家庭用ゲームマシン互換機 13台目at GSALOON
家庭用ゲームマシン互換機 13台目 - 暇つぶし2ch742:ゲーム好き名無しさん
11/07/06 08:31:13.78 Qqb0lCfB0
>>741
URLリンク(wakuwaku-kaimono.net)

743:ゲーム好き名無しさん
11/07/06 16:11:03.03 GPOI0BJV0
この人、ゲームの知識がおかしいね

ペンギンくんウォーズも上海も知らなかったのかな

744:ゲーム好き名無しさん
11/07/06 21:17:38.12 IC3w52TA0
>>741の質問に対して>>742が全く回答になってない件

745:ゲーム好き名無しさん
11/07/07 06:26:35.08 AoRnnzbo0
>>742

741です。ありがとう、こういう分解写真は助かる。

URLリンク(wakuwaku-kaimono.net)

ただ、コレみるとGenMobileとRETROGENは微妙に部品配置が異なるのな。
GenMobileは液晶ユニットのフレキが基板背面(写真で見えてる面)から出ている。
RETROGENは反対面から出ているみたいだ。

GenMobileの分解写真(情報)、大募集。

も少し写真が大きければ抵抗値も読み取れるかも。

>>744

まぁ、そう言わず。ワラにもすがりたい気持ちなのです。

746:ゲーム好き名無しさん
11/07/07 09:35:46.28 SNaD1v5c0
俺もretrogenしか持ってないからなぁ

747:ゲーム好き名無しさん
11/07/08 23:46:04.90 xG3aStIx0
URLリンク(urapotato.com)

こういうのがあるのか。どういう改造なんだろ

748:ゲーム好き名無しさん
11/07/09 16:17:28.37 pqIv+tmr0
レコードチャイナ:ソニーを圧倒する中国製パチモノ・ゲーム機―インド
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

これだと本体高過ぎだろ。もっと安いだろうにw

749:ゲーム好き名無しさん
11/07/09 17:47:53.55 zNBEbWnU0
>>748
これ!パチファミの画像転載 乙
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

750:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 00:55:33.66 Nx29qESq0
普段はパクってる側だがね

751:ファミコン現役
11/07/10 19:11:36.56 Yu/YGgZX0
制作者が言いましょう 拡張音源関係のピンを取り外し
純正本体では音が鳴らない状態にしています。

752:ファミコン現役
11/07/10 20:30:28.56 Yu/YGgZX0
>>774

>>751 のコメントわかっていると思いますがNO.747の返事です。

753:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 20:48:03.65 49bgrf/w0
>>751-752
なるほど。質問ついでにこれってどういう方法?

>始めまして。Pocket Boy FC-360のレビュー拝見しました。
>互換機をもっと使いやすくする方法があるので紹介いたします。
>一部のカセットが挿しにくい、電池三本必要で中途半端といった問題を解決しました。他の互換機にも使えるテクです。
>URLリンク(kmax.jugem.jp)

754:ファミコン現役
11/07/10 21:45:44.90 Yu/YGgZX0
>>753 

互換機の拡張音源は、基本的に配線されていない配線されていても
内臓音源の線とAV基盤の途中で無理やりカセット端子の拡張音源のピンにつながっており
しかも内臓音源の入力側と内臓音源+外部音源の音が出る出力側がショートしており
外部音源が聞こえないのでRAMアダプタの拡張端子の端子(接点?)を抜いて内臓音源が
回路に入ってこないようにしてから外部で音源をミックスさせています。 拡張音源側の音声増幅は行っていないので
内部音源との音量バランスは、無視なので音にこだわる人は、純正使ってくれという品物。

755:ファミコン現役
11/07/10 22:06:57.28 Yu/YGgZX0
>>753 

おっと質問内容の答えが間違っていたので書き直します。

>始めまして。Pocket Boy FC-360のレビュー拝見しました。
>互換機をもっと使いやすくする方法があるので紹介いたします。
>一部のカセットが挿しにくい、電池三本必要で中途半端といった問題を解決
しました。他の互換機にも使えるテクです。
>URLリンク(kmax.jugem.jp)



それは僕の掲示板に2年も前に記載した文章があるのでその文章をご参考にという意味です。
でその情報は僕が書いた情報ではございませんが記載された文章を転記いたします。

電池の件
工房モコのダミー電池があれば液晶FC互換機が使いやすくなります。
電池を三本、奇数本使うので液晶FC互換機は使い勝手が悪すぎますが、
この方法で二本、偶数本にすることでかなり便利になります。
デメリットは電池を減らすことによる連続使用可能時間の短縮です。
これはエネループで何とかなります。

●ダミー電池(単一、単二、単三、単四、単五、CR123A) 
URLリンク(www11.plala.or.jp)

さしにくいカセットの件


Wii-GC-N64-SFC-FC関連商品一覧
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

NES-FC 変換アダプターとFC-NES 変換アダプターを繋ぎます。こちらへ書いておくといいでしょう。

NES-FC 変換アダプターが逆挿しタイプになっている所がミソです。この方法でスロットが逆になっているファミコン互換機を修正出来ます。逆位置の逆位置は正位置ですから。

液晶FC アンソロジー☆彡 パチファミ ブログ
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

また、スロット位置が正しいにも関わらず、カセットが差し込めないという問題も起こっている様なので
この似非延長アダプタは便利かと思います。
こちらの方も非常に苦労されていますので、この方法を普及させるべきでしょう。

電子ゲーマー 携帯型ファミコン互換機「ポケットボーイ」
URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)

以上です お手数かけました。

756:ゲーム好き名無しさん
11/07/11 17:42:58.93 gEStVHfC0
>>755
ああそういうことか。ありがと

757:ゲーム好き名無しさん
11/07/12 20:57:17.81 w39f52Ra0
とっととFC-360改を再販四郎

できればセレクト長押しリセット→A+B+スタート+セレクト同時押しリセット に変更で

758:ゲーム好き名無しさん
11/07/13 01:50:32.95 jR61lXTH0
>>757
セレクト長押しでなんの問題があるん?
そんなめんどいリセットいらんわ

759:ファミコン現役
11/07/13 06:17:55.60 Qr9+Dg320
裏ワザでセレクト長押しがいるとか 
まさか無意識にセレクトを長く押しなんてこと無いでしょうね

760:ゲーム好き名無しさん
11/07/13 10:37:00.95 +/OIbuzP0
スターソルジャーでレーザーパネルを取るとかだなw >セレクト長押し

761:ファミコン現役
11/07/13 18:42:25.37 Qr9+Dg320
ていうかなんでリセット用ボタンを増設してくれって意見が出ないんだ
間違って押すからいらないって意見もあると思うけど

762:ゲーム好き名無しさん
11/07/13 21:30:20.87 +/OIbuzP0
まあ今だとリセット付いてるの多いし、それが普通かもね

763:ゲーム好き名無しさん
11/07/14 00:18:34.83 ABRZllLT0
なんでもいいけどそろそろ再販してくれ・・・

764:ゲーム好き名無しさん
11/07/14 06:02:15.45 fNpFJYl/0
何でもよくない!また PAL に戻ってもいいのか!

765:ゲーム好き名無しさん
11/07/14 09:34:55.76 6CHBOYjf0
持ってるから別にいいです

766:ゲーム好き名無しさん
11/07/15 04:58:53.24 cXEZ56CR0
どうしてFC-360改は再販しないん?
もしかして売れ行き悪かったの?
それとも互換性を改善してるのか・・・

767:ゲーム好き名無しさん
11/07/15 13:46:34.07 AmWfUL1H0
そもそもどこが売ってたの?

768:ゲーム好き名無しさん
11/07/15 14:01:24.76 hzkD4eJ00
改はどう考えても手作業の改造品
一定需要を満たしたからもう出ないだろ
普通にノーマルも入手難の状態なのに
FC-360ももう新規で出ることはないだろ
かなり長い間売ってたが最後の方は不良在庫状態

769:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 09:27:39.15 4wyylpKl0
もう互換性なんかどうでもいいだろ
メインマーケットでない日本のたかだか数本のソフトの為にわざわざ新たに開発すると思うか?

770:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 10:06:15.23 XmX1zVpt0
そらするわけないわな

と、思わせてからの~!?

771:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 10:58:43.05 zRnvkdIR0
もうクローン互換機でいいよ。

772:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 18:26:30.67 PpVmB23O0
基本的に日本向けに作ってないしな
海外は中古ソフトがまだまだ沢山流通してるから需要はあるが

メガドラ互換機も理由は同じで中古ソフトの流通を活発化させたいから
セガに正式に認可を受けて作ったようだし
今はその流れで内蔵多数+SD追加の方に移ってるしな

773:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 16:34:45.80 i/ptmrC90
> 中古ソフトの流通を活発化させたいから

ソースは?

774:ファミコン現役
11/07/18 19:13:29.28 79JRq5NG0
とうとうパチTVで会員先行で携帯プレステの受注販売が開始された
PSPでPSのゲームが動くからいらないという意見もあるのに
はたして売れるのか?

775:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 20:25:06.79 MtkseyVE0
PSのゲームが遊べる携帯型ゲーム機PSウルトラが発売されるとか噂になって結局ガセだったの思い出した

776:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 21:01:28.62 wKAOguJp0
>>773
それくらい自分でどうぞ
探せばいくらでも出てくるので

777:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 21:23:06.35 iOvue6g+0
普通に、携帯SSでいいのに。にしてもデザインが酷いなー。色もグレーにすればいいのに
出さないなー。まあ買うけどw

778:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 23:33:50.95 tTLn2zJ70
>>768
>改はどう考えても手作業の改造品

そうではないよ~ん
両方持ってるから知っている
内部基盤自体かなり違う

779:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 11:30:40.15 8Ce2Q47J0
色がダサいな >携帯PS

780:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 15:05:33.48 BU70g91d0
いや、色とかの話じゃなくてさぁ
これを持って遊んでる自分の手をイメージしてみろ、指攣るぞ

781:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 17:21:49.85 8Ce2Q47J0
まあデザインもおかしいと思うよ。

782:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 17:24:17.97 CkvBZl9z0
>>776
いや、あんたの反応が見たかっただけだからw

783:ゲーム好き名無しさん
11/07/22 18:13:31.00 kXTf8TX30
PSPである程度のソフトは出来ちゃうから欲しいと思わないなぁ
外でディスク交換するのも何だし

784:ゲーム好き名無しさん
11/07/22 19:22:14.59 HKEi2Ba30
FC360が売ってないのでFCP-74を買おうかと思うのですが、
レビューとかあります?全然見つからなかった。
イヤホン端子と液晶がどうかだけは知りたい……

785:ゲーム好き名無しさん
11/07/22 22:07:16.64 FBQgnv+n0
自分で買ってレビュー
そうやって情報は蓄積されていく
聞きまわる奴に限ってレビューしないがな

786:ゲーム好き名無しさん
11/07/22 23:03:47.77 T21qXHbYP
検索下手だな
定番のパチファミブログも見つけられないとは
コレで足りるだろ
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(www.netprice.co.jp)

787:ゲーム好き名無しさん
11/07/23 17:10:45.37 fpQDyzxf0
FCポータブルと同等だとなんじゃ… >FCP-74

788:ゲーム好き名無しさん
11/07/24 02:09:55.08 H5XPv3nX0
えふしーもばいる2以下だな
FC-360改はもう製造しないなら設計図でもどっかの企業に買い取ってもらって大量生産してくれないかな

789:ゲーム好き名無しさん
11/07/24 11:47:20.55 06A9Bw9b0
FC Twin Ⅱってあれに似てるな

790:ゲーム好き名無しさん
11/07/25 17:51:45.87 xU/P/Yoh0
あれって?

791:ファミコン現役
11/07/25 19:23:43.12 tOvXhtzM0
携帯型スーファミの SUPABOYて今どうなっているんでしょうかね。

792:ゲーム好き名無しさん
11/07/25 19:49:43.28 4TOeTkM70
まだ発売してないんじゃ

793:ファミコン現役
11/07/25 20:23:08.57 tOvXhtzM0
発売しているかどうかという話ではなく

存在が消えかかっているような気がして
噂では8月(たぶん現地)発売との情報もあるから
そろそろ新情報が出てもいいんだが

794:ゲーム好き名無しさん
11/07/25 21:54:06.95 QYmx7vG70
>>790
コンボ?

795:ゲーム好き名無しさん
11/07/25 22:34:26.02 4TOeTkM70
そんな事はないと思うよ
あのサイズで動くなら画期的だし価格もそんなに高額でもない
でもまああそこまでやるならキチンと任天堂と契約して
互換性を確保してほしいかなと思うけど

一般人にとってはファミコンもスーファミも似たようなもんだから
値段も似たようなもんって思うだろうし

それでも出れば定番商品にはなるでしょ
長期で生産して欲しいもんだね

796:ゲーム好き名無しさん
11/07/26 03:08:18.23 80jU6ptN0
ポータブルスーパー音痴すぎる。パロディウス常に音痴。


797:ゲーム好き名無しさん
11/07/27 10:08:54.15 uCEX2HhJ0
ポータブルスーパーの動画うpされないかな

798:ゲーム好き名無しさん
11/07/27 10:50:59.25 d31wJsXF0
現地発売8月っていう噂もあるのか…

自分も、情報の少なさにヤキモキしつつずっと待ってるんだけど
噂が本当なら、個人輸入して買っちゃうかもwww
楽しみになってきた

799:ゲーム好き名無しさん
11/07/27 21:49:19.16 xldPuUL0O
どこが近日じゃー!
GWはそれで遊べると思ってた

800:ゲーム好き名無しさん
11/07/27 23:24:59.92 oibi14rqO
もしもそれを手に入れた場合
スト2シリーズとファイナルファイトシリーズでいっぱい遊ぶことを誓いますよ
これ絶対

801:ゲーム好き名無しさん
11/07/28 04:41:48.43 kUv3r/0yO
秋葉原トレーダー本店
FC…拡張音源、特殊チップ対応可能の
「FC NEW DUAL」
無かった!
「FC COMBO」?
に入れ替わった!
FC…拡張音源、特殊チップ対応確認宜しく?

802:ゲーム好き名無しさん
11/07/28 08:37:37.82 0GMt98zY0
NEW FC DUALはドンキの方があるような


803:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 09:27:59.30 H0wNRvlsP
探すくらいなら駿河屋で買え
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

804:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 11:16:20.00 FRoglSAj0
コレ発注してみた
メガドラみたいな Includes 76,000 built-in video games
URLリンク(www.dealextreme.com)

805:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 11:44:34.91 /OV2zpRB0
GAME JOYみたいだな。コントロラーはこっちの方がいいな

806:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 12:12:40.47 aw3xR3aJ0
>>804
ATARI規格コントローラー採用か?

807:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 15:30:39.09 NVQNP3XG0
中身はファミコンなのかジェネシスなのか

808:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 16:40:30.57 YEwvo4eq0
ジェNES

809:ゲーム好き名無しさん
11/08/01 22:44:15.54 pKDUk6Jl0
>>804
built-inって、それ・・・(汗)

810:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 03:19:27.18 nB0Hdgad0
CF-360改のメーカーは結局どこなんだ・・・

811:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 03:20:07.31 nB0Hdgad0
ミス
FC-360改

812:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 03:20:35.12 DIhWQiXd0
>>810
メーカーではないけどFULL COLORってブランドは付いてるよ

813:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 10:05:14.01 a4YOZfte0
おい!
FULL COLOR :フル カラー
っていうのは、ブランドか!?


814:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 10:19:05.98 vdQcyDDz0
どうみてもブランドじゃないだろw

815:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 16:00:52.63 JDrlzbxE0
>>812
おいおい
100%が抜けてるぞ
100%Full Colorな

816:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 17:28:04.27 hSqjpSmq0
>>813-814
なんで無知をさらすの?恥死?
URLリンク(image.made-in-china.com)

817:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 23:49:41.12 S5JsbvDH0
どうでもいい

818:ゲーム好き名無しさん
11/08/03 00:11:22.27 sTFl/uvs0
ブランドというかただのアイコンじゃないのか
直接的なブランド表記というより、品質を表してるだけに見える
まあ同社製品の認知という点ではブランドと言えるかもしれないが

819:ゲーム好き名無しさん
11/08/03 21:52:19.93 EpI1otBC0
輸入元も不明なの?

>>809
Cartridgeってのじゃないとな

820:ゲーム好き名無しさん
11/08/04 10:40:09.74 zkEnXaKfP
>>804
買っちゃダメだよ
ファミコンだが、PAL出力だし、おそらくIncludes 76 built-in video games
起動率悪いし、カセット差込口が狭く大きいカセットは入らない
NTSCに改造できたらまたレポするよw

821:ファミコン現役
11/08/04 21:00:02.69 SoJQkPim0
SUPABOYの情報調べたら4月末現在の近日発売するらしい情報しか出なかった
ゲームショーで試作品発表の情報も見つからなかった。

822:ゲーム好き名無しさん
11/08/04 22:26:49.17 7ARgqnIj0
>>821
E3のだけか。ゲームショウで互換機出たことあったかな。

823:ゲーム好き名無しさん
11/08/05 00:42:54.54 YG9SZU7o0
>>820
もう発注しちゃったよ

824:ゲーム好き名無しさん
11/08/05 02:40:24.13 i81h4opb0
>>816
どこがブランドやねんwwアホか
その画像だけでブランドだらけになるだろw

825:820
11/08/05 18:16:57.56 q2DcZgMxP
ケースを開けてみたが基板はごくシンプルで
見慣れた黒丸ではなく平たいゲジゲジチップと数点の表面実装部品のみ
出力基板は配線とコネクタだけ
エミュ機なのかな、NTSC化は見当もつかないよ

826:ファミコン現役
11/08/05 19:55:45.63 lTEMn2dg0
>>822
そう僕が言いたかったゲームショウはE3のことでした
でもそのE3の情報も出てこなかったのは、発売が未定になったことにより
興味がなくなったのか?

827:ゲーム好き名無しさん
11/08/05 23:30:09.93 Fj852cRA0
>>826
日本語圏のメディア、サイトは取材してないからじゃないの
youtubeではE3での動画があるけど

828:ファミコン現役
11/08/06 16:41:33.31 sF0E5GgP0
>>827
せめて外国でこうゆうニュースがあったという紹介記事でも出てほしかったが
結局試作品展示のニュースは、例のブログとこの掲示板だけだった。
もっと奥深く探せば出てくると思いますが・・・・。

829:ゲーム好き名無しさん
11/08/07 22:15:11.04 sExFapPt0
Kotaku JAPANが日本語に訳さなかったからないなーむこうのは取材したのがあったはず

830:ゲーム好き名無しさん
11/08/09 16:19:44.80 1NknWdX40
URLリンク(www.wired.com)

もうすぐらしい

831:ゲーム好き名無しさん
11/08/09 16:29:48.01 ZkH9Boq+0
>>830
これここまでしてポータブルにする意味あるのかね?

ところで秋葉のポテトでこんなの売ってたわ
URLリンク(japanese.engadget.com)

最近出たのかと思ったら記事が2006年なんだな
メガCD対応でこんなの出たらうれしいんだが
出たとしてもatgamesのうんこエミュ仕様がいいところか?

832:ゲーム好き名無しさん
11/08/09 17:39:05.87 1NknWdX40
スゲーデザインだな。まあスパボーイもか

833:ファミコン現役
11/08/09 18:02:08.79 VSpStQLx0
>>830
リンク先のページが見れませんが

834:ゲーム好き名無しさん
11/08/09 19:20:49.35 obgdj61K0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
AmazonにSUPEBOYがある件

835:ゲーム好き名無しさん
11/08/10 14:22:53.77 BvG6Pe/K0
あるな。注文できないが。どっかの業者か

836:ゲーム好き名無しさん
11/08/10 16:22:04.21 RmB8B4s30
URLリンク(www.amazon.co.jp)
新互換機のお知らせ
だが肝心の本体はいまだに謎だから用心しないといけないな

837:ゲーム好き名無しさん
11/08/10 20:09:46.10 GTaXu1fJ0
>>835
1. 出品者名が表示されてない
2. 「登録したお客様には、この商品のご注文受付開始時にEメールでお知らせします」
っていう表示は一般の新型ゲーム機(DSとか)の発売前には必ず出る

以上を考えると、アマゾン自体が取り扱ってるのかな
てことは一定数の商品数を抑えられる目処が付いていると見るべき?
つまりは、本当に「coming soon」っぽいと考えて良いと思う

気になるのは国内での価格…円高だし、7000円くらいせめて1万円以下で願いたい

838:ゲーム好き名無しさん
11/08/11 01:18:08.84 KgTD01L+0
>>836
BANKにあったよ。なんか他のと同じようなのだったけど

839:ゲーム好き名無しさん
11/08/12 05:22:46.43 +/e7QGZo0
ドラクエⅡが動作する機種を教えてください!

840:ゲーム好き名無しさん
11/08/12 20:51:00.35 elljl53h0
互換機だけじゃなくて互換パッドもあるよな
俺が知っているあたりではSFC、64、MDあたりか
あと、海外ではNewFCのもあったりする

841:ゲーム好き名無しさん
11/08/12 22:13:46.60 GULb0/UJ0
NewFC というか NES は元元あの端子だからな

842:ファミコン現役
11/08/12 22:47:53.67 IbrNzaWb0
よくネオファミのNESバージョンのコントローラーをNewFC用として売っているのを見かけますね。
つまりNES≒NewFCだもんね
NESの光線銃はよくオークションで
本体がないので作動確認していませんがNewFC
と同じ端子なので動くと思いますと間違った説明をしてる人をたまに見かけますが


843:ゲーム好き名無しさん
11/08/13 10:37:05.97 azfsmT7H0
動けば問題ない

844:ゲーム好き名無しさん
11/08/13 13:55:57.11 B+Uq0mpV0
>>839
動くけど、音が問題なのがあるから気をつけろ

845:ゲーム好き名無しさん
11/08/13 22:19:52.51 U3FzFbqv0
正直ニューファミのコントローラーは使いづらいよな
NESのコントローラのほうが遥かに使いやすいから
手に入るならNES用を入手しとくとグッド

846:ゲーム好き名無しさん
11/08/13 22:26:47.25 hH/hrXRx0
NESコントローラ売ってる
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

847:ファミコン現役
11/08/14 07:32:07.96 1vGam4Dl0
最近2ちゃんねるの他のサイトに飛ぶのページが重くない?

それはさておいて
NESの純正コントローラーそっくりな互換パッド売ってるよね。
そのガワを使ったUSBコントローラもあるらしい。

848:ゲーム好き名無しさん
11/08/14 15:14:25.06 ST5/9gmMi
専ブラ使え

Tomeeのコントローラーは形だけで出来はイマイチだよ

849:ゲーム好き名無しさん
11/08/15 11:46:59.84 /dg8KAzc0
トリップ使え

850:ゲーム好き名無しさん
11/08/23 09:26:22.48 46wvd+mQ0
SUPABOY、夏の商戦に出すと思ってたんだけど空振りか

クリスマス前に出すと信じて待ち続けることにしよう

851:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 20:23:52.83 ue6oaLMw0
なんかキチガイがたまに湧いてるのは板の性質上しかたないのか・・・
まぁそれはええとして、このスレ見てると互換機欲しくなるけど、個人的に実用度でPSPのエミュで落ち着くわ
買う人で一部のマニアックな要望以外はコレクションとしてってとこが大きいのかな?

まぁ良く分らん内蔵ソフト、パチソフトはやってみたい気持ちはあるけど、10分で飽きそう・・・
非ライセンスで良ゲーとかあるわけ?


852:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 20:34:05.11 MujweqIX0
>>851
お前みたいな互換機の意味もわからない基地外は消えたほうがいい

853:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 20:37:29.60 ue6oaLMw0
>>852
(  ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ

854:820
11/08/24 20:57:15.08 G1KMax6pP
なんかまた湧いてるのは板の性質上しかたないのか

855:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 21:19:05.63 PimuaZhLi
どうせ実カセットすら持ってないおこちゃまでしょ

856:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 21:43:06.56 2DKWrKi40
>>854
そいや改造はどうなった?

857:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 21:47:41.21 ue6oaLMw0
俺が叩かれてるのか?
なんか哀しいな。

>>855
FC類は実家に全部置いてある。手元にはクロノトリガーとFFUSAと本体しかねぇ
スパマリ2と同い年だから30代後半のおじ様からいえばおこちゃまだな。

858:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 21:51:38.59 G1KMax6pP
>>856
825に書いたけど、出力基板の交換では無理そうなのでわからん

859:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 22:01:35.47 2DKWrKi40
そっか、見落としてた
注文したまま欠品だから
キャンセルしとくかな

860:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 22:24:26.40 5BltdDHN0
実家においてある
じゃあ俺は店舗においてあるわ
エミュでいいやつはエミュで遊んでればいいよ

つか手元には150くらいかなファミコンソフトは
余程レアでもなければ欲しいのは全て集めきっちゃったな
烈火欲しいけど高いからなあ
アクションかシューティングだけだからな欲しいのって

861:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 23:34:44.69 ue6oaLMw0
>>860
店でも経営してるの?
ってそういう訳ではなさそうだな。

利便性でPSPでやってるだけ。実機も好きだし、互換機にも興味ある。
今も十分欲しいから多分タンスの肥やし覚悟で買うわ。

ファミコンソフトは50本ぐらい。ワギャンランド間違えて2本持ってる・・・・

862:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 23:46:14.18 W+HVtjms0
アラサー以降のジジイは性格悪いな
更年期障害か?w

863:ファミコン現役
11/08/26 19:50:38.88 gYEWE/ph0
SUPABOYはこのまま発売中止にならないことを祈るのみ


864:ゲーム好き名無しさん
11/08/26 21:34:46.41 nv32Rv/x0
中止になったのはゲームアックスだっけか

865:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 08:53:23.79 Etz76mHw0
>>861
去年からハードオフのジャンク巡りをしていたら、
FCソフトが70本超えてしまいましたがな。
個人的には105円しか買わないルールで励んでいます。

意外にファミコンって今遊んでもそこそこイケるソフトが多いことに気がつきました。

互換機は2台持ってますがそろそろ3台目もイッちゃいそうです。
互換機は携帯型ではなくテレビ用を念頭においております。
携帯機はエミュに頼ろうかなと思います。

個人的には互換機にタコ吸い機能付けてくれないかなあと思っております。
あとコントローラやアダプターはUSBにしてくれると嬉しいかな。


866:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 10:41:01.27 koGQwrWQ0
互換機2台壊れたのを機に純正に移ります
特にSFC互換機は買って一ヶ月で壊れた・・・

867:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 12:11:52.50 Su0sU7Jv0
>>865
そりゃ相当高価なマシンになるな
多分3万くらい掛かると思うけどそれでも買う?

868:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 12:47:55.68 WoMXWxDX0
耐久や互換性を求めたら互換機は劣るからな
腰を据えて遊ぶなら純正以外ありえない

869:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 12:55:11.93 TDsV/fCji
USBとか吸い出しなんて望むならそれこそPCでやれって感じ

870:ファミコン現役
11/08/27 18:21:13.08 Elsqjkg20
うまり最近で出した エミュ内臓の携帯機は反則ということですね
僕もカセットを差し込んむものを互換機と呼びたいです。


871:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 18:54:36.74 WoMXWxDX0
FirecoreやGBA互換機みたいなエミュ機は互換機と言えるのだろうか

872:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 21:01:05.88 JygjZf1O0
お前バカ?動くだけで十分互換機だろ?遊べなくててもな

873:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 21:10:36.08 +VexlH3a0
>>867
やはりそのくらいしますかね?
もともとタコ吸い機のハードルってカートリッジスロットが一番だと思いますけどね。
でもシナの町工場の無茶さってのに期待してたりして。
もっとも動作保障は期待したら駄目なんだろうけど。

>>869
でもさあ…コントローラーの互換性ってイヤになってくるよ。
やっぱりUSBあたりに統合して欲しいなあ…


874:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 21:58:02.75 Su0sU7Jv0
互換機同士の互換性はあるよ
不満なら自分で1つコントローラー作れば済む話だよ
自分はNewファミもオリジナルのファミコンもあるから
きちんと遊ぶ時はそっちで遊んでるしコントローラーも
ジョイカードとかアスキースティックIIとか使ってるけど

唯一ノート型の互換機に付属してるカセットは
起動はしてもキーボードもマウスもないからノート型じゃないと操作ができないけどねw

そしてFirecoreとかまあどうでもいいことだが
カセットを直接差して遊べないなら互換機ではないね
だってカセットという互換性がないでしょ
ファミコンのカセット差して遊べるから互換機であって

まあ厳密には他にパソファミみたいなものもあるし
エミュはPCで動かすけど直接カセットさして遊べますってのもあるにはあるけどね
昔は5インチスロットに装着してカセット差して遊ぶ周辺機器もあったし

それからカートリッジスロットと言っても普通のピッチだよ
長さがぴったりのものは現在入手不可能だけど昔は売ってた
今だったら普通の60Pinあたりのスロットの片側をカットするしか無いけど
自作してる人はそうしてる
あとはジャンクで転がってるファミコンから抜くかどっちか
赤白ファミコンはRFしか無いんでもうあまり使われていない

875:ゲーム好き名無しさん
11/08/28 00:39:08.81 /5+YdWro0
スロットがあるエミュ機なら欲しいかも。吸出しできなくても
ドライブがあるエミュ機なら尚いいな。まあ夢物語だろうけど


876:ゲーム好き名無しさん
11/08/28 01:23:26.93 1CiQRnw60
互換性が良好だったらエミュ機でもいいんだがな
Firecore互換機はカセットスロット付きも多く出てるが、どれも再現度が低すぎてダメだ
セガがなぜこんなもん許したか理解に苦しむレベル

877:ゲーム好き名無しさん
11/08/28 04:52:26.00 b6NteXth0
昔のゲームでかつお金が入ればどうでもいいって所があるからねセガは
折角育てたキャラやタイトルブン投げるし
MARKIII時代でも平気で自社タイトルをNECに売ったり
PS2のAGESとか見てもわかるけど権利だけ売って後は放置が基本かな
一応はチェックするかも知れないけどまあ機能してないよね

878:ゲーム好き名無しさん
11/08/28 10:05:28.85 gUqe07Fd0
現実問題としてカセットやディスクの耐用年数の問題があるわな。
特にディスクは今動いているのが奇跡みたいなものだろうし…
やはりバックアップは考慮すべきかも知れない。


879:ゲーム好き名無しさん
11/08/28 20:17:51.50 BUeiFIJr0
ディスクのバックアップの敵として
著作権法とコピーガード
ディスク自体にガードが無くても 書き込み又は読み込み方法が特殊
これさえなければ、磁気ディスクのデータの自然消滅を防げるんだが


880:ゲーム好き名無しさん
11/08/29 00:25:32.50 edhZenEC0
ディスクシステムは結構やわな構造だからなー
当時でさえエラーはよく出てたし
現在ともなると動いてるように見えても吸い出したら
上手く吸えてないとかざらにある

ちなみにディスクシステムの吸出しはものすごく簡単にできます
PCは限定されるけどディスクレスも可能

881:ゲーム好き名無しさん
11/08/29 14:50:27.72 UhMuEUpT0
吸い出してマジコン使えば楽かな

882:ゲーム好き名無しさん
11/08/29 15:04:21.58 edhZenEC0
ディスクシステムのマジコンなんて無いよ
意味もないしね

883:ゲーム好き名無しさん
11/08/29 15:29:59.75 kKJStNSH0
PowerPakはディスクシステムに対応してるぞ

884:ゲーム好き名無しさん
11/08/29 18:11:35.99 TRS+b7vY0
>>883
まじで?拡張音源搭載してんのかよ、すげえ

885:ファミコン現役
11/08/29 18:28:43.08 2k4hZ18P0
PowerPakの拡張音源はNESカセットをファミコンで使う変換アダプタを改造したものだけ
が楽しめる機能なのである。

886:ゲーム好き名無しさん
11/08/29 19:40:58.95 TRS+b7vY0
>>885
つまり変換アダプタじゃ信号繋がらないからジャンパしろって事?
普通にNES本体では拡張音源使えないの?

887:ゲーム好き名無しさん
11/08/29 20:34:21.25 edhZenEC0
FMは鳴らないにしてもPowerPakはFDSに対応してるのかあ

つうことはPRROM32k+CHRROM32kとしてアドレス変更パッチをした上で
NES形式として扱えるようにヘッダをつけてるのかなあ
まあヘッダはいらないかも知れないけど

ディスクシステムは要するにMAPPER0なので
以前CHRとPROを分離した上でNESヘッダつけてみたけど
そんな単純なことじゃ動作しなかったから凄いな
FDSはよく知らんのだけどキャラとプログラムの格納されている場所というか
バイナリならそのアドレスは決まってんのかなあ

888:ファミコン現役
11/08/29 22:33:30.41 2k4hZ18P0
NES本体も配線を追加しないといけないらしいです。
というか拡張回路をつなぐためのピンはあるが拡張音源のピンがないなしい


889:ゲーム好き名無しさん
11/08/30 04:09:40.79 5NstMajc0
>>887
俺が思うにこっそりFDSのBIOS乗せて動かしてるんじゃないかとw
公表したら完全アウトーなので言うにいえない状況みたいな

890:ゲーム好き名無しさん
11/08/30 10:38:47.80 GiMhl9wp0
FCポータブルはUSBの電池BOXじゃ動かないのか
パソコンのUSBからの電源では動くのに

891:ファミコン現役
11/08/30 21:46:00.07 n6Kiblwj0
ヒント:CFに入れるマッパーファイル群を見たらディスクシステムのことが少しわかります。

892:ゲーム好き名無しさん
11/09/01 01:11:05.46 ROrnFWAZ0
いい加減トリップを使え

893:ファミコン現役
11/09/01 18:42:55.71 DsBnR4nH0
>>887
>>891
僕は確認できていませんが1部のディスクシステムゲームが
動かないと聞いたことがありますが本当?


894:ゲーム好き名無しさん
11/09/03 14:25:45.42 p4Zwqmgz0
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
これ動作しない地雷だった

895:ゲーム好き名無しさん
11/09/03 14:49:27.94 nprdGGgm0
ジャンクなら100円ぽっちで純正が買えるのになぜそんなもの買うんだ

896:ゲーム好き名無しさん
11/09/03 14:50:54.54 aho9s58E0
>>894
100円安い互換コントローラーもあるな、こっちが動いたりして。保証付きだから返品だな

897:ゲーム好き名無しさん
11/09/03 21:45:35.25 aho9s58E0
supaboyの動画。売ってるのか、単に貸し出してるのかわからないけど
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


898:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 04:35:21.12 mj6elhVn0
動画見たけどこれはまだ製品ではないみたいよ
プロトタイプを借りてるっぽい
まあパッケージまで作ってあるから多分このまま量産じゃないかね
後1-2ヶ月で買えるようになるんじゃない

899:ファミコン現役
11/09/04 06:10:04.38 20Z08ZvO0
>>847
外部サイトに飛ぶにページが表示しない件自己解決しました
表示しない原因が外部サイトに飛ぶためのページにソースがIE9が対応
していないのが原因でしたがアドレスバーにある互換表示のアイコンを使ったら
表示してくれました。
お騒がせさまでした。

900:ファミコン現役
11/09/04 06:55:17.28 20Z08ZvO0
>>899
自己解決したはずがしていませんでした。
何度も余計なことを書き込んだことをお詫びします

>>897
最終的な試作品ができたんですね。
7-8月発売説は外したけど まもなっくって感じですね。
発売したが金なく買い損ねるという凡ミスが無い事を祈りつつ
発売をまつことにでもするか。

901:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 12:55:00.61 k5rsvz/N0
トリップを使え

902:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 14:17:44.05 lb0nYzX00
国内ではSFC互換機はFC互換機+中古のSFC買った方が安いから誰得に近いけど、
海外では中古の純正SNES本体より新品のSNES互換機のほうが安いな
中古純正SNES本体
URLリンク(www.amazon.com)
$43.99
中古SNESコントローラー
URLリンク(www.amazon.com)
$7.00
新品SNES互換機
URLリンク(www.amazon.com)
$37.94
新品SNES互換コントローラー
URLリンク(www.amazon.com)
$5.94
まあ、転送サービスの送料・手数料・関税を考慮すると
国内で販売されてたFC・SFCだけじゃなくSNESもできるFCX2買った方がはるかに安上がりで済むけど

903:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 14:28:20.12 wH+t4nc40
FCX2のコントローラーもクソだったな
中身が全然違うから純正の部品取りにもならないし
こういう互換コントローラーも同等のデキなんだろうな

904:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 14:35:39.24 lb0nYzX00
>>903
しかもそれ純正SFCにつなぐと異常認識するんだよな

905:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 14:38:41.95 lb0nYzX00
ついでに
URLリンク(www.amazon.co.jp)
64互換コントローラーもあるけどやっぱり地雷だったな
購入見送って正解だった

906:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 15:09:13.04 2m1aYUxE0
>>903
あれは連射機能あるんじゃなかったかな。FCの時だけだったかな。SFCコントローラーはハードオフがいいかもね

907:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 15:25:34.58 lb0nYzX00
>>906
連射機能あるのはFCの時だけだよ。
しかも
SFC .FC
A   B連射
B   A
X   A連射
Y   B
だから間際らしいし、純正SFCにつなぐと誤認識しやすい

908:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 15:32:06.92 dbuqDgkC0
このあいだそのFCX2を買ってしまいました…


909:ゲーム好き名無しさん
11/09/04 16:20:59.35 k5rsvz/N0
切り替えスイッチ間違えてるんだろ

910:ゲーム好き名無しさん
11/09/06 11:06:50.82 7JlD+X+F0
?いみわからん

911:ゲーム好き名無しさん
11/09/09 13:00:45.37 wRW9rc1n0
FCモバイル、デカいカセットだと刺さらないな。ナムコの縦長のはかなり強引に刺さるけど
差し込み口をもうちょっと大きくしてくれれば良かったのに

912:ゲーム好き名無しさん
11/09/09 13:57:32.52 tSFDWwgoO
せめてポケファミライトくらいの大きさがあればな

913:ゲーム好き名無しさん
11/09/09 21:08:14.41 YPksYbAyQ
こブランチわ⊆(゚Д゚)

FCコンボかFCTwin2を買うかもなんですが、皆たんはどちらが興味もたれますか?
FC・SFC互換機はデザインがイマイチなのばかりですが、いい加減買おうかと考えてます。

FCコンボは箱がイケてるんですがね…

914:ゲーム好き名無しさん
11/09/10 15:43:11.21 IyX5QiqO0
FCTwin2かな。でもどんなのだっけ?FCTwinみたいのだっけか?

915:ゲーム好き名無しさん
11/09/10 19:50:29.63 OsaVwDwqQ
先輩⊂(゚Д゚)つそれがしはメーカーのまわしもんではありませんがなw

いままで携帯互換機はとびついてきたクチなんですが、
FCTwin2はコントローラーがプレステっぽい?のがひっかかりますね



916:ゲーム好き名無しさん
11/09/10 21:58:40.16 gdl5it/k0
2in1気のコントローラーはスーファミ互換だからそのまま純正使えるでしょ

917:ゲーム好き名無しさん
11/09/10 22:41:49.03 IyX5QiqO0
最近は9pinのもあったはず。あっち系はちょっと敬遠するかな。

918:ゲーム好き名無しさん
11/09/11 01:12:24.12 66pQiJA2Q
Getしたらまた報告しますです(^-^)/

919:ゲーム好き名無しさん
11/09/11 10:29:20.93 ooaGB4t90
今までFC TWIN使ってたんだけどファミコン側の回路がぶっこわれたみたいで
どのソフトさしても動かなくなった

とりあえずこれからアキバ行ってFC COMBOでも買ってみようかな

見た感じはFC TWINとほとんど変わらないようだけど
コントローラーのコネクタにTWINとの互換性はあるのかなぁ?

920:ゲーム好き名無しさん
11/09/11 12:57:52.10 fPkiF/OD0
FC TWINはFCX2系とFC COMBO系の2系統あるからややこしい

921:ゲーム好き名無しさん
11/09/12 00:22:56.71 3GvGHc0uQ
あのあと色々調査したですヨ⊂(゚Д゚)

FCコンボはウルトラファミリーコンボと同一濃厚ですね、←が安売りしてたのに比べると割高ですね

箱はイケてるんすが…、おっしゃるとおりTwinは二種あって、いわゆるTwin2は
1(PCエンジンみたいな方)のブラックカラーを赤白にして、コントローラーをプレステ形にした模様ですネ。



922:ゲーム好き名無しさん
11/09/12 00:54:13.55 OrA4REGd0
つーか、FC COMBOって説明書入ってないの?
連射機能付きとか書いてあるけどどうすれば・・・

923:ゲーム好き名無しさん
11/09/12 02:21:26.12 He2acTKX0
適当にボタン押せばアサイン分かるだろ

924:ゲーム好き名無しさん
11/09/12 03:41:33.22 49MljbXC0
説明書入ってる互換機なんか見たことない
古い時代の除いて

925:ゲーム好き名無しさん
11/09/12 15:54:31.35 qnDSKgwX0
supaboyの互換性どうなんだろ
気になる

926:ゲーム好き名無しさん
11/09/12 21:36:38.73 yzS5Og8o0
FC16GOよりは上がってる。ZERO2が動くようになってるから

927:ゲーム好き名無しさん
11/09/13 18:10:16.97 /xCGa6HwO
ZERO2動くんか
スタオーも動くかなー楽しみ

928: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/13 21:43:47.38 2uMUYcnw0
FCウィザードリィ三部作をGETしたけどターボファイルを入手しないとつまらなそうだね。
もっとも互換機じゃターボファイルは使えなさそうだけど。


929:ゲーム好き名無しさん
11/09/14 11:59:34.24 gHcpy98w0
改造するとかかな?

930:ゲーム好き名無しさん
11/09/15 03:44:19.37 AFm38tfv0
ZERO2動くとかどこソース

931:ゲーム好き名無しさん
11/09/15 16:04:38.27 5bQ5mv5H0
>>930
ここ

642 :ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 10:47:47.90 ID:QopUaYrv0
写真
URLリンク(www.kotaku.com.au)
動画
開発者
URLリンク(www.crunchgear.com)
SNES ストZERO2
URLリンク(www.youtube.com)

735 :ゲーム好き名無しさん:2011/07/04(月) 16:50:06.01 ID:W6y4I55W0
あとzero2とスターオシャンが動かないらしい
URLリンク(www.youtube.com)

932:ゲーム好き名無しさん
11/09/15 19:06:02.63 EWjVq73B0
URLリンク(pachimon.tv)
GB互換機見つけた

933:ゲーム好き名無しさん
11/09/15 22:07:17.75 fcvn6PY50
べつに有名なやつだけど

934:ゲーム好き名無しさん
11/09/16 00:47:08.65 Z8e8w3be0
入れたカセットがかなりの割合で不協和音になる互換機を安く手に入れたいんだけど
何かオススメある?

NEXTⅡ持ってるけど、音が変なのは内蔵ゲームやDQぐらいで普通すぎて残念だった

935:ゲーム好き名無しさん
11/09/16 01:14:54.62 MclrHciy0
不協和音は難しいな
DUTY比やバランスがおかしいのはほとんどの互換機で共通してるけど

936:ゲーム好き名無しさん
11/09/16 01:36:09.05 hQH3Jhfd0
今の互換機はduty比が正確なのも多くて質が高いぞ
プライズ向けやポリステみたいな輸入品がロークオリティで狙い目かもな

937:ゲーム好き名無しさん
11/09/16 18:21:53.48 pZAazsuc0
FC techとかじゃなかったかな

>>932
スーパーゲームボーイカラーみたいなの出して欲しいなー。まあ無理か

938:ゲーム好き名無しさん
11/09/17 22:35:34.82 B19bVjKx0
retoron3は変換アダプターないと、FCは無理?セットで売ってる時に買えば良かった…

939:ゲーム好き名無しさん
11/09/18 00:51:43.46 NY6i9R3e0
そもそものピン数が違うから無理
FCからNESへの変換アダプタを単品で見つけるのは結構難しいな

940:ゲーム好き名無しさん
11/09/18 01:53:00.53 Zze8BDZh0
>>936
ロークオリティマニアですか?

941:ファミコン現役
11/09/18 06:24:55.51 9UMSnRP00
>>937
URLリンク(pachimon.tv)
N64のならあるが性能はわからない

942:ゲーム好き名無しさん
11/09/18 13:21:41.64 NY6i9R3e0
GB Hunterは音楽が再生できないから別にBGMが流れるんだけど、そのBGMがかなり狂ってる
あんな曲でゲームしてたら頭がおかしくなる

943:ゲーム好き名無しさん
11/09/18 17:42:34.33 R+Kv9xgP0
>>939
ありがと。探せたら買ってみることにする。海外かな

944:ゲーム好き名無しさん
11/09/18 17:54:09.49 Pz6X/yxJP
>>943
NEWの付かないFC DUALの中古が一番入手し易いだろ
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

945:ゲーム好き名無しさん
11/09/18 17:56:46.33 Pz6X/yxJP
>>944
これな
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

946:ゲーム好き名無しさん
11/09/18 21:30:24.93 irOlA+Pb0
最近はNEW DUALも全く見なくなったな
販売止めたのかな

947:ファミコン現役
11/09/18 21:44:02.23 9UMSnRP00
>>942 やはりBGMなしでしたか
やっりGBCは不運な機種ですね

948:ゲーム好き名無しさん
11/09/18 22:32:15.00 R+Kv9xgP0
>>945
駿河屋にあったのか。ここ買ったことないや。探してなかったらここにするか。

949:ゲーム好き名無しさん
11/09/18 23:46:11.87 irOlA+Pb0
g-takeniにあるやん

950:ゲーム好き名無しさん
11/09/19 00:22:47.22 zJ0pmqjRP
それは
NESカートリッジを国内FC本体で利用可能にする変換アダプタ
逆だろボケ

951:ゲーム好き名無しさん
11/09/19 01:23:35.78 UcKaMFvd0
NESでファミコン用は、海外通販になるのね

952:ゲーム好き名無しさん
11/09/19 02:32:57.56 b9a0ow6P0
よっしゃ
じゃあこれでどや
URLリンク(www.ebay.com)

953:ゲーム好き名無しさん
11/09/19 17:16:22.05 yyoTRCr00
SupaBoy海外でもう売ってる?

954:ゲーム好き名無しさん
11/09/19 22:52:04.83 UcKaMFvd0
>>952
上のがきになる

955:ゲーム好き名無しさん
11/09/20 20:32:53.44 6pgRCLGX0
URLリンク(furimappy.ocnk.net)
かなり怪しい物を見つけた
店曰く任天堂ライセンス品らしいが見た目はパチモノっぽいという代物だ

956:ゲーム好き名無しさん
11/09/20 23:38:31.68 eUwELkv30
間違いなくライセンス取ってないだろうな
米アマゾンでも売ってたが互換機コントローラーと同等のデキってレビューがあった

957:ゲーム好き名無しさん
11/09/21 04:40:57.47 1It5lqSZ0
supaboy数箇所でもう売ってるな。
しかし販売店少ないせいか高いところはまだ高いな。

958:ファミコン現役
11/09/21 06:46:02.00 tGR5lsCe0
>>955
万が一出来が悪くても純正のゴムと入れ替え
タラましになりそうだが。

959:ゲーム好き名無しさん
11/09/21 12:49:36.24 DdTV6gGH0
>>957

ホント!?
購入検討&人柱レポートしたいから、どこで買えるか教えて


960:ゲーム好き名無しさん
11/09/21 14:09:12.08 ZXK/NXNG0
>>956
Amazon.comで興味深いレビューがあったから翻訳してみた

URLリンク(www.amazon.com)

5点満点中2点 Amazonは、明らかにデータを間違えている。 2010/12/23
onpon4によるレビュー
楽しさ 5点満点中4点

まず第一に、Amazonが表示されているパッケージ画像を見てほしい。
そう、これはYobo製SNES互換コントローラーのパッケージ画像だ。
純正品のパッケージに似せて作っているけれど、これは任天堂製SNES純正コントローラーのパッケージではない。
純正コントローラーのパッケージは灰色の縞のある黒いパッケージで、SNESのゲームのパッケージのような感じだ。
購入客を騙すためにYobo製コントローラーの箱は、SNES model 2(海外版SFCjr)の箱をモデルにしている。

このコントローラーを載せているAmazonのリストに問題があるかって?それ自体は問題ない。
が、Anazonはこの商品のデータを訂正すべきだ。
まず、画像は純正コントローラーのものではない。
次に、この商品のデータは「任天堂製SNES純正コントローラー」ではなく「Yobo製SNES互換コントローラー」だ。
そして、この互換コントローラーのデータではなく、純正コントローラーのデータがあるはずだから、それを新設すべき。


961:ゲーム好き名無しさん
11/09/21 14:10:15.05 ZXK/NXNG0
この互換コントローラーの出来は?
俺はこの互換コントローラーを手にした事はないし、今後もこんな事はしない。

だが、他の人のレビュー によると
1. スタート・セレクトボタンはゴムではなくプラスチックのボタン
2. ABXYボタンの周りに貼られているのはビニール製のしっかりしたものではなくシール
3. 十字キーはまだマシだが、ボタンの質が悪い
4. コードが短い(ただしこれは海外版SNESコントローラーと比べて。国内のSFCコントローラーよりは長い可能性あり)
と、酷評している。

でも良い事もある。
Amazonが商品のデータをずさんな管理によって台無しにしたけど、多くの人々がこのページで純正コントローラーを売っている。
買うなら自己責任で、任天堂純正品であると明記されているものを買うように。
絶対に新品を買ってはいけない。なぜならYoboなどの使い物にならない互換コントローラーだからだ。

962:ゲーム好き名無しさん
11/09/21 14:16:36.00 Ch67mIII0
>>955
レトロン3あるな、そこ。コントローラーより純正向けゴム互換でもいいぐらいだけどなー

963:ゲーム好き名無しさん
11/09/21 19:56:56.00 U7c6PaLA0
こういう互換コントローラは純正とゴムの互換性は一切ないぞ
買うだけ無駄

964:ゲーム好き名無しさん
11/09/22 00:03:48.34 +Q7f4WLk0
ゴム互換製品を出して欲しい。比較的簡単だと思うんだけど

>>957
プラザには入るっぽいけど、まだみたい


965:ゲーム好き名無しさん
11/09/22 05:31:27.06 LuP7ZCoz0
送料抜きで$40~100ぐらい幅がある。

966:ゲーム好き名無しさん
11/09/22 22:59:27.79 LDRZ+vR70
ハードオフとか行けば純正のコントローラなんていくらでも売ってるだろ
バラして洗えば、ちゃんと使えるものばかりだし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch