11/05/03 21:13:28.41 9Dma9Fni0
>>1
乙なのは理不尽だと思います
3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/03 23:05:33.40 +czObAM1Q
ゾンビに追いかけられて隣の部屋に移動しようとして扉調べたら
鍵がかかっている鎧の紋章がかかれている
ってメッセージ出て扉に入れず大人しく食い殺されるのは理不尽
4:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 00:14:18.53 KPZbfLoO0
マヂスレサーセンww
なぜギレンの野望、およびギレンの野望Vは
ジオン軍でやると連邦軍が神鬼畜で
連邦軍でやるとジオン軍が神鬼畜なのでしょうか?
理不尽です
5:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 05:31:42.48 7fDn3lDEO
魔法の使い方とMPの回復の仕方を教えて下さい。
6:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 07:41:08.85 n7cb/gts0
>>5
理不尽ではないようなので。
や だ ね。
7:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 09:00:02.29 VXLRVU+h0
>>3
入れなかったのですから仕方ありません。
>>4
プレイヤーがNTであると想定している為強くなっているのです。
8:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 12:38:30.53 3RiWqKIk0
FEトラキア776のトラキアってどんな意味ですか?
776は年代と聞いたことがあるのですが、
トラキアの意味がイマイチわかりませんので気になります。
9:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 13:03:25.57 Adub2UNF0
>>8
グ グ レ
10:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 14:16:01.88 96sTYueF0
>>1おつです。
それと皆さん過去スレが完走してからこちらを利用しましょう。
11:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 14:41:16.57 3RiWqKIk0
無双シリーズやバサラシリーズの影響で、武将は美男美女が多いと誤解している人が多いのが理不尽です。
後、一部のバサラシリーズは、二人プレイができないのがあるのが理不尽です。
無双と似ているゲームなのに、二人プレイができないのは、理不尽だと思います。
12:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 09:29:44.50 wojk75ik0
答えても答えても、理不尽さが尽きることのないのが理不尽です。
13:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 11:22:31.46 bSH56JGQ0
エルシャダイのグラフィックレベルが3DS並なのが理不尽です
14:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 12:12:45.50 Pf21vOtvO
>>11
> 無双シリーズやバサラシリーズの影響で、武将は美男美女が多いと誤解している人が多いのが理不尽です。
彼(女)らにはNHKの大河ドラマを観るよう薦めてあげて下さい
まあ、あれもそこそこ美化されていると思いますが
> 後、一部のバサラシリーズは、二人プレイができないのがあるのが理不尽です。
ドラクエシリーズだって作品によって転職出来たりモンスターを仲間に出来たりするでしょう?
前作のシステムが次回にも必ず活かされるとは限りません
> 無双と似ているゲームなのに、二人プレイができないのは、理不尽だと思います。
似てても別モノは別モノです
逆に他との差別化を計らないとシリーズとしてやっていけません
15:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 12:21:34.15 5Two+3EA0
・質問者は当該ゲームをちゃんとプレイしてから質問しましょう。
作内で説明されていることもありますので。
これを>>1に追加するべきじゃないか?
>>5
回復とは違いますが、MPはおもちゃ屋で購入が可能です。
16:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 21:24:43.20 AGx2/XBT0
>>15
ネタすれにそこまで求めるのは無謀
17:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 21:28:25.14 AGx2/XBT0
スーパーマリオで入れない土管があるのはおかしいと思います
18:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 21:39:02.80 yk2Jyjsr0
コンクリートがつめられています
19:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 22:43:27.09 YiFGqPWC0
サガ3時空の覇者 SOLのフリーシナリオの
「剣士ディオール」のイベント内で
棒を振り回す行為をイタズラだと言うメルローズが理不尽です。
確かに迷惑行為ではありますが、イタズラと呼べるものではありません。
20:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 22:45:04.70 ljqZJcRtO
鬼武者3でジャックの拳銃が縛り技でしか使えません、理不尽です。
しかもいくら撃っても弾が切れないんですが
21:ゲーム好き名無しさん
11/05/06 09:02:21.19 LlAs1E5P0
>>19
悪戯とは人の迷惑になることをすること。また、そのさま。悪ふざけ。
または、もてあそんではならない物をいじったりおもちゃにしたりすること。
っという意味があります。そう考えると十分該当する行為なので問題ありません。
>>20
鬼武者の力を得てしまった為、遠距離での攻撃は卑怯であると考え使用頻度を限定しているのです。
また、若干マジレスですが銃弾は鬼の力で銃弾を作り撃っています。
22:ゲーム好き名無しさん
11/05/06 18:44:15.42 1Sk+GsR60
マリオRPGのクリスタラー
一人だけ世界観が違って浮きすぎてて理不尽です
23:ゲーム好き名無しさん
11/05/06 21:20:20.17 jrH7JCkT0
私立ジャスティス学園ですが、素顔あきらのEDで
アキラがヘルメットを取ってエッジたちがアキラの性別を知ったのが理不尽です。
24:ゲーム好き名無しさん
11/05/06 22:08:51.83 OWiWvCQg0
フードをかぶってただけなのに「女性だったのかー」された悪魔城伝説のサイファさんが
アップを始めました。
ウルフェンシュタインで、B.J.さんを初見で即ヤンキーだのメリケンキターだのと国籍を特定
できるドイツ人の観察眼が世界一すぎて理不尽です。
25:ゲーム好き名無しさん
11/05/06 22:11:58.06 +/TVjWQs0
トルネコの大冒険2の質問です。
魔法使いに転職すると腹減りがなくなりますが、戦士だとしっかり腹減りします
なんで魔法使いは腹減りしないんですか? 職業差別だし、理不尽だと思います。
26:ゲーム好き名無しさん
11/05/07 00:17:00.28 k6oqMvg10
格ゲーで「無敵状態になりながら前進または後退する(大抵妙な音が出る)技」を、
ストIIXに出てきた豪鬼の阿修羅閃空から「阿修羅」などと呼ぶことがありますが、
この技、サムスピの天草が「ヒョォォ!」って言いながらやるあれの方が早いのに、
なぜこっちではあまり呼ばれないのでしょうか?
(超マイナーゲームとかならまだしも、比較的知名度の高いサムスピのラスボスだし。)
27:ゲーム好き名無しさん
11/05/07 00:57:05.57 yxo7ReoDO
>>26
侍が真剣勝負の場でヒョォォと言いながらスライド移動する姿を想像してみてください
カッコイイか悪いかでいったら大抵はカッコ悪くなると思います
しかし、外国から来た女騎士や忍者には東洋の神秘として扱われます
そんな彼らが故郷に帰ったら東洋の神秘の話をするのは明白です
侍に変なイメージを持たれぬよう広めないようにしているのです
28:ゲーム好き名無しさん
11/05/07 08:01:36.45 gmU5yliuO
>>23
エッジ達はアキラと初対面だったので性別がわからなくても不思議ではありません
本編冒頭でも説明されている事なのに何が理不尽なのでしょうか
29:ゲーム好き名無しさん
11/05/07 13:07:32.02 Hv0ZUCHJ0
デジモンのテイルモンを見ると、名前からして、ているずシリーズを連想する自分が理不尽です。
30:23
11/05/07 21:26:36.70 eBWdT/E90
>>28
忌野雷蔵に対して素顔あきらがツープラトンをしなければグッドEDは見ることができません。
エッジやアキラがパートナーでも素顔あきらの性別に驚くところです。
ヘルメットどころかライダースーツの上まで脱いでいたのに。
説明が足りず申し訳ありませんでした。
31:ゲーム好き名無しさん
11/05/07 22:06:06.47 P5HwcJAv0
>>25
D&Dでいうクリエイトフードに相当する呪文を有しているのでしょう。
が、トルネコ、というかドラクエではその呪文は異端の技として
存在しないことになっているので
プレイヤーにすら気づかれないようにこっそり使っているのです。
>>26
シリーズものは二作目で基本が固まる法則に照らし合わせれば、
豪鬼よりも採用が早かった天草は一作目相当で
豪鬼が二作目相当=シリーズの基本形、となります。
32:30
11/05/07 22:41:42.13 eBWdT/E90
エッジやアキラ→エッジや岩、ですね。少し頭を冷やしてきます。
33:ゲーム好き名無しさん
11/05/08 02:24:21.42 2VSOB6jq0
ペルソナ4で、放課後に子守りのバイトして4000円はちょっと多すぎると思います。しかも即金で怪しすぎです。
34:ゲーム好き名無しさん
11/05/08 08:58:22.38 NU0IebGr0
>>33
問題児の子守なので相応なのです。
35:ゲーム好き名無しさん
11/05/08 10:49:07.27 MQbUSzCb0
マリオは毎回さまざまな変身・パワーアップを見せますが、そのほとんどは一作使いきりです。
便利なパワーアップを次回以降使わないのはなぜでしょうか、またファイアマリオだけがレギュラーになっているのはなぜでしょうか。
36:ゲーム好き名無しさん
11/05/08 11:24:51.35 Fa434ZUH0
>>35
その中で、見た目は変わったが機能は受け継いでるってケースどのぐらいあります?
37:ゲーム好き名無しさん
11/05/09 17:33:24.05 6vwT9qRV0
マリオで、キノコを取って大きくなっても、マリオの服が破れないのが理不尽です。
あの服はいったいどうなっているのですか?
38:ゲーム好き名無しさん
11/05/09 18:20:30.56 pDU33jGL0
>>35
臨機応変に現地調達しているご当地パワーアップですので、舞台が変われば別物になります。
ファイアボールは、洞窟内で蝋燭を灯し酸素があることを確認する先人の知恵を取り入れた
配管工の標準装備です。
>>37
ニットのような伸縮性に富んだ織りの布を使用しています。
最強状態になっても、毎回スーツの機能が最弱状態にリセットされるサムスさんが不憫です。
39:ゲーム好き名無しさん
11/05/10 02:16:23.06 yI6AgWfQ0
>>38
サムスさんは無法者ではなく、ライセンス持ちのバウンティーハンターなのですから
危険であると判断できるまで必要最小限の装備で活動します。
というのは建前で、本当は装備の機能をONにし忘れてる極度のおっちょこちょいさんなのです。
40:ゲーム好き名無しさん
11/05/10 16:38:53.06 eyQPa5ab0
ペルソナpsp
階段踊り場で反復横とびしていたら敵に襲われました
理不尽です
41:ゲーム好き名無しさん
11/05/10 18:25:14.79 s2hCfjh30
絶体絶命でんじゃらすじーさん痛で、イベントで前作のゲームソフトが入手できますが、
その前作のゲームソフトが、ゴミのカテゴリーに保存されるのが理不尽です。
42:ゲーム好き名無しさん
11/05/10 18:26:30.50 s2hCfjh30
桃伝シリーズですが、桃鉄シリーズの影に隠れて、続編があまり出ていないのが理不尽です。
43:ゲーム好き名無しさん
11/05/10 18:29:13.58 Bz3wzBST0
>>41
コロコロコミック公認のクソゲーを入手したのだからゴミ扱いするのは当然です。理不尽でも何でもありません
44:ゲーム好き名無しさん
11/05/11 00:05:42.94 HvuSlqto0
>>41
「前作はゴミ箱に」
そのメーカーは未だハリウッドスタイルに憧れがあるのですよ。
45:ゲーム好き名無しさん
11/05/11 04:50:15.35 TcdY5iN70
>>40
リメイク前はあまりの奇抜な行動で敵も怖気付いて手を出してきませんでしたが
年月を経たPSP版ではその行動にも慣れてしまい、普通に襲ってきました。
カラスと同じで危険はないと学習したのですね。
46:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 00:17:40.28 44vZgQRo0
ドラクエ3の世界には「しゃべる馬」がいるのですから、もともと人間であるカルロスとサブリナが動物化しているあいだ喋れなくなるのは不自然ではありませんか?
47:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 00:40:50.82 A9gT+jj50
不自然も何も呪いにそんな嬉しいオマケは必要ないでしょう。
48:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 14:23:54.94 +QAlC9un0
某ソフィーさんのように「人に話せなくなる呪い」もセットになっています。
かつてはしゃべる馬がいたウルティマシリーズですが、あっさりと馬が絶滅していました。
いつもながらロードブリティッシュの無能っぷりが理不尽です。
49:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 17:08:50.81 R+uAXIVy0
エフゼロシリーズですが、作品によって、マシンの最高速度が極端に違うのが理不尽です。
初代は400キロぐらいしか出なかったのに、今の作品は、普通に1000キロを超えます。
50:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 19:26:36.46 K/vL8Eay0
>>37
マリオは右方に巨大なレンズを置き、それで大きくなっているように見えます
キノコは色が付いているように見えますが上から見ると無色透明であり
あのキノコの傘の形が光を屈折させる構造になっています
マリオの大きさは変わってないので服が破れる心配はないわけですね
>>40
wikipediaによるとスタッフの1人である金子氏は1994-1995年頃「はんぷく横とびーズ」というユニットを結成していたようです
PS版ペルソナは1996年9月20日発売となっています
恐らく現在ではこのユニットは活動していないだろうと思われますのでPSP版では敵が出るのです
51:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 21:09:13.25 IvcZ1Mo20
RPGには眠りの追加効果を持つ武器がありますが、
眠ったあと、次にダメージを受けてすぐ目が覚めてしまうゲームでも
殴られながら眠ってしまうのが理不尽です。
普通、痛みで眠気など吹っ飛んでしまうと思います。
52:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 21:22:32.98 Fb0mcvuUO
久々に見たはずのこのスレが、まだ16なのはなぜですか?少なすぎませんか?理不尽です。
53:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 22:22:58.46 QnMOn4010
>>51
眠りと表現してはいますが、麻酔並みに強烈なものなのではないでしょうか。
54:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 00:03:23.25 hsdw5dM+0
>>49
作品ごとにレースのルールが改定されています。
我々の世界のF-1でもニトロの搭載量やターボの有無などちょくちょく改定されてきました。
55:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 01:10:10.47 IUkfBXyZ0
信長の野望でイケメン武将が必ず強いのは理不尽です。
人を見た目で判断するなんて最低です。
もしくは強いからってイケメンにするのはどうかと思います。
56:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 01:46:09.41 JLYgl0gm0
>>55
残念ながら日本ではイケメン≒強いのが常識です。
RPGの主人公を御覧ください。みんなイケメンでそこらのモブよりだいぶ強いでしょう。
ちなみにイケメンでない強いキャラは相応の努力をしています。
57:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 17:33:05.09 810cyCwj0
>>55
イケメンで自分に自信が持てるため、素で楽勝なレベルから初めて自信を持たせて伸ばす
某KUM●N状態で、剣術その他も上達が早く強い武将になっています。
The Saboteurでエッフェル塔のてっぺんからひも無しバンジーしてますが、池に落ちる
だけで平気な衝撃緩衝能力が理不尽です。
58:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 18:13:10.81 VnAiSRtS0
最近の新作PCソフトは、エロゲーばかりなのが理不尽です。
59:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 18:14:55.74 82GM2D+H0
「信長の野望 革新」の群雄集結シナリオで
石山城を本拠地に日本統一を行おうとしましたが
ゲームが始まる前に羽柴家に石山城を乗っ取られ御山御坊(加賀国)へ追放されました。
元々、石山城は本願寺の本拠地なのに理不尽です。
by本願寺勢力より
60:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 19:13:44.80 IUkfBXyZ0
>>59
お前は本城二つも持ってるからいいよな。by山名豊国
戦国BASARAで政宗だけ英語を話すのは理不尽です。
あいつは戦に集中せず、英語の勉強ばっかりしてます。
きっとBASARAが消えた時のための就活をスムーズに進めようという魂胆です。
61:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 22:26:53.80 BHTY83k10
自分で結論をだすのはやめましょう。
62:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 00:11:35.42 7ojzQ+2hO
>>60
彼の次の就職先は世紀末覇者ではないのでしょうか?今更気にもならず夜もグッスリ眠れて理不尽です!
63:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 17:51:25.74 WvcdjNv80
>>58がスルーされているので、答えてあげて下さい。
64:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 18:00:03.22 YAZnSQFk0
>>63
このスレには、あなたと>>58さんの他に誰一人として
それを理不尽だと感じる人が居ない、ということです
65:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 21:29:02.42 KOcYw4LC0
他にもスルーされてるものがいくつもあるのに自分のレスだけ答えろと要求する
セルフィッシュさが理不尽です。
66:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 10:22:01.84 ripKs07T0
>>65
まぁそういう日もあるさ。
67:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 12:43:53.45 G/VF/hZZ0
そんな日
68:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 13:06:07.05 ripKs07T0
PCに比べPSPの変換機能がバカすぎるのが理不尽です。
"すぎる"じゃ言い表し切れない程です。
69:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 17:34:13.23 s7r7w1dw0
>>68
PSPだって、一部の固有名詞や人名は、一発変換できます。
まぁ、PCと一長一短ですね。
FCのチャレンジャーの1面に、車の敵がハイジャンプで攻撃してきますが、
この車は明らかに外にいるのに、プレイヤーが電車の中に乗っていても、
車の体当たり攻撃を受けるのが理不尽です。
70:ゲーム好き名無しさん
11/05/16 00:35:14.87 LeIYitKp0
ドラクエ
総てにおいてイオ系に負けているギラ系が理不尽です
71:ゲーム好き名無しさん
11/05/16 04:23:32.49 EB3FxNO/0
>>70
そりゃあなた、後から作られた方が使い勝手悪けりゃ広まらんでしょう。
72:ゲーム好き名無しさん
11/05/16 17:37:08.10 m7mm7fSY0
>>70
機械文明が発達すればギラ無双状態になりますのでもうしばらくお待ちください。
トゥームレイダーの潜水艦ステージで、浸水中であちこち派手にコードが切れてバチバチ
いっているのに一切漏電してない奇跡さが理不尽です。
73:ゲーム好き名無しさん
11/05/16 18:16:41.37 RpOnSyXj0
>>72
坊やだからさ。
74:ゲーム好き名無しさん
11/05/16 18:23:24.76 0kDYFMLm0
>>69がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
75:ゲーム好き名無しさん
11/05/16 18:30:20.34 0kDYFMLm0
桃鉄の貧乏神の行動ですが、
「道を歩いていたら良い物を拾ったのねん!」
「リトルデビルカードなのねん!」
「僕ってラッキー!○○社長さんもハッピー!」
理不尽です。
76:ゲーム好き名無しさん
11/05/16 22:55:13.54 wDF4xt+Y0
>>72
バチバチ鳴る装置をわざわざ搭載しています。
この音がなることで船員の緊張感が保たれるのです。
77:ゲーム好き名無しさん
11/05/17 08:35:54.30 TL5ud5w/0
最近のスクエニによりゲーム設計
78:ゲーム好き名無しさん
11/05/17 17:37:30.18 bzBzvdZ00
魔界村シリーズで、黄金の鎧を着ていても、敵の攻撃一発で鎧が壊れるのが理不尽です。
79:ゲーム好き名無しさん
11/05/17 21:06:18.59 uWfeoUzn0
>>78
アーサーさんは本当は服(鎧)なんて着ていたくないんです。
ですが体裁もあるためしょうがなく着なければなりません。
そこで敵に攻撃されたという大義名分が発生したときはすかさず衣服を脱ぎ捨てパンツ一丁になります。
80:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 10:29:47.20 D+1zQO0bO
>>78
金は金属の中でも鉄や銅よりも脆いからです
むしろゲーム中では鉄や銅よりも硬い金属として扱われている方が理不尽なのです
81:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 14:35:20.32 RHbcd2Oj0
>>80
金は非常に高価で神々しい見た目をしています
敵や魔物は恐れ多くてぜんぜん力を出すことができません
金が硬いわけではなく相手が本気を出す
銅や鉄と比べ相対的に強いのです
82:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 23:00:08.87 Mma6C/i00
「信長の野望 革新」で
小早川秀秋が鍋島直茂の前で鍋島の滅亡の事を言ってるのは理不尽です。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
6分から鍋島滅亡の話です。
83:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 23:15:56.58 jeoCsedq0
カオスエンジェルスのように夜にしか出現しない云々でもないのに、昼間に悪魔城に
突撃しないベルモンド一族が理不尽です。「夜まで待てない」ならさっさと行けと…。
84:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 23:54:51.13 flg8gbzq0
>>82
内心では鍋島が嫌いなので皮肉で攻撃しているのです
85:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 00:08:15.72 ZdnnXSFr0
>>83
いつもドラキュラに対峙するときが昼になるように、夜遅くに突入しています。
ですが城内が予想より狭く、夜が明けないうちにドラキュラに辿りついてしまうのです。
86:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 01:43:34.73 FUA7eVwr0
>>82
裏切り者の言う事には耳を貸さないのが一番です。
87:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 01:47:29.07 u/4NwRO20
>>83
「あいつ昼間は棺桶で寝てんだけどさ。
使う棺桶は毎日替えてて、それが城のあちこちに2万個ほどあるんだよ…」
88: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/19 10:20:45.74 anTBqdmBQ
友人とco-opやりたいのにPSNが復旧しません
理不尽です
89:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 18:13:22.10 Nz2lLY020
ファミコンのミシシッピー殺人事件ですが、自室でしか証拠品を調べたりできないのが理不尽です。
後、>>75がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
90: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/05/19 18:14:40.23 if+g4Pj30
ふふふ
91:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 20:11:46.99 lmWgAMNyO
ロックマン9
見てくれこそ退化してますが時系列は8の次であるはずなのに、
前作まで多用していたチャージショットとスライディングがオミットされてるのが理不尽です。
92:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 20:20:13.31 ANEIph6q0
わざわざ「答えてあげて」で一発NGできるようにしてくれるツンデレさが理不尽です。
洋ゲーのThe Saboteurですが、人通りのある街中でナチの兵をコキッと締めるのは
いいとして、その場で堂々と生着替えする変態主人公が理不尽です。
93:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 22:58:43.60 vWeYo4y90
ロックマンXシリーズですが
何故、8ボスのいるステージには都合よくX用のパーツがありますか?
94:ゲーム好き名無しさん
11/05/20 02:25:53.18 XzGqY9L50
>>91
ロックマンは数々の死線を乗り越えあまりにも強くなりすぎてしまったのです。
普通の戦いでは満足することが出来なくなってしまいました。
そして自分の機動性と攻撃力を削ぐことによって戦いにスリルを取り戻しました。
95:ゲーム好き名無しさん
11/05/20 04:08:18.13 uk00QWS90
>>93
エックス「私はきっと3人目だから」
96:ゲーム好き名無しさん
11/05/20 17:41:01.66 JDhYuxSw0
>>89
チャールズ卿は自室以外では集中力が落ちてしまう体質なので、
物を調べたりすることができないためです。
97:ゲーム好き名無しさん
11/05/20 23:39:55.17 2vBopb450
Saints Row 2
わざわざ整形外科医に行かないと、
格闘スタイルやあいさつの仕方を変えることが出来ない主人公が理不尽です。
98:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 05:54:09.13 DtvjDiUq0
ドラゴンスレイヤー1で、ドラゴンを倒して家に戻ってみたら、
家の周りが、モンスターハウス状態になっていました。
しかも倒しても倒しても、家からモンスターがどんどん出てきます。理不尽です。
いったいドラゴンを倒した時に、家に何が起こっていたのでしょうか?
99:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 12:35:52.70 zPM1oo9N0
GTAで罪を犯しても、警察の包囲網を突破すれば無罪放免になるのは理不尽です。
凶悪犯罪者が野放しになっていると、僕のような一般市民は安心して外を歩けません。
100:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 15:40:21.95 +SmrqcdX0
ドラゴンスレイヤー1で、ドラゴンの尻尾に当たると、最初に家があった所に戻されますが、
ドラゴンがいる所から、最初に家があった所まではかなり離れているのに。
どうしてドラゴンの尻尾攻撃で、あんなに遠くまで飛ばされるのでしょうか?
理不尽です。
101:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 18:55:52.33 KjMQ6Vvi0
RPGなどでモンスター倒すと手に入る金は誰が払ってるんだ?
