【DS】ゴースト トリック Part.8at HANDYGAME
【DS】ゴースト トリック Part.8 - 暇つぶし2ch2:枯れた名無しの水平思考
10/09/17 19:19:38 qNwKHhoqP
Q.章セレクトはできるの?
A.ハジメカラで一度プレイした章を選ぶことができる。

Q.二周目に追加要素はあるの?
A.特になし。タイトル画面にて全てのキロクを閲覧できる。

Q.会話のスキップやバックログはできるの?
A.Bボタンか下画面を押し続けることで既読の会話をスキップ。
 十字ボタン上で直前までのメッセージが読める。

攻略関係の質問は>>1の攻略スレへ。

3:枯れた名無しの水平思考
10/09/17 19:33:19 MlHYiiuy0
シセルってヨミエルの恋人の名前だろ?
つまり黒猫シセルは♀なのか?

4:枯れた名無しの水平思考
10/09/17 20:55:03 ee8cfyOh0
スレタイからネタバレが獲れた途端、3レス目でネタバレとは……お見事です

5:枯れた名無しの水平思考
10/09/17 21:20:48 vdgeBDPi0
>>1おつ

6:枯れた名無しの水平思考
10/09/17 21:27:00 gufNYiOb0
2も出ないだろうしこのスレがファイナルなのかね

7:枯れた名無しの水平思考
10/09/17 22:32:40 2uqCEBQj0
>>1

まだ発売から3ヶ月ぐらいなんだよな~

8:枯れた名無しの水平思考
10/09/17 22:36:58 EgRcsZjE0
ミサイルとかてんてこの舞とかのAAないの?

9:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 01:55:34 YDPbbWEz0
              _    
           ソノタヒヨリ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
PM 01:51        携帯ゲーソフト板
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
            /|  
            丁 分 前

10:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 04:04:34 7Jeh2c4b0
海外版に追加エピソードが、とかDSウェアで
アーケードモード配信とかあったらいくらでも
スレが立つんだけどなー


11:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 08:21:22 vshcTWd50
  oノシ        ェ
 (へ      o  品
  >     ''Lヽ | ̄

12:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 12:25:37 WUniBebZ0
2009TGSのPVで興味を持ったのは俺だけで良い・・・

13:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 12:31:54 Gw17zDZY0
>>1
ありが㌧

14:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 12:41:52 Gw17zDZY0
ねんのため修正&補足

【DS】ゴースト トリック攻略スレ 1章【巧舟】
スレリンク(handygover板)

ゴーストトリック被害者の会
スレリンク(handygame板)

ゴーストトリックのミサイルは健気可愛いですともッ!
スレリンク(pokechara板)
ゴーストトリックのリンネは何度死ぬんだカワイイ
スレリンク(pokechara板)

15:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 12:47:03 vshcTWd50
ゴーストトリックのヨミエル萌えスレ
スレリンク(pokechara板)

16:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 15:31:12 5F9TdMC/0
リンネの肉の食いっぷりに惚れた

4分カノン

17:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 15:32:49 WUniBebZ0
嫌だね

18:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 15:39:44 x4MEmBtb0
世界観と設定が暗すぎなんだよな
死ぬのが当たり前とか死人だらけとか
ライトゲーマーに訴求したいのになんでこんなんにしたんだか

19:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 19:16:15 YDPbbWEz0
むしろ全部なかったことになったんだから明るいほうじゃね?
逆裁なんか主要人物死にすぎなのにライト層にも受けた市ね

20:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 20:31:19 p8QDqXh10
>>9
やだ かっこいい

21:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 20:39:23 RlfxECD20
逆裁1~4で死んだ主役まわりのキャラクターって千尋さんとママだけじゃね?
後は全員悪役だったような

22:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 20:51:31 ++rv6CR90
逆転裁判はシナリオが進んでいくといずれ誰かが死ぬみたいな感じだからね
ドラクエみたいな感じ

GTは世界設定がそもそもアレだから

23:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 21:29:43 YDPbbWEz0
>>21
主役まわりって言っていいのか分からんが、
御剣のパパ、みぬきのパパ、美雲のパパ死亡で
ほとんどの主人公が殺人犯の濡れ衣着せられて
さらに親しい人が殺されたり黒幕だったりというどす黒さ

24:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 21:42:44 eT1Oga0O0
そのいずれも主役は濡れ衣関係無いが

25:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 22:03:04 YDPbbWEz0
ごめん、2行目と3行目は繋がってないんだ

26:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 22:22:47 F9YHHW5G0
黒いつうても逆転裁判はメインキャラ達は守られてるからね
例外的に死んだのは綾里千尋だけだと思う
不幸なサブストーリーをキャラが背負っているのは多くのサスペンスADVはそうだべ
神宮寺だって助手の洋子さんの恋人を彼女の目の前で撃ち殺してるし

27:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 22:53:40 gSv2nFsbO
しかし改めてこのゲーム見ると黒幕とマダム家族とテンテコ上司部下、後キッチンチキンの従業員以外は全員死んでるのか。
凄いゲームだ。

28:枯れた名無しの水平思考
10/09/18 23:05:36 vshcTWd50
>>27
ホウムダイジン氏はマダムの家族なのでは……

29:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 04:32:22 mFOso+sCO
実際はむしろドラゴンボール一歩手前のおちゃらけ死生観だが、外から見る分には暗いだろうな

30:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 04:54:06 gsHGc5g+0
死の扱いが簡単すぎるという意味ではドラゴンボール的だけど
まあやっていても暗いとは思う
暗いって言うかテンションローのまま

31:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 07:02:16 gzfCO1880
海外版ジャケ絵
URLリンク(www.nintendoeverything.com)

32:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 08:54:33 4J0x3/GT0
なんかカッコいいな
足元以外

33:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 13:09:23 +pttKBNX0
サブタイトルが幽霊探偵か
日本版にもサブタイつけてくれたらなあ

34:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 15:27:33 wJWr4NA2O
こっちのほうがいいじゃないか、どう考えても

35:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 17:53:50 7Byo3Gst0
俺もこっちの方が良いと思う…

36:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 21:43:04 4J0x3/GT0
しかし、ゲームの内容がこんなにカッコいいかというと……
ワンコと一緒にポニテとショートヘアの女の子にこき使われるストーリーだからなー

37:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 21:45:20 mFOso+sCO
というかトサカ女だな
その上ごく自然に脇役に移行するという

38:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 22:37:57 ekXiSG/HO
でも最後は不老不死になっちゃうからスゴいじゃない

39:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 22:38:27 Y9f8SC7I0
>>28
マダム親子と言っておけばよかったね。
主要人物は全員、一度は死んでるw

40:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 22:54:05 tJ1jBXin0
ヨミエルって生きてるものと死んだものをあやつれるだけじゃないの?
無機物もいける口?

41:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 23:07:56 FpYpM7fP0
EDで10年間のミサイル想像したら泣けてきた

42:枯れた名無しの水平思考
10/09/19 23:43:35 4J0x3/GT0
>>40
最初は生きてれば何でもいいって感じで、それでも十分見境無かったが
だんだん磨きがかかってもう無機物でもいいやっていう

思えば、自分のフレッシュな死骸を動かし続けているエンディングのシセルは
自分の死骸を物として動かしているのか、体として動かしているのか……

43:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 03:06:59 AZZWMdweO
いけるんじゃない
ヨミロボあったし

44:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 04:23:19 GJo0Z2rJO
死の瞬間を繰り返すだっけか、死の直前で体の時間が止まってるようなものだろうか
というかヨミエルはどうしてたんだ?
あいつは字を書いたり歌をうたったりできるからもう死骸でも体でも関係ないだろうけど

45:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 05:04:09 tBfUKcH60
これって過去にタイムスリップした人間だけが記憶の持ち越しっていう事ができるルールだよね
カノンもそうだったけども、取り残された人間は持ち越せない

となるとEDのリンネってなんでシセルに会った後、シセルの事を思い出したの?

46:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 07:59:35 4igvoE+Y0
7年前に猫シセルをだっこしてジョードに預けたのはどこの誰だい

47:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 13:19:10 ISnW4vLW0
朝になると魂が消えるってのはミサイルの嘘だったけど
死にたてほやほやの死体でないとトリック出来ないってのは本当?

48:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 13:58:11 o3G8zMK/0
>>46
それはもう何度も何度も否定されてただろ
あの時の猫だ!と、再会を喜んだ「後に」リンネはシセルを思い出してる
もう一度最後を見てみろ

あの最後のシーンは辻褄が合わないのでよく分からない謎シーンという話になったハズ

49:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 14:32:36 S3z9uCQt0
今終わってきたけど人気ないんか
面白かったけどなー。雰囲気もよかったし
キギギーって音の入った曲よかったからサントラかってくるぜ

50:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 14:49:28 S3z9uCQt0
て、イーカプ限定以外のサントラないのこのゲーム?

51:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 17:54:31 ejrQ0NJk0
竹下もタクシューも頑張って販促してたけど流石にもう打ち止めでしょ

明快で分かりやすい戦略をとれなかったのが悪い

52:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 20:59:35 oW8E6pe10
>>41
同意。
ヨミに対してリンネが言ってた「深い海に沈んでいく圧倒的絶望と孤独」って
10年ミサイルにも言えると思うんだよね。

シセルがアヤツル能力と電話線移動が出来ると知っていても、
必ずしも二人を助けられるとは限らないのに
可能性を信じてたった一人で10年間待ち続け・・・

ストーリーはすごく面白かった。
続編あったらプレイしたいな。

53:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 22:22:16 GJo0Z2rJO
ミサイルのことだから10年間希望に溢れてたんじゃないか

54:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 22:25:28 EDhoqCs50
ミサイルかわいいよ、ミサイル
最後よく時系列が分からなかったんだけど、10年前にタイムスリップして
現代に戻ったときにシセルとのファーストコンタクト、けど協力拒まれる、
その時にシセルの電話線を渡る能力に気づく
再度、10年前に戻って、2回目で協力させるのに成功って事でOK?
計2回の時間旅行してるってこと?

55:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 22:25:53 7PjmqLVi0
ストーリーとかそんなのよりも
キャラの動きの一個一個が可愛すぎた
あれってドット絵なのか?

56:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 22:36:28 J84JS8cs0
ポリゴンで動かしてドットに起こしてる。
超二度手間でも超いい動き
俺も大好き

57:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 22:47:44 GJo0Z2rJO
>>54
最初普通に死んでシセルと接触、一人でヨミエルを追って時間旅行
そこで特にヨミエルを救うことなく10年待機してシセルが死に直したところでゲームスタート

ゲーム中の世界はクネリ=ミサイルから見て一巡した世界といったところ

58:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 22:47:58 E0KZHeA+0
ネコと犬が仲良しって珍しいね

59:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 22:54:02 EDhoqCs50
>>57
サンキュ、ミサイルよりもシセルの方が先に死んでいるから、
てっきり接触したのは2週目かと思ってた

それにしても、出来が良かっただけに分岐やおまけシナリオが欲しかった
とある女弁護士が死ぬ4分前の話とか

60:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 23:10:54 2eou0F7S0
俺は中盤以降はつまんないと思うんだけどね
枠にきっちりはめようって話になりすぎてる
ゲームとしてもどんどん窮屈になっていくのはどうにかならんかったのか

61:枯れた名無しの水平思考
10/09/20 23:48:34 ICfsnjVT0
>>56
でもあれに時間掛けすぎたから出来なかったことがすごい多そう
開発期間2年しかないのに2ヶ月以上使ったんだろ

62:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 01:36:35 T5s6Wr1/0
DSにそんなグラフィック気合入れてもなあってちょっと思ってしまう

63:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 01:38:24 NxfFH62OO
クネリの10年を何らかの形でシナリオに絡ませて欲しかったな
周回のシナリオ変化にちょうどいい素材だと思うんだけど

64:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 02:18:31 mVjKlqfvO
絵は丁寧でよく動いてすごかったな
でも顔グラのイメージより微妙に等身高いよね

65:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 05:39:00 olQPTJCz0
以前のスレで描いたことあるけど、DSのADVグラフィックとしてはシングのゲームは
テラ驚愕したけどこれはそんなにはスゲーとは感じなかったんだ

それよりもっと内容を煮詰めて欲しかったな
ぶっちゃけトゥーンレンダリングでもしてポリゴンのままでも良かったかも

66:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 13:15:51 V1R/DFa40
>>59
そうか!
元弁護士のピアニストが車にはねられても
死ななかったのはシセルの力なんだな!
1週目の勝手に動いてたシセルが偶然・・・とか。

67:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 14:12:59 3zlVkKy50
>>66
ダルホドゴミヌキサクサク死ねにしてみれば余計なことをってかんじでこのゲームも攻撃対象決定

68:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 16:06:30 3C4yFqp8O
結局4で酷かったからGTを期待したけど結局同じだった

69:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 18:33:34 DJSagDLq0
4と比べたら流石にこっちのが面白いと思うが。
売り上げ的に言えばGTの惨敗ですけどね。
続編出るんかねぇ。

70:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 19:48:13 CIJ+ZFyz0
いつまで過去作に粘着してんだ、逆裁ヲタってやつは。

71:枯れた名無しの水平思考
10/09/21 19:56:23 yQndeGm10
逆転裁判やってなかったらGT買ってないつーユーザーが大半だろうからな
実際問題

72:枯れた名無しの水平思考
10/09/22 00:19:20 nwkmS7fx0
>>67が何を言ってるかわからないんだが
これはアレか、一回死んで、死者に助けられた人にしか
わからない言葉なのか。
執務室のカバネラさん状態なのか。

そういや、あの執務室ではダイジン氏の部下も死んでない人なんだよな

73:枯れた名無しの水平思考
10/09/22 08:20:41 LP+xC4C9O
トーストトリック

74:枯れた名無しの水平思考
10/09/22 18:36:02 OgslC7Z30
意外とやり直しが面倒くさい
アドベンチャーのくせしてなんでオートスキップ無いんだよ

75:枯れた名無しの水平思考
10/09/23 01:01:32 WnH4jpWC0
やり直しが面倒なのは逆転裁判の時も思ったな。
章単位のスタートではなく、もっと細かいスタートポイントが欲しい。
あと、クリア後はストーリーだけを追えるように。
それと各キャラの紹介で代表的なモーションを見れるようにして欲しかった。

76:枯れた名無しの水平思考
10/09/23 03:30:41 1TXq6qyB0
とり憑くとトリックは日本人はかかってるのが分かるけど
外国バージョンはどんな風になるんだろ
英語でも似たような単語あるのかな

77:枯れた名無しの水平思考
10/09/23 16:07:19 iu8HsRWJ0
英語版のプレイ画面を見ると、トリツク->Ghost、アヤツル->Trick みたい
URLリンク(www.youtube.com)


78:枯れた名無しの水平思考
10/09/23 16:44:25 M1NXYe+yO
てんてこ舞いときりきり舞いもどうなってんだろ

79:枯れた名無しの水平思考
10/09/23 21:05:28 5dhhLBBP0
あの踊り、言うほど面白いものじゃないだろ
内輪ウケのノリ

80:枯れた名無しの水平思考
10/09/23 23:45:36 LnT27Enw0
逆転裁判5でも検事2でもそれ以外でもいいから
このゲームのようなキャラの動かしかたを踏襲したゲームをまた出してほしい
これだけで終わらすには惜しい
マジで

81:枯れた名無しの水平思考
10/09/24 00:53:53 B4m/L2130
海外で好評なら、まだ状況が変わる余地はあるよな。


82:枯れた名無しの水平思考
10/09/24 06:15:34 tHzpjHBe0
このゲームほどじゃないけど逆転検事はキャラ動きまくるゲームじゃね

83:枯れた名無しの水平思考
10/09/24 06:29:49 3I5xNQUM0
>>80
次は無いだろ
無駄に開発期間だけ食うって今回分かっちゃったじゃん

84:枯れた名無しの水平思考
10/09/24 06:50:09 Nj3piRGf0
>>42
> 思えば、自分のフレッシュな死骸を動かし続けているエンディングのシセルは
> 自分の死骸を物として動かしているのか、体として動かしているのか……

シセルは亡き骸は操れず、生き物も操れないので、物として動かしているとしか・・。
でも、それだとゴミ捨て場でヨミエルの抜け殻を操れないのはおかしいんですよね。
(10年前のシセル死体=現在のヨミエル抜け殻)

85:枯れた名無しの水平思考
10/09/24 08:55:27 Fv5g5Irm0
能力は変化するから……
ということは、シセルの能力が変化して死体を操れるようになるまで
猫シセルはただのフレッシュな死体か
預かったのが事情を知ってそうなジョードじゃなかったら埋められてたな
それまでは意思の疎通だけはできるジョードやヨミエルとお喋りでもして過ごしてたのかね
ヨミエルに死体を操るコツを聞いたり……

86:枯れた名無しの水平思考
10/09/24 12:54:33 enF7QLK00
死んだときに近くにあったアシタールの大きさや、
距離なんかで能力が変化したりとかね
エンディングのシセルは体にアシタールが入ってるし
ヨミエルと似た能力になったのかもね

87:枯れた名無しの水平思考
10/09/24 15:38:29 +X6DevxVO
黒猫はアシタール現物が当たって死に直してるから、
違う能力が発現したのかもしれないね

88:枯れた名無しの水平思考
10/09/25 01:40:59 Tdo2Ufq+0
>>84
アシタールが入ってるうちはヨミエルの体は死骸ですらなかったじゃない

89:枯れた名無しの水平思考
10/09/25 05:13:16 NAvhsesK0
海外版『極限脱出 9時間9人9の扉』には“あの”アイテムが付属
URLリンク(www.inside-games.jp)
URLリンク(www.inside-games.jp)
URLリンク(www.inside-games.jp)

おい、こっちは豪華そうだぞ、GTはなんかやらんのか
とはいえ「カネカネカネカネ」言ってる今のカプじゃ無理か

90:枯れた名無しの水平思考
10/09/25 15:30:03 +2ojhH5x0
キヌさんがキャラデサしているから
カプコン作品と思っている人いそうだな

91:枯れた名無しの水平思考
10/09/25 23:41:04 5b4RTz9l0
>>89
このゲームって序盤盛り上がって途中作業でダレまくって、
ラストにまた凄い盛り上がるって感じになってるよね
とにもかくにもGTはラストをちゃんとして欲しかった
右肩下がりやん

92:枯れた名無しの水平思考
10/09/26 11:19:25 Q/8qbCjt0
これって1つの話じゃなくて
某ゲームみたいに、短い話や中くらいの話とかの数話構成でやればよかったのに

93:枯れた名無しの水平思考
10/09/26 21:06:51 wORt5R1c0
不評多いみたいだけど結構よかったような。
話としてはまぁ謎あるけど面白かった。
キャラの動きもいいw
カバネラさんのモデルって一応マイケルとかの動き参考?

なによりミサイルかわいいよミサイルで、
シセルもかわいかった
次回作はまーた刑事とコンビでそれなりに楽しくはできそうだけど
需要あるのかな?個人的には好きだけど。

94:枯れた名無しの水平思考
10/09/27 08:33:27 cZcsp//70
不評ってか元逆裁信者のキチガイが張り付いていつまでもグチグチ言ってるだけだけどな

95:枯れた名無しの水平思考
10/09/27 11:08:12 rspiHYk40
と巧信者のキチガイが申しております

96:枯れた名無しの水平思考
10/09/27 12:10:20 wHv9ER0Y0
面白かった人とそうでない人が居る、もうそれでいいんじゃないの?

97:枯れた名無しの水平思考
10/09/27 16:24:10 qo/P+i70O
続編出ても俺は買わないなあ

98:枯れた名無しの水平思考
10/09/27 21:49:26 2FldHOIz0
キレイにおわったから続編が怖い
リンネの最後のセリフぐっときた

99:枯れた名無しの水平思考
10/09/27 22:36:26 rspiHYk40
売り上げ的に続編無理でしょw

100:枯れた名無しの水平思考
10/09/27 23:39:18 I+yo4IKz0
続編いいね。3DSの立体視で遊びたい

101:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 00:17:30 V8tUTYt/0
今回は動き方が基本2次元だったからあれけど
次はモノの動かしかたが3次元になって超ややこしくなったりして。


102:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 04:14:43 nDhHu9vv0
今回でいっぱいいっぱいだ(;'Д`)
3Dとかマジ無理

103:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 07:23:07 D5kpbVdA0
売上そんなに悪かったのか
こういう良ソフト売れないなんてな
頭の体操にもちょうどいいのに

104:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 11:52:52 jGP+KdZm0
後半つまんねーよ
これは逆転裁判があったからとかそういう話じゃなく
アドベンチャーゲームとしてつまらん

強制的に巧のシナリオを眺めるだけのゲームになってるじゃん
前半は満場一致で皆面白いって言ってるのにな

105:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 16:36:42 307n7mFJ0
基本的にアドベンチャーゲームじゃないと思うぞ、これ
サウンドノベル付きパズルゲーム

106:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 16:38:29 7tlZf27o0
>>104
後半に関してかなり意見が分かれるゲームだよね
最初の方には文句付けてる人がいない

107:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 18:07:00 DdQk7tBh0
サウンドノベルはADVの一分野に過ぎませんが

108:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 19:02:48 GBPjgY8uO
メッセージウィンドウで進むサウンドノベルとか笑えるジョークだな

109:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 21:48:09 WLimvdBs0
手元にあったパッケージで確認したらジャンルが「ミステリー」になってた
ばかな。ストーリー付きのパズルゲームではなかったのか

110:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 23:05:56 OeisMMTL0
タクシューの「ミステリー」の基準は、
「謎とその答えがあり、ルールさえ守ればなんでもあり」

だから霊媒も登場すれば霊が乗り移ったりもする。

111:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 23:09:27 t43c63U/0
ゴーストトリックは逆裁4に対するタクシュー流のアンチテーゼじゃないかな。
タイムスリップはこうやってやるんだぜ!みたいな。

112:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 23:25:04 GNkK95Js0
最後の10年戻る時の長い逆行モーションは鳥肌が立った。

113:枯れた名無しの水平思考
10/09/28 23:27:04 V8tUTYt/0
なんだかんだで最初から張り巡らされた伏線が回収されて、問題も全部解決するっていうのは
やっぱ最後が気持ちよすぎる

114:枯れた名無しの水平思考
10/09/29 00:06:17 Y9gwASnu0
>>110
タクシューは霊好きだよなw

115:枯れた名無しの水平思考
10/09/29 00:44:27 FQ9sJi1T0
>>113
俺はそここそが不満がある
伏線回収して風呂敷畳むだけの話の構造になっているから
心底驚くようなサプライズが無かった

そ、そんなのアリなの?
とぶっとんだ展開を期待したんだが……

116:枯れた名無しの水平思考
10/09/29 01:01:17 02LCRDj80
潜水艦から10年前にタイムスリップするところは良かったよ
ただ、その発想だけは良かったんだけどその後全然工夫が見られなかったのがどうも

噴水のとこはやっつけ感が凄いんだけど、開発時間ぎりぎりだったんかな

117:枯れた名無しの水平思考
10/09/29 01:25:36 isganRx+O
トーストトリック

118:枯れた名無しの水平思考
10/09/29 13:03:38 7omkDO320
最後の「10年前の事件を更新して、未来が変わる」ってのは
今までの問題やら伏線やらを消化しながら吹っ飛ばしてくれて
物凄い感心したんだけどなぁ。

119:枯れた名無しの水平思考
10/09/29 22:55:12 xXJzMTlQ0
10年前に戻ったのと、ヨミエルの本当の目的知った時は、涙出た
もうね、おっさんになったから、簡単に泣いちゃうんだよ俺ぁ・・・
あ、あと音楽ノリノリで良かったっすわ

120:枯れた名無しの水平思考
10/09/30 00:12:24 4DOepwAs0
あれ、本当の目的ってなんだっけ?

121:枯れた名無しの水平思考
10/09/30 00:28:36 /2I0icF00
年取ってベッドの上で家族に囲まれて死ぬんだろ
たとえそれがウソでも

122:枯れた名無しの水平思考
10/09/30 00:34:18 dhxfBtf80
>>116
最後は伏線を回収するのに躍起になって面白くなかった
辻褄合わせれば良いってもんじゃないだろと

123:枯れた名無しの水平思考
10/09/30 00:49:45 LEB76s1+0
確かに最後は無理を感じる設定ネタが多かったな
特に、クネリ周回ネタとヨミエル時間遡れない設定

クネリ周回ネタ
10年待つ根気はまだいいとして、
そもそも10年前に行くためにはシセル抜きで単身潜水艦に乗り込んで
アシタール抜かれたヨミエルのところへ到達しなきゃいけないわけだからな

でもって、10年待つ理由がシセルの協力得られなかったって話なんだが、
この時もシセルは目的をもって行動していたはずなのに、能力者のミサイルと
手を組まないほうが不自然なんだよな


ヨミエル時間能力なし
自ら両シセルを助けられないんだから能力あるわけないって言ってるわけだけど、
この能力持ってたらストーリー成り立たないから仕方なくそうしてるだけだよな
アシタール体内に入ったヨミエルだけが、基本ともいうべきこの能力をもっていない
ってのはあまりに不自然

124:枯れた名無しの水平思考
10/09/30 08:50:52 jYSNqnj30
URLリンク(stat001.ameba.jp)

海外版のパッケージかっこいいなw

125:枯れた名無しの水平思考
10/09/30 13:48:57 qk2LfZHdO
逆転裁判はドラマっぽいけど、ゴーストトリックは映画っぽい
とふと思った

126:枯れた名無しの水平思考
10/09/30 22:18:43 NjwR7wRG0
アニメ映画でやれば凄い面白いストーリーだったと思うんだ・・・

>123
トリツクだけじゃどうにもならなかったんだし
トリツクが2人いてもやっぱり変わらないと判断したとか?

あと、時間をさかのぼる能力が基本というには、あまりにサンプルが
少なすぎると思うんだ。能力持ち3人中2人だと。

127:枯れた名無しの水平思考
10/09/30 23:31:48 4UNZ565tO
アシタールがどうのならヨミエルが全能力持っててもよさそうである

128:枯れた名無しの水平思考
10/09/30 23:52:29 4KX9hQBg0
アシタールの石が体に入ったことで死の瞬間が繰り返されて~
って言ってたから、ヨミエルは過去に行こうとしても行けなかったとか、そんな風に納得してる

129:枯れた名無しの水平思考
10/10/01 00:47:16 OGVUo1tk0
仕事明日あるし寝るか

130:枯れた名無しの水平思考
10/10/01 08:23:14 jvmiagB40
仕事アシタール死ねるか

131:枯れた名無しの水平思考
10/10/01 22:35:15 h6KtkRlX0
人気投票の結果でたよー
URLリンク(news.dengeki.com)

猫シセルがいればミサイルへの票が大半なんてことはなかったろうに

132:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 01:09:49 jTInUMxk0
グーグル先生でghostと入れたら検索候補の一番上に来たから公式見て来ました
そして俺の誕生日の一日前に発売してたと知ってちょっとびっくりした
これ面白い?

133:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 01:29:45 Yaxb91Rc0
面白い
ただ、ゲームとしてあれこれ操作して楽しみたいって言うならやめたほうがいいかも
ストーリーは結構面白いから、サウンドノベル好きな人にはいいんじゃないかな

134:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 01:31:55 jTInUMxk0
そっか、ストーリー面白いなら欲しいかも
今財布が厳しいんで中古で安く売ってたら買ってみよう、ありがとう
逆転裁判はどっかのフラッシュのやつしかやったことないからわからないけど

135:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 04:42:02 iEuFhK65O
トーストトリック

136:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 08:16:31 Z1jPiwko0
>>134
とりあえずその公式サイトで体験版くらいはプレイしてみような

まあ中古ならいいか

137:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 09:28:59 gdiBJdVc0
あとココはネタバレの話してるから、買ったらクリアまでこない方がいいぜ。

138:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 10:13:26 ouBLANdG0
>>132
途中でヒロインが死ぬ

ネタバレしてやったぜ

139:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 10:31:14 sFefDTxRO
吹いたw

140:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 10:33:14 foEKDdT00
そのネタバレのダメージが史上最小なゲームだなw

141:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 10:49:34 wiILeCs70
ていうか、ヒロインって誰?

142:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 12:02:30 ci2WNKbE0
ジョードだろ

143:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 13:51:21 KCS5mcvB0
ミサイルしかいないな

144:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 15:31:55 Z1jPiwko0
俺的にはカノンたんを押したい

145:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 17:49:32 JbdP9Pes0
ストーリーは中盤までなら面白い
具体的に言うとおっさんが刑務所を脱獄するあたりまで

146:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 22:08:38 3X7gQdwl0
ネタバレ
主人公は実は死んでいる。

147:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 22:46:58 Yaxb91Rc0
シックスセンスw

148:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 23:10:17 u+PqVfaq0
今さら買ってクリアした
基本的に楽しめたんだが、主人公の正体がわかりやすすぎたから
中盤以降、ややまどろっこしいな

あと、四分前に戻ったとき、記憶を持ち越せる、持ち越せないのルールがよくわからん
エンディングで記憶を持ってるのはシセル、ミサイル、ヨミエルのみ?

149:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 23:12:37 wiILeCs70
あと、プレイヤー。だな

150:枯れた名無しの水平思考
10/10/02 23:23:53 u+PqVfaq0
けっきょく、どういうルールで記憶が残るんだ?
最終章クリア後、ヨミエルが「理由はわからないが体が動いた」みたいなこと言ってたけど
記憶がある上で「どうして助けようと思ったのかわからない」ということ?
ジョードは記憶がないから話を合わせただけ?

そもそも、ジョードの魂も十年前に移動してるのに記憶がないのがよくわからない
同じように、リンネがシセルについて過去に移動したときって
改変後も記憶が残ってなかったっけ?
オレが誤読してるのかもしれん

151:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 00:15:53 8/XBlFkL0
ジョードが記憶無いってはっきりしてたっけ

152:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 00:18:26 6zad/BHd0
はっきりはしてないかな?
でも記憶があった場合、エンディングのヨミエルの扱いは酷すぎるな

153:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 00:32:24 XRuogKRG0
確かジョードの記憶はあったと思うが
やり直さなきゃわからんわ

154:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 00:52:40 lns5kGAa0
>>150
ヨミエルが言った「理由は分からないが~」は
「人を助けるのに理由がいるかい?」っていう感じの、よくあるノリ

155:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 00:52:43 GTmc4DXK0
ジョードはあった気がするな
リンネは無いはずなんだが何故か記憶があった不思議ED

156:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 01:18:00 6zad/BHd0
一通り理由を知っててヨミエルを何年も牢屋にいれたなら
ジョード最悪すぎじゃね?

あのエンディングは、基本みんな記憶がない前提でみてた

157:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 01:32:17 9mVOXqV0P
記憶は「死の4分前に戻った時間」になった時に継承されるんじゃないかと思うけどな
でないと、未来のことを知った状態で死の4分前の世界から動き出すことになるから
色々展開がおかしくなる

シセルとともに魂は行動しているんだから
シセルが元の時間に戻ったときに各々の魂もその記憶を持って
各々の体に統合されると考えれば辻褄も合うし

158:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 04:45:10 abZs+Z4x0
一介の刑事であるジョードにヨミエルを減刑する権限なんてないだろ

根本の罪が無罪であることは情状酌量にはなるだろうが、銃器持って逃亡し
それを利用して子供を人質に取ったのは重罪


159:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 12:26:30 cwN6XJyj0
減刑したけりゃジョードが人質のこと報告しなけりゃいいだけじゃん、
と思ったのでエンディングを見返してみた

記憶があるのはシセル、ミサイル、ヨミエル、ジョードの四人
ヨミエルがエンディングで捕まってたのは、
彼自身の「罪から逃げるつもりはない」発言がポイントっぽいな
可能、不可能はわからないが、
ヨミエル自身が減刑を望んでいないみたいだ

160:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 22:15:00 urSZRIN20
・・・そもそもEDって、いつの場面なんだ?
1章でシセルが死んでる時間か、
もしくはジョードが死刑執行される時間にヨミエルの刑期終了とか?


161:枯れた名無しの水平思考
10/10/03 22:19:19 9mVOXqV0P
リンネが刑事になったお祝いじゃなかったか?
ならゲームスタート時点よりも前

162:枯れた名無しの水平思考
10/10/04 02:10:25 Y6tiErWOO
トーストトリック

163:枯れた名無しの水平思考
10/10/04 06:38:03 x6CI1/+E0
10年前から戻った先というのは、潜水艦から飛んだ時刻ですよね。
その時刻にパーティーがあったってことで良いのでしょうか。

あと、最後のタイムスリップでは、シセル自身の運命を変えている点で
それまでのとは違うんですよね。公園で死んでから10年たった体に、
ゴミ捨て場で死んだ記憶を持った魂が戻るんでしょうか。
そうなると10年分の記憶を二つもつことに。
(ヨミエルに飼われた10年と、ジョードに飼われた10年)

164:枯れた名無しの水平思考
10/10/04 09:12:58 uAUv7jGZ0
10年前に戻って未来を変えて、その変わった未来でパーティーが開かれているので
その解釈でいいと思う
10年の記憶に関してもそれでいいんじゃないかなぁ

165:枯れた名無しの水平思考
10/10/04 23:11:27 6le+b9nl0
ゴーストトリックのDS画面で動くヨミエルのあの頭を見てると
オブリビオンに出てくるあのタマネギを連想するんだが
もう既にそのネタ、出てる?

166:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 00:30:59 GARVgwZa0
二つの10年分の記憶を持っているのは>>159の四人でいいのか。
いや、ミサイルだけは別か。10年前はまだ生まれてないだろうし。
生まれた瞬間にリンネ&カノンに飼われていた期間の記憶が備わるのかね。

167:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 00:37:03 cmIlLiIV0
フィギュア王を立ち読みしようと表紙をめくったら
シセルがいてびっくりした。

よく見たら「土竜の唄」って漫画のフィギュアだった。
詳しくは知らんけど。

168:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 08:03:06 yOzO7tpJ0
>167
ヤングサンデー→すぴりっつの刑事がヤクザ屋さんに潜入な漫画
主人公たしかにヨミエルに似てるかも、グラサンすれば

169:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 08:05:17 yOzO7tpJ0
ぬこシセル思い描いたけど、あの漫画にフィギュアにするほどの猫は居ない…

170:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 08:43:41 ofA1fCzw0
そもそもミサイルって10年前に行った時に2体(魂が2つ?)同時存在してたって事だよね
どうなってんだそこのところ

まあ最後の方は話グダグダだからどうでもいいけど

171:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 09:05:37 alllKFde0
それまでにもつれてきた(ついてきた)魂は
自分が死ぬところを傍観してきているわけだが
ぴんぴんに生きてる相手には、自分を含めて基本的には直接干渉できないんだし
同時に存在してても影響ないんだろう

172:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 09:21:36 ImJEkg8n0
タイムパラドックスがよく分からないゲーム
先行して10年前に行ったミサイルは理屈の上では常に10年前にいるよね
運命更新もされてないし
なんで同時遭遇とかしないんだろ

173:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 18:46:20 eYMqHro/O
はなっから並行世界なんじゃね
2章のミサイルの運命更新の時点でクネリは消えるはずだし

174:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 19:25:13 H5YWZxip0
以前のスレで平行世界ではないって力説してる奴おらんかったか?
俺は平行世界だと思ってたけど

175:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:17:19 alllKFde0
>>173
そもそも2章のミサイルが死んだ時に近くにヨミエルいないからクネリでないぞ

176:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:27:10 cmIlLiIV0
クネリが存在する大前提で死んだのが1週目ミサイルなんじゃねぇの?
10年前×2にミサイルが死ぬことがなくならない限りクネリは消えない。

つうか、クネリが消える云々ってのは
自分の存在が上書きされてくって意味だったのか。

177:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 23:58:55 ofA1fCzw0
>>176
時間軸で考えると10年前の噴水の公園の所ってまだ上書きされてない
(=運命更新作業を誰もしていない手つかず時間)だから、何匹のミサイルが
逆行してもみんなあそこに集結しちゃうんじゃないの?

世界は一つ、時間軸も一つって考えだとそうなる気がする
パラレルだと同じ存在がブッキングしないのは分かるけど

178:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:26:29 d2lxVBL40
しかし銃器持ってリンネ人質にとったものの
リンネをかばって下敷きになったのに懲役10年って重いな
元々無実の逮捕が無ければ事件自体起こらなかったわけだし

179:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:38:25 Nt5wnIZt0
証拠不十分でも本人が望めば死刑になれる世界だからなー。
ヨミエルができるだけ重い刑を望んだ結果なんだろう。
フィアンセもそれで10年待っててくれるんだから、本当にいい女性(ひと)だよね。

180:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:52:55 d2lxVBL40
逆転裁判の被告人だったら無罪になってそうだ

181:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 01:05:07 IRZax1b50
元々の逮捕理由が無罪ってのは、刑の算出には無関係だからな
もちろん情状酌量の観点で考慮されるけれど

脱走、銃器不法所持、人質となれば10年は長いとは言えないので、
本人が検察および裁判官に対して10年お勤めすることを希望した結果だろうな

182:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 06:52:42 supjxBS90
いや、長いでしょ
殺人があっても検察の求刑一桁年数とかだったりすんのに

183:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 08:44:40 yvyf2NrpO
まあ刑期については演出のためだけに適当に決めたものだろうからあんまり深く考えない方がいい

184:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 09:07:13 SZnXb7N10
それ言い出したら適当に決めてない物の方が少なそうだけどな

185:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 17:35:06 yvyf2NrpO
そこがタクシューの限界ってことでひとつ

186:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 20:00:43 71E7gG+W0
そういや、あの刑務所は特別な研究機関じゃなくなったのか。
独房って絵を描いてたりとかできるの?

・・・いや、本棚やら豪華な椅子やら持ち込んだ弁護士ならいたけど。

187:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 21:04:09 /EU4TNv10
>>160
パーティの時期は窓からみえる季節が秋っぽいきがするけど
リンネが刑事になった季節が秋で、
ヨミエルがリンネを人質にしたのも10年前の秋だし

188:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 22:05:45 l24HEOsd0
日本の刑期を基準にすれば長いかもしれないが
そもそもどこの国の話かも分からないのに

189:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 22:32:58 SZnXb7N10
そもそもこの世界の1年が365日とも決まってないよな
50日くらいかも知れないぜ

190:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 19:35:31 RBKdKGqY0
昨日クリアしてこのPart8スレと考察サイト1コだけ見たけど意外と人気ないのか・・・
評価Aだったからやってみて実際面白かったんだがな~まぁシナリオに対してゲーム性が
不足気味なのは否めないけど、そういう作品だと割り切れば十分な内容だった。

ちょっと思ったのが現実に照らし合わせて考えすぎな人がけっこういる印象。
そういった解釈を求めるのは重要ではあるけど、もっとテーマである「運命」的解釈をしてもいいと思う。
人にもよるけどこの手の作品はプレイヤーにいろんな想像をさせる余地があった方が楽しめるしね。

191:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 19:52:20 Kay8wmnq0
>>190
発売直後にここに来れば盛り上がれたのにねえ。

192:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 20:22:37 HHveoGao0
自分は発売日にこのスレでジョードの脱獄難しい!とか言ってた頃がピークだった・・・

193:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 20:38:48 Dh+iUv/WO
その評価は制作寄りすぎだろ

194:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 04:43:48 x38uKhDOO
トーストトリック

195:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 10:28:41 NaHH7hGc0
ゴーストは良作だけど、ゲームとしての立ち位置が中途半端。
アクションパズルにもっと特化して、緩いマルチルート制にしたほうが
ゲームとして面白くなったと思う

196:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 20:28:34 8tPbLFC20
ちゃんとパズルゲーにした方が良かったよね
ついでにテキストを読むというスタンスの方が

これだとタダ単に巧のオナニーに付き合わされていると思うし
最初の方は良作なんだけどだんだん駄作っぽくなっていく空気を感じるゲーム

197:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 22:08:16 ELa5TAiH0
その意見聞き飽きたわ。俺としては十分楽しめたしこれでよかったけど
もしパズル特化するなら難易度はもちろん、システム面もやや見直す必要があるだろうな


198:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 23:40:57 BGPwO6ysP
>>197
>その意見聞き飽きたわ

だが一番重要な所だと思う
所謂、「佳作的な面白さはあるが傑作ではないゲーム」から抜けられていないのは
お話の筋に寄っかかりすぎているからだと思う

俺は十分楽しめた、で意見が止まってしまって合う人合う人にこれはスゲーよって
勧められないポイントがそこに集約されちゃうんだよな
GTが自己満足ゲーから脱出できるぐらいになればハーフミリオンは狙える
ソフトになるんじゃなかろうか

199:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 00:14:08 frbtSOmS0
カプが減収減益すぎて発狂してるって昨日の記事で言ってたから
2はあるのかどうか怪しいぞ

200:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 06:19:06 A5fxp/OC0
萌え指向ではなく、原作モノでなく、
芸能人や有名声優使って目立たせてる訳でもないと
新規ゲームは売れるのが難しいご時世なんじゃないかと思った

201:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 11:07:59 eSkSoOUk0
そういう意味ではレイトンは芸能人使っているな
とは言っても、あれを大泉とか堀北がやってるから買ったなんて奴は
ほとんどおらんだろうけど
ミリオン行った1作目は特にナゾナゾゲーとしてスゲーって話題になったから

202:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 11:13:52 8jvLf8sI0
さんざん言われてるけど作り方の方向性と宣伝の仕方を間違えたんじゃなかろうか?
キャラが弱いとか世界観暗いとか色々マイナス要因が多い

正直、タクシューに興味が無かったらこのゲームが出たの気が付かなかったかもしれない

って思う

203:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 11:50:52 RznbEPIA0
逆転裁判だってそうだろ。
原作モノでもなければ芸能人使ってるわけでもない。
萌え指向は無いとは言わないが、1作目の時点ではとても少なかった。
それが口コミで広がっていって派生シリーズが出来上がるまでになっていったのに。

204:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 12:09:45 ZD6IjxB3O
ライト層狙いみたいだけど、ライト層は巧舟の名で惹かれるわけでもないし
制作者側がこだわりすぎているキャラの動きがいいからといって
それほどそこに興味は持たないだろう
キャラはライト層向けじゃないし、パズルもやり込み要素や難易度が無い
ライト層に売れたレイトンとは逆をいっている
ライトの女性客は、あのパッケージじゃ興味持たないだろう
完全に逆転裁判ファン、巧ファン狙いのゲームデザインだよ
だがそこも逆裁4で逃げられたりしている
あのキャラでも、せめてパズルはしっかり作るべきだった


205:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 12:13:14 ++fBCCg10
>>203
逆転裁判の頃はDSの1/8ぐらいの台数しかGBAが売れていなかった頃なんだよ
条件が違いすぎる

206:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 12:18:09 frbtSOmS0
>>205
それを考えると初ADVにしてはまぁまぁだったのかな>逆転裁判
当時の6~7万本が今の15万本ぐらいに相当すると考えると

207:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 12:29:31 wvOOzDZ80
当時も利益的には良くなかったけどね
ただ、稲葉はこれはいずれ爆発すると思ったから三上と一緒に上司に掛け合う決断をした
まあ、時間掛かればブレイクするって分かってたのかもしれない
売り上げに直結しないゲーム作りにはかなりシビアだったみたいだ

今は巧に好き勝手やらせすぎなんだよ

208:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 18:23:57 4SyCY+igO
聞き飽きたからなんだと言うのだ
俺は楽しめたから、俺は好きだから悪く言うなってのか

209:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 19:30:38 cjBXiH+h0
このゲームって、ファイナルデスティネーションを
真逆にした感じなのね。と言う感想を抱いた後で、
それこそこのゲームシステムで人を惨殺するゲームを出したら
売れてしまうんじゃないだろうかと思った。

210:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 23:17:35 Qtg4tAlt0
トラップ物か
刻命館っぽくなりそうだな
確かに面白そうではある

211:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 00:47:41 yRM4lIEk0
ゴーストトラップか

212:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 08:34:57 NgrCGJLvO
トーストトリック

213:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 13:44:50 cC+g+IUd0
ヨミエルがやった殺人そのものだけどね

214:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 01:26:16 mHZIqJJV0
たしかにヨミエル主人公で復讐モノにしたほうがウケは良かったかもな。

215:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 02:06:01 vyuIGcnB0
つまりスピンオフか

216:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 02:21:22 37p7XjQwO
殺したはずの連中がことごとく生き延びてて逆にホラーを感じそうだな

217:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 19:15:51 9Js5Nc1O0
逆裁をやっていたら
ミサイルという名の警察犬が出てきた
この名前に思い入れでもあるのかとオモタ

218:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 12:45:15 Z4+J0JUM0
遅ればせながらクリア

え?終わり?
って感じだった

219:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 15:44:05 TqPlDQh40
>>217
巧がリアルで買ってる犬の名前だよ

220:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 17:28:18 9/F9ZCnYO
トーストトリック

221:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 18:06:12 wB9Taugx0
逆転裁判わんこ→リアルわんこ→ゴストリわんこ
らしいぞ

222:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 15:58:51 Ula44WcpO
そうだよね
逆裁が10年目を祝っているのにそれより年上なリアル犬だったら、かなりの老犬になるもんね
ポメラニアンの10年は長いということだ

223:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 18:12:06 9SVvGNisO
リアルのが死んだから出したって線もあるで

224:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 20:04:23 HlvgsUPD0
あなたはゴストリサイト見てきなさい

225:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 22:57:10 N26GYFxx0
SPECの神木隆之介のシーンでこのゲーム思い出す

226:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 05:52:29 2FOkDK020
最近のニュースや稲舟の言動を見るとカプコン想像以上に混乱してるな
この状態で見切り発車でGTを発売して、煮詰めなかったのもそこに起因しているのかもしれん

227:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 14:49:25 CE1Lqlxj0
巧:イケると思った瞬間は2回ほどありました。1回目はミサイルが
  しゃべることになった時です。実は最初、吹き出しでヒントを
  与えるシステムがなかったんです。それでわかりづらいという
  意見が挙がって、ヒントを入れようと思った時に、「死者に
  ヒントを出してもらったらどうだろう。でも、ミサイルは
  犬だしなあ……」って悩んでいたら、「犬がしゃべっても
  いいんじゃないですか」ということになって。それが1つ目ですね。
  2つ目は、シナリオを最後まで書き終えて各ステージの
  調整期間に入り、そこでプレイしておもしろいと感じることが
  できた時です。それでこのゲームはイケると思いました。
  結構ギリギリまで不安な状態だったんですが、最後の調整で
  納得のいくものになるにつれて、どんどんおもしろくなってきて、
  本当にホッとしました。

228:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 10:34:57 VvEa6/g3O
根本的にゲームが作れない人なんだな

229:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 19:05:26 kbcRP7Qn0
ストーリーは最後までそれなりに面白いと感じるが
ゲームシステムは最初は面白いが飽きが早いって感じだな。
トリツク・アヤツルは繰り返しやることなのだから各章ごととはいわんが
能力なり仕掛けなり、何かしら少しずつ変化を加えていくべきだったと思う。
ミサイルのトリカエだけでは弱かったんじゃないのかな。

そうなるとストーリーも変えていかなくちゃいけないのかもしれないけれど
それを上手いこと元々のストーリーへ軌道修正していくのがタクシューの腕の見せどころだろう。

230:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 22:37:03 U2JUB1h/0
能力はともかく仕掛けはけっこう変えていたと思うけど・・・
実際あれ全部初見でクリアできる人なんていないだろうし
まぁそれでも物足りなさは確かにあった

231:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 18:15:27 hsm4Gew4O
どんどん仕掛けも単純化するし数も減るんだよな
オープニングが一番凝ってるとか笑えない冗談だろ

232:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 18:38:42 c9VzUQOH0
リンネをテンゴの狙撃から守る所とか難易度は低いながら
かなり面白いと思ったから、ビューティー&ダンディーには
本当に期待していたんだけど‥‥
何でカバネラ救出後、潜水艦までの話を飛ばすんだ。

233:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 12:32:09 TUnJk3Xf0
『ゴースト トリック』電撃オンライン仕様の壁紙を配信しますともッ!
URLリンク(news.dengeki.com)

234:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 12:54:31 K1MZR+Za0
久しぶりに言わせてもらう
エイミンちゃんマジ天使

235:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 14:40:12 itdG55dR0
今クリアした そこそこ楽しめた
自分にとってDSで一番タッチペン使ったゲームだった
ビューティーが重要敵キャラだと思ったのに終盤出てこなかったのにはガックシ

236:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 15:18:25 Bx2jNRno0
タッチペンよりキーの方が楽だったけどな
俺の中のランキングとしては
おさわり探偵=どき魔女=DS-10>>>>>ポピュラス>>蘇逆>ゴストリ
こんな感じ
結局はタッチ中心のインターフェースなのにキーでの操作もしやすくなってるって事だな

237:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 22:29:52 p1pyv2IsO
慣れるとタッチペンの方が快適だぞ
移動に関しては思い通りに動けるからな

238:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 23:20:27 Fl8oQmul0
レイトン×逆転裁判が次回作らしいが、どっちも最新作ビミョーじゃあるまいか

確か以前のツイッターソースだとタクシューも一緒に作るとか言ってたけど
ぶっちゃけるとゴーストトリックもなんか話が大人しいし
大丈夫なんだろうか?
逆転裁判4で見切った人も多いだろうしなあ

レイトンも前作のオナニー凄まじかったもんな

239:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 23:30:29 8iIdcx9I0
>>238
kwsk

240:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 23:37:25 Fl8oQmul0
URLリンク(sikosiko.s8.x-beat.com)

241:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 00:50:35 dSdGJY7g0
恐ろしくつまらなくなると思います
ハイ

242:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 02:43:58 +W6A1Rta0
とりあえずタクシュー初心者のレイトンファンには
逆裁1~3の後はゴーストを勧めておくわ

243:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 06:31:30 v2hAJZ21O
レイトンは謎はずっとつまんなかった気もするが

244:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 07:26:56 dSdGJY7g0
>>242
レイトン1~3は話がかなりしっかりしているから、あっちのファンが
逆転裁判1~3をやった後にGTをやるとがっかりすると思うぞ
マジで
レイトン1~3は逆転裁判1~3に話のレベルでほぼ同等クラスに
斜め上の大逆転の連続だから

同じく4作目ですんげーコケたけど

245:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 08:15:35 IEkm4NTV0
ニュー速のスレで言ってる奴いたけど、初期のレイトンはTVシリーズを
担当していた頃の宮崎駿監督っぽい話だよね

246:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 16:04:52 Ng7/FLEV0
レイトンって話そんなよかったっけ?3作目はまだ覚えてるんだが他は忘れた。
謎は1作目に比べて2作目が微妙だったことは覚えてる。で、3作目でまたよくなった。

GTは展開が速めで次が気になって止め時がなかなかなくて引き込まれる感じはした。が、
全体としては短めなのとネタバレ後の展開が微妙な感じではあった。
せっかくの敵対関係だったから対戦っぽいのがあっても面白かったかもな~と思う。

247:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 19:10:06 H/I0SAzo0
ボロクソに言われてるのって、1作完結だからかな?
逆裁4、検事、GTって本来2作か3作くらい続編つくってもいいレベルの
伏線や設定があるのに、なぜか1作で詰め込んで作ってあるんだよなあ

248:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 19:25:05 DShmi2AL0
>>246
レイトンは話の評価高いでしょ
一作目は人形の町、二作目は幻の町、三作目は時間旅行

特に三作目のラストはガチで泣いたっていう奴多いよ

249:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 19:32:52 vm5GPwia0
>>245
犬のホームズとルパンやってた頃に似ているって書いてた奴いたな
まあそんな感じはする

250:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 19:41:00 v2hAJZ21O
それは街がでてくるからじゃね?

251:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 20:26:41 XCpfmIxo0
>>247
逆検は2出るから狼の伏線くらいは回収できるんじゃね?
ゴーストは確かに勿体ないが4はもうね

252:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 20:36:04 5+ZSl7e60
レイトンは悪魔の笛とか最後カリオストロの城と同じだよね

253:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 20:36:50 5+ZSl7e60
間違えた「魔神の笛」か

254:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 22:02:05 7zbiwnHd0
レイトン1~3は突っ込み出すとキリがないが、流せる程度のレベル
個人的にはゴーストトリックとどっこい

4は酷い

255:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 22:14:39 H/I0SAzo0
ここで逆裁の話はあんまりしたくないんだが、4のどこがそんなに悪かったの?
キャラと見抜くシステムが不評なだけで、ストーリーは1~3をまとめたようなもんだし
GTとも同じ話の運び方でテンポがいいなあと思ったんだが

256:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 22:39:03 dSdGJY7g0
逆転裁判4が叩かれる理由っていうのは個々人色々あると思うんだが
俺が思うのは、
・シリーズ最悪にロジックが酷い(3話4話はキチガイ沙汰レベル)
・刑事が率先して弁護士に現場検証させたり一貫して完全に味方、検事も味方
これがどうしようもなく酷いと思ったな

257:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 22:40:16 lMpcS9Rk0
4の反省会スレいった方が良いよ

258:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 22:41:47 Ks03/xeJ0
レイトン×逆裁の発表時に一緒に発表されてたこの2本も気になってる

「ミステリールーム」
URLリンク(japan.gamespot.com)
URLリンク(japan.gamespot.com)
「タイムトラベラーズ」(428、極限脱出のイシイジロウ?)
URLリンク(japan.gamespot.com)
URLリンク(japan.gamespot.com)

259:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 22:44:44 hIIh6ukz0
GTは最後そこまでは感動しなかったけど、レイトン3は恋人登場で
リアルで涙腺崩壊したから話の質だけならレイトン>GTって感じかな
逆裁とレイトンならどっこいぐらい

260:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 22:47:02 dSdGJY7g0
>>258
タイムトラベラーズは3DSと同時に買うと思う

インタビューで428や999は売り上げ的に辛かったからちゃんと
皆さんに満足してもらえるサスペンスを目指すって言ってたよ

261:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 22:53:32 dSdGJY7g0
しかし、ゲームタイトルからしてゴーストトリックみたいに
過去退行して勧めていくアドベンチャーなんだろうなってのは
なんとなく予想できる

428や999もそうだけど時間軸を扱わせる演出はイシイジロウは
すんげー上手いよね>ゲーム全体だと微妙なのに
ここはゴーストトリックでタクシューが見習うべきところだと思った

262:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 23:17:21 RffJlHZm0
>>255
ダルホドゴミヌキサクサクヘドロキハミゴキドリブラ氏ね

263:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 23:34:33 6/Suc55E0
エろたんは時間を題材にしたネタは下手なんだと思う
GTも設定は信じられないぐらい超フリーダムなのにやってるとかなり窮屈さを感じたし
逆転裁判4の時も最終章のなるほど君の扱いがポカーンだった
実は私は全部観察していたんですよとか言ってたけど訳が分からなかった

やっぱこの人が長けてるのはキャラ同士の掛け合い漫才においてのみだと思った

264:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 16:31:24 Zi3sC1V8O
監修をやる器じゃねえってこったな

265:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 22:22:28 kp2diiwV0
久々にゴーストトリックな話でも見るかと思ったらこの流れw
とりあえず壁紙ゲト

266:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 04:20:10 NF7f7hSS0
これからADV豊作で楽しみ
タクシューはレイトン×の方に移行するみたいだから、延々とやっていた
GTのプロモーションってもう終わりって事なのか

267:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 08:28:29 duu/ZGcI0
豊作か・・・?

268:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 13:36:01 vAggCTuQO
ゴーストトリック感動したけど、三回くらいクリアしてもクネリのとこわけ分からん。誰か説明してくれ。タイムパラドクスとかあんま気にせずプレイしたけど大丈夫なんだろうか?
次はレイトンやってみようかなー。

269:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 16:04:29 5zq8Ac/j0
そんな難しく考える必要ないと思うけどね。わからんとこはわからんしw
まぁ多少は説明できるだろうから何がわからないか書いてみて

270:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 18:22:25 UVTdVDGJ0
一言で言うと、この世界は実はクネリが時間逆行してできた世界でした。って事だ

戻った時にミサイルの記憶はどうなるの?とかは考え出すとキリがないので、
とりあえずあるがままを受け入れておくのが吉

271:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 18:54:03 vAggCTuQO
以下ネタバレ注意

何が分からなかったのか少し考えてみたよ。

自分は、このゲームの現実世界を、「常に録画が行われている一本の永遠に続くビデオテープのようなもの」という認識をしていて、
シセルの能力は「シセルとシセルが接した死者の魂のみ記憶を持ち越したまま、現実世界という一本しかないビデオテープを巻き戻し、再録画を行える能力」という風に捉えていたんだ。
しかしそう考えると、最後のミサイル→クネリがどこから来たのかが分からない。パラレルワールドなのだろうか?
つまりシセルが巻き戻る度に現実世界が枝分かれを行っていたのか?

要するに自分がよく分からなかったのは、
「ミサイル→クネリという魂の辿った記憶のルート」
クネリの説明はオチっぽかったのに疑問符がたくさんわいてしまって、逆に混乱してしまった。

272:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 19:10:29 vAggCTuQO
あ、長い文章書いてたらいつの間にかオチの解説ありがとう。
巻き戻ったら新しい世界が出来るっていうことなのか。
ちょっと作者のやりたかったオチの意味分かったかも。
まあクネリ化するミサイルの能力と巻き戻る方法とかよく分かんないけど。

273:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 21:40:27 rwve3Uif0
今日の朝方にクリアしますた。
ミサイルの健気可愛さと、ヨミエルの悲しすぎるカッコよさに泣いた。

ヨミエルの名前の由来は、やっぱり「よみがえる」からきているんだろうか?

274:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 22:04:50 AX5gZtgS0
いや、一つの世界説だとクネリと新ミサイルが噴水で鉢合わせしないのは
おかしいって話じゃなかったか?
誰もあの部分は更新していないはず

平行世界説なら不思議じゃないけど

275:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 22:08:19 Ys9HHlpI0
イシイジロウの新作はPU見た感じだと時かけみたいだね

276:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 22:13:48 sskcnVZK0
PU?

277:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 22:18:54 Ys9HHlpI0
PV。

278:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 22:19:46 5zq8Ac/j0
ヨミエルだけじゃなく他キャラにも話に則した名前の由来あるよ。考察サイトに載ってた。

>>271
正確には「過去に戻り改変を行い現在に戻る」と枝分かれした先の現在に至るってとこかな?
だからシセルではなくクネリが「現在に戻る」を行わない限り最終的な改変後の世界には至らない。
何で過去に4分以上いられるのかは謎。あと何で戻った先がいきなり公園なのかも謎。

279:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 22:44:53 cff/3xlS0
EDも含めて結構な変な矛盾があるよな
整合性無いの巧らしいけど

280:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 23:29:31 Kp7wyH+70
>>274
だよね

潜水艦から単独で戻ってきたクネリと、シセル達と一緒に戻ってきたミサイルは
同じ場面で同時遭遇するはずなのにしてない

281:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 23:29:31 rwve3Uif0
>>278

>>273の本人だけど、クリアしたてで、まだじっくりサイト巡りしてなかった…。
考察サイトいってみる。サンクス!

ところで、カプコンチャンネルの動画でリアルミサイルを見てきた。
…かわいすぎるv
ゲームのも、もちろんかわいいぞ!



282:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 23:49:30 q8lU4hIRO
>>274
クネリは噴水の現場にいたんだけど、シセル達が成功するように
(望んでいた未来を迎えられるように、クネリにとってそこが最も大事な局面だから)
黙ってコッソリ見守っていた、という可能性もあるんじゃないかな?
鉢合わせして死者の面々が大騒ぎになるといけないから

これなら、新しい未来に戻るときにクネリが現れてお礼を言うのもつじつまが合うと思う

>>278
戻る時刻は「死の4分前」だけど、戻る場所は「死んだ瞬間」の場所なので
場所は公園で矛盾ないよ

283:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 00:42:11 u9amRjGk0
>>282
ヨミエル死亡4分前だからクネリが先に到着ってのがそもそも理屈としてはあり得ないんだよ
どうやっても同時に到着する

284:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 00:46:46 cFBRuhB80
いや戻る場所はトリツイた場所なはず。初めて過去に戻ったときにクネリが説明してたと思う。
他の場面でも何度かそうなってたし。だとするとヨミエルにトリツクと海スタートなんだよねw

クネリとミサイルが遭遇するって何のことだ?
両者がいた時点から過去に戻ったのはミサイルだけなんだからいなくて当然だと思うんだが・・・

285:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 00:58:13 u9amRjGk0
戻るのはとりついたオブジェクトが基準になるんでしょ
地球上の地理的な場所ではなくて
場所っていうかその概念は=死体本体の事
つまり、出現するのは10年前の公園になる

で、クネリは潜水艦の部屋から噴水の公園までタイムスリップして戻ってる
シセル+ジョード+ミサイルも同じ場面に戻っている
時間軸としては到着地点が同じ時間、同じ死体(のある場所)が基準になるから
一緒に顔を合わせる羽目になる

286:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 01:49:25 C5LW+WN70
URLリンク(news.dengeki.com)

287:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 02:42:23 e+uFheU00
リンジュー刑事のときも公園に止めてある車からスタートしてたよね
そのあたりの話はともかく展開として事を全部なかったことにしないでほしかったな
過去を修正したから皆もう何も悩まなくていいよっていうのは何だかなあ
何というか心にしまって前に進んでほしかった

288:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 03:30:37 cFBRuhB80
>>285
う~ん、それだと他の場面で微妙に辻褄合わなくなるんだよな・・・
例えば8章でジョードが爆発で死んだのに過去に戻ると霊安室からスタートとか。
まぁ実はまだ瀕死状態で移動後に死が確定したという強引な解釈もできるからそこはいいんだけどw

3者が噴水現場に戻ったときクネリがいたはずってのは何か変な感じがする。
仮にそう考えると他の場面でシセルが過去に戻る度に過去のシセルも同時に存在してたってことにならない?
それにクネリがまだミサイルとして奮闘中に別のクネリが実はいたなんて考え方もあり得てしまう。
やっぱトリツク等で干渉できるとは言ってもあくまで魂は現実から切り離された存在とするのが自然に思える。
だから過去に戻った際に別の魂がいることはなく在るのは確定した事象だけ、という方が理解できる。

>>287
今ちょっとやったけどホントだ。突っ込んだレストランじゃなく公園に置いてある
車のフロント部分の仮想的な死体からスタートってわけわからんなw
あとなかったことになったと言っても全部ではないんじゃ?その辺はあまり説明できそうにないが

289:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 05:36:03 GroIJmij0
>>287
キッチンチキン店長が倒れているウエイトレスに「もっと、お歌を聞かせてあげれば良かった」
→更新後「今日は歌をたっぷり聞かせてあげたい気分なんだよ」という描写が有る。
運命更新前の記憶は完全に消えるわけではない、というのが個人的な考え。

290:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 05:44:15 u9amRjGk0
>>288
>他の場面でシセルが過去に戻る度に過去のシセルも同時に存在してたってことにならない

このゲームを厳密に考えちゃうとなるんだよね
何故かというとミサイルとクネリって最初の方で実際に同時に存在しているから、
どうも同一存在の魂っていくつでもOKらしい

タイムパドックスの考えって作品によって違くて、例えばパタリロの
マリアーアントワネットの話だと一つの時代に存在は一つのみしかいられなくて
タイムワープしたら片方が歴史によって強制抹消させられてた

ただ、GTは平行世界ならともかく一つの世界説だと変な話が多くて、
やっぱり平行世界ジャネーノ?と思ってる

291:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 07:18:48 YA7tEOUQ0
シセルが動かせる物体の重さに限界があったのは
ネコが動かせるようなものしか動かせなかったからなのか

292:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 07:36:08 4wdY7Fd30
猫の力じゃ無理なのも多くねーか
中型犬ぐらいじゃないと

293:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 07:39:11 tsxN38rm0
踏切の棒は糞重い
犬でも無理

294:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 08:50:34 ry0t9LgR0
ビーバーは力持ちだよ
細めの丸太(太めの枝)だって へっちゃらなんだから

295:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 11:01:52 kkM7J/SV0
なんでビーバーが自信たっぷりにでてくんだよw

296:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 11:22:05 tlAaV0530
>>294
太い枝や人間の指を切断できる凶暴な蟹に重りを載せると簡単に死ぬ

そういう事です

297:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 11:55:34 E9KwEaod0
ただ単に、クネリが運命更新しようとして失敗した10年前を
シセルたちが代わりに運命更新したので、クネリもその変化を
知ることが出来た…でいいじゃん。
だからこの世界は最初から最後まで、クネリが「ヨミエルの死の4分前」に戻った世界。
登場人物たちは全員クネリの掌の上だった。

298:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 12:17:06 06Oevy3d0
だからそれだけでは説明つかない事が色々あるって話だろ

299:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 14:30:47 P+fy+M9l0
>>295
流れを断ち切りたかったんだろう
せき止めると言ってもいい

300:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 20:57:16 cFBRuhB80
>>290
いやそうはならなくない?実際シセルが過去に戻っても過去のシセルには会わないし。
クネリこそが例外だと考えるべきじゃないかな~そもそもクネリとミサイルを同一の存在と考えるのもどうなのか・・・
というのはクネリはなぜか過去に4分以上いれて、かつ自分が死んだ事象をも変えてしまっているから。
クネリは本来リンネの家に来たヨミエルとテンゴによって死ぬはずだったけど、
ヨミエルの死体を隠させてシセルにミサイルを救わせることで自分の死の瞬間を変えることに成功する。
その時点で後に魂となるミサイルとクネリは同一の存在じゃなくなってると思うんだよね。
でもすぐには現在に戻らないからそのことが反映されずクネリは消えずにミサイルが生まれた、と。
で、最後に現在に戻ったときたぶん消えてしまったんだろう・・・
288で書いた魂は現実から切り離された存在ってのは現在や過去に関わらずこの世界に同一の魂は1つだけってこと。
まぁそもそも舞台となってる世界がクネリにとっての過去、いわばクネリが創った仮想的な世界なわけだけどw

301:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 22:17:02 u9amRjGk0
>>300
クネリが例外だというなら、やっぱりクネリはミサイルと同時に
噴水がある公園で会っちゃうだろ

どっちにしても

302:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 22:22:47 aNCVF1Z80
この世界は上書きが絶対的に優先されると思うんだ。
シセルがシセルと出会わないのも、後のシセルで前のシセルが上書きされてるから。
同様に単身10年前に戻ったクネリは、後から3人で戻ったシセル達で上書きされた。
だから3人とクネリは10年前では出会わない。

…そうなると今度は、現在に戻る時にはもう既にクネリは消えちゃってるハズじゃ?ってなるんだけど。

303:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 22:27:53 fRyI38Lt0
このゲームで上書きがされるのは運命更新作業を行ったときのみでしょ
じゃなきゃ過去に行ったという事実が無かったことになってしまう

304:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 22:31:07 jV+ZcpCA0
>>301
クネリは特別に他の魂達とは別個に存在していられるという話だと10年前に
戻ったときにミサイルに遭ってしまうよね
別存在なんだもん

305:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 23:20:22 pOOY91QF0
今から購入予定なんだけど限定版ってまだあるみたい?
ちょっとやってみようとおもう

306:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 02:35:10 ThyuBMWM0
>>301,304
シセル達が噴水現場へ逆行した時クネリは現在に残った。が、ここでいう現在は
クネリにとっては過去にあたり、当然噴水現場での出来事もクネリにとっては過去の一部。
この2つの過去はクネリにとってのみ連続した時間になっている。つまり「過去」においてクネリは現在にしか存在しない。
もし噴水現場でシセル達とクネリが出会うとすると「過去」においてクネリが2人いることになる。
クネリが特別なのはシセル達にとって唯一同一時間軸上にいない存在だからとも言える。


307:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 07:48:34 efNriyk90
魂を引き連れずに過去退行してもクネリは存在してたんだからクネリはリアルタイム以外の時間には存在しないというのは変だろ
潜水艦からずーっと巻き戻したら当然のようにいないとあの現象が説明できん

308:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 08:04:31 ws5tz5j30
リンネが最初に死んだ時、過去に戻っても
遮断機は動くが遮断機を動かした自分はどこにもいなかったし
そういう風にいても見えないってことが起こるんじゃないの
若いミサイルと接触したことでクネリが見えなくなったとか
最後にでてきたのは消滅前特例みたいな

309:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 08:11:18 L7STUjCC0
ミサイルが能力発現した後も問題なくクネリはいたよ
シセルは消えたのかなんとか言ってたけど別に確定されたシーンは無かったハズ

クネリが消滅したのは公園のアシタールによる歴史改変の
最終上書き更新の場面で新ミサイルの存在が
上書きされてしまったからという単純な理由です

要するに運命上書きを行って「現在に戻る」を選択できた魂が
上位にくるという概念世界だと思う
故に、10年後に記憶の引き継ぎを最終的にできているのは
シセル・ヨミエル・刑事・ミサイルの四者という話になってくる

310:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 08:46:06 ws5tz5j30
おお、そうだっけ
って言うかそもそもクネリそのものが魂見えなかったよな
奴ならこっそり尾行してきていても誰も気付かなかったんじゃないか
奴は長く耐え続けたストレスでステルスを身につけていたんだよ

311:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 08:51:42 efNriyk90
電話線を使う能力が無いから尾行は多分無理ぽ

312:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 09:10:24 ws5tz5j30
おおそうか
でも、一度未来を見ているクネリなら
その後ヨミエルがヨノア号に乗り込むのは分かってるから
カバネラさん射殺して悠然と立ち去るヨミエルを尾行すれば先回りできるんじゃ

313:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 09:20:12 efNriyk90
そもそも尾行する理由が無いだろうとかいう……

314:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 09:23:38 ws5tz5j30
えー
今まで10年も待ちわびた瞬間が訪れようとしてるんだから
ヨミエルの死の4分前までついていって、どうなるか見たいじゃん
追いかけたくなるのは犬の本能だし

315:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 09:43:07 O8+mH11l0
力がすっかり弱体化しているというクネリの話からして、もうあの電気スタンドから
離れる事はできないんじゃなかろうとかという解釈をしている

ずっとゴミ捨て場でしょうな

316:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 00:15:59 /7Jcnm3I0
>>307
それって最後のシセル達が現在に戻るときにクネリがネタバレする場面のこと?
だとしたら俺が思うにクネリは一緒にいたわけではないんじゃないかな?
278にも書いたようにクネリがヨミエルの死体にトリツイた時に、アシタールはもうないのに
何で過去に閉じ込められたのかが謎だったけど、ヨミエルの死が確定したのがアシタールを
抜かれた瞬間で、それまで10年間時が止まってたから4分前=10年+4分前なのね。(今更かw)
つまり、クネリが消滅しかかってたのはその「4分」が終わり現在に戻ってしまうからってことになる。
クネリは茶目っ気で朝には魂が消滅するって言ってたけどクネリ自身にとってはマジな事だった、と。
で、その「4分」が終わる瞬間とシセル達が噴水現場から戻って来る現在は同時刻。(どちらもヨミエルの死体にトリツイた瞬間)
だからシセル達が現在に戻る直前にネタバレする必要があったんだな。
クネリがその瞬間にシセルに接触できたのは魂同志だから現在が開始する直前に会話できたのか、
あるいはシセルの戻るとクネリの戻るが繋がっていたからなのか・・・何か上手い説明ないかな~
ところでクネリにとってはすべて「4分」に起きた出来事なのでやり直し等もできたと考えられる。
力の個人差と弱体化については謎だが、もしかしたら10年間を何度もリトライしてたり・・・w

317:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 01:14:34 PyaLCx0I0
>>316
ちげーよ
中盤、過去退行している時間帯でもゴミ捨て場のクネリに会える
クネリはリアルタイムでしか存在しないという話だと過去退行している最中はクネリはいないはずだがいる
つまりクネリはどの時間帯にも存在する、消滅するまでは

318:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 17:55:45 rnXhNLQl0
>>316を誰か短くまとめてくれ。長すぎる。

319:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 18:04:42 0A70A3DQ0
クネリはヨミエルの運命更新で消えちゃうってことかな

320:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 20:24:03 60PO2a800
316が何言ってるのか全然わからん

321:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 22:54:06 /7Jcnm3I0
>>317
あ、リンネがテンゴに狙撃されるとこか。確かに過去なのにクネリいるね。
けどこのクネリは会話の内容からすると過去のクネリではなく現在のクネリみたいだから
考えられるのは
a.クネリもこのとき過去に来てた(自分で来たのかシセルについて来たのか・・・)
b.クネリにとっては「4分」内の出来事なのでいつでも干渉できる状態だった
のどちらかか?bなら噴水現場にいなかったことや最後のネタバレ時に出現した理由にもなるが
いくら自分の能力による仮想的空間でも干渉するには場所と時間は合わせる必要あるはずなんだよな~
そのためにはやり直す時みたいに適当な時間まで戻す方法が考えられるが
それってシセルが更新する前に出来ることなのかな・・・?う~ん微妙だ

322:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 00:26:03 NtdL5s8E0
クネリが色んなシミュレーションをしてきたから動じないってだけだろ
難しく考える必要はない
ていうかアンタ文章長いし読み辛いし何書いてるか分かりにくい

323:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 00:27:32 NtdL5s8E0
>現在のクネリみたいだから
要するにこの仮定が間違ってる
あれは過去のクネリ

324:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 02:08:32 GiPZSBkn0
読み辛いのはそうかもしれんがそんな長くはなくね?
できるだけ他人が理解できるギリギリまでまとめてるつもりなんだが・・・まぁ気をつけるよ

>あれは過去のクネリ
発言からすると過去のクネリではないように思えるが。
動じないってのは「4分」内に起きることはほぼ知っているという前提でいいのかな?


325:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 08:53:39 b/na3den0
ちょっとその場面やってみたけど、>>322の言うとおりにクネリの経験則に
基づいて考察に基づいた発言をしているだけのように読めるね

リンネが魂の姿で電話から出てきたのでリンネが死んだのは理解しているし、
「上から銃声が聞こえた」という発言をしている事からクネリは実際に
その場面をクネリはゴミ撃て場で見ていない事が分かる

10年過ごしていたから洞察力だけは付いたんだろうって感じ

326:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 09:00:22 imfZpEd/0
読みづらい上に長いから長さが見た目以上に感じるのでは?
読みやすければ長文でもあっという間に読み終わるもん
いっそ長いままの方が趣旨が伝わりやすいんじゃないの?
発言についてまとめてみようと思ったが、主張も結論もよく見えてこなかった
理解するために必要な重要な部分が省かれてる感じ

327:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 09:06:31 b/na3den0
このスレって代々クネリが神の能力を持っているかのように書かれる事が
あるけど、本人が力が弱くなっているというんだからそれはどうかとも思う

「時間を戻した存在が世界のマスターになる」という理屈ならば、
「クネリが作った世界の中においてシセルも更に内包された小世界」を作れるよね?

でもシセルは戻った世界で特別な力とか行使できてないし……

328:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 10:19:41 dVPzZohF0
クネリの最大の力はいわゆる能力ではなく、記憶というか、起こることの大筋を
先に知っていてそれを行動に移せる点だわな

シセル=プレイヤーの視点からすれば、ある種の神視点ではある
万能には程遠いし、本当に神なら自分でなんとかできたんだろうが



329:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 10:51:13 imfZpEd/0
軍師タイプか

330:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 11:27:24 NtdL5s8E0
そもそも最初に逆行したから以降は”クネリの世界”という発想が違うと思う
最後の場面で運命更新をしたのはシセル達なわけでクネリじゃない

もしクネリが世界の最上位の存在であれば他人が勝手に世界の運命を
変えることなんてできないはずとか思ってる

クネリはクネリでただの時間逆行者の一人でしかない

それだけ

331:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 15:58:32 oAOWgUdR0
あれだな。忠犬ハチ公みたいだな。

332:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 19:22:57 W1Fhai7+0
>>330
シセルたちがトリックで物を操るように、
クネリも言葉でシセルたちを操って運命更新させた、でいいだろ

333:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 08:02:46 p6wtE/Zf0
オリジナルのミサイルをまた見ようと思って逆転検事をやり直してたんだけど、
国際警察のロウって凄い良いキャラだなあ
ゴドーより良いかもしれない

キャラ立てでは圧倒的に山崎と岩元辰郎のタッグがタクシューのGTチームの上を
行ってるナーとか思った
あえて新基軸のデザにしなけりゃ良かったのに

334:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 20:33:26 c2qNE/Mg0
昨日の夕方に買って夜に始めて、そのまま明け方まで徹夜でプレイして
最終章まで進めたら眠気が限界だったから一度寝てついさっき夕方に起きて今終わった
ゲーム内と外の時間がほぼ同じだったからなんか笑った

シナリオがすごく面白かった、見せ方も
どこかにまとめとかないんだろうか……クネリのラストの説明とかがよくわからなかった
あと全てが終わった現代で記憶を引き継いでるのは
ミサイル・シセル・ヨミエル・ジョードの3人だけ?
リンネ含むその他のシセルに助けられた元死者たちは10年の運命更新で忘れてしまったの?

335:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 20:53:13 b7xxx1Lp0
>334
おま俺。
<夕方に買って夜に始めて、そのまま明け方まで徹夜でプレイ
楽しくてやめどきわかんないよねw

他の人は10年前のあの場にいないから、
その3人?(つか、2人+1匹)だけだと思う
なんつーか、リンネの記憶はあるような
ないようなわかんない、っていう
そんなぼかし方なんだと思われます

336:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:00:38 wuqroVqP0
ちょっと上の書き込み見れば分かると思うが、
ラストシーンについてはいくら話し合っても結論が出ない永遠の謎になってる

337:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:01:10 c2qNE/Mg0
リンネの記憶はロマンのあるぼかし把握

後シセルってミノくんで弾いてジョードさんの膝を掠めた隕石が命中したんだよね?オーラ出てるし
ってことは死んだの?でもシセルに死体を動かす能力はなかったし
死んで魂になったけど、能力が成長して(あるいは10年後のシセルの能力は更新前の能力と変わっていて)
ヨミエルと同じ状態になってるってことか?
シセルそれに絶望したりはしないんだろうか

338:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:15:03 hIt6I5ZB0
リンネは記憶無いだろ
引き継ぎ作業なかったしカノンもないし

だけど思い出してるからいつもの巧のトンデモかってこと

339:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:17:17 hIt6I5ZB0
あと死にたくなったらアシタール取り出せば
速攻死ねる

シセルは取り出しシーンを見た

340:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:17:42 wuqroVqP0
>>337
あんな気楽な生き物の魂が絶望するわけねー

341:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:21:27 c2qNE/Mg0
>>338
そこをトンデモとか矛盾とかで済ましてしまうのは、なんだか悲しい気がするw
まぁよくあるラストって感じで納得しようかな

>>339-340
疑似的な不老不死、ってことか
確かにヨミエルが絶望したのはフィアンセとかその辺りの影響が強かったのが原因だし
シセルは絶望する理由がないね

あとヨミエルが刑務所に10年も入ってたのは
更新直後の10年前から現代に戻る時に言ってた「俺達の記憶は消えないし俺の罪は消えない」ってヤツの体現かな?
半年後に罪がなくなったとしても、一応形として「脱獄した上人質を取って銃を向けた罪」はあるわけだから
それを理由に自ら10年間牢獄に入ったって感じだろうか
事情を知るジョードも彼の意思を尊重して刑が重すぎるとかの諸々については手を回した、と

342:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:26:31 b7xxx1Lp0
>341
ヨミエルの証言によるアシタールの研究とかも入ってたりしてな
元環識かなんかのおじいちゃんがピガピガ周波数調べてたし

343:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:31:15 c2qNE/Mg0
>>342
確かに今後こういうことが起こらないように、アシタール放置はまずいだろうね
青い肌の黒幕さんたちも結局掘り下げられてないし

この辺をゴーストトリック2に繋げてくれれば……ってのはちょっと難しいか

344:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:53:08 HqRe0rsH0
ビューティ達がこっぱ微塵に爆死したので2はありません
ナムナム( -_-)

345:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:55:46 b7xxx1Lp0
>344
あれ死んでなくない?
なんか、あの後コゲた感じでビューティが小男にドナってそう

346:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 21:57:56 HqRe0rsH0
残念ながらあの規模の間違いだとドリフヘアーは無いかと
w(゜o゜)w

347:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 22:03:45 lDJkUw6m0
ていうか2があってもなあって気がする
あくまでも今作品は最初だから許されてる部分も多いよ
またこの作業ヌルパズレがずっと続くようだと辛い

348:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 22:05:16 lDJkUw6m0
パズレとか書いちゃった

パズルね

349:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 22:26:53 wuqroVqP0
>>345
怒鳴りゃしないだろ、あのキャラだもん
ちょっと焦げただけの涼しい顔で
「ほら、火薬多かったでしょ」
「君の言う通りだったサ、ビューティ」
とかやってそう

>>346
うむ。はげるな

350:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 22:32:38 GWxf7x2w0
床が破壊されて金庫が落ちてこなかった?
そう記憶してる
でも二人は落ちてこなかったしあの二人は跡形もなくバラバラじゃね?

351:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 22:54:01 c2qNE/Mg0
カノンを誘拐したのに制裁がないと物語的にカタルシスがなくてモヤモヤするし
死んだと見てもいいかもね
ってか、ド近眼と先回りの暗殺者って死んだの?

>>349
冷静は冷静でもそういうキニシマセンなタイプじゃないと思う
「……20グラムなのはあなたの脳みその方だったわね」
みたいなキツーい皮肉を言うタイプかと

352:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 23:13:18 yayGjbUR0
鉄球に踏みつぶされたら死ぬと思う。

353:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 23:20:56 wuqroVqP0
>>350
扉が破壊されて金庫から札束が溢れて
吹き抜けの下にいたウィンナーくんのフニャチン頭をゆさぶってたのは覚えてる

354:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 23:46:47 1TJg3kbd0
このゲームね、作り方を間違えたと思う
多分シリーズ化させたかったんだろうけど純然たるパズルゲームを基礎に
ストーリーで肉付けするスタイルにすればもっと売れただろうし、
続編に食いつく理由が出てくるんじゃないか

ここまでパズルをおざなりにすると続編に食いつく理由は最早タクシューの
シナリオマニアかどうかって事になってきちゃうじゃん

355:枯れた名無しの水平思考
10/10/28 23:58:50 z/ktMgTa0
でもまあタクシューの名前出しても大して売れなかったし……

356:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 00:15:25 yCj4rLK50
許す許されないだの、名前だの作り方だの、俺はゲーム評論家()じゃないのでよくわからないな

357:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 00:28:09 CqUPSTty0
ゴーストトリックでカプコンの収穫って実は巧舟に集客能力が無いってところかもしれないな
慌てて逆転検事2を発表したところを見ると

358:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 00:33:42 jCiDF1Ca0
ミサイル好きな奴多いけど俺はイラッと来た

春美の時も、八割方可愛いけどごくたまにイラッときたから
キャラがモロ被りしているせいもあるんだろうね

359:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 00:53:28 zXtiQyA0Q
GT出るまでミサイルといえば逆裁のミサイルだったのに
なんでよりによって同じ名前をつけちゃうかなあ

360:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 00:54:35 5rzD81LmO
ああ、ミサイルは春美だったな。
リンネはマヨイだった。
カバネラとジョードはガントっぽかったかな。
カノンやエイミンは新しいタイプだったかな?

361:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 00:57:24 jCiDF1Ca0
同じ名前を付ける理由はよく分からなかったよな
タクシューも逆転裁判に捕らわれている張本人かもしれない

362:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 01:02:54 5rzD81LmO
カノンは2-2での春美って感じもするか。

363:ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs
10/10/29 01:29:54 /fxA6e1m0

3DSの動画探してたら竹下さんが映ってて(笑)

最初は気付かず
「なーんか見覚えあるな~」と。

[3DS]The Legend of Zelda: Ocarina of Time
URLリンク(www.youtube.com)

364:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 01:44:37 CyPkrPrm0
俺はミサイル好きだしストーリーも楽しめたからGT2出てくれたら嬉しいけど

365:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 03:20:43 rb7k5iNJ0
>>350
どっかでタクシューが
「最終的に死者はいなくなった」って言ってたような…
鉄球に潰されたヤツも、実はロボットで、後で回収されたとか

366:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 09:06:59 Iuv25IE60
>>364
同じく

367:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 18:57:04 RYH0lxwf0
ミサイルって名前がちょっとな。
全く新しい名前だったら良かったのに。

368:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 20:51:06 qGO1siNd0
どのみち爆死したから2は出ないでしょ

この続編を考えての作り方がかなり腹立つんだよな
次に出せば良いやと、青い人達出し惜しみして……

逆転裁判4と全く同じ作り方じゃん
次回作が出ないって事を全く考えてない
一作品一作品全力投球しろっての

369:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 20:58:30 Ye5eNfDD0
こういう作りなら結末が最低二つは欲しいとは思ったな。
十年前に戻るほかに潜水艦を脱出してリンネがシセルの
正体を知るENDとか。

370:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 21:14:33 MJXy065o0
これ続編とか絶対出にくいタイプのゲームだと思うんだけど。
いわゆる叙述トリック使ってるから2作目が出ること自体が1作目のネタバレになってるんだし。

371:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 21:37:45 GqA0yuBV0
流用する(予定だったと思われるもの)はアシタールと青い国だけだろうから
登場人物総取っ替えで別にいくらでも続編は作れると思うけど

でもこういう作り方はちょっといただけないよね
わざと中途半端に作る罪っていうか

372:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 22:05:42 MJXy065o0
アシタールなんてそんな引っ張る謎でもない。
謎の組織は気になるけどシリーズ化するほどの謎?
大体がシセル、ヨミエル、ミサイル以外は
トリツクこともアヤツルことも出来ないのにどうやって人物総とっかえするの?

373:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 22:25:34 NOWqgGVG0
>>372

別に人物総入れ替えは難しいことじゃないだろ
アシタールの公園で動物か人を殺せばいいだけ
もしくはまた別の隕石を落とすのもいいかもしれない
ちょっと考えればわかるだろ

374:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 22:30:27 CqUPSTty0
歴史改変された後もアシタールは公園に埋まっている
青い国も青い人も一切謎のまま

続編出す気満々の作りやん

375:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:11:08 MJXy065o0
>>373
・・・?そうなのか?
アシタールの上でわざわざ別の人を死なさせて同じこと繰り返すのか?

ネタバレ嫌いのタクシューがそんな1作目の致命的なネタを基本設定にすると思う?

376:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:12:26 CqUPSTty0
霊媒ネタやサイコロックとかガンガン使い回してるし
巧がそんな事に拘る人種に思えないんだが

4だって次回に持ち越す要素ばっか

377:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:14:03 NOWqgGVG0
>>375
いや、俺はチカラを持った人間・動物は何人でも作れるから続編作れないことはないと言っただけで
タクシューさん?とかそういうメタ的な外的要因の話はしてないんですが……話すり替えないでもらえますか^^;

378:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:15:48 PNqSdTqW0
逆転裁判は2の時点でフルネタバレの状態でスタートしとる

379:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:18:40 NOWqgGVG0
つーか、このスレ純粋にこのゲームが好きな奴はいないのかよ
タクシューだとか続編フラグうぜえだとか
本来ゲームの続編が出ることは喜ばしいことだろ、出てほしくても出ないゲームだってあるんだから
逆転裁判なんてやったことないから知らないけどさ
そっちのシナリオさんだからか知らないがそっちとこっちは別物だろ、私怨みたいでうぜー

380:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:18:44 MTHKEq8k0
自分は悪玉を叩くことができないから過去に戻って事の発端を消すっていうのが何かすっきりしなかったな
改変後の歴史は確かにハッピーエンドなんだけど
リンネはジョード刑事のために奔走したり何度も死んだ分の成長がパーだろうし(あんまりそういう描写ないけど)
マダムの一家も仲良くしてる感じだけど本編で雨降って地固まるみたいなシーン見せられてるから後退してる気分になるし
何よりミサイルは文字通り死んでも守りたかったカノンの飼い犬じゃなくなっちゃってるのが不憫に思えて仕方がない

381:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:22:53 CqUPSTty0
>>379
てゆーかこのゲーム発売後4ヶ月も経つのにまだ言論統制
みたいな事を書く奴いんのか……

皆、書きたいことを好きに書いてるだけじゃん
そんだけだろ

382:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:30:32 ckq+edkg0
>>379
まあ怒るなよ
ジブリ映画のスレで宮崎駿とその軌跡や関連作が話題にならないわけないだろう
そういうレベルの話だと思えばいい

383:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:55:40 l1+nj4bs0
つかじゃあ逆転裁判と口上の言い回しを完全に変えて作れって思うわ
特にキャラクターはまんまじゃんと思えるような書き方ばっかしてる

書いてるライターが同一である功罪ってここだよね
ここで他のクリエイターでワンクッション挟むと、赤川次郎ADVシリーズみたいな
印象の違いを受け取ることが出来るんだけどタクシューは自分でやってるから

あと長坂みたいに自分と他の脚本家をミックスさせることで弟切草とは全く
印象を変えることに成功した街~運命の交差点みたいなゲームもある

384:枯れた名無しの水平思考
10/10/29 23:59:39 MTHKEq8k0
>>379
自分はミサイル目当てで買ったからそれだけで好きだって理由にはなるよ
なんたってポメラニアンは肉体的に貧弱だから肉体の強度と能力があんまり関係ないこういうゲーム作品じゃないと出る幕無いし

でも欲を言えばミサイルは魂だけの存在じゃなくてヨミエルみたいな生ける屍状態で動いてほしかったかな
終盤でボク犬に生まれて幸せでしたともっていうシーンはどう考えても犬の肉体がない分だけ絵面的に損してると思うんだ
ミサイルにはアヤツル能力はないけど自分の体の動かし方くらいは分かる、とか(シセルが肉体動かせないのも矛盾しないと思う)
設定はどうにでもなるっちゃなるのにこの辺りがやっぱり窮屈な感じしちゃうんだよね

385:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 00:04:51 0uHzKWQp0
>つかじゃあ逆転裁判と口上の言い回しを完全に変えて作れって思うわ
>特にキャラクターはまんまじゃんと思えるような書き方ばっかしてる

?タクシューだから買ったって人は、みんなそれを分かってて買ってるんじゃないの?
それに逆裁もタクシューも知らない人はそんなこと思わないだろうし

386:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 00:06:26 SLUUJ2zV0
>>376
逆裁のコラム見てれば分かると思うけど彼はネタバレは非常に気にする。
サイコロックだってシステムに関わってたからバレしてた訳で、
とっときのネタだったらわざわざ喋らないよ。

>>377
確かに続編は作れない訳ではないでしょうね。
でも「作る気があった」と断言出来るほどじゃないんじゃないか?

387:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 00:07:50 0s+6Sp190
あんだけ悪玉野放しで終わらせられたら続編意識してたんじゃないかって疑いたくもなるよ

388:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 00:09:55 SLUUJ2zV0
話ややこしくしてるの自分だったな・・・
>>373の反論って>>372の「大体が」以降への反論なのね。
なんかごめん。

389:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 00:13:44 guPKZ7lg0
>>385
だからこの手の話が出るのは仕方ないだろって話

印象がガラリと変わっていれば流石に逆裁の話は半分ぐらいに
減っていてもおかしくない
この人の「新機軸」って事で捉えてもらえるからなー

390:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 00:15:24 guPKZ7lg0
>>386
その話で言うとアシタールってのもシステムの問題に過ぎないだろ
同じ事のように思える

ネタバレっていうのは誰々の出自は実はこうで~みたいな部分だろ

391:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 00:41:42 LlK3p5D50
逆転楽しかったし好きだったけど
このゲーム純粋に好きで楽しめたよ、って少数派なのかな
タクシューどーでもいいっつのはあるけどねw

なんつうか、ちょっともったいないな、ゲームシステムみたいのはあって
秀作ではあっても傑作ではないのは、個人的にもあるかなぁ
だけど楽しかったんだよな、徹夜してまでクリアするくらいにはw

392:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 01:03:59 8vWRnnCJ0
確かに、最高って訳ではないけど十分に楽しかった
どれくらい楽しかったかというと、止め時が分からなくなるくらい

393:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 01:10:41 tHJ32+EF0
止め時が分からないのはゲームの構造がそうなってるからじゃない?
普通のADVは異質の事件を扱ったミニシナリオの集合体だったり、
或いは大きなイベントをこなしてここが区切り時ってなんとなく分かるから

GTは死ぬほど面白いから続けてやったというよりは、むしろ話の切れ目が
よく分からないから徹夜してやってたらクリアしちゃったみたいな

394:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 01:17:19 8vWRnnCJ0
面白くなかったって言いたいのか?まあ、感想は人それぞれだしそれは別にいいんだけど
俺の言ってる止め時が分からなくなるってのは面白くてってことだよ、流石に死ぬほどではなかったけどね

395:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 01:36:07 tHJ32+EF0
いや、GTはどんな感想を持つ人間でも長時間続けてやる事が多いって事実があるんだよ
過去のスレでも皆書いてるように
たまーにちょっとずつ区切ってやったって書いていた人間もいたけど

これは多分構造に起因している事だと思う
GTよりも面白いADVだって何作品もあるだろうけど、だからって
ぶっ続けでやろうって思わない事も普通にあるんだろうしさ

396:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 01:38:54 tHJ32+EF0
例えば、GTがフラグ構造になっていたら一旦話のオチが付いたら
そこでセーブしちゃうんじゃないかな
で、次の日また違う話をやると

397:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 02:17:20 uk4mTNuF0
分岐欲しかった
この解決方法だとこっちのルートですとか

シナリオ的にはなんだってできそうなのにね

398:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 05:59:33 ctAhJkBc0
リンネはもっと殺せ

399:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 08:42:28 GseZFyhy0
こんなに死ぬことが望まれるヒロインは思い出せるだけではリンネとみぬきくらいだ

400:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 09:26:45 c2wAzyjg0
しかし、リンネは笑って済ませてるけど、死ぬほどの痛みを何度も味わうとか嫌だな



401:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 10:08:03 eBsQ5tWX0
息をするかのごとくリンネ死亡を一貫して突き通すゲームで良かったのに

そこをジョードとかカノンとか視点が分散するからイクナイ
ジョードなんか刑務所終わったら影の薄いこと薄いこと
人間が変わったかと思ったぜ

402:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 17:07:54 THIsNq4p0
ID:tHJ32+EF0は>>392のレスを否定したいために必至に言葉並べてるだけにしか見えない
章が終わるたびにわざわざ終わるか続けるか聞いてくるのに、終わりにくいってなんだよwアホかw

403:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 17:34:51 LlK3p5D50
なんだっていいよ、俺は楽しかったんだよ
俺が楽しかったという事実は俺のもんだ

404:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 17:45:05 OwjT47Hi0
>>402
そうか?
やめにくいのはオチが付かないからってのは合ってると思うぞ
どの章も次の事件への繋ぎを期待させる終わり方の連続になってる

405:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 17:58:11 DO9ZP9460
あれって20分ぐらいで終わるサイズが終わりづらくさせてるんじゃないかと思ってた

短いの知ってるからついつい続けちゃうみたいな

406:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 18:00:25 GseZFyhy0
>>402
終わるかどうか聞いてきても、続きをやらなきゃ先が気になるようなところでちょん切ってたら意味ない
あそこでやめるのを選ぶのはよっぽどだ

>>401
そうなったらそうなったで、リンネ以外が死ぬところも見たい、システム的にも出来たはずだ
とか言われて文句が出るだけだけどな

407:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 18:04:38 Qse6w5rg0
カノンがどうもよく分からないキャラクターなんだよね
最初に出てきたときから思ってたけど立ち位置がイマイチ安定してないというか??

408:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 18:08:42 Qse6w5rg0
>>405
あー、なんとなく分かる
パズルが激ムズ仕様でもっと時間が掛かる内容だったら消耗しちゃって無理だろう

409:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 18:40:41 WXVYIzj70
りんねは15回は死ぬべきだろ

410:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 19:06:59 lqQ0oQiL0
僕はコロシヤが足りないと思うのです
もっと出せー(*^o^*)

411:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 19:10:41 0ROaopNd0
続編出たら嬉しいしきっと発売日に買う
でも他のシリーズのが面白いの作れたり売れるって言うんならそっちでもいい
巧のおもしろいゲームやりたいなー


412:枯れた名無しの水平思考
10/10/30 19:28:17 xN6HhlpM0
今タクシューはイシイジロウと共同で逆転レイトン作ってる
異議あり!…英国紳士としてはね
ってやってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch