稼ぎも自由にできない天上のほうがキツかった
713:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 14:43:24.94 KFZL659J0
>>703
こんだけやってもらえたら開発者はうれしいだろうなー
714:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 15:01:29.90 rKID7UT80
おにぎり穴レベル99にするんなら回復印入れたほうがいいんかな?
魔物の腕輪はマゼマゼ終わって捨てちゃったけど
715:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 15:42:22.56 VzBSSpNB0
とりあえず普通にやると非常に精神衛生上よくないのでオススメしませんが風だけ気をつけてテレビでも見ながらでなんとかなります
あと何よりも大事なのがメッセージウェイトなしにすることかな
爆発罠も考えたけどすぐ壊れるから大量確保がめんどいのでやめますた
716:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 16:00:11.08 G/l9hDBy0
爆発罠は多分ワナ師のまま踏んでないか?
設置したら外せば壊れないと思うが
717:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 16:02:59.69 KFZL659J0
罠は踏んだりアイテム投げたりしても一定確率で消える
検証はしてないけど体感的に10%くらいの確率
718:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 16:38:44.28 Q2qxUl7Y0
>>714
状況次第
回復アイテム(背中と困った時)が豊富、食料が厳しい、壁抜けの腕輪がある
剣の特効印が多く呪い師の会心に頼って戦っている、回復の腕輪が2個ある、
…これらいずれかの状況であるなら印にした方が有効だと思う
そうでなければ腕輪のままの方が無難
719:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 18:26:26.79 3SiQbqiY0
運地60階ぐらいで
隕石装備に魔物呼び2個とか回復とか察血とかいい腕輪ばっかそろってて
ドラゴン盾レベル8もあるんだけどアビスに備えて乗り換えるべきかなあ? 単品で使った方がいいかなあやっぱ
720:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 18:34:06.50 rKID7UT80
敵の沸きが少なくてレベル99無理になっちゃった
721:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 18:43:36.75 KFZL659J0
そら魔物呼び捨てたら無理だろう
>>719
よくわからんが隕石にドラゴンキーパー合成しちゃうかどうかで迷ってるってこと?
アビス階までとっといて期間限定で使えばいいだけじゃね
722:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 18:48:16.56 3SiQbqiY0
>>721
今のメイン装備が隕石剣盾(炎減少つき)で
サブでドラゴンキーパーがあって
さらにサブで夜盾レベル7(炎減少つき)があるという状況
冷え冷えや根絶やしはナシ
ドラゴンキーパーメインにすべきかマゼドン前で考え中
723:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 18:48:28.39 V7TTSWSfO
そういえば運命の地下出してないな
めんどくさくて別ゲーやってたら忘れてた
…なんかもう出さない気もするが
724:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 18:56:41.89 tqQaggjJ0
正直原始のほうが難しい。
50Fまで行けば、後は夜で「時経たず+ドコかいだん 即降り」ゲームになるからねっ!
725:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 19:03:55.06 KFZL659J0
>>722
ああ、ドラゴンキーパーを強化するかどうかって話だったのね
その状況ならよほどのミスか事故がなきゃクリアできそうだから、最も厳しい状況を回避できる回復+察血が使えるように、隕石は残しとくのが賢いんじゃないの
726:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 19:06:49.91 G/l9hDBy0
草縛り、トカゲ盾と背中はいんないとかなりキツイなぁ
また焼かれて終わった
冷えも出ないと一体どうしたらいいんだ
727:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 19:17:27.73 gerriSCiO
無知な書き込みを見てるとつくづく運地やってる人の少なさを実感するね
728:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 19:18:54.05 K1mtyChm0
運地って金髪のマッチョのイベント進めて出すやつだっけ? 小次郎太さまつれてくやつのほうが面倒
729:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 19:23:01.66 BfXEWlzn0
それはおにぎり穴だ
運地は祈ると出てくる
730:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 19:26:04.49 3SiQbqiY0
>>725
やっぱ隕石は残しとくべきか
ドラゴンキーパーも素の守備力思ったより弱いしサブが妥当か
731:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 19:29:22.83 mu7weMoH0
げんしまで一階二階風まで粘って証ゼロとかなめてんのまじで
732:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 19:54:09.08 Njyz1487O
サトリ出ねー
やっと深層行けても実りがなくて疲労感だけ残る
733:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 20:10:30.00 M0wfpb5OO
一応クリア迄進めたけどオマイラの脳内理解するにはまだ時間が必要そうだわ
734:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 20:21:41.92 qTysyEpy0
盾なし鳥蜂UZE
735:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 20:37:26.46 UvTjSI+N0
今日はなんか操作ミスが多い・・・ 2階進めただけで8ミス
進めようと思ってたけど明日にしよう
736:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 21:08:25.95 K8KeekwG0
イノリ ・・・願いや握りよけ
井戸 ・・・受け流し他
旧道 ・・・サトリ盾
おにぎり・・・ピック
人生 ・・・必中
ゲンさん・・・マタギ
運地 ・・・猫石
原始 ・・・初回のみ握りよけ
原始だけモチベ上がんねえんだけど
あともう1個モチベ上がらん新種が出るダンジョンあった気がするが気のせい
737:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 21:09:51.50 /J7VDd55P
>モチベ上がらん新種が出るダンジョン
奇跡の塔だな。
738:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 21:15:33.89 MhPZx+fnO
>>722
どうやってそこまで育てたのか興味ある。スーパー?バクチ?
夜盾はスーパーでも被ダメ高いからいつも育てきれないんだが
739:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 21:29:17.14 Njyz1487O
普通に考えればスーパーでデビル狩り
740:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 21:32:46.12 K8KeekwG0
そんなことしなくても熟練値が高めの鈍足なカモがいるだろ
741:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 21:34:46.59 BfXEWlzn0
異次元「」
742:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 21:37:00.51 V7TTSWSfO
ドコ階もやり過ごしもウテウテも覚えてねーな
猫石も集めないと運命自体出ないし…
潜るための準備がこんなに必要とかダルい
そういうゲームだったっけかな…
743:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 21:37:01.12 K8KeekwG0
異次元のこと素で忘れてたわw
一番最初に攻略できたクリア後持ち込み不ダンだわ
744:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 21:49:14.45 Ggp3oeIz0
初代だって最終問題までにはフェイ問50問解かなきゃいけなかったわけだし
ってぜんぜん違うか
745:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 22:35:27.25 K8KeekwG0
ポヨッティー9匹いる部屋なんて無敵草で一網打尽だぜーと思ってたら投げ飛ばされた
すっかり忘れてたわ
746:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 22:42:24.01 4UrP9N5g0
原始壺縛り、達成できたと思ったのにエキスパ証つかなかった、悲しい・・・
>>726
個人的には、炎減少は朱剛盾育ててでも入れたい
それと>>245の情報が参考になるかも
747:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 22:59:28.81 G/l9hDBy0
今回、朱剛拾ったからベース中だよ
まだ7Fだけど
草縛りだと、水斬りベースか、手斧ベースかどっちがいいだろうか
因みに封印された金縛り杖があるから印予定
ピョン対処が結構苦手だから水かなぁ。
748:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 23:09:37.86 KFZL659J0
水かな
個人的にはベース候補としてはトップ
749:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 23:12:57.95 4UrP9N5g0
たしか自分が草縛りしたときは、真っ暗棒使ってた
ナニモミエナーイがあんなに強いとは思っても見なかったな
750:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 23:28:31.74 Zno6Zp340
>>245やってみたけどまじで炎はいてこなくなるね
でもアークアビスぐらい深くなると敵も多くて身代わりがすぐ倒されることがたびたびあった
ラビのフロア召喚ももしかして身代わり作っておけば回避できるのかな
751:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 23:30:52.70 BfXEWlzn0
あいつの呼びこみ敵味方関係ないから呼ばれた後の集中砲火が一緒に呼ばれてれば身代わりに向くって位の効果しかないと思う
まぁ死に難くなるだけで十分やる意味はあると思うが
752:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 23:32:28.11 Hg3El3JZ0
異常系は複合でのトータル発動率上げないと心もとない
草縛りなら水切りやドレインは1殺できるサブで育てたほうが良い
753:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 23:33:41.90 K1mtyChm0
異常系いれるとゾウがこわいよぉ
754:枯れた名無しの水平思考
11/06/24 23:34:13.79 Zno6Zp340
ゾウは矢でけずって確殺に入れてから殴れと何度言えば