名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 17at GSALOON
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 17 - 暇つぶし2ch929:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 10:00:59.92 qw+Ib3OB0
質問者も覚えが中途半端なんだから列挙して当たればラッキー。

930:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 12:54:44.43 Cvi1RuFt0
【機種】PC
【ジャンル】シミュレーション?
【年代】おそらく2000年くらい
【画面】3D
【その他覚えていること】 村人や兵士などを生み出したり町や村を人間に作らせて発展させていく
大聖堂やモスクなどを作れたのを覚えています
自由に作れるモードがあったり特定の目的を達成するモード、歴史上の人物(ジャンヌダルクなど)を操作するというのもありました
人間数人で城壁を作らせたり敵の城や町に攻め込んでました


931:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 12:58:50.12 XCxHaB2H0
わからない理由がわからない

932:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 13:00:52.86 RLgF+vnQ0
>930
シヴィライゼーション

Sid Meier's Civilization III
Call to Power 同Ⅱ
Sid Meier's Alpha Centauri

のどれかじゃないか。

933:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 13:27:37.89 Lh8+cK6CO
本人がソロモンじゃないって言ってるのと
SFCではソロモン発売されてないんだよな

あとはマリオがバケツかぶるゲームくらいしか思い浮かばんw

934:923
11/04/27 13:35:39.50 Lh8+cK6CO
>>926
ごめん、そういう風に言われたら確かに全く違うなw

ただ
>ハンマー、つるはし的なものを持つ
>足場を生成して進むという概念のシステム
>すぐ近くにゴールがあっても
遠回りしなくちゃいけないステージ
>キャラが小さい、ゴール穴と同じ大きさ


ゴールが穴ならもしかして穴掘りゲー?
質問者が記憶違いで覚えてるのも多いし
類似してるなら多少の近似差はまぁアリかなと思って
ドリラーを上げてみた

935:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 14:54:39.94 RsKGoOzx0
【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG
【年代】 90年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】
キャラメイクができ、その項目の中に歌がありまして
自分はレクイエムを選んでたのを覚えてます





936:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 15:16:19.49 mVW5Wiu20
【機種】 セガサターン
【ジャンル】 対戦アクション
【年代】 90年代
【画面】 見下ろし3D
【その他覚えていること】
 2~4人くらいで対戦した記憶があります。
 各キャラは2頭身くらいのポリゴンのキャラだったような。
 マップにある岩や丸太を投げて相手に攻撃できた気がします。

937:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 15:56:25.13 w8Vo9/MI0
>>933
今まで上がった中で一番近いかなと思うのは火の鳥かな。
もうちょっと何かしら情報が欲しいところだね

938:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 19:02:05.12 HzP8OohdO
ドンドコドンは違うよなぁ

939:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 19:38:41.44 /XhWJ50U0
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】1990年代(多分)
【画面】2D
【その他覚えていること】
四人パーティー
主人公以外の仲間はゲーム進行によって次々に変わっていくが、役割的に似たような人に変わる
魔法使い系が抜ける→新たな魔法使い系が仲間にみたいな感じ
最初は幼馴染の女の子と二人パーティーで洞窟のようなダンジョンに行ったような…
女の子は火の魔法が使えたような気がします

940:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 20:10:12.09 ttEVZiJ/O
>>939
エストポリス伝記Ⅱのような、微妙に違うような…

ヴィジュアル的にはどんな感じ?戦闘シーンのアングルとか

941:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 20:34:06.70 /XhWJ50U0
>>940
ググってみましたがエストポリス伝記ではないみたいです
戦闘画面はドラクエ式で、画面上に味方ステータスがありました
確か顔グラフィックも一緒に表示されてたような…
敵グラフィックは女神転生のようなリアル系でした

942:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 20:46:36.55 gFOBXcD80
>935
ソードワールドSFCかも

943:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 21:09:28.50 Qio2JXac0
>>936
DCならパワーストーンなんだが
サターンか

944:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 21:37:15.44 EMo6lub20
【レス番】>>939
【タイトル】シルヴァサーガ2
【理由】>役割的に似たような人に変わる というところから
【その他の候補】特にありません

945:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 21:45:33.05 Gn3+2Ivt0
>>936
ハイパー3D対戦バトル ゲボッカーズ?

946:ゲーム好き名無しさん
11/04/27 23:29:13.47 QMyFFOt30
>>930 エイジオブエンパイアかな?

947:ゲーム好き名無しさん
11/04/28 01:21:52.37 RkdalCBjO
【機種】多分ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】不明
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】獣的な姿に変身してパワーアップし、ものすごいジャンプできるようになる
リアルな等身のキャラ

子供の頃(18年くらい前)に友達から借りてプレイしたのですがタイトルが思い出せません。どうしてももう一度やりたいのでお願いします。

948:ゲーム好き名無しさん
11/04/28 02:29:33.26 PW13h5cZ0
>>947
獣に変身と聞いてまず思い浮かべるのは獣王記だがジャンプ力以外の能力の方が凄いしどうだろうなあ

949:ゲーム好き名無しさん
11/04/28 05:23:06.92 uWYSf9eWO
>>947
PCEのシェイプシフターとか。
さすがに違うか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch