家庭用ゲームマシン互換機 13台目at GSALOON
家庭用ゲームマシン互換機 13台目 - 暇つぶし2ch410:ゲーム好き名無しさん
11/03/19 23:49:53.17 ZNZsVhIu0

既出っぽくてスマソ。
久しぶりに光栄の水滸伝やりたくなったんで、ドンキでFCポータブル(fcp-54)買ってみたんだけど、
案の定、起動せずにおわたな人です。信長、チンギスハンと光栄系ソフトはエタノール後も全滅でした。
悔しいんで、据え置きのを購入検討中なんだけど、誰か光栄のデカイソフト起動できる機種持ってたら
教えてください。
ファミ魂野郎が新しいし、いいのかな

411:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 00:04:03.24 ce6hg3fU0
今更ですがRETROGENをgetしたのでとりあえずレポします
全体的に質感はチープで、重量が軽いので尚更安っぽく感じます
液晶は傷つきやすいので、液晶保護シールは必須です
とにかく音痴でスピーカーもすぐ音割れします
2.8インチの液晶は発色が良く視野角もそれほど狭くないのでかなり見やすいです
ナディアやアラジンの文字もはっきり読めます
パッケージの写真の様な平べったい十字キーではなく十字にくぼみがあるタイプだったので、操作感は良好です
その他のボタンは若干ストローク深めですが、ゲーム中はそれほど気になりません
リージョンフリーの様ですが、ヴイファイヴ、TATSUJIN、ピットファイター、アイラブドナルド、スーパーハングオンなどは海外版になってしまいます
しかし大旋風はTWINHAWKにはならなかったのでジェネシス準拠という訳でも無い様です
約80本(ジェネシス含む)所有してるソフトの中から不具合が確認できたソフトは
バーチャレーシング(起動不可)、大魔界村(途中から音楽と効果音が一切鳴らなくなる)、武者アレスタ(スコア表示部分の黒帯に敵や弾が被る)、ファンタシースターⅣ(ロード出来ない)
の4本でした
それと気のせいかもしれませんが、全体的にゲームスピードが若干遅い気がします
MD-360改も所有してますが、操作がしやすく画面も見やすくジェネシスソフトやセーブするソフトが出来るので、新しい携帯MD互換機が出る迄はRETROGENがセカンド機になりそうです(メイン機はGAMEJOYです)

412:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 14:21:05.79 eNpXVZYN0
>>410
確認表。どうしてもやりたいのなら純正という選択肢もあるので、一応

水滸伝
○ URLリンク(www.linxpro.jp)
○ URLリンク(home.cybergadget.co.jp)
× URLリンク(fctwin.jp)
? URLリンク(www.gametech.co.jp)

413:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 15:06:35.31 Xhl3/1TA0
>>410
>>411の動作確認表見て買ったスーパーニコファミで遊べる
けど今は生産終了して怪しい中古しか買えない、ファミレータも同様
ニコファミと同じメーカーなのにファミリンクスだと動かないんだな

414:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 15:41:49.65 xnYLfaae0
スーパーニコファミとFC NEW DUALは同じもの説があるから

そっちを選ぶという手もある

415:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 16:00:26.11 9OCvkvCV0
ゲームラボとかのほうがおもしろいよな
月刊だしファミ通いらんわ

416:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 16:31:10.31 eNpXVZYN0
fctwinで動かないとなってるのは不思議な感じがした
2in1でも違うのか。同じと思っていただけに意外

417:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 16:48:10.75 s84EDW5Q0
「巡り廻る。」
個人が作った自作ゲーム。無料でダウンロードできます。
今年1、2を争うフリー(無料)のRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。昔のドラクエやFF型のRPGを
やってる人には結構新鮮味があるかも。どちらかといえばネトゲ・ローグライク風です。
ただ盛り上がりにかける部分があるかも。あと世界の広がるということがないのが欠点。
できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。家では他にベッドや調理場や品物の
販売、ペットなどが手に入る。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、
時間経過によるシステム、仲間との相談システムなどいろんなシステムが詰まってる。

巡り廻る。 Part12
スレリンク(gameama板)l100


418:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 18:59:44.02 ufO14Npf0
任天堂が責任持ってポータブル据え置きどちらでも可能な
FC,SFC,64互換可能な本体出してくれれば話は終わりなんだが。

419:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 21:52:17.21 h9EzDr9W0
>>411
写真うpしてくれないか?
ウチのRetroGenは平べったい十字キーだから、どう変わったのか気になる
あと大魔界村は海外版になるけど普通にプレイできた
音が鳴らなくなるのはどのタイミング?

所詮不完全なエミュ互換機だからな・・・
音さえまともに鳴れば満足出来たのだが・・・
俺は結局満足出来ずにNOMAD買ってしまったわ

420:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 23:07:55.00 eNpXVZYN0
>MD-360改
ってオメガドライブ?

421:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 00:01:41.77 eNpXVZYN0
ポータブル機を左B、下Aに改造した人っていますか?↓これ

  BB
B  AA
  A

422:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 00:17:43.93 ML/RY8/40
>>419
更なる操作性向上の為にPSP用のアタッチメントを装着させてしまいましたので、代わりに画像を見つけてきました
URLリンク(twitpic.com)
大魔界村は国内版ですが、一面開始10秒位で無音になってしまいます

>>420
カッパドキアで購入した国内版対応のMD-360(オメガドライブ+)です
そのかわりジェネシスソフトはできません



423:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 13:40:14.45 aGHhXyvT0
>>418
Wiiで読ますための
過去ソフト読み取り周辺機器(もちろん、VCに入ってる以上は任天堂機以外も含めたのな)
を出してくれればいいのにと思う。

424:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 14:23:22.74 J6QHzWMN0
携帯したいってのは分かるけどWiiに吸い出してWiiでプレイするくらいなら実機でやるだろ

425:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 21:48:55.66 aGHhXyvT0
実機だと高画質出来ねえの多いからな。

426:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 22:09:46.61 J6QHzWMN0
でもWiiってHDMI対応してないんだよな微妙

427:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 22:35:27.38 lkBurJfk0
ゲームボーイプレイヤーの遅延地獄を知らないのか?

428:ゲーム好き名無しさん
11/03/23 13:44:35.86 kspqevTW0
意外と綺麗だな。性能が上がってるのか
URLリンク(www.youtube.com)

429:名無し募集中。。。
11/03/26 21:24:36.87 ftWqR6KN0
知らないよ。つか持ってないし

430:ゲーム好き名無しさん
11/03/27 15:14:40.04 qVPg6zZ30
GBプレイヤーは互換機?

431:ゲーム好き名無しさん
11/03/27 15:49:36.43 mG3FtyBg0
>>430
互換機の意味を知って発言してるのかお前

432:ゲーム好き名無しさん
11/03/28 09:55:44.16 cVig+sv40
互換か。GBの据え置き機出ないかな

433:ゲーム好き名無しさん
11/03/29 00:26:11.71 YvJQMo5T0
カラーでバックライト付が欲しいな。

434:ゲーム好き名無しさん
11/03/29 18:11:13.41 lR3iKiyi0
ドンキ行ったらFCポータブルが奥に置いてあった。在庫かな
値札貼ってなかったけど。FCポータブルスーパーはまだ高いな

435:ゲーム好き名無しさん
11/03/29 23:26:22.40 xScls7IlO
ファミレーターとカートリッジの接続が悪くてなかなか起動しなくなったので、秋葉の千石でカードエッジコネクタ買って来て交換した。接触が良くなって満足。

ついでに基板にLEDのパターンがあったんで、そのまま赤色LED付けたら、速攻で燃えた。抵抗いるんかな?

436:ゲーム好き名無しさん
11/03/30 12:39:34.86 MmDpEUra0
携帯機のパレット比較ってのがあった

URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)

437:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 15:10:21.76 u0EBPb7s0
そのうちカセットの差込口だけで残りはエミュとかいう変り種が
出てきそう。

438:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 16:31:35.60 LJi9SslZ0
>>437
GBAとかメガドライブはそういうの既に結構出てる

439:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 18:14:36.41 KLxJseh30
>>438
参考に教えて下さい

440:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 18:34:07.17 LJi9SslZ0
Pocket XP のXP-A1とXP-A3とか
メガドラはFirecore全部

つかなんでググれないのかな?
PCのくせに

441:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 22:57:42.77 YqkUDlvK0
どんな単語で検索すればいいんだそれ。

442:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 23:16:46.52 LJi9SslZ0
GBA 互換機 で検索すると上位に来るだろw

443:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 00:53:16.20 evUHvfSW0
>>440
ああ、あれエミュだったのか。ありがと

444:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 14:57:45.47 shpOw+RT0
カセット利用型のエミュレーター…
そこまで出来るならカートリッジスロットを交換式にして、
複数の機種・規格に対応した互換機って作れないモノかな?


445:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 18:50:06.30 6wlx+7vn0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ前からあった?
初めて見たんだが
互換性はどの程度なんだろう?

446:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 22:03:15.45 evUHvfSW0
>>445
東洋トレーディングのだね。ドンキとかヴィレッジヴァンガードで見たよ。あんまりっぽい。2in1の割には9pinでSFCコントローラーじゃないし


URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)

447:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 23:45:57.68 VGya+HqV0
>>444
D端子やPC入力、HDMIに対応した
ファミコンやPCエンジンのエミュ互換機でも出来たら凄いだろうな。
(スーファミやメガドラはRGBで映せる環境さえあれば、そこからD端子やPC入力には変換やれるから。)

448:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 00:24:06.12 rhngVaT30
>>447
凄く…頭が悪いですね

449:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 01:41:45.18 qO6NyFDZ0
互換機は漢のロマンだよ。女、子供は3DSやってなさい

450:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 10:00:16.39 yhzOFeO90
低所得ジジイに限ってプライドだけは高い

451:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 12:30:18.63 P/3RyDJq0
>>448
頭の悪い方法だということは、試して成功するのが誰でも出来るってことだから。

452:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 17:15:45.96 gQolzRWJ0
>>447
ファミコン・スーパーファミコンは当たり前、
ゲームボーイシリーズ。
メガドライブも当然。32Xも忘れちゃ駄目だね。
そしてマスターシステムやそれ以前のSGシリーズにゲームギア。
PCエンジン。
MSXやM5…
ネオジオはカートリッジスロットが大掛かりで厳しいかな?
バンダイ・ワンダースワン…

これらのカートリッジコネクタ交換を規格化出来れば…
ホントにやってくれないかなあ…


453:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 17:34:08.39 gQolzRWJ0
>>423
素直に今保有しているFCやSFCのカートリッジと、
WiiのVCでの該当ソフト利用権をバーターしてくれた方が現実的だと思う。


454:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 18:50:16.84 b/F6kX0J0
これは動けばお買い得
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

455:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 18:59:44.37 b/F6kX0J0
こっちは微妙か
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

456:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 00:31:31.67 9lZXUy1Y0
ACアダプタ増設できるのか。どれぐらいになるんだろ

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

457:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 10:17:03.48 1ZuUKA3p0
>>453
バチャコンがサービス終了(いつか、しかし必ずその日は来ると思う。)したら
どうすんの。
ソフト帰ってこんよ、おそらく。

458:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 18:06:44.29 WtWRIGtb0
>>457
そう簡単には来ないと思うけどなあ…
Wiiが終わっても次世代機に受け継がれていくだろうしね。

もともと任天堂は「カートリッジと交換」なんてサービスは絶対やらないと思うけど。
京都のアコギなシブチンですよ。

459:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 23:09:40.94 9ZiE6ERC0
そもそも、カードリッジと交換というシステムを導入して
任天堂になんの得があるのかと・・・

まず送料、どっちが負担するにしろ運送会社しか儲からない。
そして手間。送られてきたソフトをチェックして客一人ひとりに
ダウンロード権を発行する手間が必要。
そして処分。まさか中古販売するわけもなし、大量のゴミにするしかない。
それでいて任天堂に入る収入は殆どなし。

460:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 23:58:12.05 pgfuzgPw0
ソフトウェア資産を完全に掌握出来るって事はあるかな?
そして互換機市場を完全に壊滅させることも出来る。
中古のソフト市場も同様。
今の任天堂やソフトメーカーにとって両者は邪魔でしかないでしょ。
マジコンなんかも無力化出来るかな。
ゲームのエミュレーション市場において独占的な立場も確保出来る。
任天堂ならやる意義はあるかと思うんだけどな。
VCを通してゲームのダウンロード販売を根付かせる、
ソフト流通の効率化・管理を図ることが出来れば意義はあるかも知れない。

>>459
ゲームショップにやらせるのが無難かな?
店の手間は増えるけど、何か「特典」でも与えてやればいいだろうし…
利用者がショップに足を運ぶこと自体、
売り上げに繋がる機会も増えるだろうしね。



461:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 06:29:57.65 6Q14YNIBP
バカ丸出しの妄想はもうやめとけ

462:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 11:54:40.73 pEBB5gLAO
新型互換機はまだかね?
早くしてもらわんと風邪ひくぞ

463:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 21:01:25.49 t+nuxz140
>>460
アホか。中古ショップからソフトは少なくなるかもしれんが、
完全に掌握も完全に撲滅も出来るわけねーだろう…

464:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 22:38:02.77 4sM/gVSz0
FC NEW DUAL 買ったぞい。やっぱシルバーだのグレーだのよりこういう色がキレイな。
NEW ファミも旧 DUAL もあって動いとるけど、まあ予備とコレクションだな。

しかしこういうメーカーって、スーファミ用のコネクタどこで調達するんだろう。
工作用に欲しいんだよね。まあ量産ぐらいの量じゃなきゃ売ってくれないだろうけど。

465:ゲーム好き名無しさん
11/04/06 18:25:08.08 KFXp7TWi0
>>464
マルチタップかSFC本体ジャンクから取るのがいいよ
オレはニューファミコンのコネクタ欲しいよ。NES互換機は売ってないし…
URLリンク(www.kotaku.jp)

466:ファミコン現役
11/04/06 20:10:35.73 sy2YxAQa0
NES用の延長用コネクタが入荷してる店は知っていますので教えますが残念ながら
現在は売り切れのようです。

URLリンク(www.bit-games.com)



467:ゲーム好き名無しさん
11/04/06 22:32:14.82 nk/O6Wr60
互換機造るくらいなのだからコネクタくらい造るでしょ。
日本で造ったら問題になるだろうけど。
でも秋葉原の裏通りに行けば輸入品の部品があるかも知れないね。


468:ゲーム好き名無しさん
11/04/07 00:41:22.29 BpAyAo1z0
旧FCポータブルをハードオフで買ったけど、ドンキーコングJR(絵柄)と迷宮組曲、維新の嵐がなぜか動かない
ファミコンジャンプ1、2とも刺さらないし。ドラクエ1、2は音がスローな感じだった

他はいい感じなのに

469:ゲーム好き名無しさん
11/04/07 13:43:00.33 BpAyAo1z0
>>468
自己レス。電池を満タンのにしたら、ドンキコングJRも動いた。維新の嵐は無理だったけど。電池残量で動くのと、
動かないのがあるのか…スーパーマリオは普通に動いたのに。どうにかモバイルバッテリーでDCジャックに繋げたい

あと迷宮組曲では169が連射の最高だった。

470:ゲーム好き名無しさん
11/04/08 18:43:38.49 9stIvHUK0
ハードオフで「星のカービイ」を購入。
当然ジャンクです。
マシンはFC DUAL(旧)

初めて挿して電源ON→全く起動せず。

綿棒で磨いて電源ON→ぱらぱらと記号みたいな絵は出るがゲームにならない。

綿棒にイソプロピルアルコール染み込ませて端子磨き→二分待ち→電源ON→絵が出鱈目…

そんなことを5~6回繰り返す。

駄目かなあ…と思ってたら画面が緑一色になった。

また数回繰り返したら今度は画面がピンク色になった。

カービイはピンク色だからもしかして…と思ってまた数回…

「カービイの絵描き歌」が出てタイトル画面。

やっと起動成功。

ちょっとしか動作させなかったけどとりあえず大丈夫みたいですな。

暇なときにやり込んでみようかと思います。


471:ゲーム好き名無しさん
11/04/08 19:28:34.90 0nBGkHI10
またファミコン現役が日記でも書いてるのかと思った

472:ゲーム好き名無しさん
11/04/09 10:53:44.84 3r0KfxVj0
>>471
互換機現役ではありますがね。
とりあえず実績の公表です。
ですから皆さんも頑張ってくださいって事かな。


473:ゲーム好き名無しさん
11/04/10 17:21:15.62 aOBGiKNX0
旧FCポータブルのACアダプタ何で代用できるんだろ。DCジャックがかなり細いし

474:ゲーム好き名無しさん
11/04/12 18:00:16.05 RvEh9JoSP
>>473
PSPの電源で起動させたら電池で動作しなくなったよ
外部電源をつなぐ前に電池外せ

475:ゲーム好き名無しさん
11/04/12 22:39:41.81 tLVPLyv50
怖いじゃん。PSP持ってないけど

476:ゲーム好き名無しさん
11/04/13 10:30:35.24 Iw1oWQbCO
あれ?
以前「電池入れずにPSPアダプタ繋いでも電池側が死んだ」
って報告無かったっけ?

つーか俺のもそれで死んだんだが

477:ゲーム好き名無しさん
11/04/13 21:31:23.00 +FkHLMVK0
ログを見ると大丈夫って人もいるみたい

478:ゲーム好き名無しさん
11/04/14 22:18:29.24 JJ+6IRvA0
携帯スーファミ新機種が出たみたい
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

479:ゲーム好き名無しさん
11/04/14 22:41:06.73 nPs3U1ns0
ACアダプタはUSBにしてくれないかな?
そうすれば自然と規格統一出来るだろうから。
問題なのは電流なんだけども。


480:ゲーム好き名無しさん
11/04/15 10:09:45.60 EVc8eiQc0
こっちはまだ出てないな。いい加減、日本版のSFC携帯互換機が出ないかな

URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(qishenglong.en.alibaba.com)

481:ゲーム好き名無しさん
11/04/15 10:18:31.07 EVc8eiQc0
ニュースサイトでも紹介されてるみたい。もうちょっとカセットの上が出ないようにならないかな。無理か

URLリンク(www.kotaku.jp)

482:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 14:30:02.63 fvkQrtPU0
コントローラーコネクタの位置がちょっと残念

483:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 17:09:16.94 tNJsr97u0
みんなスーファミの携帯機って欲しいの?

484:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 21:05:47.63 fvkQrtPU0
欲しい。手ごろな価格なら。なので日本版が出るのが一番いい

485:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 21:18:54.61 +/zi9uaO0
>>483
ここは、何のスレだと思ってんだ!☆
欲しいに決まってるだろうがww

486:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 00:20:35.13 nAm8ZN530
>>483
出ていけ。帰れ。死ね。

487:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 03:27:42.21 GkMAmFp/0
FC DUALとFCX2 
買うならどっちがいい?

488:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 12:59:22.62 hS2g4BBi0
FC DUALの新しい奴(赤いパッケージの)かな。NESができるのが欲しいなら旧FC DUALだろうけど
そういう人は少ないだろうけど

FCX2はかなり安いなら買ってもいいかも。でもコントローラーが結構良かったはず

489:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 14:44:46.64 UUuizdK50
>>488
FC DUAL(旧)利用者ですが、
ゲームパッドの調子がよくありません。
しかも両方とも。
SFC純正に代えたらなんとかなるのかな?
もっともこのDUALはハードオフで2100円でした。

490:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 15:23:12.45 hS2g4BBi0
FCX2のコントローラーは機能が良かった気がしたけど。連射とかあったし
NEW FC DUALがいいだろうね

491:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 10:02:36.93 LSuNDC0m0
>>489
メーカーは推奨してないけど(むしろ禁止か?)、変えたほうがいいかもね。ハードオフでパッド売ってるし

492:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 16:59:38.30 qr1UQpoP0
>>478
販売リクエストしていたら返事が来たよ
URLリンク(ameblo.jp)

493:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 18:35:08.23 OAKaX6FA0
純正パッド挿せるだけで買い
fc16goのワイヤレスパッドしょぼいし

494:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 19:32:07.77 H7JQJIzg0
【SFC】携帯型のスーパーファミコン近日発売 6611円 ←安い!
スレリンク(news板)

495:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 23:30:17.58 LSuNDC0m0
>>492
扱うのか。まだアジア製のSFC携帯は出ないのかな。

496:ゲーム好き名無しさん
11/04/20 11:06:50.71 /uX3THlX0
FC-PotableでACアダプタ(純正と同仕様)と電池を両方使ったけど、壊れなかったよ
長時間は使わなかったが

497:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 10:39:13.33 W7W+eKul0
>>489
旧FCDUELの所有者だけど、俺のゲームパッドは調子いいけどなぁ。
こないだ、純正のコントローラーの代わりに使えるFCDUELのコントローラーが100円で売ってたから純正のコントローラーが壊れたときの為に買っておいた。
ケーブル長が純正より長いのも使いやすい。

498:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 10:45:05.69 W7W+eKul0
先日FC16goを買ったけど、本体の十時キーのナナメ入力の感度が悪いのは気になるな。ワイヤレスはしっかりしてんだけど。
ワイヤレスコントローラーは、何かボタン押すと電源入ってしまうのはポータブル機としては使いにくいけど。

499:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 12:41:45.40 C9wNEkUx0
FC16go Ver2では改善されたんだろうか。たまにヤフオクで見かけたけど

500:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 14:35:00.90 W7W+eKul0
>>499
498だけど、モノラルのFC16goをパチモンで買ったら届いたのはステレオのFC16goでした。これはver2ではないかな?
ちなみに、十時キーのナナメ入力の感度が悪いのはコレですね。

501:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 18:20:58.33 C9wNEkUx0
>>500
マジで?違いはこれみたいだけど

Ver1 → Ver2.1
モノラル音声 → ステレオ音声化
ソニータイプ十字キー → ニンテンドータイプ十字キーに変更
LRボタン小型タイプ → LRボタン大型に変更
筐体プラスチックの強化
URLリンク(ps01.aucfan.com)

502:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 19:47:19.20 o4qkAGwz0
俺もパチモンで旧型注文してver2届いたよ

本体の十字キーは全く問題なかった、GBASPみたいでかなり好みだったけど
ワイヤレスの十字が斜め暴発で使い物にならなかったな

503:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 20:54:31.37 C9wNEkUx0
買おうかな。SPABOYも気になるけど。

504:ゲーム好き名無しさん
11/04/23 00:05:47.81 C9wNEkUx0
V2ってどんなの?画像が見たいな

505:ゲーム好き名無しさん
11/04/23 00:07:53.50 30gTB2mO0
中にゴムでも入れれば改善されるんじゃない?
十字キー押し込めちゃうんだろ?

URLリンク(niga2.sytes.net)
こんな感じに

506:ゲーム好き名無しさん
11/04/23 22:42:53.59 cy3OFD5s0
本当にV2なのか。ならどうしてそう書かないんだろう

507:ゲーム好き名無しさん
11/04/24 05:25:50.13 vaSq4oFa0
V1、V2混合入荷で選べない濃厚説
V1と説明しとけば文句言えんし

508:ゲーム好き名無しさん
11/04/24 07:50:38.58 rtOh2u0UO
FC3plusって互換機買ってみた。

NES.SNES. Genesis. G Factor(何これ?)
FC:カセットもってないので悪しからず
SFC:超武道伝2、幽白ファイナル動作ok
MD:幽白魔境動作ok

なぜか光線銃付きw


509:ゲーム好き名無しさん
11/04/24 10:22:37.57 hwccvLQq0
>>508
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
我々にはあまり関係ないみたい

510:ゲーム好き名無しさん
11/04/24 13:32:38.00 UqGYE18Z0
>>507
当たりを引けるかどうかか。ざわざわ

>>508
動作確認らしい つ
gxemu.blog67.fc2.com/blog-entry-96.html

511:ゲーム好き名無しさん
11/04/25 18:08:37.70 1mlQbtni0
節子、それRETRON3や

512:ゲーム好き名無しさん
11/04/26 08:46:13.15 33PBrxkz0
流用タイプじゃなかったか。コネクタが違ったな

513:ゲーム好き名無しさん
11/04/28 00:33:44.63 SdmiarBe0
新型かな。ウルトラファミリーコンボは東洋トレーディングだったような

コロンバスサークル エフシーコンボ FC COMBO
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

514:ゲーム好き名無しさん
11/04/29 15:04:52.41 /9UsVdPn0
こっちを販売するって…

515:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 02:54:09.03 4rAVer8h0
プラグインプレイでスロットないけど確実にこれファミコンだろATARI 2600だろってのも互換機でいいのかな

516:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 05:17:58.15 G8R+bEiP0
俺は認めない

俺はね

517:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 10:10:43.20 rXR2ONNK0
そもそも、既存のソフトをプレイするに当たって
純正の機器と同じように動作させられる(互換性を有する)機器を互換機というじゃね

518:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 11:01:27.87 aX+xL1P80
互換機の話でも再現性やら操作性やらがメインで、内蔵ソフトや付属ソフトはあまり語られないよな
内蔵ソフトの方が好きな俺としてはちょっと悲しい

そっち系の話は海外サイトの方が盛り上がってるっぽい
こんなwikiまでできてるし
URLリンク(bootleggames.wikia.com)

519:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 13:03:50.99 XKcz1lnb0
ゲームもBootlegって言うんだ、日本だとパチゲーか?
ニコ動とか一部ブログで触れられてるのがあるぐらいか。スレもないね

520:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 13:17:29.18 yt1UusI60
ドンキでポケファミゴールド\3,980、FC-Portable super \4,980
なんですが、\1000の差は何なんでしょうか?

521:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 14:34:52.60 XKcz1lnb0
某パチでFC16go V2を取り扱うみたいだね


>>520
メーカーが違うよ。ポケファミゴールドはGAMEJOY JAPAN(だっけ?)
FC-Portable superは(東洋トレーディング)だったはず。

違いは、FC-Portable superはワイヤレスコントローラーが1P、2Pと付属カセットが付いてる
ポケファミゴールドはそういうのない。どっちもACアダプターは付いてる。ぐらいか
性能の差はあるだろうけど、どっちもどっちぐらいじゃないかな。ブログがいくつか
あるから、そっち見てみて。FC-Portable superが試遊できる店もあるけど

旧FC-Portableだとドンキで3000円だって。こっちはコントローラーもACアダプターもなし
たまーに奥の方で眠ってるのを見付けるけど、もう在庫がないだろうねー
ポケファミもまだ3480円ぐらいで売ってたりするね。

522:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 18:11:37.98 wwZhJPOb0
俺の大好きな小画王は遂に品切れか・・・

523:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 20:22:33.31 qe72CWSg0
>>522
ウチで6台保護してるぞ

524:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 23:23:34.16 oTfY0Stz0
小画王に合うカーアダプタはあるのだろうか?

525:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 23:38:47.71 9yRdGXN/P
FC-Portable superはちょっと互換性が落ちる
ポケファミゴールドの方は現行の携帯機では互換性高い
金色が嫌でACアダプターが使えなくても良いなら

526:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 23:42:16.88 9yRdGXN/P
>>525の続き
ポケファミライトが良いよ、一緒に何か買えば送料無料
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

527:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 02:25:06.63 wysIFtYa0
小画王がカラーなら使いでがあるのに

528:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 08:56:41.82 +Op2SglbO
>>526
でも画面汚いよな、ポケファミライト
互換性高いからって理由で使ってたけどよくよく考えたら
FC-Portableで動かないゲーム持ってないしコレで十分だって結論になった

529:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 12:58:47.70 izFvlMqz0
>>525
互換性高いんだ。具体的にはどれが動くの?ポケファミゴールドはあんまり情報がなくて

530:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 17:49:10.12 izFvlMqz0
>>520
ポケファミゴールドは連射がなくて、FC-Portableは連射用のボタンがあるよ

531:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 19:45:50.33 CUOWSqYZ0
もうデッドコピー作ればいいのに
著作権でうったえられるのかな

532:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 20:02:50.91 mFDlvUee0
ワンチップのほうが明らかに安く作れるからな
逆に互換性を売りにしてデッドコピー基板で作れば案外売れるかもな

533:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 12:07:50.70 hPtwI7iBO
スパボーイまだ?

534:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 12:10:15.53 hPtwI7iBO
ポケファミゴールドとFCポータブル、RPGやってて文字が読みやすいのどっち?

535:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 13:15:30.34 1v8yge0z0
>>533
FC16GO V2を買う権利をあげよう

>>534
どっち?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.google.co.jp)

536:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 19:43:34.82 +XkfCrA10
New FC DUALを買って、SFC純正パッドを繋げたら、コントローラの感度が悪くなりました。
その後、DUAL純正パッドを繋げても感度が悪いままでまともにゲームが出来なくなりました。

最初にDUAL純正パッドを繋げた時はまともに動いていたんですが、
非推奨のSFC純正パッドを繋げたから壊れたのでしょうか。

コントローラの感度を調整する方法はありませんよね?

537:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 23:14:07.14 cDfjltdT0
>>529
DQ、DQ4、FF3、FF1・2、FE、FE外伝、ラグランジェポイント、十兵衛クエスト、
ダークロード、里見八犬伝、マザー、魔界村は動いた・・・と思う。
やり込んでないので最後まで動くかはわからない。
他はまだ試してない。
FC-Portable super購入後、不良品だったのか、ノイズがあったり、DQ認識しな
かったりで、ポケファミゴールドに交換してもらった。
ドンキの店員さん対応よかった。

538:ゲーム好き名無しさん
11/05/03 00:10:05.98 Nu0Q5Yiy0
>>536
接点部分をアルコールとかで磨くとか?効くのかな…。仕方ないので販売店に
初期不良として言ってみるとか

>>537
ありがと。動かないのとかあったらまたお願いするわ。旧FC-PortableはDQ1できるけど、
BGMがスローモーになるなー。FC-Portable superは微妙なのかな。こっちもあんまり
情報ないけど、そもそも高いし…でも携帯型は他にも欲しくなるなー

539:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 02:18:40.52 L+fgylplO
FC NEW DUAL買ったけど、ファミコンがSFCモードにしかならなくて出来ません。誰か教えて下さい。

540:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 05:00:23.65 REautB38P
>>539
初期不良か、カセットが腐ってるか、対応していないゲームか
状況わからんから、販売店かGAMEJOY JAPANに聞け

541:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 12:48:25.16 HqrAAah30
初期不良だろうな。保証きくよ

542:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 02:23:56.96 5/tZ8UYNO
>>540>>541
ありがとうございます。やっぱり初期不良なのかな?
昨日はカセット入れてみたら、2秒ほどタイトル画面になってすぐSFCモードに戻って出来ませんでした。明日にでも聞いてみます。

543:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 12:21:32.72 FoWslQiN0
ポータブル型の互換機でハッカーのカセットが正常起動する機種はありませんか?
HAMYのPocketGameでは全然動きませんでした…

544:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 13:46:39.66 dZDM0FPO0
つか挿さるのかな?横のが引っかかりそう

545:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 15:06:48.02 dZDM0FPO0
URLリンク(stat001.ameba.jp)

うわあ、これマジ?w

546:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 20:26:17.57 Yc/NNGIH0
これ、後でディスクがむき出しのまま高速回転してて物凄く危ない奴じゃなかったか?w

547:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 23:56:06.21 ybZ0G9U50
>>546
これのことか?
Dreamtrooperとか言う

URLリンク(blog.livedoor.jp)

548:ゲーム好き名無しさん
11/05/06 00:03:30.57 7Njp52LQ0
違うみたいだから、製品版かな。某で売るのかな

549:ゲーム好き名無しさん
11/05/07 23:37:45.04 ZnhNPQiV0
まず順番でいけばプレイスポータブルなのに…CDウォークマンみたいなのでないかな

550:ゲーム好き名無しさん
11/05/11 18:21:35.13 fqCxkqcw0
パチファミにFC16GO V2の出てるね。SUPABOYより安いのかな?

551:ゲーム好き名無しさん
11/05/11 23:00:44.12 jIC3VCRd0
>>549
PSはISOをそのままPSPで遊べちゃうからなぁ
あと思い出したんだがPSoneCOMBO用バッテリーというのがあってだな、
あれをそのまま持ち歩いて遊んでた時期が俺にもありました

全然関係ないけど携帯SFCはどっちも電池駆動不可能なのかよ
電池切れたとき近場で買えるのが携帯機のよさであって、
電池充電機が汎用品で流用出来るかどうかが一番気になる

552:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 11:46:50.52 ACDOZGJy0
漏れはPSIってのが気になるな。

553:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 12:11:13.08 RbD9YB7dO
内蔵バッテリーがへたったらおしまい?ただでさえ駆動時間短いのに

554:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 23:10:26.73 DMck50Q40
充電池使うから、バッテリーじゃないほうが確かにいいなー

555:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 02:27:40.84 tBShU4eC0
●●バガレージで新たなFC携帯を売るみたいだが、これって…。
もうFC-360は扱わないのか…。

556:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 19:05:22.92 kZKX2Lsi0
>>555
新たなFC携帯ってFCモバイルのこと?
URLリンク(www.akiba-garage.com)
それって以前ドンキで売っていたFC-Portableと同じだね
今ではFC-Portable Superが出てるよ
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

557:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 20:50:38.29 0QItTKe60
Super は質が下がってる。
音が変という報告がいくつかあるはず。
俺のも音が変。

558:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 22:57:16.29 tBShU4eC0
>>556
ああそれ。ドンキ限定だったのに。パッケージ違いとかになるのかな。
中国から輸入だから同じだろうけど。

値段設定としてはちょっと微妙な気がする。Superと同じぐらいってのも。
ドンキだと旧だと今なら安いはずだし、在庫ないだろうけど。

559:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 23:38:07.87 kZKX2Lsi0
>>555
FC-360は日本向け特注品だったから
ロット生産分が無くなれば再生産は難しいだろう
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

560:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 00:46:11.63 ZligWZCb0
ヤフーショッピングでFC-360が取り寄せ扱いで買えたところももうなくなってる
つか海外で流通してるのかな、中国とかで。北米とか欧州はないみたいだけど

561:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 01:15:08.80 j0snz8O80
PAL版ならまだあるだろう

562:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 01:26:41.08 ZligWZCb0
プラザのはまだあったのか。もうないかと思ってた。改は流石にもうないか

563:ゲーム好き名無しさん
11/05/16 12:46:27.04 ED+XZPlM0
>>559の特注品とは、FC-360改のことだね!
改でも初期ロットは、リセットボタンが無くなったが、その後、セレクト長押でリセット機能になるように変更されたはず
URLリンク(www.geocities.jp)
今思えばFC-360改は良かった!PAL版はダメダメだけど・・・  


564:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 13:05:37.29 mDfc5r7U0
携帯型ドリームキャスト高いなー。しかも受注生産かよ。量産してるとか工場はないの?

565:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 13:18:41.36 R7ZQmFw20
つか、まず携帯DCは仕様を公開しろと

566:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 16:09:49.60 nV/prkQR0
携帯DCより最新液晶GG互換機の方が需要ありそうなんだけどな

567:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 16:13:36.91 +rRQ4o6+0
今の技術だとどこまで小型化できるんだろうね
初代GBAかSPみたいにできないだろうか

568:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 00:24:54.24 oCBUNZpg0
互換機も次世代機の時代に突入か。DCはレゲーになったのか。

569:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 01:05:54.04 h8IEPD6b0
ドリキャスって特許まだ切れてないよな?
ということは正規のドリキャスの改造サービス、という位置づけになるのか?
だから受注なのか

570:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 09:06:52.00 oCBUNZpg0
一応10年だったっけ。でも今さら文句言ってくるのかな。
ディスクやカートリッジを死蔵させないためにもいいことだとは
思うが。まあ本来ならメーカーがやってくれれば…やらないか

571:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 09:09:57.53 F65X+VHp0
少し前にあった液晶付きDCみたいな改造品だろうね

572:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 17:58:01.92 QZRicGhA0
やっぱカートリッジじゃなきゃなんかいやだ
64改造機だったら仕様なんかどうでも良しでぽちってたわ

573:ゲーム好き名無しさん
11/05/20 13:51:12.79 Iu/X0Luq0
>・SFC⇒FC16GO、SUPABOYなど(大昔にもう1個あったが名前忘れた)

もう一つって何か知ってる人いる?

574:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 20:06:11.12 OdPvKIJN0
FCやSFCの携帯型って厳しいイメージがあるなあ…
もともと低電力設計には向いていないだろうしね。
本体内にデータ抜き取って持ち運ぶ方式のヤツってありませんかね。
出来ればソフトが数百くらい飲み込めるヤツ。
なんならSDカードに収めるとか。
個人で自分のソフトなら問題ないと思うけどどうなんだろ?


575:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 20:25:00.60 iEf1yi/J0
それはもうエミュ機だな
しかるべきスレへどうぞ

[Linux携帯] GP32/GP2X/Wiz/Caanoo [Emu]
スレリンク(gameurawaza板)

576:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 21:43:48.87 s9xNOYmw0
>>574
カッパでホンコンと専用のが売ってるよ

577:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 14:44:51.84 vfFGfzDQ0
>>575
>>576
ありがどうございやす。
どうも携帯FCコンパチ機はモニタが小さくてね…
元のFCのキャラ表示が厳しいのにさらに小さい液晶ってのは…

昨日(日曜日)、アキバブラついていたら「FC NEXT」を980円でGETしました。
当面はコイツでお茶を濁そうかと思っております。


578:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 17:37:39.45 l4jO2LMa0
まあそろそろ携帯型は液晶の大きさも進化してもいいな

579:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 19:38:34.70 k+pzdysy0
>>578
これ以上豪勢になると携帯エミュレーターとバッティングしちゃうだろうね。
中華製の電子フォトで機能の一つくらいにFC互換機能を期待するしかないかな。


580:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 21:42:06.21 qFnxSOCz0
メガドライブ互換機RETROGENを充電するとき、
USBじゃなくてコンセントで充電したいんだが、
USB電源アダプタを使えないだろうか?
USBからコンセントに変換するコネクタで、漏まいらのお勧めの奴を知りたい。

581:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 21:44:45.16 Jlpv6gu80
もまいら

582:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 21:44:48.40 aMNcQWFk0
ACアダプタ付きUSBハブを買うのが
一番安全で確実だと思う

583:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 23:22:41.50 l4jO2LMa0
>>579
テレビとかに付いたりするかも。DSぐらいに液晶は大きくてもいいのに
PSPぐらいとは言わないけど

584:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 00:39:55.87 gj4yFi+/0
>>580
ひとつ言っておくがそれは互換機では無いぞ
エミュ機

さて、携帯ドリキャスが品切れになったわけだが
買った奴のブログが早く見てみたいものだw

585:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 03:46:58.79 RjOvK50L0
>>580
ダイソーに行けばACアダプターからUSB充電出来るソケット売ってるぞ
確か¥525だと思った

586:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 10:32:44.42 xl28oKAH0
>>584
580じゃないけどエミュだったのか

587:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 16:37:17.36 gj4yFi+/0
>>586
URLリンク(ja.wikipedia.org)メガドライブのバリエーション#FIRECORE_.E3.83.8F.E3.83.BC.E3.83.89.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.82.A2

588:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 17:26:22.63 aZDZ6hjC0
>>580だけど
ありがとうございました。
漏まいら親切すぎて泣いた。ジャンピング土下座

589:ゲーム好き名無しさん
11/05/25 00:29:16.03 HM1UNMWy0
>>584

m9(^Д^)プギャー

590:ゲーム好き名無しさん
11/05/25 22:24:15.07 W2fmxloc0
改造用の手引書が売ってるみたい。英語だけど

URLリンク(benheck.com)

591:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 02:52:00.29 0cTIrGuH0
この人の真似しちゃいけません

592:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 18:23:15.79 k/eZsbq30
URLリンク(eeic.jp)
実現すれば国産ファミコン互換機が来るかな。将来、中国製ハナクソCPUじゃなくなるかな

593:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 21:17:27.60 aATYMocG0
FPGAで再現したファミコンはすでにあるべさ

594:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 23:43:05.27 4jlWbklz0
FPGAでスーファミもあったよね、あれ地味に凄いことしてるよね。

595:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 01:05:27.72 9yDNcojC0
そんなのあったんだ。

596:ゲーム好き名無しさん
11/05/28 10:00:16.29 Umm4mJbZ0
とりあえずFPGAチップだけをチップ実装エッジコネクタカード化して販売。
これだけだったら他の色々な用途に流用が可能になると思う。

その次にそれぞれの規格のカートリッジスロットを随時販売していく。

FPGAカード+本体(I/O I/F)+各規格カートリッジスロット
の構成にする。

MSX・FC・SEGA・M5・PC-6001・C64・MVS2600・・・
あとはGBやGG。
出来るのならSFC・MD・PCE・・・

あとはUSBポートを介してデータファイルの抜き出しが出来るようにする。


597:ゲーム好き名無しさん
11/05/28 14:25:46.11 86rWKymG0
製品化してくれないかね。

598:ゲーム好き名無しさん
11/05/28 15:36:38.51 cvKYl/Ib0
>>596
他にダウンロードケーブルとかも要るけど低価格ならこんなのが
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
URLリンク(www.kumikomi.net)

599:ゲーム好き名無しさん
11/05/29 18:24:59.30 9rRfF76v0
>>597
互換機がポータブルエミュレーターに勝てるのならコレしかないと思うけどね。

>>598
情報提供ゴチです。
「1チップMSX」は100万ゲート相当だから小さいかな?
SFCのFPGAは何ゲート使用するのだろうか?

600:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 09:15:16.13 OvSiZzAS0
どっかのブログに創造者70ってあったけど、
台湾系互換機の日本版って出さないのかな

大昔にあったから今はもうないだけかもしれないけど

601:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 10:06:17.21 TKxlbDfD0
台湾で互換機を作ってたのは90年代中頃、UMCによってワンチップ化されたのもこの頃
それ以降はほとんど大陸製で低コストなハナクソ基盤と使ってるよ

602:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 11:11:56.89 bY2dN8BO0
コンパチ機に吸出し機能って付けられないかな?
実際のゲームプレイはカートリッジにSDスロット対応でもして。


603:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 16:12:58.68 oh96FSuY0
エミュでもやってろよ
retrodeの中の人だってマッパー対応に苦労してるのに

604:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 16:19:15.84 UIoNmOEk0
全裸でやる方が悪いんだ

605:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 16:25:53.60 1fkrMH2B0
1チップMSXを携帯機としてリリースして欲しいな

606:ゲーム好き名無しさん
11/06/01 11:00:46.69 8Aat3Pf20
>>605
MSX単体規格のみだったら厳しいかな?
カートリッジスロットを交換式にして、
MSX/2・FC・SMSも使えたらオイシイかも知れない。
あとGBやGG…
出来ればSFCやMD・PCE…
何処かの販売会社が音頭をとってくれないかな?


607:ゲーム好き名無しさん
11/06/01 14:38:10.04 g0rOPeZn0
専用機って熱くねぇ?

608:ゲーム好き名無しさん
11/06/01 17:00:55.32 RmIYy10E0
熱いね
むしろ専用機でいいんで、特殊カセットとかの動作率を上げてほしい

609:ゲーム好き名無しさん
11/06/02 03:45:11.56 lk1haGNd0
>>608
どうせ動作確認だけして終わりだろ
タンスの肥やしが増えるだけだぞ

610:ゲーム好き名無しさん
11/06/02 11:40:38.23 HIh6Vk6B0
アキバガレージのFC-MOBILE(FFCM-74)は内臓ゲーム30みたい。東洋トレーディングなんでほぼ同じか

URLリンク(fotolog.cc)
URLリンク(www.akiba-garage.com)

611:ゲーム好き名無しさん
11/06/03 11:28:23.46 LGelymfz0
FC Portable Superの別カートリッジが内臓になっただけなのかな
alibabaでも内蔵型とか載ってたし

612:ゲーム好き名無しさん
11/06/04 02:28:52.26 WXO/SGY30
これと同じか。なんか赤いな

://tokubai.shop28.makeshop.jp/shopdetail/002006000169/

613:ゲーム好き名無しさん
11/06/04 02:40:35.45 WXO/SGY30
メーカーの公式にも載ってた

URLリンク(www.to-conne.co.jp)
URLリンク(www.to-conne.co.jp)
URLリンク(www.to-conne.co.jp)

614:ゲーム好き名無しさん
11/06/04 14:17:01.20 1WZHWhvjO
FC COMBO(エフシーコンボ)とかいう互換機が発売されているみたいですが・・・互換機としての性能はどうなんでしょうか?購入された方いらっしゃいますか?

615:ゲーム好き名無しさん
11/06/04 17:08:39.86 ctQZIcVl0
USBスーファミが欲しい。


616:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 13:54:24.33 4frBBTSx0
>>614
これのことだね
URLリンク(www.columbuscircle.co.jp)

東洋トレーディングのゲームコンボの色違いに見えるな。ウルトラファミリーコンボとも同タイプか
URLリンク(www.to-conne.co.jp)
URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)

互換性が上がってるのかどうかわからないけど、ボタン配置が微妙な気がする
SFCコネクタになってる2in1の方がいいかも。外れはないだろうし。安かったら
買ってもいいんじゃないかな

617:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 17:31:26.18 0V2Y9bLe0
すみません、質問させて下さい。
メガドライブのコントローラーとネオファミのコントローラーの端子が互いにソックリな形をしているな、と思い、
ネオファミにメガドライブのコントローラーを差してみたら、形がピッタリだったのですが、
もしかしたら使えてしまうのですかね?それとも、346さんの言うように互換性がなくて使えないのですか?

万が一どちらかが壊れてしまっては困るので、試す前に質問してみました。

618:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 17:35:39.76 +OAflQnS0
端子は同じピン数だけど互換性は無かったかと。

619:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 17:38:24.97 0V2Y9bLe0
>>618
素早い回答ありがとうございます。試す前で助かりました。

620:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 18:22:02.66 eBo/T7Pa0
GBAの互換機出てくれないかなあ
画面の両脇にボタンついてる配置でやりたい
ミクロがあとふたまわり大きく作ってくれてたら最高だったのに

621:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 19:34:36.59 RHkY7LP0P
DS Liteで我慢しろっての

622:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 22:33:37.43 AOX+2dC3O
SUPABOYまだー?いつまでが近日よ!

623:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 10:02:27.41 O379qBD00
>>620
ハードオフでジャンク掘り出した方が早いでしょ。
それかGQ。


624:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 10:36:36.19 tdnVx0YX0
GCね、ゲームキューブ。

625:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 17:27:10.95 EIsVR+eo0
>>623
自分でもすごい贅沢言ってるとは思うんだけど、

初代GBA→暗くて画面が見えない
DS Lite→画面が2つある分重い
ミクロ→流石に小さい
SP、バックライトSP→ボタンを画面側に頼む
GC→携帯機でやらせてくれ

上に上げたの全部持ってるんだけどしっくりこなくて

>>437-442あたりで似たような話題が出てたから「GBA 互換機」でぐぐってみたんだけど
ブログくらいしかヒットしなかったんだ……
丁果みたいな形でGBAスロット付いてるのが一番ありがたいんだけど
それかDS Liteの上画面むしりたい

626:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 17:59:45.11 F87e7oB10
まあこの業界、気長に待つしかないよ
海外のサイトで探してリク出すとかしかないかな

627:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 22:18:11.13 p5Psh9Gu0
>>624
フォロー、ゴチでやす。


628:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 23:01:45.99 f2Z968eaO
初代GBAにライトボーイ装着でOK

629:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 23:07:44.19 QGEmZjpL0
>>625
初代にすでに製造終了している「貼ってクリア フロントライト」か「after burner」をなんとか入手して取り付けるのが一番かな

630:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 00:42:28.18 u866zAqo0
GBAの互換機は総じてエミュ機だから糞
互換性低すぎて話にならない

631:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 03:42:54.59 VIUeb9rv0
初代 GBA に SP のフロントライト移植できないかな。
液晶は GBC がよっぽどキレイだね。

632:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 03:51:42.21 snTFP3L90
>>625
これでいいだろ
URLリンク(www.youtube.com)

633:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 11:00:56.35 i9i79IDT0
>>632
なんだこれすごい欲しい

634:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 15:48:21.58 FTl6IuXU0
>>632
DSの上側が取れたヤツじゃね

635:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 22:33:26.34 TT+2y/Sw0
SUPABOYの動画。E3かな。そういやRetron3は日本版出ないのかな

URLリンク(www.onlinesocialmedia.net)
URLリンク(www.viddler.com)

636:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 08:09:39.78 uE8S4w/J0
コントローラーコネクタあるけど、意外とすっきりしてる印象
でもやっぱ厚みはあるな。FC16goよりはいい感じがする

637:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 13:09:01.58 K+s8gtg+0
3本足動くなら買うんだけどなー

638:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 18:53:03.67 /oJlp/M80
何三本足って?
聞いたことないんだか

639:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 19:16:14.12 uE8S4w/J0
特殊チップのあるカセットのことだよ  - ― -
URLリンク(www.geocities.jp)

>>300
>>366
確かに普通に動いてるね
URLリンク(www.nicovideo.jp)

>>632
ハードオフ行くとたまにジャンクである。こういう使い方あったのか

640:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 20:13:21.92 /oJlp/M80
なるほど勉強になった
サンクス♪

今所有ソフト確認したら、実況おしゃべりパロディウスとスーパーゲームボーイが3本足だった

641:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 00:06:09.27 QopUaYrv0
スーパーゲームボーイは多分動くんじゃないかな。あとはSFC互換でも
まちまちだったはず。

642:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 10:47:47.90 QopUaYrv0
写真
URLリンク(www.kotaku.com.au)

動画
開発者
URLリンク(www.crunchgear.com)
SNES ストZERO2
URLリンク(www.youtube.com)

ロイター
URLリンク(in.reuters.com)

643:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 21:17:11.33 zhuvjSsT0
パチモンに携帯Wiiの予約来てるなハード改造だから互換機じゃないんだろうけど
PSO用に欲しいわー

644:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 00:51:20.87 IDZCC6WO0
互換機でもあり、バーチャルコンソールでエミュ機もになるのか >携帯Wii
にしても高いな。高過ぎる

セガサターンポータブルの方が良かったんじゃないの


645:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 07:44:30.92 rR5QcHU30
携帯Wiiを買うならAndroid PADの安いヤツ見つけた方が無難かも知れない。


646:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 21:40:58.17 fqgKk5ZOO
マルチ対応はユーザーから好まれるよな。
プレステ2はマルチタイプで大勝利だったがプレステ3ではマルチ非対だだったからプレステ3は撃沈。
基本対応はDVDとブルーレイだけでプレステとプレステ2の互換性がない。

結局はそこなんだよな。マルチタイプかマルチタイプでなくて単体ハードなのか!






647:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 21:59:45.02 fSpjzzIs0
>>645
安いやつっていうと中華パッドになると思うんだけど
正直それ自体をいじる事が楽しいってレベルの人じゃないと
それで何かをするってのは厳しいレベルの製品だと思う。

それなりの値段出せるならandroid padもいいんだけどね。

648:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 22:38:45.93 iru3ljBc0
パチファミブログ更新してたぞ

649:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 10:31:17.31 EwclQc0+0
してるね。FC COMBOのパッケージ裏は妙に細かいことやってるなー
そういやポケファミライトがある程度、安くなったな

650:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 18:09:15.14 MhG5MiAm0
なんか中古で昔あったインベーダー筐体小さくしたFC互換機有ったが
ステレオ音声出力なんだな ちょっと惹かれた

651:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 18:53:53.94 BpOI2o+wO
FC COMBOの互換性は他の互換機よりも上がってるんでしょうか? 発売元はコロンバスサークル。日本の会社だから・・・他の互換機よりもいいのかな

652:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 23:09:02.90 EwclQc0+0
上がってるのかな、微妙じゃないかな。あのコントローラーだとボタン配置が…
どうなんだろ。アンサーのFC Twinと似たような感じじゃないかな
これも日本の会社だけど。同じで輸入してるだけじゃないかな

653:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 14:10:48.16 hkCSVlxRO
新型FCモバイルが通販サイトで売ってるけど形まんまFCポータブルだな
んでやっぱりアダプタ付いてないっぽい

またsuperとか2とかLightとかゴールドとかいってバージョンアップ版でも出るんけ?

654:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 21:54:25.48 ZCxHmlnA0
単にドンキホーテ以外で売るようかも?ゴールドはGAMEJOY JAPANだよ
ライトもだっけか

ゴールドだけドンキ限定のはず

655:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 01:12:41.99 LWGIkg1i0
ドンキ行ったら、これしかなかったので色が嫌だったけど初の携帯機としてゴールド買いました。
もしかして、以外と悪くない?

656:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 02:29:13.15 asenioKP0
URLリンク(m.youtube.com)
真似は出来ないが、この人の動画はなかなか興味深い

657:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 08:58:27.26 0w6CCxH60
>>655
値下がりしてるのか。互換性が高いらしいが、どんなもんだろ。動かないと思ってたのが動いたとか、
動かない奴とかあったら書いて。

658:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 12:28:55.34 F/s7fQH8O
FCポータブルスーパーはハードオフで売れますか?

659:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 17:07:05.12 LXf/LJd/0
>>658
二足三文ごわす

660:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 17:32:00.16 1QFYJC8dO
オクに流してもそんなもんだろうな
FCポータブルがアダプタ付きで100円で流されるくらいだし

661:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 17:33:33.21 AiOST5QM0
女神転生2の音源対応した小型ってあんの

662:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 19:18:04.28 Yv4Jt1hs0
>>657
むしろ試して欲しいタイトル教えて。
ブクオフで探してくる。

663:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 20:24:45.73 0w6CCxH60
FAMIZEROとFC360のポケファミ(テック)が並べて
ハードオフで売ってるのは見たことある
集めてたけど手放したのかな

ヤフオクの方が高くていいんじゃないかな、面倒だけど
100円とかでオクにあるけど、2000円以上にはなったはず
スーパーだともうちょっと高かった気がする

>>656
誤爆かと思ったらこっちか
URLリンク(www.youtube.com)

>>662
別になんでもいいよ。拡張音源とか鳴るのかは気になるけど
やっぱ無理かな

664:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 23:00:09.64 F/s7fQH8O
ゴールドでマダラは起動確認、後は信長の野望、三国志、維新の嵐を試してほしい。デカいカセットが微妙な噂なので

665:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 14:51:41.87 XgywgkoO0
KOEIのが動くってあるのか?気になる

666:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 19:15:02.36 gQmerlJU0
それにしてもパチファミブログは
ポケット互換機数種を取り上げ、あんなに熱く語れるものだな~

667:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 20:56:13.15 x1fqy3xr0
自分も通じるところがあるしなー
最初に手に入れた互換機がAXE COLOR
ポータブルで最初期に登場しつつも結局は最も完成度が高く
AXEを超える機種を求めて集めて行ってた気がする
そしてAXEの欠点はその大きさと電池と液晶だけだったからね

20機種くらい集めはしたけど
互換性の高さと最初から拡張音源の配線がしてありしっかり鳴る
AXEで終わるってのはよくわかるわー
1チップ化とかうんこチップでは音とか互換性は保てない
AXEが互換性が高いのも初期だからコストがかかってて1チップ化されてない
要するに安価に売る機種ではなくてポータブルなファミコンを目指したって言うね

自分は買った互換機は全部ばらしたしw
つか壊れたり中でカラカラ言うのは当たり前なのでバラさざるを得ない

668:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 21:31:46.94 Fdz0+wuR0
GAME AXE2000が商品化してればなー

669:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 22:44:49.55 gRaX1+k3O
ポケファミライトを買ったんですがアダプタは接続できますか?

670:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 22:56:56.44 6jiLawoVP
出来ません

671:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 23:43:59.22 gRaX1+k3O
>>670
そうなんですか、ありがとうございます
ポケファミライトのお餅の方は皆電池+充電器でプレイしているんですね
低価格でオススメの充電器はありますか?

672:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 01:06:51.50 WSorlxgC0
アダプタはポケファミゴールドかと。充電機は100円ショップでも売ってるね。

673:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 05:27:35.20 syNl5bpb0
>>671
それなりの値段するが、eneloop(サンヨーブランドってまだあるのか?)やパナの
充電器を買っておいた方が無難ではある。100円ショップのは自分で充電時間
見てないといけない。

674:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 06:24:10.14 X81vUuW8O
>>672
プラグがあえばアダプタで動きますか?
それとも分解が必要ですか?

675:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 07:44:32.48 UjFNKF7T0
ポケファミライトにはアダプタを差すところがない

676:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 07:48:52.33 X81vUuW8O
回答ありがとうございました、素直に電池でプレイします
同時購入した悪魔城ドラキュラ楽スイーツwwふくろうで積み増したなぶり殺されます

677:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 10:11:20.64 WSorlxgC0
>>674
改造すればできないこともない。そんな技術があればだけど

678:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 10:43:39.79 StFk5wCu0
>>671
ポケファミライトが安かったので、ついつい買ってしまいました。
で、速攻でACアダプタ接続にしましたよ。
手元に6VのACアダプタがあれば簡単です。

679:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 10:59:04.10 +lLd9iKl0
フクロウ出てくるのって悪魔城伝説だよな

680:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 11:08:23.45 iSmHjW0g0
近くにドンキがあるならゴールド買っとけよ

681:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 12:57:03.94 X81vUuW8O
>>678
プラグのサイズはどのような物ですか?
今もっているものだとギリギリはいらないので

682:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 15:05:48.54 StFk5wCu0
>>681
プラグのサイズ?
むしろ手持ちのACアダプタのプラグに合わせて、本体側にジャックを付ければよいかと。


683:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 17:19:04.09 X81vUuW8O
ゲームボーイブロスのアダプタがぴったんこかんかんでした

684:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 18:22:08.34 VVKqnK8ZP
>>683
ねえ、どの機種の話してんの?

685:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 20:23:29.48 StFk5wCu0
683さんのポケファミライトには、DCジャックが最初から付いてるんだろうか・・・
話が噛み合わない

686:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 20:51:36.27 WSorlxgC0
GBブロスとかのACアダプタは3Vぐらいな気がするが

687:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 21:30:16.99 FXTwP1cp0
唐突ですが質問させて下さい。
ツインファミコン[4500円]って
「コレは買いだ!」ですかね?それとも、「妥当じゃね?」なんですかね?
意見を宜しくお願いします。

688:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 21:35:36.89 +lLd9iKl0
アダプタ付きでディスク動くなら俺は即買いする

689:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 21:42:26.69 FXTwP1cp0
>>687
アダプタとAVケーブルはついてました。ディスクはまだソフトを持っていないので未検証です。
というか、もう買ってきちゃったので、今更なんですけどね。

道中、重かった…。

690:689
11/06/18 21:54:41.18 FXTwP1cp0
一言忘れてました。

レス、ありがとうございます。

691:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 22:41:59.73 p4vHzAkC0
シャープはまだツインファミコンの修理やってるのかな?
少し前まではやってたらしいけど

692:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 22:43:51.47 +lLd9iKl0
自分で修理できれば一番なんだけどな
随分前に試したけど片面は読み込むんだが両面をなかなか読み込まなくて挫折したわ

693:ゲーム好き名無しさん
11/06/18 23:43:28.92 iOwFcDnN0
ニコニコ動画に自力でディスクシステムを修理する動画が上がってましたね。
丁寧な解説だったように思います。

694:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 01:09:39.06 ZBdnXO1y0
>>668
リクエストしてみるかな。無理か

695:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 01:43:21.61 WMaHgXvK0
ディスクシステムの修理は難しいぞ
まず動作品を持ってないと話にならない
なんでかって言うとディスク自体がきちんと読めるかどうか分からなかったら調整が不能だから
まあ一発で動けばいいけど動かない場合は
タイミングの問題で動かないのか
ヘッドが汚れてて動かないのかはたまた別の原因かわからない

696:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 17:09:53.75 OC8Q9ZGcO
ファミコン携帯互換機の画質を知りたいんだが最低はポケファミライトでおk?

697:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 17:21:34.56 jAQumRKi0
最低はゲームアックスカラー

698:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 17:27:43.27 OC8Q9ZGcO
ちょい調べたら凄まじい画質でクソタワロッタwwwww

699:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 19:05:59.48 3bRCMY170
>>686
>>436

700:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 19:09:52.30 M6iM/Fp50
10年以上前の互換機だしな
今のに比べたらだいぶ劣るわ

701:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 20:02:39.54 jAQumRKi0
10年前は、これでも
一喜一憂したものだ~

702:ゲーム好き名無しさん
11/06/21 23:47:15.41 w/6wIOCMi
うちのポケファミゴールドは液晶の明るさにムラがある。
右下だけ光が漏れてるみたいに明るい。

703:ゲーム好き名無しさん
11/06/22 01:21:44.61 3KjwnhDS0
液晶を交換すれば最強の機種だがな
今は一時期と違って小型の液晶が物凄く安く買える
んで元々液晶駆動用にAXEは内部で12Vへの昇圧回路入ってるんで
液晶基板も薄くなったこともあり簡単に交換可能で
LEDバックライト品なら相当駆動時間も伸びる

AXEの液晶はNTSC RGBエンコーダーで接続されているのでRGBで使う必要もなし
つか互換機で内部的にRGB接続されてるのはほぼコレで
一見画質はよく見えるが色が全然違っているし
無理やりRGBで繋げているんでそもそも潰れちゃって
52色出せる内の半分くらいしか色が出てない
そういう事だからDbDでもないし(そもそも256x244や256x240の液晶なんて無い)
ある程度色がまともに出るNTSC出力側に繋がっている方が綺麗

704:ゲーム好き名無しさん
11/06/22 02:17:14.87 mj0XjLTF0
すごく読みづらいです

705:ゲーム好き名無しさん
11/06/22 09:58:53.27 J+N2/ixv0
AXEの会社ってもうないの?

706:ゲーム好き名無しさん
11/06/22 10:06:13.28 pPATUkYP0
AXEは液晶がコンポジット-RGB変換なので、
液晶は自由に変更可能というお手軽さ

これだけ

707:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 01:11:08.92 YghVGb2O0
FC-360改でポケファミみたいな感じに2Pでも遊べるようになればいいのにな
できれば2Pコントローラーにマイク機能も付けたり

708:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 01:23:19.48 BEG5n5/p0
AXEは今でも動作するソフトの数は一番多いんじゃね
欲しいけど未だに中古でも値段が張るんだよね

709:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 09:16:38.08 53TFoH750
調べたら据え置きだけど、マイク付いてるのは凄いな。昔はこういうのあったのか。
URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com)

710:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 19:36:49.76 sSMhcQdY0
動くだけのボロならそんなにしない
\1000-2000程度
液晶交換して\3000-3500位
デカさにガマンできるならマジ最高

つか拡張音源もの動かなかったりすると自分にはちょっと意味なしなんだけど
そうじゃなかったらまあFC360で決まりじゃね
小さいし画面綺麗だしほぼ完成形
デザインがPSP丸パクリなのとプラスチッキーだけど
MD360もそうだけどコレでオリジナルの外見ならもっと売れたろうに
意外に少ないんだよね外見パクッてるのって
他はほとんどの場合オリジナルのデザイン

711:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 19:52:00.90 YghVGb2O0
でももう売ってないよなFC-360
またFCの携帯型互換機出すとか言われてたけど結局どうなったんだ

712:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 20:03:47.66 BjIXMZuL0
>>709
セガを思い出す様な筐体がいいなw
>>710
FC-360はただ、発色がおかしいのよね。ファンタジーゾーンをすると分かりやすいけど。
>>711
FC-360はもうガレージでも扱ってないもんねぇ。扱ってたとしてもPAL仕様版だし。
発色がちゃんとしてて液晶も綺麗な携帯型互換機があればなぁ。

713:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 20:35:41.56 Oe6I/oH90
>>711
先日リリースされたのが、FC-MOBILE
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

714:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 22:19:22.62 BEG5n5/p0
そもそも売ってないしなぁAXE
悪魔城伝説とメガテン2やるのに欲しいわ

715:ゲーム好き名無しさん
11/06/24 22:47:29.14 Oe6I/oH90
URLリンク(www.akibang.com)

716:ゲーム好き名無しさん
11/06/25 00:41:26.54 Vtk1aUDg0
>>711
>>712
旧FC-360ならファミコンプラザにあるけど。旧だし。海外だとまだ作れるんだろうけど
発注しないか

717:ゲーム好き名無しさん
11/06/25 01:04:15.70 ySBUvnb/0
本気で二万五千円の値付けができるのならPSP級のが作れるのだろうが、肝心の大陸民・半島民が買えなかったら意味ないよね。

718:ゲーム好き名無しさん
11/06/25 01:43:17.06 zoFUCMli0
任天堂自身がPSP GOみたいな機種と本気のVC展開すれば、レトロゲームブームは終わるよ。

719:ゲーム好き名無しさん
11/06/25 01:57:20.55 p0tgP6ES0
オレはFC-360の新旧両方持っているんだが
旧の方が発色が鮮やかで綺麗だ
新でもセレクト長押しでリセット機能が有るのと無いのとがある


720:ゲーム好き名無しさん
11/06/25 06:21:32.35 Yn6j0sL90
セレクトボタンを長く押すゲームなら困る仕様だな
A+B+スタート+セレクト同時押しがリセットでも良かったんじゃないか・・・
改良版が出るとしたらそうなってほしい
でもそんなの出さなくてもいいからまたFC-360改作ってくれ・・・


FC-360改はもしかして百円ショップに売ってるPSP用の画面保護フィルム合ったりする?

721:ゲーム好き名無しさん
11/06/25 17:11:10.70 EVFRP+/S0
ボタン自体があるんだったら
長押しリセットとか簡単にできるよ
多分やってることはコンデンサ入れてるだけでしょ

722:ゲーム好き名無しさん
11/06/27 22:38:22.66 pPvnI1SD0
FC-360改って、そんなに特別なの?
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

723:ゲーム好き名無しさん
11/06/27 23:21:39.18 nbjRmQ0U0
携帯 FC 互換機を複数所持している人のみぞ汁、といったところだな。
初めて買ったのが FC-360 改なら、それはそれでラッキーだが。

724:ゲーム好き名無しさん
11/06/27 23:23:02.47 wjk5S/zJ0
>>722
ブログの中の人が関わってるから思い入れがあるんだろう

725:ゲーム好き名無しさん
11/06/28 03:58:13.56 7yuZQVNu0
FC-360改がマジで欲しい
頼むから再販してくれよ・・・

726:ゲーム好き名無しさん
11/06/30 02:28:16.72 3XmSHJ89I
FCモバイル2と360改はどっちがいいんだろ。。

727:ゲーム好き名無しさん
11/06/30 09:21:05.89 5mnIm6bF0
画質:FC-360改>FCモバイル2
携帯性:FC-360改>FCモバイル2
付属品:FCモバイル2>FC-360改

728:ファミコン現役
11/07/02 23:06:00.39 ZQxi6sUq0
つまり簡単に互換性のことをまとめると
昔の互換機
純正と互換性のある回路でできていてカセットの互換性が高い
今の互換機
ファミコンと互換性があるプログラムが作動する回路でできていて互換性が悪い

729:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 23:18:40.54 fwcjauLJi
急に話変えてつまりってなんなの

730:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 10:50:30.29 EknRLEEo0
昔のがいいってことじゃないの。昔のがどういうのかわからないけど…
台湾系とか?

731:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 12:39:27.23 VtmuLMKDi
最初期のはファミコンにに回路を模倣したデッドコピー基盤
DendyとかPhantomあたりになるとだんだんと高集積化されてきている
これには質の悪いのもあるから、一概に互換性がいいとは言えないと思う
黒いハナクソ基盤が大陸に出回ったのが95年頃だから、そのあたりから質の悪い大陸製互換機がいっきに増えたんだろう

732:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 13:00:02.48 /pUfkoh80
FC-PortableとFC-MOBILEは、どっちが互換性いいのだろう
携帯機としては、そんなに悪くはないと思うのだが


733:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 22:50:04.64 EknRLEEo0
あんまり差がないんじゃないの。基本的には同じみたいだし

734:ゲーム好き名無しさん
11/07/04 16:41:23.33 W6y4I55W0
外国人によるFC16GoのSFCカートリッジ用加工動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

735:ゲーム好き名無しさん
11/07/04 16:50:06.01 W6y4I55W0
あとzero2とスターオシャンが動かないらしい
URLリンク(www.youtube.com)

736:ゲーム好き名無しさん
11/07/04 17:57:35.82 hVYNEexp0
うるせー互換性よりも乾電池駆動だクソ

737:ゲーム好き名無しさん
11/07/05 00:06:38.19 94XIEG/Y0
クチの悪い奴だが同意しておこう。

738:ゲーム好き名無しさん
11/07/05 07:32:14.50 LBDCd7Fv0
どうせ大してもちゃしないしレギュレーターも入ってないのがほとんどだから
(1個数円のトランジスタと抵抗のみで高圧や昇圧してて保護用のパスコンや整流コンデンサも入ってない)
電圧落ちるとまともに動かないから意味ねーよ

そういう意味でも昔の互換機は出来がよい
まあ値段が5-10倍違うから仕方ないがなー

739:ゲーム好き名無しさん
11/07/05 07:47:08.83 eoamSs+c0
>>738
>>738

これは恥ずかしいw

740:ゲーム好き名無しさん
11/07/05 19:00:45.32 LBDCd7Fv0
意味わかってねーだろお前
まあどうでもいいんだがな

741:ゲーム好き名無しさん
11/07/05 20:56:08.32 gSdHqIfh0
Gen Mobileをお持ちの方に質問です。

カートリッジスロットの両側の付け根のすぐ下にある抵抗の値を教えてください。
部品記号、R3, R5, (右側) R48 (左側) のチップ抵抗の表面刻印はそれぞれ何と書かれていますか?

ゲームカートリッジを強く押し込んだ際に、コネクタが一部折れて下方向に押され、付け根のすぐ下にあるチップ抵抗がはがれたようで、電源が入らなくなりました。
幸い、プリント板とパターンにはダメージが無かったようなので、部品を付けて修理したいのですが。

ご協力をお願いします。

742:ゲーム好き名無しさん
11/07/06 08:31:13.78 Qqb0lCfB0
>>741
URLリンク(wakuwaku-kaimono.net)

743:ゲーム好き名無しさん
11/07/06 16:11:03.03 GPOI0BJV0
この人、ゲームの知識がおかしいね

ペンギンくんウォーズも上海も知らなかったのかな

744:ゲーム好き名無しさん
11/07/06 21:17:38.12 IC3w52TA0
>>741の質問に対して>>742が全く回答になってない件

745:ゲーム好き名無しさん
11/07/07 06:26:35.08 AoRnnzbo0
>>742

741です。ありがとう、こういう分解写真は助かる。

URLリンク(wakuwaku-kaimono.net)

ただ、コレみるとGenMobileとRETROGENは微妙に部品配置が異なるのな。
GenMobileは液晶ユニットのフレキが基板背面(写真で見えてる面)から出ている。
RETROGENは反対面から出ているみたいだ。

GenMobileの分解写真(情報)、大募集。

も少し写真が大きければ抵抗値も読み取れるかも。

>>744

まぁ、そう言わず。ワラにもすがりたい気持ちなのです。

746:ゲーム好き名無しさん
11/07/07 09:35:46.28 SNaD1v5c0
俺もretrogenしか持ってないからなぁ

747:ゲーム好き名無しさん
11/07/08 23:46:04.90 xG3aStIx0
URLリンク(urapotato.com)

こういうのがあるのか。どういう改造なんだろ

748:ゲーム好き名無しさん
11/07/09 16:17:28.37 pqIv+tmr0
レコードチャイナ:ソニーを圧倒する中国製パチモノ・ゲーム機―インド
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

これだと本体高過ぎだろ。もっと安いだろうにw

749:ゲーム好き名無しさん
11/07/09 17:47:53.55 zNBEbWnU0
>>748
これ!パチファミの画像転載 乙
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

750:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 00:55:33.66 Nx29qESq0
普段はパクってる側だがね

751:ファミコン現役
11/07/10 19:11:36.56 Yu/YGgZX0
制作者が言いましょう 拡張音源関係のピンを取り外し
純正本体では音が鳴らない状態にしています。

752:ファミコン現役
11/07/10 20:30:28.56 Yu/YGgZX0
>>774

>>751 のコメントわかっていると思いますがNO.747の返事です。

753:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 20:48:03.65 49bgrf/w0
>>751-752
なるほど。質問ついでにこれってどういう方法?

>始めまして。Pocket Boy FC-360のレビュー拝見しました。
>互換機をもっと使いやすくする方法があるので紹介いたします。
>一部のカセットが挿しにくい、電池三本必要で中途半端といった問題を解決しました。他の互換機にも使えるテクです。
>URLリンク(kmax.jugem.jp)

754:ファミコン現役
11/07/10 21:45:44.90 Yu/YGgZX0
>>753 

互換機の拡張音源は、基本的に配線されていない配線されていても
内臓音源の線とAV基盤の途中で無理やりカセット端子の拡張音源のピンにつながっており
しかも内臓音源の入力側と内臓音源+外部音源の音が出る出力側がショートしており
外部音源が聞こえないのでRAMアダプタの拡張端子の端子(接点?)を抜いて内臓音源が
回路に入ってこないようにしてから外部で音源をミックスさせています。 拡張音源側の音声増幅は行っていないので
内部音源との音量バランスは、無視なので音にこだわる人は、純正使ってくれという品物。

755:ファミコン現役
11/07/10 22:06:57.28 Yu/YGgZX0
>>753 

おっと質問内容の答えが間違っていたので書き直します。

>始めまして。Pocket Boy FC-360のレビュー拝見しました。
>互換機をもっと使いやすくする方法があるので紹介いたします。
>一部のカセットが挿しにくい、電池三本必要で中途半端といった問題を解決
しました。他の互換機にも使えるテクです。
>URLリンク(kmax.jugem.jp)



それは僕の掲示板に2年も前に記載した文章があるのでその文章をご参考にという意味です。
でその情報は僕が書いた情報ではございませんが記載された文章を転記いたします。

電池の件
工房モコのダミー電池があれば液晶FC互換機が使いやすくなります。
電池を三本、奇数本使うので液晶FC互換機は使い勝手が悪すぎますが、
この方法で二本、偶数本にすることでかなり便利になります。
デメリットは電池を減らすことによる連続使用可能時間の短縮です。
これはエネループで何とかなります。

●ダミー電池(単一、単二、単三、単四、単五、CR123A) 
URLリンク(www11.plala.or.jp)

さしにくいカセットの件


Wii-GC-N64-SFC-FC関連商品一覧
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

NES-FC 変換アダプターとFC-NES 変換アダプターを繋ぎます。こちらへ書いておくといいでしょう。

NES-FC 変換アダプターが逆挿しタイプになっている所がミソです。この方法でスロットが逆になっているファミコン互換機を修正出来ます。逆位置の逆位置は正位置ですから。

液晶FC アンソロジー☆彡 パチファミ ブログ
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

また、スロット位置が正しいにも関わらず、カセットが差し込めないという問題も起こっている様なので
この似非延長アダプタは便利かと思います。
こちらの方も非常に苦労されていますので、この方法を普及させるべきでしょう。

電子ゲーマー 携帯型ファミコン互換機「ポケットボーイ」
URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)

以上です お手数かけました。

756:ゲーム好き名無しさん
11/07/11 17:42:58.93 gEStVHfC0
>>755
ああそういうことか。ありがと

757:ゲーム好き名無しさん
11/07/12 20:57:17.81 w39f52Ra0
とっととFC-360改を再販四郎

できればセレクト長押しリセット→A+B+スタート+セレクト同時押しリセット に変更で

758:ゲーム好き名無しさん
11/07/13 01:50:32.95 jR61lXTH0
>>757
セレクト長押しでなんの問題があるん?
そんなめんどいリセットいらんわ

759:ファミコン現役
11/07/13 06:17:55.60 Qr9+Dg320
裏ワザでセレクト長押しがいるとか 
まさか無意識にセレクトを長く押しなんてこと無いでしょうね

760:ゲーム好き名無しさん
11/07/13 10:37:00.95 +/OIbuzP0
スターソルジャーでレーザーパネルを取るとかだなw >セレクト長押し

761:ファミコン現役
11/07/13 18:42:25.37 Qr9+Dg320
ていうかなんでリセット用ボタンを増設してくれって意見が出ないんだ
間違って押すからいらないって意見もあると思うけど

762:ゲーム好き名無しさん
11/07/13 21:30:20.87 +/OIbuzP0
まあ今だとリセット付いてるの多いし、それが普通かもね

763:ゲーム好き名無しさん
11/07/14 00:18:34.83 ABRZllLT0
なんでもいいけどそろそろ再販してくれ・・・

764:ゲーム好き名無しさん
11/07/14 06:02:15.45 fNpFJYl/0
何でもよくない!また PAL に戻ってもいいのか!

765:ゲーム好き名無しさん
11/07/14 09:34:55.76 6CHBOYjf0
持ってるから別にいいです

766:ゲーム好き名無しさん
11/07/15 04:58:53.24 cXEZ56CR0
どうしてFC-360改は再販しないん?
もしかして売れ行き悪かったの?
それとも互換性を改善してるのか・・・

767:ゲーム好き名無しさん
11/07/15 13:46:34.07 AmWfUL1H0
そもそもどこが売ってたの?

768:ゲーム好き名無しさん
11/07/15 14:01:24.76 hzkD4eJ00
改はどう考えても手作業の改造品
一定需要を満たしたからもう出ないだろ
普通にノーマルも入手難の状態なのに
FC-360ももう新規で出ることはないだろ
かなり長い間売ってたが最後の方は不良在庫状態

769:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 09:27:39.15 4wyylpKl0
もう互換性なんかどうでもいいだろ
メインマーケットでない日本のたかだか数本のソフトの為にわざわざ新たに開発すると思うか?

770:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 10:06:15.23 XmX1zVpt0
そらするわけないわな

と、思わせてからの~!?

771:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 10:58:43.05 zRnvkdIR0
もうクローン互換機でいいよ。

772:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 18:26:30.67 PpVmB23O0
基本的に日本向けに作ってないしな
海外は中古ソフトがまだまだ沢山流通してるから需要はあるが

メガドラ互換機も理由は同じで中古ソフトの流通を活発化させたいから
セガに正式に認可を受けて作ったようだし
今はその流れで内蔵多数+SD追加の方に移ってるしな

773:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 16:34:45.80 i/ptmrC90
> 中古ソフトの流通を活発化させたいから

ソースは?

774:ファミコン現役
11/07/18 19:13:29.28 79JRq5NG0
とうとうパチTVで会員先行で携帯プレステの受注販売が開始された
PSPでPSのゲームが動くからいらないという意見もあるのに
はたして売れるのか?

775:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 20:25:06.79 MtkseyVE0
PSのゲームが遊べる携帯型ゲーム機PSウルトラが発売されるとか噂になって結局ガセだったの思い出した

776:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 21:01:28.62 wKAOguJp0
>>773
それくらい自分でどうぞ
探せばいくらでも出てくるので

777:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 21:23:06.35 iOvue6g+0
普通に、携帯SSでいいのに。にしてもデザインが酷いなー。色もグレーにすればいいのに
出さないなー。まあ買うけどw

778:ゲーム好き名無しさん
11/07/18 23:33:50.95 tTLn2zJ70
>>768
>改はどう考えても手作業の改造品

そうではないよ~ん
両方持ってるから知っている
内部基盤自体かなり違う

779:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 11:30:40.15 8Ce2Q47J0
色がダサいな >携帯PS

780:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 15:05:33.48 BU70g91d0
いや、色とかの話じゃなくてさぁ
これを持って遊んでる自分の手をイメージしてみろ、指攣るぞ

781:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 17:21:49.85 8Ce2Q47J0
まあデザインもおかしいと思うよ。

782:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 17:24:17.97 CkvBZl9z0
>>776
いや、あんたの反応が見たかっただけだからw

783:ゲーム好き名無しさん
11/07/22 18:13:31.00 kXTf8TX30
PSPである程度のソフトは出来ちゃうから欲しいと思わないなぁ
外でディスク交換するのも何だし

784:ゲーム好き名無しさん
11/07/22 19:22:14.59 HKEi2Ba30
FC360が売ってないのでFCP-74を買おうかと思うのですが、
レビューとかあります?全然見つからなかった。
イヤホン端子と液晶がどうかだけは知りたい……

785:ゲーム好き名無しさん
11/07/22 22:07:16.64 FBQgnv+n0
自分で買ってレビュー
そうやって情報は蓄積されていく
聞きまわる奴に限ってレビューしないがな

786:ゲーム好き名無しさん
11/07/22 23:03:47.77 T21qXHbYP
検索下手だな
定番のパチファミブログも見つけられないとは
コレで足りるだろ
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(www.netprice.co.jp)

787:ゲーム好き名無しさん
11/07/23 17:10:45.37 fpQDyzxf0
FCポータブルと同等だとなんじゃ… >FCP-74

788:ゲーム好き名無しさん
11/07/24 02:09:55.08 H5XPv3nX0
えふしーもばいる2以下だな
FC-360改はもう製造しないなら設計図でもどっかの企業に買い取ってもらって大量生産してくれないかな

789:ゲーム好き名無しさん
11/07/24 11:47:20.55 06A9Bw9b0
FC Twin Ⅱってあれに似てるな

790:ゲーム好き名無しさん
11/07/25 17:51:45.87 xU/P/Yoh0
あれって?

791:ファミコン現役
11/07/25 19:23:43.12 tOvXhtzM0
携帯型スーファミの SUPABOYて今どうなっているんでしょうかね。

792:ゲーム好き名無しさん
11/07/25 19:49:43.28 4TOeTkM70
まだ発売してないんじゃ

793:ファミコン現役
11/07/25 20:23:08.57 tOvXhtzM0
発売しているかどうかという話ではなく

存在が消えかかっているような気がして
噂では8月(たぶん現地)発売との情報もあるから
そろそろ新情報が出てもいいんだが

794:ゲーム好き名無しさん
11/07/25 21:54:06.95 QYmx7vG70
>>790
コンボ?

795:ゲーム好き名無しさん
11/07/25 22:34:26.02 4TOeTkM70
そんな事はないと思うよ
あのサイズで動くなら画期的だし価格もそんなに高額でもない
でもまああそこまでやるならキチンと任天堂と契約して
互換性を確保してほしいかなと思うけど

一般人にとってはファミコンもスーファミも似たようなもんだから
値段も似たようなもんって思うだろうし

それでも出れば定番商品にはなるでしょ
長期で生産して欲しいもんだね

796:ゲーム好き名無しさん
11/07/26 03:08:18.23 80jU6ptN0
ポータブルスーパー音痴すぎる。パロディウス常に音痴。


797:ゲーム好き名無しさん
11/07/27 10:08:54.15 uCEX2HhJ0
ポータブルスーパーの動画うpされないかな

798:ゲーム好き名無しさん
11/07/27 10:50:59.25 d31wJsXF0
現地発売8月っていう噂もあるのか…

自分も、情報の少なさにヤキモキしつつずっと待ってるんだけど
噂が本当なら、個人輸入して買っちゃうかもwww
楽しみになってきた

799:ゲーム好き名無しさん
11/07/27 21:49:19.16 xldPuUL0O
どこが近日じゃー!
GWはそれで遊べると思ってた

800:ゲーム好き名無しさん
11/07/27 23:24:59.92 oibi14rqO
もしもそれを手に入れた場合
スト2シリーズとファイナルファイトシリーズでいっぱい遊ぶことを誓いますよ
これ絶対

801:ゲーム好き名無しさん
11/07/28 04:41:48.43 kUv3r/0yO
秋葉原トレーダー本店
FC…拡張音源、特殊チップ対応可能の
「FC NEW DUAL」
無かった!
「FC COMBO」?
に入れ替わった!
FC…拡張音源、特殊チップ対応確認宜しく?

802:ゲーム好き名無しさん
11/07/28 08:37:37.82 0GMt98zY0
NEW FC DUALはドンキの方があるような


803:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 09:27:59.30 H0wNRvlsP
探すくらいなら駿河屋で買え
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

804:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 11:16:20.00 FRoglSAj0
コレ発注してみた
メガドラみたいな Includes 76,000 built-in video games
URLリンク(www.dealextreme.com)

805:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 11:44:34.91 /OV2zpRB0
GAME JOYみたいだな。コントロラーはこっちの方がいいな

806:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 12:12:40.47 aw3xR3aJ0
>>804
ATARI規格コントローラー採用か?

807:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 15:30:39.09 NVQNP3XG0
中身はファミコンなのかジェネシスなのか

808:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 16:40:30.57 YEwvo4eq0
ジェNES

809:ゲーム好き名無しさん
11/08/01 22:44:15.54 pKDUk6Jl0
>>804
built-inって、それ・・・(汗)

810:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 03:19:27.18 nB0Hdgad0
CF-360改のメーカーは結局どこなんだ・・・

811:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 03:20:07.31 nB0Hdgad0
ミス
FC-360改

812:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 03:20:35.12 DIhWQiXd0
>>810
メーカーではないけどFULL COLORってブランドは付いてるよ

813:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 10:05:14.01 a4YOZfte0
おい!
FULL COLOR :フル カラー
っていうのは、ブランドか!?


814:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 10:19:05.98 vdQcyDDz0
どうみてもブランドじゃないだろw

815:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 16:00:52.63 JDrlzbxE0
>>812
おいおい
100%が抜けてるぞ
100%Full Colorな

816:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 17:28:04.27 hSqjpSmq0
>>813-814
なんで無知をさらすの?恥死?
URLリンク(image.made-in-china.com)

817:ゲーム好き名無しさん
11/08/02 23:49:41.12 S5JsbvDH0
どうでもいい

818:ゲーム好き名無しさん
11/08/03 00:11:22.27 sTFl/uvs0
ブランドというかただのアイコンじゃないのか
直接的なブランド表記というより、品質を表してるだけに見える
まあ同社製品の認知という点ではブランドと言えるかもしれないが

819:ゲーム好き名無しさん
11/08/03 21:52:19.93 EpI1otBC0
輸入元も不明なの?

>>809
Cartridgeってのじゃないとな

820:ゲーム好き名無しさん
11/08/04 10:40:09.74 zkEnXaKfP
>>804
買っちゃダメだよ
ファミコンだが、PAL出力だし、おそらくIncludes 76 built-in video games
起動率悪いし、カセット差込口が狭く大きいカセットは入らない
NTSCに改造できたらまたレポするよw

821:ファミコン現役
11/08/04 21:00:02.69 SoJQkPim0
SUPABOYの情報調べたら4月末現在の近日発売するらしい情報しか出なかった
ゲームショーで試作品発表の情報も見つからなかった。

822:ゲーム好き名無しさん
11/08/04 22:26:49.17 7ARgqnIj0
>>821
E3のだけか。ゲームショウで互換機出たことあったかな。

823:ゲーム好き名無しさん
11/08/05 00:42:54.54 YG9SZU7o0
>>820
もう発注しちゃったよ

824:ゲーム好き名無しさん
11/08/05 02:40:24.13 i81h4opb0
>>816
どこがブランドやねんwwアホか
その画像だけでブランドだらけになるだろw

825:820
11/08/05 18:16:57.56 q2DcZgMxP
ケースを開けてみたが基板はごくシンプルで
見慣れた黒丸ではなく平たいゲジゲジチップと数点の表面実装部品のみ
出力基板は配線とコネクタだけ
エミュ機なのかな、NTSC化は見当もつかないよ

826:ファミコン現役
11/08/05 19:55:45.63 lTEMn2dg0
>>822
そう僕が言いたかったゲームショウはE3のことでした
でもそのE3の情報も出てこなかったのは、発売が未定になったことにより
興味がなくなったのか?

827:ゲーム好き名無しさん
11/08/05 23:30:09.93 Fj852cRA0
>>826
日本語圏のメディア、サイトは取材してないからじゃないの
youtubeではE3での動画があるけど

828:ファミコン現役
11/08/06 16:41:33.31 sF0E5GgP0
>>827
せめて外国でこうゆうニュースがあったという紹介記事でも出てほしかったが
結局試作品展示のニュースは、例のブログとこの掲示板だけだった。
もっと奥深く探せば出てくると思いますが・・・・。

829:ゲーム好き名無しさん
11/08/07 22:15:11.04 sExFapPt0
Kotaku JAPANが日本語に訳さなかったからないなーむこうのは取材したのがあったはず

830:ゲーム好き名無しさん
11/08/09 16:19:44.80 1NknWdX40
URLリンク(www.wired.com)

もうすぐらしい

831:ゲーム好き名無しさん
11/08/09 16:29:48.01 ZkH9Boq+0
>>830
これここまでしてポータブルにする意味あるのかね?

ところで秋葉のポテトでこんなの売ってたわ
URLリンク(japanese.engadget.com)

最近出たのかと思ったら記事が2006年なんだな
メガCD対応でこんなの出たらうれしいんだが
出たとしてもatgamesのうんこエミュ仕様がいいところか?

832:ゲーム好き名無しさん
11/08/09 17:39:05.87 1NknWdX40
スゲーデザインだな。まあスパボーイもか

833:ファミコン現役
11/08/09 18:02:08.79 VSpStQLx0
>>830
リンク先のページが見れませんが

834:ゲーム好き名無しさん
11/08/09 19:20:49.35 obgdj61K0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
AmazonにSUPEBOYがある件

835:ゲーム好き名無しさん
11/08/10 14:22:53.77 BvG6Pe/K0
あるな。注文できないが。どっかの業者か

836:ゲーム好き名無しさん
11/08/10 16:22:04.21 RmB8B4s30
URLリンク(www.amazon.co.jp)
新互換機のお知らせ
だが肝心の本体はいまだに謎だから用心しないといけないな

837:ゲーム好き名無しさん
11/08/10 20:09:46.10 GTaXu1fJ0
>>835
1. 出品者名が表示されてない
2. 「登録したお客様には、この商品のご注文受付開始時にEメールでお知らせします」
っていう表示は一般の新型ゲーム機(DSとか)の発売前には必ず出る

以上を考えると、アマゾン自体が取り扱ってるのかな
てことは一定数の商品数を抑えられる目処が付いていると見るべき?
つまりは、本当に「coming soon」っぽいと考えて良いと思う

気になるのは国内での価格…円高だし、7000円くらいせめて1万円以下で願いたい

838:ゲーム好き名無しさん
11/08/11 01:18:08.84 KgTD01L+0
>>836
BANKにあったよ。なんか他のと同じようなのだったけど

839:ゲーム好き名無しさん
11/08/12 05:22:46.43 +/e7QGZo0
ドラクエⅡが動作する機種を教えてください!

840:ゲーム好き名無しさん
11/08/12 20:51:00.35 elljl53h0
互換機だけじゃなくて互換パッドもあるよな
俺が知っているあたりではSFC、64、MDあたりか
あと、海外ではNewFCのもあったりする

841:ゲーム好き名無しさん
11/08/12 22:13:46.60 GULb0/UJ0
NewFC というか NES は元元あの端子だからな

842:ファミコン現役
11/08/12 22:47:53.67 IbrNzaWb0
よくネオファミのNESバージョンのコントローラーをNewFC用として売っているのを見かけますね。
つまりNES≒NewFCだもんね
NESの光線銃はよくオークションで
本体がないので作動確認していませんがNewFC
と同じ端子なので動くと思いますと間違った説明をしてる人をたまに見かけますが



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch