【全脱】汎発型脱毛症 Part11【完治する日まで】at HAGE
【全脱】汎発型脱毛症 Part11【完治する日まで】 - 暇つぶし2ch536:毛無しさん
10/06/29 21:01:27 k/k2Bb9C
何もしない方が治るんじゃないかなって最近思い出してきてます。
何も頭のこと考えないことが良いような気がしてきてる。
でも、そんなの無理。

537:毛無しさん
10/06/29 21:10:37 JhEUOhgd
>>535
見返すのは、いくら夢みても無理だろうから
慣れるほうが手っ取り早い

538:毛無しさん
10/06/29 21:18:21 57LqIsXu
>>537が正解

539:毛無しさん
10/06/29 21:37:05 A0wNsBpj
>>536
何もしなくても治らないよー。
この病気は治らないよ。あきらめた方がいい。

540:毛無しさん
10/06/29 22:18:11 EhA8o/33
俺も諦めた
多分一生治らないんだろうな

でも、こんな俺を好いてくれる友達彼女もいるし
彼女とは来年3月に結婚するし
辛いこといっぱいあったけど、その中でも幸せは見つけられた
これからも嫌になることもあるだろうけど、それでも必ず幸せ感じて生きていきたい

541:毛無しさん
10/06/29 23:04:52 A0wNsBpj
>>540
結婚おめでと。
私も理解ある夫や子供、友人に囲まれ、仕事も楽しいしなに不自由なく生活できてる。
つらいことはないし一生このままでいいです。

542:毛無しさん
10/06/30 00:04:51 8DAVrUBz
スキンヘッドで笑われ、カツラで笑われ、八方塞がり
周りのこの病気への理解の無さは本当につらい

歩けないような人のほうがまだうらやましい

543:毛無しさん
10/06/30 02:39:49 uxhiXgmb
みんないろんな意見があると思うけど
今は全脱から治ったというより症状を薬で抑えてるって感じで
今では、1㎝ぐらいの円形が3個ほどだけで何とかなってます。

静岡県で有名な脱毛外来の先生のいる皮膚科の大学病院で
1ヶ月ほど入院して大量の赤外線&大量のプレドニン&胃薬を飲んで
日焼け時間&副作用などの管理をしてもらってました。
退院するころは、真っ黒な日焼けでしたが退院から3ヶ月ほどで頭全体に髪の毛が生えそろいました。
今はプレドニンの量と骨粗しょう症の薬で調整してもらっています。
病院には何例もの治療の写真もあるので安心して受診できるよ
間違えても地元の皮膚科の町医者では治療できないと思う。

一番大変なのは1ヶ月の時間を作ることでした
日本の会社は1ヶ月も休暇を取ると籍が無くなるからね
治療費は15万円くらいで生命保険なども出たのでトータル40万くらいの退院祝いが出ました

お金も時間も意外と何とかなるもんだよ、案ずるより産むが易しでトライしてね
諦めるのはそれからでも遅くはないと思うよ

544:毛無しさん
10/06/30 06:23:37 LwiPyLxP
結局は、薬で抑えるのではなく完全に治ればいいんだけどね。
いつまでも薬で抑えていたらいつかは効かなくなってしまうわけだし。
個人的にはリバウンドは恐いのが。

545:毛無しさん
10/06/30 08:09:25 gOe7OK32
私もプレドニン30飲んで完治した… けど減量したらまた全て抜けた。
難しいね。私は看護師で夜勤とかかなりハードだから、プレドニン服用しながらの仕事は限界だったのでプレはやめた。
命に関わる病気じゃないだけにどんな治療が最適なのか… 考えたけどウィッグ生活も苦ではないからもう治療は全てやめちゃった。

546:毛無しさん
10/06/30 10:05:29 fcIIxkOl
ステロイド系は、塗るならまだしも長期間飲むのは怖い…

547:毛無しさん
10/07/01 19:58:32 Fqyjm7LH
看護師さんに質問ですが、髪型どんな感じにしてますか?
医療系にいきたいのですが、髪型が気になって気になって

548:毛無しさん
10/07/01 22:47:44 BBZXT2nx
>>547
普通のロングだよ。
仕事中は一本にしばったり二本にしばったり、とめたり。
きっちりまとめなきゃいけないわけじゃないから平気。私のところはね。
ただ授業で洗髪の実習ってあったなぁ。私はその頃は病気じゃなかったけど…

549:毛無しさん
10/07/01 22:56:50 vIa3qGlE
>>546
副作用ひどかった
鬱病も発症
おすすめできない

550:毛無しさん
10/07/02 00:59:08 Zc2lhfH0
入院は他にもアレルギーを持ってる人にはおすすめ
リセットされた状態になるから今まで毛根を攻撃してた白血球が別のところを攻撃してくれるようになる可能性もある
ただ発症から10年超えると厳しいらしいが

551:毛無しさん
10/07/02 05:30:55 d7qrM8LA
>>543>>550は同じ人かな?
入院治療気になるんだけど実際治療した人の声が少ないのと、出来るところが
限られてそうで踏み切れずにいる…。
そろそろ発症から10年になるから何とか完治させたいのだけど治療法が
色々ありすぎる+どの治療も確実ではない上時間がかかるのでどれから試していいやら

552:毛無しさん
10/07/02 06:48:31 Zc2lhfH0
別人です。
ま、治ってしまった人はもうこのスレなんか覗かないだろうからね。

553:毛無しさん
10/07/02 23:02:14 iIFc1bBm
入院治療しました。完治ではないけれどかわいい円形が少しだけ残っています

入院治療は命にかかわらない病気なので先生に希望しない限り入院にはならないと思います。
ステロイドを大量に飲み紫外線を全身に照射するので体の状態を常に管理できる施設の整った
専門医のいる病院になると思いますよ。

私は中途半端に安全な治療するより効果のわかりやすいステロイド投与の方を選びました。

554:毛無しさん
10/07/03 03:34:48 L4M411+U
>>510
10年っていうのはあくまで目安で早ければ早いほど治る可能性が高いし、
遅ければ遅いほど難しくなるというだけ…。

555:毛無しさん
10/07/03 07:59:09 sbaaZThI
差別辛い

556:毛無しさん
10/07/03 10:30:03 RdxyNBmU
生えない状態で何年も放置してると慢性化しちゃって入院しても生えなくなることもある。

557:毛無しさん
10/07/03 15:40:23 d1qW1PHP
俺もこの病気です。
いつもは携帯スレとか見てて、こんなスレがあるって知らなかった。
俺以外にもこの病気の人がいることに感動。
でも、俺の場合毛がなくてもいい仕事だったから・・・・
意外と気にならない。
妻を娶り子も3人。ごくフツーに暮らしてる・・・
さすがに気になるのは娘の授業参観くらいかな?
あー、官庁関係に挨拶いくのも禿げに眉無しはキツイかな
たまにへこむ時があっても以外に自分だけの問題だったり・・
何が言いたかったかは忘れたが、回りはさほど気にしてない。


558:毛無しさん
10/07/03 17:01:00 DsDNPrJy
>>557
ちなみになんの仕事か聞いてもいいかな?

559:毛無しさん
10/07/04 09:27:07 Oq3Ax4Zq
容姿関係ないような仕事でも面接じゃ露骨にやる気ない表情されたりする
接客や営業ではなくても、同僚はいるからね
人事は、一緒に働きたいとおもう人というのも採用条件のひとつだから仕方ないけど
職人気質で人と関わることが少ない仕事が適しているんだろう
ウィッグで髪のある人の中に紛れるので、なければ、選択肢はかなり狭くなるんじゃないだろうか

560:毛無しさん
10/07/04 11:07:26 aIibeWMi
工場の面接でも職場の雰囲気が悪くなるからって断られたことある

561:毛無しさん
10/07/04 12:53:49 Oq3Ax4Zq
>>560
わかる
でも、普通の人より不採用率が格段に高くなるというだけで、可能性ゼロじゃない
多数の面接をこなして、一社だけ内定をもらい自分はそこで勤めている
よく、容姿なんか関係ないと言われるけど、振り返ると、むやみに高い壁と言わざるを得ないよ

562:毛無しさん
10/07/04 15:35:04 z9FG4qhC
雰囲気が悪くなるってカツラだと駄目ってこと?

563:560
10/07/04 18:17:48 aIibeWMi
>>562
スキンヘッドそのままだとという話。
カツラなら問題ないでしょ。

564:毛無しさん
10/07/04 22:25:50 n/mB+Jbr
え・・じゃあカツラかぶったらいいんじゃないの?
工場だと蒸れてつらいのかな。
当日はカツラで行って後日実は病気で・・・ってバンダナやタオルでカバーすれば大体はいけるんじゃない?


565:毛無しさん
10/07/04 23:36:57 GnGEeI1v
>>564
それがベストな手段!

566:毛無しさん
10/07/05 10:56:07 8WaAHgCn
557だが、オレの仕事は建設業界
東証一部の結構大手、配属が工事部門でない事が痛いが、


567:毛無しさん
10/07/05 12:54:06 A2zh9QzR
全脱の人って気のせいかフリーターが多い気がする
就職失敗した人が多いのかな

568:毛無しさん
10/07/05 21:33:54 4bh+XGt/
フリーターなら、まだいいほう
引きこもり→ニートになる人もいる
一度、そうなると外に向かおうとしても、最初の一歩が重いと思う

569:毛無しさん
10/07/05 22:28:57 KB2DX6W1
その人の性格によるけど
自殺とか引きこもる人もいるしね
俺はウィッグがなければ絶対引きこもってると思う


570:毛無しさん
10/07/06 03:34:44 JYWV0XYs
この病気は精神的に堪えるからね…
自分自身もひどく悩むというのに、周りの人の理解のなさ、理不尽さ、本当にしみじみと感じる

腫れ物を扱うかのように私の行く先行く先にバラして知らないフリをするように言って回る人までいたし
そんな事をされてることを知ったら人の事が一切信用できなくなった

571:毛無しさん
10/07/06 11:31:45 +GwY7baG
>570

それ気の毒すぎる…

何もせずほっといてくれればいいのに
そんなおせっかい、悪意があるとしか思えない…



572:毛無しさん
10/07/06 12:47:27 mLjI1PZA
>>560
こういう話って、いかにも日本的だよね。
盲導犬を断っちゃうバスの運転手とか食堂とかもそうだけど
日本て心が豊かじゃないよね。

573:毛無しさん
10/07/06 13:04:46 e+9vCxvP
アメリカだったらスキンヘッドでも堂々としてられるかもなぁ。
日本じゃまず無理だが。

574:毛無しさん
10/07/06 21:36:11 Ma2rHajk
昔よりは多様性が認められるようにはなってきたものの、島国だからね

575:毛無しさん
10/07/07 13:34:26 V3aNLwpi
日本人でスキンって893のイメージあるよな
それに黒人、白人と違ってスキン似合わない

576:毛無しさん
10/07/08 17:46:22 b0R/ItjT
昨日テレビでアメリカの女の子が脱毛症でイジメられて・・・ってやってたよ
後に殺人犯になってしまうんだけど、その子はカツラかぶってるけどイジメられてたみたい。
日本だとこういうあからさまなイジメは少ないように思う。




577:毛無しさん
10/07/08 18:10:53 F+tU5l/H
日本の方がイジメは酷いよ

578:毛無しさん
10/07/08 19:39:59 b0R/ItjT
>>577
そう?私がたまたま出会わなかっただけかな

身体的なことでいじめられてる子は出会ったことないや
みんなその事には触れずに過ごしてた


579:毛無しさん
10/07/08 20:42:13 vMR4wedC
>>578
俺は20代で病気になったからいじめとかなかったけど
俺が過ごした学生時代にはこの病気とか外見的にいじめられてる人は多かったよ


580:毛無しさん
10/07/08 23:35:11 8pTQwOLA
自分の場合、世の中が全て敵と思えるほどの扱いを受けてきたな
ま、十代~二十代前半の頃だけだけど
年とともに鈍くなるから、大抵のことは乗り切ることができる
でも、今思うと、最も大切な時期なんだよな、あの頃が

581:毛無しさん
10/07/09 17:12:46 4umKZ3hr
みんなは今いくつ?
十代半ばからきて今二十代前半。最初は毛が細いとか多いとか、そんなことを言われるくらいでなんともなかった。
でも今は・・・ 友達に薄くなってきてるって何度も言おうとしたけど誰にも相談できずじまい。
言い出せなかったことで、こんなことになってしまったことで思いつめて、結局誰とも会いたくなくなって、
会いたくても会えない。みっともない。見た目のこともそうだけど、こんな女みたいな軟弱者ってのも。
今現在進行中の人も、既に。の人も、相談できる人とか病気を理解してる人とか同じ症状の人とか、
いるのかな?

582:毛無しさん
10/07/09 17:16:18 4umKZ3hr
↑身近にね(最終行のところ)

583:毛無しさん
10/07/09 18:20:33 Udm8R9xu
この病気はぁ子供の頃発症したって人が多いんじゃないかな

584:毛無しさん
10/07/10 00:10:35 qnu+7tmj
自分は

1回目 5歳 軽い円脱数か所→治る
2回目 9歳 全脱→治る
3回目 13歳 全脱→薄いながらも治る
4回目 25歳 全脱→全身に進行

現在39歳
まつげ眉毛は生えたり抜けたり
体毛はほぼない
頭部はたまに思い出したように少しだけ生えるが、すぐ抜ける

今は微妙に回復方向だが、どうせ抜けるので諦めてる


585:毛無しさん
10/07/10 01:52:01 dnfQc8nj
いじめかぁー
「近付くと白血病がうつるぞ=」とか言われてたの思い出した

586:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:15:01 g36j/Acl
>>585
小学校の頃似たようなのあったわ
「●●に触ると●●菌がうつるぞ」(●●は俺の名前)みたいなかんじで
そして何故か触っても他の人に擦り付けると無かったことになるとかすごい傷ついたな
席替えのときとか隣になるとすごい嫌がられて机を離されたり地獄だった
こういうのって女のほうが酷くイジメてくるんだよな

587:毛無しさん
10/07/12 23:42:08 zzVzxr/N
【医学】円形脱毛症に遺伝子が関連 新しい治療法に道開く可能性
スレリンク(scienceplus板)

588:毛無しさん
10/07/13 06:44:45 x90NfXQk
587 サンキュ- なかなか興味深かった


589:毛無しさん
10/07/13 22:22:45 nA+PN/jT
そういえばみんなアルバイトとかってどうしてる?

590:毛無しさん
10/07/14 11:56:07 0QI4FHn/
>>587
これはちょっと期待できそう。
棺桶の中でまでウイッグというのは辛いから、生きてるうちに治療法が確立されることを祈る!

591:毛無しさん
10/07/16 19:39:19 7kdLW7f0
どうでもいいよ

もう

592:毛無しさん
10/07/17 18:21:57 zKQ7dXdG
いつまで我慢したらいい?

593:毛無しさん
10/07/17 23:42:31 xzj/j0d9
586みたいなことやられてた

わざと自分から触ったりして
ピエロになってた

広島出身だから原爆病って言われてた

前にはだしのゲンのドラマ見てて、その頃のことを思い出して
泣けた

594:毛無しさん
10/07/19 20:48:28 TKBWwhcd
かなり曖昧だけど詳しく知ってる人いる?
京大で発毛の研究をしていて、数年(2~3年後?今年?)で実用化だとかなんとか。
体に1本でも毛があれば頭髪を再生出来るとか。
人から聞いた話だし不確かだけど、その中で確実なのは「京大」「数年後(去年の春の時点で)」だけ。
その人の話が正しければの話だけど。

595:毛無しさん
10/07/19 21:28:30 LSOW4aDm
>>594
知りたい気持ちは分かるが
ageんな。
そしておググリください。

iPS細胞の研究の一環での話だと思うけど違う?
URLリンク(ameblo.jp)

596:毛無しさん
10/07/19 22:12:06 9cv5Qj58
test

597:毛無しさん
10/07/19 22:19:38 9cv5Qj58
お、規制解除されてた。
iPS細胞のについてだけど、髪の毛周辺に関する研究はその難しさもあいまって臓器よりも進んでいなく、
臓器を再生するよりもさらに時間を要すると第1人者である山中先生に近い人から聞きました。

iPSを使っての臓器移植さえ実用化されていないのに、2~3年後に髪の毛まで再生できることは不可能じゃないんじゃないかな

598:毛無しさん
10/07/20 18:18:38 YjWaivqQ
この人生割りに合わんわ
そりゃ楽しいこともあるけどさ…辛いことの方が多いもの

599:毛無しさん
10/07/21 21:46:09 t/BgP4oS
9つのウィッグ
ガンの話だけど読んでみたくなった
URLリンク(soshisha.cocolog-nifty.com)

600:毛無しさん
10/07/21 22:38:40 kTPKkoNl
>>598
そんなのハゲなくても同じだろ。
何でもハゲのせいにするような悲観的な性格だからハゲたんだよ。

601:毛無しさん
10/07/22 00:05:01 RyErjfWb
てす

602:毛無しさん
10/07/22 07:57:22 ITQg6nzh
>>600
2行目は余計

603:毛無しさん
10/07/22 11:18:33 jgN5woOc
>>600は脱毛症の人なんだろうか?
自分は明らかハゲのせいで辛いことが多くなってる…というか、
辛いことの7割ぐらいはハゲ辛みだわw
まぁ髪があったらあったで他の悩みに目がいくのかもしれんが。

604:毛無しさん
10/07/22 12:17:37 mhRDPDWJ
俺は全脱以外にも色々な病気もってるけど、全脱が一番きついや。
見た目っていうのはやっぱ左右されるよね。

605:毛無しさん
10/07/22 23:34:11 ai/z1J8m
全脱で身体中の毛がなくなったけど、最近ものすごい勢いで生えてきた
キメ細かだった腕や脚も、毛穴が開いてボツボツしてきた
それに合わせて、体毛もうっすらと生えてきたんけど、身体中がチクチクする
生えはじめって皮膚がチクチクするの普通なのかな
もし何か他の病気だったら…と思うとキツすぎる
もうこれ以上病気なんかしたくないよ

606:毛無しさん
10/07/23 15:40:10 aUV6nxpk
またバイト断られたわ。6社目w

みんなはどうやって収入源を保ってる?

607:毛無しさん
10/07/23 18:48:12 tLZz/Qk4
>>606
何歳?6社って、どんな業種を受けてるの?
ウィッグはかぶってる?
スキンヘッドで面接してるのであれば
販売とか接客の仕事で落とされるのはしょうがないと思うけど・・

私は派遣で事務。もう内勤しかできないんだろうなと思ってる。
過去スレに、看護婦さんもいた気がするけど、ほんと尊敬するわ。
今までやったことのあるバイト、仕事は
郵便局の仕分け、ファミレスの早朝の掃除、コルセン、営業事務。
健常者でも事務の仕事なんて競争率高いから
生きにくい時代だよ・・。


608:毛無しさん
10/07/23 23:51:35 ceRN6c6p
私、看護師してまーす。この病気でできない仕事ってあるの?精神的なもので?
ウイッグに眉はアートメイク、つけ睫毛で普通に仕事してます。
ただ夜勤の時に汗をかいて頭が痒くなるのがいやですね。
夜はやっぱり頭ゴシゴシ洗って素で寝たい~

609:毛無しさん
10/07/24 00:33:41 tNH0Seb0
>>608
ホテルマンとか、髪型をきっちりまとめないといけない仕事は
できないと思うよ・・スキンヘッドのホテルマンなんて見たことないし。
(私が知らないだけかもしれないけど)

あと経験上、縁起を担ぐような仕事(営業とか)は
上司が古いタイプの人とかだと、病気の人は採用してもらえない
事もある。
この不景気の中いっそ、障害者採用としてでもいいから
雇ってほしいと思うこともある。

看護士さんはナースキャップが大変そうですね。
ウィッグにピンで留めてるんですか?



610:毛無しさん
10/07/24 00:42:01 y2fZs8xF
>>609
なるほどー。
今はナースキャップをかぶる所は少なくなってますね。
私の勤める病院もありません。


611:毛無しさん
10/07/24 01:44:07 cf+254KX
>>606
根気強く回れば、採用してくれるところもある
ウィッグとかアートメイクをせず、そのままだから
数十社は連続で不採用だったけど、1社に拾ってもらった
接客ではなく、容姿と関係ない仕事とはいうものの
人の中で仕事をする限り、容姿は査定されているのは仕方ないとはおもう

612:毛無しさん
10/07/24 08:36:55 /AcimxWx
>>608
看護師は資格があれば引く手あまただから職に困ることはないから分からないんだろうけど、
したくてもさせてもらえない(そもそも採用してもらえない)仕事ってのが世間にはあるんだよ…


数十社とはすごい。受け続けるための資金的土台がしっかりあれば頑張れるだうけどないと就活してる間に、飢え死にしそうだ…
金がない仕事がない髪もない死のう…のループにハマる。


613:毛無しさん
10/07/25 14:21:10 3ReofuL0
女だったら眉毛描いて、付けまつげして、体の毛が無くても普通。
北欧の人だったら生まれつき体毛が薄くて全脱みたいな人いっぱいいる。
アフリカの人ならスキンヘッドが似合う。おばちゃんまでスキンヘッドだからな。
ああ、自分は… なんて考えてしまう。
みんなでDASH村でも創ろうか。

614:毛無しさん
10/07/25 14:59:36 wsqn5x0y
同じ病気の人とは暮らしたくないな・・
自分がそうだから、分かるけどこの病気の人たちって
どこか頑固で変わってて、自分を守る事に対して
すごい執着してる気がする。
そうしないと生きていけないからなんだけど、
性格がすごくゆがむよね。

恋愛も、一緒に生活する人も髪がある普通の人としたい。
髪が無いから無いものねだりなのかもしれない。


615:毛無しさん
10/07/25 17:25:58 p9psuT4Q
男だが体毛は別になくてもいい
髪の毛と眉毛だけ生えてくれれば十分なんだけどな…

そういえば生まれて30年余り、一度もヒゲを剃ったことがないな

616:毛無しさん
10/07/25 17:28:32 3ReofuL0
>>614
そこまで考えたことなかったけどそれもそうだね。
一概には言えないけど病気がコンプレックスにもなるわけだし、
そのコンプレックスを取り除けないと田嶋陽子みたいに偏屈になってしまうかもね。
自分も偏屈な人間に近づいていってるのかな。

617:毛無しさん
10/07/25 17:35:33 MWeI46h7
>>615
特に眉毛は切実だと思う。
私はここ数年で一気に症状が酷くなって眉毛や睫毛まで抜けたけど、眉毛は本当に人相が悪くなる…
男だから、化粧とかアートメイクとか良く分からないし。
勿論髪の毛も重要だけど。
唯一ヒゲを剃らなくてすむのがメリット…?かな

618:毛無しさん
10/07/25 17:47:18 3ReofuL0
>>617
この季節、まつ毛がないと汗が目に入って困る。
一昔前は眉毛そり落としてる奴とかいたけど、
眉毛が「生えてない」ってのはもっと人相が悪くなるもんね。
それに、男が眉毛描くとかなり不自然だしね。
普通の人も、人の目を気にしすぎだなんて言えないだろうなあ。

619:毛無しさん
10/07/26 12:24:52 /cBM3KrE
>>607 いま20です。受けた業種はガテン・引っ越しが5社。登録が1社です。
面接以前に電話でこういう事情がありますと聞いたらとりあえず来てほしいといわれ
、その後も電話口で色々話すと結局うちではちょっとと・・・。
ちなみにウィッグなし眉なしです。
生きずらいのよくわかります。いままで十数人の人に会って(を見て?)来ましたけど
ウィッグなしで明るい人は1人でした。周りは無関心を装っているようでも
社会的な圧力はかなり強く感じざるをえません。とくに成人を超えると。


611>>就活の話ですか? にしても精神的にタフですね。私もそのうち就活を始めなきゃ
ならないのですがあなたの行動には脱帽ですよ。職業探しが自分の容姿を基準に
考えてゆくという皮肉さは痛烈千万ですわ。


同じ病気の人にばったり会っても私はなんとも思いませんね。人は人、自分は自分なんで。
そんな自分も日本社会ではある意味偏屈なのでしょうけど・・・。



普段言えないことを共感できる仲間に打ち明けるって超気持ちいいですねw


620:毛無しさん
10/07/26 16:57:21 dOemSfRw
一般には理解されない趣味のキモヲタ同士が馴れ合って内に籠もるのと同じだよ

621:毛無しさん
10/07/26 18:32:55 TtXUm31S
>>619
面接受ける前に会社に事情を説明できる勇気はすごいと思う。
けど、社会で普通に働いてお金を得たいのなら、
カメレオンと同じように、擬態しないと生きていけないよ。
カメレオンは、餌をとるために周りの風景と同じ色に自分の皮膚の色を
変えるでしょ?私たちもこの醜くて目立つ容姿を周りの人と
同じように見えるようにしなければ生きていけないんだよ。
だから、借金してでもウィッグを買って、多少難しくても
眉毛を書いて、女の人だったらアイラインや付けまつげも
して社会に出てる。
スキンヘッドで履歴書の写真を取って採用された人もいる
みたいだけれど、容姿以外で優れた特技とか技能とかを
持っているからじゃないかと思うんだよね。
そうじゃない人は、悔しくても、社会生活を人並みに送るためには
まず容姿を人並みにみえるように努力しなければいけないと思うよ。

622:毛無しさん
10/07/27 00:44:47 TSW+DENy
眉の件、わかる
男だしアートメイクは抵抗ある
でも、印象が変わるなら、考えを変えたほうがいいのかなぁとも
就職は一生ものだし


623:毛無しさん
10/07/27 01:18:16 16t7K/XI
この就職難の時代にありのままの姿で、なんて無茶だよ。
どうしたって周りの人に気を使わせるんだから。
そういう配慮をする気はないような人なんだ、という印象をもたれたのかもしれないよ。

わかりやすく言えば義眼だって、すぐわかるから面接では厳しいと思うよ。
でも、義眼をしないでそのまま面接なんてできるかな?通ると思う?

624:毛無しさん
10/07/27 05:27:28 0p3UXhyn
>>622
本当にそうしたほうがいい。
前回の就職氷河期に就職できずに今でもフリーターのままの俺みたいになりたくなければ・・・。

病気なんだからしょうがないじゃないかというのは自分の理屈でしかないから。
企業だって候補が大勢いるなら少しでも良い人材、職場のトラブルにならなそうな人をとるから。
手帳持ち障害者なら法律に守られて就職でも採用枠が設けられてて優遇されるけど、
手帳のない私たちは自分でなんとかするしかない。


625:毛無しさん
10/07/28 21:06:12 AAHmAR3U
>>職場のトラブルにならなそうな人をとるから

結局、そこなんだろうな
大学の入学式では部活やサークルの新入生争奪戦だったけど
自分に声をかける先輩は一人もいなかった
そういう経験してから就職が難しそうだなというのは、薄々感じる
友人もほとんどいないようなものだし
でも、あきらめず、しっかり生きて生きたい

626:毛無しさん
10/07/31 01:21:22 U6nEgK7t
ヅラとアートメイクでなんとでもなるのに。
むしろ毛穴レスで全身ぴっかぴか。羨ましがられること多いよ。
くせ毛で剛毛で、ヒゲ剃っても青々として、毛穴はブツブツで悩んでいる人も多いしね。

627:毛無しさん
10/07/31 10:09:32 9y3xGvPU
本気で羨ましがられることはないと思う。
この病気の実態を知ってるならね。
人間が本来持ってるはずの髪・眉その他の体毛がないと
どんなに人間らしく見えないか、ここに来る人なら身にしみてるはず。
そんなのを羨むバカはいないよ。

知らないで言ってるならアリかも知れないけど。

628:毛無しさん
10/07/31 11:17:32 XNzvOU1F
>>627
>>626は冗談で言ってんでしょ。


629:毛無しさん
10/07/31 21:58:28 19aYGp4g
○っちパパに頼んだウィッグの修理戻ったのみたら
毛の植え方が最悪だった・・なんでこうなるの・・・
修理出すぐらいだったら新しいの買えって事か
いまかぶってるの人工皮膚の毛が抜けまくってるしネット部分も
みえそうでウィッグ自体もはげ状態なのに、困った・・。

夏だとセミロングくらいの長さだとひとつにまとめたいんだけど
もみ上げが不自然すぎて無理だ(カットするときに短い毛作ってもらった
けど浮くんだよね)
うなじ全開の女の人みると嫉妬で毛をむしりたくなるww

630:毛無しさん
10/08/01 19:05:47 6rKXT1yB
>>614
>自分がそうだから、分かるけどこの病気の人たちって
>どこか頑固で変わってて、自分を守る事に対して
>すごい執着してる気がする。
>そうしないと生きていけないからなんだけど、
>性格がすごくゆがむよね。

自分がそうだからって、他の人までそういうことにしないで!!!
もっと心の整理をしてのびのびしている人だってちゃんといるよ。

631:毛無しさん
10/08/03 22:02:04 zs6ty8T5
私も全脱だけど、のんびり生きてまーす。
ウィッグ、眉墨、アイライン引いて、普通に会社員してる。
でも、性格歪むって言ってる人の気持ちもわかるよ。
私も10代のころはかなり卑屈だったもん。

でもさー。死ぬ病気じゃないんだよ。
末期のがんで抗がん剤で髪の毛抜けちゃった人は、
抗がん剤やめたら髪の毛生えてくるけどさ、
その前に死んじゃうかもしれないんだよ。

髪の毛も失って、死ぬかもしれない。
それでも前向きな人、いっぱいいるよね。

私たちは生命の危機に晒されていないだけ、幸運だと思わない?
私はそう思ってるよ。

632:毛無しさん
10/08/03 22:25:37 6al8PVqr
ガンは、社会的にも治らない病気で死ぬし辛いっていう一般認識があるし
暗黙の了解みたいなもので、周りの人も色々気遣ってくれる
イメージ。それが羨ましいって意味じゃないけど、死ぬまではみんなの理解を
得られてみんなに励まされて最後を迎えられる。

けどうちらは、痛くもないし死なないからがんばれるでしょ。って突き放されて
しかも、一般の認識としてはおじさんのハゲのイメージと同じだからなぁ
世間の風当たりは強い気がする。

この病気ってだけで、精神的にすごく弱くなったし、自信もなくなるし
臆病にもなるし堂々とはなかなか生きられないのが現状。
カツラをみられてるんじゃないかと思って人と目を合わせられないし
常に挙動不審だよ。胸を張って生きれる人がうらやましい。

633:毛無しさん
10/08/03 23:17:08 f7PFJR5T
いや、死んでしまった方が楽だろう、この病気は
まさに生き地獄

634:毛無しさん
10/08/04 17:23:40 Blteszxa
いま不安な気持ちでいっぱいです。
チラ裏で申し訳ないのですが吐き出させてください。
元々軽度のアトピー持ちで乾燥肌です。
そして、高校2年の時から抜け毛が始まり
髪の中心部除いて、
眉毛睫毛など殆どが抜け落ちてしまいました。
病院にも何件か行きましたが、原因はわかりませんでした。
当時は友達にも恵まれており、
自分でも大丈夫ばれてないやろと自分を騙しながら学生生活をおくっていました。
1~2年ほどで自然とまた毛が生えてきて、毛は少ないのですが、
日常生活では支障がないくらいになりました。
それから5年また抜毛が酷くなってきています。
次はどうやって耐え抜けばいいのかわかりません。
次は治らないのかもと考えてしまいます。
長文チラ裏失礼しました。


635:毛無しさん
10/08/04 20:38:59 6kfoK3z0
>>634
男?女?
この病気は何回も再発するから、もう腰をすえて受け入れるしかない。
再発したてだったらまだ何とかなるかもしれないから
とりあえず皮膚科へ。治療法は5年前とたいして変わってないから
気休めかもしれないけど。

そして、すべて抜ける前にウィッグを用意した方がいい。
精神的に。。

636:毛無しさん
10/08/04 20:39:39 VzwYzAxB
>>632
>>一般の認識としてはおじさんのハゲのイメージと同じだからなぁ

どうだろうか
眉毛や睫が無いことで、さらに病的なイメージと不気味さが加わってるとおもう

>>633
そのように思って、「ジロジロ見ないで」の女性のように自殺する人も多いけど肯定はできないなぁ
痛いほど、同感の部分もあるというか、過去にはそう思っていた
最近は、醜い自分とストレートに向き合うと、逆に楽になれることもあるのかもしれないとおもうようになった
正解とはいわないけど、楽に越したことはない

637:毛無しさん
10/08/04 20:55:46 bLV5o7Xf
>>632
全然違うわw
オサーンのハゲは普通にそこら辺歩いてても珍しくもなんともないから見る人もいないだろう。
全脱で歩いてると周りの人からジロジロみられっぞ?

638:毛無しさん
10/08/05 01:13:56 BCEG0iZw
皮膚科に通う価値ってあるのかな?
たった毛がないだけで1日2回4錠が馬鹿らしくなってきた
副作用もあるみたいだし

639:毛無しさん
10/08/05 06:47:41 qMF5nPNd
>>638
そう思ってながら皮膚科に通ってるのは何故?
ステロイド飲んでるなら、通うの辞めればまた抜けまっせ。

640:毛無しさん
10/08/05 14:34:37 BCEG0iZw
>>639
それは治るかもしれないからだけど
絶対治るとは言えないし治っても再発したりする
実際何回も繰り返してるから嫌になってるのかもしれない

641:毛無しさん
10/08/05 18:20:27 v8wDUjOQ
どうせまた抜けるけど、やらないよりはましかと思って
通院していた時期もありました・・・。
でも、病院行くために時間をとって3分くらいの治療のために
何時間も待って診察室ででカツラをはずして先生に診てもらう
行為自体がストレスになって通院をやめたよ。
その時間を時給換算したら馬鹿らしくなった。
通院やめて浮いたお金で遊ぶとか、そっちに時間と金を使ったほうが
精神衛生上いい気はするね。


642:毛無しさん
10/08/05 20:00:01 Qp/1KPgx
>>641
ようやく気づいたの?

643:毛無しさん
10/08/06 00:26:43 3i1K94nY
>>635
返信ありがとうございます。
女です。
本日病院に行ってきました。
まだ全体的に抜けるかんじで円形まではなっていないため、
まだ脱毛の治療は必要ないと言われました。
もしかしたら一時的なものかもということでした。
頭皮に少し炎症があるため、炎症を抑える薬をもらいまた酷くなったら通院することになりそうです。
皮膚科で待っていると同じような症状の、方が2人程いました。
仲間意識ではないですが、
私だけではない。一緒に負けないように頑張ろうと考える事ができました。



644:毛無しさん
10/08/06 10:51:43 ucLpQBIK
スキンヘッドなあたし。
URLリンク(ameblo.jp)
22歳の春、突然スキンヘッドになりました。
脱毛症でウィッグ生活を送っています。辛いことや悲しいこともあるけれど、
1日でも多く笑顔でいられるよう1日でも早く心から笑えるよう日々奮闘中です***

ハゲスキン
URLリンク(damelife.sakura.ne.jp)
URLリンク(damelife.sakura.ne.jp)
スキンヘッドのススメ
ハゲスキンにすることは、ハゲとして生きていく覚悟の証しであります。
もし貴方がスキンヘッドにするのならば、腹を括りましょう。 ...
髪の毛のあるところと無いところの境目が出来てしまうのは、
ハゲスキンの宿命です。諦めましょう。

645:毛無しさん
10/08/06 21:18:58 On5JM55r
32歳 男 かってから3回目の書き込みをするものです。
今、8月2日から8月12日まで、短期集中講座で、ホームヘルパー
2級の資格をとりにいっている汎発性脱毛症の男です。
講座の中、基本介護技術(入浴の介護)という講座が13:30から
あり講義を実技をうけていてベットの上から寝たまま洗髪をすると言う講義で男性をモデルに髪の洗髪をしてドライヤーを
かけるという実技で講師の先生が男性でかつらとかかぶっつてる人は早く言うてよ 洗うことできんから
と言われ極度にヒア汗でグループごと初めてと言われすいません体調が悪いので
かいらせて下さいといい講義を今日帰りました。とてもくやしかったです。

646:毛無しさん
10/08/06 23:04:45 cX0YSSJb
>>645
日本語でおk

そしてsageろ

647:毛無しさん
10/08/07 00:10:29 DnDWVPBX
日記ならハゲ頭に書いてろ

648:毛無しさん
10/08/08 01:29:59 LWTbmMoo
なんで殺伐としてんだよ

649:毛無しさん
10/08/08 11:27:29 BPgxKkq3
ここ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

650:毛無しさん
10/08/11 22:28:35 17zn8wdn
まだ半年しかたってないのにウィッグぺたっとしてきた‥
30万もしたのになあ

651:毛無しさん
10/08/11 23:04:37 fTJ03MBT
>>650
どこのウィッグ?人毛100%?ミックス?
半年だとメーカーによっては大体へたれてくる時期。
あと手入れの仕方によっては、いくら高くてもダメにする率は
高くなるし。


652:毛無しさん
10/08/13 22:27:22 qkNxdwpe
ここってどうなのかなー。
5,6万の既製品で使い続けてきたからそれくらいの値段で
探してるんだけど・・・
既製品で12万はボリすぎだよねぇ?どう思う?

>かつらの制作 126,000円
URLリンク(www.espacio-international.com)

653:毛無しさん
10/08/14 09:19:35 hd/Qn3Wc
私は既製品で157500円のを使い続けてるよ。
バレにくくするためには、ある程度の金額の方がいいような気がするけど…。

654:毛無しさん
10/08/14 12:48:50 1EEmN9TD
初めてこのスレの存在を知り、救われた気がします。
全脱歴約25年。途中良くなったり、再発したりの繰り返し。
良くなったときはカツラもとれてた。
産後また抜けはじめ、この2年ほどはまた全脱。眉毛はもう7~8年なし。
今は睫毛がやばくて落ち込んでました。
自分だけかと思ったら、ここに仲間がいたので、ほっとしました。

655:毛無しさん
10/08/14 23:04:17 mvK0KMKC
>>653
どこのウィッグですか?

>>654
妊娠している間に生えてくる人多いみたいね。
私もまつげが片方はあるけど片方が無い。
マスカラもここ数年買ってない・・・気合入れるときだけツケマしてる。
子供には遺伝してないの?
自分の病気のことを子供にはどう説明しているの?
ママ友とかにはカミングアウトしてる?



656:毛無しさん
10/08/14 23:46:57 UaHrRWsM
>>655
フォンテーヌのセミロングです。

657:毛無しさん
10/08/15 00:10:12 t9iebIq0
>>656
教えてくれてありがとう。
フォンテユーザー何気に多いなぁ。
10年前にフォンテで嫌な思いしてから買ってないんだけど
最近のフォンテのウィッグって人工皮膚ついてるのかな・・・
昔買ったバランシリーズの分け目部分は黒ネットに毛が植えてあるだけ
だったからつむじが不自然でもろバレだったもんで敬遠してるんだよね。

658:毛無しさん
10/08/15 10:55:05 qpMYJvMF
人工皮膚ついてるものもあるし、ないのもあるよ。
当然ながらついてる方が高い。

嫌な思いって言うのは販売員にもよるだろうから、違う店に行ってみたら?

659:毛無しさん
10/08/15 14:59:33 t9iebIq0
>>656
ちなみに修理に出さずに何年くらい使えますか?

私は既製品6万を10ヶ月使ったら人工皮膚の毛が抜けて
使えなくなったので修理に出しました。
修理で3万かかっているので長持ちするならもう少し
高いのを買った方がいいのかなとも思っています。

もしお使いのフォンテーヌのセミロング15万で修理せず
2年持たせられるなら1ヵ月6250円美容代として
かかっていると考えられるのでまずまず妥当な金額だとは
思えるのですが。

660:毛無しさん
10/08/15 16:13:05 eGAS6JHb
前も書いたけど、東京義髪なんたらで30万ぐらいのオーダーメイドで
7年ぐらい使ってるよ
彼女友達に聞いてもまだ大丈夫って言われるぐらいです
まー、本当はそろそろ新しくしたいけど
もちろん社員じゃないですから

661:毛無しさん
10/08/15 21:03:15 LEiwuDKW
URLリンク(www.youtube.com)

662:毛無しさん
10/08/15 21:09:55 LEiwuDKW
URLリンク(www.youtube.com)

663:656
10/08/16 00:23:35 BQ2szgXZ
>>659
私の場合、5年くらいは使えましたよ。
ただ、洗い替え用に2つ同じものを買ったので、1つを使い続けるなら
その半分くらいになってしまうのかな…?

今年新しいものを1つ買って並べてみたら、古い方2つの髪の毛の量の
少なさにびっくり。
2つを交互に使っていても、この辺がフォンテーヌの限界ではないかと
思います。
個人的な感想ですが。

664:毛無しさん
10/08/19 13:56:16 YrbsK58j
「暑いから髪切ったの」と言える友達が羨ましい…

665:毛無しさん
10/08/21 18:31:30 1iR/WS7w
円形脱毛症、ステロイド注射は推奨 学会が治療法評価

URLリンク(www.asahi.com)

 日本人では1千人に1~2人の患者がいる「円形脱毛症」の診療指針を、日本皮膚科学会が20日まとめた。
軽症なら8割は1年以内に治るが、全身の毛が抜けることもあり、精神的ダメージが大きい病気と認定。ステロイド注射は
勧める一方、漢方薬や精神安定薬、鍼灸(しんきゅう)による治療には否定的な評価をした。

URLリンク(www.asahi.com)

666:毛無しさん
10/08/21 19:09:25 8FY4fcR2
精神的ダメージが大きいって今頃わかったのか…

667:毛無しさん
10/08/24 23:07:39 qVmizFSP
精神的なものって認定が難しいんだろうな

668:毛無しさん
10/08/25 20:44:09 MXwi6vNP
この病気の者は低所得者が多いのだから
障害者認定もしてよいとおもうけど

669:毛無しさん
10/08/26 07:24:04 RUz8z4nc
スレリンク(hage板:635-番)

670:毛無しさん
10/08/26 14:06:13 2mGog+dJ
この病気は難治性なので医療費がかかる。
そこのところだけでも医療費の公費負担とか、カツラを医療費として認めて
医療費控除の対象にしてもらえるとありがたいのに。

671:毛無しさん
10/08/28 12:45:53 3c2LMKHp
金かかりすぎるし効果でないし
公費負担があれば確かに治療に対して意欲的にはなれる
決してどうでも良いとか苦しんでないわけではないんだけど
何の手も打たずひっそりこそこそする生活もつかれる

672:毛無しさん
10/08/31 14:25:32 nY2xC88c
スキンヘッドにするとき産毛ってそらない方がいい?

673:毛無しさん
10/09/06 11:36:32 Oi2eI6gY
みんなどんな仕事しているんですか?

674:毛無しさん
10/09/06 21:48:34 f0Lwqia4
清掃アルバイト
ああ安すぎ

675:毛無しさん
10/09/06 22:15:26 Oi2eI6gY
>>674
フリーター?実家住まい?
他の職の経験は?

676:毛無しさん
10/09/06 22:38:56 f0Lwqia4
>>675
清掃ばかり
清掃っても、いろいろあんの
ビルメンとか病院、ホテル、工場
一人暮らし

677:毛無しさん
10/09/06 23:05:43 Oi2eI6gY
>>676
そうなんだ。「刀剣短くば、進めて長くすべし。」って感じだね。
給料安くても頑張ってんだね。
そんな色んなとこ行ってるってことは都会?どの地域住んでんの?

678:毛無しさん
10/09/06 23:20:31 4n0FePkw
>>673
そういう偉そうに詮索するおまえは何してんだよ
引きこもりか?

679:毛無しさん
10/09/06 23:57:11 e3oPb3di
>>678
別に偉そうにはしてないと思うぞw
脱毛症でストレス溜まるのは分かるが少しもちつけ
 


680:毛無しさん
10/09/07 00:24:48 7f65HLv3
チビデブスハゲ絶壁の五重苦。働く前に外出れない。。。


681:毛無しさん
10/09/07 00:25:34 prvKZ21j
まあでも聞き方っていうものもあるんじゃないのかな
そんな俺は大卒で国家試験に向けて勉強中

682:毛無しさん
10/09/07 00:53:46 yzqXkrAR
俺は私立大卒の介護士
大学出て介護の世界に入ったのは本当に後悔だわ

683:毛無しさん
10/09/07 02:38:05 Wk45r6GM
yu

684:毛無しさん
10/09/07 22:40:19 uw2NIm0b
国立大学工学部卒で、フリーターもいるぞ
はっきり言って、一部の人間を除いて、全脱は恵まれないとおもう
もうどうでもいいけど

685:毛無しさん
10/09/08 01:07:33 sxNxd+2o
自分の人生だし、そうやって何でもハゲのせいにして逃げていればいいよ。
ただ逃げる奴に手を貸すほど世の中甘くないということだけは理解しておけ。

686:毛無しさん
10/09/08 11:26:16 m/YOoenB
年食って思うのは、学生時は、劣等感や人間関係に振り回されすぎた。
のばせる能力ガンガンのばして、悪い性格や性質で直せるとこ直しておけば、
もっと出世できてるのに、と思う。

687:毛無しさん
10/09/08 14:25:27 N/F8UtMI
学生時代はなんとかなっても就職活動で初めて壁にぶち当たるけどな

688:毛無しさん
10/09/08 18:05:45 PtKiSM7+
お前ら言ってるのは結果論だろ

689:毛無しさん
10/09/08 20:05:10 glGIzU3m
なぜこの病気だといい仕事つけないとか、恵まれないとか意味がわからない。
ハゲてなくても、ただ単に頭が悪いんじゃ?
俺は中学からこの病気になったけど、大学行って今は薬剤師。まぁまぁ普通の生活が送れてる。

690:毛無しさん
10/09/08 20:54:34 X+S1OYhB
>>688
日本語でオケー

691:毛無しさん
10/09/08 20:56:12 X+S1OYhB
>>689
自慢うぜぇんだけど
ここは、弱音を吐くヤツがいると、かならず説教厨と自慢家がニョキニョキ
ループに気づけボケwww

692:毛無しさん
10/09/08 21:30:45 Wn0s5rtS
>>689
何歳で年収いくら?

693:毛無しさん
10/09/08 22:08:07 fal5p3uA
>>689
ageてまで自慢とか、お前のほうが頭悪いよ


694:毛無しさん
10/09/09 11:25:02 +zNQS0KX
「戦いとは、常に2手、3手先を考えて行うものだ」
薬剤師の人は、これができてるってことさ。
全脱は社会的には不利。ならば、どう生きてやるか…とか。
若いうちにこれを考えればよかったが、今からでも考えるぜ!

695:毛無しさん
10/09/09 20:44:29 Z5God3Sh
おいどんも医学部出て医者になったたい
まあ、見習え

696:毛無しさん
10/09/10 03:43:51 npOcjn/f
>>689
もっと別の言い方があるだろうに。

697:毛無しさん
10/09/10 22:50:38 M9lpqJ48
>>689
>>なぜこの病気だといい仕事つけないとか、恵まれないとか意味がわからない

この一文から判断する限りにおいて、頭が良い方の文とは思えないね
ま、ネットだし、なんとでも言えるってことで・・・(ry

698:毛無しさん
10/09/10 23:34:44 N4xNcmEx
良い仕事につけない事はないだろうが、選べる仕事が絞られてるのは間違いないだろうし、
周囲の視線に晒されるとか結婚とか恵まれない点は色々あると思うぞ。
ずいぶん引きこもりになっちまったよ。もう

699:毛無しさん
10/09/11 06:39:53 lby43cI6
森本、がんばっちゅうね。

700:毛無しさん
10/09/11 23:15:07 8lh6Yra/
引きこもるのもいいさ
生きてりゃ、いつかなんとかなるさ

701:毛無しさん
10/09/12 08:43:48 ikf6Er6T
平均年収くらい稼いでいる人はどのくらいいるんだろ
統計のようなものを、とれば何かしら分かってくるかも
ちなみに私は、36歳男/派遣/年収220万だからアベレージは遠いです
がんばるしかない

年齢別 サラリーマンの平均年収
URLリンク(nensyu-labo.com)

702:毛無しさん
10/09/12 11:09:23 F+Gtllga
看護師。
年収400かな。
ウィッグが高いよー

703:毛無しさん
10/09/12 12:58:54 A5pGVTer
今年で25の男

18程から抜け始め 前髪 後頭部がほどんどなくなってしまった。
今は30万のカツラつけて週4のバイト

両面テープで止めるタイプだから、汗で剥がれないかすごく怖い
激しい動きもなるべくしたくないし、バイトいくのも怖い

髪だけじゃなく、手や足、あそこの毛もほとんどなくなったから
この病気なのだろうかと思い書き込んでみました。

就職する勇気も、カツラつけたままやっていく自信もない・・
週4のバイトさえこわい。

バイトの友人は髪を短くして涼しい格好をしているのに
自分は熱い帽子のようなカツラをかぶり、はがれる恐怖に怯えて働かないといけない・・辛いな

スキンヘッドにしてしまうのもありだけど、色白だから似合わないし頭の形も悪いし最悪だ

704:毛無しさん
10/09/12 13:27:28 DOeRfkT9
>>703
全脱でスキンヘッド晒しても宇宙人に見られるのがオチだからオススメしない
普通の人がスキンヘッドするのとは訳が違う。
頭が青白くないし、眉毛もないから怖さも倍増。

705:毛無しさん
10/09/12 17:56:31 rM9Y+hoM
自分もカツラで就職したくないな
自営業で楽な格好で仕事したい

706:毛無しさん
10/09/12 18:57:04 oV7/eAZA
俺もカツラで仕事してるけど熱中症で倒れそうになるわ
スキンにしたいけどほとんどないのに所々毛があるから
そっても毛のあるところが青白いし、逆にツルッツルになってほしい
すげー不謹慎だけど、このスレのみんなの書き込みで
勇気づけられたり、元気になる
同じ症状で苦しんでるのは自分だけじゃないって確認できるし
この病気の人のブログとか読んだりするのも俺の薬だわ


707:毛無しさん
10/09/12 19:30:59 tMO3fKpu
暑い日は全脱でウィッグつけないで外にいると頭にモロ日光があたって倒れやすいので注意。

708:毛無しさん
10/09/12 23:51:26 x64DLQK8
綾小路きみまろがテレビで、今年の夏は

>本当に大変で、(カツラを)投げ飛ばしたくなります。
>子ども手当の前に、ハゲ手当が欲しい」と切願した。

って言ってて代弁してくれてると思った。

きみまろのネタはカツラーとして同感できるネタが多いから
心が痛いけど笑ってしまう・・・

ソース:
URLリンク(www.oricon.co.jp)

709:毛無しさん
10/09/13 06:44:36 DT5EpD/c
>>660
腐れ業者ウゼー

710:毛無しさん
10/09/13 10:36:11 Qajt3Btn
関西の大きな工事現場で働いてます
毎日1000人ぐらい働いている中に全脱は3人発見したよ
暑いからスキンヘッドでも文句なしだ

711:毛無しさん
10/09/13 23:26:11 eEEdRzH+
>>710
3人もなんて、ほんと、すげー全脱率だね
体にきをつけて頑張って


712:毛無しさん
10/09/14 00:22:03 BbIKEFob
そんなにいるのはみたことないわ。
人口1万人ぐらいに1人っていわれてるのにどんな集中率だよw

713:毛無しさん
10/09/14 23:42:14 M7696eYE
スキンヘッドで普通に働いてるわw

714:毛無しさん
10/09/15 18:20:29 t1E0fqw6
>>712
そういうところへの就職に限られる率が高いって話だろ

715:毛無しさん
10/09/15 18:30:28 sabwKmuU
俺はアトピーも併発してるから工事現場とかはダメだな。

この病気の人はアトピーも併発してる人多いんじゃないか?

716:毛無しさん
10/09/16 00:26:25 HIYZa6V5
アトピーというか何かしらのアレルギーが併発してる人は多かったと思う
俺は鼻炎

717:毛無しさん
10/09/16 06:25:38 secgzW0M
俺最近転職した
スキンだけど面接とか全然問題なかったよ!
誰でも知ってるメーカで設計業務だが
年齢も30半ばの男なんで、そんなところは
それほど気にされてないんだろうけど

718:毛無しさん
10/09/16 06:59:51 I316eIH5
気にされなかった奴は運がいいわ。
普通の男でも30代で薄くなるやつは薄くなるけど、
眉毛までないと薄毛とは別次元の問題だからな。

719:毛無しさん
10/09/16 18:24:05 t7nqHJb8
>>718
他人のやる気を削ぐ天才だなw

720:毛無しさん
10/09/16 23:09:27 yx78rQX1
眉はアートメイクとか色々手段があるはず。
少なくともウィッグほどには金もかからず、ごまかせる。
眉がないと宇宙人なのは経験済みだけど、顔に占める部分からいったら
ごく僅かなんだから、ちょっと努力してみてもいいのでは…?

721:毛無しさん
10/09/17 00:21:33 kowWMBKE
男でアートメイクってどーなの?

722:毛無しさん
10/09/17 01:20:07 P+OrG30G
>>720
色々ってメイクやアートメイク以外のやり方あるの?

>>721
やったこと無いけど、この病気としてならウィッグとあまり感覚は変わらない気がするけどね。
おしゃれつーよりは周りに余計な気を使わせないというエチケット的な感覚。


723:毛無しさん
10/09/17 07:59:45 ZmiSztpq
やったことないのに「気がする」だけで否定的になるのはどうかと思うんですが。
やってみてわかることもありますよ。

724:毛無しさん
10/09/17 08:35:54 P+OrG30G
別に否定的に書いたつもりはないけど。ウィッグしてるし。
ウィッグだって、病気の事を知らん人からすれば男らしくないアイテムでしょ。


725:毛無しさん
10/09/17 09:14:40 UcsNMtRX
女性がするならまだしも、男性のアートメークってどうなの?
髪の毛に眉毛がかすむならばまだばれにくいとおもうけど、スキンでアートメークだとかなり眉に目線がいってしまうとおもうだけどなあ

726:毛無しさん
10/09/17 09:46:38 CHddffyj
男でアートメイクも別に悪くないと思うけどな
多少不自然なのはしょうがないでしょ
本人が眉なしで平気ならそれでよし、なくて気になるならしたらいいとおもう

自分はリキッドタイプのアイブロウをつかっている
せっけんで洗うまでは丸一日落ちないから重宝している
描いているのは丸わかりだろうけど、めがねかけたりして
カバーしてるよ

727:毛無しさん
10/09/17 11:47:40 rDSQOBYP
同じ病気の人が少しでも、周りからの偏見が少なくなるように
スキンで明るく頑張るよ!俺も35過ぎたからある程度ネガティブは
通り過ぎた。この病気歴は30年近いから苦しみはわかってるつもり。
抜けたり生えたり繰り返したし、最近までかつらをかぶってた。
でも転職を機にスキンで行くことに決めた!
色白だったんで少し焼いたら、真っ赤になって痛痒い
入社まであと1週間なので焼いときたいけど、もうやばい・・。

おれもまゆ毛は少し書いて黒ぶちめがねで少しごまかしてる。
ごまかせてないと思うけど

このスレ最近知ったんだけど、読んでると少し元気出た。
ネガティブな発言をしている人の気持ちもよくわかるよ
そういう発言も含めて、このスレの良いところだと思ってる。
でも俺は、前向きな発言をチラホラ入れてくよ!




728:毛無しさん
10/09/17 15:36:14 WRdkGdza
727 焼くときは、一気にやらず、少しづつがいい。
あと、日焼け止めを塗るときれいに焼ける。

729:毛無しさん
10/09/17 18:01:33 ZO3QU4Yc
男で3Dのアートメイクしている人の画像を見つけた
写真だから実際に見てみるのとは違うかもしれないけど
自然だと思った。
私は女で3Dではないアートメイクだけど、アートメイクしてから3,4年
たっても消えないからほんと楽。
URLリンク(blog.berry-rose.com)

あと、同じ病気でスキンでまゆなしで通している人と一緒に
歩きたくないし、付き合いたくない。
こっちがウィッグかぶって周りと同化しようと努力してても
そいつのせいで一緒にいると目立って自分も仲間かと思われるから。


730:毛無しさん
10/09/17 20:31:36 UcsNMtRX
>>729
結構自然に見えるようにできるんですね。

下段について気持ちはわからなくもないけど、素直に賛同はできません。
髪の毛がないことで少なからず他人からの目線を感じたことがあり、嫌悪を覚えたこともあるだろうに、
それを言って避けてしまったら自分もその嫌悪した人たちと同じになってしまう気がします。

だけどこうして言うことは簡単なのに、いざ行動で示そうとするとなかなか難しいんですよね。
人間ってほんとうに難しい。

731:毛無しさん
10/09/17 21:18:23 psMmejON
>>729
心まで病んでしまったんですね。
怖い病気です・・・。

732:毛無しさん
10/09/17 21:28:04 ifFMkPpv
でも、729の気持ちはわかるよ…。
そのくらい他人の目が辛い病気なんだから。

彼女を非難するのは簡単かもしれないけど、730の言うとおり729と真逆の
行動をさらっと取れるかと聞かれれば、それはどうだろう…。
辛いね、本当に。

何だかナチス時代のユダヤ人になった気分…。

733:毛無しさん
10/09/17 22:34:18 aDz1k54a
なんていうか、ちょっとしたことで人を信じられなくなって、
一度信じられなくなるともう手を付けられなくなる気がする。

734:毛無しさん
10/09/17 22:57:33 psMmejON
>>732
揚げ足とって置きながら言うのも何なんだけど
729のような態度って、結局自分を傷つけてるんだよね。
どれだけ努力しても同化できるのは表面上だけで
一皮向けば、自分も「一緒に歩きたくない」脱毛症に変わりないわけでさ。

自分に刃を向けたまま行き続けるのは不幸なことだから
出来る出来ないの問題じゃなくて、そんなのやめたほうがいい。
「情けは人の為ならず」なんて言葉あるけど、本当その通りだと思うよ。

自分次第で人生どうにでもなるだけ、当時のユダヤ人よりましだわ

735:毛無しさん
10/09/17 23:31:34 aDz1k54a
確かに一緒に歩きたくない気持ちはわかる。
俺も多分拒否まではしないけど、一緒にいるのはちょっと嫌かもしれないし。

それが自分に対しても当てはまっているっていうのはわかってるつもりでもね。

736:毛無しさん
10/09/18 13:41:25 pOQhc3YK
ま 人生終了ってわけでもなし

737:毛無しさん
10/09/19 21:14:18 4PMyKo6t
人生\(^o^)/オワタみたいなもんだ

738:毛無しさん
10/09/19 22:50:07 PpP80Rt1
友人の連れ合いはスキンヘッド、眉はなんとかある
長いつきあいになるけど別に気にならないな
全脱なのかは聞いたことないけど
本人のイメージとして定着してるから悪い感じしないよ
カツラとスキンヘッドのつきあいで問題なし

生活してたら他にも問題山積みでさ、毎日それに立ち向かってたら
髪のことだけで人生塗りつぶされるってのは減ったよ
抜けつつある時期が一番つらかったけど、今は開き直った

739:毛無しさん
10/09/19 23:50:54 qReaiL4u
友達いる奴がうらやましい

740:毛無しさん
10/09/20 00:01:25 4east7Gk
ここに同じ悩みの仲間がいるじゃないか
元気出せ

741:毛無しさん
10/09/20 00:11:00 fKrAg130
>>739
同意

742:毛無しさん
10/09/20 10:16:06 U/Gw6U+X
オフ会参加したいけど、全脱のブログ見てると女性ばっかなんだよね
幹事するほど行動力ないし

743:毛無しさん
10/09/20 20:39:29 +kk2WVZe
>>735
自分がハゲていたら他人から好奇の目で見られるのが嫌なくせに、
他人のハゲには一緒に歩きたくないとか矛盾しているんだよ。

結局自分がしていることを他人からされて嫌な思いしているだけだろ。
ハゲを理由に逃げるクズは性格が卑屈だね。

744:毛無しさん
10/09/20 21:00:27 qCWu90xE
それはこの病気に関してだけではないよ。

自分がされるのは嫌なのにを、それを他人にはしてしまう。
稀な話ではないと思う。
矛盾と言うけど、矛盾せずに行動できるのはよほど人間的にできた人だけじゃないかと…。

745:毛無しさん
10/09/20 21:30:14 R8lM/h7Q
この病気を自分なりに受け止めることができれば
同じ病気の人と一緒に肩を並べて歩くこともできるようになるよ。
他人の目がってより、自分自身の問題だと思う。

東南アジア系のお姉ちゃんって華奢なわりにおっぱい大きくてムチムチしてんな
可愛いな~と、ついつい興味津々でジロジロ見ちゃうんだけど
見られてる本人にしてみたら
俺が好意を持って?見ていたとしても、ガイジンとして好奇な目で見られてると思ってるかも。

受け取り手が前向きで能天気だったら、逆のパターンもあるよね。
他人の目なんてそんなもんだよ。問題は自分自身の中にあるんだと思うね。

746:毛無しさん
10/09/21 14:45:37 MceIRNeN
そう簡単に前向きになれないから辛いんだよなこれが
だからこの病気でスキンヘッドにし、いかにも平然とすごしている人は尊敬する

747:毛無しさん
10/09/23 03:43:06 V3FoWIma
全脱になって初めての免許更新がせまってきた。
かつら買おうかな。

748:毛無しさん
10/09/23 08:20:47 uvyITIyA
>>747
早めに治療すれば治る病気だから今すぐ病院に行くべし!
それともハゲの仲間入りする?

749:毛無しさん
10/09/23 11:15:02 3IJdI17l
10年越えるともう無理だからな

750:毛無しさん
10/09/23 11:51:02 dAwY7+36
治ってもまた抜ける事もあるからな・・・

751:毛無しさん
10/09/23 17:12:45 crvZmwc6
中卒職歴なし現在ニート22歳。
そして脱毛症になりました。
もう消えようと思ってます。

752:毛無しさん
10/09/23 18:24:36 o9xMru3v
初めまして、全脱です。福岡に在住しています。
もし、福岡の方で良い病院があれば治療してみようと思い
ました。宜しくお願いたします。

753:毛無しさん
10/09/23 18:47:22 m2U6bVha
>>752
遠いけど、久留米大学病院おすすめ
自分は仕事や体力的に通院無理だったけど
医療的には進んでいると、久留米医大から来ている医師が言ってた

754:毛無しさん
10/09/24 13:04:23 CNaKKCUm
>>751
とりあえずイ㌔

755:毛無しさん
10/09/24 13:10:31 DimljW0+
発症三年余り。即スキンヘッドで、帽子も被らず過ごし中。
台風の天気図みたく、移動と拡大縮小の繰り返し。今は、後頭部に掌大のハゲ。
嫁や周りは慣れちゃったが、子供が幼稚園通い出すと思うと、早く治したいわ。。。

756:毛無しさん
10/09/24 19:15:20 K3ptTjBO
今度東京に行く機会があるんで順天堂大学行ってみたいんだけど
行った事ある人いますか?入院しなきゃ意味ない?

757:毛無しさん
10/09/24 20:01:31 tS7JG262
>>756
入院した事ないけど、取り合えず通院はできなきゃ意味ないと思う。

758:毛無しさん
10/09/24 21:28:03 IembS4c3
教えてほしいことがあるんですが、抜け始めの前兆としてみなさんはどのようなことがおこりますか?
私はよく言われている爪に線がはいりでこぼこなる他に、肩こりがひどくなります

759:毛無しさん
10/09/24 21:43:20 XbrRnk3O
>>758
やっぱり爪はボロボロでしたね。
肩こりや眼精疲労、頭皮もかゆかったです。

760:毛無しさん
10/09/24 22:26:20 P7+vW/r2
>>758
こめかみの付近(眼鏡の蔓が当たるところ)が、
別に強く当たってるわけでもないのに、急にただれ始めた。
それが2~3カ月続いたと思ったら、だんだん枕に付く髪が増え始め…
おかしいと思って医者に行ったが、時既に遅し。1カ月後に全脱orz

761:毛無しさん
10/09/24 22:52:03 ZIOcQ6uq
>>756
1回だけいっても初診じゃ薬さえもくれないよ。

762:756
10/09/24 23:27:55 K3ptTjBO
>>757>>761
レスありがとう
やっぱ通えないと無理か(´・ω・`)
薬もくれないの!?そこらへんの皮膚科とは治療法は違いますか?
家の近所の皮膚科はどこも大体フロジンやデルモベートを処方するだけなんですけど。

763:毛無しさん
10/09/25 18:58:13 AfVPs+Nt
>>758
指の爪にボコボコ模様が出てました

いま再発の気配がするんですが
ボコボコは出ていません。
円脱もまだ無いし大丈夫かな。。
でも全体的に抜け毛多くて髪が薄くなってきてるorz

764:758
10/09/26 03:40:35 z4xUumBK
ありがとうございます。
医師にも聞いてみたところ、やはり抜ける前兆として爪に異常がでることが多いらしいです。
私も最近ぼこぼこになってきたしまずいなあ

爪マッサージというものを聞きますが、これをやればそういうものは防げるんですかね

765:毛無しさん
10/09/26 11:38:55 RiJljdHT
>>762
いまは局所免疫療法を受けてて、薬は処方されてない。
どこでもやってる治療でもないけど、別に順天堂だけという事ではないよ。

766:毛無しさん
10/09/28 00:23:34 8Yw9GZIP
>>765
そうなのかー
しょうがない今の病院にしとこう…レスありがとう!


767:毛無しさん
10/09/28 21:11:56 8YnKU0KO
ここの書き込み見て入院治療してほぼ完治したのは、私です。
その時の情報をくれた人には、感謝しています
騙されたと思って病院に行ってみるべし!

768:毛無しさん
10/09/28 22:22:53 ul5ik9k7
病院行っても再発ばっかりするから行くのやめた
そのうちまた行くだろうけど、不安になって

769:エンペラー
10/09/29 00:31:39 fxhXHay+
みんな はじめまして

中学に円形脱毛症になってから13年
ニコラスケイジ風にハゲてます

ずっと気にして
普段は、必ず帽子
スーツなんてきたくもなかった

しかし、前の職場を(私服通勤)やめてから
シュウカツしてるんだが・・・

今日面接いってきて
準正装みたいな格好でいったら
「すーツで来ない人初めてだよ」ってズバっとね・・・

失業保険も切れちゃうし、嫁の給料で生きていくなんて申し訳なさすぎる

770:毛無しさん
10/09/29 02:09:36 F+VlJ6H8
>>751
自分も似たようなもんだよ…。
友達もいないし、女なのに全脱、眉もないし人生\(^o^)/おわた

771:毛無しさん
10/09/29 11:47:59 MZLhRQ/n
>>769
ウィッグ買えば解決すると思うけど

772:毛無しさん
10/09/29 12:51:54 En0r3jHd
ウィッグもまともなオーダーメイドのは高いからな。
失業保険が切れてるんじゃ、相当お金にも困ってるんだろうし。

773:毛無しさん
10/09/29 15:56:01 bo+6N7Bp
>770

女で全脱で眉毛も睫毛も陰毛もないけど
人生全然終わってないよ?

貼付けのウィッグで普通に仕事して、結婚もして
趣味でバレエもやってる
ウィッグでおだんごにして、舞台にも立ってる

このように生きられますので
諦めるのはまだ早い


774:毛無しさん
10/09/29 17:18:09 E6VK+n4s
>>773
涙でました(同情とかそんなんでなく)
力をくれてありがとう

775:毛無しさん
10/09/29 21:00:03 FIY1BMbS
>>767
入院て何日くらいするの?

776:毛無しさん
10/09/30 03:07:04 hoUeWm+f
>>767の入院治療がどんなものかわからないけど、
私がやったのは3日間1~2時間ずつステロイド点滴+その後2~3日様子見のためという入院をやったよ
ステロイドパルス療法という治療名です

全脱状態から6~7割まで生えてきたけど、もとが蛇行型で一番直りにくいタイプだからまだ完治はしてないなあ

777:775
10/10/03 16:26:45 5hv2wTkO
>>776
1ヶ月くらい入院しないといけないのかと思ったらそんな短くていいんだ!
でも自分はアトピーがあるからステロイドは怖いなあ…
レスありがとう!

778:776
10/10/03 20:08:55 3BK28dGs
>>777
このパルス療法は一時に大量のステロイドを注入するのではなく、複数回にわけじっくりとやるものなのでそこまでひどい副作用はでなかったはず。
詳しい説明をきちんと受けたんだけど忘れちゃったごめん。

あとはステロイドを使う治療なので、もちろん投入後は免疫力が下がります。
そのため入院日数自体は少ないですが、免疫力が復活するまでの退院後2週間ほどは普通の生活をするぶんには支障はないとおもいますが、
他の病気にかからないようにするために人ごみを避けマスク着用・手洗いうがい、なるべく安静にしたほうが良いよう指示されました。

他にも1ヶ月間入院して紫外線だか浴び続けたって人もここにはいたから、もしきちんと治療をしたいのならばまずは脱毛の処置を行っている大学病院に行って見るといいかもしれません。

779:毛無しさん
10/10/03 22:32:23 WTp5K6Du
一年がかりで生えたささやかな頭毛が一週間でほぼ抜け落ちたので
帰ってきました、仲良くしてね( ;∀;)

780:毛無しさん
10/10/04 00:57:17 jReo0r0U
一週間なら生えてくんなって感じだな

781:毛無しさん
10/10/04 11:17:50 wrGisXet
ほんとに謎の多い病気だな

782:毛無しさん
10/10/04 22:49:27 TT92DiTh
>>779
そうなんだよね、抜けるときは一週間とかであっという間に抜ける
つらかったでしょうけど、元気出して

783:毛無しさん
10/10/05 19:56:21 XI7C8K/q
>>782
ありが㌧
朝起きたら毛だまりの中に寝てて
お風呂に入ったらシャワーと共に毛を浴びるみたいに
毛だらけになってもの凄い抜けっぷりだった
昨日入浴後、何故か頭てっぺんの両サイドだけ少しばかり毛が残ってて
パンダの耳みたいになってた、ちょっと可愛くて元気でた( ;∀;)

784:毛無しさん
10/10/05 20:08:00 XI7C8K/q
>>782
ありが㌧
朝起きたら毛だまりの中に寝てて
お風呂に入ったらシャワーと共に毛を浴びるみたいに
毛だらけになってもの凄い抜けっぷりだった
昨日入浴後、何故か頭てっぺんの両サイドだけ少しばかり毛が残ってて
パンダの耳みたいになってた、ちょっと可愛くて元気でた( ;∀;)

785:毛無しさん
10/10/05 20:09:44 XI7C8K/q
11年目にして初めて連投しちゃった・・・ごめんなさい( ;∀;)

786:毛無しさん
10/10/06 14:00:11 Lan+HKH1
でも、そんなに抜けるほど生えてたことだけでも羨ましいな。
私も何回か生えたり抜けたりを繰り返してるけど、
だんだん生える髪の量は減ってる…。

発病前、カットに行って必ず「軽く見えるようにすいてください」と
言っていたのが嘘のようだ。

787:毛無しさん
10/10/06 15:40:15 nOtFXr0y
全脱クラスになると、最初はアレルギーによる白血球の攻撃でも
だんだん体が慣れてきて白血球の攻撃が無くても生えなくなっちゃうらしいね。
そうなっちゃうと、例えステを飲んでも生えなくなっちゃうみたい。

788:775
10/10/06 19:17:37 i/UhUvdl
>>778
詳しくありがとう!!
近くでやってそうな大学病院探してステロイドや紫外線のこと、副作用のこと聞いてみます

789:毛無しさん
10/10/06 22:19:07 2EYtAC3z
そういや中途半端に生えてた所剃って全かつらにしたら、今まで生えてたところも生えてこなくなりましたね。

790:毛無しさん
10/10/06 23:48:12 8ZULnOFH
男28脱毛歴7年ウィッグで生活
眉毛睫毛はあって、仕事も彼女も友達も家族も全部順調
こんなこと言うのはあれだけどこの病気になってる人達の中でも
色々恵まれてると思ってるけど
たまにどーしても泣きたくなる時がある
死にたいってわけじゃないんだけど
消えてなくなりたい
やっぱり、オシャレとかもっとしたかったな

791:毛無しさん
10/10/07 13:47:00 208xvC0C
>>787
経験上薄々気づいてはいたけど、やっぱりそうなのか…。
ちょっとショック。

792:毛無しさん
10/10/07 18:58:58 GQdsbVa8
>>787
現在脱毛症10数年目で発症するたびにひどくなり全身に毛がない状態も体験したけど、治療を行うときちんと生えてきてるよ。

793:毛無しさん
10/10/07 22:45:47 0xSxvYux
>>792
どんな治療しましたか?
自分は飲み薬にステロイドの頭皮注射、SADBEなどやってきました
なかなか結果が出なくて、今は全身毛がないです

794:毛無しさん
10/10/07 23:40:17 WET3HZVe
>>792
定期的に生えるなり、生やすなりしてれば問題ないけど、
ずっと生えないままで放置するとという意味じゃないの?

795:毛無しさん
10/10/08 01:26:23 8+q0+bzq
やっぱり放置は駄目かね

796:792
10/10/08 02:25:51 k116nV5c
>>793
SADBEorDPCPをやりながら>>776です。
局所免疫療法のほうは結果が不確かでしたが、>>776の治療のほうは自分でも驚くぐらいに生えてきました。
といっても完治ではなく6~7割程度で、症状によって効果はだいぶ変わるようなのでもし受ける場合は医師の話をよく聞いてからにしたほうが言いと思います。

797:毛無しさん
10/10/08 09:32:34 fysOcim/
四歳から30年間も脱毛しっぱなしでカツラも15年くらい被ってるけど
頭のてっぺんで髪結んでオダンゴとかしてみたかったなぁ…
もうオバヤンだから似合わないだろうけど張り付けカツラを試してやってみたいなぁ

798:毛無しさん
10/10/08 10:43:06 3tDE5Yoa
まだまだいけるっしょ!

799:毛無しさん
10/10/08 13:01:10 LMPpW4Zj
私は夜会巻きとかやってみたい。首の後ろ、襟足だけでも髪があれば
いいと思う。 あと、ショートヘアにもしてみたい。 本当はいろいろ
髪型変えてみたいと思う。 温泉なんかも、入る時さりげなく髪の毛アップ
にできれば、気軽に行けるのにね。
明日から仕事で出張だけど、やっぱりちょっと気疲れしそう。




800:毛無しさん
10/10/09 09:51:03 XumdiIU6
工夫して、ストレス解消ですな。

801:毛無しさん
10/10/09 21:26:57 6THh3o8B
>790
私は脱毛歴34年、ウィッグ歴12年だけど
結婚してるし、趣味も楽しんでるし恵まれてる

でもいじめられた過去を思い出して泣きたくなる

今は抜けてた睫眉毛が復活したから、嬉しい
おしゃれは余裕でできるけど
でもやっぱり髪の毛が欲しい

もう治ることはないだろうからどこか苦しい

802:毛無しさん
10/10/09 21:30:46 t37OHUB0
>>801
やっぱり髪の毛欲しいよね

ところで睫毛抜けていたときどうカバーしてました?
自分は眉は描いてるんだけど、最近睫毛が抜けはじめて困ってる


803:毛無しさん
10/10/09 21:38:14 6THh3o8B
睫毛抜けてもそのままにしてた
アイラインを必ず引いて、濃い目のアイメイクにしてた

アイラインは最初にペンシルで引いて、ぼかして
それからリキッドで
睫毛なくてもわからないみたい

ただし、あまり化粧など気にされない職場だったから
女子が多い職場や学校だとやっぱりつけまつげかな

スプリングハートってブランドのつけまつげがおすすめ
一番シンプルなやつが、
毛の長さがランダムになっててものすごく自然です
ドラッグストアで売ってるよ

804:毛無しさん
10/10/10 00:15:08 u/P6V1TO
>>803
ありがとう、参考になりました
自分も脱毛歴20年を超えたけど、なんとか生きてくよ
つい後ろ向きになりがちなんだけどさ

805:毛無しさん
10/10/10 17:45:05 7WrqUVij
ほんと、白血球に聞きたいよ。
「一体、何がしたいねん」

806:毛無しさん
10/10/10 17:48:19 qB7FCetq
「嫌がらせ」

807:毛無しさん
10/10/11 04:05:14 GEF2LjEK
また抜け始めた・・
もう何度めだろう。
このペースでいくとあと2週間ほどでまた全脱かな。
そこらじゅうに髪の毛バラバラ落として、ウィッグは緩くなってくるし
ウツだ

少しばかりでも毛が有る時とどんどん抜けて行く時、無くなった時では
自分の性格までが変わってくるのがわかる。
もう消えてしまいたい

808:毛無しさん
10/10/11 06:53:17 907Z8bRK
>>798
>>797です。なんだかその一言がスゴイ嬉しかった!!ありがとう!!

809:毛無しさん
10/10/11 23:16:30 s18fDaFV
>>807
抜けている時が一番つらいよね
去年そうだったから気持ちわかるよ


810:毛無しさん
10/10/11 23:58:01 /4NkdRUr
「ああ、またか…」っていう底なし沼に引き込まれるような絶望感があるよね。
今は抜ける髪もない状態だけど、目元こすっていて1本でもまつげが
抜けるとぎくっとしてしまう。
早く特効薬見つからないかな…。

811:毛無しさん
10/10/12 00:53:36 +Dbih5kZ
全脱の者です。今去年の12お月からステロイド内服リンデロン0.5mg
を一日1錠服用しつるつるでしたが半分ぐらい生えました。 しかし、
にきびなどができ、PUVA療法や局所免疫療法にも挑戦してみたいと思い
PUVAと局所免疫療法を違う同士の病院で受けてる事は問題ないしょうか
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
全脱ですが知らないことばかりで無知な質問ですいません。

812:毛無しさん
10/10/12 00:59:15 Tujn2pau
2歳のときに全脱になって今年で18年目
男女かかわらず友達もいるし親友と呼べる人間も何人かいる
普段は帽子被って生活してるけど冬は問題ないですねw
新しくバイト探さなきゃいけないんだけどここの皆さんはどんなバイトやってました?
やっぱりある程度限られますよねー、前は飲食の厨房やってたんですが・・・

この病気については色々な意見があると思うんですが、対人関係が一番問題ですよね。
個人的には+に見ればこの病気は最大の武器になりえると思います。
ツルッツルの頭使って笑いを取れる人間なんて日本に何人いるんでしょうか?w
自分でこの頭のことを弱点だとかハンデだとか思っていて、そのオーラを出していると回りも気を使うと思います
だからこそどんどん自分からネタにしていってむしろ積極的にいじってもらうべきなんではないのかというのが自分の意見です。
ここのスレを良く見ていますが、やはりネガティブな人も多いのは事実です。
逆に彼女がいる、とか友達がいるって人は前向きな人だと思うんですよね
自分は周りからハゲって呼ばれるようなキャラ作りを心がけていますし、別にそれが苦なわけでもありません
普通の体で生まれたら絶対に体験できない人生を我々は送っています
それを楽しい人生にするか、つまらない人生にするかは自分次第だと思います
20歳の若者が偉そうなことを言って申し訳ありませんが、ネガティブな人にはぜひ考えを改めていただきたいです!
長文失礼いたしました

813:毛無しさん
10/10/12 01:04:36 TKG+CADj
ネタに出来るのは凄いと思うが出来る人と出来ない人がいると思う
俺には難易度高すぎ

814:毛無しさん
10/10/12 01:13:40 i9Bc+48w
SADBE始めて半年、30歳女です。ようやく部分的にはえてきましたが、睫毛が抜けはじめてる。

たまに、死にたくなる。
なんでこんな目に合わなきゃいけないの、って夜中に一人で泣く。
もうやだよ。

815:毛無しさん
10/10/12 09:53:03 Vd/bQ8Ki
>>811
順天堂でステロイド療法と局所免疫療法は全く逆のことをするから
同時にはやれないと言われた記憶あるなあ。

816:毛無しさん
10/10/12 10:23:31 9bonZP7n
自分をネタにして積極的にいじられるのが苦痛に感じる人もいる、ってことを
忘れてほしくないな。
ネガティブ・後ろ向き=悪じゃないんだよ。
傷ついてそうならざるを得なかった心理、わからないか?

もうここでは「ぜひ考えを改めていただきたいです」なんて発言は止めてくれ。

817:毛無しさん
10/10/12 11:21:32 dQmUpXj1
>>814
俺も夜中に泣きたくなるよ
だから、もしも、夜中に泣きたくなったら仙台に住んでる28歳の男も今ごろ泣きたくなってるんだなーって思ってよ

それに、あなたは一人じゃないから
俺は男だから全部が全部同じ気持ちわかるかわかんないけど
このスレで誰にも会ったこともないけど同じ経験した人がいるって思ったり
同じ悩みがあったり、自分一人じゃないって思えるのも薬だと思うよ

818:毛無しさん
10/10/12 18:04:43 o/w68bl2
>>812
ハゲをネタに笑ってもらうことをお前が許したら
その笑っているやつらは、ハゲを笑いものにしても良いと思ったまま
今後も生きていくんだろうな。
将来そいつの子供もハゲは嘲笑の対象にしてよいと判断するわけだ。

そんな薄っぺらいキャラ作りして笑いを取って本当に楽しいか?
外見をネタにして笑いをとるなんて、ずいぶん人間として浅いな。
まだ若いからしょうがないか。
おまえこそ考えを改めろボケ

819:毛無しさん
10/10/12 19:25:22 QMc44Wdi
>>812
人生90%を全脱で過ごしてきた人間と、ある年齢までごく普通に髪が生えていたのに
突然髪がハラハラと抜けだし、あっという間に全脱になったものとでは感じ方が違うのは当然
どれほどの驚きと絶望があると思う?想像してみてくれ
あまり独りよがりなのはどうかと思う
君がせっかく全脱で生まれてきたのなら、同じく病気で苦しんでいる人を
思いやり、いたわる気持ちをもってくれないか?

820:毛無しさん
10/10/12 19:55:14 zro59sJC
この病気って思春期の頃になる人が多いみたいだけど、
その頃になる人が一番辛いんじゃないかなっておもう。

821:毛無しさん
10/10/12 22:01:53 cL3Ospk8
18になったんで免許取ろうと思うんですが免許証の写真撮るときウィッグ取らされますか?

822:毛無しさん
10/10/12 22:08:07 TKG+CADj
>>821
原付の免許だから参考になるかわからないけど取らされることはなかったよ

823:毛無しさん
10/10/12 22:08:51 jIuhsbB5
>>812
俺はある程度年齢がいってから発病したけど
自分の人生は自分次第でどうにでもなるって部分には共感する。
黙っていてもハゲは武器になっているので
あまり強調しすぎないほうが、いい塩梅じゃないかと俺は思うな。
ただハゲてるだけで、別に大騒ぎするほどのことじゃないし。

バイトですが、やりたい仕事にチャレンジするのが一番だと思うよ。
不安や、傷つくことを恐れて
最初の一歩踏み出すのは言葉で言うほど簡単なことじゃないのはわかってるけど
考えてるだけじゃ物事は前に進まないからね。

>>818
笑えるハゲじゃねーよ、病気だし。
でも、それを笑って話せるような人間関係ができれば人生楽しくなる。
ハゲでもフサでも、暗いやつより明るいやつのほうがいい。
「若いからしょうがないか」なんて情けない言葉使うなよ・・・。

>>819
時間が解決してくれる部分と、自分で決断しなきゃならない部分とあると思う。
もちろん完治する可能性もあるけれど、一生このままってことも・・・・・ある。
自分に合わせて周りは動いてはくれないから
周りの環境に合わせて、自分が変わっていかなければ、何時までも辛い思いをするのは自分だと思う。
傷を抱えて生きている人は、なにも自分だけじゃないんだから。

824:毛無しさん
10/10/12 22:35:23 cL3Ospk8
>>822
ありがとうございます!
安心しました

825:毛無しさん
10/10/12 22:40:26 mC4jVxrS
髪がないことを普通に話せる人間関係は、あってもいいのかもしれないと思う。
でも、「笑って」というのは無理だよ。
相手はともかく、本人が笑って受け止めるには現実が重過ぎる…。

同じ病気なのに、この感覚の差って脱毛の程度にもよるのかな。
それとも、やっぱり性格によるんだろうか。

826:毛無しさん
10/10/12 23:03:44 rSwaZqVE
私は26歳に全脱になってウィッグ生活。眉も睫毛も体毛もナシ。
病気になる前に離婚しちゃったからシンママです。仕事も順調、友人や彼氏にも恵まれて幸せです。
ウィッグを被ってて痒くて煩わしい!って嫌になるけど、それ以外はほんと悩んでない。制限されたものも何もない。
この病気の人のブログが沢山あってみんな前向きで明るくておもしろい記事ばっかり。
命に関わる病気じゃなくてほんと良かった!

827:823
10/10/13 00:36:23 YhUbu01g
>>825
「髪の毛がない」という現実はあまりに重いと思っていたけど
どんどん重くしているのは誰でもない自分自身じゃないかと

鏡に映る自分、積極的になれない自分、雨の日・風の日、
髪の毛がないから・・・・、髪の毛がないから・・・・、いろんなことを諦めて
毎日何かある度にいろんな感情を背負い込んで

もう重過ぎて身動き取れない!となって、どうにかしなきゃと悩みぬいた結論が
「髪の毛がない」という現実だけを背負っていたほうが、今よりずっとマシと思って
我輩は一生ハゲであると自他ともに宣言して、身軽になったと。

ちなみに眉毛も睫毛も全身ないよ。(眉毛は欲しいw)
性格によるんだと諦めてしまえばそれまでだし、変わろうと思えば変われるんじゃない?

828:毛無しさん
10/10/13 00:54:04 VPdDQ9Mm
>>812 >>823
まるで鬱のひとに「もっとがんばれ」と言っているのと同じみたい
今の自分には君たちの言葉はすげぇきつい

いや、前向きなのはいいんだけどさ
だからってそれを押しつけられるとしんどいんだよね

829:毛無しさん
10/10/13 05:09:03 VvGBROj7
全脱になってから2ヵ月 カッパ頭になった私を抱かなくなった旦那
死にたいw

830:毛無しさん
10/10/13 09:27:52 y3hZ1d8y
>>828
まるっと同感

831:毛無しさん
10/10/13 15:02:37 n1oLNNCm
>>829頭に可愛いタオルでも巻いてみたらどうかな?ナイトキャップしてみるとか…家では素頭?
今はまだご主人も戸惑ってるだけじゃない?そのうち戻ると思うよ?

832:毛無しさん
10/10/13 16:54:53 VvGBROj7
>>831普段は手ぬぐいまいたりしてる
寝てると頭からはずれるから気になってやれないorz
手ぬぐいしてると頭が痒くなるから素頭の時もあるし
やっぱ抱けない原因は頭かもorz

833:毛無しさん
10/10/14 03:06:20 vQft0lDV
新薬はやくできるといいですね

834:毛無しさん
10/10/14 11:07:24 WfQ/HsVx
>>833
それで直って普通に生活している夢をよく見るよ

835:毛無しさん
10/10/14 11:17:00 6cjhuhS7
たまにだけど、髪を洗う夢なら見るな。
それと、ウィッグつけ忘れて外出する夢も。

どっちも切ない。

836:毛無しさん
10/10/14 12:24:41 RH9H/BRj
>>835その夢見るorz やっぱり頭のこと気にしてるからかな

837:毛無しさん
10/10/14 13:44:34 AtItE3eD
832 男的な発想だけど、ツインテールのウィッグに、
女子高生の制服着れば、解決かと。

838:毛無しさん
10/10/14 14:16:17 RH9H/BRj
>>837
二十歳過ぎてからはまずいだろw

839:毛無しさん
10/10/14 21:32:24 /tyaAvDr
>>838
いやいや、むしろ30前後の方がたまらんじゃないかw

840:毛無しさん
10/10/15 02:15:28 PHs2Cne/
>>832したい時はしたいって言ってもいいんじゃない?夫婦なのだから
頭は気になるだろうけどそのうちタオル巻いたままでもウィッグでもはずれずに出来るようになる!
私は頭にタオル巻いたまましてる歴13年…わりと普通に出来ます。
と言うか始まっちゃえば頭タオルでも関係無い!と言う殿方がほとんど。実際頭タオルじゃ出来ない人はいなかった
って皆さんこんな話ししちゃってごめんなさい。


841:毛無しさん
10/10/15 09:42:00 xrcgod2I
私はウィッグつけてしてる歴10年。

832のご主人は、もしかしたら突然髪がなくなった奥さんの心身を思いやって
様子を見ていらっしゃるのかも。
本人が一番ショックなのは当然だけど、まわりの人もどう対応していいのか
分からなくなるらしいですからね。
私は、半端にカッパ頭な時は、もう思い切ってきれいに剃り上げてます。
個人的には少し気楽になれますよ。

842:毛無しさん
10/10/15 11:54:58 nmBdnEfk
>>841
見た目すでにカッパ頭なんで萎えるみたいですよ
やってるときに頭見て萎えますよ普通w
全脱で離婚になったりしてorz

843:毛無しさん
10/10/15 12:08:59 Dm9kdQpC
ウィッグをかぶればいいのでは?

844:毛無しさん
10/10/15 13:18:15 nmBdnEfk
>>843
風呂上がってウィッグ?やるためにウィッグか…なんかなぁ…

845:毛無しさん
10/10/15 15:19:44 zHW6Hukt
842=832さん?

今の状態をどうにかしたいと本気で思ってます?
それなら、「なんかなぁ…」なんて言わずに、色々やってみなくては。
問題は素の頭なんだから、それを見せないようにするとか、
まだ手段はあるはず。

ただ、もしご主人が髪のせいだけであなたから離れていくのなら、
失礼だけど、あなたの内面よりも外見だけが大事だった人ということに
なりますよ。
ただのカレシならともかく、結婚までしたお二人でしょ?
そんなにあっさりと心が離れていくとはとても思えないんですが…。

846:毛無しさん
10/10/15 17:17:32 ubYw4m5C
そんな正論叩きつけちゃってさ~

847:毛無しさん
10/10/15 17:27:54 6Olk7MTJ
>>845
正論だけがアドバイスにはならないことは
この病気の人はよくわかってるんじゃないのかな

後半部分もしそうだったらと考えたら?
別の不安まで抱えなきゃいけないんですよ


848:毛無しさん
10/10/15 17:57:42 rdY28a3w
もうちょっと、遊び心を学ぼうよ。
ナースにスチュワーデスに、ローションプレイ。
勉強不足だよ。

849:毛無しさん
10/10/15 18:17:23 nmBdnEfk
>>845
本当に全脱の人?
確かにあなたの言うとおりかもしれませんが…
全脱ってそんな簡単じゃないですよ
頭みて萎えるのも事実ですし、こんな頭になった以上覚悟してますょw
髪がない女なんて女じゃない気がするよ、全脱になって痛感してる
ウィッグしてHなんてウィッグがずれるの気になってやれないしw

850:毛無しさん
10/10/15 18:18:14 nmBdnEfk
>>848
ウィッグしたままローション使ったらウィッグがもったいないよw

851:毛無しさん
10/10/15 18:36:37 rdY28a3w
そういうときのためのコスプレ用ウィッグですよ。
でも、ひさびさにきたピンクな流れだなあ。

852:毛無しさん
10/10/15 18:41:20 fE2x/tTb
髪の毛一本も無いツルツル状態でセックスしてるよ。
同棲→結婚したけど、同棲の時からツルツルでも求められてきた。
男側はもしかしたら、セックスしてるとき脳内でAV女優とかに置換して
やってるのかもしれないけどww
付き合いたての頃はツルツルじゃ萎えるだろうと思って、こっちが気を遣って
ウィッグかぶってセックスしようとしたら、相方に
「わざわざかぶらなくても大丈夫だよ」て言われたんで
それに甘えて、ウィッグ外した状態でいつもしてる。
ウィッグしたままだと髪の毛絡むわ、汗でテープがはがれるわ、集中できないから
逆に助かる。

あとは家だけだと盛り上がらないからたまに旅行がてらラブホ
行ったりして気分変えたりしてマンネリ脱却してる


853:毛無しさん
10/10/15 19:05:33 Dm9kdQpC
ウィッグかぶってHしてもずれないよ?
ウィッグによってだけど、テープでとめればずれないでしょ。
私は主人にだってあまり素頭みせません。
あくまでも、私は、です。みんなそれぞれなので。

854:毛無しさん
10/10/15 19:18:59 6B/eoKdL
すいません。全脱の者です。1週間前からPUVA療法をうけているのですが
治療代が光を1分ちょっと浴びて1000円と再診料でビックリしています。
もしPUVA療法をうけている、いた方でどのくらいの料金がかかっていたか
情報をいただければ幸いです。

855:毛無しさん
10/10/15 19:30:28 nmBdnEfk
いっそツルツルのがいいかな?サイドがまだ残ってるからカッパ頭みたいで笑えるのかなorz
坊主のほうが割り切れるだろうか

856:毛無しさん
10/10/15 19:36:06 Dm9kdQpC
全脱なんだよね?なってからサイドが生えてきたの?
普段はフルウィッグですか?

857:毛無しさん
10/10/15 19:43:37 nmBdnEfk
>>856
皮膚科には全脱って診断されて抜けに抜けて揉み上げと襟足が残ってる。普段はバンダナ、仕事もバンダナ。
出かける時はフルウィッグだけどまだ自分に似合うウィッグ探せてないorzだから帽子がほとんど

858:毛無しさん
10/10/15 20:03:42 nbZ/kkh3
ID:nmBdnEfkがでもでもだってちゃんということが分かった
もういいよそうやってずっと悩んでろ

859:毛無しさん
10/10/15 20:47:26 ubYw4m5C
結論なんてどうでもいいわけで・・・w

860:毛無しさん
10/10/15 20:56:24 cwaLj5CU
いいじゃん、バンダナでやれば
ていうか、旦那ときちんといっぺん話してみればいいのに

861:毛無しさん
10/10/15 21:20:43 6Olk7MTJ
なんにもしてねえ癖にもういいってww

862:毛無しさん
10/10/15 21:56:55 nmBdnEfk
>>858
そうですね、ずっと悩んでることにします。この頭じゃ打開策もなさそうなんで

863:毛無しさん
10/10/15 22:10:07 4LZc/rvT
前にもいたね。
子供のことで怒ってたお母さん、だったかな。
色々レスはついたけど、結局自分が受け入れられることだけ聞き、
「経験上これはしないで」というようなレスは無視だった。

でも、そういう人も含めてグチをこぼせる場所だと思えばいいのか。

864:毛無しさん
10/10/15 22:56:53 lGtxX2cO
>>862
全脱になって二ヶ月だったら、今までのギャップとかもあって、本人もつらい時期だと思う。
私ももう10年近くになるけど未だにふっと嫌になったり悩んだりするw
でもとりあえず、色々試してみるのが一番だと思うよ。
合うウイッグも試してるうちに見つかると思うし、二ヶ月しか経ってないなら
それこそ入院治療やらなんやらで治る可能性だってあるわけで。
旦那さんとの関係が心配なら、やっぱり治療のことも含めて話し合ってみるのが一番じゃないかな。

ちなみにウイッグはテープ固定式だとテープにもある程度よるけど、Hぐらいじゃずれないよw
普通にアジャスター調整のオシャレウイッグとかでも、気をつければ
&相手に気をつけてもらえれば平気だと思う。


865:毛無しさん
10/10/15 23:13:53 P/BW6BX1
こんなとこで聞かないで旦那に聞くのをすすめる
聞きたくないんだろうけど


それで脱毛してるからなんて言われたら、私なら即離婚する
病気を受け止められない旦那なんていらない


866:毛無しさん
10/10/15 23:19:41 fE2x/tTb
自分の奥さんにはいつでも綺麗でいてもらいたいってのが
旦那の本心だよねぇ。
そういうの考えると、いつもツルッパゲで家の中うろちょろしてたら
さすがに性欲も沸か無くなるし、だんだん嫌になるのかなとも思った。

脱毛症同士のカップルだったらそういうのないんかな。
お互いハゲだし

867:毛無しさん
10/10/16 03:22:28 hGWC3+p7
まだ二ヶ月じゃ自分でだって受け入れられないでしょう
突然髪が無くなってまだ絶望してる時期、そりゃやってる場合じゃないわな
でも正論だろうがきれいごとだろうが「全脱だって関係ない」
って言ってくれる人間の方が実際多いよ?全脱になった?じゃあ離婚だ!なんてのはごく一部
どちらかと言うと「こんな頭になっては誰からも愛される訳がない」
って思い込んで自ら離婚へ突っ走る故の離婚の方が多いと思う
私は四歳から円形脱毛だけど普通に恋愛出来たし結婚もした
まだ病院に通ってた時期には通院は彼氏に付き添って貰って薬も塗って貰ってた
みんな嫌がらずにしてくれたし全脱が原因で別れた事は一度も無いよ
四歳から禿げっぱなしの私と、結婚してから急に…の貴女ではショックの度合いは比べ物にならないよね
今は何を言っても悩むだろうし絶望的になるのも仕方が無い
でもこの病気、大人になってから突然全脱ってパターンは治る可能性大きいよ!


868:毛無しさん
10/10/16 10:36:22 J1fZKG5I
>大人になってから突然全脱ってパターンは治る可能性大きいよ

そうとは簡単に言い切れないと思う。
20代で全脱になり、結局もう10年目の私の経験からすると、だけど。

869:毛無しさん
10/10/16 18:17:21 2BV/Tbdw
例外をあげたらきりがないからなあ
でも医師からも子どものころに発症するものより成人になってからのほうが治る確率は高いとよく聞きます
もちろん発症してからすぐに治療を開始することが前提になると思うんだけどね

870:毛無しさん
10/10/16 19:16:18 e63lz0lF
治らない方が例外かなぁ。
この病気に関して言えば、ちゃんと治った人の方が例外のような…。

871:毛無しさん
10/10/16 20:06:34 DVjMK1Hw
髪の毛の量が3分の1になった。
もうこれ以上隠せない
はぁ

872:毛無しさん
10/10/16 22:36:22 bQpB++lb
>>871
手ぬぐいかバンダナかタオル巻くしかないよ

873:毛無しさん
10/10/17 09:37:49 EkZyU2/F
もう25年くらい前だけど山田邦子が急に全脱になったよ。でもそれから一度も再発していない
私の知り合いにも40歳で全脱になってそれから10年再発していない人もいる。
大人になってから発症した全員がそうじゃないと思うけど子供の頃からの発症よりは治りやすいみたいね

874:毛無しさん
10/10/17 10:06:29 3Bekgkqy
50%以上の広範囲の脱毛、まあ我々は100%なわけだけど、回復率は3.7%という
報告が欧米ではあるらしい。

その3.7%に入れた人が羨ましいよ。

875:毛無しさん
10/10/18 00:40:14 jMnvkKR1
抜け始めて約3年、全脱になって1年強で頭髪がちょっと生えてきた代わりに今まであった体毛が
あっという間に抜けちゃったんだけど、陰毛が面白い感じに抜けてるから困るww


876:毛無しさん
10/10/18 01:42:21 3DLEq24A
URLリンク(www.youtube.com)

877:毛無しさん
10/10/19 01:00:57 b/LczBQb
まつげが抜けてきた
本当やだな
あー死にたい

878:毛無しさん
10/10/19 22:45:41 K8lc/T40
確かに睫毛はつらいね。 私も?回目かの脱毛期に突入しそうだ。 眉毛
は我慢がまだきくけど睫毛が抜けてくると本当にせつない。
外出時は付け睫毛+アイライン中だが、やっぱり両方皮膚に負担になってい
のは感じる。いくらやっても化粧も下手だしな。 
なんかさーこういうことを思う存分語れて、わかってもらえる相手が身近に
いたら、もう少し気が楽になれるかもしれないと思う。
普段は別にめそめそしないんだけど、非常につらい時もあるなー。

879:毛無しさん
10/10/19 23:08:14 GZshQPes
まつげがなくて何年もマスカラ塗ってない・・・
つけまつげして会社に行くのはめんどうなので
アイラインとアイシャドーでどうにかやってる。
髪型も変えられないし、ウィッグ痛んできて枝毛だらけだけど
短くできないし、、、ほんと女子力皆無過ぎて泣ける・・。

女の人って、着飾ったり、化粧したりすることでストレス解消になっている
ところもあると思うけど、それを奪われるとどこへストレスを発散すれば
良いか分からない時があるよなぁ。酒も弱いから逃げれないし。


880:毛無しさん
10/10/20 14:38:55 xG4dLt1d
皆さんウィッグ何色付けてます?

881:毛無しさん
10/10/20 18:23:48 ka/MsbrR
>>880
私はダークブラウンです。お金なくてやっすいやつだからきっと分かる人にはばればれだろうなー

882:毛無しさん
10/10/20 18:49:06 EWT9w8/S
俺は明るめのちゃいろです
大学入ってちょっとしてから作ったから
もー6年ぐらい使ってます
就活とかなんかのイベントでブリーチで黒くしたりしてます
そんなんでだいぶ傷んできて
そろそろ新しく作りたいけど、前作ったやつは30万ぐらいしたし
先立つものもないからなー

みんなはいくらぐらいのをどれくらいの期間使ってますか?

883:毛無しさん
10/10/20 21:28:42 zQIG7Jlf
Withのものを使ってます。
全かつらで大体17万して、一年半位で買い換えてます。
最初色が黒すぎていかにもな感じでしたが、ドライヤーなどで自然な明るい色になってきました。

884:毛無しさん
10/10/20 23:14:07 wLqw7DNy
>>883
あ、そこ知ってます。
オーダーメードで人毛のウィッグですよね。

人毛は退色するのでちょっと躊躇してたんですが
使ってみてどうですか?

885:毛無しさん
10/10/21 00:10:35 slYfFbnT
>>884さん
883です。
ほかにもっといいところがあるかもしれませんが、個人的には大満足で、今のでもう四代目です。
以前は某大手のものを使っていましたが、値段が倍くらいして、さらに出来上がりなのでサイズがピッタリでなくテープで留めていました。
このテープは一度剥がれると吸着力が殆ど無くなるのでまさに頭に乗っかっている状態になって不安になることもありましたが、今のは頭のサイズに合わせてあるので、テープなしでもかなり取れにくくなり、風や激しい運動でも気にならないほどです。
色落ちに関しては仰る通りで、ほぼ毎日シャンプー&ドライヤー(温風)だと一年半後にはかなり明るくなります。
最初に明る目の茶色で作った時は最終的には金髪に近い色にまでなりました。
色や持ちは個人のかつらのケアによりいくらか変わると思います。

長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

886:毛無しさん
10/10/21 00:56:10 K/5YPcgY
>>885
情報ありがとうございました。
実は前から気になっていたので、ありがたかったです。
退色に関しては、毛染めしてもいいと思うので、
つぎトライしてみようかと思います!

887:毛無しさん
10/10/21 09:18:46 /Fbvg6pI
>>395
私、皮膚科の看護師だけど、以前に東京義初の営業の人が、脱毛症の会をやってる良い会社なんです、患者さん紹介してください。って来てたよ。先生苦笑いしてたけど。協賛ではないと思う、運営っていうか、やっぱり、やってるんでしよ。


888:毛無しさん
10/10/21 18:07:07 HkxxLikt
その良い会社がなんで30万以上もするカツラを売るのかね・・・
病院にサロンまで作って、入院通院している人からも搾取しようと
してるしねぇ
修理の相場って大体3万前後なのに
修理でも10万の意味が分からないし・・・。


889:毛無しさん
10/10/21 18:18:50 xDdGZrse
>>888
今のカツラの多くは大手、中小限らず中国の提携先工場で作られてる。
だからやたらと修理にも日数がかかる。
そんな中で国内自社で作ることに拘ってるからって聞いたような。

まぁ国産と中国製の違いなんて少なくとも俺にはわからないし、
中国製の安いやつで十分だと思うけどね。

890:毛無しさん
10/10/22 12:39:11 CZh6ZImW
そう考えると、発展途上国で海外旅行ついでに買ったほうが、
安いかもね。円高だし。

891:毛無しさん
10/10/23 09:27:57 e9T6+SsI
>>888
なんか、怪しい会社よね。脱毛症の会とか、結局かつら売りたいのが見え見えで。
以前、ハゲのカリスマだった阿部更織さんも、この会社に関係してたんでしょ。自殺しちゃったけど、なんか関係あるのかな。

892:毛無しさん
10/10/23 10:35:35 NvI7Tybt
私もWithのウィッグ3つ目です。フィットしてるからテープいらず。
3年で買い換えてます。

893:毛無しさん
10/10/23 10:46:27 dfcxzkrB
>>891
脱毛症の会とか参加したことないんだけど、カツラ押し売りされたりするの?

894:毛無しさん
10/10/23 12:29:45 NB7EnRgq
>>891
深読みしすぎだろw

895:毛無しさん
10/10/23 18:32:04 TFYd4j+X
>>893
>>891では無いけれど、会のセミナーに行くと
カツラの展示もされてて、セミナー来たついでに見て行って下さい
という感じだった。
押し売りはされないけど、会報にカツラ割引券みたいのはついてた。
今は知らないけど。

896:毛無しさん
10/10/24 00:35:47 KT2hM4Kd
>>895
どう考えてもカツラ売りたいんだよ。
患者の為とか言うなら、今時30万もするカツラ売りつないよね。
割引券ってw

897:毛無しさん
10/10/25 00:09:02 +s76SXsy
>>896
恨みでもあるのかw

898:毛無しさん
10/10/25 01:33:52 yxHybLIK
前にも東京儀髪の中傷ネタ書いてた人でしょ
まだアク禁になってなかったのか

899:毛無しさん
10/10/25 06:48:45 BYlSe7tm
また東京義初の社員が沸いてんのかよw

ちょっと批判されると異常な反応示すなw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch