10/10/04 17:56:14 pb+Nab9T0
城下町は当然3Dなんですよね?
あの一枚絵の背景と固定アングルの画面は割と好きだったけど
334:枯れた名無しの水平思考
10/10/04 21:07:12 c9/7QQEL0
教会の裏に回れたり色々追加されてるなら喜ぶけどしないなら気に入ってるからあまりいじらないでほしい
335:枯れた名無しの水平思考
10/10/04 21:55:14 ar8iTgBY0
>>333
書き割りだと
3D感を損なうからな
雰囲気同じままでやってくれるといいんだけど
336:枯れた名無しの水平思考
10/10/04 23:59:42 s80urdwJ0
すごく楽しみなんだけど、3Dのスタルチュラを想像するとぞっとするなぁ
蜘蛛苦手なんだよね・・・
64版のグラフィックでもヒーヒー言いながら倒してたのに、3Dになったらと思うとgkbr
でもゴーマはあんまり蜘蛛っぽく感じないので平気・・・たぶん
337:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 00:39:06 2E22rco50
スタルチュラの音がしたら3Dスライダーを動かすといいんじゃないかな
自分もアレ苦手だった
呪われた男を毎回斬りつけそうになってた
斬りつけるといえば、コッコ
あちこちから飛来襲来するコッコが3Dになるとか胸熱
338:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 00:40:27 9u/oC+7IO
闇の神殿での、リーデット発見→太陽の唄→倒す→リー(ry
思い出したわ
チキンプレーヤーでした
339:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 01:07:22 Fqckuj9gO
リメイク時オカの画像見たけど以外とがっかりしたな
3DSの性能アピールするためにももっとグラ上げた方がいいんじゃないかと
いや、あれが3DSの限界ってことか
或いは時オカが評価いいからこのままでいいやって任が慢心してるのか
いずれにせよあれならネコ目リンクにした方がまだインパクトあったんじゃないかね
340:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 01:19:12 KpBCnM250
インパクトありきはこける
341:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 02:01:00 CQqmTkCwO
これってGCの裏ゼルダの移植なんかね
342:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 07:49:20 j6WWyZh2O
下手に綺麗にしたら叩かれるのが目に見える
343:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 07:56:51 vp08vsaw0
>>339
グラのクオリティ上げてトワプリみたいになったらなったで「何か違う」と言われるだけだし
344:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 11:15:11 eBu9onBc0
URLリンク(www.inside-games.jp)
リメイクはグラフィックも下手に変えたりはしないんだろうな
>今のテクノロジーで全然違うものを可能にするということが
見えた時になって初めてやろうということになるんですが
3Dが「今のテクノロジー」にあたるのかな
345:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 11:32:08 wtNL2t2V0
60fpsで4xAAならこの絵でも不満はないな
346:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 12:11:49 vE1MoYFk0
マリオ64DSが上手くやってたなあ
おー懐かしいぜーとか思ったのに
原作も見直してみると、悲しいほどポリゴン数足りてない
クッパとか絶望的に違う
347:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 13:47:28 OGQuZiMx0
値崩れ対策もちゃんとやってほしい
DSのゼルダは一週間で980円とか酷すぎる
ゼルダのシリーズには手を出しづらい
348:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 13:54:54 HjOCmSfo0
ムジュラもリメイクしてお面の付け替えをカンタンにして欲しいな
いちいちアイテム画面で選ぶのめんどい
349:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 14:09:30 Fqckuj9gO
まあ良作でも思ったほど売れなかったり値崩れ早かったりするのは
謎解きゲーの宿命だからな
謎解きってのは一通りプレイしたら終わりの消耗品だから
答え知ってたらもう考察の余地が無いクイズみたいなもん
だから周回プレイのモチベも上がらず中古屋に流れるのも早い
しかもゼルダはレベル性じゃないからやり込みにくいしね
まあ中古や値崩れ対策するなら周回得点や周回ならでわのイベントやアイテムを用意するのも手だけど
ゼルダであまりそうゆう要素を顕著にするのはどうなんだろうね
350:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 14:30:43 whGu0upU0
新ハードのゲームは値下がりにくいと思われ
351:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 14:51:25 cp2IB2vI0
理不尽な難易度のハードモードを要求。
352:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 14:53:59 ZWsRNr5k0
裏ゼルダ
裏ゼルダ+
353:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 15:44:21 GzRbmtfI0
>>349
時オカは最近の作品に比べればアクション性が高い方だし
ゲームテンポが良好で一週するのに時間がかからず
剣封印とか注目封印とかのネタ周回プレイにも走りやすいから
比較的マシになると思う
そこら辺改悪されてたら分からないが
354:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 16:34:30 uZCdwUxg0
まんまリメイクだったらイランな…
355:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 18:01:29 Pd876g8N0
>>354
氷の洞窟をめっちゃ長くするとか、井戸の地下大人版を作るとか、ガノン城をちゃんとしたダンジョンにするとか
356:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 18:10:01 sjRBk50f0
時オカのリメイクが売れたらムジュラもやるんだろうか。
ムジュラってもう少しシナリオ長くしてダンジョン増やせば
神ゲーになる気がするんだけどな。何かもったいない。
せっかくデクナッツ、ゴロン、ゾーラーといろいろ変身できるのに
ダンジョン4つのうち3つはどれを使うかが大体決まっていて
面白みに欠ける。
全てが必要になるダンジョンがもう少しあればよかったんだけど。
357:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 18:12:11 mTKmurgN0
もしこれがヒットしたら、3Dゼルダが携帯機で出るようになるんだろうか
358:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 21:04:59 uZCdwUxg0
俺の中じゃムジュラは既に神ゲーなんだけどな…
グラだけ綺麗にしてくれれば他は何も変えなくていいよ、時オカも
風タクはダンジョン増やして欲しいけど
359:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 21:33:44 S8Obcnew0
リンクはイケメンになってたが
他のキャラがどう変わってるのかも気になるぞ
ところでゼルダの表情作ってた人は
もっと作り込めば良かったとずっと後悔していたらしい
演出辺りも微妙に変えてきそう
360:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 21:45:55 7cz9eCM+0
トワプリの不細工アヒル顔にならなくて良かった
361:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 21:47:04 Q/Yh8OCC0
子供ゼルダは64版でも可愛かったしリメ版リンクのモデルから3DS版のも大体想像付くけど
大人ゼルダの顔は元から相当変えてくるだろうなー
362:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:17:40 4lOooQI90
3DSはやろうと思えばトワプリも移植できそうなのに
時オカリメイクはそんなにグラ重視じゃないんだね
64のグラをなるべく崩さず見やすくしてるんだろうけど
363:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:34:14 Fqckuj9gO
トワプリどころか画面見る限り風タク再現も無理っぽいぞ
てゆうか初代DSでも時オカ移植無理だったのに
今回でやっと移植レベルのグラなのにトワプリとか
どんだけ3DSに夢持ってるのよw
でもまあ時オカ移植できるならムジュラもできるんだろうし
これらの続編レベルの新作ができる可能性があるのは期待だな
364:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:37:46 8I2ZQ2AE0
いいかげん棒振りゲーじゃない、普通のコントローラで出来るちゃんとした新作が欲しいわ
やっぱ右利きリンクはおかしい
あ、もうトゥーンは結構です
365:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:40:23 2E22rco50
まぁ、パルテナとか見る限りグラはもうちょっと余裕ありそうだけど
トワプリは無理だろうなww
できたらWii涙目すぎる
というか、モデル使いまわせるから
3D発表前までは時のオカリナ+ムジュラで一本として出るのかと思ってたよ
366:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:40:48 51f8FRPM0
>>363
URLリンク(dsmedia.ign.com)
URLリンク(dsmedia.ign.com)
無知を晒すのは関心しないな
367:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:44:32 Fqckuj9gO
プリレンダとリアルタイムポリゴンを一緒にしちゃう無知な人って…
368:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:47:20 7cz9eCM+0
トワプリなんかいらん。
キャラの顔が洋ゲーみたいで濃すぎて気持ち悪い。
369:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:52:07 Fqckuj9gO
とにかくもう夢幻や大地みたいなゼルダはいらないな
時オカ級の新作ができれば十分
370:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:53:59 4lOooQI90
>>366
PS2は完全に越えてきてるよな
おそらくGCレベルだと思ってレスしたんだが・・・
371:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 22:59:16 51f8FRPM0
>>367
MGSは公式でリアルレンダと但し書きされてるよ
バイオはE3の時点でリアルレンダのトレーラー発表してた
ほんとに何も知らないんだなw
372:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 23:01:23 HjOCmSfo0
風タクもいらんわ。海を平原に変えてくれるならいいがね。
時岡は新要素ふんだんに欲しいなあ。記事みるかぎりあんまり期待できなさそうだけど
373:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 23:02:40 Z4iCTaT+0
>>367
ちょっと公式と他所の関連スレ見て来い
374:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 23:04:27 ZWsRNr5k0
え、新要素はいらなくね
いるとしたら理不尽な地獄モード
375:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 23:13:06 Fqckuj9gO
MGSは思ったより綺麗だけど
それ解像度の低さで誤魔化されてるだけでしょ
俺の目にはMGS2,3より綺麗には見えないなあw
よくてPS2と同等
トゥーンシェードはただでさえ普通のポリゴンより容量食うし
ましてやトワプリw
リメイク時オカの画像見てどんなことを期待してるの?w
376:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 23:32:23 Fqckuj9gO
まあでも仮に風タクを移植できるなら出してほしいけどな
あれは名作
不満なのは後半の集め作業くらい
でもコンプ好きな人にとってはそんなに苦にもならないと思う
ただクリア必須だから叩かれてるだけで
見た目だけで敬遠してるのはもったいないわあ
あ、俺はべつに任天堂アンチじゃないからな?w
ただのゼルダファン
377:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 23:45:09 4lOooQI90
>>375
いや一般的にPS2以上ってことは確定してるし
MGS3DがPS2版より劣ってるとでも思ってんの?
スクショもうちょっと確認した方がいいんじゃないか
てか普通に3DS版の方が明らかに上なんだがな
>リメイク時オカの画像見てどんなことを期待してるの?w
だから他のバイオやMGSがあれくらいのグラを実現してるのに
時オカリメイクはトワプリのようなグラも可能だったのに
あえて64版に近づけてるのかーって思っただけ
378:枯れた名無しの水平思考
10/10/05 23:57:02 Fqckuj9gO
まー具体的なスペックは知らんけど、
仮にPS2以上だとしたらMGSやバイオの画像見たあとじゃ
余計時オカの画像は残念だよなあ
上のと並んでたら時オカのネガキャンに思えるわw
つーかいくらなんでも敢えて64と変えない必要あんのかあ?
初代DSのロンチだったら大絶賛だったろうけど
ここまで待たせて64とあんま変わってないんじゃやっぱ第一印象はがっかりだったなあ
379:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:04:57 pHDbOrLz0
スペックの話がしたいならゲハに行ってくれよ('A`)
380:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:11:20 j/fYsuPSO
すまんすまん、ゼルダじゃなくて3DSの性能疑われると癇に触っちゃう人種の方がいるようでねw
ところで次の新作はタッチペンゲーなのかねえ
もう大地でお腹いっぱいだが
381:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:17:15 0+/6KG1h0
無知がバレて一人だけ必死だなw
バイオみたいにシェーダー使いまくったフォトリアルなゼルダも見てみたいね
スカイウォードはどっちつかずで地味だ
382:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:20:13 VkUlAQL70
ps2
URLリンク(www.youtube.com)
3ds
URLリンク(www.konami.jp)
吊り橋とかフィールドが全然違う
これでPS2のが綺麗w
そうですねw
383:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:25:04 3D2tC7IT0
グラフィック一新する暇あんなら新作作れって話になるわ。
384:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:27:58 mvAxx2AT0
>>380
いや、実際に3DSはPS2より性能は上が確定してるんだが
385:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:28:34 j/fYsuPSO
てゆーか昔からグラが評価されてる他メーカーのタイトル例に挙げて
ゼルダもこのくらいできる!
とか言われてもなあw
FFやDQが出てるから任天堂もこれと同じくらい面白いRPG作れる!
敢えて作んないだけ!
って言ってんのと同じで
根拠になってないんだよなあ
386:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:32:38 VkUlAQL70
あれ スペックの話してたのに
急に任天堂に技術力の話になっちゃいましたw
387:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:36:52 j/fYsuPSO
ん?
スペックと任天堂の技術力はイコールでしょ
時オカは思い入れがあるからこそリメイクには期待するんだけどなあ
もちろんトワプリみたいな極端なベクトルじゃなくてね
388:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:47:02 OMp6FQOl0
>>387
いや、流石にその論法はどうかと…。
素直に身を引けばいいのに。
時オカリメイクも地味に背景に法線マップとか使ってるくさいけどね。
どっかで見たgifでのオリジナルとの比較見てすごく考えられたリメイクなんだと感心した
389:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:47:35 SyuQtwrC0
会話が気持ち悪い
390:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:51:07 y6vPqycD0
無知な上に人の話を聞かないし理解もしないんだな
何とも面倒くさい野郎だ
391:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 00:56:32 OMp6FQOl0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これかな。
他人の言葉の受け売りだけど、何ていうか、プレイヤーが脳内補完でイメージした映像を再現できてる感じがする。
変えないところは変えないって感じ。
これ見て俄然期待感が増した
392:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 01:05:56 j/fYsuPSO
↑すまん、携帯だからか違いがあまり分からなかった^^;
簡単に説明してくれ
393:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 01:13:17 1KMUmE3/0
URLリンク(www.youtube.com)
2:02秒辺りからゼルダが出てるが
普通にトワプリのままだよね。
やっぱり、わざと「ファンの中で思い出補正された時オカ」っぽくしたんじゃないかな?
394:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 01:28:45 OMp6FQOl0
やはりバランスというものが存在するわけで、64スペックと3DSスペックではマップの設計段階から違って来るんだと思う。
どこかを明確に変えるなら色んな場所も変えなきゃいけなくなる。
それはそれで見てみたいがなら新作作ってもらったほうがいいという。
395:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 01:33:55 j/fYsuPSO
数秒の宣伝用の映像と一本の作品としてのグラじゃ比較にならないからなあ
DSでもムービーだけなら据え置きも再現できるわけで
製品としての画像じゃなきゃ説得力はないね
俺にとってはリメイク時オカの画像が情報の全てだからなあ
396:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 01:48:16 ejcRieiV0
>>382
これみたらトワプリだって移植できそうな気がするな
少なくともPS2と同等に見えるわけがねー
ゲハから出てくんなよ
397:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 01:50:18 j/fYsuPSO
例えば神トラみたいな2Dゲーだったらむしろ殆どそのままの方が嬉しいんだが
64やPS1時代の3Dゲーだとさすがにグラもリメイクしてくれと思うんだけど
こんなのは俺ぐらいなんかなあ
398:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 01:55:08 j/fYsuPSO
ホントに新作のがいいと思う?
下手したらトワプリみたいなんができるかもしれんのに
それなら名作のリメイクに金掛けてくれる方がいいとは思わん?
399:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 02:31:37 GBW+3BXE0
ゼルダ、スタフォは最近迷走してるからリメイクで一度原点に戻って
そこからちゃんとした新作の制作へと繋げて欲しい。
400:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 04:41:26 lTzJCwYz0
猫目リンクは淘汰されてくのかな
401:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 06:57:37 KADSrGUm0
伸びてると思ったらなんなんだこの流れは…
402:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 06:58:15 5y3YhTUF0
>>376
俺も風タクは名作だと思う
がしかし、洞窟の壁を破壊したらいきなり何とか様が出てきたところは萎えた
直前の会話で洞窟があるとか言ってなかったか…?みたいな
でもまぁ風タクは俺の中では時オカみたいな王道ゼルダと
ムジュラみたいな住民が生きてる感を同時に感じる事が出来た紛れも無い名作
403:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 07:04:27 KADSrGUm0
ID:Fqckuj9gO = ID:j/fYsuPSO ?
なんでこいつはこんなに喧嘩腰なんだ
荒らし?
404:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 09:29:47 1tJTPNbi0
リメイクを出してくれるのはそれはそれで嬉しいが、新作よりリメイクの方がいいとか普通に無いわ
405:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 09:36:22 5y3YhTUF0
12年前とかにリアルタイムで遊んで今は詳細を忘れた人とか新規向けなんだろうねぇ
俺なんかは最近wiiのVCで遊んだばっかだから新鮮味が無いんだよな
でも綺麗になってたら買っちゃうかも
406:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 10:05:40 QoLiI+X30
いや、新規向けと言うよりは、
「遊んだ事のあるゲームも3Dにすると凄い」というアピールの意味合いの強いタイトルだろう
そうじゃなきゃここまで64版の雰囲気を残したグラにはならんて
407:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 10:33:45 0LLB8OwHP
>>402
風タクの海の疾走感はすごく楽しい。
ボートレースなゲームと違ってどこまでも好きなように行けるってのが。
408:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 11:46:05 IyhC9A+nO
ただ、海が広すぎて移動がめんどくさいんだよなあ
409:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 13:13:05 S6GtgXqnO
帆を張りながら他のアイテム使えたらよかったのに
望遠鏡覗いてるだけでいい暇潰しになるし
410:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 13:21:42 2BGdMos+O
カクカク粘土じゃなくてグラ綺麗になってるね。リンクも顔可愛くなってるww
411:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 13:27:08 s7YT5vOtI
立体になってるのを見てからじゃないと
グラについて語っても意味がないよ
412:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 15:25:43 4uW3gxnx0
箱庭世界観に浸るゲームだったんだから
基本の形を変えずに思い出補正的な改良をするのは
いい方向性だと思うよ
逆にFF7のリメイクとか待ってる人は、
原作のマップ移動時モデルの酷さは
二度とみたくないんだろうけど
413:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 19:17:26 kq2nscwr0
大人リンクは檜山だよな?
エアーは嫌だからな!
414:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 20:30:58 KADSrGUm0
面白いもん拾ってきた
2009年アメリカで売れた日本のマンガのランキングベスト10
URLリンク(seisaku.himekawaakira.com)
URLリンク(seisaku.himekawaakira.com)
時オカが未だにランキングに居座っている
発売から何年経ってると思ってるんだwww
ググってると他のデータもみつかった
欧州でもオンラインストア限定でもゼルダ大人気www
URLリンク(willowick.seesaa.net)
姫川明にはSkyward Swordも是非漫画化してほしいね
415:枯れた名無しの水平思考
10/10/06 20:58:52 zCVVTC2M0
>>414
姫川ゼルダは全て購入したが夢幻は微妙だった
416:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 07:38:38 jFjjSLy50
もしも時オカ3DSが内蔵コンテンツだったら……
417:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 07:59:39 HLarAxoA0
ゼルダとポケモン人気な
なんでワンピがないわけ?ぜったいおもしろいってばよ
418:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 10:32:59 +pWOc1jg0
ゼルダは値崩れ何とかしろよ
DSの大地の汽笛が一週間で新品980円とか酷すぎ
419:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 10:41:04 njBzQatq0
>>418
まぢで!?
420:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 10:51:29 qrW49sd00
一部でそういうのがあっただけで大抵の地域はそこまで酷くは無かった。
421:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 11:42:05 lHsj6vR+0
どこもダダ余りで数ヵ月後にはどこもそれぐらいの金額になってたな
さすがに次は様子見するべきかと思ってもおかしくない惨状だった
422:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 15:33:44 O+NGjeVRO
大地がコケたんならもう夢幻みたいなゼルダは出ないか
3DSの新作に期待する
423:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 16:04:38 UBJi1w/K0
海外で出ればゼルダなら売れるんじゃないの?
携帯ゼルダが海外で出てるかどうか知らんけど…
424:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 16:05:17 ZzYs3e1T0
>>417
ワンピは海外では人気ないんだよ
>>422
70万売れてるからコケたってわけではないと思うけど…
ゼルダって昔から値崩れ多くなかったっけ?
トワプリとか夢幻がしなかっただけで
425:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 16:14:01 O+NGjeVRO
ああならコケてはないか
ただ夢幻からの期待値が大きすぎただけなんだろうね
そういや風タクも一時期新品480円とかで投げ売りされてたなあ
出荷多すぎたのが原因だろうか
426:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 16:24:26 lHsj6vR+0
確かに出荷が多すぎた
まぁ夢幻があれだけ売れたら期待もするだろうけどね・・・
427:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 16:42:39 UBJi1w/K0
トワプリは一時的に安くなった気がする
中古価格しか知らんけど1980円時代があった
チートの話題が出た辺りで値上がりしたと聞いたが詳細は知らん
428:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 18:37:51 fTjGlQ9k0
>>427
一応トワイライトハックが流行りはじめた時期に4000近くに上がったね
429:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 18:51:12 UfGBDIsK0
トワイライトハック以外価値のないゲームだからなトワプリは
430:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 20:22:47 pUOrsw2HO
ルミネスが一気にゲーム屋から消えたみたいなもんか
431:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 20:25:47 0j28GXFQ0
>>426
出荷が多いのが問題なのではなくて、仕入先すなわち店が予測を誤って多く仕入れたということでは?
つまり店側の単にスジを読み違えたということだろう。まさか任天堂(だかその問屋だか)がそれぞれの店に
無理やり「XXX本買え」と押し付けるわけにもいかんだろうし。
・・・と、普通の流通形態に沿って考えてみたけど、もしかしてビデオゲーム業界はまた別の論理で
動いてるのかな?
432:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 20:27:35 b6VdR2dl0
URLリンク(www.zeldauniverse.net)
モデリングも演出もちょくちょく変わってるな
しかし海外のファンサイトのゼルダ熱には感心させられるわ
433:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 20:43:18 5hDYx5Nu0
リメイクのリンクはすっきりイケメン
Wiiのリンクはもっさりメン
どうしてこうなった
434:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 21:19:40 b6VdR2dl0
早くこどもリンクにうさぎずきんを被せたいのは俺だけ?
>>433
アメリカ人のセンスに合わせたんだろうけど、彼らの感覚はよく分からん
↓こんなゼルダを作るくらいだしな
URLリンク(www.youtube.com)
435:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 21:25:03 UfGBDIsK0
wiiのリンクはほとんどトワプリリンクの流用。
ズボンのデザインを少し変えて、塗りをタクト風にしただけだから
顔はモッサイまま。
436:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 22:07:46 GqrjShw50
トワプリは、イケメン主人公ばかりのゲームばっかりだっつってわざと三枚目キャラにしたらしいな。
437:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 22:39:33 i3EjOF2c0
そういえば……結局DSではアイテムや魔法を
タッチでダイレクトに選択できるような初代やリン冒は出なかったな…
438:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 22:41:37 2lFVXvJJ0
でもスマブラXのリンクはトワプリ仕様なはずなのにイケメンだよな
439:枯れた名無しの水平思考
10/10/07 23:59:31 D+otpIIj0
据え置きリンクはもう白タイツにはならんのかな・・・
イケメンじゃないと似合わないとは思うが
440:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 01:34:42 2BMgDI3u0
ミドナなんかの言いなりになるような奴にイケメンは似合わない。
トワプリリンクはブサイクにして正解。
441:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 12:52:48 fzN+Wd4r0
>>438
スマブラでは三枚目を演じる必要はないのさ
442:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 13:14:53 9QRrg2uM0
リアルリンクが携帯機に来るってことは
トゥーンリンクシリーズは汽笛で終わりになるのかな?
443:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 13:19:20 EO4P7eQ1O
それは…寂し過ぎる…
444:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 15:48:13 kjGXUVZH0
一つのハードにリアルリンク、トゥーンリンク、次世代が来るまで両方出すように心がければいいんじゃ?
445:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 15:51:32 t2Z/juEB0
リアルリンクの世界とトゥーンリンクの世界を行き来する新作を作ればいい
446:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 15:55:42 TJxJvVGc0
>>445
もしかしたらスカイウォードがそれなのかもしれんな
メルヘンチックなスカイロフトがトゥーン、魔物に支配されているという地上がリアル
ねーかなw
447:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 16:14:19 gwRpoba4O
神トラリメイクしたらそんな風になりそうだな
表と裏の別世界
448:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 16:16:31 Z+jaVkrJ0
次はトゥーンリンクシリーズを据え置きで出せばいい
449:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 16:17:56 T0oz9c9w0
戦闘シーン映えないしこどもリンクは今回で用済みかなあ…
450:枯れた名無しの水平思考
10/10/08 18:08:06 2BMgDI3u0
wiiの次回作はどう見てもトゥーンだろ?猫目じゃないだけで。
451:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 13:10:45 X8rIrFYLO
はあ?
452:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 13:36:36 0WA5huTE0
URLリンク(www.zeldauniverse.net)
Wiiゼルダは色合いや明度がトゥーン系ぽいけど、ビジュアルのベースは印象派からの影響(青沼&宮本談
リンクはそうでもないけど、背景を見るとよく分かる
453:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 18:57:03 PVwJrgr/O
まんま64グラじゃすぐ飽きるわー
風タク風にしてほしかったわー
454:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 19:41:28 c7pr2lFB0
まんまグラで飽きない人しか買わんだろ
455:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 20:59:14 o/dpg1oa0
猫目、トワプリ路線はキモイからもうやらなくていい
456:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 21:33:35 OS4eIWVQ0
猫目はもう本当にいらないです
457:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 22:29:16 8NP6YiSc0
スカイウォード路線の夢見るトワプリ路線の神トラがやりたいです
458:枯れた名無しの水平思考
10/10/09 23:17:12 I8F4VgDFO
?
459:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 00:08:39 Zp4AcMkW0
トワプリはいらん
460:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 01:43:06 7Gogt6+2O
やっぱゼルダはリアルグラは駄目だろ
スカイウォードソードの動画見たがなんかコスプレした白人が悪ふざけしてるように見える
妖精みたいなカッコのリンクをリアルにしてもしょうがないんだよ
つまりゼルダは時オカみたいなローポリか
風タクみたいなアニメ調のトゥーンが一番合ってると思う
461:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 01:59:47 EYbFKv0g0
ドット絵が一番なんですけど?
462:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 07:02:11 +aCVyKCc0
グラは慣れろ、としか思わないな俺は…
ゼルダの面白さはグラが変わろうと変わらないだろ
てか、おまいらゼルダ好き同士仲良くしろ
463:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 07:55:37 d7R+BdUn0
大地の章と時空の章のイラストが理想だけど
俺はどれでも受け入れる
464:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 13:22:31 DGTrMJWkO
何だろうと、受け入れるのが
真のゼルダファン。
465:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 14:07:42 x9iUl2ni0
真のファンなら受け入れられる!?
URLリンク(www23.atwiki.jp)
URLリンク(www.sara.to)
URLリンク(www.sara.to)
466:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 15:03:49 BSwhXdSc0
タクト完全版を出すべき
467:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 16:00:32 CemoEjZ7O
タクトを3DSでだすべし
もしくはタクトでなくてもトゥーンタイプも可。 しかし夢幻の時のようなゼルダの戦い方はダメ
468:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 18:20:12 Zp4AcMkW0
>>462
>ゼルダの面白さはグラが変わろうと変わらないだろ
じゃあキモイ猫目やベタベタリアルのトワプリみたいな絵にする必要ないだろ。
まあこの二つはゲームとしても面白くないけど。
469:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 19:07:46 V3U1KFzpO
>>463
神トラと似てる感じのやつな
昔過ぎて説明書なくした
470:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 19:14:00 s4xRk1eC0
大地と時空のCM幻想的で好きだったなー
471:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 19:42:57 +aCVyKCc0
>>468
ゼルダ嫌いならそう言えよw
472:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 20:05:11 5ZlNys0u0
俺の理想
時オカリメイク→ムジュラリメイク→時オカorムジュラの続編(新作)→風タクリメイク
473:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 21:12:10 LzJo8S4L0
あぁ、確かにそれはいいな
そこに大地・時空もリメイクされてくれるとなおいい
GBC持ってなかったからやってないんだよ……
474:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 21:12:40 EfgvmNyQ0
風タクリメイクとか誰得
というよりGCで出たゲームをリメイクとかするわけないでしょ
475:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 21:15:22 5NXqtLTc0
大地時空とかあいことばシステムがバグってやる気なくなった記憶しかないな
ポポポポポポポポポポ
とか表示されて( ゚д゚ )ってなったわ
476:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 21:21:27 7Gogt6+2O
風タク批判するのは大体やってないやつの法則
477:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 21:25:33 DGTrMJWkO
完全版を頼む…
478:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 21:27:59 GAQ/Ml7DO
確かに
俺も最初あれ見たときはなんだかなーって感じだったが、
いざやってみると面白いしあれはあれで味があると思った
関係ないけど、∀のアンチも大抵アニメを見ずに批判してるよなw
479:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 21:31:42 WYcUkOwh0
夢をみる島のVC配信は嬉しいが、リメイクも欲しい。
そう思うのは俺だけじゃないはず。
480:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 21:49:34 aRXQfYrJO
神トラを時オカのグラフィックでリメイクしてほしい
481:枯れた名無しの水平思考
10/10/10 23:58:09 /ZkACdg20
いやあ、正直今のゼルダスタッフに夢島のリメイクなんてやってもらいたくないよ。あれはあのままで。本当に凄いゲームだよ
482:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 00:16:18 VmV1w3HdO
時オカの後はきっとムジュラをだすだろうな わからんが
483:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 00:37:19 6YloZmYu0
コレは絶対に買うけど
リメイクばっか出されてもな。俺は新作がやりたい
484:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 00:47:08 fo8aI3lL0
その新作は64リンクで作って欲しいな
485:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 00:53:56 NvEJFTXRO
今思ったんだが立体3Dに見えているフィールドを主観視点で動かすとどうなるんだろう
486:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 01:02:54 ZJB3zl6C0
奥行きが出て臨場感が増すんじゃないですか
487:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 01:15:11 rmztOe6o0
トワプリや猫目みたいなゴミ新作出すくらいならずっとリメイクでいい。
488:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 01:16:08 NvEJFTXRO
そうですね考え過ぎでしたw
489:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 01:38:44 2ctl8oxeO
性懲りもなくまた夢幻路線のタッチペンゲー出すのか気になる
490:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 06:40:39 ZHgA8N+k0
神トラも時オカもムジュラも風タクもトワプリもタッチペンゼルダも全部好きで
どれが一番とか決められないし、どれも最高だと思ってる俺としては
自分の好きな作品の価値を高める為に他の作品を罵るのがたまらなく寂しい
491:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 07:05:22 oewlkxsyO
>>490
俺もだ、同志よ。
492:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 07:53:16 PNO3syic0
スルーだろそういうのは
493:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 09:05:23 rmztOe6o0
>>489
出すわけないだろ。
夢幻だのスタフォコマンドだののタッチゲーは
操作キャラの居るメイン画面を下にもって来なきゃならない。
だが3DSの売りの立体視は上画面。この時点で3DSのコンセプト丸潰れ。
また夢幻みたいなの出すなら旧DSで十分って話だ。俺は買わないけど。
494:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 09:09:05 T4jLUCq30
マロンのスカートを下から覗くと中がガランドウになってるの、どうすんだろ。
64の頃だったから笑って許せたけど、さすがに今回はそうも言ってられないと思う。不自然すぎて。
ぱんつみせろとは言わないけど、見られてもいい服装に直してでもいいから中まで作っておいて欲しい。
495:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 09:16:06 PNO3syic0
別にがらんどうでよくね
496:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 09:16:53 rmztOe6o0
つーかそもそも夢幻路線のメインターゲットだったライトどもが
携帯機に2万5000円も出してくるとは思えないんだが…
タッチゲーは旧DSが手軽、低価格を売りにしてライトに普及してたからこそ
売れたんであって3DSでやるメリットは何もないだろ。
497:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 09:24:10 lIPw5R9PO
外人に受けりゃ何でもいいんだよ多分
498:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 09:54:48 2ctl8oxeO
>>493
ああそうか
タッチが下画面なのに3Dが上画面ってことは
もうゼルダに限らず3DSでタッチ主体ゲーってのは出にくくなるってことか
じゃあ任天堂は3DSはタッチペンゲーからの脱却を測ったってことになるんかね
もうネタが切れて普通の操作のゲーム作りたくなったんだろうか
まあ何にせよ時オカ路線のゼルダに戻れば言うことないな
499:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 09:57:31 nMobUnYtO
時オカリンクってガノン倒したあと元の時代に戻ってその時代のガノンも封印したんだよな?そこんところの詳細も明らかにしてほしい。
500:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 10:04:09 C5gOOIJa0
ああ…そのリンクが取った行動で2つの世界が出来ちゃったあれか。
確かに少し見せてほしい気もするね。
風タク…大人時代のはるか未来
トワプリ…子供時代(&ムジュラ)のはるか未来
これ意外に知らない人多い。
501:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 10:09:25 7Kjkov1D0
>>498
パルテナの鏡はタッチペンで照準を動かして撃つゲームだけどな。
ただ、夢幻みたいに移動までタッチペンで動かすようなゲームはもう作れ無さそうではある。
どう考えても直感的じゃないし、個人的にタッチペンゼルダはDSでもアナログスティックのようなグリグリ動かせる感じが味わえるのが好きだったけど、それもスライドパッドが付いたからタッチペンに拘る意味も無くなったしなぁ。
スカイウォードソードの開発が終わった辺りで据え置きチームも混ぜて完全新作の3Dゼルダを作ってくれるなら有難い。
502:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 10:26:42 rmztOe6o0
>>500
そういうつまらない設定に凝ってるから
トワプリみたいなgdgdな糞シナリオができちゃうんだよ。
503:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 10:56:41 oQzTooaQ0
猫目とトワプリ批判してる奴は全部同一人物?
>>499
リンクとゼルダが裏で暗躍して
ガノンドロフは砂漠で処刑されたことになってる
久々に時オカやったらこどもリンクの宝箱開けるシーン
ちょっとエロいと思ってしまった
3DS版じゃちゃんと下着もつくってあんのかなw
504:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 10:56:53 YZCQGQ2C0
>>494
つまりぱんつ見たいってことですね
505:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 11:41:30 oQzTooaQ0
>>504
それは否めない
…自分に対するレスじゃないか
506:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 11:52:18 ZHgA8N+k0
夢幻…風タクのすぐ後の物語
大地…夢幻の100年後の世界
これ意外に知らない人少ない
てか、やつらの世界の寿命ってのはどうなってんだ?
それにしても大地のリンクのようなものとゼルダのハイタッチが可愛すぎて猫目リンクが無くなったら泣く
507:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 11:59:48 oWNNOaKL0
>>506
>てか、やつらの世界の寿命ってのはどうなってんだ?
それに対する回答は>>502がすでに言った。俺も>>502に賛成だ。
無駄なところにエネルギー割きすぎ。
508:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 12:26:58 rmztOe6o0
凝れば凝るほど逆につまらないシナリオになるのがゼルダシリーズ。
トワプリはテキストとムービーを無駄に沢山使ったけど結局出来あがったのは
スタッフにプッシュされた変な化け物がひたすらくっちゃべるばかりで
重要な部分がほったらかしでラスボスの存在感もない、全く盛り上がりのないシナリオ。
509:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 13:22:13 zNMFjEYQ0
個人的にはゲームにシナリオとやらを全く求めないのでよく分からないのだが、シナリオが大事ならなんでゼルダやってるのかなと思う。
スタッフもシナリオのことをどうこう言うきもいファンに惑わされないでほしい…と思っているのだが、もう神トラみたいなシンプルなのは出ないんだろうなあ
510:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 13:24:53 nMobUnYtO
普通に面白いじゃん、トワプリ。GCコンでもプレイできたら更に良かった。風タクもトライフォース集めを海に沈めるんじゃなくて小さなダンジョンにそれぞれ配置した方が良かった。
べつに最近のゼル伝は時代設定とかあまり凝っているとは思えないが…
511:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 13:41:05 ZHgA8N+k0
むしろマリオとかと一緒で細部は違うけどパターン決まってるよな
前半に4つぐらい神殿クリアして何かあって後半にトライフォース集めたりしてラスボスへ、って感じで
このワンパターンが好きなんだけどなw
ただ、どのゼルダにも言える事だと思うんだが
新しいマップや町、ダンジョン等に行った時のワクワク感は異常
トワプリもストーリーはあんまし覚えてないけど楽しかったなぁ
ただ、リモコン使う場合はテレビから離れないといけないんでワンルームの人とかは大変そうだ
長文になってしまった、すまぬ…
512:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 15:11:30 sX8gWzoX0
WiiのVCで時のオカリナをプレイするつもりなのですが
GCコントローラーとクラシックコントローラー
どちらでプレイするのがおススメですか?
因みに、GCコンは持ってますが、クラコンはありません
513:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 15:26:26 w6Y+WsHDO
>>512
クラコン
514:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 15:37:27 ZHgA8N+k0
>>512
GCコンは最初はZボタンが押しにくかったけど慣れればどうということはない
プレイに支障は無かったよ
515:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 15:39:41 +Eor1nRaO
>>503
のせいで治りかけてた俺のショタコンが再発した
516:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 16:00:20 sX8gWzoX0
>>513
>>514
お答えありがとうございます
もう少し皆さんの意見を伺いたいと思います
GCコントローラーの方が64コントローラーと近い感覚で出来るからやり易い、
という意見を耳にしたことがあります
517:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 16:10:13 tkf7uYKi0
じゃあGCコントローラでやればいいじゃん。
あとここ3Dスレだから。本スレで聞いてくれ。
518:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 16:23:42 sX8gWzoX0
>>517
すみません
本スレは人居ない感じだったので
GCコンなら64コンと近い感覚でやり易い
↑この意見が正しいかどうかも、このスレの皆さんに伺いたいです
よろしくお願いします
519:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 16:23:44 oewlkxsyO
いいじゃん 本スレ人いねーんだし
520:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 16:42:43 0t45QR/L0
ゼルコレでクリアした俺の意見では どっちでもいい
521:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 16:46:00 nMobUnYtO
>>518GCコンで無問題。
522:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 16:58:20 +GBp/ULH0
ID:rmztOe6o0
この人トワプリと猫目批判に必死すぎ
523:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 17:04:17 sX8gWzoX0
>>519
どうもです
>>520
>>521
なるほど
ありがとう、ありがとうございました
皆さんご意見ありがとうございました!
524:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 17:06:46 7OX+/WzyO
>>494
ガランドウがギャランドゥに見えた
525:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 20:27:58 PRAHYOyXO
キャラ造形は公式絵の感じに近付けてほしいかな
いま出てるリンクの絵見るとその点は大丈夫そうだけど
個人的にルト姫がどうなるのか気になる
ムジュラのルルみたいになったら残念だ
526:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 21:28:49 ZJB3zl6C0
そういやパッケ絵やイメージイラストは新規に書き下ろすのかな
64の頃の絵好きだったけど今はトワプリ空剣となんか絵柄変わったみたいだしなあ
527:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 21:48:05 rmztOe6o0
空剣はイメージイラストは多少日本人受け良さそうな絵柄に変えられてるけど
実際のゲーム中のリンクはトワプリのバタ臭い顔のまんま。
528:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 21:50:45 k9b33w4z0
がらんどう、っていうかだいたい青いお空が見えたな>スカートの中
リメイクでもあの綺麗な青空が見られるんだろうか
529:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 22:08:21 ZJB3zl6C0
パンツ穿いてるのとかガランドウがどうとかじゃなくて
そもそもリメイク版は中身が覗けなくなってる可能性もあるんだぜ
530:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 22:24:08 lPjMsB3z0
闇の神殿がさらに怖くなってトラウマに・・・
531:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 22:28:58 oewlkxsyO
井戸の底が…『彼』が… (彼女?)
3Dに…
532:枯れた名無しの水平思考
10/10/11 22:39:12 oQzTooaQ0
イラスト新しく描き起こすのか地味に気になる
中野祐輔ってすげーイラスト上達したよね
533:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 00:05:51 I0LmCuar0
上達もなにも最初からかなり巧かったと思うが・・・
534:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 00:37:33 Rk57lBuq0
イメージイラストよりゲーム内のグラフィックのが大事。
今回はまともなキャラデザでやってくれてるようで良かった。
トワプリとかゼルダ姫以外XBOXに良くある洋ゲーに出てきそうな
もっさい造形のキャラばっかで息がつまりそうだった。
535:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 00:40:42 I0p4TiYM0
ゼルダのキャラデザがもっさくない事なんてあっただろうか
カプコン製のゼルダくらいでしょ もっさくないの
536:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 00:55:24 Rk57lBuq0
>>535
そりゃ今までも他のシリーズと比べりゃ多少もっさかったけど
トワプリはもはや洋ゲークラスのあくどさだった。
青沼がトワプリは日本では成功しなかったとコメントしてたが
これじゃあしょうがないと思う。
537:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 02:24:10 +PL2o/YU0
>>529
おい
538:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 18:36:45 0mTqfffLO
日本向けより外人向けに作った方が売れるんじゃね
人数的に考えて
539:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 20:24:18 oNnpSlGe0
つべで外人達がトワプリは駄作とかcrapとか連呼してたが
540:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 20:46:55 EBT5qM9y0
ID:rmztOe6o0さんみたいな一部の人だけでしょ
541:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 21:24:47 Rk57lBuq0
>>538
外人向けにベッタリあくどくしたトワプリより時オカの方が売れてる。
542:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 21:28:59 IXv3t1R3O
何が嫌いかより何が好きなのかを語ろうぜ…
543:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 21:40:55 0mTqfffLO
時オカのが売れたってのは結果論だろ
あれはあのジャンルのパイオニアなんだし
それに中身じゃなく外見の話
某国産RPGみたいに不自然な美形キャラにしたって余計気持ち悪るがられるだけだよ
544:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 23:34:13 Rk57lBuq0
誰もFFみたいな美形にしろなんて極論は言ってない。
ただトワプリみたいに不自然なべったりもっさりむっさ~は
きもいからやめろって話。
つまりこの時オカ3DSくらいの絵柄が妥当。
545:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 23:40:26 IXv3t1R3O
>>544さっきからもっさもっさ言ってるけどアフロしか想像できねぇ。
546:枯れた名無しの水平思考
10/10/12 23:56:51 0mTqfffLO
今さら据え置き機で時オカ水準のグラの新作が出るわけないんだから
何の解決にもなってないだろそれ
547:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 00:01:56 e1z3vGc60
時オカは好きだけど神格化しすぎでは?
風タクとかトワプリはワゴンとかいってる人もいるけどそもそも時オカもワゴンで投売りされてたし
548:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 00:14:24 5PqBSVsn0
トワプリはリンクとガノン、その他キャラの造形は酷かったけど
ゼルダ姫だけは良くできてた。
多分ゼルダ姫だけならリメイク版時オカよりもトワプリの方が綺麗。
549:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 00:53:50 6Z617vs90
>>547
ワゴン云々はしらんが、シリーズ最高傑作ってどんなゲームでも神格化されるもんじゃないか?
それより上が存在してないんだから
550:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 01:17:12 RvgjjWB+O
グラフィックにおいても神格化しすぎるのは不自然だろ
何世代前のハードのゲームだと思ってるんだよ
551:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 01:22:57 2/Tulh1/0
グラフィックそのものでなくデザインの話じゃねーの?
同じリアル系でもトワプリと時オカじゃタイプが違うでしょ
552:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 01:31:10 RvgjjWB+O
時オカ路線のデザインでリアルな据え置き機水準のグラフィックってどうゆうこと?
553:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 01:32:52 5PqBSVsn0
確かに時オカのカクカクのポリゴンをマンセーしてる人はいないわな。
ここで挙げられる時オカのグラってのは今回のリメイクの事だろうし。
554:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 01:48:48 xlC0oI570
トワプリのデザイン好きなんだけど、人気なかったのね
NHKの人形劇や最近やってたアリスの映画にも雰囲気似てるよな
時オカは可愛いリンクのままでいいけど
555:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 01:49:30 RvgjjWB+O
>>553
じゃあここでこのリメイク時オカのグラがいいって言ってるやつは
据え置きゼルダの新作もこのリメイク時オカと同じようなグラでいい
って言ってるってことでおK?
元々据え置き機のトワプリの話してたんだから
556:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 01:57:12 5PqBSVsn0
トワプリはリアルと言ってもこう、変なリアルなんだよ。
リンクの顔とかはめちゃくちゃ濃いのに
体は足短気味のタクトっぽさが残っててすごいバランスが悪い。
キャラの動きもギクシャクしてて堅い。
557:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 02:01:50 5PqBSVsn0
>>555
「同じようなグラ」ってのがデザイン的な意味ならそれでいいんじゃない?
据え置きならもう少しポリゴンは丸くだろう。
558:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 02:14:49 RvgjjWB+O
時オカと同じデザインで現行据え置き水準のリアルグラって
全く想像もつかないんだが誰か説明してくれ
559:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 02:39:36 2/Tulh1/0
リアル一辺倒にしない、かといって奇妙でファンシーにはしない
トワプリのように影を必要以上に強めない……とか?
というか普通にリメ版時オカを更に据え置きレベルでブラッシュアップした感じだろ
560:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 03:03:46 RvgjjWB+O
結局どんなグラフィックなわけそれ?
まあ、今更据え置きで時オカ水準のグラ(デザイン含め)の新作ゼルダなんて
出るわけないってことだけは分かってるけど
561:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 03:40:30 3v6Q0/mi0
キミに理解するつもりがないものを無理に知ろうとする必要はないんだよ。
562:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 03:41:47 5PqBSVsn0
だから「どんなの」って言われてもそりゃその据え置き機のスペックに寄るとしか言えない。
64のスペックに合わせて作ったのが64時オカのグラ。
同じデザインで3DSのスペックに合わせて作ったのが時オカ3DSのグラ。
もし据え置き機で出るなら同様にそのスペックに合わせてポリゴンが丸くなったり画質が鮮明になったりする。
563:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 06:44:41 Q1fmOiZk0
ゼルダはプレイヤーがレベルアップしてくゲームだから
最初に遊んだゼルダがその人にとって一番思い入れの深いゼルダになる
なんかそんな気がする
564:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 06:48:47 QcEkajDaO
>>563
どっかで聞いた事があるぞそれw
時オカって教科書に乗ったことがあるらしい
565:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 13:16:17 8lfnLD8G0
美術の教科書に載ってたが
森の神殿のねじれた廊下の写真があるくらいで
いまいちパッとしなかった印象
もっといいところあっただろ…
566:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 16:24:34 mPO7LqvW0
あれ気持ち悪かったなー
ナビィもそう言ってたよな
567:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 18:30:03 XLZmkb+GO
うちの美術の教科書にはPS2とレースゲームの画面が載ってたな
568:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 18:53:58 QyKXiaLw0
VCで時オカ初プレイ中です
戦闘の参考になる動画などがあれば教えてください
569:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 19:31:45 +ke6K6za0
ぐぐれ。
つうか、戦闘の参考ってなにが?
コキリの村で練習してこい
570:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 19:51:09 KECrNaOL0
トワプリのリンクでかすぎじゃね?
571:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 19:57:26 Q1fmOiZk0
どこが?
572:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 20:09:01 S6ylyoGY0
夢幻と大地ですっかりネコ目リンクに慣れきってしもうた。
573:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 21:23:23 5PqBSVsn0
トワプリのリンクは胴長足短で鼻がつぶれてる
574:枯れた名無しの水平思考
10/10/13 21:26:16 Q1fmOiZk0
なるほど、どこがでかいのかと思ったが胴の事か…そうか…
575:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 01:19:54 uVW2bK8r0
初ゼルダは夢を見る島だが、思い出補正で一位になどなりえん。
俺にとっては全部が名作。
ただ、ふしぎのぼうしは短すぎた・・・
576:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 03:08:11 oXcw/msG0
リメイクの森の神殿・・・wktk
577:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 03:14:03 zd4efxkW0
トワプリみたいに薄っぺらい内容を水増ししてダラダラプレイ時間ばかり稼いだ内容より
ぼうしみたいに短くてもまとまってる内容の方がいい。
578:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 03:27:39 k5rBY8gQ0
風のタクトを移植できる性能って3DSにあるの?
579:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 06:43:09 0XvUi9Pf0
つーか移植はムジュラまででいいよ
ムジュラも確か10年ぐらい前の作品だし
俺は新作が遊びたい
580:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 07:08:49 zd4efxkW0
技術的にできるできない以前にタクトなんて復刻するほど人気ないだろ?
まあムジュラは内容的にほとんど時オカのパーツの流用でできるから別として
リメイクなんてシリーズの代表格の名作だけいいんだよ。
ポケモンも今出てる金銀までで十分。
あれもこれもとリメイクばかりやってたらスクエニみたいになっちまうぞ?
581:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 07:48:29 oXcw/msG0
時オカは64ではいろいろスペックオーバーな点もあったから
改めてリメイクしてよかった
他のはそんなにいらない
582:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 10:51:58 2yy03Ep/0
もだえ石をどう表現するのか気になる
画面揺らすのかな
583:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 11:16:09 anaXLTw5O
ぼくのダルマーニさんの踊りも3Dになりますか?><
584:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 11:21:12 Hhb+M9OK0
>>582
下画面を点滅させるとかじゃね
585:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 11:31:31 z/h0onbz0
発売に備えて今wiiでダウンロードしたのやってます。
やっぱりすげー楽しいっす。
586:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 11:33:44 PV0DlsvzO
ヘビーブーツを所持してても沈まないのに履いたら沈むってのはどうゆう原理なんだろうな?
587:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 12:16:59 pYhg7yfv0
トワプリのリンクの短足の訳は見栄えよく8頭身足長で作れるけど
足を長くすると歩く時地面の上を滑っているように感じたので
あえて短足にして地面を踏みしめてる感じを出したかって
社長訊くかニンドリのインタビューでいってなかった?
588:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 12:28:59 jma9LIG3O
>>586
毎度の事だが気にしちゃいかん
魔力だよ
589:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 12:44:26 anaXLTw5O
>>588
4次元ポ○ット標準装備だしな
大人リンクのピアスも漫画読むまで謎だた
590:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 17:09:49 7k2hjkTq0
>>587
言ってたね確かに
でもリンク以外のキャラはわざと短くはしてないから、
なんかリンクだけバランスが悪く見えるんだよな
8等身にしろとは言わないけど、普通に7等身くらいはほしいな
ゼルダ姫よりちいさいのには笑っちまった
591:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 20:32:28 YQw3qHPj0
原作はロクヨンの限界点に来てた感じで
通路の途中でフレーム数が変わったりしたけど
3DSのはきっとヌルヌル動くんだろうな
またやりたくなってきた
592:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 21:07:23 Dla5g1D60
ゼルコレのはフレーム安定してんの?
593:枯れた名無しの水平思考
10/10/14 21:31:25 sBnjeMeh0
たしかもともと15fpsだったよな
594:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 06:23:44 W7O5R3n70
へビィブーツとウイングブーツはリストラでヨロピコ
別の新しいアイテム頼んます m(ーωー)m
595:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 08:01:43 UIjxjNQa0
ウイングブーツ?
596:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 08:33:18 OlCJSVOM0
ヘビーブーツで壁に貼りつくのは3Dならではだよな
逆に大地の汽笛で出たサンドロッドなんかは2Dならではだし
どっちも良いところあるから2D新作も出して欲しい…
597:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 13:59:58 rsAotbAHO
タッチペンゼルダはまだどれくらいの需要があるんだろうな
大地の所以で夢幻信者も黙ったか
598:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 15:34:52 V4Bgt2eu0
夢幻と大地ってそんなに出来悪かったっけ
599:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 17:38:54 V9gj/OpK0
ネコ目シリーズは乗り物によるフィールド移動が面白くできた試しが無いし
今後も乗り物移動をネコ目のお約束にする気ならもう出すの止めといた方がいいと思うわ
600:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 17:46:26 OlCJSVOM0
乗り物移動が面倒な人は今後買わなきゃいいんじゃ?
俺は好きだからどんどん出して欲しいし次の乗り物は何なのか楽しみだ
601:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 18:14:05 Nak6toBtO
俺は、音楽を楽しんでいた。うん。
敵に出くわして、音楽変わるとイラッとした。うん。
602:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 18:22:40 1F7pXX930
夢幻の船はタクトでの欠点をしっかり克服していて良かったと思うけどな
まぁそれ以上のものではなかったが
しかし大地でまた欠点を増やしてて、ああやっぱこいつらダメだ…と思わせてくれた
603:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 18:47:24 wrmJ+yez0
大地は曲が神だった
乗り物はあってもいいが無い方がいいかな
猫目は難易度が低すぎるのとボリュームが足りないのが一番いただけない
604:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 19:07:37 eQG0gMAb0
ゼルダシリーズは猫目絵を続ける事で大分損してる。
例え同じ内容でも64、木の実辺りの癖のない絵柄にした方が売れるだろ。
タクトであんだけ不評を買った絵柄をどうしてここまで続けてきたのか。
605:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 19:26:41 6he8Rzfg0
ムジュラは猫目じゃなくても世界的に据え置きゼルダでもっともこけてる
木の実よりDSゼルダのほうが売れてるし、子供は絵柄はあんまり気にしてないと思うよ
606:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 19:35:11 OlCJSVOM0
猫目が嫌いな人の声がでかいだけだろw
乗り物は、あの不便さがいいと思うんだけど…まぁこれも時代かな
607:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 19:45:33 V9gj/OpK0
不便とかじゃなくて単純に面白くないのが問題なんだろ
608:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 19:55:31 /XF2JJmE0
時オカの話せえよ
609:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 20:02:30 OlCJSVOM0
時オカは続報出ないからなぁw
それにまぁ、
3DSは3Dが売り→今後の携帯ゼルダは3Dになるのか?→猫目リストラ?2D終了!?
って考えれば… 無理がある、か?w
610:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 21:01:15 eQG0gMAb0
終了でおk。そもそも猫目にするメリットってなんなんだ?
611:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 21:26:32 fSQeWaaB0
猫目ビジュアルはもう飽きた
ついでに言えば時オカ以降恒例のマスターソード+ハイリアの盾にも飽きてきた
ゼルダ姫だってトワプリでディスクシステム以来の茶髪になったくらいだし
リンクの姿はもっともっともっと冒険して欲しい
新作の髪がオレンジっぽいのは評価するがまだ足りない
612:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 21:37:48 oaPX2L4d0
リンクの姿を冒険するってのは、コキリ族の姿そのものをだな・・・
613:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 21:40:37 OlCJSVOM0
グラで飽きたって人は購入判断が楽でうらやましいなw
>>610は猫目リンクゼルダだったら買わなくて済むし
>>610は既存のリンクだったら買わなくて済むんだな
614:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 21:47:15 u5/XAe0q0
>>604>>610
猫目なのはポリゴンにする時に簡単だからじゃない?
DSの性能だと猫目のようなシンプルな形が一番作りやすいっていうか
3DSになったら性能が上がる分、猫目じゃなくなる可能性もある
個人的には猫目もいいけど、木の実みたいな絵柄のトゥーンが見てみたい
615:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 21:58:39 OlCJSVOM0
まぁ猫目だろうと何だろうと別にどうでもいいけど、2Dゼルダは続けて欲しいなぁ
それよか時オカのサリアとかケバい大人ゼルダとかは少しは可愛くなるんかな
リンクのモデリングは綺麗になってるんだっけか
616:枯れた名無しの水平思考
10/10/15 22:16:27 fSQeWaaB0
>>613
別にグラで購入判断はしないよ、ゼルダに入ってから以降はほぼ毎作買ってる
だからこそ飽きが来てるって話
ゲームシステムはあれだけ変化を繰り返してるのに風タクを最後に変な所で保守的な気がする
トンガリ帽子ベースの服装は外せないとしても
色黒でもソバカス付きでも出っ歯でもいいし
35才オッサンでチンクルと幼なじみ設定があったっていい
まあどんな物であれスカイは買う
円形状の盾でもあればいいなあ
617:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 04:53:53 /zCDM9340
ただただ奇をてらってキャラや設定だけを改悪するのは新しさに繋がらない。
登場人物を薄汚いヘンテコな不細工ばっかにして
トライフォースそっちのけでミドナとか言う子汚い化け物に焦点を当てたトワプリが新しかったか?
618:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 06:19:39 P7NU4buq0
聖霊石3個とったよ。ジャブジャブ様のおなか、意外と簡単だった。
619:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 09:14:18 LXIWMoGbO
やっぱグラに力入れると中身が疎かになっちまうんだなあ
任天堂だけはそんなことないと思ってたが
まあトワプリは力入れる方向自体間違ってるけど
つーか綺麗なグラのゼルダ見たいなんて言うの外人ぐらいだろ
どうやったってHD機には適うはずないんだし
ゼルダはグラなんて時オカに毛がはえた程度でいいんだから
もっと中身に拘れよな
620:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 09:20:09 JZ3r9a2Y0
時オカ懐かしいのぅ
ハイラル嬢に出てくるゾンビは3Dになって怖さがアップするかな?
621:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 11:04:52 TO1nWlY90
ボムチュウボウリング屋のねえちゃんが飛び出てきてくれたらそれでいい
当時小学生だった俺はスカート覗き技であのねえちゃんのヘソ見てた
622:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 16:32:51 7qbAXr3P0
GCの時みたいにジャギ処理してんのかな
623:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 16:41:47 ovVbEjGW0
リメイクです
624:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 17:13:17 Lic7/FvMO
>>616
スカイの新しいところはモーションプラスによる操作だろう
俺は初めてWiiリモコンに触ったときのような感動が再来すると期待してる
時オカリメイクはわらしべがどうなるのかすごく楽しみ
トワプリでわらしべがないと知ったときはひどくがっかりしたものだ
625:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 17:47:41 m8MkUqDm0
がんばってクモを100匹倒しても特典がショボイのが寂しい。
626:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 18:23:05 xIdHTKq/0
もっとトワイライトみたくリアルだったらいいのに(それでもマシになった方だけど)
まぁ、時オカは個人的に神ゲーだったからいいか・・・それと、主要キャラ以外の人間を
もっとどうにかしてほしい。デザインが酷すぎる。大妖精なんて放送禁止だろ、アレ
ゴロンとか、ゾーラとかコキリとかは以外とまともなのに…ガノンドロフのおじさんは
猿顔が修正されてかっこよくなっていることを期待しよう
>>625ガサガサガサガサ・・・蜘蛛が近くにいる時、あの音かなりうるさかったなぁ
デクの樹のダンジョンでは殆どガサガサってた
627:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 18:56:24 P7NU4buq0
今遊んでるけどデザイン云々ではないと思いますよ。
かえってあれはあれでよかったと。今遊んでもすごい面白いですよ。
それより少しフィールドが広くなって、少し新しいイベントが増えたりとか、
そういうのに期待したい。3Dになって画像のクオリティーが高くなっても
初めてゼルダをやった時の感動は味わえないと思うので。
もう5回ほど時オカクリアしてます。
628:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 19:00:20 6w/iSRaJO
時オカやムジュラのキャラデザ普通に味があっていい
629:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 19:05:04 JZ3r9a2Y0
そら面白いのは分かってるけど
ゼルダとガノンのモデリングぐらいは新しくしてほしい
630:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 19:15:41 ovVbEjGW0
ラストバトルは演出の上手さで64とは思えない程臨場感溢れるグラフィック表現をしてたな
631:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 22:37:48 ZjJEGql30
PV見て思ったんだがゴーマってあんな小さかったか?
もっとデカいイメージがあったもんでなんか拍子抜けしたわ、思い出補正かな・・・・
632:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 23:04:59 TuV9pETjO
ああ…俺も久しぶりに時オカやった時思ったわ…
なんかイラストとかで、でかいイメージついてたのかね
633:枯れた名無しの水平思考
10/10/16 23:39:10 +v5daKp60
>>624
トワプリってわらしべなかったっけ?
記憶あやふやだけど、初っ端にミルクとか釣りとか猫とか関わるわらしべなかったか?
634:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 03:03:47 eVqYhdmgO
DS画面に調整した大きさなんじゃない?>ゴーマ
635:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 03:26:28 W0k7DCB1O
画面比率的にリンクを大きくしてあるから相対的にゴー麻が小さく見えるんじゃね
636:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 04:09:44 vgSKNNIZ0
>>626
トワプリのキャラデザのがどう見てもダサいだろ。
足短で七三訳でタラコ唇のリンク、足短でデブで天パーのガノン、
気色悪い奇形児みたいなパートナーキャラ、研ナオコみたいなヒロイン…
あんなのどこがいいんだよw
637:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 04:51:06 tg3gY3A+0
>>631
大型モンスターとの戦闘時はZ注目で仰視視点になるので、実際より大きく見える
最近のゲームはグラが云々と良く言われてるが、カメラワークのほうが重要だと思う
3Dという情報量が増えた世界でどれだけ必要な情報を与えられるか、どれだけその世界を見せられるか
そういう点での時オカは神だった。注目というアイデアは多くのゲームの参考になっている
例を出すと、KHは最高にカメラワークが悪かった。その点さえ除けばかなり良いゲームだったんだが
638:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 04:56:08 zsAiVBab0
ハイラル平原をいろいろ有効活用してほしいな
639:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 08:21:49 XFf+tggR0
ハーイ、ラル!
ザクとは違うのだよ!ザクとは!
640:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 09:41:24 08wHPJe80
URLリンク(img52.imageshack.us)
URLリンク(img571.imageshack.us)
641:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 11:19:38 riNfhiGc0
>>637
Z注目は神だったな
あの頃の3Dゲームは今思えば本当にカメラワークがひどかった…
PS式の完全固定/半固定ばっかで、たまに自由に動いたかと思えば
グネグネとハンパにキャラ追従するだけの詰めの甘いカメラで
あの頃は十字orアナログスティック一本のコントローラーが主流だったから、
カメラ操作専用のスティック割り当てなんてほとんどなかったんだよな
642:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 13:50:34 2qlZMt+j0
アゲハはかわいい
643:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 14:31:39 1abN5cvr0
アゲハはもっとサイコでヤバイキャラかと思ったらそれほどでもなかった
妙な肩すかし感
644:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 14:45:53 vgSKNNIZ0
あのゴスロリみたいな格好した顔の濃い女か。きもいな。
645:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 15:08:30 DZ/U2Gu+O
トワプリで一番可愛いのは釣り堀のお姉さん
646:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 15:44:53 2hHT3mfOO
買っちゃうわ~♪買っちゃうわ~♪
買いたくなくても買っちゃうわ~♪
の人に一票。よく見ると中々、愛嬌のあるお顔を…
647:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 15:48:10 q5sp3Ek90
たのむから時オカの話をしてくれ
648:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 16:20:13 XFf+tggR0
>>647
時オカの話しろよ
649:枯れた名無しの水平思考
10/10/17 18:57:14 a0CmG6Ug0
トワプリの話がでる→トワプリ批判現る→トワ(ry
の無限ル-プですね。
650:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 06:08:17 sjKj4U1s0
ゴミプリ厨は巣に帰れ
651:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 06:12:43 sjKj4U1s0
スレリンク(famicom板:701-800番)
って糞プリスレ過疎ってんじゃねーかwww
人がいないからってこっちに湧いてくんなよw
つーかお前らは時オカ3DS買わなくていいよ。一生薄暗い世界で化け物にこき使われてろww
652:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 07:00:54 4L9JWeY10
つーかサントラ出せよ…
クラニンのプレゼントでもいいからさ…
653:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 07:38:01 sjKj4U1s0
まだ出てないゲームのサントラを出せとかアホなの?
そもそも一新されるのはグラフィックのみで
BGMは64版のをそのまま使う可能性だってある。
654:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 09:00:29 9zYEMzpJO
PS2ドラクエ5みたいな無難な曲アレンジがいい
655:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 17:16:36 IR+EHX6q0
マリオ64DSのBGMはいい再現だったよ
DS版クロノトリガーとかもだけど、
違和感を感じるなり劣化アレンジだと言いだす客が必ず居るから、
うまーく昔の音に似せてる
ただ、マリオ64DSは追加要素部分で
マリオサンシャインから曲を一部引用してる
時オカ3Dで似たようなことをする可能性はあるかも
656:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 18:18:21 rURoqNvH0
3DSの容量ならオケだって行けるんだがなあ・・
無いとは思うけど密かに期待してるよ
657:枯れた名無しの水平思考
10/10/18 19:37:47 WT0wD17X0
今やっても結構な作り込みだわこのゲーム
今回は3Dアクションのノウハウも蓄積されてるだろうし
時岡のシステムで進化したゼルダ作れるんじゃないかなー
658:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 21:04:10 Llmh5Xom0
3D化でガノンドロフとの打ち合いは簡単になるだろうなあ
659:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 21:07:04 KTjTsxhD0
簡単過ぎたら空きビン縛りする
660:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 23:51:32 jrWqmpRdO
オカリナって簡単なほうだろ
661:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 23:54:21 JK5uhh530
裏も当然同梱するんだよな?
データ容量が足りないなんて絶対にあり得ないし。
662:枯れた名無しの水平思考
10/10/19 23:55:33 dSa5e5XG0
ほとんどダンジョン変えないならそうするんじゃないの?
本格的に作り変えるなら別に裏まで作ったりはしないかも。
663:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 00:42:08 dCmnsAfN0
思い出補正付きだけど今まで遊んだゲームの中で井戸と闇が一番怖かった
3Dで見えるリーデットとか見たら心臓止まるかもしんない
664:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 02:29:38 pwQZ6Dbj0
時オカ欲しい、でもデドハンドさんとデッテのコンボで泣ける
デッテのおかげで大人になりたくなかった。城下町で積む
665:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 03:15:27 2/3q9jjGO
リンクとサリアとゼルダ
恋愛要素追加されたら神ゲーだな
666:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 07:09:53 8beSSEeY0
>>665
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
667:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 10:29:22 Cw6HMUo+0
リーデットはあの効果音と固まってジワジワ寄られるのが怖いんだよな…
捕まった後は割と「あ、うぜ」って感じ
668:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 14:51:41 rXpgIBeo0
64を起動して大分たった後、フリーズしたり電源がオートで切られる
時オカが出来ない・・・どうしてくれるw等々64にも寿命が来たとなると
もう3DSの時オカリメイクやるしかない…さよなら、64の時オカ
669:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 15:17:56 9CdMoFlF0
追加ダンジョンや新しいお面とか少しでいいからしてほしいなー
670:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 15:32:14 8beSSEeY0
いや、余計な追加要素はいらない
買う気ないのに買わなきゃいけなくなるだろ
671:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 16:11:15 9CdMoFlF0
?
672:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 16:13:38 fGysGKk5P
ハイラル城下町や時の神殿への道の一枚絵をうろちょろするところが
通常視点で動き回れるようになってるなら
それだけで買う価値がある
673:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 16:30:13 8beSSEeY0
ハイラル城は視点固定だからいいんじゃないかな、って気もする
てか、あそこって奥行きが掴みにくかったよな?3Dになって改善されてるかもな
674:枯れた名無しの水平思考
10/10/20 17:50:46 iaNpY6Oc0
綺麗な裏ゼルダはやりたいな。
最近のゼルダよりマシな程度な難易度でも仕掛けバレしているから恐ろしいくらい早くワゴン行きになりそうなのが怖いぜ。
裏でもGCよりも一段と難しい初お披露目な構造の裏がやりたい。
675:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 12:37:37 aRg9J/1S0
裏はオブジェクトの配置変えで実現してたわけで
3Dモデルを綺麗にしたからといって
できなくなるもんでもないし、入れて欲しいな
676:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 13:33:21 hZdT5cKgO
マリオ64DSで元のマリオだけスター120枚から
仲間他三人、新ステージ追加でスター+30枚とかやってくれたんだから
それなりに追加要素は期待したいんだけどねぇ
難易度上昇するモード自体任天堂があまりやらないからちょっと不安だな
マリオ64も当時の技術なりではルイージ追加できなかったがリメイクで実現してるし
そういう当時では入れられなかった要素を入れてくれると嬉しいな
677:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 13:57:07 cX4EnbEp0
時オカに入らなかった要素ってムジュラやトワプリでやってたりもするからなぁ。
678:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 14:37:59 qH7MBqsI0
3DS版ではオカリナを吹く時は
十字キーを押しながらマイクに息を吹きかける事によって演奏します
ってな事になりそうだなw
679:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 16:04:58 ZBbwPObb0
それはない
680:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 16:41:16 wu07L7DK0
ありそうだがそれはない
681:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 17:04:37 qH7MBqsI0
それなら…
オカリナ持ってマイクに向かってメロディーを歌うと手間をかけずに曲を奏でる事が出来る
ってな機能が追加されそうだなw
682:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 17:12:31 TI7ZPUTl0
マスターソードとかも改善されてんだろうな
64のは形から違ったから
しかしまたもゴーマのアヘ顔を見届ける時が来るとはねぇ
683:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 17:13:07 Ysl6vE8e0
音痴の人がやったら、すげーことになる。
と思う
684:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 17:14:19 TI7ZPUTl0
とりあえず声だけは64の方にしてくだちゃい
685:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 19:04:41 cX4EnbEp0
>>683
バンブラでやってる鼻歌検索とかの音声認識を引っ張ってくれば大丈夫だろ。
あれ結構いい加減だから音痴でもイケる。
686:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 19:23:32 /XCdQmb60
>>683
DSの2作目では息吹きかけて楽器演奏すんのがキモだけどな。
吹く順番とかが決まってて、それに合わせる(そのリズムが難しい)だけだから、音痴とあk関係無い。
今回そのシステムを改良して積んでくる可能性はある様な気がする。
687:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 19:42:17 wu07L7DK0
発想はとてもいいと思うんだが毎回せねばならんとなるとねぇ・・・めんどくさいな
688:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 19:48:50 hSm9ViM9O
DSの2作目では息吹きかけて楽器演奏すんのがキモいけどな。
689:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 22:00:37 sGe7GT8w0
追加要素あんのかなー
試練の洞窟もう一回やってほしいけど
基本二度目はないからなあゼルダ
690:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 22:41:08 Aluhw2Ag0
笹沼の声、俺は結構好きだけどな・・・
691:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 23:43:34 ouOmPGPvO
>>690
おらもだ。檜山リンクも笹沼リンクもどっぢも好ぎだ。
とわぷりのジャンプぎりのワイルドっぷりには感動しただ
692:枯れた名無しの水平思考
10/10/21 23:57:53 t7zx6Kqw0
ゼルダと3Dマリオだけはなぜか受け付けない
693:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 00:23:48 +pQcIZvd0
トワプリのリンクは声はオッサン臭いしタラコ唇だし短足だし鼻潰れてるしいいとこないな。
あんな情けない青年ならまだ猫目の方がいい。
694:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 00:28:14 A2qTIqO/0
エアー!
フッ!
ホァッ!
ゼーアッ!
あんな個性的なイケメンキャラを考えた宮本に喝采
聖剣を手に入れて佳境へ…っていう展開は
アドベンチャーゲームで完全に定着したが
あの印象的な風格だけはどこも真似する気配がない…w
695:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 00:33:30 msjmjgmdO
ゴミプリの話は不快だからよそでやれや
696:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 00:37:21 +pQcIZvd0
顔は歴代リンクの中で最も老けてるのにゼルダ姫より背が小さいとかもはやギャグですね。ギャグ。
697:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 00:41:57 A2qTIqO/0
毎日粘着してるトワプリアンチはなんなんだ?
698:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 00:49:53 msjmjgmdO
ここでゴミプリの話をしたがる奴はなんなんだ?
スレタイが読めないのか?
さっさと巣に帰れカス
699:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 02:15:03 /xSleJ/SO
エポナに乗って、さぁ、彼女に会いに行こうぜ
彼女の優しい歌声を聴いて、そして、明日も頑張ろうぜ
700:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 02:57:01 gpaCoqv80
時オカの話題も振らずにレッテル貼りと他作品貶す
しか出来ない煽り豚に比べればよっぽどマシだなあ
701:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 04:45:27 ojsx6edF0
>>676
個人的には夢を見る島DXみたいに隠しダンジョンを追加して欲しいなぁ。
本編とは直接関係ないけれど、おまけで行ける裏ダンみたいな。
その上そこで大人も使えるブーメランが手に入ったら最高。
702:枯れた名無しの水平思考
10/10/22 07:19:20 YZCxEQIj0
時オカ3DのPVみたいなのってないのかお
703:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 08:27:05 AeIZ2alE0
>>697
スレタイも読めねぇのかクズ
704:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 12:22:23 qPX4A0Ch0
>>697
死ねよ
705:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 12:42:12 kMlmitWB0
>>697
詩ね
706:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 14:40:04 /fOmtSOz0
>>697
氏ねキチガイ
707:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 14:43:37 PSZgqN0x0
?
708:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 15:06:09 l/+tbjVU0
エポナの歌ってボーカルつきのがあるのな
先刻初めて聞いたわ
709:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 15:19:09 AeIZ2alE0
>>708
マジか聴いてみたいな
710:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 15:31:04 arZ/gVHo0
>>709
ほらよ
URLリンク(www.youtube.com)
711:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 16:01:37 AeIZ2alE0
パッパパラヤー
712:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 16:33:57 JcC5L9sf0
あのほとんど素っ裸に等しいルト姫が飛び出て見えるのか・・・
全国のよい子たちの股間はいったいどうなってしまうんだ
713:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 17:06:09 /vFBpwZD0
消防の頃やったけど変な生き物だなあとしか思わなかった
714:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 17:42:14 qPX4A0Ch0
スタッフの中にああいう変な生き物の女が好きな奴が絶対いるよな。きもいわー。
715:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 17:57:52 KC+/f3t/0
いやいや、大妖精のがキモイから
ルト・・・頭の両脇にある小さい穴?は何なのアレ
716:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 18:24:15 PSZgqN0x0
攻略本のイラストをいっぺん見てみんさい
717:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 19:29:03 3RJGKSYmO
>>715
黄色い目玉見たいのがついてる
恐怖
718:任天マリオ
10/10/23 19:30:45 prxEBi3i0
何でこんな糞ゲー発売待ってんの!?wwwwwwwwwwwwww
719:任天マリオ
10/10/23 19:38:10 prxEBi3i0
何でこんな糞ゲー発売待ってんの!?wwwwwwwwwwwwww
720:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 19:40:54 JcC5L9sf0
BGMはどんな風に進化してるのか気になるなー
721:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 20:15:03 zGD7cWGC0
大妖精は衝撃的だったなぁ。
ケバいオバさry...じゃなくてケバいおねえさんが奇声を上げながら現れるなんて....。
リーデッドの次にあれは怖い。
722:枯れた名無しの水平思考
10/10/23 22:33:08 KC+/f3t/0
>>717
目玉っ!?グエー
>>721
ツイン老婆(合体)も忘れちゃいけない
723:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 01:03:10 +j5MIMBBO
時オカリメ→ムジュラリメ→時オカ系列新作
卑怯かね?こんな出し方は
724:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 01:11:05 mRm4vF0D0
むしろ理想
725:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 01:17:32 YTKKjhkO0
ゼルダ、スタフォは迷走してどんどん訳の分からない方向に向かってるから
名作リメイクを機に一旦軌道を戻したほうがいい。
726:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 01:36:12 WGfsALyN0
軌道修正しても難易度の低下がなぁ。
低下してもやってて楽しいならいいんだが内部構造が仕掛けが単純化しての難易度低下となると興ざめして楽しくなかったりもするのが....。
ハリボテ仕掛けでいてタイミングも読めて怖くないお化け屋敷や迷わない迷路みたいなもん。
727:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 02:17:55 bKYKMFlI0
スルースキルすげーなお前らw
>>703=>>704=>>705=>>706か?w
728:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 06:42:02 aW6eYtQ/0
実は難易度の低下じゃないんだよな
俺らがレベルアップしてるんだよ!(ドーン
とはいえ俺らに合わせると新規ユーザにとっては敷居が高くなるし
バランス調整は難しいんだろうな
729:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 06:47:40 ZbpPFrA5P
こういうので一番扱いが難しいのは元が調整不足やバグで高難易度になってるようなものだな
そのままだと新規には理不尽に感じる人も出てくるだろうしだからといって難易度下げると古参ががっかりする
730:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 07:09:30 7W0My1W50
時オカ初プレイだけど難しいままで良い
トワプリですら苦戦しまくったけどさ
731:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 07:11:25 aW6eYtQ/0
言っとくが時オカは難易度低かったぞ
トワプリを最初に遊んだせいかもしれんが
732:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 07:56:54 +j5MIMBBO
トワプリの方が簡単だった希ガス
733:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 08:10:18 aW6eYtQ/0
いや、俺は初ゼルダがトワプリだったせいか苦戦した
最初の村から出るのが一苦労だった
で、それをクリアした後に時オカ遊んだせいか、苦労しなかったんだよな
水の神殿が難しいと聞いてたけど…簡単で拍子抜けしたぐらい
まぁ要するに>>728なんだな、って思った次第です
734:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 11:03:44 nBebgz2W0
いやもう単なる慣れでしょ。
ゼルダを3作も遊べば大体謎解きのパターンは頭に入ってしまう。
735:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 11:34:48 kyGC5NEKO
3Dタイプではやっぱムジュラの難しさが飛び抜けてるな
当時最初の所で積みまくったもんなあ
736:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 11:43:44 yFM3MPty0
タクトのメタルギアは別の意味で難易度高かったな
737:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 11:49:46 Ll076YMH0
もしムジュラが時を戻せなかったらゲーム至上最も難しいゲームになれると思う
逆に出来ない人が多くてやらなそうだけど
738:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 11:51:12 2ScYrCUl0
ムジュラは時のオカリナをクリアしてるのが前提のようなところがあるからな
739:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 11:53:45 YTKKjhkO0
トワプリは難しいというより面倒臭い意味で苦労が多い。
パートナーもウザいしストレスが溜まる。
740:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 12:29:08 dyWlx3TcO
>>735
迷子妖精コンプが真骨頂
あと地味に難しいのが月のゴロンダンジョン
741:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 13:18:09 MIb/81ZoO
懐かしや…スティック放置で、ゴロゴロと
742:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 13:55:21 qsIPJ8gd0
3Dゼルダってゼルダ初プレイかつアクションゲームが得意じゃない人だと
どれも最初が難しい気がする
時オカ
3Dゼルダ全てに言えるがマップを読み現在位置を把握出来ないとコキリの森で迷う
人の何気ない話をきちんと覚えていないと何をすればいいかわからず
デクの樹サマの前に迷いの森に入ってウルフォスを倒しちゃったり
ムジュラ
時オカ以上に人の話を聞いておかないといけない
クロックタウンの構造の把握のし辛さと時間制限が祟って
最悪の場合人間に戻るまでに何度もゲームオーバーに
元々初心者向けに設計されていないんだろうけど
風タク
魔獣島は風景の均一さで構造が把握し辛く
その上剣を使えない状態でスネークしながらライトを止めなきゃならない
そこら辺からの武器調達や壁張り付きとアクションもフル活用
トワプリ
時オカ以上に最初の村を出るのが難しい
ハイラル城は魔獣島同様灰色一色の外見で迷いやすい
その後何をすればいいかは迷う事はないが森の神殿は結構複雑
こうやって考察すると3Dゼルダって初心者が入りにくいと思う
さらに時オカは後半、トワプリは全体のレベルデザインにも疑問符がつくしな
2Dより調整がはるかに面倒なんだろうけど何とかしっかりやって欲しい
743:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 13:58:11 ZMbvR80g0
タッチパネルつきの3DSで出すんだから
DSゼルダのように、手書きメモが残せるようになっていれば
難しさが軽減されるね
744:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 14:09:01 WGfsALyN0
でも時オカでメモするような事ってあったかなぁ。
時オカは、よくわからんまんま片っ端からメモしても混乱して事態悪化するだけだと思うが。
メモが活きるのは単純構造でスグに終わるDSゼルダだけだろうな。
時オカは、あのまるで役にたたないダンジョンマップが改善されてるだけで十分じゃね?
745:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 15:11:07 YJul1JBs0
時オカはスムーズにプレイできたし何週もしたけど、ムジュラは時間巻き戻す曲あたりで投げたなあ
時間経過がとにかく鬱陶しいし、ゲームの目的ハッキリせんしで…
746:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 15:25:22 aW6eYtQ/0
ムジュラは色々と遊んでる感じがして、俺の中ではかなりの傑作なんだけど
まぁ人を選ぶゲームだとは思ったなw
747:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 15:34:18 FpPoWg690
ムジュラはダンジョンの難易度もなかなかだけど、なによりゲームの攻略手順の自由さが良い
748:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 16:43:05 bJV8Pzws0
時オカは一度ハイラル城潜入がどうしてもできなくて詰んだ
749:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 16:49:48 4s05ydeQO
ムジュラも是非ともリメイクしてほしいな
カーフェイのイベントとか苦労したが好きだったんだが
750:枯れた名無しの水平思考
10/10/24 17:05:41 9SU408B90
ムジュラは最初のダンジョンから難しめだよな。
燭台に火をつけるやり方とか
時オカの大人時代に出てきたやつだろ。
751:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 00:15:10 YgihrHEI0
ムジュラは時オカ既プレイ前提だからそんなもん
ロックビルに比べればちょろい
752:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 00:21:42 K/T1Gcnn0
それにしてもナビィはどこに行った・・・
という訳で続編を→ムジュラみたいに寄り道→ナビィ探し
の永遠ループで結局ナビィは(ry
753:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 00:25:52 UvVT8WOs0
そこで時オカ系新作ですよ
754:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 06:42:08 4MGkeEQ50
ムジュラは時オカ前提だとしても難易度高かったなw
でも例えば、3日目に店の親父が「昨日襲われてな…」とか話した時に
なら2日目に戻って襲われるとこ助ければいいんじゃね?とか考えて実行に移すのがスゲー快感だった
ダンジョンとかはあんまし覚えていない
755:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 11:22:14 IZyvpo3W0
ムジュラは拡張パックというのが理解できなくて買わないままだったな
756:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 15:03:14 tPhWwhJEO
まだ間に合う!街に行かなきゃ!
ってセリフが印象に残ってる
リンクが主人公じゃなくてお助けキャラなのがいい
757:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 15:09:39 i1QNn2WlO
残念
まだ間に合う!町へ行かなきゃ!
だぜ
758:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 15:26:41 +z3oH+hy0
マニアックすぎるだろwwww
759:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 17:08:06 K/T1Gcnn0
ビッグポウが倒せないんだけど・・・すぐ消えるんだけど・・・矢が当たらないんだけど
繰り返してたら朝になって出てこなくなっちゃうんだけど・・・どうすればヨロシ?
760:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 17:09:01 NtBIOeVw0
ナビィは見つからないままで良い。
あの後どうなったのか想像するのが楽しいんだから。
トワプリだって最初は時オカムジュラの続編のストーリーの予定だったんだぜ。
おまえら夢ぶっ壊されたいの?
761:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 17:15:06 qwSk6a0r0
>トワプリだって最初は時オカムジュラの続編のストーリーの予定だったんだぜ。
厳密にいうとちゃんとそうなってるよ。
762:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 17:16:27 NtBIOeVw0
"直接の続編"という意味ね。
763:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 18:57:07 MC+WS1210
トワプリって続編なの?
>>762の言う"直接の続編"という意味が理解できないんだが
誰か優しい奴教えて
764:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 19:02:55 qwSk6a0r0
>>763
時オカでリンクがガノンを倒して子供時代に帰った後、
7年後の未来はああなるとわかっていたからあらかじめガノンを封印した。
(この辺りのエピソードは具体的に明かされていない)
なので大人時代と子供時代で違う未来ができてしまった。
大人時代の未来が風タク
子供時代(&ムジュラ)の未来がトワプリ
とされている。
風タクのオープニングで勇者が姿を消した理由を考えるとわかりやすいよ。
もう「直接」の意味はわかるよね?
765:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 19:05:18 NtBIOeVw0
ムジュラは時オカの数ヶ月後の話で、リンクも時オカと同一人物。
トワプリは時オカの100年後の話で、リンクは時オカとは別人。
俺の言う"直接の続編"ってのは前者。
766:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 19:09:23 K/T1Gcnn0
>>763
多分だけど、時岡のリンクと無呪裸のリンクが同じように、
その作品も全く同じリンクであればその人が言ってる直接の続編になるんだと
思う(アイテムに時のオカリナが使えるみたいな)つまり無呪裸が終わった後
のリンクの冒険(違ってたらゴメソ
767:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 19:11:13 K/T1Gcnn0
とか言ってみたらすでに回答されていた件について・・・
768:枯れた名無しの水平思考
10/10/25 19:27:24 UvVT8WOs0
無呪裸///
769:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 00:08:36 ug0exD+i0
ただまあ時オカのリンクを捨てちゃったのは惜しいなーと思うね
ムジュラで終わりにしなけりゃマリオみたいに同一人物で続けることも出来ただろうし
確か宮本って話しを考えるの苦手だって言ってた記憶があるから
多分今みたいに時系列に縛られてるのは窮屈に感じてるんじゃないかな
770:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 00:26:27 7R4xhH090
トワプリは糞シナリオだから無かった事にしていいよ
771:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 01:49:23 Xf1NE/q1O
ムジュラのせいでゼルダがハーフ止まりになったから黒歴史でいいよ
評価してるのコアユーザーだけだからw
772:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 06:59:39 GF7cMhKFO
ナビィのヘイ!リッスン!は新しい情報を教えてくれる時だけにして欲しいな
773:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 07:22:24 KKDpNLmF0
初めて恋をした相手は子供ゼルダだった
774:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 08:11:12 m9Ylyheq0
子供ゼルダにときめいて、大人ゼルダに愕然とした
時の流れは残酷だと感じた
775:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 08:45:42 EBsVG4/yO
時オカっつーと
リンクが入るのが5ルピー
ゼルダが入るのが20ルピー
だっけ
776:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 11:50:34 6RIymNKw0
>>764
ガノンの話はトワプリであったよね
処刑しようとしたら、なぜか神の力(トライフォース)が宿って、賢者の一人を横Bで殺した
とりあえず手に負えないから影の世界に追放した・・・だっけか
影の住人にとっては迷惑な話だな
777:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 12:49:32 7R4xhH090
どうでもいい。
影の住人とかエイリアンみたいで気持ち悪いから滅んでおk。
778:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 16:01:04 dNPBBEaC0
時オカのリンクが高いところから飛び降りて着地した時(ダメージ受ける)
「うんっち!!」って聞こえるのはおれだけ?
779:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 18:42:06 S5v0Ieni0
ダンジョン攻略と戦闘は神だよ 神すぎる
基本的に雰囲気も結構いい
操作性もゼルダ以上のゲームに未だに出会えない
でも冷静に見るとそれ以外はたまに微妙だったりする
それもまあゼルダらしいっちゃゼルダらしいんだけど
780:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:01:18 WNG0mFK80
>>776
トワプリのガノンは
なんもやらないうちに殺されてるし
ハイラル王国を恨んでも仕方ないと思うんだ
781:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:19:54 S5v0Ieni0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
はやくやりてえなあ
もう10週位してるけど全然中毒じゃない
782:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:26:28 uMnyHzv00
うおおお
783:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:31:39 dNPBBEaC0
ラウルは賢者の間でしか出ないけど、あの人は賢者の間の住人なの?
それにエンディングにも賢者達が集まってた所あったけど、らウルだけいない・・・
カワイソス(‘・ω・`)マスターソード引っこ抜いた後すぐに出てきてメダルを渡しちゃうからいけないんだ
ちゃんとラウル爺さん分の神殿を作らないと・・・ラウルが浮かばれない
784:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:37:43 kFejPmrkO
ラウルは子供時代どころか最後の神殿まで出張ってきてるじゃないか
しかし光の神殿には同意
785:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:48:34 z306QtYZ0
トワイライトみたいなエリアになりそうねっ。
786:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:50:27 dNPBBEaC0
光の神殿の変わりが時の神殿なんだろうけどね・・・
ワープする曲も光のプレリュードって"光”の文字が入ってるしね
いや、時の神殿に実は光の神殿があるみたいにすればいいのか
トワイライトでは時の神殿自体がダンジョンになってたし
787:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:52:39 PieiYSux0
光の神殿は唯一ガノンの魔の手に落ちてないって設定じゃないっけ?
魔物が住んだりダンジョン化してたりしたらダメなんじゃないの?
788:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:57:07 HK8dWDJ90
動画
URLリンク(www.youtube.com)
789:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 21:57:22 dNPBBEaC0
>>787
そうだったかもしれない 何せやったのが7~8年?くらい前だから
細かい設定はよく覚えてないけど、そうだった気がする
790:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 22:04:42 dNPBBEaC0
>>788
動画自体の画質は悪いけど、思ってたより良かった。
もっと64っぽさがあると思ってたけどこれは良い
791:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 22:11:22 Jaw2JqjeP
サリアがかわいくなったってマジ?
792:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 23:42:10 JWLGrq4J0
>>788
傍の男が死ぬほど本気でウザい。
793:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 23:44:27 MWHku5Fb0
時オカとタクトは未だにGCで何年かごとにやってるわ。
64だとコントローラとの相性も抜群で操作性が最高だった。
DSはアクションやりにくいけど3DSはどうなんだろうな。
794:枯れた名無しの水平思考
10/10/26 23:53:40 dNPBBEaC0
3DSもDSと殆ど変わらないでしょ
795:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 00:00:37 g05nHB0T0
いや、スライドパッドの存在はでかいだろw
796:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 00:06:35 7MuDhx9C0
>>795
な に そ れ? 詳細を
797:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 00:08:01 HtQAv5dK0
>>764>>776
はいはい、
ゴミプリの蛇足後付け設定語りたい奴はスレチだからこっちに移ってね。
スレリンク(famicom板)
798:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 00:19:24 ASdmhOYh0
久しぶりに来てみたらトワプリ関連のレスがあったんで
2日遅れの今頃叩いたんですね。わかります。
799:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 00:24:12 7MuDhx9C0
スライドパッドは3DSの左側にある、いわゆるリンクを動かすアレということで
自分なりに思っておこう
800:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 01:23:51 6lkS0NMe0
そうです。サンディースティックです
801:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 01:59:00 byMkS8ScP
DSの十字はまじで糞だった
あれはアクションやるなといってるレベルだったわ
3DSはアナログパットついて本当によかった
802:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 02:45:11 1i8pUctc0
グラが綺麗になってるなおい
803:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 06:20:04 bC3AizzW0
>>788
レポーターうっぜえええええええ
3Dボリューム上げたせいで分かりにくいけど綺麗そうだな
804:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 07:06:08 OxoPTWen0
>>788
確かに隣の男がウザいなw
タッチパネルで服とか装備が一瞬で変えられそうなのが楽そうでいいなコレ…
それにしても動画じゃ全然3Dが楽しめねぇw リンクが分裂してるようにしか見えん
FPSだっけ?一人称のゲームやってみたいな
805:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 07:15:09 TLtFX2K40
>>801
初期型DSのは使いやすいぞ。
アクションゲーよりも激しい操作なバンブラやミニターボで負担が激しいマリオカートには、あれは素晴らしいものだ。
やはりGBASPと同規格のあれがよい。
806:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 07:32:24 MEP+stse0
64版に比べると動きが随分なめらかになってるみたい
807:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 09:18:25 4P9eDV8bO
試練としてある分にはいいんじゃない?
しかし時の神殿は立地が悪い…
ダンジョン作るなら地下への階段か、天空にワープさせるしかないな
808:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 09:19:22 4P9eDV8bO
あ、ごめん
安価は察してくれ
死ねよクソ
809:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 09:57:17 A8UFV1Gq0
>>806
まあ流石にFPS向上してなきゃ嘘だよな
810:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 10:48:45 mXIHm7g3O
すごいやりたい…
811:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 12:32:37 mXIHm7g3O
何でアナログスティックじゃなくてスライドパッドなんだろうか
いまや電話の子機にちっこいスティック付いているんだが
指が痛くなるんだろうか
812:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 13:16:39 VYRcXb6e0
原作の開発中スクショに、森をクリアしてるのに
光のメダルはまだ持っていないというのがあって
時の神殿ダンジョン化が削られた?という憶測があったわけなんだが、
そのネタは結局もうトワイライトのほうでやっちまったんだよなぁ
813:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 13:31:17 4P9eDV8bO
>>811
スティックは折り畳みに支障が出るだろう
814:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 17:13:42 JrtYMLxF0
DSでアイテムセット出来るの?
Cボタンのやつ
815:枯れた名無しの水平思考
10/10/27 17:15:25 A8UFV1Gq0
んなもn代替案を出すに決まっとろうが