11/06/18 16:07:01.58 vQtIUXMsO
>>968
デビル名倉イの映画化とフルCGどっちがマシなんだろうな
982:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:11:13.94 jWcZkH640
クック系(レウスレイア他、鳥と初代飛竜)
ティガ系(ティガナルガベリオギギネブアカウカ)
ラギア系(海竜種)
ジョー系(獣竜種)
クマー
ジンオウガ
キリン
こんなもんか結構増えたんだな、あとカニ系と、Fやってないが新骨格あるのかな
983:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:14:55.67 A5Cv61UFO
個人的に3rdGでるならPSVの要領いかして水中いれてほしいな
ラギア亜種とかガノも水中でやってみたい
ロアルさんもさぞお喜びになることでしょう
984:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:15:03.97 VJxpbFMJ0
P2がシリーズ初で、噂のレウスがどんな奴だろうと楽しみにしてたらやたら逃げ回るだけのドスクックが出てきてがっかりしたなぁ
3の飛竜骨格新仕様は良調整ですよ
985:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:16:54.42 YsrEtQEw0
>>981を見て浅岡ルリ子とらくだがチラついたのは俺だけじゃないはず
986:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:24:23.21 /UmHdDfs0
モンハンの実写映画化マダー?
987:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:28:54.27 jzpqT4BS0
>>980 キリンは小さすぎてパーティプレイに向かない
それにひきかえ4足飛竜は4人プレイでも攻撃する場所があるからパーティプレイ向けの骨格
988:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:35:07.33 EWLTz9Wi0
水中は戻ってこなさそうだよな、嫌いな人多かったし。
トライの時水中泳ぎ回りながら魚捕ったり採取するのがいかにも狩りっぽくて
かなり好きだったから残念だ。
989:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:36:18.60 ysq8Dd7r0
キリンは思った以上に小さかったな
大型のドスバギィくらいあるかと思ったのに
990:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:42:50.11 ik++YMgR0
ウカムどの位で討伐してますか?
彼タフ過ぎやしませんか?
ボマー付き大樽G4個当ててガンチャリで
滅多刺しにして30分以上かかりました。
アカムはこの方法で20分で狩れるんですが アドバイスお願いします。
991:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:47:23.68 BWPNYN540
神撃で15分針安定
992:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:48:28.60 NV1v3qUP0
>>982
ハプルボッカさん…
993:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:49:52.26 kR1T6+sA0
ハプルって特有骨格なのかな
似た動きのモンスって思い当たらない
994:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:51:29.06 jWcZkH640
ああすっかり忘れて、っていうかハプルは海竜種骨格だと思ってたけど
むしろギョリューシュをすっかり忘れていた・・・兄貴ェ
995:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 16:52:02.01 m04BlHUO0
チャナ・・・
996:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 17:00:28.80 G7ZWJixJ0
GEみたいにアニメ絵にすれば良いのに
997:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 17:06:59.63 kR1T6+sA0
誘導
【MHP3】モンスターハンターポータブル 3rd HR551
スレリンク(handygame板)
998:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 17:12:19.14 jWcZkH640
1000なら3G魚竜種復活!
ドスガレオス、ガノトトス、ヴォルガノスに加え、風に舞うエアロトトスで雷属性も対応!亜風魚で氷にも!!
999:枯れた名無しの水平思考
11/06/18 17:14:25.52 jB4Pbu4r0
>>1000ならさあでかけよう!
1000: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/18 17:15:50.91 hYsO4tLN0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。