11/09/26 23:40:36.42 0fskbKRn0
乙
しかし今更板を戻したところで誰も気がつかないだろう
3:ゲーム好き名無しさん
11/09/26 23:44:13.12 0fskbKRn0
あ、戻してねーのか
戻せよ
4:ゲーム好き名無しさん
11/09/27 00:39:05.34 iL0/lTtd0
つかこっちもあったわ
家庭用ゲームマシン互換機 11台目
スレリンク(retro板)l50
5:ゲーム好き名無しさん
11/09/27 02:32:12.03 OO8zQFGV0
それは重複のニセモノだからな
6:ゲーム好き名無しさん
11/09/27 15:34:37.67 vRCtGHDR0
パチファミの人
今度はSFC携帯機市場をリードしようとしてるのか!?
何か煽ってるよ
7:ゲーム好き名無しさん
11/09/27 17:27:29.30 iL0/lTtd0
>>6
見た。メーカー側が情報流してるのかな?PokeFAMI DXって…まじか
SFC携帯なのにFC、MDもって可能なのか?
もしかしてカセットスロットのあるエミュ機なのかな
機能的には良さげだけど、互換性はどうなんだろ。にしても色が…
8:ゲーム好き名無しさん
11/09/27 18:33:45.61 b3G+EUUW0
それよりFC-360改の方が欲しいな
当時は初期の製品に不具合が多すぎて様子を見てたら
知らない間にFC-360改が出てて詳細がわからずそのままスルーしてたら
買い逃してそのまま
ハードオフには山積みされてたけど旧版か改か分からなかったし
値段が\6800とか高かったしね
SupaboyはSFCで遊びたいソフトがあまり無いし
買うつもりは元々ないけどね
9:ゲーム好き名無しさん
11/09/27 18:37:57.67 b3G+EUUW0
>>7
おそらく出力や電源だけ共有してる据え置き互換機と一緒だと思うよ
アダプターといっても別売りなのに無駄に本体にFCやMDの機能を入れておくわけもないから
アダプター側に全部のせてるタイプだと思う
合体用のバスが用意されてるんだろうね
そこから電源もらって出力を液晶に送るだけのものだと思う
10:ゲーム好き名無しさん
11/09/27 20:19:56.36 vRCtGHDR0
>>9
トライスターの携帯機版か!
ありえるが、それならアダプターが大きくて高そうだな~
これでsupaboy支持だった顧客も
PokeFAMI DXにに流れること必至!
11:ゲーム好き名無しさん
11/09/28 00:08:08.94 4KOsIK3C0
GAMEJOY JAPANのサイトを見つけたけど、PokeFAMI DXの情報書いてないな
東洋トレーディングもSFC携帯を出したら面白いのに
URLリンク(www.b-i-c.co.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
>>9
SFC本体でFC/MDできるからいいかも
12:ゲーム好き名無しさん
11/09/28 00:15:31.30 DYr3uEYo0
ポケファミどころか2005年で更新止まってる
13:ゲーム好き名無しさん
11/09/28 08:58:39.96 9Ltj54NI0
PokeFAMI DXは、本体が予定どおり発売されても
FCやMDが使えるようになるアダプターは、出る出ると言って
出ないまま終わりそうな気がするんだけど
14:ゲーム好き名無しさん
11/09/28 09:22:49.98 PMYacNCv0
>>11
従業員3名で年商10億以上あったのか
15:ゲーム好き名無しさん
11/09/28 19:46:26.23 V4PY5ipk0
すごいな
16:テンプレ
11/09/28 22:37:31.12 4KOsIK3C0
【関連スレ】
家庭用ゲームマシン互換機 11台目
スレリンク(retro板)
ファミコン互換機とは (ファミコンゴカンキとは) - ニコニコ大百科
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
【過去スレ】
家庭用ゲームマシン互換機 13台目
スレリンク(gsaloon板)
家庭用ゲームマシン互換機 11台目(実質12台目)
スレリンク(retro2板)
家庭用ゲームマシン互換機 10台目(実質11台目)
スレリンク(retro2板)
家庭用ゲームマシン互換機 9台目(実質10台目)
スレリンク(retro2板)
家庭用ゲームマシン互換機 8台目(実質9台目)
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 8台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 7台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 6台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 5台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 4台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 3台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 2台目
スレリンク(retro板)
ファミコン互換機について語ろう
スレリンク(retro板)
17:テンプレ
11/09/28 23:20:10.41 4KOsIK3C0
【メーカー等】
GAMEJOY JAPAN(NEW FC DUAL、ポケファミライト、Pokefami、FC TECH+、FC DUAL)
URLリンク(www.b-i-c.co.jp)
Hyperki(Supaboy、RetroN3)
URLリンク(hyperkin.com)
東洋トレーディング(FC-Portable、FC-Portable super、FC-MOBILE、ゲームコンボ)
URLリンク(www.to-conne.co.jp)
リンクスプロダクツ(スーパーニコファミ、ファミリンクス)
URLリンク(www.linxpro.jp)
コロンバスサークル(FC COMBO)
URLリンク(www.columbuscircle.co.jp)
アンサー(FC Twin、FC TwinII)
URLリンク(www.a-answer.co.jp)
ゲームバンク(魑魅魍魎、韓国・中国製パチモノ等)
URLリンク(gamebank.jp) URLリンク(pachimon.tv)
Yobo Gameware(FC16GO V2、FC16GO)
URLリンク(www.yobogroup.com)
INNEX(RETROGEN)
URLリンク(www.innexinc.com)
ゲームテック(ネオファミ、ポケファミ、アドファミ、ファミパチ21)
URLリンク(www.gametech.co.jp)
サイバーガジェット(ファミレータ、ファミバンス)
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
クイックリンク(ファミエイト、ふぁみ魂家郎)
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
ファーストドア(FC TWIN JapanVersion)
URLリンク(fctwin.jp)
ロイヤルユナイテッドプロダクト(ファミ・コンフォート、ファミマックス)
URLリンク(www.royal-up.co.jp)
ワイ・エス・エヌ(ゲームカセットコンピューターNEXT II)
18:テンプレ
11/09/28 23:21:06.08 4KOsIK3C0
【中古ソフト買ったけど動かない! という人は】
端子に酸化皮膜ができてしまっていてうまく通電できない場合がほとんどです。
まず綿棒で拭いてみたり下記のような接点復活剤などで端子を掃除してみてください。
塗って復活!カセット再生
URLリンク(www.gametech.co.jp)
【関連サイト】
パチファミLAND
URLリンク(www.geocities.jp)
ぐらにどっとこむ
URLリンク(www.gradius2.com)
【代表的な各互換機】
FC/NES互換機
ネオファミ>無難で入手性良し
FUNSTATION ファミMAX>互換性は高いが入手難
GAME AXE>互換機の中では最高レベルの互換性で拡張音源も無改造でOK
MD/Genesis互換機
GAMEJOY>互換性はほぼ完璧だが縦線が入る固体がありケーブルの配線に問題がある事が判明
Nomad>互換性は高いが基本的にGanesis互換機でレア化している為入手難
SFC/SNES互換機
FC Twin>NES SNES互換機だがNESの互換性は並み
FCX2>FC SFC互換機でFC TwinよりNESの再現性が向上>個体差あり
19:ゲーム好き名無しさん
11/09/28 23:23:41.69 4KOsIK3C0
テプレを適当に足しておきました。追加、訂正などあればよろしくお願いします。
20:ゲーム好き名無しさん
11/09/28 23:30:24.04 PMYacNCv0
いい加減NOMADを外せ
21:ゲーム好き名無しさん
11/09/28 23:58:37.25 4KOsIK3C0
あ、入ってるね。そのままコピペしたので。じゃあ次スレでは外す方向で。
22:ゲーム好き名無しさん
11/09/29 01:59:39.09 kMdt1FV20
Ganesisになってるしなw
しかしMD互換機は謎の部分が多いな
幾つか出てるけど殆どが合体機でS出力出来るものまである
互換性も謎だし良く分からない
Game joyは自分の手持ちのソフトで不具合はなかったけど
試したのは高々数十本程度だからな
32XやMEGA CDやSEGA CDが動きS端子もあるやつ
CDも一体型とかIDEやSATAの物が使えたりすると最高なんだがなあ
手作り無理やり量産のDCポータブルとか出たしw
23:ゲーム好き名無しさん
11/09/29 13:19:46.40 ZJHoGfPB0
携帯ドリキャスがもう出荷されるらしいな
24:ゲーム好き名無しさん
11/09/29 14:30:54.26 ZJHoGfPB0
>>17
テンプレ ポケファミゴールドも GAMEJOY JAPAN
GAMEJOY JAPANは業界を引っ張ってるな
ゲームテックはネオファミゴールド以降なしか
あと携帯型のGAME CASSETTE COMPUTER PORTABLEもワイ・エス・エヌ
だったはず
25:ゲーム好き名無しさん
11/09/29 18:20:29.04 mEjn632IO
>>8
ドンキにあったポケファミスーパーで十分だと思うよ。画質はちょい劣るけどボタンの反応はポケファミスーパーの方がいい印象。
26:ゲーム好き名無しさん
11/09/29 18:37:02.62 uHUeJy8A0
FCアダプタとMDアダプタって純正SFCでも動くのか
なかなか良いな
27:ゲーム好き名無しさん
11/09/29 18:50:00.42 4ZNh7Xte0
PokeFAMI DX リクエストされてる
URLリンク(ameblo.jp)
28:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 00:45:21.16 Lswx03c70
パチファミがリクエストしたのか。メーカーものだし扱うのか
>>25
新製品と勘違いするぞ
29:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 17:14:18.35 NVx0eH3O0
FC-360改の再販はよ
30:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 19:09:59.88 0tY87eK+0
FC TWIN Ⅱ買おうと思ったが、見た感じコントローラークソだな。
やはりスーパーニコファミか・・・しかし売ってねぇ
31:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 20:01:54.94 FD56zVwQ0
FC-360改の再販は不可能に近い
・・・とのことだ!
32:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 22:38:48.41 Ofk9rYCIO
>>28
ポケファミスーパーはコードレスのコントローラーがついた濃い灰色のやつね。最近のドンキでは見かけないな。
パックランドとかジョイメカとかは明るさの強い改より画像見やすかったりする。
33:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 23:08:30.90 L9miQc00O
スーパーニコファミ、ドンキホーテにあるじゃんと思ったらもう取り扱ってないと言われた。
互換機がなくなっていくのは寂しいが時代が時代だから仕方ないのか。
34:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 23:16:28.92 FD56zVwQ0
PokeFAMI DXとFCやMDが出来るアダプター
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
ドンキで扱ってくれないかな~
35:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 23:28:10.61 L1PQ400m0
どうせ中に鼻糞本体が入ってるだけなんだろ
36:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 23:30:11.10 6FWF5IBw0
予想通りアダプターに全部入ってたけど・・・
TV出力はアダプターから直でケーブル繋ぐとかは予想外だなこれはw
つかこれ電源さえ入れてやれば本体必要ないなwww
基板が小さいしMDの方だけ欲しいなあ
37:ゲーム好き名無しさん
11/09/30 23:47:12.45 Lswx03c70
>>8
FC-360改ってメーカーどこなんだろ?
単にショップが輸入しただけなんだろうか
駄目元で互換機メーカーにでもメール送るしかないんじゃね?
>>30
うーん微妙だな。因みにFC COMBOのコントローラーがFC TWIN(I)の
コンントローラーになってるな。あと、ニコファミは公式で売ってるよ
アウトレットってのが安いようだが、どう違うんだろ
FC TWIN Ⅱ
URLリンク(item.shopping.c.yimg.jp)
FC COMBO
URLリンク(www.columbuscircle.co.jp)
>>32
これ?スーパー版とかあったのか、知らなかった
最近ドンキ行ってなかった
URLリンク(akibamap.info)
>>34
MDアダプターは良さげかも。リージョンスイッチあるし
ボタンがどういう配置にあるか不明だけど
あとNEW FC DUAL(2011年9月12日発売開始)って
また違うの出すのかな
どうでもいいけど、掲示板より公式サイトとかtwitterで
情報出せばいいような…公式サイトらしいものがあるけど
会社名が違うのは理由があるのか?
URLリンク(www.b-i-c.co.jp)
38:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 00:28:05.64 1D2fLJ850
FC-Portable Superだろ
Pokefamiは分厚い奴
個人的にはFC-PortableよりPokefamiのほうがボタン配置が良くて好きだ
39:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 01:37:19.51 5cyyFja40
FC DUAL2とか別の名前にすればいいのに
40:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 01:49:19.45 uWTyvG0AO
互換機ってパッケージ楽しんでハードやコントローラー触ってゲーム起動して感動して…
そこまでが楽しいんだよな。
いざゲームするとさすがに物足りないや。
41:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 02:23:43.13 XLRuOnP10
もうちょっとね
据え置き機にしても携帯機にしても
少々高くてもクオリティの高いマシンが出てくれば決定打になるんだけどね
そういう意味での機種ではネオファミくらいかな
本体もパッドも作りはしっかりしてるもんなあ
流石にコレクション目的では10か20くらいが限界
置く所がないし1回動かして放置だもんな
ネオファミくらいしっかりしててRGBやS出力が出来るとかなら
高くても欲しいけどねえ
互換性もある程度であればいいし
Retoron 3も結構魅力的だよね
SNES/GenesisでS出力が標準で出来るし作りもしっかりしてそう
42:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 04:15:25.53 js6lKWo30
FC-360改のメーカーさえ・・・
メーカーわかれば・・・
パチファミブログの人教えてくれんかな・・・
43:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 05:18:40.29 68sbn3TQ0
本当に欲しい奴は昔からチェックしてるし今更再販しても販売数目に見えてる。
今売ってるモバイル機はほんと糞画質だな
44:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 07:42:42.08 9H/Ib2Uv0
>>36
アダプターからTVに接続するところは
やはり以前のトライスターと同じだな
URLリンク(www.geocities.jp)
45:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 08:38:31.09 9H/Ib2Uv0
FC-360改
パッケージ、説明書、本体裏のラベル確認するも
メーカー名の記載はないな~
発売される前に、確か香港のゲームショー的なところで
発表展示されたという記事を見た記憶があるが・・・
メーカーは現在も存在するかどうか不明
46:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 09:29:37.11 MRPxP6Nn0
FC -360は、液晶の継続調達が困難ということで
初期ロットで生産が打ち切られ、後継機もでなかった
改の生産は、異例で最後と聞いている
47: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/10/01 09:43:11.39 dQeCmu4K0
MDアダプターってSMSは無理なのかな?
確か海外のSMSのカートリッジはMDと同じ感じだったような?
もし動作したらサイコーなんだけどな。
48:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 16:52:37.45 1D2fLJ850
普通にコンバータ通せば動くんじゃないの
いくら互換性があるとは言えそのままでは無理だよ
49:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 20:07:08.07 XLRuOnP10
無理だったと思うよ
Game joyは周辺機器は一切使えないし
他に出てたGenesis互換機もSMSアダプターや32Xは使えなかった
まあCDや32Xは物理的な接続先が無かったり
32XはMDからの入力をRGBで取ってるので
RGBが出てない互換機では接続できても画面合成できないけど
んで自分がやったこととしては
MARKIII/SMS/Genesis/MD/32Xが動かせるカートリッジがあるんだけど
そこにSMSのソフトを放り込んでも互換機では動かなかった
勿論MDやGenesisで音はきちんと出るのでZ80相当部分はロジックに入ってるけど
Z80がメインとして動く8Bitモードが互換機では省かれてる模様
元々この機能はカートリッジのバス幅で判定されるので
そこが常にMDやGenesisとして返しちゃうんだろう
特殊な例としてファンタシースターのMD版があるけど
中身はMARKIII版と全く同じものでMDのカートリッジの収めながらも
バスを8Bit用で切ってたりする
50:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 21:05:53.56 3Ifg96aE0
>>41
S端子だとFC DUALぐらいしかないかな
>>46
alibabaで探すとFC-360あるけど、FC-360改じゃないだろうなー
51:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 22:27:55.68 5cyyFja40
game joyでtototekのsmsアダプタ使えたyp
52:ゲーム好き名無しさん
11/10/02 01:03:24.89 6A+3s7mu0
>>34
スーパーゲームボーイみたいな感じだなw
PCエンジン、ゲームボーイカラーとかでも可能なんじゃね?
53: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/10/02 07:36:47.55 PVW5qAU90
>>48
>>49
アリガト。
やはり無理でしたか。
個人的にやりたいのはSG-1000用のロードランナー・・・
あ、メガアダプタはどの道無理か・・・
もっとも海外だと日本とカートリッジの形状が違うからね・・・
>>52
観てみたいね。
でもカートリッジからAV出力出すってのはね・・・
SFCベースで作った弊害だな。
54:ゲーム好き名無しさん
11/10/02 14:23:20.77 6A+3s7mu0
いやPCエンジンアダプターとかゲームボーイカラーアダプターとかってこと
PCエンジンは一応まだ互換機ないから
55:ゲーム好き名無しさん
11/10/02 17:38:05.42 1DvC5Gf00
昔に一度だけPCE互換機は出てるよ
正確にはPCEじゃ無くてTG16だったと思うけど
56:ゲーム好き名無しさん
11/10/02 17:53:46.37 SQU8CBIT0
台湾で出てたよ
シャトルのパチモノもあった
57:ゲーム好き名無しさん
11/10/02 17:54:47.87 SQU8CBIT0
もちろんHuカードの海賊版もあった
58:ゲーム好き名無しさん
11/10/02 18:26:00.48 KnUi7gBl0
> シャトルのパチモノもあった
シャトルというパチモンがあったと書かれているのかとおもたよw
59:ゲーム好き名無しさん
11/10/02 23:59:17.50 SoLFlkiw0
supaboyのファミコン版だしてくれねぇかな
マイクありで
60:ゲーム好き名無しさん
11/10/03 10:20:20.42 QdFX0EaO0
ポケファミライトでバックアップデータが飛びまくる、純正紅白機では問題ないのに…
RPGは遊ばない方がいいのかな?
61:ゲーム好き名無しさん
11/10/03 11:27:49.09 nyrLjjBU0
端子の磨きが足りないじゃない?コネクタ部分にも接点復活剤を塗っておくといいかも
据置きと違って持って動かすから、接触が不安定なんじゃないかしら
携帯型で遊ぶならもっと念入りに掃除した方がいいよ。これでいけてるし
ただ電池切れ(本体とかカセットとか)が原因なら仕方ないね
62: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/10/03 12:19:35.00 YMIIkaHZ0
>>56
もしかして外見はシャトルでも中身はFCだったりして。
63:ゲーム好き名無しさん
11/10/03 14:54:34.11 miLjMhCki
ファミコンカセットの端子を掃除すると多少の揺れでも全然フリーズしなくなるんだよな
最近掃除して痛感したわ
64:ゲーム好き名無しさん
11/10/03 15:21:51.97 QdFX0EaO0
>>61>>63
レス、ありがとうございます
ソフトの端子を綺麗に掃除してみます
65:ゲーム好き名無しさん
11/10/03 20:47:51.67 mmzb/t/P0
綿棒じゃだめなん?
66:ゲーム好き名無しさん
11/10/03 21:05:46.51 1xGYHHd30
自分は綿棒にシンナー付けてゴシゴシして酸化部分の汚れをとって
それから鉛筆でゴリゴリやってるよ
壊れてない限りこれで治らなかったカセットはないよ
67:ゲーム好き名無しさん
11/10/03 21:51:28.43 jXCzUemk0
携帯できるSFCのソフトやりたいんですがそんな機器ありますかね?
PSPくらいの大きさで
68:ゲーム好き名無しさん
11/10/03 23:44:26.46 nyrLjjBU0
某フリマにSNES SUPER 8が入荷するらしい
69:ゲーム好き名無しさん
11/10/04 00:09:31.48 iWGZOoss0
URLリンク(www.youtube.com)
CDウォークマン付かよw どうせならこれも塗装すればいいのに
にしても分厚い
>>66
シンナーはちょっと怖いな。まあちょっとぐらいだと溶けないだろうけど
>>67
supaboyかpokefami DX(予定)。FC16GO(V2)とかもあるけど
70:ゲーム好き名無しさん
11/10/04 03:53:17.10 YTXAsUqK0
ドット数ってか解像度(?)合ってるのかこれ
71:ゲーム好き名無しさん
11/10/04 07:44:42.00 O7sP+InFO
>>67
パチファミブログってとこに紹介あるよ。近々色々発売予定。
72:ファミコン現役
11/10/05 22:37:06.52 nkpqNdH50
NES互換機でファミカセを使うアダプターまだ売っていますね。
URLリンク(furimappy.ocnk.net)
73:ゲーム好き名無しさん
11/10/05 23:38:07.46 WA1vNrI50
>>72
レトロン3も売ってるな。他にも色々あるな。
74:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 01:04:26.28 J8mrQ3qo0
>ポータブルなファミコンのキャッチフレーズに乗って購入したが
>耐久性がまるでナシ。カセットを出し入れする際のやり方なのか
>とにかくチカラずくで抜き出すためカセットの読み取り部ダメに
>なり接触もすぐに悪くなりました。私は3日で使えなくなりました。
互換機は接点復活剤をカセットの読み取り部に塗った方がいい
滑りが良くなるから。そうでないとダメになる
75:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 01:50:18.44 sKMyfbet0
>>72
いくらなんでもたけ~よ
76:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 02:11:37.60 sKMyfbet0
でもメガドラ2のステレオケーブルは安いな
いらないけど
77:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 02:44:50.15 hynQT27X0
>>72
FC Dual本体だけ壊れるパターン多かったし、
メーカー自体が製造終了したらしいから、ある意味で単品販売は貴重なのかもね
78: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/10/06 07:47:37.73 3Mr26RBX0
>>72
2800円・・・
ハードオフで買ったFC DUALは欠品無しで2100円でした。
でもコントローラーがイマイチなんだよなあアレ。
79:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 13:34:44.37 J8mrQ3qo0
>>72
ブログ見ると、Hyperkin社と契約をしたらしい。SUPABOYもここになるのか
80:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 17:05:09.73 YGw8jdTWi
値段次第だな
直で卸せるなら少しは期待できるが
一万は切らないと海外サイトで買う方が安いしな
81:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 21:00:25.45 JmfLQV0yO
悪魔城伝説は改だと動くけどドンキのFCポータブルスーパーだと動かないな。
82:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 21:51:06.30 ALmpIYXy0
悪魔上伝説は据置型の互換機でも動かないのが多かったからな
83:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 22:02:59.72 ix18um4C0
その点改ってすげーよな
84:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 22:12:28.26 JmfLQV0yO
改はほんともう一台買っとくべきだった。
改でやや不具合があったのはいまんとこ飛龍の拳1ぐらいかな。動くは動くけど画面が乱れる。2や3は問題なし。
あとカセットの後ろにものを挟まないと斜線が入るソフトがある。
85:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 22:19:35.76 J8mrQ3qo0
>>81
悪魔城伝説はFCポータブルだと動いた。拡張音源は鳴らないけど
FCモバイル2でも動いたはず
86:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 22:21:55.75 xDxQxqWFi
物を挟まないと動かないソフトは端子の掃除してみろ
大体は本体じゃなく汚れが原因だから
87:ゲーム好き名無しさん
11/10/06 22:35:35.44 JmfLQV0yO
>>85
スーパーと違うやつかね。ドンキのスーパーはワイヤレスのコントローラーとオリジナルソフトが付属でついてくるやつ。画質はポケットゲームに近い印象。
>>86
鉛筆ゴシゴシは何度も試したんだけどね。
88:ゲーム好き名無しさん
11/10/07 00:09:56.52 ok1gmFtv0
>>87
スーパーの前の奴だな。FCモバイルも同型だけど。スーパーは互換性が
落ちてるのかな?謎だな。近くのドンキでもまだ高かったなー。4980円だった
ポケファミゴールドは3980円だったけど
89:ゲーム好き名無しさん
11/10/07 02:08:35.02 NwFUW92a0
アドファミジャンク品300円で売ってたから買ってみたけど
酷すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなん定価で買ったら泣くわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90:ファミコン現役
11/10/07 21:26:38.85 wtx6jDhJ0
アドファミの音を改善して3DS専用に使えれば売れると思う
DSライト用売っていたけどGBA互換モードで作動していて
画面サイズが小さかったようですし。
91:ゲーム好き名無しさん
11/10/07 22:15:07.02 NwFUW92a0
それファミレータliteや
そういえばGBAスロット使ってるしファミレータliteって実はもしかしてGBAでも動くんじゃね?
92:ゲーム好き名無しさん
11/10/08 00:28:27.78 h3purINU0
GBA用のアドファミもあった気がする。
93:ゲーム好き名無しさん
11/10/08 01:24:06.46 0hegDCb6i
というか元々GBA用だし
94:ファミコン現役
11/10/08 06:26:32.41 8psS/rGo0
>>91 名前間違っていました。
ファミレータliteでしたね。
DSLit持っていたのでDSモードで動くタイプの誕生を
待っていたが結局出ず本体も紛失し買い直す理由もなくなり今に至る。
95:ゲーム好き名無しさん
11/10/08 06:48:10.13 c8quRqOh0
>>84
FC-360改はグラ2起動したけど半分に切れてたw
悪魔城伝説はオープニングしか再生できなかったぜ
改は斜め25°あたりが本当の発色になるから困るのと十字が入れづらいのが本当に残念で仕方ない
96:ファミコン現役
11/10/08 07:56:03.58 8psS/rGo0
95>>
グラ2って不具合版と改善版の2種類流通してしまってのでは
なかったっけったっけ
97:ゲーム好き名無しさん
11/10/08 11:08:27.90 d0Yzjt000
だね
グラIIは拡張音源も使われてないし
起動するなら問題なく動作するはず
切れてるのは実機でもそうなる個体がある初期出荷版
98:ゲーム好き名無しさん
11/10/08 11:40:21.16 eC0JgL8U0
URLリンク(nicoviewer.net)
普通に起動してるな
99:ゲーム好き名無しさん
11/10/08 12:13:25.58 RyDVq9jr0
GBA用→アドファミ
DSlite用→ファミレータlite
この二つしかないぞ
俺もファミレータliteがGBAでできるのか気になる
100:ゲーム好き名無しさん
11/10/08 12:48:03.31 mku50FAN0
>>99
ファミバンスというのがある
101:ゲーム好き名無しさん
11/10/08 12:49:32.35 h3purINU0
>>8
>>72のショップにFC-360改をだめもとでリクエストしてれみば?
>>96
つ
グラディウスIIのロットの見分け方。URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com) より
背面の出っ張りがある方が後期ロット(互換機動作可)、ない方が前期ロット(互換機動作不可)
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
102:ゲーム好き名無しさん
11/10/09 09:42:07.07 DqQB+WNZ0
>>101
FC-360 オフィシャルページが閉じてるから難しそうだね。
グラディウスにもロットがあったのか~手持ちのグラ2後期ロットだった。
初期ロットも互換機の動作確認用に欲しくなったわぁ。
103:ゲーム好き名無しさん
11/10/09 13:12:15.63 fJitO3gU0
はやくSUPABOYの価格発表はまだか
予約ボタン押したくなって来た
104:ゲーム好き名無しさん
11/10/09 14:04:24.54 Jfvskv2v0
オフィシャルページなんかあったのか。アーカイブされてるかな
105:ゲーム好き名無しさん
11/10/09 22:24:15.61 DCzZOxKqO
>>95
悪魔城伝説は今二面やってるけど普通に動くよ。個体差があるんかな。
106:ゲーム好き名無しさん
11/10/10 14:57:55.34 hsk2pQN+0
アドファミでロックマン5やったらスターマンステージの紫の長い足場が上下動かなくて乗ろうとしたらすり抜けた
これはひどい
107:ゲーム好き名無しさん
11/10/10 19:03:05.91 bxcYOO7/O
ポケットゲーム改の方はヤフオクに出てるんだけどポケットボーイ改(FC-360改)は出品ないな。
108:ゲーム好き名無しさん
11/10/11 10:58:05.75 8+rDlwQV0
出てるってのはFC-MOBILEのことかな。中古ならたまにあるよ >FC-360改
109:ゲーム好き名無しさん
11/10/11 15:11:00.43 kydcXrMP0
. ヘ、____/\ l | .l | __,r< __ |
r< _l_ 、、 l l l .l 「 ┼ \
. Y .: l こ .l l______ l l .: l よ !
| : l .l l >x、 .l l .: l !
| : (二 l l/ ヽ l l .: 「l/ !
l // : l l ___,. ‐ ' |. l l l : .: !
\ ’’ l l/. ヘ、 l\ u l ! l ト、 : .|
, -- . \___ /l l/ r‐ r㍉ 7 / l ! .l ! l_ /
. >x. | / ̄ ̄ l l `┴' 」 ‐' r‐く_!. l l l、  ̄| 厂¨¨´ !
/ / \ \ >x' l l , ト、, j | l l \_ |
. / / 厂 入 メ、 l l 〈/ l/ ヽド' !.| .l l u x个ミx !
.. / ' (/ ,rfシ ヽ. \ l l `ーr' | j | .l l ! / :!_/l_ヽ. |
l l`ヽ ∨ \ l ー‐r‐㍉ニ) 八' ! l l l. j |frぅ | \ .|
| fり し' ) u l\ l l L. _L. _`Y // / ,l l. | l__/ ヾ!/ u l
| l, ! └ '_, -、 V ,l└‐‐‐ - ∠ ノ_ ,l l |ー㍉ !
l |、 lj_/,ノ u ∧ ! ¨ ┘l ! l し !
| l \ ` ´ _ ....._,/ |V, l r…─ - _ ! l !
_∨ ∧_乂 、_/ _,乂 ! ∨ l l _ ------x  ̄¨ ! ! ! .l
_ ミx ∨ \_/ jx、! l l/ , ∨ l l |. 人 __‐/ |
::)) ,ハ \,r‐=ミx l/ | l l 人 V ! ! l /_r千`!
___彡'ヘ、 、|:::) Yてr‐ l l/ /_ヽ. ヽ V l l ∧ >xr‐!
\ ´ ノ | /ヾx j l x个┴ (ゥ ∨ l l ∧ l
====ミ、 ー─< l (:ノ l l /! u 、 )| l l ハ !
\ >x人___彡'.! ! /! _r‐ュ .| .l l ∧ |
ヽ l. !. /人 lj __jl リ l l ヽ l
∨ .l l ∧ ` . ___j / l l \ .!
! l l lr=ミx >‐ ‐x. / l l \ .|
─- _ | _ l l. | r:x )、l))((:)彡' .l l ` !
 ̄¨ ‐个 ─‐ `¨´ __/_У_ l l l
 ̄¨ '└‐- ___ |
110:ゲーム好き名無しさん
11/10/11 20:11:17.29 7q9cPowVO
>>108
そうそう。FC-MOBILEも充分満足できる画質だけどF-360改の画質はすごすぎる。
111:ゲーム好き名無しさん
11/10/12 00:12:56.97 SUDX7Ikm0
画質ってか表示させられるドット数(256×224)がぴったり合ってるからじゃないの
112:ゲーム好き名無しさん
11/10/12 07:49:10.82 dbbQ8FS3O
>>111
そういうもんなのか。画質がなめらかな感じ。
FC-MOBILEレベルでも子供の頃のファミコン実機の画質よりはきれいだったりする。えらい原始的な接続だったからね。あとからAV仕様の買った時はきれいでびっくりした。
113:ゲーム好き名無しさん
11/10/12 13:22:13.83 6g+oBtzu0
これいいな。マイク付の互換機ないし、互換性も高そう。日本でどっかが再販させないかな。
URLリンク(mmpsn.blog133.fc2.com)
>>110
改は音がちょっと残念。MOBILEはドラクエ1、2が残念っぽいし
114:ゲーム好き名無しさん
11/10/12 16:48:48.12 AN6fTSP/0
このころの互換機はUMCの2A03互換チップを使ってるから互換性は抜群
今になっての再販はコスト的にも無理だろう
この手の互換機は海外オク駆使しないと入手は難しいよ
115:ゲーム好き名無しさん
11/10/12 17:08:30.99 BGL0+N9t0
3900円ならなかなかお買い得だったな
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
石自体は市場にストックがあるみたいなんだけどね
116:ゲーム好き名無しさん
11/10/13 11:38:31.04 Na4MJfGR0
>>112
なめらか・・・?
もしかしてドット潰れてる?
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
こんな感じに1ドット1ドットくっきりと表示されてるもんだと思ってたんだが
潰れてるとしたら残念だ
117:ゲーム好き名無しさん
11/10/14 21:12:40.46 5uvh8yDgO
>>116
スーマリないからなんともいえないけどもうちょいぼやけた印象。
118:ファミコン現役
11/10/14 21:53:13.73 1ng468tm0
最近レトロゲーム市場が縮小傾向にあるようですが、
互換機新品あるけどカセットが売っていない
現象が起きそうな気がしますが。
119:ゲーム好き名無しさん
11/10/14 22:17:22.31 NT2CFal40
お宝系のリサイクルショップでは在庫処分とか結構ある
在庫処分セールで買うと、今更ながら高い価格設定だったと思ってしまう
そういう店で互換機が仕入れられなくなると問題かな
でもなくなることはないんじゃないかな。チェーン店系リサイクルショップは
一応扱ってくれてるし、それに大抵安いし
そろそろ新作カセットをどっかが出さないかな。そうやってけば市場は多少
は守っていけるかも
120:ゲーム好き名無しさん
11/10/14 23:08:49.30 DUN+XTir0
それはないなw
ミスタースプラッシュはあったけど限定品だし
121:ゲーム好き名無しさん
11/10/14 23:16:33.13 NT2CFal40
メーカーがやらないと無理だろうねー。あれを普通にカセット化して
売ればいいとは思うけど
122:ファミコン現役
11/10/15 13:22:13.32 ndh6DIkV0
>>119
ファミコンの中古が市場から消える心配は、まだしなくてもよいということですね
123:ゲーム好き名無しさん
11/10/15 15:42:03.27 sVDq3zXQ0
でもお宝系だと扱いないしとか増えるのは嫌だなー
カードショップばっかになってきたし
124:ゲーム好き名無しさん
11/10/15 16:36:36.72 6Qs5tY/F0
>>122
レアゲーが減って普通のゲームが売れ残り
125:ゲーム好き名無しさん
11/10/15 18:38:52.82 fv2dDXfu0
みんな飽きちゃったんだろう
そうなるとソフトの流通が減るから互換機も入ってこなくなる
と言うか元々中国製品ばっかだったがあっちはN in 1が動きゃいいから
もう互換機も売れなくなったんで新機種も出なくなった
日本でも前はゲーセンの景品でよく見たが今は全く見ない
中国は景気いいし今は古いものより新しいものって事だわ
126:ファミコン現役
11/10/15 23:47:29.91 ndh6DIkV0
レア商品の価格が低下してくれればありがたいが
そうなると消滅のカウントダウン開始って意味になるから
結局歓迎できないですね。
127:ゲーム好き名無しさん
11/10/16 00:03:42.44 fv2dDXfu0
上がってるのはごく一部で有名だから高値にしてあるだけで
実際には誰も買わないよ
いくら烈火でも4万はない
それほどまでレアなタイトルでもないから
全部揃ってて箱や取説に痛みがなくカセットは新品同様で1.5万くらいが適正価格
未開封新品はコレクターがいるんでそれくらいしてもおかしくないけどね
GCCXで取り上げられると上がって高止まりする
レゲーが入手しやすいのは有難いけどあまりに高いと意味ないしな
今は相場的に言えばかなり下がってきてるから狙い目ではあるけど
VCとかでもっとガンガン出してくれればいいんだよな
実機にこだわるのは一部の人間だけだから
現行機で動くと一気に下がる
ファミコンに関係ないけどシルバーガンとか2万はしてたのに今は\5000
これなら買える
128:ゲーム好き名無しさん
11/10/16 05:09:12.70 9FXnEk520
>>116
ファミコンのドットは長方形型だからドットバイドットにすると画面の縦横比が狂う
129:ファミコン現役
11/10/16 16:44:02.82 PrbfztUK0
ミスタースプラッシュ
そういえば某ネットショップでいまだに初回限定盤のDVD付と説明したうえでの
さらにぽったくり価格で売っていたよね。
本当は、DVD+本の初回予約特典だったよね。
130:ゲーム好き名無しさん
11/10/16 21:28:07.81 Avy07zd/O
PS3買い替える予定なんだけど、丸ごとデータ移す機能使えばアカウント違ってもデータは使えますか?
131:ゲーム好き名無しさん
11/10/16 21:49:27.40 0znHnwWh0
スレタイ嫁
132:ゲーム好き名無しさん
11/10/16 22:34:53.20 Avy07zd/O
嫁はいません
133:ゲーム好き名無しさん
11/10/17 00:32:41.16 U5MtKPHR0
嫁はオリエント工業に勤めていました
134:ゲーム好き名無しさん
11/10/17 00:48:25.61 IH7oryPU0
>>129
ああいうのは看板みたいなもんだから。量産化されたらオクとかのは値下がりするのかな
135:ゲーム好き名無しさん
11/10/17 16:41:01.02 wHBosHyx0
FC NEW DUALの
MDアダプター対応というのが出てた
136:ゲーム好き名無しさん
11/10/17 17:33:06.83 IH7oryPU0
【MDアダプタ発売決定!!!】
NEW FC DUAL対応メガドライブアダプタ発売決定!
発売予定日:2011年10月下旬
予定価格:2,980円
10月中旬より3a online storeにて予約開始
商品はSFCカートリッジスロットに取り付けるカートリッジアダプタです。
メガドライブソフトはもちろんジェネシス版(海外版MD)、PAL版にも対応。(MEGA KEY不要)※32X、メガCDには対応しません。
※任天堂SFCにも取付可能。(NEW FC DUAL及び純正SFC以外の互換機での動作は保証いたしかねます。)
※姉妹品FCアダプタも同時発売。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2980だって
137:ゲーム好き名無しさん
11/10/17 19:43:37.94 7OiqZ3RGO
2011年初め頃購入した
"NEW FC DUAL"にも
使用出来るのか?
"MDアダプター"!
当時…秋葉原トレーダー本店
138:ゲーム好き名無しさん
11/10/17 19:50:55.49 wHBosHyx0
>>137
いや、今回売り出されたヤツから対応だ
139:ゲーム好き名無しさん
11/10/17 21:09:42.69 glT+vIhEP
純正機でも使えるから互換性が良ければ使えるんだろ
140:ゲーム好き名無しさん
11/10/17 21:23:57.51 wHBosHyx0
対応 NEW FC DUAL や PokeFAMI DX 以外は
アダプターとTVをAVコードで繋がないといけないようだ
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
141:ゲーム好き名無しさん
11/10/18 11:49:04.97 yeFT9kNO0
>>135
もう置いてたのか
142:ゲーム好き名無しさん
11/10/18 14:19:29.66 DgBZEbhC0
pokefami dxが発売になるのか
11月とはかなり早いな
URLリンク(www.famicom-plaza.com)
143:ゲーム好き名無しさん
11/10/18 20:50:53.12 yeFT9kNO0
>>142
久々にスレ立ってるなー。新製品だとよく立つけど
税込7329円かー。FCポータブルと比べるともうちょっと頑張って欲しいかった
SUPABOYよりは安いけど、現地価格だと似たようなものか
コントローラーコネクタはアプタでやるとは思わなかった
二人用ができるのはいいけど
にしてもSUPABOYは入荷しないのか。GAME AX2000を思い出させるような文章だなー
144:ゲーム好き名無しさん
11/10/18 21:04:42.55 6xAoBN9H0
SUPABOYも予約してるけどこっちも予約した
メガドラの互換性はどんなもんかな
FireCore機より音が良ければうれしい
145:ゲーム好き名無しさん
11/10/19 00:08:35.34 yeFT9kNO0
メガドラ互換機GAMEJOYのメーカーが
ゲームジョイジャパンなので、
互換性は同等もしくはそれ以上かな
上がっていればいいけど
URLリンク(www.famicom-plaza.com)
個人的には電池式が良かった
ライト版とか出して電池式とかあるんだろうか
146:ゲーム好き名無しさん
11/10/19 05:29:23.87 EAVdkxRS0
おぉ遂に俺の夢のやつが来た!!
ハンディSFC互換機!!
でも動作保障タイトルとかが分からないとどうもなぁ・・
147:ゲーム好き名無しさん
11/10/19 12:16:38.96 N77H5Umj0
ボタンの距離感覚って純正準拠?こんなだったっけ?
148:ゲーム好き名無しさん
11/10/19 14:53:59.81 f5zAG9Ip0
>>145
出来合いの製品を輸入しているだけなんだから期待すんな
どうみてもatgamesの鼻くそエミュチップが介在しているだけにしか見えない
壊滅的なFM音源を聞くことになるだろう
149:ゲーム好き名無しさん
11/10/20 00:28:43.83 jURmhQ+90
純正SFC+FCアダプターで遊べるって事は、SFCスティックでSTG遊べるってことか。 これは便利だね
でも互換性がどれぐらいかがポイントだなぁ VRC4系のSTGがまともに表示されるかどうか
150:ゲーム好き名無しさん
11/10/20 00:49:00.12 +hP3N01a0
やっぱり互換性は旧FC DUAL、NEW FC DUALぐらいじゃね?以下ってこともあるかもしれんが
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
あとGAMEJOY
URLリンク(www5.plala.or.jp)
151:ゲーム好き名無しさん
11/10/20 05:06:22.98 kTDXu99k0
見た目だけはsupaboyのが互換性高そうだな見た目だけは
どっちが縦横比近いのかな
152:ゲーム好き名無しさん
11/10/20 22:42:54.11 95w2ZLze0
supaboy予約しようかな デザインカッコイイし
デモも良さそうだしwこれでボンバーマン5とアレスタを
153:ゲーム好き名無しさん
11/10/21 00:28:29.66 nKo886x60
supaboyはアダプタなんぞ付けなくてもコントローラー刺せるから良いよな
154:ゲーム好き名無しさん
11/10/21 00:47:14.60 lW40VTIk0
supaboyは進展が…そうこうしてる間に某Pでもpokefamiだし
155:ゲーム好き名無しさん
11/10/21 12:38:07.39 YCFm0h/w0
MDアダプターがバックアップ対応してたらどうにかしてコンパクトな専用機作りたいな。
156:ファミコン現役
11/10/21 21:20:59.82 H0zrdA0i0
supaboyってこのまま
不具合発見→不具合修正のためお待ちください→発売中止
となりそうな気がしますが皆さんどう思われますか?
pokefami dxのMDアダプタが最低音源仕様で無ければ実機で使うように欲しいけど
レビューがまだなので予約見送り中。
157:ゲーム好き名無しさん
11/10/21 22:48:06.17 lW40VTIk0
幻の互換機になるんじゃね。GAME AXE2000再び
158:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 12:09:40.35 BQnOzQG10
>>142
>>この「MDアダプター」にはリージョンを切り替えるスイッチがついています。
メガキーじゃないか
159:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 12:12:10.92 BQnOzQG10
ファミコンプラザはPCE用アダプタに期待しているみたいだけど。
需要はあるのかな?
160:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 12:17:47.82 3GawsoKU0
数を減らして高めにするか、他機種アダプターと合わせた複数バージョンにする
抱き合わせ的な
161:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 16:48:40.60 BQnOzQG10
ソフトの話はこっちへ分けよう。
【海外】NES/FC/GB/MD【パチ】
スレリンク(retro2板)l50
162:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 16:51:16.49 xhBCIkdp0
>>159
俺もあったら欲しいよw
まぁ海外需要が無いだろうからねぇ・・・
163:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 17:53:14.87 W6pFFvbOO
>>159
PCEはMDと違って海外じゃあまり普及してなかったみたいだから
出ないんじゃないの
164:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 18:23:11.06 PtrN/2nD0
もし互換機が出たとしても、海外用と国内用では端子の互換性ないもんなぁ。
165:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 22:29:14.94 u+uY4PwTO
スーファミもメガドラもソフトが近所の中古屋にたくさんあるからめちゃくちゃ楽しみだわ。
166:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 23:35:47.10 1XISLyK/0
FCアダプター買ったら
トライスターいらなくなるな~
167:ゲーム好き名無しさん
11/10/22 23:41:28.53 1XISLyK/0
アマゾンで、アダプター先行販売
URLリンク(www.amazon.co.jp)
168:ゲーム好き名無しさん
11/10/23 01:56:53.55 k3LVE2dQ0
pokefami dxって国内限定?
169: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/23 10:59:35.69 p+e0HnW40
前にハードオフでメガドラ2を525円でゲットした。
まあ、ケーブルが無いんだけどね・・・
でも2980円ってのはビミョーだけど仕方ないかな?
170:ゲーム好き名無しさん
11/10/23 12:04:29.37 eIgOhF/r0
AVケーブル買うくらいならヤフオクでRGBケーブル買え
171:ゲーム好き名無しさん
11/10/23 14:51:36.43 8dKao++k0
RGB対応のモニターがなかったら意味ないじゃん
172:ファミコン現役
11/10/23 22:45:06.36 RO85ZelA0
>>169
メガドラ2のステレオ音声がノイズだらけの罠があるから注意しろ
モノラルはだいぶましなんですが。
173:ゲーム好き名無しさん
11/10/24 00:19:42.25 AQxqZjKl0
プラザでもMDアダプターが出てるな。ドンキとかでも並んでるのかな
174:ゲーム好き名無しさん
11/10/24 10:55:08.12 DZ3be1EV0
pokefami dxとsupaboyってどっちが充電できるんだ?
互換性は今のところどうとも言えないんでGBASPみたいに充電できる方を買いたい
175:ゲーム好き名無しさん
11/10/24 12:12:32.91 deHkZgi+0
どっちも充電式だったと思うけど。商品ページ見ればわかるんでね?
176:ゲーム好き名無しさん
11/10/24 12:50:45.12 DZ3be1EV0
パチブロみたらどっちも充電式だった
supaboyは音無しで5時間半動くらしいがpokefami dxは書いてないな・・・
177:ゲーム好き名無しさん
11/10/24 13:37:20.37 OC9ZwE03O
どっちも充電式か
個人的には電池式でよかったのに
買うけどさ
178:ゲーム好き名無しさん
11/10/24 17:51:11.35 AQxqZjKl0
バッテリーの形した電池ボックス出して欲しい >DX
179:ゲーム好き名無しさん
11/10/24 21:44:26.36 vlP/knO90
充電式で5時間半は長いよなw
でもバッテリーの単品販売はないのか…あと液晶保護フィルターどうしよう
180:ゲーム好き名無しさん
11/10/24 23:14:56.27 AQxqZjKl0
FC DUAL Redってツインファミコンみたいだな
181:ゲーム好き名無しさん
11/10/25 02:03:15.21 CCisQEXJ0
早くMDとFCアダプターのレビュー来ないかな・・・。
182:ゲーム好き名無しさん
11/10/25 04:52:21.89 PX+3a4T00
FCアダプタとか・・・どうせコナミのゲームすらまともに動かないんだろ
183:ゲーム好き名無しさん
11/10/25 09:38:16.60 Sjz+7GbU0
悪魔城伝説がちゃんと鳴るかとかは持ってる人にはご愁傷様だが
自分のやりたいものさえちゃんと動けばあまり気にしなくてもいいかな。
あくまでも純正じゃなくて互換と割り切れば特に。
問題はアダプタがNEW FC DUAL以外だとAVケーブルでどうとか
面倒なことを書いてあった件。
184:ファミコン現役
11/10/25 21:16:00.86 TzrL1IfG0
>>183
MD(FC)アダプタが対応互換機でないと音は、付属のケーブルでって
単純に純正本体や他の互換機に音声・映像無いと思われ。
音声は配線改造できても映像は無理かも
185:ファミコン現役
11/10/25 21:19:15.78 TzrL1IfG0
>>184
1部文章が間違ってたスマン
誤
単純に純正本体や他の互換機に音声・映像無いと思われ。
正
単純に純正本体や他の互換機に音声・映像ミックスする端子が無いと簡単に想像つくが
186:ゲーム好き名無しさん
11/10/25 22:15:37.03 5Oty3zf20
新NEW FC DUALはどうやって対応してるんだろ
互換性はポケファミDXの方が気になる
187:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 00:11:39.61 k3cX/1NR0
もうすぐSUPABOYの発売日ですね
タノシミダ-
188:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 01:17:54.23 Je1JKXSr0
いつ?
189:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 01:22:01.30 lvUCq6xS0
>>187
具体的な発売日ってどこかに書いてあった?
190:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 01:38:06.96 yDYQ5dz40
10月下旬
191:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 06:53:51.43 DNhnAcgB0
そんなの信じているのか
それは、あくまで努力目標だ
その後不具合が発見され、延期される可能性大
192:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 07:26:41.48 vf/HPy+L0
ポケファミDXは秋葉原の某店で1111発売って出てた!
予約した!
アダプタは複数の店で入荷してた
193:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 11:26:05.03 Je1JKXSr0
下旬だと今日発売していても下旬だと思う。
194:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 14:00:15.10 DNhnAcgB0
>>183
純正SFCや未対応本体で、アダプターからTVに接続しなければいけないのは
本体を、ただの電力とコントローラー信号の供給源としているためで
MDやFCのCPUは、それぞれアダプター側に入っている
すなわち、アダプターが1個の互換機のような物で
以前あった、SFCトライスターや64トライスターも
AV出力は、トライスターからTVへ接続していた
195:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 15:51:24.76 E7jgtPYr0
スーパー32XもAV出力は32XからTVへ接続していた
196:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 18:57:33.78 OcpF7Cn00
マーク3のマジコンもAVケーブル接続が面倒だったな
197:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 20:41:49.58 DNhnAcgB0
>>192
尼の3A online storeでは
11月15~20日ごろ発売されるらしい
198:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 20:43:55.64 GKZ/JBbN0
>>195
32Xはちょっと仕組みが違うけどもw
メガドラ側の出力信号を一端キャプチャして32Xの映像をかぶせてから
32Xから出力してるからね
199:ゲーム好き名無しさん
11/10/26 21:13:34.65 Je1JKXSr0
近所のドンキ行ったら、FC DUALレッド置いてた。でもMDアダプターはなかった
パッケージにはMDアダプターについてはフリーダイヤルでとか書いてた
200:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 01:42:53.04 0ryTn5rO0
スーパー32Xはいけるのかな。MDアダプタにメガアダプタ刺したい。持ってないけど
マークIIIは出ないだろうし
201:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 04:18:34.28 VRfm2yVB0
genesis3レベルで32x対応してないんだから無理だと思う
202:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 09:01:58.36 eFZil5lX0
32XはやMEGA CDなんかの周辺機器は無理ってどっかに書いてあったな
メガアダプタは行けるんじゃないかね
203:ファミコン現役
11/10/27 18:50:33.24 694xJ15w0
>>202
メガアダプタってCPUにマークⅢ機能がないと動かないんじゃ
その前にメガアダプタ対応互換機って聞いたことがない。
204:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 21:10:26.80 0ryTn5rO0
無理っぽいのかな。
そういや某パチtvにあったけど。カタログに載ってた。SFCポータブル、3種出るのか?
URLリンク(www.qishenglong.com)
URLリンク(www.qishenglong.com)
205:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 21:17:45.87 9jzqzfCC0
スーパー32XはRGB出力が無いと無理
206: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/27 22:08:48.35 xmvIf6m30
>>202
北米ではSEGA CDで32X専用ソフトが出たとかAVGNが言ってたと思った。
207: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/27 22:12:31.69 xmvIf6m30
32Xとメガドライブの映像出力の接続は専用ケーブルだからね。
互換機はダイレクトにAV出力だから無改造では無理だと思う。
208:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 23:54:31.70 eFZil5lX0
>>203
なんか以前に誰かがGame joyでメガアダプタ使えるって報告あった
つかMARKIII機能なんてものは無いし
Z80はMDでも使ってるわけでVDPは互換性があるのがMDの仕様
そのせいであの時代に64色しか使えないというハンデを負ってしまった
んで同じくGame JoyはRGBがチップから出てないので
32Xは改造しようが動作は無理だしね
209:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 00:19:37.93 R3taINTL0
>>186
カセット端子の未使用ピンを勝手に映像用に割り当ててるんじゃね
まあその辺の解析は解析班(人柱)に期待する
210:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 03:13:50.08 Wy7SpXke0
Game Joy
URLリンク(www5.plala.or.jp)
メガアダプタの記述は無いな。
211:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 06:51:30.58 Zk2ZaG1l0
supaboyがPOKEFAMI DXより後になるって事は無いよな…
DXの方は秋葉で買えるはずだから待つけど
212:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 07:32:10.74 DJbPnR1+0
supaboyのリリースが危ぶまれていることを知らないのか!?
213:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 09:58:18.82 7xEaxJKc0
↓これはかなり前にも言われてたっけ。こっちだって中々出なかったし
出るかもとブログにあったけど。supaboyより早かったりしてw
URLリンク(qishenglong.en.alibaba.com)
214:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 16:38:57.99 6Ji8sq7i0
a2系列の店 まあブックマーケットが近所にあるのだが
FCアダプタ MDアダプタ両方2480円で入荷しててビビッタ そんなにも
215:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 17:49:34.99 7xEaxJKc0
もう買ってる人いるみたいだな、ツイッターでもあったし
GameJoyぐらいの互換性かな
URLリンク(mmpsn.blog133.fc2.com)
216:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 18:18:36.33 UohZ8UXG0
中身はやっぱりハードエミュなのかな
メガドライブってこんなに高集積化されてるの?
217:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 19:46:04.08 Wy7SpXke0
これってSFC本体のAVケーブルをTVに繋げても映らないんだよね?
電源が入っている以上ノイズくらいは出てるかも知れないけど
218:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 19:55:13.19 Wy7SpXke0
MDアダプターの上に更にメガアダプタを載せたり出来るかな?
219: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/28 20:50:51.69 ho6UUVMt0
今日ハードオフを見てきたらメガドライブのジャンクは315円ですな・・・
確かにTVケーブルを見つけるのはハードルが高いと思うけど。
220:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 21:19:05.05 m3kF3iPJ0
>>216
本気出したらGB Micro程度で収まる
221:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 22:46:27.20 7CwkiqU80
supaboyの値段っていくら?
6601円で合ってる?
222:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 01:03:43.99 N7xuE5bs0
>>221
それは現地の販売価格?日本の輸入店だと手間がかかるから16000ぐらいに値上がりした気がする。
223:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 01:48:01.40 ig7aWAfO0
ようやくMDソフトが見つかったので、MDアダプター動作確認。TF4とソニックなどで
試したんだけど、音量が異常に小さいことを除けば、なかなかちゃんとエミュレート
できてます。ちなみにSFC実機で確認。ただ、一部のソフトで縦スクロール時の同期が合わず、酷いことになりました。
URLリンク(twitter.com)
GameJoyと同じぐらいか
224:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 03:07:10.23 XINPcf5a0
MDアダプターはFIRECOREレベルの互換性だと思う
どう考えてもゲームジョイのほうが互換性良いだろう
225:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 04:56:25.77 fHxUXYJg0
ソニックはBGMの音程やゲーム速度遅くなったりしなかった?
226:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 09:08:07.72 SCXkDSv00
>>221>>222
SUPABOY4月の記事じゃ79.99ドル(約6611円)って書いてあるな
輸入店の値付けが高すぎる気がする
ポケファミDXは秋葉原だと6980円で売るって
尼は7980だな
227:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 11:13:52.48 G5nvIPo00
秋葉原は安くても電車賃でamazonより高くなったら意味ないな
228:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 11:20:26.97 ig7aWAfO0
321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:28:45.38 ID:pP+90/dC
supaboyの発売日が米尼では11月15日になってるから
日本に入ってくるのは11月の下旬くらいにかもね。
URLリンク(www.amazon.com)
229:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 11:37:55.34 yYk1LkMN0
>>228
携帯としてやるべきなのか
コントローラー繋いで本体はどこかに立てて置いてやるのか
迷わせるデザインだな
周辺機器はどの程度使えるのやら。バズーカとかマウスとか。
230:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 13:26:10.84 G5nvIPo00
イベント会場では置いてたぞ
231:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 17:39:20.91 rO3QsB050
コレにマルチタップつないでボンバーマンとかマッスルボマーも
やれるのかしら・・・素敵。
232:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 19:24:31.27 fHxUXYJg0
>>229
海外のリポートでは周辺機器は全部動くそうだよ
勿論マルチタップやマウスなんかも使えるって
233:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 23:51:31.40 iLEukGpD0
駿河屋でpokeFAMI・DXの予約受付が始まったな
234:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 00:12:47.75 VOTuSFNF0
5980円か某パチと同じだっけか。オープンプライスらしいけど
235:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 00:16:35.65 ndsRSh+1P
>>233
サンキュー
メーカー表記が[GAMEJOY]→[ゲームジョイ]に変わってたから
気付かなかった、アダプターもあるね
結局、送料考えると駿河屋が安いね
236:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 09:57:14.37 Pr3MSfBa0
うへへへsupaboyもうすぐだ、もうすぐやってくる!
237:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 11:05:34.24 rgblYKou0
某パチsupaboyの予約受付を打切った!
仕入れルートに問題があり、商品の確保に不安要素があるらしい
もし入荷しても仲介業者を介するため充分な数の確保は困難で
価格もそんなに下げられない事情があるようだ
発売されたら他の業者と価格競争になること必至で
これ以上予約数を増やし、儲け度返しで販売するメリットを考慮したものと思われる
238:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 11:35:10.64 Pr3MSfBa0
ちょっと読んで来た…国内販売の方が先になりそうな予感
店頭で買えるチャンスがあるならそれでもいい
出来がよかったら予備でもう一つ買ってしまうかもしれん
POKEFAMIと比べるのもいいかもしれんが
予約しておいてよかったかも
239:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 12:06:22.47 rgblYKou0
某パチのsupaboyの予約価格高杉
半分ぐらいか、せいぜい1万を切らなければ
キャンセルしよう
240:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 12:25:12.59 x77Xz4Q/0
国内で普通に販売か・・・どっかが代理店になって
大々的に販売するのかな?
241:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 13:21:55.11 VOTuSFNF0
>発売されたら他の業者と価格競争になること必至で
他業者から買えばいいだけかも。某フリマッピのことかな。あっちは契約してるらしいし
それとも輸入会社による日本版化かな?
某パチTVはQISHENGLONGの16Bit TFT Retro Hand Held Gameでいいじゃないか
242:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 13:31:20.66 rK7RRiAF0
supaboyの公式ページがアクセスできなくなってる・・・これは商品が大きく動く前兆なのかな?
243:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 16:38:25.43 6VpaO7d90
中国サイトを調べてたら新型のMD互換携帯機があった
色はブルー ピンク ブラックの三色
19ゲーム内蔵
6ボタン装備で2.4インチ低温ポリシリコン液晶
バッテリーは充電式
ただしPAL仕様っぽい
244:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 20:37:01.72 VOTuSFNF0
こういう奴かな
URLリンク(qishenglong.en.alibaba.com)
245:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 23:10:06.60 6VpaO7d90
そうそう
そこにもあるHG-806
でもその後も調べてみたらカセット差して動くには動くけど
Gen mobileとかRetorogenとかと一緒でFire core機みたい
何故かFire core機は動作は悪くないけど全部50Hz仕様で
音のテンポと音程が遅い
まあ所詮エミュだから仕方ないけどね
エミュだったら要らんし
やっぱまともなのはMD360しかなさそう
246:ゲーム好き名無しさん
11/10/31 00:19:02.81 uBeWG/qe0
シルシルミシルさんデーのニッセン特集でFCモバイル紹介されてたw
>>237
SFC PortableとかSFC Mobileになるのかな
247:ゲーム好き名無しさん
11/10/31 00:35:01.58 71Ywv34Z0
というかニッセンで売ってるのがすごいなw
248:ゲーム好き名無しさん
11/10/31 00:38:04.44 fTBAbWJm0
>>55
ヘテ電子(現:inkel)が誇る「ヴ・ァ・イ・ス・タッ!!」、ちなみに公式ハードね…
URLリンク(taksangs.egloos.com)
URLリンク(www.youtube.com)
おまけ:大宇電子のPCEシャトルは箱絵が日本と異なる、新品入手うらやますぃ…
URLリンク(www.ruliweb.com)
249:ゲーム好き名無しさん
11/10/31 01:13:38.86 uBeWG/qe0
>>247
前はポケボーイとかも売ってたから。男性用の通販誌だけ
テレビで互換機がちゃんと出たのは初めてかな?
伊集院の番組だとモザイクという扱いだったけど
>>248
サムスンサターンの新品とかもあるのかな
250:ゲーム好き名無しさん
11/10/31 21:33:40.29 9PPo9GKZ0
SUPABOYがまさかの秋葉原で普通に売られている…
なことになりそうでちょっと怖いぜ
251:ゲーム好き名無しさん
11/10/31 21:40:30.27 uBeWG/qe0
ドンキホーテで並んでたぐらいじゃねw
252:ゲーム好き名無しさん
11/10/31 23:50:09.56 tzKonAhi0
POKEFAMI DX 11月30発売かまだまだやね
SUPABOYは年内無理そうやね
253:ゲーム好き名無しさん
11/11/01 00:16:08.65 G8zNSOQH0
そう思ってたらsupaboyが発売されたりして
クリスマス商戦とか意識してるんだろうか
まあ忘年会とかの景品関係には持って来いなんだが
254:ゲーム好き名無しさん
11/11/01 03:26:41.40 N5fX7dnR0
一応は今月末には入ってくるらしいから
それまで待てばいいよ
ポケファミDXはそれからでも遅くないと思う
255:ゲーム好き名無しさん
11/11/01 22:00:30.87 hbj98t1m0
さてsupaboyが来るまでに保存用の袋と液晶フィルターだな
袋はカメラ用の奴にするから 問題は液晶保護のフィルターだな
256:ゲーム好き名無しさん
11/11/02 00:29:23.43 VXa/yV0G0
>>255
フリーサイズの奴を切って貼ればいいよ
257:ゲーム好き名無しさん
11/11/02 02:14:13.31 CylviyrJ0
supaboyには専用の袋最初から付いてるぞ
液晶フィルターはDS用のでも貼っとけ
258:ゲーム好き名無しさん
11/11/02 04:57:51.11 HUH8LNao0
サイズはあってるの?
259:ゲーム好き名無しさん
11/11/02 05:24:15.03 nOjAgbdb0
supaboyは3.5インチだからDS用のフィルムはどれも合わない
260:ゲーム好き名無しさん
11/11/02 11:38:23.69 VXa/yV0G0
3.5インチ 液晶保護フィルムでググレばあるみたいだよ
あと最初から申し訳程度のフィルムは貼ってあると思う…
261:ゲーム好き名無しさん
11/11/02 17:04:48.49 5khH6RLo0
100均でカメラ用とかの
大きめサイズの保護フィルム売ってたよ
262:ゲーム好き名無しさん
11/11/02 22:13:18.71 rkZ3j3SP0
DSLだかDSiは3.25インチだったから小さくなるけど合わないわけではないはず
263:ゲーム好き名無しさん
11/11/02 23:37:55.42 EDjvYNNg0
3DSの上画面が3.5インチという事に今更気がついた
264:ゲーム好き名無しさん
11/11/03 00:57:44.58 pSQzp4xR0
iphoneも3.5インチだったような
265:ゲーム好き名無しさん
11/11/03 19:18:46.87 XaCbwLT20
とうとう探していたものをみつけた。
URLリンク(eleshop.jp)
266:ゲーム好き名無しさん
11/11/03 19:47:16.13 vfeDbzMW0
supaboy発売まだかなー首が長くなりそうです
できれば早く来て欲しいですね
267:ゲーム好き名無しさん
11/11/03 22:06:24.21 8lhflaR40
発売された頃には、首がのびすぎて
ろくろっ首になっている
268:ゲーム好き名無しさん
11/11/03 23:32:34.48 RR5sOwDP0
FC/MDアダプタ買った人いる?感想聞きたいな。
269:ゲーム好き名無しさん
11/11/04 07:50:31.59 tj7Rha2A0
3.5インチのフィルムって言っても、最近のケータイ用はもっぱらワイド画面だから注意な
270:ゲーム好き名無しさん
11/11/04 11:30:49.91 wLq7FKca0
>>268
ググるとブログで2つぐらいあるから聞いてみるといいかも
271:ゲーム好き名無しさん
11/11/04 22:29:24.62 Kbb+83lx0
supaboyドンキで買えるかな?
FC-360改は売ってたんだっけ?
272:ゲーム好き名無しさん
11/11/04 23:01:40.18 N1hTo650O
予約したいけどとりあえずはパチファミの比較レビューを待とうかな。
273:ゲーム好き名無しさん
11/11/05 09:59:35.62 hEv3Uooi0
>>268
スーパーポテトにあったからその内買う
とりあえずDX待ち
274:ゲーム好き名無しさん
11/11/05 12:33:30.35 VDSzFp2w0
専用バッテリーってのがなあ。
これからの互換機の使命がわかってないというか。
275:ゲーム好き名無しさん
11/11/05 16:50:25.26 3AWNOBL2i
FC DUALでFCとSFCソフトを動かした時の画質が露骨に違うのだけど、何とかならないかな?
FCソフトの時はドットクロールって言うのか、ドットの境目がジワジワしてる。
SFCだと、コンポジット接続でもそこそこ見れるレベル。
画面がFCそのままのキャラバンシューティングコレクションで比較したので間違いない。
276:ゲーム好き名無しさん
11/11/05 19:08:13.91 XS076Gx10
どうにもならない
2個一3個一マシンは電源や入出力を共有してるだけなので
個々の問題はどうにもできない
縦ラインも色によってはガタガタしてるし
それがパチもん鼻くそチップファミコンの性能
もし知識があるなら出力を辿って間に制御回路入れれば
多少は改善されるかも知れないけどね
277:265
11/11/05 23:04:32.65 r8OuArhg0
とりあえずこれで電池三本の問題は解決するから
あとはエネループを買うと良い
278:ゲーム好き名無しさん
11/11/05 23:15:37.97 R+IPpwhb0
>>271
そういやニュースになった時に、ドンキとか互換機メーカーのリクを出した
279:ゲーム好き名無しさん
11/11/05 23:32:24.14 VDSzFp2w0
>>277
?
電池2本とダミー電池ってこと?そんなので動く?
電池3本は昇圧にちょうどいいからねえ。
280:ゲーム好き名無しさん
11/11/05 23:56:11.29 XS076Gx10
2.4Vじゃ動かんよw
省電力チップでも3.3Vは必要よ
281:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 00:28:15.33 A79MhUVp0
突如来たみたいぞ、スパボーイ。
URLリンク(www.famicom-plaza.com)
282:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 00:34:31.94 A79MhUVp0
他にも入ったところあるみたい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
283:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 00:48:09.31 MwumBdXa0
7600円で送料無料か、ぽちってしまったじゃまいかw
wktkすなぁ
284:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 00:53:40.09 B5Wu6hKt0
フロントにSFCコン端子x2とか奇抜すぎる。
スタートセレクトがあんな場所でしかも左右逆か。
285:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 01:02:48.09 IpaY+uKi0
おいw36に20ってことは後の44個どこー?
もうパチモンTVで予約キャンセルしてこっちで買おうかな…
286:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 01:11:14.73 A79MhUVp0
>>285
パチとフリマッピィ?あとamazon系ショップ?
テスト販売だからその後の正式販売もあるのかな
287:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 01:28:48.77 XFGjOA3u0
バッテリーはノキアの汎用タイプが流用できそうな形だな
288:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 01:35:10.12 1kLqECs70
>282
ポチッた。㌧クス
289:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 02:29:23.20 fTc8iFrV0
うむ、後悔したくないので私もポチらせてもらった。
290:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 02:37:38.00 vb4lOsf+0
パチでも予約してるけどポチってしまった
291:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 03:53:59.26 eudCQ4Ed0
パチもんはものすごい値段だったから
全てキャンセルになるんじゃないか?
他で在庫が切れたら売れるかもだけど
確か倍の価格だったよな
292:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 09:27:59.28 IpaY+uKi0
でもアレは仮の価格であって発売する時はさらに値段が下がるって
うわああああ情報が早くほしい、そうすれば決断できるのに
293:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 10:23:06.77 4jWJaagMO
両方の評価出揃ってからじゃ入手出来なくなったりしかねないから迷う
294:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 14:06:55.24 XlcMhcQs0
ポケファミDXポチらんで正解だった。先に発売になるとは。
もしやセレクト、スタートの位置で販売延期になってたんじゃなかろうな。
画像や動画見る限り本体の作りや液晶の良し悪しはSPUPABOYの方が上に見えるから届くの楽しみだ。
295:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 14:09:56.00 XlcMhcQs0
残5もう無くなるな
296:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 14:33:00.96 MwumBdXa0
でもこのペースでしか売れないなら、先行販売分で需要満たして
あとはポケファミDXが満を持して登場し客持って行かれるだろうなw
297:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 14:40:52.93 A79MhUVp0
フリマッピは3ってあった。あとは秋葉原の店とかに並ぶんだろうか?
298:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 14:48:46.75 IpaY+uKi0
結構需要あると思うだけどねw
ブログでも言ってたけど結局パチもんTVでは確保出来たのか?
299:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 14:52:14.23 XlcMhcQs0
パチ結構汚いことやってるから今回の少量分は無理かもな
300:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 16:23:28.39 bl1UTVIh0
>>294
ふと頭を過ぎったのだが、現在入荷したのは試作機で
後から出るヤツほど改良された良いヤツが出るのでは
例えばセレクト、スタートボタンの位置とか
FC-360改の時のように
301:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 16:37:21.41 Lm9AVxZVO
RETRON3の赤を購入したんだが…
NESやろうとしたらカセットがささらない
試しにファミコンさしたら普通に動いた。
YOUTUBE動画ではNESが動いてたのに。本体端子みるとおもいっきり日本仕様になってる。
赤が日本仕様とか?
得したのか損したのかよくわからない
302:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 17:17:19.24 rQ2EyBA50
>>300
そらそうだ
実験台みたいなもんよ
互換性すら判明してない状態でさ
今手出すバカがいるかっつー話
ポケファミDXにしてもsupaboyにしてもな
今の段階で両方買う馬鹿なんて俺くらいなもんだろww
303:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 17:44:59.90 A79MhUVp0
人柱だっていいじゃないか。道開く者、勇者だよ。
>>301
どこで買ったの?つか当たりだな
304:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 17:51:28.42 bl1UTVIh0
とりあえずポチっといて
後から良いのが出れば、また買う
前のは、別バージョンとして持っておくか
オクで売るかどっちかだ
305:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 17:53:29.62 MwumBdXa0
つーかこういうのは買い控えしてたら無くなるのがオチ
パチファミ好きなら常識だろ
306:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 18:12:56.88 Lm9AVxZVO
>>303
楽天のゲームエクスプレス?ってとこで確か5980円くらい
ただ赤だけなのか本体が塗料みたいな臭いが強い。
307:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 18:32:20.17 A79MhUVp0
>>306
ありがと、書いたところか
308:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 21:36:44.97 A79MhUVp0
某パチも扱うのか
309:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 21:44:56.30 s7bGb1hy0
supaboyキテタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
と思ったらもう楽天とファミコンプラザもう売り切れてた・・・
ナンテコッタイ
310:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 21:48:18.78 MwumBdXa0
>>308
でも下旬発送の予約みたいよ
先行販売分貰えなくて拗ねてたから中止とか言ってたんだろうか
>>309
ということで予約ならパチモンTVでしてるよ
URLリンク(pachimon.tv)
311:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 22:20:50.37 A79MhUVp0
>>309
楽天のプラザだとあるみたい
312:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 22:49:44.65 s7bGb1hy0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
<´ て い う か た け ー よ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y●')`ヽ) ( ´(y●') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----?' |__////
313:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 22:58:09.97 A79MhUVp0
ははは。なぜか楽天プラザは微妙に高いな。
314:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 23:11:08.74 IpaY+uKi0
おやパチTVからsupaboyが消えたぞ
315:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 00:07:18.22 +sXYHbzS0
限定販売に価格7777円で出てるよ!
316:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 00:17:06.17 B57iF3Kq0
パチで限定販売のところからsfcって入力すればいいお
317:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 00:19:24.18 aHF3nvN40
ちょw先行予約で買った人も下旬なの…orz
318:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 07:30:52.68 +sXYHbzS0
パチは限定入荷分貰えなかったんだよ
319:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 07:53:16.67 F5cuvUEp0
>>301
日本仕様なんて販売されてたのか、初めて知った。
臭いキツイかな、俺のはそんな臭いしなかったけど・・・。
赤が日本仕様ってことはないと思う、赤持ってるけどNES仕様だし。
FC Dualとかに付いてるNES→FC変換アダプタ使って俺はファミコン遊んでるよ。
NES→FC変換アダプタを単体で買うなら
>>72 にまだ売ってたよ。
320:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 08:10:12.21 VUa782/MO
スパボーイにポケファミにMDアダプター買うと二万かかるけど互換性考えると二台あった方がいいんだよな。
321:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 08:15:21.29 idlV1X5C0
>>8
おいどこのハードオフだ
まだ売ってる?
322:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 08:46:51.05 +sXYHbzS0
>>321
おそらく改が出て売れなくなった旧版を業者が持ち込んだんだ
今は、もう無いと思うけど
323:301
11/11/07 10:50:54.23 /VovsGWoO
>>319
NESの変換買いますありがとう。
しかしなぜ自分のRETRONだけ日本仕様なんだろう?
せっかくなので携帯からだけど画像をうぷしてみた
URLリンク(imepic.jp)
RETRON3赤+国内版スクーン
わかりにくいけどLED点灯が確認できます
他の国内ファミコンも10本くらい試したが
全て普通にプレイ可能だったよ
324:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 11:36:35.61 kdOgGfeO0
>>319
NES→FC変換アダプタを勧めちゃ駄目だろ
325:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 13:13:25.59 elgR5pD50
>>324
いいんだよ
あ…ありのまま 起こった事を話すと
NES互換機を買ったと思ったら いつの間にかFC互換機を買っていた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
超スピードだとか催眠術だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
ってことだから
326:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 13:28:14.77 elgR5pD50
両方いけるアダプターだから。
327:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 13:56:49.58 F5cuvUEp0
>>323
画像thx、ほんとに日本仕様だねビックリ!
そして、間違いごめん、>>324 の言うとおり。
本体が日本仕様ということは、
NES(72ピン)をFC(60ピン)に変換するのを買わなきゃいかんよね。
このサイトで言うところのコレ。
URLリンク(furimappy.ocnk.net)
328:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 13:59:41.42 F5cuvUEp0
>>323
また間違えた、OTL・・・板汚しごめんなさい。。
FC(60ピン)を NES(72ピン)に変換する、正しくは。
このサイトで言うところのコレ。 (アドレスは間違いありません。)
URLリンク(furimappy.ocnk.net)
329:323
11/11/07 15:58:54.00 /VovsGWoO
>>328
いやいや気にしないで!
ありがとう
しかし日本仕様なのは自分だけなんだろうか。
不思議すぎる…
本体やパッケージとかもNESと書いてあるし
特に変わった記載はないみたいだし
これちゃんとして出せば日本で売れるだろうになあ
330:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 18:03:03.53 +sXYHbzS0
supaboyもうどこも売り切れか
331:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 18:16:51.14 B57iF3Kq0
下旬には入荷するみたいだから急がなくてもいいんじゃないかな?
※ただしソースはパチモンTV
332:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 18:22:31.75 DGyzNxwD0
あら遂に楽天プラザまで逝ったか
なんという入れ食い状態・・
いつ発送なんだろう
333:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 18:28:32.32 +sXYHbzS0
発送しましたメール来た!
334:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 19:17:59.58 +sXYHbzS0
パチモンによると第3のSFC携帯機の仕入れは無理っぽい
それとsupaboyもPokeFAMI DXも国内の会社(問屋)が販売元になるらしい
335:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 19:46:07.37 sR34b8yHO
ファミコンプラザ発送きたね。
336:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 19:51:54.01 iD/bQzBv0
あの互換機はsupaboyの発表前からデザインだけ出てたやつだろ
とっくにお流れだろ
337:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 20:13:39.30 6JzIEEkT0
>>321
そこのハードオフは別の場所に移転した
場所的には近いけど移転後はFC-360無くなったよ
移転したのは去年の夏あたりだったからそれまでは30台くらいはずっとあったよ
こんなに仕入れて値段も高いしどうすんだと思ってたし売れてる様子はなかった
今思えば買っとけばよかったかなあと
MD-360も数は少なかったっけど数台入ってたしね
338:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 20:18:23.70 6JzIEEkT0
>>329
Retron3は面白い機種だし
日本仕様となるとそれなりの需要はあると思うんだけどなあ
特にGenesisが標準でS端子対応だしね
勿論SNESも対応してるし
NESのと言うかこの場合はFCといって良いんだろうけど
互換性はどうなんだろう
NES版と変わらないんだろうか
自分の予想としては
中国向けRetron3もしくは正に中国でコピーしたものかもって気が
339:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 20:19:53.85 DGyzNxwD0
発送キター
新宿なら明日クルー
340:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 20:33:19.84 +sXYHbzS0
Retron3もFC16 GOもsupaboyも
北米仕様でとおってるけど
みんなMADE IN Chinaなんだよ~!
341:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 21:20:25.78 aHF3nvN40
ちくしょうパチTVで予約していなければ
今頃ファミコンプラザで予約していたのに…ちくしょうちくしょう
342:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 21:28:32.61 B57iF3Kq0
>>341
普通にキャンセルのメールすればいいだけだと思うし、悔しがる理由がわからない
343:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 21:33:37.51 +sXYHbzS0
パチモンTVは国内仕入問屋と仲が悪く一線を隔しているので
自分で仕入ルートを開拓しなければいけない
中華の怪しい珍品を見つけて売るのは、お手のものだけど
今回のように大手で販売ルートが形成されているものは
それに組み込めてもらえず、おこぼれにも預かれない
344:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 21:47:03.99 QE5Mrenp0
流れぶった切って申し訳ない
ターボファイルとかジョイスティックとか差す拡張端子のある
ファミコン互換機って現在入手可能?
てかそもそも存在するんだろうか・・・
345:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 21:49:26.82 B57iF3Kq0
>>344
少しは検索してから聞こうね知障ギョウ虫野郎
346:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 22:53:31.93 aHF3nvN40
>>342
最初はそっちが発売しそうだったから今回のテスト販売は寝耳に水だったわ
ブログでほめのかした時点で気づくべきだったよ。
正式販売すら遅れる結果になるのならキャンセルする予定だ
347:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 23:28:15.36 6JzIEEkT0
>>344
幾つか15Pin装備している互換機はあるよ
348:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 23:40:16.32 3Yo6Kz1v0
うひゃー、発送しましたメールきたよー。
俺別に下旬でもよかったのになあ。
349:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 00:08:56.63 elgR5pD50
もう届いてるみたいだな
URLリンク(t-proj.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(t-proj.com)
>>334
カタログに載ってる奴か。発注数がネックじゃ小さいところじゃ無理だね
目ざとく大きい輸入会社見付けて注文するんじゃないかな
互換機出してるような会社にリクエストでもするかなw
supaboyは某bit-gamesでも予約してるみたけど、どこが扱うんだろ
つかアメリカではもう売ってるのかな?
URLリンク(www.qishenglong.com)
URLリンク(www.qishenglong.com)
>>344
こういうのとか昔のコピーになるんじゃ…Hotboyってどうだっけ?
ファミコンが売られなかった地域で暗躍! 80~90年代ニセ任天堂ハードの怪しい世界 : Kotaku JAPAN
URLリンク(www.kotaku.jp)
350:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 00:20:50.48 /avyraQV0
最近海賊版互換機持ってる人いたろ
聞いてみたら?
351:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 01:24:15.83 eq8THVVk0
最近はみんな9pinになってるな
逆に台湾の少し世代が前のやつになると15pinがデフォ
ただ、ファミコンの周辺機器は使えないという話がある
かのModernMateに15pinがついているけどこれはピンが太くてささらない
更に前の世代の紅白機コピーなら使えると思うが入手困難
352:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 04:09:22.38 ZuEa9nf60
>>338
中国もFC(60ピン)だもんね、
Hyperkinからじゃなく流出?互換機のコピーって可能性は高いね。
SUPABOYは米尼では11月15日に解禁だったよね。
それ以降は入手が容易になること願いたいね・・。
そう言えば、FC16GOのバージョンってどう見分けるんだろう。
分からず仕舞いで手を出せてないことを思い出した。
353:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 04:19:05.75 zTgnZ2h00
普通に考えたら60ピンタイプの需要は殆ど無いし
中国向け以外で作られる事はまずないと思うからね
という事はOEMの可能性はほぼ無いのでコピーって可能性が高くなるね
354:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 04:28:59.73 ZuEa9nf60
>>353
製造会社でのパクリ合いがたまに奇跡の互換機を作るパターンもあるから油断できんねw
GENESIS互換ということでアフリカ方面の需要もあったりした可能性もあるかもね。
レトロゲーム関連は同じゲーム機でも関税のチェックがゆるいそうな。
FC 16 GOのバージョン違い自己解決しました。
・モノラル音声 → ステレオ音声化。
・ソニータイプ十字キー → ニンテンドータイプ十字キーに変更。
・LRボタン小型タイプ → LRボタン大型に変更。
・筐体プラスチックの強化。
概出だったらゴメン。
FC16GOのワイヤレスコンの感度はどうなんだろうね。
Retron3のワイヤレスコンは俺のは使い物にならん感じだった。
Retron3は純正コン互換だからいいけど、
FC16GOを据え置きでやるには付属のワイヤレスコン使うしかないもんねぇ・・。
355:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 17:33:37.08 Th0cNYcj0
supa届いた16goより全然いいけど音が~
ハズレ引いたか
見た目はやっぱかっけ~><
356:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 18:24:39.21 zTgnZ2h00
音がどうした
357:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 20:08:07.89 wsvRtaTK0
supaboyキター
DQ12356
FF456
WIZ56
FE紋章
スーパーメトロイド
アクトレイザー
クロノトリガー
スト2・ターボ・スーパースト2
ファイナルファイト
悪魔城ドラキュラ
グラディウスⅢ
魂斗羅スピリッツ
全部起動した
画面はやや薄暗い感じでそんなに鮮明ではない
がプレイするのには支障がないレベル(文字などは十分読める)
音は俺の耳がそんなに敏感でもなくSFC音源知識が全くないという
前提で、上記作品では問題なかったと思う
スト2・グラⅢの音声(ファイッ!・スピーダップetc)とかFF6のケフカ戦のオペラ音声みたいのも
ちゃんと鳴ってた
思ったより本体デカイww
画面フィルムみたいのが二枚重ねて貼ってあって、今思えば
二枚目くらいは残しておいても良かったかも・・
358:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 20:12:29.94 wsvRtaTK0
起動後10分程度の動作確認だったけど
表示崩れみたいのはなかった
ただ魂斗羅2面と2面のボスは色が少し変だった
PSPのSFCエミュでやったときみたいな色になる
359:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 20:14:43.71 o2dCZcB3O
俺も音はそんなに気にならないな。
本体がでかい!
360:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 20:25:37.35 7ovJZl1R0
握力鍛えられそう?
361:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 20:43:26.29 zTgnZ2h00
外人の手のサイズに騙される日本人が続出
362:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 20:51:10.38 pkX2+VxQ0
俺も届いた、映像は特に文句なし
SFC最高峰の音質と呼ばれるタクティクスオウガやミスティックアークが大丈夫だったんで、
SFCソフトのほとんどは大丈夫だと思う
ただイヤホンでやるとちょっとノイズが耳に残るかな
363:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 21:06:48.49 /avyraQV0
特殊チップ系を試してくれ
一番の互換性の壁だ
364:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 21:16:44.60 3RqqrpMM0
問題は3本足か。スーファミの箱ぐらいありそうだな
URLリンク(www.geocities.jp)
365:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 21:17:33.35 vG/L+XPB0
SUPABOYの為にSFCソフト50以上買って来た俺参上
早く現物がほしいっすなあ…
366:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 21:41:33.24 o2dCZcB3O
カービィのスーパーデラックスが動かない。。。
367:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 21:44:15.15 pkX2+VxQ0
>>363
マリオ系(ヨッシーも)とスターオーシャンは起動確認
368:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 23:04:09.24 Slxq+Oo50
どうでもいいだろうけど、Wizardry V 動いた。
スーファミのゲームは Wiz ぐらいしかやりたいのがないんだよね。
これだけでかいんんだったら、出っぱってもいいから乾電池ボックスが
オプションででも出ないかな。ていうか、こういうヤツは乾電池であるべきだろう。
369:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 23:25:01.89 3RqqrpMM0
>>366
マリオRPGはいけるのに
370:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 23:31:02.12 7ovJZl1R0
TFツイン動く?
371:ゲーム好き名無しさん
11/11/08 23:56:10.91 n0BB6CLz0
>>366
俺はカービィ動いたよ?接触悪かったのでは?
372:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 00:12:15.15 ADgJHtgU0
スーパーゲームボーイの動作報告はまだか!
373:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 01:07:02.21 ZxKPLHJZ0
元から携帯機なのに意味あんのかそれwww
まあ動きそうだけどな
374:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 03:00:51.84 YMB24cl50
>>357
支障ないレベルって少し潰れた感じか?
やっぱり3.5インチってこんなくっきり表示されないの?
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
375:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 03:40:29.51 ZxKPLHJZ0
液晶の表示状態の画像見たい
多分このサイズなら普通にストライプ配列だと思うけど
デルタだとちょっと滲んじゃうからね
あとバックライトはLEDなのか陰極管なのかも知りたい所
4:3で3.5インチって結構大きよね
多分ポータブルでは限界サイズかつ最適解だと思う
376:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 03:42:19.09 gjQNUAdK0
>>372
1 (?) 、2 ともに動いたよ。
ネメシス II と Wiz 外伝 I やってみた。
遊びにくい。w
377:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 04:50:02.54 0qd+tmu80
SUPABOY動作報告thxです。
周辺機器の対応状況も知りたいです。
手に入れたら個人的にはスーパースコープを検証してみたいなぁ。
378:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 08:49:19.21 c+EoDEHA0
>>374
潰れた感じはしないんだけど
(厳密にはどうか分からないが、比較的小さいDQとかの文字がキレイに読めるので)
画面の暗さが気になる(純正SFC実機、PSPのSFCエミュと比べると歴然)
ただこれは個体差もあるかもしれないので何ともいえないな
その参照画像のような明るさはなくて、それに薄っすら黒い幕貼ったみたい
個人的な感覚でいうと3DSのアンバサFCエミュくらいの明るさに近いと思う
あと魂斗羅の場合、2面の道路の色とか道路が交差してる部分の表示
(くぐるはずなのにキャラが一番上に来てしまって上の道路を乗り越えているように表示される)、
地雷の色・もぐらみたいにピョコピョコ出る敵のカバー部分の色、
5面の橋と2面のボス、5面のボス等は色が反転してるみたいな表示になる
あとは本体がでかめなことにより、PSP・DSとは操作感覚がかなり変わるね
379:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 12:30:35.61 HZ9PpNeL0
>>363
俺が持ってる特種ロムは
ロックマンx2
カービィsdx
カービィ3
この3本だけなんだが、全部起動した。
カービィが動いたのは互換機としてはなかなか優秀だね、ただカービィ3の接触がかなりシビアで
10回以上差し直して2・3回しか起動しなかった。
あと気になったのは十字キーの押した感が固かったかな?もしかしたらボタンは個体差あるかもしれないけど
以上。長文スマソ
380:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 13:03:28.71 Je7SspzMO
コントローラコネクタにつないでやろうとしたんだけど
2コンしか動作しないのは不良品ですか?
ファイティングコマンダーでスト2がやりたいと思ったのに
381:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 13:29:10.60 SXzVX8d7O
十字キーかたいわ。
格ゲのコマンドは問題ないけどかたいな。
382:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 16:04:32.72 VtoONkzf0
画面を正面から見ると
液晶に若干傾斜が付いている
383:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 16:17:01.49 ADgJHtgU0
でもテスト販売分は全て検品動作確認したものだと思うから、
本販売から不良報告続出とかあり得るぞw
384:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 16:29:27.87 VVYE0vSv0
>>380
俺のも外付けコントローラ動かない。テスト販売用だから不良品かもな。
ちなみにエクスプレスで買ったやつだ。苦情言ったら交換ではなく返品、返金になりそうだしどうしたものか。
385:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 16:37:00.86 ADgJHtgU0
>>384
エクスプレスは代理店直販だからなんとかしてくれるんじゃね?
386:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 18:56:40.69 39E6QNEV0
>>384
>>380
これ?
前面にあるコントローラーポートの1P側を使用するには映像出力ケーブルを接続している事が必要、だから本体を机の上とかに置いてモニターを使用しながら別途コントローラーでプレイするって遊び方は原則的に出来ないのが残念な所。
URLリンク(c2sow.blog117.fc2.com)
387:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 19:50:36.45 4Zwwq9gp0
そういう訳か解決。ありがと。
388:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 20:45:11.97 gjQNUAdK0
>>386
あー、残念。
でかいからそういう使い方したいのになあ。
でもまた次入荷したら予備として買いそう。
389:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 22:01:34.25 C13zcqgv0
む某ブログも入手したようだな
速くて羨ましい…パチTVの予約どうしよっかなあ
390:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 22:30:54.78 39E6QNEV0
amzonに来てるぞ。11/30だって
販売元のエヌケー貿易株式会社はゲームエキスプレスの別会社か?
ググるとあっさり出てくるし
391:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 22:31:12.23 39E6QNEV0
あ、aが抜けた
392:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 23:09:35.07 0N54oLBIO
毎回思うのだがGBみたいにソフトの裏面を本体の背中に沿わせて固定してくれればいいのに
どうしてもラベルがこっち向いてないといけない理由でもあるのか
393:ゲーム好き名無しさん
11/11/09 23:09:48.62 VtoONkzf0
ありがとう
尼で予約してきたよ
394:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 07:50:01.00 RjqjWGMY0
画面に最初から、かなり目立つ大きいキズがついているんだが
どうしたものか
395:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 10:04:24.20 BbzUHVGBO
>>365
396:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 16:14:34.27 eM+qHep/0
>>378
なにそれ互換性微妙じゃね・・・
色ならともかく背景に隠れるはずのキャラが隠れないってのは問題だな
テスト販売だしもしかしたら360みたいに改良版が後から出るのかな・・・
397:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 16:46:24.15 sR/Luhpe0
>>394
こっちは液晶に大きなゴミが
>>396
11/30以降に正式販売開始だから改良版はしばらくは出ない
398:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 17:11:44.75 GFazZDKt0
>390
尼売情報Thx。
ゲームエキスプレスじゃなくてゲームエクスプレスのことかな?(ややこしいね;)
NKは輸入代理店だから販売社とは別と考えたほうがいいと思う。
NKがSUPABOYの日本の契約輸入代理店だね。
流通的に輸入代理店の下に問屋があって、その下に小売業が位置してる。
今日日は問屋が会社名名義を変えて運営するネットショップがあったりするから、
小売業者は価格で勝負出来っこないし値段も下げられず在庫量でも勝てず、涙・・のパターンが多いね。
SUPABOYをNKが独占輸入代理店契約してると仮定すると、
Hyperkinに直接問い合わせてもオフィシャルで販売が解禁されなければ、
恐らくはNKを紹介されてNKから問屋を紹介されるたらい回しだと思う。
代理店の利益確保のためにもオフィシャル通販の価格もそれほど下がらんかもしれんね。
個人的には日米発売解禁の11日以降にHyperkinの直販がどう動くかが見物。
399:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 17:14:18.23 GFazZDKt0
>>390
安価ミスったごめんね。
400:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 17:51:43.91 IrMPtFg20
>>398
URLリンク(www.nk-t.com)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
401:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 19:51:44.07 ZzwyceIzO
中華のパチモノ系の基盤ってなんであんな臭いの?
使ってるうちにとれる?
402:sage
11/11/10 20:25:13.97 8YHNpN1L0
SUPABOY 電池が心配
初期充電時(約2時間30分)に充電が完了?したら緑のLEDが消灯した
でも一度砂嵐&歪みが画面に出てその後ブルースクリーンになった(音は出ていた)
電池残量が少なくなったと思い充電するも6時間以上経ってもLEDが消灯せず
リチウムイオン電池の爆発等が心配になり充電をやめた
リチウムイオン電池はその時約4Vあった(電池表記3.7V 1500mAh)
テストとしてゲームのオープニングを流して放置していると
2時間15分で画面が砂嵐状態になる
その状態の電池の電圧が約3・4Vだった
技術がないなら乾電池式にすればよかったのに
正直充電するにも目を離した所でする気になれない
こういったハードは電池とボタンゴムの寿命(性能)が一番問題になるのに
403:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 21:00:20.69 lkgpKVXY0
>>401
あの匂いはとれない