10/09/27 00:49:40 sGBaoMOf0
>>192
その他の通信機能って何だ?
・アドホックモード PSP同士で対戦、協力プレイできる。
人数分本体とソフトがあればネット環境は不要。
・アドホックパーティ PS3を使ってネットで対戦、協力プレイできる。要ネット環境、PS3。
・Xlink Kai PCを使ってネットで対戦、協力プレイできるが非公式。
要ネット環境、PC、USBタイプの無線LANアダプタ。
・インフラストラクチャーモード PSPだけでネットで対戦、協力プレイできる。
要ネット環境、PS3、無線LAN。対応ソフトはかなり少ない。
・シェアリングモード ソフトが1本あれば友達のPSPにゲームの体験版をあげたり、
ソフトの一部を一緒に遊んだりできる機能。対応ソフトはかなり少ない。
・MHP2ndGの追加クエスト配信など 無線LANで直接ソフトの専用サイトへ繋がって
データをダウンロードする。他の方法では入手不可能。要ネット環境、無線LAN。
追加データはDLCとしてストアで配信されるのが主流ですが、MHP3rdではどうなるか分かりません。
・ブラウザ、インターネットラジオなど 要ネット環境、無線LAN。
・リモートプレイ 要PS3。
・PS Storeの利用 PSPのストアは要ネット環境、無線LAN。
PCやPS3のストアでそれぞれ内容がちょっと違う(主にゲーム以外)けど、無線は遅いので
大容量のゲームを落とすならPCかPS3をすすめる。
※必要な環境は家でやる場合
ストアの利用は出来るから無線LANの導入はしばらく使ってみてからでもいいと思う。
どこか間違って書いてるかもしれないが…