10/12/11 23:45:22
なにかいろいろな人の気分を害する書き方をしたような点は申し訳ない。
店関係者のいちゃもんと思い込んでいたもので。
このまま放置しようかとも思ったが、同業他社の妨害工作がばれて消えたと思われるので説明しておく。
○まず、同業他社でない。→新たにFFFできて困るチェーンってないのでは?
店自体に何の思いもない。むしろいろいろなところにあった方が便利だし。駐車場まである。じゃまなのは灰皿のみ。
○”こういってとぼける ”卑怯者”だということもよくわかった”
何を書けば卑怯ではないのだ?1店舗相手ではなく、すべての灰皿撤去に向け全域を対象としていると書いている。
しかし、返信は「なぜ1店舗を相手にするのか」であるので、「事実と反する」と指摘している。
>689 非喫煙者とのことだがあなたならどうします?問題点は以下の2つ
1.子供が遊んでいる横で平気で公園内で喫煙することをやめさせたい→この点は区がまもなく対応するのでOK
2.路上脇の私有地内との理由で灰皿を設置することで喫煙者が集まり、結果的に歩道が煙りが流れ出てくる。
被害は路上で生じるが、設置が私有地なので現在条例で規制できない。目立つのがたばこ販売店、コンビニ
この点について「私のやり方がへた、自分ならこうする」とうのを聞かせてほしい。いい案があれば、自分のやり方を変えていく。