11/06/29 11:59:14.53 zLfGMmVi0
う~む敵に上手く攻撃できない
何回かに1回はタッチしても何も反応ないし、前転するし、攻撃前に敵にぶつかったり
回転切りを主軸にしたほうがダメもらわない気がしてきた
851:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 13:43:37.42 2IXY9guz0
それはスライドしてしまっているかハードが壊れてるんだろ
敵を軽くタッチ(すぐ離す)すればいいんだが
852:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 15:14:01.22 x0PqRw670
>>850
なんかタッチするというより、ガチガチと叩いたりこすったりしてるみたいなイメージがする。
853:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 18:17:23.87 zLfGMmVi0
>>851>>852
助言ありがとう
ハードは3DSだから、お二人の言うとおりスライド操作をしてるのでしょう
サブ武器のしまう動作も面倒だし、コレもゲーム性のうちか~むずかしい~
854:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 19:23:22.09 Y58To8vt0
アイテムはLRで一瞬で持てる
855:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 19:46:21.95 zLfGMmVi0
>>854
なるほど。しまうのも一瞬か
コレは助かる。ありがとう
856:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 20:58:20.27 g6H3sY2l0
>>850
無駄に連打してるんじゃない?
目標とリンクが離れている時、連打しちゃうと前転の入力が優先される
ジャンプ斬り発動を確認してからヅカヅカ小突くのがコツ
857:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 21:01:55.85 s8P6XLPk0
砂時計のボリュームがいまいちだったから買うの躊躇してたけど
1000円出して買う価値ある?
858:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 21:20:59.04 /Ack19q7O
音楽とラスボス戦だけでも定価で買う価値あるわwwwww
859:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 22:13:45.66 2IXY9guz0
1000円でもボリュームで躊躇するのか?
ちとがめつくないかい?
860:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 22:34:56.45 LOf7cG1f0
砂時計のほうがプレイ時間長いと思った
あれで満足出来ない感覚なら、汽笛もダメなんじゃないかな
861:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 23:08:09.93 iuke2/MY0
それも1000円で躊躇するぐらいならやめておいた方がいいな
862:枯れた名無しの水平思考
11/06/29 23:34:24.54 RVGM/dJo0
チョコエッグ今更ながら箱ごと注文した
しかし気づいた俺チョコ苦手だったんだ
4つでギブアップ
ちなみに機関士リンクとゴブリン2つとシャロンさんだった
863:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 00:46:46.06 xkLwZZwn0
躊躇してたっていうのは発売されてすぐの4000円台の時期、新品中古構わず1000円きってるからよほど面白くないのかと思って訊いてみたんだ
864:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 00:59:59.95 YqrW4KZ60
まあそうなんだろうとは思った
相当楽しいよ
865:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 09:09:50.30 bis4VQYj0
もううろ覚えだけど
どっちも20時間以上は遊べたはずだろ?
携帯機なら十分だと思うぞ
866:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 16:30:36.13 W7/iwwXJ0
普通に面白いよ
CM見て購入決めたなあ
867:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 19:39:49.75 U4TeWYOjO
俺はボタン派だが全てタッチペン操作ってどうよ?単に慣れの問題か?
868:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 19:57:22.09 bis4VQYj0
ペンは誰でも使うもんだし
慣れとか関係ないレベル
たまに誤操作してしまうことがあるが
タッチペンとLボタンだけで全ての操作ができてることを思えば
十分許容できる
そんなの許せない!って人には合わない
869:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 20:07:40.23 vj906MYX0
最初は慣れないだろうが、慣れりゃ問題なく動かせるはず
どうしてもボタン式より操作性は落ちるが、新鮮味あって楽しめると思う
870:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 20:07:53.39 8+5rXFa/O
アイテムはLで構えられるしメニューやマップも十字で開けるし
すぐ慣れるよ
871:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 20:27:52.12 dwf9J3gV0
えっ?ボタン操作よりずっと簡単で正確だと思うけど
872:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 21:31:32.25 bis4VQYj0
ラスボスの弾幕なんかは
ここでもうまくできない人が結構いるよね
単純にどっちの操作が上とか言えないはず
向き不向きがある
タッチペンの
ゲーム初心者向けでとっつきやすいところは評価したい
873:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 21:40:26.00 JuVSlwshO
電車の移動が面倒なだけで他は神
874:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 21:47:55.78 P4yWoUmu0
移動は面倒だが、音楽がいいせいかイラついた事はなかった。
875:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 21:51:27.92 U4TeWYOjO
俺が懸念してるのはタッチペンだと反応が鈍いからゲーム進行の妨げになるだろって事ね!
876:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 22:43:29.28 TqbBXchk0
タッチペンの反応が鈍く感じるのは、あなたの反応が鈍いからデス
877:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 23:02:01.24 CLy6wx/V0
携帯機の十字キーでアクションやるのが嫌だったけどDSステーションの体験版で
ペン操作やってからその場で即予約した
878:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 23:23:39.52 vj906MYX0
ボタン操作は操作が複雑だからすぐには思うようには動かせられないけれど
慣れれば複数同時作業が出来るので最終的にはボタン操作のほうが確実にはやい
タッチ操作は複雑性が無いかわりに1作業ずつが確定してるからね
いままで普通のゲームをいっぱいやってた人にとっての話だから、あくまで質問者の>>867に向けてのレスだよ
879:枯れた名無しの水平思考
11/06/30 23:59:11.21 U4TeWYOjO
>>876
口答えは許さなあああああああああああああああああああああい!
880:枯れた名無しの水平思考
11/07/01 06:22:50.69 aBi7Tc4Z0
直前にプレイしてた夢をみる島や時オカほど思うように動いてくれない
便利に動いてくれる反動というか、逆に動きにくい
881:枯れた名無しの水平思考
11/07/01 09:10:51.86 QwMX0ifM0
火のセッション全然出来ねえ思ったらリズム間違えてた
882:枯れた名無しの水平思考
11/07/01 19:58:44.70 aBi7Tc4Z0
謎解きや敵の倒し方が他作品とすると特殊だな
操作性の割りにタイミング命のアクションゲームっぽいというか
これも謎解きのうちなの?ってのが多々ある
883:枯れた名無しの水平思考
11/07/02 13:38:49.21 PnhK79Rj0
クリアした
ラストのスクラッチはつい本気でスクラッチしてしまった
884:枯れた名無しの水平思考
11/07/05 08:35:22.74 Fpf1E/FlO
神の塔の、クリア後のスッキリ感が好き。
記憶が消せるならもう一回やりたい
自分、一度やると仕掛け覚えちゃうんだよね…
885:枯れた名無しの水平思考
11/07/05 08:40:18.69 /1fkk0Cr0
10年くらい寝かせれば忘れる
886:枯れた名無しの水平思考
11/07/05 19:52:50.32 UmkjDGCx0
時オカは13年たったけど結構覚えてるもんだ
887:枯れた名無しの水平思考
11/07/05 20:15:35.43 5aU5dIDz0
晩年にでもやればいい
888:枯れた名無しの水平思考
11/07/05 20:18:38.15 8VZB14WX0
お前ら記憶力良いな
俺は話の流れや印象的な景色、キャラやBGMこそうろ覚えしてても謎解きは半年経つと忘れちゃうな
889:枯れた名無しの水平思考
11/07/08 15:23:51.54 LVg4Hqjd0
>>882
地図を見てその通りに進むだけでいいとかなw
890:枯れた名無しの水平思考
11/07/08 17:06:14.69 rGDvrZBEO
スクラッチって擦るのはふきだしの中だけでいいの?
891:枯れた名無しの水平思考
11/07/10 12:52:38.80 ekjDySD+0
どこでもよかったような
892:枯れた名無しの水平思考
11/07/13 23:26:07.02 r2u3dv1SO
タラタラ進めて、火の神殿までクリアした。ダンジョンもボスも思ったより簡単だったなぁ。雪の神殿のが難しく感じた。
そういえば懸賞で王家の指輪?王冠?だかが当たったんがけどレア?
893:枯れた名無しの水平思考
11/07/13 23:41:37.42 cPmii3DrO
レアっちゃレア
まあ数自体はいくらでも手に入るんだけど
894:枯れた名無しの水平思考
11/07/14 01:31:36.90 hiHT/ZICO
>>893
サンクス
895:枯れた名無しの水平思考
11/07/18 11:44:26.91 fDvPYFna0
今までロープレ全クリした事ないヘタレですが、これはレベル上げとかライバル出現とかないし、めっちゃはまってます!
896:枯れた名無しの水平思考
11/07/18 22:06:05.56 2WPp8EYY0
きっと他のシリーズもやりたくなるだろうよ
897:枯れた名無しの水平思考
11/07/28 10:52:22.31 pR3OWN3L0
今更ながらチョコエッグを2個買ってきました。
一つ目はリンクA、二つ目は今夜開けます。
898:枯れた名無しの水平思考
11/08/02 19:13:56.67 WDB2kOEsO
ドンキで980円だった
なんでこんなに安いの?
899:枯れた名無しの水平思考
11/08/02 20:26:22.88 MtaguYU/0
>>898
スレリンク(famicom板:778番)
sageてね、マルチはやめてね
900:枯れた名無しの水平思考
11/08/02 22:30:08.86 WDB2kOEsO
>>899
ごめんね、マルチじゃなくて無知なんだ
901:枯れた名無しの水平思考
11/08/04 17:53:25.71 YUluiyJWO
神殿の簡単な解説(ややネタバレあり)
◇森の神殿
最初のステージなだけあって、他の神殿と比較すると突出して簡単な仕様になっている。
謎解きは楽、脅威となる敵も殆ど居ないので、初見でノーミスクリア出来る人も多い。
ただし、毒を風車で吹き飛ばせる事に気付かないと要らんダメージをくらい続ける事もあるので注意。
◇氷の神殿
森と比較するとレベルがぐんと上がるので、最初のうちはやたら難しく感じる第2ステージ。
正直謎解きは大して難しくない。攻略当初の装備では倒せない敵が登場するので、人によってはドツボに嵌まる。
水上での作業が多く、タッチ操作が苦手な人だと死にまくる事も。
◇水の神殿
難易度は氷とほぼ変わらず。印象の薄い第3ステージ。
終盤に難解な謎解きが存在するものの、全体を通して見ると大した事無い。
ただ、鍵を運ぶ時の黒い手(?)の邪魔っぷりは他のステージとは比較にならない。
◇炎の神殿
BGMが変わり、禍々しい雰囲気で充満している第4ステージ。
終始見かけ倒しな設計になっており、謎解き・敵共に簡単。
今までのアイテムと違い、弓矢は弾数が有限であるため、無駄撃ちはなるべく避けた方が良い。
◇砂の神殿
今までの4つの神殿がカスに見える程の難易度を誇る第5ステージ。
ぶっちゃけ直前にやる神の塔が理不尽な難易度なため、意外と楽に感じてしまうかも知れない。
手に入るアイテムがなかなか扱いづらい上にトラップや敵もめんどくさいものばかりなので、苦戦必至。
902:枯れた名無しの水平思考
11/08/10 13:09:18.59 AtunGqzV0
弟に借りてクリアした
ユキワロシ超かわいい
903:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 19:44:58.11 nqGw7FeR0
ワロスに変換される俺はどうしたらいい
904:枯れた名無しの水平思考
11/08/13 22:08:11.13 QBRIJ8djO
ユキワラシ ゆきかさポケモン
905:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 02:31:56.78 djx3aJ6V0
3DSでやると笛が異常にやりづらい
906:枯れた名無しの水平思考
11/08/15 02:35:53.96 k3IX1Rno0
ペンを持つ手の下に潜り込ませるように
吹きかけるというねw
907:枯れた名無しの水平思考
11/08/22 13:20:33.66 OfVHqbqpO
ウサギフルコンプした
908:枯れた名無しの水平思考
11/08/25 16:24:19.46 8JW6Qv1J0
最近買ってクリアしたけどなかなか面白いな
特に夢幻がやってて苦痛だっただけに結構楽しめた
ただ転がるの操作は夢幻の時のが好きだったな
オプションで選択とかできたら良かったのに
909:枯れた名無しの水平思考
11/08/25 19:35:35.58 dGSsYIPG0
慣れたら夢幻の方が快適なんだよな
910:枯れた名無しの水平思考
11/08/28 21:21:47.48 FdFw5+CbO
氷を魚屋に届けたいけど汽車が到着するまでに溶けて足りなくなる
攻略サイトみてもとくにふれていないしどうすればいいかわからない
誰か教えてください
911:枯れた名無しの水平思考
11/08/28 23:11:44.88 qMu/tVMy0
>>910
ワープです。
912:枯れた名無しの水平思考
11/08/29 14:15:07.56 ci0WNAL90
これ地味に面白いね
年末にマリカと一緒に3DS買うまでのつなぎに、
DQとこれを交互にやってる
913:枯れた名無しの水平思考
11/08/29 20:56:38.40 SSEkR2eU0
年末までは もたないかもねw
914:枯れた名無しの水平思考
11/09/01 09:26:57.61 P6lXj2SJ0
雪のダンジョンで大きなカギをプロペラっで吹っ飛ばして取る所で
カギに触れてもとれないんだがバグ?
915:枯れた名無しの水平思考
11/09/01 19:58:53.23 UqfWlobR0
そんなぁ
916:枯れた名無しの水平思考
11/09/04 20:03:30.94 //BwHC0b0
テンプレに「LRでショートカット」くらいはいれるべきだった
917:枯れた名無しの水平思考
11/09/04 21:04:46.83 Hb2iWIW00
なんで??
918:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 17:21:32.84 asrT1q1Z0
それにすら気付かない人が多いから
取説読めばちゃんと書いてあるし、自然にLRくらいプレイ中に押して気付きそうなものだが、
それでも気付かないでアイテムの持ち替えがうんちゃらいってる人大杉だから
919:枯れた名無しの水平思考
11/09/07 18:06:34.48 wb0nryqZ0
そこまで気付かないような奴はテンプレにも気付かない気がする。
920:枯れた名無しの水平思考
11/09/08 17:30:54.46 /8W3B0nW0
なんだそういう話か
ボスのデモシーンショートカットかと思って感動するとこだったのに
しかし俺のDSLiteLボタンがバカになってて辛い・・・
あやうく2面のボスに殺されかけたぜよ
921:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 20:08:01.49 5WJ0GT9D0
時岡クリアした。
改めてイベントや演出は大地がシリーズ1と思った。
やっぱりラストの怒涛の盛り上がりは本当に凄い!
922:枯れた名無しの水平思考
11/09/12 20:19:07.46 v4HxqL930
時岡当時はすごかったが今やると>>921の通りだろうな
でも所詮ゲームは発売された時にどれだけ面白いかが重要だと思うの
923:枯れた名無しの水平思考
11/09/13 10:02:05.75 7A/dICiG0
最近になってゼルダのMMOもアリかなって思えてきた
924:枯れた名無しの水平思考
11/09/14 16:29:05.41 IPcNRPP9O
箱無し 説明書無しで安く売ってたけど
説明書とか無くてもチュートリアルとかで補完できそう?
925:枯れた名無しの水平思考
11/09/14 16:34:22.58 +jBprvnh0
よゆうよゆうふつうにできるよ
926:枯れた名無しの水平思考
11/09/14 18:52:06.83 IPcNRPP9O
ありがとう
買ってみる
927: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/09/15 20:25:20.57 Wmjna3d50
てす
928:枯れた名無しの水平思考
11/09/23 00:35:20.68 WIFMz9380
サクーヨでひたすらマモノの化石集めてたら腹筋痛めた
929:枯れた名無しの水平思考
11/09/23 19:33:34.26 5kz1cSQQ0
弱いな
930:枯れた名無しの水平思考
11/09/26 21:59:36.85 q76nLT3p0
大地の汽笛改めて3DS用に作り直してもいいと思う。
汽車での移動を3Dで楽しみたい。
931:枯れた名無しの水平思考
11/09/26 22:28:27.21 yqhhYqrq0
火のMAPの山の傾斜とか3Dになったら楽しそうだよね。
でも出たばっかだしリメイクされるとしたら早くても4DSくらいじゃね
932:枯れた名無しの水平思考
11/09/27 14:26:22.58 K0/jr0hkO
ババアを鳥から下ろすところがわからない。おそらく孤独な鳥の足元で発掘吹くんだろうけどそんなのいるか?
933:枯れた名無しの水平思考
11/09/27 15:35:47.68 jmyRiyNBO
デモンズソウルより大地の汽笛の方が難しいと感じた…
操作が難しい
934:枯れた名無しの水平思考
11/09/28 10:48:42.12 OzXYWBHP0
難しいというより、タッチペンゼルダは操作性がよくないよ。
攻撃とその他がまぜまぜだし。
935:枯れた名無しの水平思考
11/09/28 11:48:38.41 7PDpoiQr0
じゃあ俺天才なのかな
936:枯れた名無しの水平思考
11/09/28 22:09:58.54 2JU2iB450
ノーダメクリアとか出来るんなら天才だろうな
塔の上のほうで、囲まれながらゼルダと同時操作で戦うとこは本当に食らいまくった
十字キーで動かしたいと心底思った
937:枯れた名無しの水平思考
11/09/28 22:12:07.60 ziw5lJ9D0
3DSは上画面が3Dだから、
下で操作するタッチペンプレイはないだろうね。
938:枯れた名無しの水平思考
11/09/29 02:58:21.14 fi0scCoF0
・軌道書いてる途中で攻撃くらってキャンセル
・前転するつもりが剣を振る
・ツボ持ったまま移動しようとしたら投げてしまう
このへんはタッチペン操作ならではのイライラポイントだと思うw
939:枯れた名無しの水平思考
11/09/29 09:58:40.13 AhlRr4mG0
移動と攻撃がごちゃごちゃだからな
940:枯れた名無しの水平思考
11/09/29 15:11:18.78 KODBFH660
多少のミスは平気な作りだから
ダメージを気にしなければどうということはない
と思う
941:枯れた名無しの水平思考
11/09/29 17:28:44.66 R3LnHiJr0
えっ俺は十字よりよっぽどやりやすいと思ったけど
・軌道書いてる途中で攻撃くらってキャンセル
・前転するつもりが剣を振る
・ツボ持ったまま移動しようとしたら投げてしまう
ないないwwどんだけ下手なの?
逆に俺は十字が苦手
942:枯れた名無しの水平思考
11/09/29 20:51:40.04 fi0scCoF0
えー。たまに間違えて投げちゃったりるの俺だけ?
間違えてコッコ投げて池ポチャさせた時の罪悪感はみんな味わってるかと思ったのに(´;ω;`)
943:枯れた名無しの水平思考
11/09/29 21:14:47.45 6/xhCweA0
やっぱ夢島みたいなのがやりたいわ
944:枯れた名無しの水平思考
11/09/30 01:23:07.75 N8QkXh0qO
エンディングへの
クライマックスが最高
ラスボスバトルと音楽だけは
夢幻に勝ってると思う。
スケールの壮大さ
移動しやすさは夢幻がいいな
945:枯れた名無しの水平思考
11/09/30 02:59:47.99 zv84+tgD0
>>941
ゼルダと挟み撃ちにしなきゃ倒せないやつ、ボスブリンっぽいやつ
塔の上のほうのあれが3匹だか4匹だか同時に出てくるとこ、どれくらい食らった?
ハート3つのままで一周して、1番ダメージ食らって苦戦したのあそこなんだけど
946:枯れた名無しの水平思考
11/09/30 23:36:39.31 m2RDRHF2O
ムチで余裕
947:枯れた名無しの水平思考
11/10/01 01:56:06.30 zPKNLiXo0
フィールドの壁がハリボテ風に作られてるせいか
汽車で移動してる時ってなんか遊園地のアトラクションで遊んでるような楽しい気分になる。
ネズミーランドのイッツアスモールワールドみたいに
任天堂ランドができたら汽笛アトラクションを作って欲しいな
948:枯れた名無しの水平思考
11/10/01 02:30:39.97 dZqfXaUM0
>>946
お前時オカのダークリンクもハンマーで倒しただろ・・・
ぐぬぬ
949:枯れた名無しの水平思考
11/10/01 11:16:33.09 vRvmv9G40
どうも箱庭要素がないのはダメだなぁ
950:枯れた名無しの水平思考
11/10/03 00:50:42.86 p8CE16NY0
ダークリンクっていつも「これでよかったのかな・・・」って感じで倒しちゃう。
操作誤って落ちた自分を追いかけてる所にトドメ刺してしまった・・・。
951:枯れた名無しの水平思考
11/10/11 11:16:31.87 raQoMEtf0
「かわいい」ってやつがうまくいかない
952:枯れた名無しの水平思考
11/10/11 12:07:18.64 KsGkWIQJ0
砂の神殿の壁画の「3つ目と1つ目の間」ってとこで
発掘の唄使っててくそーなんででないんだーと思ってたわ。ははは
953:枯れた名無しの水平思考
11/10/11 12:45:29.92 eZBddeDf0
>>951
ちゃんと気持ち込めて!
954:枯れた名無しの水平思考
11/10/11 19:44:52.14 kHhFsLBe0
>>951
×ヵ...ヵヮィィ...
○かわいい!
955:枯れた名無しの水平思考
11/10/14 20:30:30.94 SwdPe+lN0
うごメモレベル高杉ワロタ
956:枯れた名無しの水平思考
11/10/16 16:04:48.99 vlgHjWYt0
3DSで今月やるソフトなかったので
1000円で購入したこのゲームやったんだけど
目茶苦茶面白かった。
こういうタッチ操作のゼルダも
続編出て欲しいな。3DSは上画面メイン、下画面サブみたいになってるから
難しいかもしれないけど。
957:枯れた名無しの水平思考
11/10/16 16:23:38.64 0QSNgi/k0
移動ぐらいは十字キーがよかった。
攻撃やアイテムはペンでいいけど。
958:枯れた名無しの水平思考
11/10/17 01:43:21.67 lHoMWLrp0
>>956
「携帯機ネコ目ゼルダ」と「据置機リアルゼルダ」で平行して続編出してくんじゃない?
>>957
ALLタッチペン!がコンセプト(?)みたいだからコレはコレでしょうがないんだろうけど、
WiiはリモコンだしDSはタッチペンだし・・・、十字キーが恋しくなる時があるな。
959:枯れた名無しの水平思考
11/10/17 10:11:08.06 CytOjTBo0
ゼルダはやっぱ平原動けないとおもしろくない
夢島路線の新作頼むわ
960:枯れた名無しの水平思考
11/10/17 11:00:11.15 az7gfib50
操作方法は何でも良い。今のところその操作方法にも
問題無く慣れたので、今後も工夫を凝らした楽しい操作方法を
模索してくれて良い。それで良い。
それよりもだな、あのクソ可愛いネコ目リンクの
新作をだな。
961:枯れた名無しの水平思考
11/10/17 17:40:33.73 /1w876Lx0
砂時計のリンクと大地のリンクは似てるだけの別人?
962:枯れた名無しの水平思考
11/10/17 17:43:29.41 az7gfib50
そのはず。
963:枯れた名無しの水平思考
11/10/17 19:33:41.00 /1w876Lx0
なのか
964:枯れた名無しの水平思考
11/10/17 21:26:19.27 2Wn8NZjGP
>>961
風のタクトのちょっと後が砂時計
んでわけあって大陸に移住してから100年?ぐらい後の話だった気がする
965:枯れた名無しの水平思考
11/10/18 15:48:15.79 zvl73ROC0
ばあ様のフリガナがテトラになってるのが素敵
966:枯れた名無しの水平思考
11/10/18 17:29:49.89 tEY0peA/0
>>965
今回はそれぐらいしかルビに遊びは無かったように思う…
967:枯れた名無しの水平思考
11/10/18 19:02:53.80 Vhpvjs8u0
王家に男子は生まれないんだろうか
968:枯れた名無しの水平思考
11/10/19 00:29:13.00 g3AtXLhi0
ハイラル王は
威厳もあって婿養子には見えませんが
969:枯れた名無しの水平思考
11/10/19 01:34:42.52 etmWu/Gi0
・・・その通りですな(・ω・)
いつもたまたまゼルダ王女の時にトラブルが起こるのか
970:枯れた名無しの水平思考
11/10/19 13:41:15.15 cK4tVwB+0
ハイラル王家は娘にゼルダって名付ける風習でもあるんじゃねーの。
成人したら別の名前がつく。
971:枯れた名無しの水平思考
11/10/19 14:03:00.75 g3AtXLhi0
リンクの冒険の説明書参照