アベルが主人公のアニメ版だとモンスターが倒されると宝石になってたが・・・
102:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 18:56:29.23 KjMQ6Vvi0
↑ドラクエのね
103:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 19:26:26.44 EtNBGLKm0
>101
答えが出てるのに質問するあなたが理不尽です
104:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 20:26:10.07 d0L2bmU/0
>>99
本当は無罪放免になどなっていないんです。が・・・
要はいわゆるMr.アンチェイン化という奴です。
105:ゲーム好き名無しさん
11/05/22 10:03:50.18 aPgJNh1H0
>>100
ドラゴンの尻尾にはバシルーラの呪文が付加されています。
106:ゲーム好き名無しさん
11/05/22 11:51:23.93 AkbhAg3W0
おいでよどうぶつの森で、どんぐり祭りというイベントがありますが、
このイベントは、フィールドに落ちているどんぐりを集めて、
フィールドにいるドンどんぐりに、どんぐりを渡して家具を貰うというイベントですが、
どんぐりを渡す時に、むしくいどんぐりが混じっていると、
手持ちに入っていたどんぐりが、全て無効になるのが理不尽です。
107:ゲーム好き名無しさん
11/05/22 11:57:37.95 AkbhAg3W0
ド根性小学生ボン・ビー太DSで、巨大化したラスボスに、
オバマ(アメリカ大統領とは関係無い。)のオバマロボを操って、
ラスボスに立ち向かう場面がありますが、その場面で、
宇宙から衛生中継されているのに、ロボからカメラを相当離して中継しているのが理不尽です。
普通はロボにカメラを近づけるべきだと思います。
こんなんじゃ、はっきりいって迫力に欠けます。
どうしてわざわざこんなふうな中継をするのですか?
108:ゲーム好き名無しさん
11/05/22 18:45:22.63 FcFFghBI0
>>107
それこそ「宇宙から衛生中継されているのに」だからですよ。
カメラが宇宙にあり、望遠機能はあれが精一杯だということです。
109:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 16:53:45.06 0QOAeimoO
逆転裁判シリーズで、証言内容を次から次へとコロコロ変えやがる証人を
偽証罪なり法廷侮辱罪なりでしょっ引けないのが理不尽です。
110:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 18:54:54.80 OuhySPZv0
>>109
その場でどんどん追い込んでボロを出させ、罪を上積みさせる
わざとしょっ引かないことで、罪の加増を狙うという高級戦術が行われています
111:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 21:03:42.93 8BQnWWSkO
龍が如くでチンピラやらヤクザが喧嘩をしかけてきたので刃物でおもいっきり斬ったり銃を乱射したりしたんですが死にません、理不尽です。
しかもあんだけ痛い思いして金払ったのにまた同じ奴が喧嘩をしかけてきました、バカですか?
112:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 21:47:18.58 0QOAeimoO
>>111
バカではありません。マゾです。
刃物で斬られ、銃で撃たれる行為に快感を見出だす究極のマゾです。
113:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 18:18:49.27 6Gn0QGn70
GBAのハチエモンで、大阪のオバチャンという敵が出てきますが、
この敵は、オバチャンのくせして、どんな攻撃も通用しないのが理不尽です。
114:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 19:18:10.43 zEAKtb0Li
必死になって姫様を助けたのに、敵の将軍と仲良くなってていつの間にかその将軍が仲間になってた。
こっちは変なおっさんがベタベタしてくるし。
115:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 21:10:18.72 QBziwqy50
>>105
ドラゴンスレイヤーの方が発売は先(ファーストバージョンの)
である事を考えると、
逆にバシルーラの方が先ほどのドラゴンの身体能力を魔法で再現した呪文なのではないでしょうか。
116:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 21:25:36.93 QgoRbNTZ0
SRPGで敵軍が全員で襲いかかれば、
主人公達を楽に倒せる数をそろえているのに、
個別撃破してくださいと言わんばかりの配置になっていることがあるのは何故ですか?
117:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 22:53:18.81 WlZp2b3h0
>>116
その敵軍はSRPG初心者です。
当然、そのゲーム後半のボスたちはSRPG上級者なのでウマい陣形で襲ってきます。
118:ゲーム好き名無しさん
11/05/25 17:26:10.53 bAJmJ49Z0
マリオブラザーズですが、どうして最後の1匹になった途端、
その敵のスピードが急に速くなるのですか?理不尽です。
119:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 00:03:43.78 q+vwUgfj0
>>118
CPUに余裕ができたためです。
それが本来の速度です。
120:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 12:20:46.09 5zs1mRta0
スーパー特撮大戦のヴォルテックス
触手にまみれた後、大爆発しての変身
毎回命削るような変身で理不尽です
121:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 16:23:09.14 m4JYTmRr0
真・女神転生1で、カオス側の人間であるゴトウが、
敵対するロウ側の神である天照大御神の掛け軸を掲げているのが理不尽です。
122:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 17:30:27.57 K8rERGY20
スマブラXで、データを全消しする時に、たかがデータを全消しするぐらいなのに、
隕石が衝突するムービーが流れるのが理不尽です。
123:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 17:32:48.57 K8rERGY20
ゲーム全般で、チームプレイ時に味方同士の攻撃が無効であるゲームがあるのが理不尽です。
何で味方同士の攻撃では、ダメージを受けないのですか?
124:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 18:52:16.00 K00CMbGn0
>>123
「愛だよ、愛」
125:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 20:36:34.53 9cXJK3A90
>>121
ダーツの的です
126:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 21:40:31.49 S01+8QWT0
>>121
サイバトロンのシルバーボルトが
デストロンのブラックウィドーの
ハートを射止めたりするようなものです。
127:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 22:09:42.52 HTy7usj20
トドをモチーフにしたモンスターには高確率で長い牙が生えてるのが理不尽です
セイウチ型モンスターにすればいいではないですか
128:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 00:38:48.41 cnL5UiS+0
>>127
風来のシレンを遊ぶことをお勧めいたします
129:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 01:04:08.60 fvQc/Bb10
>>106
社会では一つの欠陥品が今までの実績を台無しにしてしまうことはよくあることです。
130:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 01:13:24.73 iQwsoKZk0
>>122
データさんは外部に感情や態度を表現するスベを持ちませんが、
あなたの操作に対し思考や処理をする知能を有しています。
それなのに「たかがデータ」と吐き捨てられ、今まで積み上げてきた人生を抹消するなど
データさんにとっては隕石が衝突するほどの衝撃だったことでしょう。
ひどい。ひどすぎます。
131:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 08:07:57.71 EKHkomHJ0
>>122
「ストリートファイターEX2」へのリスペクトです。
132:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 14:53:25.42 H74dRCH60
GB版サガシリーズのアシュラは6本腕なのに、
DSでリメイクされると4本腕にされるのが理不尽です。
133:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 18:08:31.63 iJADgO6e0
CEROですが、D以下の判定の、あくまでも目安というのを、
その年齢以下の人には、そのソフトを買ってはいけない。と、誤解している人が多いのが理不尽です。
134:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 18:11:24.80 iJADgO6e0
家庭用のビートマニアIIDXで、リザルト画面に水着姿の女性が出てくる作品があるのに、
全年齢対象判定になっているのが理不尽です。
絶対B判定が適切だと思います。
135:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 19:19:36.23 4p0GpWOG0
「バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D」
なんか歴代主人公の中でレオンだけハブられてるんですが。
136:モビラー
11/05/27 19:32:35.52 NPRXxBsQ0
大抵のRPGは全滅するとセーブしたところからやり直しになったり、お金が半分になったりしますが、
個人的にはそれらに至るまでの過程が一切省略されているのがほとんどなのが理不尽です。
特にHP0が死亡ではなく戦闘不能という扱いになっているゲームだと余計にそう感じます。
137:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 22:37:56.42 LJq5yGJV0
携帯電獣テレファングについて質問です。
①敵の電獣の性格が戦闘前と戦闘後に仲間にした時とで
性格が変わっていることがあるのが理不尽です。
②戦闘時に携帯で呼べる電獣の数が2体までなのが理不尽です。
別に何体呼んでも問題ないと思います。
138:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 23:00:19.65 L5Clltqo0
>>136
全財産の半分を失っているのは、戦闘不能になって抵抗出来なくなった後、Sなモンスター達に死なない程度に徹底的に傷めつけられたり
明らかに高すぎる治療費を請求する悪徳医師に引っかかったりしている為です
そんな部分を良い子に見せるわけにはいかない為、大抵のRPGではカットされています。
139:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 23:55:04.73 N/YY8W2C0
いくら倒しても無限に甲羅に乗るだけでクローン増殖するヒゲの存在が理不尽です。
140:ゲーム好き名無しさん
11/05/28 03:53:06.43 t/sN3z5d0
>>139
マリオの世界では、命をお金で買います。
不安定な足場で、ツルツルなカメの甲羅の上で延々とジャンプし続ける
その高等技術は、命が買える代金と同等の価値のあることなのです。
141:ゲーム好き名無しさん
11/05/28 13:38:47.40 rPZTeDwH0
>>137
2.
主人公はインターネットを始めたばかりの頃エロサイトを見ていたときに
海外やダイヤルQ2の罠に引掛かり翌月の請求書が凄い事になったことがあるのです
相手は得体のしれない電獣です
携帯に細工をして通話料やパケット通信に細工をしないとも限りません
そのため被害にあってもそれを最小限に抑えるため1戦闘2体を限度としています
142:ゲーム好き名無しさん
11/05/28 16:54:04.89 HxzATeVv0
ドラゴンスレイヤー1ですが、ファンタジー風の世界観なのに、
敵キャラのが意見が、タモリの頭の姿の敵キャラや、テレビみたいな外見の敵キャラ等、
明らかに世界観にそぐわない敵キャラがいるのが理不尽です。
後、>>133と>>134がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
143:ゲーム好き名無しさん
11/05/28 18:52:52.19 PFhUQqDX0
>>142
>後、>>133と>>134がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
理由を説明して下さい。
144:142
11/05/29 11:42:37.58 JdaiEH6x0
>>143
私は質問を投下して、その質問がスルーされると、かわいそうだしムカっとくるので、
適当でも良いので、質問にはなるべく答えてあげて下さい。
145:ゲーム好き名無しさん
11/05/29 11:57:05.85 vjOzR8ju0
ここはネタスレです。
理不尽な点を強引に解釈するのにセンスが問われるのは勿論
質問にもセンスが問われます
スルーされたのもそれなりに理由があります
146:ゲーム好き名無しさん
11/05/29 16:03:35.20 7e9tQs1dO
なんでゲームでは人を銃で撃ち殺せるのにおっぱいは出せないんですか?
147:ゲーム好き名無しさん
11/05/29 19:14:28.07 631O3bz50
>>144
"take and give"ではなく"give and take"と表現される辺りにヒントがあります。
あなたがスルーされている自分以外のレスに答えてあげれば、あなたのレスにも
誰かが答えてくれるでしょう。
148:ゲーム好き名無しさん
11/05/29 19:23:37.82 c3GI09nT0
>>146
Dragon Ageというゲームがオススメです
149:ゲーム好き名無しさん
11/05/29 21:08:41.68 53Db//0q0
>>134
その水着姿をよく思い出してください。
胸の谷間をネクタイやアクセサリーで隠していれば全年齢とれるみたいですよ。
(例:PS2のバルドバレットイクリブリアム)
>>142
「世界観にそぐわない」からこそです。
それだけでも主人公にとってみれば得体の知れない脅威として
十分機能すると思います。
150:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 00:36:14.99 MOSW/Er+O
>>146
ゲーム作ってる人が着衣派だからです
戦国大戦
万策尽きたか・・・と言った1分後に、私の知恵が必要なようだなと言う真田が理不尽です
策が尽きた様子がまるで見られません
151:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 00:58:18.03 F+ixcU3J0
>>150
真田の策は2万個あったんでしょう。
152:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 17:45:03.77 kU4pTjdi0
がんばれゴエモン
刀振り回す浪人や凶暴な野犬などを無視してゴエモンにだけ御用だと言って襲ってくる岡っ引きが理不尽です
153:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 17:59:44.04 CULJH1cj0
GTAシリーズのアドレナリンを取ると、周りの動きが遅くなり、
自分がものすごい力を出せるようになるのが理不尽です。
後、こんなアイテムを取っても、副作用が全く無いのも理不尽です。
154:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 20:58:12.19 3JEcGrNZ0
>>152
野犬には人相書きはありませんからねえ。
155:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 23:46:55.45 HbM2nd1O0
「スーパードンキーコング2」
GB移植版(コングランド2)でワールド3ボス・クラッバの扱いがひどすぎるのが理不尽です。
・ボスキャラクターでこいつ“のみ”未登場。
・こいつのワールドの「クレムクエイ」が削除され、ワールド2クリア後即ワールド4に行ける。
・ステージマップ自体はワールド2・4に振り分けられていて存在している。
・ワールド数を減らすなら、ボスのいないステージ6と短すぎる(1エリアのみ)7を統合した方がバランスはよい。
…スタッフはクラッバに恨みでもあるのでしょうか?
156:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 23:54:00.03 hDgYCo6K0
ファミコン版ドンキーコング・・・
157:ゲーム好き名無しさん
11/05/31 19:02:40.62 VnDP9WPZ0
GBのそれゆけスピーディーゴンザレスですが、
ボス戦でしか敵を踏みつけて攻撃できないのが理不尽です。
どうして道中のザコを踏みつけたら、逆にこちらが死ぬのでしょうか?
よく考えると、おかしいと思います。
158:ゲーム好き名無しさん
11/05/31 20:10:32.57 qNtE7SelO
>>153
>アドレナリンを取ると、周りの動きが遅くなり、
自分がものすごい力を出せるようになるのが理不尽です。
少なくともこの点は理不尽ではありません。アドレナリンの分泌により、限界以上の力を出す事例は現実世界でも多数確認されています。
そして副作用の件ですが、実はあれはドラッグではなく、アドレナリン分泌を促す恥ずかしい品々が入っているのです。
具体的には「社会の欺瞞に気付いた中二病真っ盛りの時のポエム」「キャラなりきりやヲタク臭いノリツッコミ満載の、消し忘れた自ブログ(印刷コピー)」などです。
なんとなく手足バタバタして暴れたくなるでしょう?あれの数十倍にしたものが(ゲーム内での)アドレナリンの効果です。
159:ゲーム好き名無しさん
11/06/01 19:36:59.06 OaVQGLln0
>>157
郷に入れば郷に従え
ローマではローマ人のようにふるまえ
これらの慣用句の意味を教えてくれるありがたい教育アプリケーションなのですよ。
160:ゲーム好き名無しさん
11/06/01 21:37:59.46 XkJ1Mao9O
昔ながらのスクロールシューティングで、精鋭機を単体で突入させるとかいう設定にもかかわらず
連射砲だけの初期装備でスタートさせられるのが理不尽です。
常識的に考えて、唯一の希望はフル装備で送り出すのが基本だと思うのですが。
161:ゲーム好き名無しさん
11/06/01 22:17:33.86 L8XoJ3ioO
>>160
オープニング~プレイ可能画面(自軍基地出発~敵陣到着)の間ですでに戦闘をしていて、武器やアーマーを全て使い果してしまっています
162:ゲーム好き名無しさん
11/06/02 00:25:03.86 G/elCEew0
いわゆる弾幕シューティングに多く見られる『敵弾が得点アイテムに変わる現象』は何なんでしょうか
163:ゲーム好き名無しさん
11/06/02 04:03:26.14 dfYgH/8Q0
敵弾を資源として回収しているのです。
信管の破壊や弾速を減速させ回収したり、
小型ブラックホールを発生させ自機に吸い寄せる方法で回収したりするのです。
164:ゲーム好き名無しさん
11/06/02 08:29:54.49 Dr/NHetY0
がんばれゴエモンの殿様
最初の方で反省したのに、その後、城を壊されまくったりと
不幸な目に遇いまくっているのが理不尽です
165:ゲーム好き名無しさん
11/06/02 19:07:37.51 NsfVzzMa0
競馬予想ソフトで、オッズしか入力項目が無いソフトがあるのが理不尽です。
どうしてオッズだけで、競馬を予想することができるのでしょうか?
166:ゲーム好き名無しさん
11/06/02 21:12:12.75 S2FZJ5gT0
マリオがゴールフラッグに到達した途端に画面内の敵キャラが消滅しますがどういう原理なのでしょうか
ただ旗に触っただけで敵全滅とか最強過ぎて理不尽です
167:ゲーム好き名無しさん
11/06/03 17:29:24.29 bNAJtkwV0
仮面ライダー倶楽部で、体力回復アイテムであるパワードリンクを使うと、
全部飲み干すまで敵は待ってくれるのが理不尽です。
ライダーが飲んでいる時に、敵は攻撃したら、簡単にライダーを倒せるはずだと思います。
なのに、どうして敵は、ライダーが全部飲み干すまで律儀に待ってくれるのでしょうか?
168:ゲーム好き名無しさん
11/06/03 17:32:32.36 bNAJtkwV0
ドラゴンスレイヤー1ですが、経験値が最大体力や防御力を兼ねているのが理不尽です。
169:ゲーム好き名無しさん
11/06/03 21:13:01.32 XicMd+Mw0
>>167
倒すなり何なりして宿敵が“居なくなる”と話が終わってしまうからです。
>>168
それのどこがいけないんですか?
170: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/03 21:59:35.92 6XzhG75H0
>168
人生経験が人間としての強さを表しているのは
ネットにはびこる豆腐メンタルの方々を見れば瞭然です
171:ゲーム好き名無しさん
11/06/03 22:29:32.62 Xc+YmZv30
>>166
成人男性のマリオが捕まっても破れないくらい強度のある旗ですから、
画面内の敵を一掃するくらいの力はあっても不思議ではありません。
おそらく触れた瞬間にスターと同じような力を放っているのでしょう。
その力も画面外の敵は消せないので最強には程遠いです。
カービィのマイクやクラッシュ、
シューティングゲームのボムなんかと同じくらいの威力です。
172:ゲーム好き名無しさん
11/06/03 22:55:59.54 WC8wMNv60
パワプロくんの主人公がたいしてすごくもないのにプロ球団に引き抜かれるのが理不尽です。
173:ゲーム好き名無しさん
11/06/03 23:15:38.59 WqD/hMJpO
MOTHER2の不良のフランクさまがロボットを作れるなんて理不尽です。
174:ゲーム好き名無しさん
11/06/03 23:32:42.57 DWVxJvOR0
>172
実際のプロ野球を見てください。
プロのスカウトに認められ華々しくデビューを飾ったのに成績が残せず終わっていく選手なんて毎年のようにいます。
175:ゲーム好き名無しさん
11/06/04 16:12:50.65 BMPru1mX0
>>172
将来性を見抜く凄腕のスカウトがいたんです
176:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 12:49:43.59 Z4i6elld0
>>173
機械工学系技術者が不良になってはいけない理由はありません
177:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 16:32:44.10 cT4vOv9R0
ゲーム全般で、穴に落ちただけで自機が自爆するゲームが理不尽です。
いったいどんな原理で自爆しているのですか?
178:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 16:37:25.08 cT4vOv9R0
ファミコンの仮面ライダー倶楽部のゲームオーバー画面ですが、
ライダー達が一人ずつ、頭上から落ちてくる一つの物を、頭で受けながら走り抜けるという、
なんともシュールなゲームオーバー画面なのが理不尽です。
何でゲームオーバーになったら、こんな画面が出るのですか?
179:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 20:03:14.31 5Qxh2EVb0
東方というゲームの名前が理不尽です。
東方っていわれても広範囲すぎて分からないからです。
「せめてアジア及び中東projectにして下さい」と言ったらしばかれました。
この世の中も理不尽です。
180:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 22:29:20.86 /w1OwzL40
>>177
それらのゲームでは「ああっ!ミスしたから死んでしまった・・・」とプレイヤーに分からせるため、
「画面下に死亡ラインがあって、そこに接触すると死んだ事を表示する。」ようにプログラムが設定してあります。
(敵やトラップと接触で即死亡画面表示だと「なんか突然画面が切り替わった」ように見えるため。)
これと、敵やトラップに接触した場合「やられモーションに変身して画面下に地形をすり抜け落ちる状態になる」を組み合わせると、
「敵と接触→画面下に落下→死亡ラインに接触し、死亡画面表示」となって「敵にやられて死んだ」を違和感なく表示できるわけです。
ちなみに、このように敵との接触時点ではまだ死んでいないので『アトランチスの謎』などではこれを利用して地形をすり抜けるバグがありました。
181:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 23:04:05.65 Z4i6elld0
>>177
穴は無限に続くかと思われるくらい深いのです
そんな場所に落下したら…後は分かりますね?
182:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 23:59:24.22 dTc6dxWc0
メタルウルフカオス
宇宙空間も全く平気なくせに毒ガスにはやられたり、水に落ちたら一発で終わりな大統領が理不尽です
183:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 00:13:05.66 LW3xx7sh0
メダルオブオナーとかの戦争系FPSゲームでは弾を喰らっても自機がなかなか死にません。
特に拳銃や機関銃の弾は一発のみならほぼ無傷です。(本当なら死亡または大怪我)
手榴弾を喰らってもなんとか生き残ります。
そのくせ、仲間や敵はバタバタ死にます。
この差は何なんですか?
理不尽にも程があります。
184:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 02:04:05.34 7UtotkWn0
マリオでノコノコに触れると即死が理不尽です
ゾウガメに触っても死ぬ気がしません
185:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 02:09:24.04 N4IIsN8eO
龍が如くの方向性が理不尽です
最初の頃の渋さはどこへ行ったのでしょうか?
186:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 04:06:43.37 osmcyq7Q0
なんでモンスターが金銭を所持しているのですか?
眠れません
187:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 06:54:58.29 0Ekzwn18O
有力な説としては
・モンスターは金貨や宝石を媒体とした魔法生物であり、その命を終えた瞬間それらに戻る(ドラクエ理論)
・主人公たちはモンスターの死骸~鱗や牙など~を売買しているが、ゲーム内では省略しモンスター討伐=収入という表現にしている(準FF12理論)
・現代社会における車や服のように「自分自身はその価値はわかってないが、他人から羨望の目で見られる」ので持っているだけ(ブランド試行理論)
があります
188:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 09:19:10.24 osmcyq7Q0
>>187
なるほど。。FF12理論に傾倒しそうです ドラクエはちょっと無理があるような気がします
189:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 09:20:26.04 osmcyq7Q0
そう考えると、モンスターハンターの完成度は高いですね
190:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 10:46:28.18 wOnZB1PQ0
>>184
初代(SMB1)の取説には「敵に触れて噛まれるとミスになる」と表記されてました。
最大クラスで甲長80cmのワニガメですら噛まれたら重傷なのに、あれだけでかい亀に噛まれたら即死ものでしょう。
191:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 17:44:53.10 7UtotkWn0
>>190
ありがとうございます
あともう一つ気になってるんですが、ドラクエで人間というだけで序盤に出てくる愛らしいモンスターをボコるのは理不尽です
動物愛護協会に通報していいレベルだと思います。
192:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 18:32:02.05 UIz5jlnp0
>>182
そこから導きだされる答えは大統領は
「生命維持活動に酸素を必要としない人類を超越した存在」
「でも重度の水アレルギー」
ということになります。
193:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 18:35:38.95 pJ5xvbHN0
ファミリーベーシックV3のネーミングが、
まんま仮面ライダーV3のパクリなのが理不尽です。
後、>>178がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
194:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 18:47:35.36 XEoHM4oz0
>>193
>>145
>>147
195:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 18:48:25.16 f731Qfak0
よく気付きましたね。
でも気付くだけで答えてあげようとせず、他人に「答えてやれば?」と促す。
そんな貴方のことを私は酷い奴だと思います。
196:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 21:29:30.88 TaKF4RLT0
質問者と回答者が勝負するスレではありませんしね、ここは。
197:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 21:37:16.09 aXDBJfj/0
>>191
見た目が愛らしくても、最弱のスライムですら7,8回の体当たりで駆け出しの勇者を
SATSUGAI出来るのですよ。
立派な危険生物です。「モンスター」の呼び名は伊達ではありません。
198:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 22:08:22.41 KLWJRyeIi
>>183
あなたの質問文にヒントがあります。
>>自機
つまり、機械なので簡単には死なない…と言うより壊れないのです
199:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 23:10:15.25 LW3xx7sh0
ゼルダの伝説等ではなぜ一般市民を殺れないのですか。
モンスターは倒せるのに理不尽です。
200:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 05:49:10.57 TOAdO54N0
ドラクエでは、パーテーの一員が亡くなると教会にお金を払い復活させてもらいます。
十字架があるということはキリスト教なのでしょうか?もしそうならドラクエの世界と私たちの世界は
なんらかの形でつながっているのでしょうか?
201:サムス=アラン
11/06/07 06:17:15.27 dl4ssVCw0
私が主人公なのにタイトルが「メトロイド」なのが理不尽です。
あんなのラストステージのザコじゃないですか。
しかもあのままのタイトルでシリーズ化したので
メトロイド全滅後の時代の続編をほとんど作れません。
(フュージョン編を無理矢理作った程度。)
いっそタイトルを「サムスの冒険」に変えて欲しいです。
202:リンク
11/06/07 06:28:24.50 dppcz+R60
僕が主人公なのにタイトルが「ゼルダの伝説」になっているようなものです。
…任天堂が理不尽ですこん畜生。
203:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 18:07:16.75 QIzJbKbN0
ゲーム全般で、敵を倒して進んで、また敵の倒した地点へ戻ってみると、
倒したはずの敵が復活していることがあるのは、理不尽だと思います。
いったいどんな原理で、倒したはずの敵が復活しているのですか?
204:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 18:16:23.95 +DIAapx30
>>201
不景気のせいでバウンティーハンターとしての大口の稼ぎの仕事がメトロイドがらみのもの
くらいしかなく、「サムスの冒険」にすると「バイトヘル」的な何かになってしまいます。
>>202
タイトルから「ブラザーズ」部分が外された緑のお仲間さんがアップを始めました。
205:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 20:50:32.93 O30n7ez10
>>202
あなたの場合、時系列的に最後の物が「リンクの冒険」なので
まだマシなでは無いでしょうか?
206:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 21:09:58.82 pGW92/KH0
>>203
「犯人は犯行現場へ戻る」
そう考えた被害者である敵の遺族が、プレイヤーへ復習するために待っているのです。
血縁者なので外見は似ていますが別の敵です。
207:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 21:47:04.57 71/DZ4om0
真・女神転生3の人間ED(先生ED)
最期の台詞を見るに、主人公は密かに人修羅としての力を持ったまま人間の世界で過ごしているようです
危ないなんてレベルじゃなくて理不尽です
208:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 22:54:59.46 Gnww35QyO
ラスボス→エンディングの間に転生的なものをしてレベル1に戻っています。
マガタマもないですし、そもそも経験値を得る機会も少ないので「ちょっとケンカの強い素人」程度の戦闘力のまま一生を終える事になるでしょう。さして問題ないと思われます。
209:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 23:37:06.46 INwZbZiR0
レッドデッドリデンプションですが、
町中で市民を虐殺しても大人しく投降すれば禁錮刑で済むのは、主人公が司法側の手先となって働いているのである程度納得がいきます。
しかし銀行の金庫から金を奪った状態で投降しても、特に所持金を減らされないのは理不尽です。
せめて奪った分くらいは取り戻すべきです。
210:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 23:53:05.55 EZrJfver0
きのこの山のきのこくんはイケメンなのに、マリオのキノコがバナナマン日村似なのが理不尽です。
211:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 00:33:13.22 fzvMyeU70
スーパーマリオUSAでは踏みつけ攻撃をしなかったのはなぜですか?
212:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 04:37:03.62 h02x+SwV0
レトロ板の理不尽スレの荒れっぷりが理不尽です。
213:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 09:01:17.87 t+KKoMqlO
>>211
あのゲームの攻撃手段である「野菜を投げる」(throw a vegetable)という行為は、英語のスラングで
「無駄なこと、バカらしいこと、思慮が足りない様子」を意味しています
日本風に言うなら「のれんに腕押し」して敵を倒すとか、「馬の耳に念仏」をしてストーリーを進めるとか、そういったイメージです
ゲームをプレイしているユーザーに向けた、任天堂お得意のブラックジョークでしょう
214:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 10:27:58.22 26DwVVzLO
>>208
レベル1人修羅はパラメータがオール2なので寧ろ弱いです。
それよりレベル1にして人修羅レベル30ぐらいのパラメータを持つフツオよりも、
レベル7でフツオレベル1の半分以下のパラメータを持つアレフの方が強いことにされているのが理不尽です。
215:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 12:23:47.99 mHsEnUtc0
ギルティギア
色んな女性キャラがいる
主人公
これだけ条件が揃っていて誰ともフラグを立てていないソルが理不尽です
216:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 15:58:21.85 DPUjJEIm0
>>215
私達の周囲にもいろんな女性がいますよね
217:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 22:10:27.05 5JFe+i2K0
>>211
(ネタバレあり)
あれはマリオの夢の中の話だとEDで明かされますが、マリオは寝る前に『夢工場ドキドキパニック』というゲームをやっており、
夢の中でそのゲームの主人公になりきって遊んでいたので、他のマリオシリーズとシステムが違うのです。
>>215
彼は妻子ある身で、奥さん・娘ともにラスボス級の強さなので浮気するのは命がけなのです。
218:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 22:18:24.59 9l0vgdHS0
>>217
ミリアやジャムだったら問題なく奥さんたちをやっつけられますよね?
219:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 01:37:26.07 Ml7qYQw10
リュウは殺意の波動に目覚めちゃうと理性を失いますが、豪鬼は普通に生活できてますよね。
この差はなんでしょうか。
220:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 01:39:31.23 2h7fauby0
>>209
実は金庫の金を少し残しておいてあり、現場検証のときに保安官がそれを回収する手はずになっています。
そしてそれは賄賂となっているので特に所持金を減らされず釈放してもらえるのです。
221:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 10:25:28.77 egpC6z/tO
ドラクエ3、4にて、鍵や船がないと行けない場所が多数ありますが
鍵や船がなくても、そんな場所まで行っている、オルテガとライアンが理不尽です
プレイヤーが使えると言う事は彼らは持っていないのですから
222:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 15:33:16.36 BO61Sbc00
キャプテン翼2スーパーストライカーで試合に負けると
サルに馬鹿にされるのが理不尽です。
223:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 18:10:32.96 87gRSXNd0
ポケモンの主人公がいつまでも走れるのが理不尽です。
どんだけ持久力あるんすか。
224:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 20:38:31.47 qJrUsmBE0
>>222
そんなあなたに、顔面ブロックをお勧めします。
225:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 21:49:30.10 gHarwE030
>>219
殺意の波動を受け入れている豪鬼と
殺意の波動に屈しないように抗っているリュウの差でしょうね。
226:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 22:04:50.99 JDGfscT30
>>219
あえて目覚めたのと、飲み込まれた者の差と言った所ではないでしょうか?
227:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 00:47:24.18 rwFHebSg0
>>221
オルテガは泳いで魔の島に渡ったと作中でも言われてますので理不尽ではありません
泳ぎやすそうな格好ですし
ライアンは自分の船を持っていましたが勇者達の船のほうがいい船なので乗り換えました
228:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 13:50:07.66 zBkuQ/ok0
GBのプリクラポケットシリーズですが、プリクラとタイトルに書かれているのに、
プリクラとは無関係な作品が多いのが理不尽です。
229:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 13:53:17.86 zBkuQ/ok0
ビートマニアIIDXリゾートアンセムですが、リゾートとタイトルに書かれているのに、
夏を過ぎた9月頃に出たのが理不尽です。
>>227
オルテガは泳いで海を渡ったと言われていますが、
泳いでいる時に敵と遭遇したら、どうするのでしょうか?
230:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 15:17:46.09 xuMUpfmo0
>>229
戦うか逃げるかのどっちかに決まっているでしょうが
ひねりのないレスしかできない自分が理不尽です
231:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 20:38:12.41 LJY4N4Bi0
F.E.A.R.
銃弾を当ててもなかなか死なない敵が、生身の蹴り一発で死ぬのが理不尽です
232:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 21:53:33.95 5nHBWoZ/O
バイオハザードシリーズ
ムービー等で、アサルトライフルを何発撃ち込んでも平然と立ち上がり
最終的には重装備の特殊部隊を壊滅させてしまうゾンビの強さが理不尽です。
ゲーム中ではハンドガン10発も撃ち込めば十分倒せるというのに。
233:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 22:53:48.41 9JPvvzzz0
>>232
彼らが発砲しているのは威嚇目的のプラスチック弾です。
もちろん実弾と比べると威力も心許ないです
234:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 02:38:00.97 tcF/vUah0
>>231
キック力が銃の威力より高いからです
235:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 12:07:56.16 4g9yoLLnO
直立からいきなりスライディングをするロックマンが理不尽です。
236:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 16:09:50.29 eSYhrnM10
むしろF.E.A.R.は、幽霊がただの銃弾で倒せるのが理不尽です
237:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 19:51:02.97 tcF/vUah0
>>236
スペランカーはただの銃弾で幽霊しか倒せないので理不尽ではないです
238:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 20:38:21.15 TSV2uzbI0
>>235
カプコンvsSNKのキングのスライディングを見ればその疑問も解決するものと思われます。
239:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 21:52:23.63 k6fvSt+j0
ドクターマリオでマリオは医者をしていますが
マリオが医師免許を持っているのでしょうか?
理不尽 いや犯罪だと思います
240:!
11/06/12 22:03:06.07 OQTSyRrD0
>>223
あまり知られていませんが、オーキド博士が履いた人の意志を読み取って
走るシューズをポケナビと一緒に渡してます
241:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 23:46:21.80 ZNjUvY7a0
>>239
ゲーム中ではただ薬を瓶に放り込んでいるだけであり、
医療行為は行っていないので問題ありません
製薬会社の研究員が医師免許を持っていないのと同じですね
242:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 18:52:38.08 3k49ed7E0
一部のコナミのSTGで、コナミコマンドを入れたら自機がパワーアップしますが、
ポーズを解除したら自機が自爆するゲームがあるのが理不尽です。
どんな原理で、コナミコマンドを入れたら、自機がパワーアップするけど、
ポーズを解除したら自機が自爆するのですか?
243:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 20:53:26.77 bbyRvLt60
無双系全般に言える事だけど
勝手に孤立した味方の死ぬ速度の早さ
ぼっ立ちで嬲られても普通はあの早さでは死なないわ
244:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 21:15:23.81 2BoU50RfO
なぜステルスゲーの敵の大半は、侵入者を見つけようが目の前で仲間が殺されようが暗闇から武器を投げつけられようが
(その瞬間はあわてふためき、警戒を強めるものの)数十秒~数分で落ち着きを取り戻し、巡回を続けるのでしょうか?
「記憶力がない」「恐怖心がない」「実はロボット」などの理由も考えましたが、忍道戒というゲームの敵は
「仲間の遺体を荼毘にふす」「一度かかった食物の罠を避ける」「愚痴を言う」などといった、人並の記憶力、恐怖心、感情にのっとった行動を取るので
そういった回答には当て嵌まらないかと思います
「敵は一般人程度の記憶力、恐怖心、感情を持っている」という前提の上で、この疑問に答えていただけるとうれしいです
245:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 22:14:20.02 Q3ILommC0
>>242
敵対組織に機体を奪われたときの保険です。
「コナミ製の機体はコナミコマンドでフルパワーになる」と如何にもな裏技的な噂を流しておくことで強奪者に発動させるのです。
実際に一瞬フルパワーになるので気が緩んだ状態でポーズ解除をしてしまいます。
246:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 22:15:59.20 bkH1efz30
>>244
ゲーム内の時間と実時間を同じ感覚と思ってはいけません
私たちが数十秒程度と感じている時間もゲーム内では
実は数時間、最悪半日以上も経過しているのです
247:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 15:31:31.59 RKAtbVpaO
>>239
実はあれは医師免許の資格試験の一部を描いたゲームでした
248:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 18:37:57.45 hVkYVCsF0
鍵のかかった扉が登場するゲーム全般について
いちいち鍵を探すのが理不尽です。
扉を壊せば済むことなのに。
249:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 18:55:42.42 8HL/5ZuZ0
>>248
扉なんて壊したら、その建物の主に怒られますけど、それでもよろしいですか?
250:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 20:09:12.46 d7/YVuzK0
そもそも子供だったり女子だったりすることも多い主人公に
鍵のかかった扉を力で壊せるほどの怪力を発揮できるのかどうかって話もありますしね。
潜入シチュなら鍵を壊したときの騒音で敵に見つかり全てがブチ壊し、もある。
251:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 20:58:38.93 oZh0BhDL0
警報が鳴り響いてるような状態でも鍵探し
凶悪な兵装を所持しているSF設定でも鍵探し
よく都合よく見つかりますね
理不尽です
252:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 22:19:00.39 GhoCs2950
ANUBISのOP
ある程度のネタバレがあるのは普通ですが、このムービーはネタバレってレベルじゃなさ過ぎて理不尽です
253: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/15 00:08:59.10 TmDfoayF0
浜村淳リスペクトです
254:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 05:00:57.18 dACgNw/xO
MGS4でオクトカムスーツのマスクverには穴らしき物はないのに他の人間の顔に擬態すると急に口ができるのが理不尽です!
255:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 12:56:29.84 xYm05cAqO
>>251
・警報が鳴り響いてるような状態
警報が鳴り響いてただでさえ巡回者の警戒心が高まっているのに、扉を壊す=より大きな音を出すなんて居場所を叫んでいるようなものです
・凶悪な兵装を所持しているSF設定でも鍵探し
扉が凶悪な兵装にも耐えられる設計なり材質なりバリアなりを用いています
・よく都合よく見つかりますね
施設のボスたちは心配症なので、スペアキーを大量に作っています
主人公は注意力がないので自分が見つけた鍵を唯一無二のものだと思っていますが、実際は机の下や部屋の隅に何個か落ちてます
256:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 18:20:09.29 8KOXH3Ea0
ウルトラマンのゲームでは光線技が防がれることがしばしばあります。
光の速さで移動するものをどうやって防いでるんでしょうか?
そんな能力すごすぎます。
理不尽です。
257:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 20:50:34.65 MrHVIhx10
>>256
軌道が読めれば速さが光であろうとも対処するのはたやすい、
と、どこかのフランス人が言ってましたよ。
258:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 21:15:00.36 K2VRqxx+0
私の知る限りポーズは決まっていますし容易でしょう
259:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 21:48:40.01 +fwYVyAg0
スーパードンキーコングシリーズ
クリアしたステージしか、ファンキーコングの飛行機では移動できないのが理不尽です。
260:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 23:01:44.14 UQUy9mMM0
龍が如くOF THE ENDにて、自衛隊が隔離壁として敷設橋を使用したのが理不尽です。
パワーと重量に期待して戦車を障害物に使おうとしたのはまったくもって常識的な判断です(ゾンビ相手に揺すられていましたが)。
ですが、架設橋を垂直立てなんてアクロバティックな使用を考え付くのであれば、輸送トラックか兵員輸送車に土嚢を詰め込んでバリケードにしたほうがよっぽど良かったのではないでしょうか?
261:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 23:13:02.34 0ySebG8jO
バイオ2の警察署
262:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 00:44:25.08 YpcIsFloO
ちょうど今日バイオ2の警察署についてひとり思いを馳せていました。
やたらとカギが必要だったり、変な場所に宝石をはめたりする奇妙なギミックについての指摘であれば
そういった所作が必要なドアは、倉庫や裏道、上層部の私室など、一般業務に関係ない場所に繋がっているものがほとんどです。
一般的な警察官が利用するオフィスやロッカールームは、そういったギミックなしに行ける(未検証。違ってたらすいません)ので
平常時の業務にはなんら影響なかったと思われます。
263:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 00:49:35.26 W6Ol+T290
>>259
敵を制圧しておかないと発着所を建設できないのです
264:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 00:58:15.75 aZA2P+4Y0
呪怨のゲームの中のかやこは何気に美人です。
映画と差ありすぎです。
理不尽です。
265:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 06:39:44.62 M/LdWP+c0
>>262-263
バイオ2で思い出しましたが、トイレが無いのが理不尽です。
また、ホール左側のオフィスでは机を中心にゾンビが徘徊していますが、
レオンもクレアも机の上に乗って移動しようとしないのが理不尽です。
266: [―{}@{}@{}-] ゲーム好き名無しさん
11/06/16 07:22:22.39 +XvxVa730
>>265
アメリカの国内法に不案内なので曖昧なのですが、例え未曾有の大災害が起こったとしても公務員系の書類は即失効とはいきません。
レオンは新任とはいえその基本をたたき込まれていますし、クレアは何だか危険な書類が散乱していたので敬遠しています。
267:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 07:30:08.83 YpcIsFloO
トイレに関しては、部屋Aと部屋Bを繋ぐ、ゾンビもアイテムもない廊下の間にあります
その廊下の移動はゲーム的にもストーリー的にもわざわざ描写する価値がないので省略されている、という訳です
机に関しては、実際にやってみるとわかると思うのですが
一般的なオフィス机は、人間が乗れるようには出来ていません。高い確率でバランスを崩す事になります
万が一机が横転し、身動きがとれなくなったり頭を打って気絶したりしたら目も当てられません
また、その机の持ち主が存命している可能性もありますので
緊急時とはいえ、土足で上り私物の小物を蹴散らしながら進むのは、あまり褒められた事ではないか、と…
268:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 10:23:44.67 DCpEZ4+U0
>>260
架設橋の垂直立て、
と、
わざわざ土嚢を用意してそれを輸送トラックに詰める。
はたして、作業が素早く済むのはどっちですかね?
私は前者じゃないかなあと思うのですが。
269:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 18:46:34.69 asb4n41/0
ドラゴンスレイヤーで、ビオラインの炎で黒こげになっても、剣を取ったら元に戻るのが理不尽です。
剣を取った時に、どんなことが起こっているのですか?
270:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 18:58:05.05 b0aTCw6OO
>>264
かやこの中の人も何げに美人です
あなたの好みに合わないだけでしょう
271:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 23:19:15.06 pkZljMzK0
バイオシリーズのトイレで思い出しましたが、4の村長の家にある「小便器のみのトイレ」が理不尽です。
村長は大便の時はどうすればいいのでしょうか? しかも小便器用なのにトイレットペーパーがあるし。
・・・そもそもここに洋式便器を1つおけば済むはずなんですが、スタッフは一体何を考えていたのやら・・・
272:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 04:06:48.70 uY1PTL2Q0
はぐれメタルの材質は何なんでしょう?
273:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 04:16:30.49 wDzHWCKw0
>>272
単なる質問はスレ違いです
274:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 16:18:06.96 ob1xnNz8O
バイオハザードのラクーンシティについての質問ですが、なぜあの街はハンドガンの弾がそこら中に落ちてるんでしょうか?
警察署内や時計台(ゾンビへの抵抗勢力が拠点として使用)ならまだわかりますが
誰か立ち入った形跡がなく、施設の備え付けとも考えづらいガソリンスタンドや病院に置いてあるのはちょっと理不尽な気がします
275:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 19:10:30.77 taX2N4e30
銃社会アメリカですから。
弾を持った人間がゾンビ化して、ガソリンスタンドとか徘徊している時に落とした、と思えば理不尽ではありません。
276:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 22:12:31.40 WdvaPfIP0
ポケモンのゲームでケーシィにすぐに逃げられます。
他のポケモンは勇敢に戦っているのに・・・理不尽です!!
277:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 22:27:00.50 ncH7A7Bh0
デッドライジング2
人魚のコスを着た女性を助けると、「下に水着を着るのを忘れた」と言っておぶらなければいけません。
また、下着だけの女性も「恥ずかしいから」と同様におぶらないといけません。
周囲はゾンビだらけの生きるか死ぬかで、恥ずかしがっている場合ではないと思います。理不尽です!
(30代・元モトクロスチャンピオン)
278:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 22:44:36.86 TcXAPz1a0
>>276
逃げるのも戦いのうちです。
野生動物ならなおのことです。
279:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 00:03:03.18 e2BKBBacO
>>277
恥ずかしいというのは嘘で、実際は肉体の密着により主人公を誘惑するのが目的です。俗に言う「あててんのよ」というやつですね
生命の危機に瀕すると、子孫を残そうと性欲が高まるのは有名な話で、危機的状況による判断力の低下も手伝って
食欲や睡眠欲、痛みや恐怖からの待避欲求(「生存欲」とでも名付けましょうか)すらも上回る事がしばしばあるそうですよ
主人公が反応しないのは自慰を定期的にしているか、糞便愛好や児童愛好等の特殊な性癖だからです
280:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 01:14:40.98 COOrGanl0
>児童愛好
つ、つまりチェックさんは自分の娘に・・・・!
281:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 07:17:50.29 FvS4tVaK0
>>280
定期的にお注射を挿してますからね
282:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 17:31:42.57 GI1uAVsA0
>>269がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
どう見てもおかしいと思うので、本当に気になっています。
だから早く答えて下さい。適当でも良いので、早く答えて下さい。お願いします。
283:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 17:31:52.29 GI1uAVsA0
>>269がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
どう見てもおかしいと思うので、本当に気になっています。
だから早く答えて下さい。適当でも良いので、早く答えて下さい。お願いします。
284:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 17:32:39.16 GI1uAVsA0
二重投稿になってすみませんでした。
285:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 17:35:15.39 FvS4tVaK0
ゲームだからです
286:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 20:19:36.93 JUq+1Lj8O
wiiのドラクエが空気なのが理不尽です。
確かに正伝と比べるとちょっとシナリオが物足りないのは認めますが
セティアちゃんとか王子とかメダルにゃんなど可愛いキャラも多くゲームシステムも悪くないと思うのですが。
287:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 21:04:45.37 yeLVcNMMO
ハイパーストリートファイター2
ガイルのEDで、
わざわざタイにまでアメリカから奥さんと子供が来るのですが、
その二人がガイルがいる場所が分かったのがどう考えても理不尽です
288:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 22:17:28.87 bp+t8KV00
>>272
古本屋に行って
ドラクエ書籍「モンスター物語」を読むことをお勧めします。
そこに答えが描いてありますので。
>>287
あれは確か夢オチだったような…ハパ2になって改訂でもされたんですか?
289:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 00:30:46.79 rtZXg2LJ0
>>269
焦げているように見えますが、実際には体にススが付いているだけなのです。
剣を取ると手のツボを刺激して新陳代謝が一時的に高まり、
体のススが落ちるんですね
>>271
小便器のみのトイレが個人宅にあるのは実際にあることなので
別に理不尽ではありません
男性でも小便のときに紙で拭く人もいますので別に理不尽ではありません
きっと主人公が気付かない所にもう一つトイレがあるのでしょう
>>286
wiiではモンスターバトルロードも出ていますし
これからwiiで出る予定のソフトもあります
「wiiのドラクエ」という言い方をするあなたの方が理不尽です
290:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 01:11:19.63 z5u6K5ShO
>>282‐284
そう思うなら自分がレスすればいいだけの事です
答える側になればわかりますが、自分がやった事がないゲームの質問にはレスしづらいんですよ
またそういった回答の催促は見方によっては自分の質問に誰も答えて貰えないのを
不満がっているようにも見えるので気をつけたほうがいいですよ
291:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 03:30:19.66 jDA/jmE80
レースゲームでプレイヤーが必ず最下位からスタートするパターンが多すぎて理不尽です
たまには真ん中くらいからスタートさせてくれてもいいのではないでしょうか
292:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 05:33:35.55 v8tXVa0fO
あなたの腕が認められている証拠です、むしろ胸を張って下さい
293:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 05:51:18.91 awgwNdTs0
シューティングゲームのボス機は、ダメージを受けるほど攻撃が激しくなるのが不思議です。
一般的に考えて、ダメージを受けるほど武装がはがれるのではないでしょうか。
294:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 11:48:08.02 ZcIIlE+I0
>>291
たまには、ということでしたら「F1サーカス」をどうぞ。
予選の結果いかんによっては1位スタートできますよ。
295:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 12:12:12.66 NfK/BE3Q0
>293
最初に出していた武器が破壊されたので、次の、より強力な武器を出しています
また、破壊されれば破壊されるほど後先考えない死に物狂いの状態になるので、より攻撃が激しくなるのは当然のことではないでしょうか
296:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 12:16:13.66 5Skr/b4a0
>>293
ボス機は、未完成品を「せめてひと当て」の一念で無理に出撃させている状態です
登場時のガワは時間稼ぎのための仮装備に過ぎません。その内側では、
作業員やらナノマシンやらバイド細胞やらが本来の武装を使用可能にすべく奮闘しています
彼らは見事作業を完遂し、かくして仮装備を脱ぎ捨てたボスは本来の火力を発揮することができるのです
297:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 14:56:24.06 0HkiDWOP0
信長の野望 革新の群雄集結シナリオで信長様が何か言いたいそうです。
信長「さて群雄集結なら我が織田勢も楽に天下を統一できるフハハハハ!早速家臣を集めい!」
・秀吉→大阪で独立
・光秀→徳島で独立
・勝家→何故か九州の福岡辺り?で独立
信長「何故じゃ!(暴れる信長)ワシが何をやった!」
織田家の家臣団が群雄だと流出しまくりなのが理不尽です
特に勝家は生涯織田家に忠義を貫いたのに・・・
298:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 18:17:50.37 clb3P9MS0
>>297
家臣たちはそれぞれ地方へで向かい、その地を統べた後に信長公へ献上するはずでした。
これは秘密裏に計画され、信長公を驚かせるためにやった謂わばサプライズパーティーだったのです。
ですが途中でバレてしまったあげく信長公の早とちりによって独立したと思い込んでしまったのです。
299:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 18:20:04.25 UBCeiPJg0
>>297
「もしも、あなた自身が織田信長だったら」歴史はそうなっていたという
シミュレーションです。つまり、あなたには人望が・・・
自分を見つめ直し、人間性の向上に努めてください。
300:織田信長
11/06/19 18:50:11.07 WQiQbxDO0
最近わしらの戦国武将の名を勝手に使った作品が増えておる。
しかも勝手にいけめん、とやら顔まで変えられて理不尽である!
何が悲しくて単身無双したり性転換しなければならぬのじゃ!
301:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 20:33:02.77 v8tXVa0fO
そんなあなたにちょっと油断して負けた&ちょっと公家趣味があっただけのに、
ほとんどのメディアで、世間知らずの公家かぶれバカ殿扱いされてる今川さんよりよっぽど幸せだと思いますよ
(実際は当時トップクラスの有力大名)
302:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 21:12:44.30 gejdBV0z0
「実際は」なんてタイムトラベラーがいるのが理不尽です
303:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 23:29:38.56 Tuw3lSPG0
イナズマイレブン
腹に蹴り・相手を吹き飛ばして落下・氷漬け等の
危険な技を受けても怪我人が出ないのが理不尽です。
304:ゲーム好き名無しさん
11/06/20 01:11:23.32 kOH3xcvC0
龍が如くOF THE ENDの松屋で、全メニューを制覇した記念ということでアイテムを貰いました。
しかしメニューを達成したのは4人合わせてですし、
二つの店舗があったのでその時の気分や近いほうを選んで食べていました。
それなのに記念品をくれた店員が有り難くも理不尽です。
彼は何を以って全メニュー制覇としたのでしょうか。
305:ゲーム好き名無しさん
11/06/20 01:44:22.30 XE/59lSX0
ANUBIS Z.O.E
テイパー「自分は護られるべき対象のはずなのに、振り回されて武器代わり、構えて盾代わりにされたりするのが理不尽です」
306:ゲーム好き名無しさん
11/06/20 01:47:16.12 tQwmAu77O
全店共通のスタンプラリーカードを貰っており、それで判断しています
(回数ではなく、商品ごとにチェックを入れるタイプ。ビンゴカード的なやつです)
そして四人は一枚のカードを使い回しています。ヤクザのくせにセコいですね。
307:ゲーム好き名無しさん
11/06/20 06:26:13.22 UA8w7Cxl0
パワプロクンポケット13の海洋冒険編では船の改造ができますが、
・食料庫を減らす代わりに帆を増やす
・操舵室を取り除いて船首像を付ける
といった事ができてしまいます。何が行われているのでしょうか?理不尽です
308:ゲーム好き名無しさん
11/06/20 17:22:09.85 aFNXeDnO0
>>297
三国志Ⅸ英雄終結劉備「良くある事だ。そのせいで私の元でも五虎将が揃っておらぬ」
って劉備が言ってたので良くあることです。諦めて滅ぼしてあげましょう。そうすれば帰ってきます
309:ゲーム好き名無しさん
11/06/20 23:13:48.09 lhq/38uh0
「ペーパーマリオRPG」
マリオの仲間たちのうち、クラウダのみ種族が不明なのが理不尽です。
他の仲間は前作含めクリボーやノコノコといったマリオシリーズの既存種族なのに…
(一応ビビアンも既存種族じゃないけど、こいつは姉など同族が一応出てくる)
310:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 11:23:17.54 OEvVnsjrO
格闘ゲームで、連続技に活用できるわけでもなく、威力も高くなく、対空や反撃、攻めなどに有効なわけでもない
とくにこれといって使いどころのない必殺技の存在が理不尽です
いったいなぜそんな技を習得するのでしょうか
311:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 13:09:02.96 Y2G1FlaMO
唯一師匠に教えてもらった技、初めてライバルを倒した技、まだ未熟だった頃の自分を支えてくれた技…。
あなたが「使いどころがない技」と思っているその技は、彼らにとっては捨てきれない思い出のつまった技です。
フィギュアスケーター荒川静香選手は2006年トリノオリンピック決勝の際に、得点にもならない、他の技にも繋げづらい…競技上「使いどころがない技」だという事を知りつつも、
自らの代名詞とも言える技「イナバウアー」を繰り出し、結果、見事金メダルを獲得しました。
あなたもその技で勝利をおさめて下さい。きっとキャラクターも喜びますよ。
312:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 14:09:02.11 laPAbJ/e0
必殺技が「必殺」である事が極めて稀である事が理不尽です
というか、そもそも倒せる事はあってもまず死にません
313:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 14:27:50.13 bjcXJ5e1O
普通の人間が食らったらまず間違いなく即死するからです
格闘ゲームのキャラクター達は半端ない鍛えかたをしているから特別です
314:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 17:50:18.55 vQslF5cf0
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」「ゼルダの伝説 夢を見る島」
雑草を切った後、同じマップ画面を行ったり来たりしただけで、
また雑草が生えているのが理不尽です。
雑草が数秒足らずで、あそこまで伸びるのでしょうか?
315:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 20:51:44.73 VE5SuLIf0
>>312
初代ストリートファイターの頃はマジで昇竜拳が必殺技でした。(きちんと当てればですが)
しかし、格闘界の帝王サガットがそれで秒殺されたため、みんな一斉に「これはヤバい」と修行して、
ストIIの頃までに昇竜拳喰らってもある程度耐えれるようになったというわけです。
316:ゲーム好き名無しさん
11/06/22 06:42:31.87 WMUECTpY0
>>314
雑草を切った時にハートが出ることがありますね?
ハート一つによって生きるか死ぬか左右されるあの世界において
生命の源といえるハートを無尽蔵に生み出せるのですから、数秒で成長することなどたやすいのです。
317:ゲーム好き名無しさん
11/06/23 00:06:07.40 q9+4RIQa0
『ハートのうつわ』とは何でしょうか。
たくさんとると初期状態の5倍くらいの生命力を得られるのですが、何が起きているのでしょうか。
318:ゲーム好き名無しさん
11/06/23 00:21:53.76 G/ETt6caO
>>317
ハート=心臓
つまり心臓の容量を増やすことによって体内によりたくさんの血液を作り出すことができるいわば血液増幅装置です
これによってリンクはライフを増やしていたと思われます
リンクのライフが新しい冒険の度に元に戻るのは、これを何時までも付けていると心筋梗塞になる可能性があるため
冒険が終わった後に取り外しているからです
319: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/06/23 00:27:16.04 bW1YkIh60
>>305
あえて粗雑に扱うことであなたの持つ情報の重要性を低く見せ、
ひいてはあなた自身の生存確率を高めようとしています
こうどなじょうほうせんであり高度なツンデレなのです。我慢してください
もっと言えば。並行世界や二周目世界には、
初顔合わせ時にコンテナごと消し飛ばされた「あなた」が無数に存在します
そうならなかっただけマシだと思うべきではないでしょうか
320:ゲーム好き名無しさん
11/06/23 18:59:10.74 B7nshz7F0
葛葉ライドウ
結局アバドン王のラスボスを倒しても裏ボスのルシファーをボコッても
ライドウの学帽の中身という最大の謎は解き明かされませんでした
理不尽です
321:ゲーム好き名無しさん
11/06/23 19:57:08.50 xdJ8ksyE0
>>320
あの帽子は激しい戦いの最中でもずれないので恐らく頭皮に縫い付けてあるのかと思います
322:ゲーム好き名無しさん
11/06/23 23:56:20.63 DNQldDe90
アイマスで金持ちの雪歩や伊織がやよいを全く助けようともしないのが理不尽です。
323:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 01:51:28.87 FbmYX9Qa0
「金持ちは貧乏人を助けるべき」という思考こそ理不尽だと思いませんか?
324:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 01:58:11.34 DMEuV/j00
ミスタードリラーで、すでに4つ以上つながっているブロックが、落下等が発生するまで消滅しないのはなぜですか?
325:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 07:57:40.68 QZVi9aHQO
>>423
金持ちは貧乏人から搾取して金持ちになっているのである意味貧乏人のおかげで金持ちがやっていられる
という考え方であればあながち理不尽であるとも言い切れないでしょう
326:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 20:04:54.23 Jj6p5e9b0
「アイドルマスターDS」
秋月涼は身長・3サイズはあずささんよりすべて小さいです。手足だって見た感じ太いようには見えません。
なのに体重があずささんより圧倒的に重いのですか?(男からって密度が極端に違うわけじゃないだろうし)
327:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 21:13:42.20 Mmmj5AN90
>>324
あなたは過冷却という現象をご存知でしょうか?
同様の現象がブロックに起こっているので、衝撃を受けるまで崩壊しないんでしょう。
328:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 21:38:51.34 QZVi9aHQO
>>326
女性アイドルが自分の本当の体重と3サイズを公表するわけが・・・
おや・・・?誰だろうこんな時間に(ry
329:ゲーム好き名無しさん
11/06/25 02:12:04.34 P+TJr3oX0
>>307
場所の問題ではなく船全体の重量の問題です
食糧庫や操舵室と呼べないようなショボイ内装にすることによって
重量が軽くなった分、他の設備を増やすことが出来るのです。
>>309
集団の中で一人だけ浮いているというのは、別に理不尽ではありません。
強引に解釈すると
彼女はブリス化したジュゲムの雲だと思われます。
330:ゲーム好き名無しさん
11/06/26 08:17:28.45 JeyY4cz90
キャプテン翼のロリマー君のバウンドショットが
あちこちに跳ねるのはもういいとして、
その跳ねた球に触れたキーパーがぶっとぶのは理不尽です。
キャプテン翼基準で考えても物理法則がおかしいです。
331:ゲーム好き名無しさん
11/06/26 09:00:23.22 w3p3iCds0
>>330
キャプテン翼に出てくる固有技持ちの選手は皆能力者です。
ロリマー君の能力は「加速度の転移」または「ボール接触者の質量一時的無効」だと予想されます。
332:ゲーム好き名無しさん
11/06/27 15:26:37.77 hsPqB+in0
ゼルダの伝説
人間娘よりも人外娘の方が可愛い場合が多すぎるのが理不尽です
333:ゲーム好き名無しさん
11/06/27 19:16:58.35 hUk7xCeY0
i;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;i /_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;i /;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;_;_i
,i_;:_;:_/_;:_;:;_;:_;:_;:i f´ ・ r"::::::::::i / ̄ ̄ ̄`i三ミ::::i,
/ ・ .Y .・ ヾ::::::::l ノ゙ f・= 7:::::::::::l. f ・ ・ (ミミ:::::::l
ム゚゙゙' く、'゚` ゙'"):::l ヽ'' ゙'⌒リ:ノ ノ゚ヲ ''・= リ::r-、リ
l=,,;;:. l=、 ..::" ,)ヽ、 j⌒ ト'"fノ l (-、ヽ'" ゙'´ノ),)
/`ゝ-''^ヽ''" ,/: : : :\ ヽ、: : : '" ノ^i, lィー-、 ノ-イ
/rf´ i′ ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/ `ヽ、 t_゙゙ _,,.. :: " l、
゙'゙ l l: : j :f´: : : : : ヽ,/ '''"´ ,,.: - ヽ `ユ゙" ,ノ::ゝ、
! /: :ノ l: : : : : : : ノ, ,:'" ゙ヽ i,.r‐(´::::〉 ,.ィ":::::/::::::
/-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ / / ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ /`7: :(: : : : : /ヽ/ 〃 リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''" _,r''" f: : :ト---ヲ / fノ /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ" ,.ノ,:::::」、,:r'" ,i / /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ / ,> /\、 ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´ ,ヘr:、-、=---/ ,:イ ,ノ `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/ /く _,,..ィ''"゙' _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ,,ゝヽ, ) ,./ ィ'" r-‐ ''",., ヾ:l:/ f"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
334:ゲーム好き名無しさん
11/06/28 00:55:09.72 3gGTXPJ/0
>>332
1.外見が人間離れしていると言う点であなたの顔と通ずる部分があるからです
2.外見の個性が強いとギャップ萌えなどの効果が強まるからです
335:ゲーム好き名無しさん
11/06/28 02:09:06.87 d47F+GFt0
信長の野望全国版は全国版と名乗っているのに沖縄が入っていないのが理不尽です。
336:ゲーム好き名無しさん
11/06/28 05:22:59.84 hP3kMHhV0
当時琉球王国でした。
マジレスくさいな。…え~。
開発者が素で忘れていました。
337:ゲーム好き名無しさん
11/06/28 13:20:33.42 sNC+m+i90
>>335
それでもほぼ全国ですから、近畿にしか店舗がないのに「全国展開」(ドヤ な某企業とかに
比べればはるかに良心的です。
メタルギアシリーズの、大人一人が楽に入れるサイズなのに数箱分余裕で携帯できて、
水中に潜ってもなんともないダンボール箱の高性能っぷりが理不尽です。
338:ゲーム好き名無しさん
11/06/28 19:23:58.29 ntpiq37a0
>>337
あのダンボール箱は一般に言われる"ダンボール箱"とは違う特別仕様です
いくつも携帯出来る程度まで折りたたみが可能、防水仕様で長時間潜水後も使用可能
そんな高性能にも関わらず広げた時の見た目は普通のダンボール箱と差が無いという
ダンボールに隠れて機密情報を盗みだしたいあなたのための一品です。一度買ってみてはいかがでしょうか
339:ゲーム好き名無しさん
11/06/28 22:01:09.25 DOdOuurr0
>>335
同じ時期の光栄の日本地図再現RPG「タイムエンパイア」にも
沖縄は入っていませんので、
当時の光栄にとって沖縄はそうそう気軽に扱えない重要物件だったのではないでしょうか。
340:ゲーム好き名無しさん
11/06/28 22:05:08.84 d47F+GFt0
三国志シリーズに琉球が入っていないアル。孟獲の南蛮と同じで属国なのに理不尽アル。
341:ゲーム好き名無しさん
11/06/28 23:24:06.97 Cjh6TsD80
メチャクチャ治安悪いのに普通に自販機が壊されずに動いているメタルマックスの世界が理不尽です
342:ゲーム好き名無しさん
11/06/29 00:05:17.77 DbNZa9Ti0
あの世界の自販機は武装されており、ヘタに壊そうとするとひ牡丹バルカンやらTNTパラノイアで反撃してきます。
戦車でもあれば安全に壊すことは可能でしょうが、今度は威力が高すぎて中の品物まで壊れてしまいますし、
反撃されてクルマが壊れてしまっては結果的にマイナスとなってしまうので、悪党であっても自販機には手を出さないようにしています。
343:ゲーム好き名無しさん
11/06/29 01:34:36.48 YcUKO7Vn0
昔のアーケードのオペレーションウルフですか
画面に出てくるマガジンやロケット弾を撃つと自分の弾薬が回復します
普通、銃で撃ったら壊れるだけだと思うんですが
ロケット弾とかは爆発しそうだし
実際ダイナマイトは爆発しています
なんで自分の弾薬が回復するんでしょうか
理不尽です
344:ゲーム好き名無しさん
11/06/29 13:58:08.84 va6r9qhq0
>>343
銃で弾き飛ばして手元に持ってきて入手、ってことなんでしょう。
主人公は軍人さんですから、その程度のスキルは習得してると思います。
刀の峰打ちみたいなものです。
345:ゲーム好き名無しさん
11/06/30 18:12:20.23 im2oaIN+0
太鼓の達人で、スペランカーのメドレーが入っていますが、
普通は曲のサビ等の盛り上がる所に、ゴーゴータイムが設定されていますが、
この曲の場合は、プレイヤーの死ぬ場所にゴーゴータイムが設定されているのが理不尽です。
346:ゲーム好き名無しさん
11/06/30 18:59:40.42 pD3lPRew0
>>345
プレイヤーが死ぬ瞬間を見ると盛り上がるドSなスタッフが設定したのだと思います
347:ゲーム好き名無しさん
11/06/30 20:56:27.62 9ea+w0FO0
そもそもネタ目的以外でスぺランカーを題材に取り上げる業者が
現在の日本に存在するとも思えませんし。
348:ゲーム好き名無しさん
11/06/30 21:13:16.84 EyUwsK1K0
スペランカー先生の弱さが理不尽です
たった数センチの段差で命を失うほど貧弱なのに探検家とはいったいどういうことのでしょうか?
もしかしてショック死でもしているのでしょうか?なんだか足の小指をぶつけてしまうのが怖くなってしまいました理不尽です
349:ゲーム好き名無しさん
11/06/30 21:36:09.21 +DUqWcqN0
>>348
画面を見ると分かる通り、落ちて死ぬ高度はスペランカーの身長分ぐらいです。
画面上では非常に小さく見えますが、本当はスペランカーは巨人族なのであれでも即死するのです。
(例:ネズミは体長の十倍ぐらいから飛び降りても大丈夫だが、象は確実に即死する。)
350:ゲーム好き名無しさん
11/07/01 16:51:01.66 fnCkMCiK0
ベタだけど、シューティングゲームのあれだけの弾は何処にあるの?
351:ゲーム好き名無しさん
11/07/01 17:16:16.61 LNh+TPRH0
エネルギー弾の場合は実体を持たないので本体のエネルギーが切れない限り打ち続けることが可能です
実弾の場合はおそらく弾薬庫に転送装置的なものがあるのでしょう
352:ゲーム好き名無しさん
11/07/01 17:58:04.34 CjytZyDr0
ドラゴンスレイヤーですが、データをセーブする魔法が、
鳥に変身する魔法と同じ、最高レベルの魔法扱いなのが理不尽です。
後、その魔法を使ってデータをセーブして、そのデータをロードすると、
経験値が4分の1減るのも理不尽です。
353:ゲーム好き名無しさん
11/07/01 21:56:30.63 aTIOTFpy0
>>352
任意のセーブ地点で人生をいつでもやり直せるのですよ!?
セーブとは大魔法です。ゲーム中でも神に選ばれたプレイヤーキャラにしか扱うことができないシロモノなのです。
ドラゴンスレイヤーの世界では今までの人生(経験値)の1/4を消費することで発動できるようですね。
なかなか大きな対価ですが、それに見合う効果だと言えましょう。
354:ゲーム好き名無しさん
11/07/01 22:00:35.55 r8jit0Tm0
>>352
ちゃんとプレイしていればわかりますが、
あのゲームでのドラゴンは
ラスボスじゃなくて○面ボスとかその程度の地位です。
この程度の奴にセーブが必要なほど手こずってるようではいけないよという
エポック社からのありがたいメッセージなのですよ。
(ファルコムクラシックス版にはそんな仕様なかった気がしますので)
355:ゲーム好き名無しさん
11/07/01 22:22:53.12 nfzZG4I+0
クトゥルフ神話を全面に押し出した作品で、化け物とドンパチできる作品が少なすぎて理不尽です。
船の体当たりで撃退とか番犬に噛み殺されたり、果てにはショットガンを装備していればラスボスを倒せるシナリオさえ存在します。
いい加減しみったれたクラシックスタイルから現代科学の粋を集めた派手なシナリオが増えてもいいのではないのでしょうか?
いあーいあーくとぅるーふたぐん
356:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 01:51:43.10 q5SqksJXO
圧倒的な恐怖の前では人は原始的な反応しかとれなくなります
357:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 16:55:02.14 WwL7iplS0
スポーツゲームの値崩れの早さが理不尽です。
どうしてあんなに値崩れが激しいのですか?
358:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 17:12:55.68 ycmiiD6e0
信長の野望
真田幸村にだって勝るとも劣らない無双をした毛利勝永が並のパラメーターなのが理不尽です
359:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 17:24:32.39 Rs/9XbdT0
>>357
それは単なる疑問ですね
ここはゲームの中の理不尽を強引に解釈するスレです
現実世界の事象などゲームの中と比べれば理不尽でもなんでもありません。
>>358
各武将の能力値には知名度に応じたボーナスがついています
毛利勝永の知名度は真田幸村には到底及びません。
360:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 20:29:42.50 poLNynzq0
聖剣伝説2に登場するタスマニカ共和国は
共和国のなのに王様が存在するのが理不尽です。
361:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 22:04:57.16 mNsnmRaB0
>>360
日本にも王様がいます。
女王様(パッパラー河合の別名義)や王子様も。
362:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 22:44:55.17 6njdcrgv0
直訳で歌う御仁ナツカシス
悪魔城シリーズで、墓場とかの地面からゾンビが沸くのはまだわかりますが、城内の
石床部分でもゾンビが生えてくるのが理不尽です。
363:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 00:09:29.23 y9ymlYKb0
>>362
城(=権勢、栄華の象徴)は多くの人間の屍の上に成り立っているものです。
364:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 08:54:34.52 zdpRHydhO
R-TYPEシリーズではお馴染みのキチガ…奇抜デザインのボス「ゴマンダー」について
彼女?に対しては毎回外からの攻撃で普通に撃破してきたわけですが、FINALでは何をとち狂ったのか
どんな危険があるかわからない内部に挿にゅ…潜入なんてやらかすパイロットが理不尽です。
365:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 09:15:16.78 R2wHIT8V0
逆ですよ。
ゴマンダーは通算4回目のFINALになって
ようやく弱点を外部にさらさずに内部に収納する事を覚えたのです。
とち狂うも何もありません。
366:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 09:16:09.96 R2wHIT8V0
ア、4回目じゃねえや、3回だ。
367:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 14:47:25.40 q0jteYSO0
ドラゴンスレイヤーですが、経験値を稼ぎすぎると、経験値が初期状態に戻るのが理不尽です。
しかも、経験値が防御力も兼ねているので、なおさら理不尽です。
368:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 14:50:38.99 q0jteYSO0
追記
経験値は防御力の他にも、最大体力も兼ねています。
経験値を稼ぎすぎると、最大体力や防御力が初期状態に戻る時に、何が起こっているのでしょうか?
369:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 15:23:09.09 KXktf64y0
無理な運動は身体に悪いんです
そこが限界だったんですよ
370:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 22:06:37.16 R2wHIT8V0
>>367-368
プレイしたならご存知でしょうが、
攻撃力を吸い取る猿みたいな敵がいたでしょ?
それと同様に経験値を吸い取る能力を持った見えない敵がいるのです。
(他ゲーでいうとWizほかのエナジードレインとか、ガントレットダークレガシーの死神とか)
こいつには十字架も通用しないということは
いわゆる「永久パターン防止キャラ」としての扱いで
出現条件がかなり限られているのではないかと思います。