10/11/08 23:52:20 GGjQnR5y0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
主要な2メーカーのメモリースティック最安相場は以下の通りです。
<ソニー/SONY>
・ノーマルタイプ
MS-MT8G:3,000円程度
MS-MT16G:5,500円程度
・高速タイプ(USBアダプタ付属)
MS-HX4G:2,500円程度
MS-HX8G:4,000円程度
MS-HX16G:7,500円程度
<サンディスク/SANDISK>
・ノーマルタイプ
SDMSPD-8192-J95:価格3,000円程度
SDMSPD-016G-J95:価格5,000円程度
・高速タイプ
SDMSPDHG-004G-J95:価格1,800円程度
SDMSPDHG-008G-J95:価格3,500円程度
SDMSPDHG-016G-J95:価格6,000円程度
(価格は2010年06月現在/価格.com調べ)
◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
参考:URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2-3枚いるかもしれない。
サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。
ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。
(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:URLリンク(www.hori.jp)
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
18:枯れた名無しの水平思考
10/11/08 23:53:06 GGjQnR5y0
※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
◆過去スレ◆
PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
URLリンク(pspwiki.to)過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧
◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
URLリンク(pspwiki.to)過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・PSP各色の感想
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・PSP各モデルの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。
・DLソフトで、メモステとフラッシュメモリ、DuoとM2のロード比較など
・Media Goについて、使い方など…
◆常連回答者の皆様へ◆
以下のQを微修正しました
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
(公式URLを修正)
※※以上でテンプレは終了です※※
19:前986
10/11/09 22:29:02 RXjREahx0
>>1乙!
前>>996へ
修理扱いじゃなく、普通の電池豚みたいに300円の定額為替を送るように言われる
定額為替の手数料100円かかるけどね
20:枯れた名無しの水平思考
10/11/10 00:46:29 ANshAgJh0
>1乙~
21:枯れた名無しの水平思考
10/11/10 12:35:51 mdNdSLDA0
PSP(PSPJ-30017)の本体はツルツルしているんでしょうか?パール加工で痛い目をみたので予約しようか迷っています。
また、この型番で今までのようにPSP-3000などの改造コードが使用できるのでしょうか?
22:枯れた名無しの水平思考
10/11/10 12:42:56 cBglCR280
>>21
改造、自作プログラム、ダウングレードなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。
23:枯れた名無しの水平思考
10/11/10 14:47:14 mdNdSLDA0
>>22
すみません、指摘ありがとうございます
24:枯れた名無しの水平思考
10/11/10 23:21:28 /LTqQSviP
すいません、お教え願います。
3月に購入したのですが、×ボタンを酷使しすぎたようで、ボタンを押すと他のボタンと違う感触がしています
具体的には中の凹凸させるゴムの接触部分が少し破れている?感じです。
たぶんこのまま破れがひどくなると最悪ボタンがもどらなくなる。効かなくなるっていう感じだと思うんですが
今の時点ではとりあえず感触はおかしいが症状的には何もないって感じの初期症状でも
ボタンのゴム交換とかしてもらえるのでしょうか?
モンハンを購入するので、個人的には今何もプレイしてないので一週間ぐらいまつ余裕はあるのと
今だと購入保証内なんで金銭的にってのが大きくて・・・
>>1のボタン不具合 仮見積りしたら6000~9000円・・・ボタンのゴムごときでとても出せませんよ・・・
25:枯れた名無しの水平思考
10/11/10 23:30:11 wLovpH5J0
>>24
サポート系はメーカーにメールで問い合わせたほうが早いと思う
26:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 00:05:48 FTSgUn150
PSP3000の型番について質問です。
Q
#############
P-00000000-D
############
000-0000000-P
こんな感じになってるんですがこれは電源の対策がされていないPのほうなんでしょうか?
27:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 00:36:12 6e6JHH+Z0
>>24
モンハンまでに直したいと急ぐ人が2chに聞いてくるなんておかしいと思う。
ここで修理はやってないんだから。
保障期間内ならサポートに電話してさっさと修理に出すべき。
>ボタンのゴム交換とかしてもらえるのでしょうか?
サポートに聞いてください。ここでは何とも言えない。
自分で修理とか言い出すならここでする話ではないので改造板へ。
28:24
10/11/11 01:31:19 6tJsd1suP
>>27
24です。保証云々いっているぐらいなんで自分で修理とか毛頭ありません。
サポートに電話は無論考えていますが、私の質問見ても判るかも知れませんがどうしても文章ベタ、口下手なんで
実際に交換がスムーズに出来た人がいるなら多少、口下手でも交換してもらえるかなと考えて書き込みました。
(症状的にはPSPを頻繁に買い換えたりしてない限り、結構起こり得る内容だと思うので)
自分でも故障かどうか微妙なラインなんで、今のままだと極端な例だと「経年劣化で、故障ではありません」って押し切られたら引き下がりそうなんで・・
スレチみたいなんでちょっと様子見して考えます。では
29:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 01:45:02 /yPj5mQy0
新規で購入を考えてるんですが、通常バッテリーと大容量バッテリーでは
ゲーム使用時で何時間ぐらい違いがありますか?
PSPはバッテリーの持ちがあまりよくないと聞いた事があるんですが
新品でもすぐに切れてしまうんでしょうか?
30:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 05:15:45 WDnFRPWJO
>>26
右上にQってあるだろ?対策済みだよ
あとはP+白丸シールも対策済みモデル
31:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 10:16:45 FTSgUn150
>>30
あ、ずれてました右上でしたね
安心しましたありがとうございました!
32:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 10:19:24 Z9+G8wfS0
>>29
通常バッテリーでも問題ないけど、大容量にするとかなり持ちが違うよ。
新規購入ならまず通常バッテリーで使用してみて足りないと思ったら大容量に変えても遅くないと思うよ。
33:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 10:33:19 k+ei6PIqO
大容量バッテリー欲しいのに
ブロッサムピンクのカバー無いから買えないや
一応出してって要望メールしたけど
34:29
10/11/11 16:29:01 2phNv4J00
>>32
ありがとう、普通のバッテリーで遊んでみるよ
35:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 19:35:55 Zyz+bDQt0
PSP-3000のバッテリーをPSP-1000に入れて使用する事は可能でしょうか?
また、入れたまま充電しても平気でしょうか
36:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 19:55:01 oLsdlj0SP
>>35
2000&3000標準添付のバッテリー(薄型)は使えない
故障や事故の原因になり得るからやっちゃダメ
1000で使えるのは標準タイプか大容量バッテリー
37:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 19:55:16 73jIvevL0
>>35
>PSP-3000のバッテリーをPSP-1000に入れて使用する事は可能でしょうか?
2000、3000用は小さくて固定されないので無理
ちなみに大容量バッテリーは共有可(ただし2000、3000は専用のふたがいる)
>入れたまま充電しても平気でしょうか
電源を入れたままってことだよね?
特に問題はないけど、バッテリーを長く使いたいなら避けたほうがいいみたい
38:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 20:02:21 Zyz+bDQt0
>>36>>37
了解しました
ありがとうございます
3000の修理中に1000を引っ張り出して遊んでいたら
バッテリー切れが早かったもので…
1000用にバッテリーを買ってこようと思います
39:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 23:07:18 MjmdjZpP0
PSP3000の電源の対策って何?
40:枯れた名無しの水平思考
10/11/11 23:18:59 07EUDArY0
>>39
知らなくても問題なし
知りたければググれ
41:枯れた名無しの水平思考
10/11/12 14:15:35 yXEFkiGE0
>>40
PSP-3000販売開始時の物でも問題あるのか?
42:枯れた名無しの水平思考
10/11/12 21:12:56 b6Jfr8Mk0
保護シート買おうと思っているのですが、いいスレあります?
ちなみにOverLay Brilliant for PSP-3000/2000にしようかと思ってます
43:枯れた名無しの水平思考
10/11/12 23:05:47 nrF+0DRfO
PSP周辺機器スレ
ちなみに艶オススメ
44:枯れた名無しの水平思考
10/11/13 03:33:54 sXQ8vg5g0
艶は高いだけに貼るの失敗したときの絶望感が半端ないw
うまく貼れれば満足度高いけど
45:枯れた名無しの水平思考
10/11/13 05:50:06 j39p60xO0
スポーツをゲームやっていて方向キーがイマイチ押しにくく
昨日ヤマダに行ってみたら被せるタイプの昔の十字キーみたいなの売ってたんだが
斜め入力やりやすい云々書いてあった
これって方向キーに負担かからないのかな?ボタンの上からグリグリ全体に力加わるんだよね?
付けるのも両面テープっぽいし・・・
使ってる方いれば使用感教えてください
46:枯れた名無しの水平思考
10/11/13 07:12:52 fNhGsHnQ0
日本語でおk
やり直し
47:枯れた名無しの水平思考
10/11/13 07:27:11 nJ+IdPHJO
延長保証入ったPSPのレシートなくした
購入場所はソフ通販
一応ソフにメールで問い合わせしたが
死亡確定かな?かな?
あんな紙切れ3年も持ってられないぜ
48:枯れた名無しの水平思考
10/11/13 12:56:09 OHOH7l4F0
ソフマップに聞けよ。
箱に入れて一緒に保管しておけばいいのに。
49:(・ω・)
10/11/13 13:13:58 l/1ZFvJD0
pspブラウザから体験版をダウンロードするのにアカウントは必要ですか
50:枯れた名無しの水平思考
10/11/13 13:23:48 3jMp7S3tO
>>49
ソニーのホームページかなんかに置いてあるのはPSNにサインインしなくても出来る(ヴァルハラナイツ2とかあった気がする)
51:枯れた名無しの水平思考
10/11/13 16:21:51 qpj93HQI0
>>45
付けても付けなくても1つのボタンをグリグリすると負担は大きいと思うが
まだ分散するだけカバー付けた方がいいのでは?
52:枯れた名無しの水平思考
10/11/13 16:31:30 RryY3mqT0
>>45
使っているけど、つける前とは雲泥の差。ボタンを押すんじゃなくて指を滑らす感じで操作できる
個人的にはアクション系やるなら必須といってもいいくらいだ。あと、元々酷使するものに負担とか
考えるなよ。どのみち押しまくるんだから
53:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 01:11:48 B8QHSIjv0
もしかすると板違いかもしれませんが…
恥を忍んでお聞きします。
今PSP3000型で音楽トラックが約1200曲程ストックがある状態で
眠る前にSensMeというソフトで夜のおすすめや、ヒーリング等を聞いているのですが
SensMe自体ににスリープタイマーが付いておらず、眠るギリギリでPSP本体をスリープ状態にしており
ちょっと不便です。
そこで質問ですがフリーソフト等でPSP本体にスリープタイマー(できれば、おはようタイマー)が
作動するソフトは無いものでしょうか?ちなみに本体バージョンはFW6.31です。
お手柔らかな回答よろしくお願い致します。
54:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 01:41:28 QghEivpD0
スレチです、改造スレ等でも探して行ってください
55:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 02:07:21 B8QHSIjv0
>>54
やはりそうでしたか。
夜分遅くわざわざご指摘ありがとうございました。
改造スレに行ってきます。
56:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 02:25:18 rK4XI7Tu0
あの十字ボタンカバーてそんな優れものなのか
買ってみるかな
57:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 08:54:54 g7Wezu/k0
やらなくなったゲームをセーブデータ込みで
一旦PSP本体から削除してMedia Goなどに保管する事は可能でしょうか?
58:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 09:55:08 +oLbbmNSP
>>57
可能
59:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 12:29:01 AM5BUgGg0
こんにちは。
最近Podtubeという機能を知ったので
さっそく動画を変換して
直接PSPに保存しました。
その動画は再生できたのですが
次に同じように2個の動画を変換して保存をしても
「非対応のデータです」という表示がでて
再生することができません。
何か解決方法はありますか?
どうして最初の動画は再生できて
次からは再生できないのか分かりません。
よろしくお願いします。
60:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 12:46:33 903yxauU0
【PSPの型番】PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.31(先日PSspotにてDL)
※【自宅の形態】一軒家
※【インターネット回線】CATV
※【使用中のモデムとその型番】SB5101
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】BUFFALOのBBR-4MG、logitec LANW150N/U2M(でいいのか?)
※【パソコンのOSのバージョン】vista HP SV2
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 一応Yes
【質問内容】
ドライバ等いろいろなくして取説pdfとかDLして読んでみたけどネットワークにつながらない
Xlink-kaiでは問題なく遊べるけどね。クリーンインストールしてもう一回やってみてもダメだ
APモードとかしても電波強度100パーのくせタイムアウトするしよくわからない
PSstoreとかにどうやったら繋がるようになるか教えてください
早い話PSspotに池なんですけど
61:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 13:35:49 ARVcnFYv0
ネット系の良くある質問はSSID・暗号キーの設定がうまく出来てないのがほとんど
後、暗号がPSPに対応してるかどうかだな。ルータの説明書読むの面倒なんで
返答はこれくらいか
62:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 14:03:16 aEtmNzWv0
>>60
説明書だ
URLリンク(www.logitec.co.jp)
>>61
親機じゃなく子機なんだよな
63:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 15:58:25 903yxauU0
>>61
ん~別に機器が悪いわけじゃないのか
>>62
サンクスだけどそれは読んだ
やはりダメだったので素直にスポットまで行ってきます
64:枯れた名無しの水平思考
10/11/14 20:45:10 SzSNJgAq0
>>60
一様確認だけどパソコン自体がネットワークにつながってないってことはないよね?
65:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 02:33:36 zwLcMCpG0
USBタイプの無線子機はあまり環境依存も多いからお勧めしないよ。
子機に関してはスレ違いでは?メーカーに聞くかロジテックのスレでよろしく。
無線LANルーターなんて安いやつなら3000円くらいで買えるよ。PSP専用なら十分。
66:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 02:48:14 PGvrabEzO
俺も今日ロジテックの無線LAN子機買ったんだけど、IPアドレスタイムアウトで繋がらなかった…。以前までプラネックス社の使っててそれも色々調べて設定いじってもIPアドレスタイムアウト…。
あんまりPCには詳しくないからもうバッファロー社の買ってAOSSに頼ろうかと思うんだけどどうだろう。
67:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 05:27:44 KPKf/lc60
携帯ゲーム機用無線LANは、正直NECかバッファローで決まりだと思う
どっちもボタン一つで繋がるからね、情強ぶって延々設定するのは疲れる
今使ってるのはNECだけど、ボタン一つでホイホイ繋がるのは楽だよ
68:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 05:56:59 8iAOOwJ60
漏れもUSB無線LAN子機をアクセスポイントとして使うのはお勧めしない
Win7特に64bitの場合はメーカー側が動作を保証していないケースが多い
ところでLANW150N/U2MはVista SP2でAPモード使用可能とは書いてないようだ
XLink-kaiが動いてるだけラッキーかも
69:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 07:17:58 a+Ib/vK20
>>67
WEPかよ
70:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 07:55:09 KPKf/lc60
>>69
何でWEP? 今確認したら、ちゃんとAESになってたぞ
それくらいPCで設定するだろ……
71:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 08:07:01 dmk+MXYb0
MHP3のためにPSPを買おうと思っているんですが、アクセサリー類で悩んでいます。
十字キーやアナログパッドに付けるアタッチメントや操作性向上のためのグリップの使い心地はどうなんでしょうか?
また、それらのアクセサリーを付けた場合、本体の保護はクリスタルシェルやシリコンカバーなどが付けられなくなると思うんですが手垢対策や傷対策にどういった対処をしているのか教えてください
72:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 08:37:42 a6421T4c0
>>71
>>51>>52
グリップ・パッドの商品説明にあるとおり、アクション系をやる場合の操作性は向上する
また保護関連はグリップを付けるなら、保護関連をトレードオフで全くなしになるかな
パッドだけなら装着したままカバー可能なので、なしと全く変わらない
ボタン関係はカバーあったっけ? シリコンカバーもパッド・ボタンはくり抜かれてるから
同じっしょ。MHP3やるならグリップあったほうがよくない? キズ関連は無視で構わないと
思うけどねぇ
73:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 09:25:36 4ndrUs2V0
>>70
それ、プライマリSSIDだけだろ
セカンダリはWEPのままかよw
PSPでらくらく設定するとセカンダリのWEPで設定される
セカンダリがAESだった場合(PSP側が)エラーで設定されない
74:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 11:01:44 zMvmqXsg0
>>71
買う前は周辺で悩むけど
たいがいは想定外になる
PSPを買うことを決意してるなら始めちゃった方がいい
75:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 11:02:14 QzeUTO4w0
映像出力端子の抜き差しを一日に二回はやるのですが、
接触不良を避けるために何かいいものはないですか?
ジャックとか買わないとだめですか?
76:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 11:12:21 wem4C1HR0
コピペ&マルチ乙
77:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 11:31:16 SIQY+jH50
>>75
AVセレクター買えばいいじゃない
78:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 14:09:41 m3ZF9Li30
>>71
MHはグリップあると手首の負荷がかからなくて痛くならない
手垢なんて拭けばいいし、液晶以外の多少の傷なんて気にならん
79:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 14:48:29 lLYbCQgQ0
携帯に保護シートやフィルムなんて使う人いないのに、
なんでPSPにはそんなに神経質になるんだろ?
80:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 14:48:49 1/hZ/ONb0
>>76
してねえよ糞が
81:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 15:01:39 wem4C1HR0
>>80
PSP総合 1074
スレリンク(ghard板)
>4 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 15:27:15 ID:kE3wzO+w0
>映像出力端子の抜き差しを一日に二回はやるのですが、
>接触不良を避けるために何かいいものはないですか?
>ジャックとか買わないとだめですか?
マルチじゃねえかプゲラww
82:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 15:29:51 fjmEijIZ0
何故PSPはオンライン対戦にわざわざPS3を介す必要のあるアドホックパーティを使うソフトばかりなのでしょうか?
DSは単体で気軽にwi-fi対戦を実装しているソフトが多いですが、PSPは何故やらないのですか?
83:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 15:38:50 wem4C1HR0
しらんがなw そんな質問はSONYにしろよ。あくまでも
一般ユーザーのオレ等が答えられるわけねーだろ
84:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 15:50:28 m3ZF9Li30
>>79
液晶でも使う人はいる。何を根拠に行っているのやら
折りたたみ携帯なら俺も使わないが
85:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 15:57:15 hVbxIZNt0
>>81
あ?昨日誰もこたえねえしそこ質問スレじゃねえからこっちに質問しただけだしよ
マルチの意味もしらねえで知ったかぶりするなよ
86:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 16:13:31 wem4C1HR0
スレチだから返答がねーんだよバーカww チョーうけるw
87:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 16:15:39 d/nv9PL20
>>86
スレチだろうが何だろうがおまえは答えられないんだろ?
これだから玄人気取りの素人は・・・w
88:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 16:17:30 wem4C1HR0
答えられるけど答えねーよw 別にオマエにバカにされようが知ったこっちゃねーw
挑発してもムダムダww
89:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 16:18:18 XnxOj09I0
ID:wem4C1HR0
質問に答えられないなら書き込むなよ
お前は存在自体がスレチだよ
90:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 16:24:40 d/nv9PL20
>>88にとって俺の書き込みが挑発に見えるのかw
まるで在日そのものだなw
91:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 16:29:06 PGvrabEzO
>>67
やっぱpcにあんまり詳しくない俺からしたらバッファローのAOSSやNECのらくらくが一番いいのかな…。でも、セキュリティーがダメらしいし…。
単にPSPをネットにつないでDLCとかを楽しむだけならセキュリティーとかはあんまり考えなくても良いかな。
92:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 16:36:36 Tdgw4BpQ0
>>91
確かにセキュリティは甘いね、WEPは今やないも同然だし。AES等での
接続はSSIDと暗号キーさえちゃんと入力していれば、何度かやれば
いけると思う。まあDLCだけなら、落とすときだけ接続でしのげるかな
PSPの接続くらいなら頑張って覚えよう、といいたいけど面倒な人には
マジめんどいからねぇ…
93:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 17:32:42 DV4ThKiyP
>>85
取り下げてきたのか?そのまま放置してこっちで聞いてるよな?
それをマルチポストって言うんだよ
スレの重複、答えの催促と同レベルの2chで嫌われる荒らし同等の行為だよ
ガイドライン読み直してこい
94:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 17:34:14 AoU1DW130
>>64
一応確認だけど一様ってネタだよな?
95:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 17:34:47 OGj5kyCY0
上でも言われてるようにマルチな上にコピペだな
せめて文章変えるなり、先に質問したスレで取り下げるなりしとけよ
>>94
ネタに決まってるだろ
がいしゅつ、ふいんき、と同じだ
96:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 17:43:14 aWWqsfMz0
>>93
あんなにログ流れているならいちいち取り下げる理由なし
つーか新マルチの定義を勉強するべき
97:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 17:47:58 wo2XrZgN0
取り下げる必要がないとか>>96が判断することじゃないし
質問スレじゃないと分かってるのなら尚更でしょ、何言ってんの
後、新マルチって? 知られてないならルールにならんでしょ
98:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 17:48:30 OGj5kyCY0
>>96
新マルチってなに?
初耳
99:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 17:49:51 DV4ThKiyP
>>96
なんでそれをお前が決めるんだよw
ガイドラインやルールを定義するのは2ちゃんねる運営だよ
それともお前は上級権限持ったキャップ付きか?
100:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 19:14:27 TJZa27he0
質問スレだからそれ以外はよそでやれ。
質問自体はここでしてもいい内容。
>>82
何故かはメーカーに聞いたこと無いから知らん。
通信対戦を無料で遊ばせるのに、サーバーを自前で用意して維持するのは負担が
大きいからあまりやりたがらないんだろ。
海外のPSPソフトでは対応ソフトが多かった。
あと順序が違うな。
インフラストラクチャモードが用意されたものの対応ソフトは少なかった
↓
アドホックモードのみ対応のソフトでもPS3を介して対戦できるアドホックパーティができた
101:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 21:54:28 eEEHK1fy0
荒らしさんはなんでIDが毎回変わってるんだろ
>>82
基本オンライン対戦の機能がついてないソフト用だからね
102:枯れた名無しの水平思考
10/11/15 22:36:23 QzeUTO4w0
映像出力端子の抜き差しを一日に二回はやるのですが、
接触不良を避けるために何かいいものはないですか?
ジャックとか買わないとだめですか?
103:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 04:26:20 qVT5IYXkO
>>102
別に何も買わずそのままで問題なし。
だからもう質問しないでね。
104:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 04:45:24 us5EmNq10
PSPの画面をPcモニタに出力したいのですが、PSP用に発売されているD端子ケーブルというのはPCモニタのD-subというのもサポートしているんでしょうか?
105:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 04:59:01 tuRMfCjlP
>>104
別物だからサポートしようが無い
D端子が有るPCモニタなら接続は可能
どんな風に映るかはモニタの仕様次第だからなんとも言えんが
106:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 15:46:57 fTaria0I0
初期設定などの情報は本体フラッシュメモリに保存されてると思うのですが、
だとすると性質上何度も変更して書き換えるのは好ましくありませんか?
107:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 16:41:41 tuRMfCjlP
>>106
好ましかろうが無かろうが必要があってそうせざる得ない以上どうしようも無いのでは?
108:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 18:36:02 Mh7hlLa80
>>103
嘘つくなボケがちゃんと答えろや穀潰しが
109:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 18:45:15 a5hYh7yN0
電源切るときは右下のPowerを上にグリっとして切ればいいの?
PS3みたいに「本体の電源を切る」はない?
なんかウィーンウィーン言ってるところで電源切ると負担かかりそうで怖い・・・
110:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 18:48:49 OeTkUDJoO
>>109
ない
111:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 19:02:21 a5hYh7yN0
>>110
ありがとう
ゲーム終えてメニュー画面?戻ったら即電源切るものなの?
112:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 20:08:12 XJSjBgZq0
>>111
戻って即切りするななゲーム中に直接切るのと同じ。
気になるなら、UMDの稼動音がしなくなってから切ればいいんじゃないんですか
HOMEボタン押してXMB戻った後5秒くらいすればドライブ止まるからそれから
113:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 20:51:09 s2D7jNwL0
>>109
長押しで電源切、軽くでスリープ
114:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 20:59:38 ucvG0UHA0
ゲームやるのにメモステって必須ですか?
通販で届くまでスリープでしのげるかと思っているのですがどうでしょうか?
115:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 21:33:54 OeTkUDJoO
>>114
必須
116:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 21:51:17 ucvG0UHA0
そうか…
117:枯れた名無しの水平思考
10/11/16 23:44:32 H+zwH8V40
セーブしないでUMD版なら不要
118:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 01:21:23 C9CZFzoA0
>>112-113
ありがと
メニュー画面戻って静かになってから切るようにするわ
119:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 02:41:26 z0mNW2fs0
t
120:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 02:46:04 z0mNW2fs0
>>109と同じ疑問なんだが、XMB戻ってもドライブ止まってないんだ……
開けたら回転していた、これは壊れてるのかな
ちなみにPSPボタンで終了→XMB→しばらく時間空けてやってみた
まあ例の終了しますかトラブルが発生してるから、修理出した方が
いいんだろな
121:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 10:54:20 XyqcjprW0
家で映像出力端子の抜き差しを一日に二回はやるのですが、
接触不良を避けるために何かいいものはないですか?
ジャックとか買わないとだめですか?
教えてくださいね
122:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 12:46:54 X582QpQpO
明日初めてPSP(バリューパック)購入するのですが周辺機器で保護フィルム以外に
プラスチックカバーとシリコンカバー検討してますがどちらが良いでしょうか?
123:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 13:55:58 /+JdutcdO
>>121
>>103
124:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 15:29:15 ERYzpQZN0
>>122
ハードカバー(プラスチック、アクリル)は大きくなります、物によってはそのまま入らないポーチもあります。
ハードカバー(アルミ)は薄いですが冷たいです、冬場は始め手が痛くなります。
シリコンカバーは滑らなくて良いです、でもベタベタしてきます、白だと黄ばんできて汚らしいです、
隙間から入った堅いゴミなどがあると知らない内に中で傷だらけにしてくれます。
まぁPSP関連投げ売りもしているので全部買ってみて自分にあったのを使うとか気分で代えるとかした方が良いかも
125:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 18:46:42 X1zeNAiG0
>>121
なんで>>77を無視するんだ?答えてやってるやん
126:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 21:12:04 rZsrUnFn0
コピペにかまうな
127:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 21:59:22 FxycOa1k0
質問っす。PSP-3000で外部モニタ接続してる人います?
いたら、D端子接続はS端子に比べてどの程度キレイなのか
教えてください
自分はS端子用ケーブル買ってきて、D1まで対応のモニタに
接続したんですが、画面の大きさはともかく文字が読みづらくて
キツイっす。D端子に変えたら幸せになれますかね?
128:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 22:12:45 ig3nSnjL0
>>126
コピペ?意味を知っていて言っているのか?w
129:枯れた名無しの水平思考
10/11/17 23:59:54 X582QpQpO
>>124
レスありがとうございました
プラスチック/アクリルカバーの方が良さそうな気がします
シリコンカバーは知らずに傷がつく事もあるんですね
一応財布と相談してシリコンカバーも見て来ます
ありがとうございました
130:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 01:22:19 okFghWEc0
PCウインドウズ7で使ってる無線子機GW-USMicroN-Gなんですけど…。
何回やってもIPアドレス取得タイムアウトWEPが間違っている可能性がありますって出ます…。何回も試してるので間違ってるという事は無いと思うのですが。
ちょっと前までは繋がってたのにいきなりこれが出るせいでDLC系が楽しめなくなってるのですが、
これは何でしょう?PCの知識が全くないので全然よくわからないのですが…。
最近PC周りで変わった事といえば、LANハブでPS3とPC両方を有線でネットを繋げたくらいでそれ以外は何もしてないのですが。
本当に困ってます。助けてください!
131:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 01:37:41 3F9N5m/bO
基本的に外部電源でプレイしたい場合、電源切った後は毎回抜いて次に起動する時はまた挿してランプが一旦充電状態になってから緑になるのと
充電器に繋いだままにしておく(前記の一旦充電状態になるのを回避する)のとではどっちがバッテリーに負担少ないですか?
132:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 01:37:42 SbvB4pD2O
ですが言い過ぎw
WPEの間違いが一番可能性はあるんだけどね。
後はファイアウォールを無効にする。
win7はファイアウォールがかなり細かくなってるから俺は全部きってるけどあれ細かくわけて向こうにできるんだよね。
133:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 01:50:08 MUahj2980
pspではニコ動とかは見れないの?フラッシュプレーヤーはインスト出来る?
134:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 11:16:32 kTr3rTdq0
>>130
>>1
>>133
>>7
135:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 12:28:11 sAqDTqH3O
PSP本体を買おうと思うのですが、日本製の本体はありますか?
メイドイン中国は嫌なので
136:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 12:40:29 W+uKT6bFO
>>135
馬鹿?
137:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 12:42:43 hkGwz6Jy0
メタルギア一本分タダみたいな値段なんですが本体がまた値下がるという事なんでしょうか?
それとも単に安いだけなんでしょうか?
URLリンク(joshinweb.jp)
138:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 12:43:37 mJh7MFzQP
そのメタルギアがただのようなシロモノだからだよ
139:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 13:55:37 iU0r7cXH0
>>137
単に安いだけです。
早く買わないと無くなってしまいますよ!
140:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 14:06:18 ddSXmO+e0
家のテレビでやるために、映像出力端子の抜き差しを一日に何回かはやるのですが、
接触不良など避けるために何かいいアイテムはないですかね?
何かしらのジャックとか買わないとだめですか?
141:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 14:52:38 3Snxh9Z70
>>140
クレードル
142:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 14:57:21 9lw6o0yv0
>>140
・AVセレクターを買って抜き差しをしない
・専用テレビを買って抜き差ししない
抜き差しをしなければ劣化による接触不良は少なくなるよ
あとは機器ではなく使用者の扱い方次第だな
143:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 15:04:30 rU+s1wjx0
PSPの基盤が錆びているような挙動がするし電池の持ちが悪くなったので
本体を買い換えようと思います。(2000→3000)
今8GBのメモステを使っているのですが、新しいPSP3000で今のメモステは
そのまま利用できるのでしょうか?ダウンロードソフトや音楽・動画、
セーブデータetc入っています。
グランツーリスモなどのセーブデータは本体が変わると使えなくなると
いった事があるようなので心配です…
144:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 15:09:39 9lw6o0yv0
>>143
基本1000/2000/3000で使い回しは可能、ただファームによってフォルダ配置変わっていたら修正の必要あり
143が調べたとおり一部ゲームで本体IDと紐付けしてあるゲームのセーブデータは読めない(DJ MAXとか
145:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 16:11:45 jI1RAxWcO
>>140
しつこいコピペ五回目
146:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 17:00:01 sAqDTqH3O
PSP本体を購入しようと思うんですが、日本製はありますか?
メイドイン中国は避けたいので…
147:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 17:15:40 Owwa3kUK0
MADE IN 中国
は国内のどんな製品でもないから安心しろ
148:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 17:46:09 rU+s1wjx0
>>144
レスありがとうございます。
フォルダ配置の変更くらいなら問題ないので、心配が解消されました!
149:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 18:33:35 sAqDTqH3O
マジレスでお願いしたいのですが
MADE IN CHINAは嫌なので
MADE IN JAPANの本体が欲しいんですがPSPで日本製はありますか?
150:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 18:46:31 WBaoo6vtO
本体は分からんがバッテリーには中国製はある
151:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 19:20:01 sAqDTqH3O
レスありがとうございます。本体なのですが、ほぼ中国で生産されてるのでしょうか?
初期型二台、過去二台とも壊れてるのですが、どっちも中国製でした
なのでPSP3000を買うにあたり日本製があるのか知りたいのです
152:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 19:50:55 EXPW3WvZ0
>>151
貴方は差別と偏見の固まりだから国産の物しか信じられないのでしょうか。
しかし実際は何製であろうと問題はありません。
私の所持してるPS3、PS2、PSPも日本製ではありませんが一度も不具合を起こしていません。
貴方のPSPが故障したのは中国製だからではなく、偶然が重なった不幸によるものです。
重用なのは現実です。
現在世界で販売されているPC製品や電化製品の、最大量生産地は中国です。
中国製と一括りに"品質に問題が?"と考える事自体が意味を成さないです。
最先端部品の生産量を確保するためには、中国の存在が無ければ成り立たないのが現実です。
PSPの故障の少なさは過去のゲーム機と比較しても少なく、PC等と比べたら段違いに少ないです。
PSPの故障率の低さが何よりの証明です。
中国製<日本製は、滑稽な議論です。国内の家電メーカーで、中国に生産工場を持たない企業など殆ど有りませんし。
それどころか、賢い人々はこのままだと日本製は時期に中国製に追い抜かれ粗悪品の代名詞になること間違いないだろうと予想しています。
何故なら、PSPに関しては中国製しか存在しませんが、日本製と中国製が存在する製品の場合、中国製の方が優れていたという報告が多いのです。
153:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 20:04:30 VcjLdL4m0
縦読みどこ?
154:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 20:42:01 M2Doa52+0
ソニー製品に耐久性求めても、そもそも余裕のある設計しない会社なんで、どこ製でも一緒。
逆に中国製の方がバラつきある分当たり個体が多いかもww
155:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 20:44:27 Owwa3kUK0
完全日本製の製品があるならぜひとも教えてもらいたい
その携帯電話の機種はなんだよ
156:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 21:46:54 27iNeT7l0
駅とか街中歩いてれば
ネット接続出来ますか?
157:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 21:54:48 opz2mgP3O
>>156
ゲーム屋とか電気屋にフリーのネットある
158:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 22:03:01 sAqDTqH3O
>>152
大変貴重なご意見ありがとうございます。
中国製商品を信頼し日々精進したいと思います
PSPは全て中国製という事でよろしいんですね
では、今回は買い控えます
159:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 22:18:55 27iNeT7l0
やっぱりゲーム屋とか電気屋に
逝かないとアカンのですね
ありがとうございました
160:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 22:25:26 ZutEpCqy0
>>145
コピペの意味をしらない在日乙w
161:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 23:02:30 jI1RAxWcO
>>160
じゃーどういう意味か教えて
162:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 23:05:12 8+AP4RK8O
ゲーム画面をテレビで全画面に映したいのですが、どのケーブルがおすすめですか?
ちなみにテレビはビエラです
163:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 23:07:36 Owwa3kUK0
荒らしの自演につられるなよ
164:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 23:08:09 Owwa3kUK0
>>162
全画面で移すにはケーブル以外になんかいた気がする
ちょっと覚えてないけどorz
165:枯れた名無しの水平思考
10/11/18 23:14:28 jI1RAxWcO
前あった何故携帯ゲーム機の小さい画面でやるのかと同じだろ
166:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 00:54:13 mBJegGxN0
77もスレ継続するぐらいに
使い難いんだろうな
光学円盤なんて信用できん
167:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 03:44:37 V/oYq14zO
無線LAN環境はあるのに
PSPと最近買ったPS3もネットに繋げない…
アクセスポイント別自動設定なんだが
AOSSボタン?いくら長押ししても点滅しない。
無線ルータはweb caster w100ってヤツです。
情報少なくて悪いけど
原因特定できる方いますか
168:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 03:48:08 fmIhVitt0
PSP-3000の修理で本体価格を超える事はありますか?
ゲームを終了しますかってメッセージが出るのと
急に電源が落ちる、画面の明るさを最大にしても勝手に1段階暗くなる
と3つの症状が…
本体カラー緑がいいんだけどもう売ってないみたいだし修理に出そうかなと迷っています
169:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 06:53:04 S60NlGxyO
アーカイブ?でやりたいソフトが3本くらいあるんだけど
バリューについてくる2Gのメモリーじゃ足りないかな?
170:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 08:05:13 d0EITr1qP
>>169
やりたいソフトバンクが決まってるならPSNで容量確認してくれば良いよ
PSPで自家に落としたりする場合インストール時に容量食うみたいだから
1GB超える様なソフトの場合は1本でも厳しいかも
171:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 09:00:12 S60NlGxyO
>>170
ありがとう!とても参考になったよ
家電屋で売ってる本体と4Gのセットにする
172:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 10:33:56 LKqeLyd00
>>161
お前に釣られると思っているのか?
173:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 11:46:20 v4bRwA7O0
この前からID即換え粘着が煽ってるね、相手されたのが嬉しかったんかな
174:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 13:19:42 md58X/E10
毎回レスしてもらえるからな
そんなにかまってほしいなら雑談板行けばいいのに
>>168
URLリンク(www.jp.playstation.com)
9,450円~かな
それ以上かかるときは見積もりが出るのでSCEに相談するといいかも
ただし、修理キャンセルすると見積もり料1050円とられるから気を付けて
>>167
>>1を埋めてくれるとうれしいが
その機種はリピータモードじゃないとAOSSできないのかもしれない
パソコンから設定用のページにアクセスして手動で設定しないとだめかも
175:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 13:38:23 2JcdIoKy0
>>174
レスありがとう
症状からして基板の交換は確実にあるから1万円は確実に取られるよね
まぁ修理だし本体価格を超えることはないだろう…と信じて
修理に出します
しかし買ってから1年1ヶ月で壊れるなんてどんだけだよーorz
176:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 13:39:08 tHdeH3Y5O
PSPのバッテリーも冬場は持ちが悪くなりますか?
177:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 14:03:27 MoLrpo740
答えられない質問にはコピペ乙といえばいいのか
便利だなw
178:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 15:03:19 4eHj0aXT0
コピペ乙
179:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 15:41:45 V/oYq14zO
>>174サンクス
PCダメな俺には全然かんたん設定じゃねぇw
やっぱAir stationってのが簡単なんかな
ようつべでおっさんが無線接続で紹介してたんだが。
180:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 16:11:06 md58X/E10
>>179
バッファローにPSPとかDS向けの簡単にできる機種があるよ
URLリンク(buffalo.jp)
WCA-Gって機種だけど、これだったら簡単に行けるはず
ただ、光とか回線の種類によっては設定必須なので一概には言えない
181:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 16:12:58 md58X/E10
>>176
ちゃんと検証したわけではないけど普通の充電式電池である以上
温度によって変わると思う
少なくとも充電するときは冷たすぎず暑すぎずくらいの温度じゃないと
バッテリーに負荷がかかっちゃうかも
182:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 17:54:50 d0EITr1qP
>>179
>やっぱAir stationってのが簡単なんかな
Web CasterもバッファローのOEMだから基本Air stationと一緒だよ
AOSSボタン押しても点滅しないなら設定で使用しない様になってる可能性が
デフォルトじゃ使用するになってる筈なんだけどな
一回設定を確認してみたらどうだろう
183:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 20:13:29 V/oYq14zO
>>180重ね重ねサンクス
>>182そうなんか?
明らかに1世代昔っぽい機械なんだけどw
設定変えようとルータにアクセスしたんだけど
ユーザ名とパスワード入力したら何故か問題が発生するんだよね。
IEが解決したけどお手上げで業者にTELしたら明日タダでしてくれるんだとw
何にせよレスサンクス
184:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 20:43:13 fqW9YVMYO
最近psp買ってネット関連はゲームのアップデートかネットラジオ位
しか使わないけどpsp用のウイルスバスター買った方が良いかな?ビデオやダウンロード版のゲームもちょっと気になるんで
185:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 20:54:07 md58X/E10
>>184
ブラウザセキュリティの奴のことだよね?ほぼ不要
PSストアで買えるのにウイルス感染はないだろうし
186:184
10/11/19 21:01:06 fqW9YVMYO
うん、そうです
ピンと来ないと言うかPCに比べたら必要あるんかな?と思ったんで
187:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 21:32:46 MQ/IMhCf0
【PSPの型番】 PSP-3000
【メモリースティック】メモリースティックPROデュオ(Mark2)4GB(アクセサリーパック同梱のもの)
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.31
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
メモリースティックがおかしなファイル構成になって、データが読み込めなくなりました。
元通りに復旧したいのですが、どうしたらいいのか分かりません。
残り容量1.8Gでアーカイブスのポリスノーツ(900M)をPSPで直にDL。
しばらくしてPSPを確認すると「インストール(ダウンロード?)に失敗しました」とメッセージが出て、
その後メモリースティックに入っていた他のアーカイブスや動画、セーブデータが読み込めなくなりました。
この時残り容量は555Mと表示されており、
PSPをUSBで接続してファイル構成を調べてみたところ、存在していたはずの「PSP」フォルダや「GAME」フォルダが無くなっており
「DLTMP」フォルダ、「NPJG00037」などのソフトウェア番号?フォルダ、「ULJM05~1」フォルダという構成で、
それぞれのフォルダの下には「DOCUMENT.DAT」や「DOCINFO.EDAT」、「EBOOT.PBP」ファイルがあるだけです。
復旧方法をご存じの方はよろしくお願いします。
188:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 22:04:51 nwQI1sMm0
URLリンク(www.a-answer.co.jp)
現在PSP2000を使用しています。
上記のケーブルを使用されている方はいますか?
動画視聴及びゲームをできますでしょうか?
189:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 22:39:05 v4bRwA7O0
>>188
>>8
190:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 23:22:34 JNn7lLjO0
>>187
URLリンク(www.finaldata.jp)
191:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 23:48:13 nwQI1sMm0
>>189
レスどうもです。
ところがamazonのレビューだと使えないっぽいことが書いてあったので、
実際に使っている肩がいらっしゃったら聞いてみたかったのです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
192:枯れた名無しの水平思考
10/11/19 23:54:56 v4bRwA7O0
>>191
見てきた、買うのはヤメトケ。9割一分五厘でハズレだな
どう見ても3000以外は非対応だろjk
193:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 00:32:09 b47iIORZ0
周辺機器スレがどこ行ったのかわからないんでここで質問
PSP-3000用の液晶保護フィルムの評価とかお勧めなどがあれば教えてください。
194:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 00:42:36 GGLZFwvd0
>>193
URLリンク(ttsearch.net)
195:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 00:43:46 aa8xoh/20
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part30
スレリンク(handygame板)
196:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 11:39:02 K7pS5ZKy0
>>185-186
あれはウィルスじゃなく(子供向けの有害サイト)URLフィルタ
197:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 16:10:02 vL0MsWnd0
PSPってもともと保護シートを張ってあるの?
携帯とかだと貼ってあると思うんだけど・・・
やっぱりシート買わなきゃなのかな?
198:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 16:18:00 2QTZtnDn0
>>197
赤持ってて今日ピンク買ってきたけど貼ってないよ。この手のモノに共通だけど
画面がちょっとした接触で汚れるし埃つくし、傷つく心配したくないなら必須です
199:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 16:20:41 YAAl01ji0
シート買うかどうかは個人の感覚だね
俺も貼ってない
貼っても空気気になってそのうちはがしちゃうし…
200:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 17:39:21 5bciSjg70
汚れを拭き取るときに傷をつけちゃうんじゃないかと
心配する必要がなくなるのが良いよ
201:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 17:40:26 8dI9mLIb0
やっぱり付いてないのですね
シート買ってきます~ありがとう!
202:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 17:50:32 DZs7yuGp0
マジレスしないこのスレはさっさと落とせよ
203:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 18:23:57 Yo4FgejM0
>>202
コピペ乙
204:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 22:57:59 2w2Z+oZA0
>>193
「ピタ貼り for PSP」とかどうよ?
シートは貼るのがとにかく難しいわ・・・
205:枯れた名無しの水平思考
10/11/20 23:09:46 zXiDnlZH0
どうも何もまだ発売されてないだろう
206:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 00:00:30 1qNMLXK20
友達が今日pspを買ったんですが家で
無線LANを使ってインターネットに
接続しようと思っても接続できません。
無線自体は垂れ流し状態で自分が所有
しているpspだと繋げるんですが同じ
用に設定してもできません。
かんたん設定だとipアドレスの取得が
タイムアウトになりました。
となりipアドレスを設定しても
接続できませんでした。
(自分のpspを参考にケツ番変えて)
AOSSでやってみても自分のは
繋げでも友達のは駄目でした。
お店に持って行った所PS Spotでは
繋げました。
アドバイスよろしくお願いします。
【PSPの型番】 PSP-3000 ),
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.31
※【自宅の形態】一軒家
※【インターネット回線】
(プロバイダ名OCN
※【使用中のモデムとその型番
複数あるならすべて書く)
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】(型番も調べること)
※【パソコンのOSのバージョン】
【“質問の前に”はチェックしたか?】
Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
207:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 00:12:26 ZCx+Fh4NO
18日にPSPバリューパックホワイトブルーを買いました。
充電が満タンの時から4.5時間連続で使用すると電池がなくなってしまうのですが、PSPはこれが普通なのでしょうか。
PSP2000を使用していた時はもう少し充電がもっていたような気がして……
208:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 00:13:07 VyyHR4NX0
>>206
>※【使用中のモデムとその型番複数あるならすべて書く)
略すなよ…
バファローのルーターだとアップデートしないとだめな時があるのに
209:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 00:21:50 LAeioSQC0
>>207
大体そんなモンだろ、体感で言われてもな…。時間測っていたならまだしも
大容量バッテリーなら7時間は持つんじゃなかったか
210:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 01:19:25 p8xfAsgMP
>>206
Macアドレスではねてるんじゃね?
ルーターの設定を見直してみたら
211:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 01:49:05 EOkwztcE0
シートって貼るの難しいのか…
100均で買ったシートが何度でも貼り直しが出来るやつで、貼ってる途中で
気泡が入っても少し捲って気泡追い出しながら貼れたから他のシートも
そんなもんかと思ってたよ
予備にもう一枚買っておくかな
212:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 03:29:05 EaOUTGfP0
>>207
購入直後は電池がフルに発揮されないかと
213:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 06:51:10 DVtOus1g0
>>26
>>30
上記のレスで気になったのですが、自分のPSP-3000は、「Q」の部分が「K」となっています。
これは巷で騒がれている、いわゆる「電源落ち対策がされていない型番」なのでしょうか?
今のところ、本体の電源が落ちたりといった不具合は一度も無いのですが(購入から3ヶ月です)、
上記のレスを読んで不安になり、保証期間内に交換を申請した方がいいのかなと思いまして…。
214:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 07:23:12 8AWCFMTU0
>>197
100均レモンでも買えるぜ
あとUSBケーブルも!
これには驚いた
思わず連れの分まで買っちまた
USB充電ケーブルと着せかえデカールシールも
215:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 08:33:38 biDbxwkCO
型番ってどこに書いてるの?箱の側面にあるアルファベット4文字で数字5桁のですか?ちなみに機種はツートン青白です。
216:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 10:58:06 nm7aeIKe0
自宅のテレビでやるために、映像出力端子の抜き差しなどを一日何回かはやっていますが、
接触不良なを防ぐために何かいい道具はありますかね?
途中で挟むジャックなどを購入しないとダメです?
217:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 10:59:50 pxKF8SDJ0
そもそも抜き差しをしなくていいようにTVセレクターを買ったほうがいいと思う
218:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 11:24:20 WOYItAkPO
>>216
コピー&ペースト乙
219:188
10/11/21 12:28:15 QN2LuTom0
動画が見られればいーやってつもりで買ってみました。
結論からいうと、ちゃんとゲームも見られました。
(使用ソフトはマップラス2)
TVがD2以上に対応しかつ、PSP本体の出力をプログレッシブにするだけで、
問題なくゲームもできました。
220:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 13:11:41 vvEsfpW3O
型式3000番でPS3のコントローラは使えますか?
goだけの機能?
221:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 13:22:46 VyyHR4NX0
>>220
GOだけの機能
222:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 13:52:48 cbw9bb3DO
>>213
対策前のモデルだからといって、全部が全部落ちるわけじゃない。
俺だったら一度売って対策済みモデル買い直すな
電源落ちにビクビクしながらゲームなんて嫌だからな
223:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 13:56:35 7sWGmsX00
ソニーに送っても電源落ちは再現しませんでした
と言われるケースもあるらしいから(基盤交換はしてもらえるけど)
かなりやっかいな不良みたいだしね
落ちないPSPだろうと思ってもいつ発生するかわからないのは嫌だよなあ
224:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 14:06:21 WuF6HhtZO
>>21
パールホワイト買おうかと思ってたんだけど
パール加工って何かデメリットあるんですか?
225:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 14:09:49 GkspOT330
剥げると言いたいんじゃね
226:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 14:31:30 g69dqJmi0
>>222
基板とゲームとの相性とかもあるならば今後の新ゲームで起きる可能性もあるし
買いかえたくなるよね
227:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 14:42:31 n/j4gyIn0
知人からPSP1000と2000どちらかを売って貰う事になったのですが、
やはり1000だと正常に動作しないゲーム等あるんですか?
2000は割高なので、なるべく1000の方にしたいのですが
228:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 14:45:50 zHBsvhpM0
ケチくせえ友達だな
俺なら余ってたならやるよ
どうせモンハン仲間増やすようだろ
229:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 14:57:05 A43mW+sm0
>>218
コピー&ペーストの意味を知らない在日乙
230:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 15:20:13 4+/KrteuO
PSP→イヤホンorヘッドホン
PSP→高音質なスピーカーを通して→イヤホンorヘッドホン
だったらどっちが音質いいの?
231:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 15:45:30 fI+jOdTP0
>>227
いくらで買うか知らないが5k以上なら買うな
232:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 15:52:44 n/j4gyIn0
型番1000が4000円 2000なら7000円でいいそうですが、
こんなに違うという事は型番1000だと出来ないゲーム等が多いのかなと思って・・
233:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 15:59:16 0CzV/ifRO
>>232
自分だったら確実に2000だな
やり易さが段違いだし
234:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 16:02:22 0CzV/ifRO
>>232
ちなみに、どっちかでしか出来ないソフトってのは無かったと思う
235:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 16:06:56 9JwFP1Wo0
PSPというゲーム機の名前で1000と2000は後継機の名前ではなく型番なんだから
できないゲームあったら問題になるぞ
PS2でも型番違うけどできるゲームは同じだ
236:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 16:08:00 5oXC9x330
できるゲームが同じでも本体の性能が違うからプレイの快適さは違う
まあ、2000で7000円も出すならヤフオク探すけどな
237:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 16:25:56 AS1MoGkhP
多分いまのSONYサポートなら電源落ちは、廉価版モデルのシリアルなら即基盤交換だぞ
郵送して、到着のメール来たその翌日の朝に出荷メールきてたから、再現せずに交換してるとしか思えん
238:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 16:31:39 1O5QgjSm0
メモリースティックMS-MT16GとMS-HX16Aの違いはなんですか?
PSPFF789用に使用します
239:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 16:57:26 k8rcWgLg0
>>215
青白の初期フォームウェアっていくつだった?
本体情報から確認してくれないか
240:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 17:46:33 n/j4gyIn0
>>235
ありがとうございます。金欠なので両方プレイできるゲームが一緒なら型番1000にしておきます
241:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 18:48:24 GkspOT330
てか今更友達に「売るよ」とか言う時点でアホだよな。3000も出て久しいのに
プレゼントして、アドホックで楽しめるソフトを一緒にやろうとか言うべき
242:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 18:58:47 33vPFIft0
>>241
俺もそれは思ったが学生なんだろう
本人は3000持ってるから売りつけたんだろうけどな
ただでやった方が後腐れないし恩も売れる
会社員で売りつけてるんだったら縁切った方がいいな
243:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 19:00:21 xZHu6L+eP
>型番1000が4000円 2000なら7000円でいいそうですが、
これなら新品の3000買うわー
244:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 19:16:09 dGcc9Nb50
懐かしさの余りタクティクスオウガと一緒に3000買ったんだが、
コレは入れとけみたいな定番のアプリってありますか?
245:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 19:25:34 kVskRqniO
無改造で動かせるアプリはない
246:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 19:45:37 Aglp105g0
2008年2月にPSP-2000のギレンの野望スペシャルパックというのを、勢いで購入。
買ってみたものの使わないので、もし欲しくなったら新しい3000を買えばいいかと思い、
売りに出そうと考えているのですが、、CFW?とかいうので違いがあるんですよね?
これは置いておくのと、処分するのとどちらが幸せになれますか?
買取り額が下がる一方なら早めに処分しようかと思って。
247:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 19:46:37 86xw8Kk3O
>>244
コミックリーダーくらいしかない
マンガ読まないなら全くいらないけど
248:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 21:44:15 DVtOus1g0
>>222 >>223 >>226
ありがとうございます
という事は未対策モデルなのかな・・・
PSNアカウントを本体に紐付けさせてしまったし、5体までしか登録させられないようなので買い換え迷うなぁ・・・orz
とりあえず「当たり本体」だと信じて使ってみて、不具合が出たら売却して完全に別の本体を購入してみます
PSNアカウントの紐付け数制限がなければあっさりと買い直してしまうんだけどなぁ・・・
249:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 21:46:39 Hz3w88t50
>>238
MS-MT16Gは通常タイプ。
MS-HX16Aは高速なPRO-HG規格に対応しているけど、PSPはPRO-HG規格に対応して
いないのでPSPで使用する分には特にメリットは無い。
まともな回答が欲しいなら手抜きしないでまともな質問をしろよ。
>>240
値段がいくらでも中古は価値無し。
3000の新品以外は考えられない。
金が無いなら諦める。
>>248
アカウントの認証の登録なんて解除できるぞ。
サポートでも解除してから手放すように言ってるんだから。
250:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 21:53:17 DVtOus1g0
>>249
むむむ、ひょっとして5体までっていう制限は、同時に5体までという意味なのかな?
解除すれば、また新たに5体まで紐付け出来たりします?
251:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 21:56:46 GkspOT330
>>250
YES、なので解除さえすれば気にせず買い換え可能
252:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 21:57:18 DVtOus1g0
>>251
な、なんですって・・・
早速、買い換えてみます
ありがとうございました!
253:枯れた名無しの水平思考
10/11/21 22:55:49 xVNNT0W60
>>239
215じゃないけど6.30だったよ
254:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 01:26:54 jBeM+KIz0
実機見てきたが赤黒いいなぁ。LRのところ綺麗だった
11月初めにシルバー買っちゃったから見るだけだったが
255:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 04:40:05 TdX/iK5L0
ウンコ>>158
256:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 05:10:43 mphvqUEfO
家にPCがないので専らアーカイブスなどのダウンロードはPSスポットなんだが、
PSスポットからネット接続してYouTubeの動画保存する方法ってありますか?
257:238
10/11/22 05:34:27 hG1CkRZd0
>>249
thx
258:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 10:21:39 YpYSfBmsO
メモステ安くならねえかなあ~。
秋葉行ってくるか。
259:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 14:38:01 RUusHknY0
今の値段で高いとかないわー
260:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 14:53:39 nmrnNuiA0
偽物買って涙目にならないように名
261:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 15:13:41 Tb11G58FO
>>256
改造のしないと無理
262:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 20:38:41 ZMJxYXqM0
なんか通販とかやってないそこそこ大きめのゲームショップいったらホコリカバーが手に入ったぜ
あれってもう生産中止してるんだっけ?
ネットで手に入らないなら地道に探せば見つかるもんなんだな・・
ゲームテックのUMDケース三枚セットもあったし
263:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 21:33:36 wNIs9MTpP
PS Storeで購入できるUMDと併売のソフトはどんな基準で配信されてるんですか?
例えばコナミだとサラマンダはあってグラディウス・パロディウスが来てないとか法則がよく分かりません。
このメーカーなら待てば来る、ここは絶対来ないとかある程度読めるものなんですか?
264:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 21:37:17 nmrnNuiA0
メーカーの気分だからわかんないね
265:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 21:49:14 wNIs9MTpP
>>264
ありがとう
多少高くても便利なDL版がいいのに何が来るのか読めないと古いゲームを買うのに躊躇して手を出し辛いです。
サードも発売後一年でとか言うガイドラインでもあれば助かるのに。
266:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 22:44:49 rdSkHSQ60
サードの自由意志に任されてるからしょうがない。本来ならgoを出した時点で
全てのソフトにDLを義務づける必要があったんだけどな。PSNがサードに転送料を
課した時点で100%無理なのは分かっていた
全てMS持ちのLiveならあり得たかもね
267:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 22:51:35 nmrnNuiA0
ただ通信対戦とかの料金はユーザーもちだけどな
268:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 23:00:36 rdSkHSQ60
この場合どうでもよくね? DL版についての質問だぞ<通信対戦料金
269:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 23:01:38 rWCTeYo10
>>266
ほんとそうだよな
go出した時点で全ソフト20%オフでDL可能くらいにしないと誰も買わないだろうに
どこの世界に出てるゲームが全部遊べないハード買うキチガイがいるんだよと
270:枯れた名無しの水平思考
10/11/22 23:07:07 rdSkHSQ60
goのコンセプトは別にさほど悪くはなかったが、それが致命的だよな<出てるゲームが全部は遊べない
だから投げ売りされて、アーカイブや動画鑑賞用にされるのよ。あとバッテリー交換がメーカー送りとか
アホかと。そんなとこだけアップルと同じにしてどーするのかと
271:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 01:15:11 N6yx+6uc0
PSP2台持っているのですがどっちも壊れたみたいで
OFWだけど暫く使ってなかったせいか○ボタンが反応しないみたいで、時刻設定から進めない
CFWで、UMDを読まなくなったから見てみたら読み込みのレンズ部分が外れてぶら下がってる
ので、CFWの本体は公式に修理に出せないようなので代行に頼むついでにOFWのもう一台も直してもらおうと思いますが
だいたいいくらぐらいしますかね?
272:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 01:17:18 N5q0VfuX0
公式サポート以外知らんわ、改造板池
273:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 01:38:49 Y7Th/Nb/0
goユーザーじゃなくて3000ユーザーだけど、DL版が存在する・もしくはアーカイブスのソフトしか購入してない俺みたいなのもいる
UMDの出し入れ面倒くさくて積んじゃうんだよなぁ
XMBにズラっと並んでくれてないとどうにもやる気になれん
274:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 07:50:39 UTBbYK460
修理が8000円とか9000円レベルになると、新しいの買った方が・・・と思ってしまうな。
まだ近いうちに4000とか、新型出る話はないよね?
275:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 07:54:56 DluaBHplP
>>274
噂話で一喜一憂したいならゲハでどうぞ
ここで回答出来るような話じゃない
276:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 17:34:25 fmaLvKrN0
テレビでやるために出力の端子の抜き差を一日3回やってるけど、
接触不良なを起こさせないためには何かいいものない?
途中で挟むジャックとか使わないとダメ?
277:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 18:06:34 +zCKQMcc0
ああっと、森崎くんここで(ry
278:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 19:53:04 uVH2XQTQ0
PSPとPS3やPCを無線接続することって可能ですか?
具体的にはPCやPS3の動画を有線接続ではなく無線接続でPSPに移したいのですが
279:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 20:29:08 Iug4XB/p0
いや有線でしろよ
280:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 20:34:21 aq342zXe0
PSPでスカイプやろうと思ってボイスチャットのヘッドセット買ってきたのですが
うっかり普通のサイズのUSB端子を買ってしまってPSPに刺さらない事態に・・・
変換機アダプタ使えば使えるものでしょうか?
281:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 20:39:58 LRPG2U240
すいません、PSP-2000とPSP-Go持ってるんですがこれで小説読みたいなあ
と調べたところ、EjPSPReaderってアプリが出てきて評判良かったのですが
これはそのまま使えるんでしょうか?
それともCFWにしなければ使えないのでしょうか、教えてください
282:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 20:48:00 i5iZ+gjp0
>>278
多分無理
NASでファイル一覧のHTML作ったらブラウザからDLでいけるかもしれないけど…
>>280
USBタイプのはPSPに対応している変換するやつがないはず
>>281
調べた場所で聞け
283:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 20:54:33 Olb7/2GZ0
PSP買ってクリアケースに入れる予定なんだけど
それでも液晶保護シートは貼っておいたほうがいい?
284:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 20:55:33 uVH2XQTQ0
>>279、>>282
無理そうですね・・・
あきらめます
285:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 21:10:53 aq342zXe0
>>282
マジか・・・無駄なもの買ってしまった
ありがとう
286:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 21:50:53 jzUfrheT0
>>282
あ、いえEjPSPReaderはPSP 小説でググって出てきた数が多かったので良さそうだなと
専用のようなスレもないようなのでここで聞かせてもらいました。
良ければここで教えてください
287:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 21:55:48 i5iZ+gjp0
>>286
>改造、自作プログラム、ダウングレードなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。
ってことなので流しただけです
288:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 22:23:58 r1RGGWhR0
>>278
無線APがあれば可能で
PC側でhttp鯖立ててブラウザからDLする必要がある
PCと直結させれば1分以下で終わるのが無線だと15分以上必要だったり
時間の無駄
>282
可能だけどファイル名がな…
289:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 22:26:16 cobxUwqP0
>>287
そうなんですか、誘導ありがとうございます。
普通のPSPで動くかどうか聞きたかったのでここで聞いたんですが答えてくれてありがとうございます
つまり動かないんですね
290:枯れた名無しの水平思考
10/11/23 23:10:00 /sD3e37p0
>>276
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
291:枯れた名無しの水平思考
10/11/24 00:17:53 CIcI3/dH0
PSPを買い換えようと思ってるんですが、PSNでダウンロードしたゲームって、
そのままのメモステでプレイできるんでしょうか?
292:枯れた名無しの水平思考
10/11/24 01:06:34 yAWjWuDV0
>>283
個人的には本体の液晶にも、クリアケースの液晶にあたる部分(外側)にも保護シート貼るのを推奨するw
クリアケースは表面の傷のつきやすさがパネェ。そういうの気にしないなら別だけど
本体の液晶にもってのは、本体の液晶とケースの間にホコリが紛れ込んだときに摩擦で傷がつくのを防止するため
293:枯れた名無しの水平思考
10/11/24 01:26:29 XLVcvwro0
>>291
メモステがそのままなら新しいPSPに挿して認証してやれば出来る。
古い方を手放すなら設定の初期化と認証の解除を必ずやること。
公式サイトにも書いてあるのでよく読んでください。
ただし一部のタイトルはセーブデータがPSP本体が変わると使えない仕様なので注意。
これはゲーム側の仕様なので使えるようには出来ない。
>>143,144
294:枯れた名無しの水平思考
10/11/24 08:55:28 gGVpCvAV0
>>285
もう見てないかもしれないが
PSPのボイチャ用のヘッドセットは下のイヤホン端子の横の端子と接続する専用のやつじゃないと使えない
上のUSB端子にはカメラに付いてるものかマイク専用の周辺機器はある
295:枯れた名無しの水平思考
10/11/24 18:30:05 bPphcVel0
>>292
参考になりました、ありがとう
かなり気にする性質なので両方貼ることにする
296:枯れた名無しの水平思考
10/11/25 14:12:39 i2zt8vwLO
オススメの保護フィルムと貼り方のコツを教えて下さい
297:枯れた名無しの水平思考
10/11/25 14:28:28 m9gvyaE70
艶・風呂場で貼る
298:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 10:32:48 vpJ7lnz90
テレビでプレイするために映像出力端子の抜き差しを一日何度かやってますが、
接触不良なになるのを防ぐために何かアイテムとかないですか?
途中で挟む何かしらのジャックとか使わないとダメですか?
299:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 15:06:02 7yCcTcMw0
.w.
300:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 17:57:16 H9ZJ6Mpm0
質問
ニコニコから落とした動画をPSPで再生させたいんですが
各HPの説明を見て周り
PSPフォルダと同じ階にMP_ROOTフォルダを作り
その中に101MNV01というフォルダを作り
その中にM4V00001.MP4というファイルを入れたのですがダメですorz
ファイルのプロパティを見ると
MPEG-4Movie(.mp4)
プログラム Quick Time Player
になっているのですが
何がいけないんでしょうか?
PSPはこの間買ってきた3000です
301:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 18:13:57 pStn7Wq90
>>300
今のFWならvideoフォルダに入れればいいんじゃないの?
302:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 19:16:48 dQ/ssmmf0
>>300
それはかつてのフォルダ構成
今は>>301の言うとおり
303:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 21:25:28 aq99/WL60
18日に出た限定色って既存のPSPとの違いは色だけなのでしょうか?
ハンターズモデルのような違いがあれば購入しようかと思っているのですが。
(バッテリー容量、アナログスティックの形状など)
また、色にこだわらないとして新品購入で安くあげるなら
本体単品とメモステを買うのがベストなんですかね?
と言っても大した差では無いんでしょうけども。。
304:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 21:32:08 7yCcTcMw0
ツートン=メモステ2GB・ポーチ・クリーナーがセットだったかな
機能面での変更点はナシ
電源落ち対策品だろうと言う点がメリットかね。色々やりこむなら
メモステは2GB程度では足りない
305:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 21:40:50 SwghYAfn0
対策されたのは電落ちじゃなくて「ゲーム終了するっすか?」のほうな。
対策ゆうてもUMDドライブのUMD検出スイッチ取っ払っただけらしいけど・・・
ゲーム中に半分くらい蓋あけても何も反応しないとかw
306:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 21:50:35 pStn7Wq90
>>305
最近買ったPSPだけど普通に出るけど…
307:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 21:51:44 aq99/WL60
>>304
ありがとうございます。
機能面での違いが無いなら既存色の単品と
別途でメモステを買おうと思います。
>>305
上で出ていた「右上のQ」「P+白丸シール」は対策済みモデル
というのもゲーム終了画面の不具合の話なんですかね
以前持っていたPSPでも稀にですが電源落ちの症状があったので
新色なら大丈夫なのかなーと思ってたのですが…w
まぁ不具合に当たらないよう祈りつつ買いにいってきます。
ありがとうございました!
308:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 22:03:50 4A4yy6/80
電源落ちモデルに関する話をググって見てると、ソニーの対応が糞すぎて
ハズレ引いたら即売却して完全に別の個体を購入しなおした方が良さそうに思える
修理だしたけど云々の記事を見てたらハズレ引いた被害者が可哀想すぎて涙出るレベルだわ・・・
309:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 22:08:07 TtcD6C050
修理しても直ってないケースもあるらしいから悲惨ではあるな
別に責めないから電源落ちないPSPはいつから出す予定なのかしっかりと教えて欲しいわ
310:枯れた名無しの水平思考
10/11/26 23:37:38 PBNzLDpM0
>>305
オレもPSP買ったけど
それってUMD入れないとでないんかな?
今メモリースティックに体験版だけいれるぐらいなんだが
311:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 12:48:20 6q9x+NioO
>>308
あたまわる体験版の最初の会話で落ちたり、真ifラスボス倒した直後に落ちたり、MHP2Gラオシャンロン門の前で落ちたり中の人わざと電源落としてんだろと思うことがしばしば
312:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 13:30:34 uqEsA14Q0
>>310
どうやら基板の問題らしいからUMD関係ないかも
でもだからこそ修理は今はもう確立してて基板交換なら直るらしいよ
>>311
そっちはソフト準拠の電源落ちの方だね
「ゲームを終了しますか?」の初期不良とこの電源落ちを混同してる人が多いから
どうも話が混乱してるんだと思う
そっちは公式FWで対応してるんで最新FWにすべし
313:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 15:08:55 a3O7F2HB0
てことは良く言われてる電源落ちは最新FWでおkで
ゲーム終了しますか?は初期不良としてあるものの修理可能って事だよね?
なら今は特にPSP悲惨wwってわけじゃないのか
314:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 17:15:42 6q9x+NioO
>>312
FW3.65ってレーダーとモンハンの割れ対策だと思ってた(水曜日に更新済み)
まだ電源落ちあったらこことソニーに報告するわ
315:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 17:18:47 6q9x+NioO
間違えた6.35だっけ
ゲームを終了~の不具合はミク同梱版の頃には既にあったな
316:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 17:29:53 Z9dKOlxB0
電源落ちモデルは存在するぞ
実際それで交換だして、即日基盤交換した旨のメール来てたし
公式のF&Qにも電源落ちについては触れてるしな
後サポートは対応早かったぞ
クソとか言ってる奴は多分オンラインサポートせずに直接送ったとかしてたんじゃね?
317:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 17:33:43 QXvzKOu50
電源落ち=FWで対応、ゲームを終了しますか?=基板交換なんだけど
色々見てると、必ずしも直ってるわけじゃないらしい
自分は買ったばかりで発症したから、即買い換えました。二度と起きない
ことを祈るばかり…
318:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 17:56:04 Z9dKOlxB0
逆じゃね?
俺の修理交換してもらった奴は、廉価版売りだされた直後の1月辺りに購入したモデル
電源入れてて勝手に落ちたりすることはあったけど、ゲームを終了云々は見たことがない
大体1年間使用してたけど、電源は確実に落ちる
FWをアップデートしようが何しようが落ちまくってたからな
319:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 18:49:14 qkoHAz4V0
俺も逆だと思う
電源落ちはFWじゃなくて基板交換だと思う
320:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 19:15:20 QXvzKOu50
そうなの? 自分はFWうpしても、終了しますか?は直らなかったよ
だから買い換えたんだけどね
321:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 19:19:28 DZOxIQdgP
普通買い換える前に修理出すなり、店で交換してもらえるだろ
ネットで適当に拾った故障情報書いてるだけでで実際持ってないんじゃないの?
322:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 19:23:27 tdoLHodSO
PSPをアマゾンで購入予定です
周辺機器でメモリースティック以外に揃えた方が良いものありますか?
バッテリーは購入した方が良いのでしょうか?
323:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 19:29:36 RAMTHJIH0
>>322
液晶保護フィルムは購入しとけ
旅行などで長時間充電不可能な環境で使うなら追加バッテリーは必要
それ以外で新品と同時購入しなくても問題無い
324:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 19:31:53 QXvzKOu50
>>321
故障なんて症状は千差万別だと思うんですけど…。別に信じなくてもいいですよ。修理出しても直らない事例見たことと
時間かけて修理出すのが面倒だったので買い換えしたんです。あと交換は1度しましたよ、購入後1週間以内だけでした
>>322
画面保護したいなら各種フィルム、バッテリーは付いてますのでいりません。通常で4Hは間違いなく保ちます。後は届いて
から欲しくなったものを買えばいんじゃないですかね
325:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 19:33:23 tdoLHodSO
有り難うございました!
326:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 19:51:35 N1FNx4aR0
買ったばかりで買い替えるって金持ちだな
327:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 20:12:42 uqEsA14Q0
>>318-319
いや、電源落ちがFWUPで「終了しますか?」が修理だよ
公式に書いてある
流石に電源落ちを電源落ちとか書いてないが
6.31の内容
URLリンク(www.jp.playstation.com)
「ゲームを終了しますか?」の不具合について
URLリンク(www.jp.playstation.com)
328:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 20:18:57 uqEsA14Q0
ゲームを終了しますか?の不具合についてはも少し詳しいQ&Aがあるんでそっちも貼っとくね
URLリンク(jp-playstation.custhelp.com)
329:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 20:23:26 QXvzKOu50
>>326
いや別に金持ちじゃないですw 最初買った奴はソフト同時購入で\13k。中古に売って\12k
新しく購入したのが\15kで差額払って終わりですし、ソフト1本分くらいでしたよ
330:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 20:33:52 Z9dKOlxB0
>>327
URLリンク(jp-playstation.custhelp.com)
"PSP"で不定期に電源が落ちてしまう。
バッテリーパック残量が十分あるにもかかわらず"PSP"の電源が落ちる場合は、バッテリーパックを取りはずしてセットし直してから、再起動をお試しください。
改善しない場合は、"PSP"本体、バッテリーパックなどが故障している可能性が考えられますので、オンライン修理受付サービス より修理をお申込みください。
※オンライン修理受付サービスにはメールアドレスが必要です。
メールアドレスをお持ちでない場合は直接修理拠点へお送りください。
梱包方法や送付先については こちら をご覧ください。
俺が言ってんのはこれだよ
331:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 20:36:03 Y2OTKiaF0
>>329
こういうの見ると壊れてるPSPを中古に売る奴多そうだな
PSPは中古買うの特にこわいな
332:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 20:36:14 Z9dKOlxB0
それに2010/07以降じゃなく、廉価版発売された去年から電源落ちはあったろ
ゲーム終了云々はミクのなんたらが発売された時期のモデルじゃねーの?
333:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 20:40:35 Y2OTKiaF0
つまり不具合は3種類あって
ゲームを終了しますか→基板交換
不定期に電源が落ちる→基板交換
一部のゲームで動作が不安定(電源が落ちる?)→FWで解決
ということかな
それにしても不具合多いなあ
出てかなりの年数たってるのに
334:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 20:45:45 c0u54QaT0
PSPGoに誘導する為にわざとやってんだよw
335:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 21:35:16 Z9dKOlxB0
言われてみればgoの不具合聞いたことねーなw
336:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 22:31:05 hBXk6FeR0
シルバー持ちなんだが、ゲーム中にPSボタン押すと
「ゲームを終了しますか?」とグレーの画面になるんだが
これって本体のカラーに合わせた色になってるの?
例えば本体レッドだとこの画面もレッドなの?
337:枯れた名無しの水平思考
10/11/27 22:35:03 N1FNx4aR0
>>336
なわけない
338:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 00:13:26 /XROERRBO
意味あるか分からんが電源落ち経験ソフト書いとくか
今年買った3000型でFWは常に最新、MSはサンディスク8GB
・P3P(UMD)
・PD2nd(UMD)
・MHP2G(DL)
・CODED ARMS(DL)
・EVER17(DL)
・真if(PSA)
・WA2nd(PSA)
上2つはインストール機能使用
何かメモステが怪しい気がする
でもインストールしてそれなりの時間プレイした戦ヴァル2は何もなかった
339:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 00:20:09 8SZ/lgyA0
俺のは同じく今年2月購入3000
アーカイブス
フロントミッション3
聖剣伝説LOM
アクアノート2
サンダーフォース5
UMD
PSPo2
タクティクスオウガ
ダウンロード
MHP2G
動画普通に見てても落ちたな
340:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 03:35:34 5IIpNAi+0
18日に新色のバリューパックが発売されましたが、昨年の年末ぐらいに
ソニーストアで通常のバリューパックが割引価格の17800円で発売されていた
記憶があるのですが覚えてる方いますか?
今年もあるかと期待しているのですが、記憶があやふやなので
覚え違いだったのかと思えてきたのですが…
341:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 07:07:47 fau6YRsmP
1月にソフト同梱版買って電源落ちしまくって修理出したら基盤交換されたよ
再現性もありましたーって言われた
廉価版以降→電源落ち
ミク以降→終了しますか
なイメージだなぁ
342:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 10:37:17 nzNNfeUT0
家でテレビでプレイするために映像の出力の端子の抜き差しを一日に3度程かやってますが、
接触の不良なになるのを防ぐために何か道具とかないですか?
途中で何かのジャックとか使わないとダメですか?
343:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 10:45:59 +Muh4Ekh0
>>342
qうぇえrちゅいいおおっp@
344:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 11:22:55 LArIq8WK0
>>331
そのうち不具合のあるPSPは買取拒否する店が出て来たりして
345:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 12:07:14 zsQh58dm0
連日同じような内容を投稿し続けるって、荒らしで通報できるのかな
一応すべてのレスのログはアドレスメモって保管してあるけど
346:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 12:40:01 8SZ/lgyA0
荒らしの定義に当てはまるのなら、テンプレ埋めて規制議論もってけ
それが本当に荒らしなら通る
2ch規制議論
URLリンク(qb5.2ch.net)
◆報告の注意
URLリンク(info.2ch.net)
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
◆書式
・最新の書式はwikiを確認してください。
URLリンク(info.2ch.net)
■報告対象外
・二ヶ月を過ぎた報告… 一ヶ月以内推奨です。
・該当部分が既に削除されているもの。
・荒らしであると一見してわかりにくいもの
・sports2サーバ… 対応できません。
・単なるage荒らし、ウィルスコピペ… 基本的に対応しません。
・信者、アンチ間の板やスレ内での争い・煽りあい、自作自演… 干渉しません。
347:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 12:48:10 zsQh58dm0
OK、ありがとう
もう少し様子見て目に余るようなら行動する事にするよ
348:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 13:30:25 ZOFkyuOHP
この程度スルーでokなレベル
349:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 15:14:03 FZWzpgbw0
自分と同じ規制範囲だったらどうしようとか考えないのかね
350:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 15:15:57 zeYTm2Oq0
通報したけりゃすればいい
のさばらせてるよりはよっぽどいい
351:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 16:01:06 8SZ/lgyA0
報告するのならV2Cっていう専ブラ使うと楽だぞ
レス番号右クリック→「レスのチェック」で荒らしのレスをチェック
んで、チェックボックスを右クリックして「2ch荒らし報告形式でコピー」でテンプレ書式に出来る
このスレでやるとすると、まず「ジャック」でレス抽出して「レスのチェック」「ここからチェック」
で、「2ch荒らし報告型式でコピー」するとこんな感じになる
スレリンク(handygame板:75番) 2010/11/15 11:02:14 ID:QzeUTO4w0
スレリンク(handygame板:81番) 2010/11/15 15:01:39 ID:wem4C1HR0
スレリンク(handygame板:102番) 2010/11/15 22:36:23 ID:QzeUTO4w0
スレリンク(handygame板:121番) 2010/11/17 10:54:20 ID:XyqcjprW0
スレリンク(handygame板:140番) 2010/11/18 14:06:18 ID:ddSXmO+e0
スレリンク(handygame板:216番) 2010/11/21 10:58:06 ID:nm7aeIKe0
スレリンク(handygame板:276番) 2010/11/23 17:34:25 ID:fmaLvKrN0
スレリンク(handygame板:298番) 2010/11/26 10:32:48 ID:vpJ7lnz90
スレリンク(handygame板:342番) 2010/11/28 10:37:17 ID:nzNNfeUT0
352:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 16:34:36 41ixYncd0
>>351
数が少ないな
来年になっても続いてるようなら規制されるかもしれん
353:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 17:36:45 STJWStzf0
自動スクリプトによるコピペ投下かと思ってたけど、
この頻度なら手動だね
スキルがないのにご苦労なこったw
354:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 20:28:55 flbw3uRf0
Project DIVA 2ndのEDITでPVを半分くらい完成させるといつもフリーズ→シャットダウンや
セーブ画面開く→暗転→シャットダウンという不具合が頻繁に起こるんだけどこれは本体、メモステ、
ソフトどれの不具合なんだろう?
ちなみに他のソフトやDIVA 2ndのPV作り以外では起こってない。
同じような不具合起きた人いない?
355:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 20:35:24 lj3Rlib10
>>354
DIVA2のエディットの不具合はメモステの速度が遅いやつで必ず起きる
もしかしてサンのノーマルの黒地に白字のメモステじゃね?
356:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 20:39:01 /6UTK3YJ0
システムアップデートしようとすると
○○%のゲージが表示された後に画面が固まって
数秒後に勝手に電源が落ちる
メモステ内には32kの破損データが残ってアップデートは失敗
何回やってもこの繰り返しにしかならないんだけど、対処方無いですか?
357:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 20:42:09 lj3Rlib10
>>356
こないだ全く同じ症状の人の書き込みを見た
確かメモステをフォーマットしてからやり直したら出来たとか書いてたと思う
358:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 20:43:28 lj3Rlib10
>>356
あ、いうまでもないけどフォーマットする場合は中身のバックアップを忘れずにね
359:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 20:44:51 /6UTK3YJ0
>>357-358
即レス感謝、丁寧にありがとう
バックアップ取ってからフォーマット試してみる
360:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 20:52:23 flbw3uRf0
>>355
レスありがとう。
今手元にないからはっきりは分からんが、記憶が確かならサンディスクの
Pro Duoで黒地に白字のやつ。
サンのは何か問題が?
361:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 20:54:28 i5Awa4kC0
【PSPの型番】 PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.35
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
XMBの「ゲーム」内でVer3.80のアップデータが残っていて、「UMD」と「メモリースティック」の間にずっと居座っています。
PSPの動作に異常があったことは一度もないけど気になってしょうがないので消せるものなら消したいです。
確認したこと
PSP上からメモリースティックを見てもアップデータは残っていない。
PCで見て、PSPフォルダの中のGAMEフォルダの中にUPDATEフォルダはない。
カスタムファームウェアは入れたことがない。
362:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 20:59:16 FZWzpgbw0
>>361
それはUMDに入っているアップデータ
古かろうが新しかろうが消すのは無理
363:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 21:09:08 ZOFkyuOHP
>>361
最近のゲームをUMDにいれてもその状態ならおかしいが
取り合えずUMD抜いてみ
364:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 21:17:34 TRkQsPiA0
たまたまだけどモンハン2ndGの廉価版だと3.80だな
365:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 21:47:46 164f9rM00
先日PSP-3000のブロッサムピンクを買ったのですが
液晶を斜めから見ると、右上からバックライトの光が漏れていて、少し気になります。
これは仕様なのでしょうか?
366:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 21:48:39 lj3Rlib10
>>360
俺も同じメモステ持ってるんだけど
これだけやたら読み込み(リード)が遅いんよ
実際PCに速度調べるフリーソフト入れて計ってみたけどびっくりするぐらい遅かった
同じくDIVA2でこれでエディットやウェイクアップ機能が使えない報告が一杯あるよ
俺はウェイクアップ使ったんだけどMP3を読み込めなくて目覚ましにならんかったw
今はDIVA2だけ前使ってた同じサンのウルトラ2のメモステ使ってる
サンディスクでも酷いのはノーマルの黒と呼ばれてるやつだけだから他は大丈夫だよ
367:枯れた名無しの水平思考
10/11/28 21:50:34 i5Awa4kC0
>>362
>>363
>>364
マジすんませんっした!
UMD抜いたら出なくなりました
そしてたまたまというかこれしか持ってないBest版じゃないMHP2Gをずっと挿しっぱなしで
多分一度も抜いたことがなかったのです
368:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 00:09:03 lycBwot80
XLink Kaiとアドホックパーティーの違いってなんですか?
ネットで対戦などする場合どちらのが良いのでしょうか?
またボイチャ等あったほうがいいと思いますがPCでやるのがベターでしょうか?
369:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 01:08:41 0360V09A0
質問なんですが、車載用として
純正クレードルと純正シガーソケット充電を購入し設置しました
設置・充電供に上手くいったのは良いんですが
リモコンが反応してくれないという事態に陥った次第です。
シガーソケット型はダメで通常のAVアダプタでないとダメといったことはあるんでしょうか?
370:369
10/11/29 01:11:30 0360V09A0
↑書き忘れましたが、
純正クレードル2000/3000用 PSP-S410
カーアダプター PSP-180
PSP3000です。よろしくお願いします。
371:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 01:25:09 RHWaSWWT0
>>365
液晶ズレはPSPに限らず、液晶商品に多々ありますね
正面から見ることを前提にしてるので作りが甘いことが理由です
ほとんど慣れてしまいますが、あまりに酷いなら買ったお店に相談されては?
372:365
10/11/29 03:12:06 W8R7OX630
>>371
レスありがとうございます。やはりよく起こることなのですか・・・
光漏れ自体はさほど酷いという訳ではないのですが(1.5cmくらい)
暗いところで寝転がってプレイすることが多く、斜めに見ているとどうにも目に入ってしまって・・・
実店舗ではなく通販で買ったので、保障が付いていません
そのため、買ったところに問い合わせしたくとも出来かねている状態です
しばらく悩んで、どうしても気になるようなら駄目元でSonyに聞いてみようと思います
373:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 03:21:55 yfw/WO2s0
>>366
じゃあこれはメモステの故障じゃなくて本体やソフトに問題がある可能性が
強いのかな?
374:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 03:43:53 73pnKviFP
>>372
本当に1.5cmもずれてるなら一目で初期不良レベルだなw
375:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 06:13:59 jzT5PTlK0
>>373
なぜそんな結論に?
ノーマル黒サンは読み込みが遅いから特殊な読み込み時にバグってる
って結論だぜ
故障ではなくてそういう仕様
普通は読み込みにそんなにシビアな物って無いからメーカーも気を使わない部分なのかも
他に読み込みの速度関係では遅いのはマナケミアのデータインストールを使った場合がバグる
376:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 08:14:10 j1Df/hSq0
マナケミアってガストだろ
あそこのメーカーは不具合品しか売り出さないからあてにならん
377:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 08:47:42 UR0MS9yP0
>ガスト
神のみぞ知るセカイ - 第04話のネタになったメーカーなのかwww
378:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 08:47:51 Aj8VdlHe0
>>376
確かにあのゲームのデータインストールの使い方はおかしかったが
問題はそれじゃなくてメモステ内のデータの読み込みのやり方によっては
読み込み遅いメモステだとバグるって事なんだ
だから今はサンディスクのノーマル黒は避けた方が良いって言われてる
379:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 10:02:46 3hnf9ptG0
xlink kaiの質問スレがないようなんですが、なくなっちゃったんですか?
こちらのスレで聞いてもいいんでしょうか?
380:枯れた名無しの水平思考
10/11/29 11:44:39 WkB3LOxV0
XlinkはPSPじゃないですよ