家庭用ゲームマシン互換機 13台目at GSALOON
家庭用ゲームマシン互換機 13台目 - 暇つぶし2ch182:ゲーム好き名無しさん
11/01/15 18:03:05 RMFu695J0
>>162
NEW FC DUALは連射機能とスロー機能がコントローラーに付いたよ

183:ゲーム好き名無しさん
11/01/15 18:54:16 ZANtAhEX0
>>182
スロー機能あるんだ
少し惹かれるな

184:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 01:34:51 n/gJXC5x0
つってもスタート連打だけどね。まあ仕方ないね。コード機能とか付くのはいつの日か

185:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 21:00:39 kmCS64pc0
外箱の画像はいくつか見かけたけど
本体画像が見つかんない
どうしよ、買ってみようかな…
スタートボタン連打のスロー機能の
秒間連打数も気になるし

186:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 15:13:48 EFcBVfXD0
1つ提案なんだが
互換機の取扱説明書を皆でスキャンして共有してみないか?
性能比較とかの際にも便利だし
皆で協力すればちょっとした互換機データベースが出来ると思うんだが

187:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 18:02:14 hJ2OBFVq0
>>186
お前互換機の事何も知らないのなら黙ってろ

188:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 18:07:12 G+bZHiiWP
>>185
箱に印刷されてるという理解なんだろうな、小さいが有った
URLリンク(kaitoux159.at.webry.info)

189:186
11/01/17 19:57:21 u7Ubkko90
>>187
なぜ煽られたのか全然わからんが
例えばGAME JOYならこういう取説が入ってる
(粗い。皆でやろうという話になれば勿論dpi値高めて取り直す)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)

こういうのを集めてデータベースにしたら面白いと思ったんだが
取説が無い物で外箱に仕様表示がある場合はその部分のスキャンで

190:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 23:15:58 0U+IJBQ90
BIGNって雑誌にGAME CASSETTE COMPUTER PORTABLEが掲載されてた

>>185

URLリンク(101.dtiblog.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

あと動作確認の動画
URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com)

191:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 23:16:44 0U+IJBQ90
訂正 BIGINだった

192:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 23:48:47 /mdR2J2f0
NEW FC DUALって結局ス-パ-ニコファミなんじゃないの
ス-パ-ニコファミと同じ仕様で作らせることでコストダウンしてるのでは

193:ゲーム好き名無しさん
11/01/18 11:52:53 q82WpC2r0
>>189
その図太さ、しつこさにはある意味感心するが、
ちっとも有用性を感じないし、面白くもない。

194:ゲーム好き名無しさん
11/01/18 14:01:57 Y8B316vi0
>>192
GAMEJOY JAPANだっけ。

195:ゲーム好き名無しさん
11/01/19 15:07:32 A+llYOUN0
携帯型SNES互換機の「FC16GO」って試した人いる?

プラスチックの突起を削れば日本のスーファミソフトも動くらしいけど…

196:ゲーム好き名無しさん
11/01/19 17:01:15 /RCoNay70
FC16GOは某店でVer.2の扱い中止ってのがなー
オクではたまに出てるけど
日本版出さないかな、ドンキホーテ(東洋トレーディングかGAMEJOY JAPAN)とかで

197:ゲーム好き名無しさん
11/01/22 22:16:42 CXy/DwTZ0
SFCできるのはそれしかないから仕方ない

198:ゲーム好き名無しさん
11/01/23 07:44:32 KkGhOSp/0
つまりどういうことです?

199:ゲーム好き名無しさん
11/01/23 21:03:15 jrgVPiN50
携帯用が欲しいなら買った方がいいんじゃないかな。高いけど

200:ゲーム好き名無しさん
11/01/23 21:07:31 UM5LO+ng0
V2が買えんならいいんだけどわざわざ旧バージョンを買う気にはなれない

201:ゲーム好き名無しさん
11/01/24 01:04:00 JgjDi+GZ0
どうしてバーション2の扱い中止になったんだろ

202:ゲーム好き名無しさん
11/01/25 02:22:00 guqVcTfC0
あきばおーで携帯機が2980円
ただしカセット横挿し

203:ゲーム好き名無しさん
11/01/25 10:40:36 CYeojtOu0
ゲームカセットコンピュータはもうちょっと安いところがあった気がする

204:ゲーム好き名無しさん
11/01/25 22:25:17 +V11WA8+0
ドラクエ3やりたいんだけどネオファミ買っておけばいいよね?

205:ゲーム好き名無しさん
11/01/26 09:07:19 xAwFjWUM0
ちゃんと動くね。音は大丈夫かな。大丈夫か

206:ゲーム好き名無しさん
11/01/26 18:49:37 I0cIofToP
>>204
ネオファミで良いと思うよ、近所のドンキにあればたぶん安いと思う
実機に愛着があるならヤフオクで『真っ白な~』AV改造機がおすすめ

207:ゲーム好き名無しさん
11/01/26 23:34:15 /3ObV4G50
FC-360って黄色の発色が悪いみたいだね。
特にサンソフトのファンタジーゾーンが発色がおかしい。相性悪いんだろうか。

208:ゲーム好き名無しさん
11/01/26 23:54:15 fUgZ2n+t0
テニスに至ってはボールが見づらくてゲームにならない

209:ゲーム好き名無しさん
11/01/27 00:53:36 Ju8x6feR0
コンボイに至っては敵の弾が見えない

210:ゲーム好き名無しさん
11/01/27 23:43:22 n4faMiPK0
モバイルだから仕方ないよ。でももうちょっと画面大きければだけど

211:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 12:55:58 KZbbj9yn0
pokeFAMIって電池が入った状態でACアダプターを繋げると
電池側が壊れて電池で使用できなくなりますか?

212:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 15:08:48 n10Dm8m50
大丈夫じゃないの?でもその手のだと充電式電池は使うのはどうなんだろ。ちょっと怖い。

213:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 16:37:49 DjnulVjk0
いつの間にか家郎vol.7なんてのが出てたんだな

214:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 16:46:51 MTCoAyoR0
pokeFAMIは知らんけどFC-360にeneloop入れてDSのアダプター使ってるけど今のところ問題ない

215:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 22:54:43 KZbbj9yn0
>>211です。
すいません大丈夫でした。前スレとか見る限りでは止めた方がいい行為みたいですね
あとpokeFAMIって電池の残量にシビアですね
pokeFAMIで使えない電池がゲームボーイカラーだと普通に使えました
電池の減りが凄く早いです

216:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 12:55:27 1/gDZX5bO
ポケファミゴールドだと電池もちいいよ。単三4つだけど

217:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 13:37:37 L6fBChon0
>>215
やっぱ充電式の方が経済的だと思うなー

218:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 16:04:32 cgGx7YA/0
つまりどういうことです?

219:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 16:43:12 fYmu0V4E0
エネルプ最強

220:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 20:20:23 iIHZ28B20
>>216
Game Joy型の方が後期なんですけどそうなんですか
こちらも単三電池4本です
ポケファミゴールドのタイプの方も気になります
>>217
前スレかどっかに充電池とかエネループだと電圧がどうとか書いていたので怖くて充電池は使ってませんw

221:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 12:35:23 MPwEc30GO
ポケファミゴールドもgamejoyだよ。単三アルカリでどれくらいもちます?感覚は人それぞれだと思うので

222:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 12:50:34 MPwEc30GO
携帯型FC互換機でウィズするのと、ゲームボーイカラー版どちらを選びますか?カラー版オートマッピングついてるけどヤフオクでも値段が高いのよ

223:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 16:47:37 xo4XhGnk0
いろんな面で GBC 版おすすめかな。FC 版も悪くないけど、携帯互換機だと気をつけないと
ちょっとカセット触ってしまってフリーズしたりといったことがある。1時間ほどグレーターデーモン
養殖したあとフリーズしたときは泣いた。
それでも俺は FC 版を pokeFAMI とかでやってるけど。w
で、KOD は MSX でプレイ中。ww
っと、これ以上は Wiz スレで。

224:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 16:59:13 xo4XhGnk0
>>220
電池は話がややこしくて、表示上は乾電池の方が電圧が高いんだけど、
それは使い始めて間もない頃だけ。放電特性が違うので、乾電池はすぐに
電圧が落ちて、充電池の方が高くなる。電池で動く機器は、幅広い動作電圧に
対処しないといけないから、乾電池で動くなら充電池でも問題なく動くはずなんだよね。

多分充電池使っちゃダメって書いてあるのは、画面が消えるまで使ってしまうと
充電池を痛めてしまうからじゃないかな。

俺はこういう携帯機買ったら、最初の1回だけ画面が消えるまで使ってみて
電池の持ちを見てみるけど、その後はたいてい毎日交換(充電)してる。

225:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 17:05:01 SPiTgJltO
FCポータブルってマンガン電池使っちゃ駄目
って取説に表記されてるけど使ったらどうなる?
やっぱ壊れるのかな

226:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 17:10:40 SPiTgJltO
すまん
検索したら答えがなんとなく分かった

電池の特性の違いって大きいんだな
そんなことすら知らない情弱でした

227:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 17:34:18 MPwEc30GO
ゲームテックの初代ポケファミは最悪だね

228:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 17:55:22 ZhktY6rWO
FC-potable superを買って来たよ
ドンキで4980円・・・
30inGAME付
ワイヤレスコントローラ付属
FC-360タイプの黒

229:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 18:12:25 ZhktY6rWO
うん、あまりよくなかった

230:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 18:20:44 bN29J0tt0
安いといいんだけどなー >FC-potable super
FC-potable と FC-potable superの両方持ってる人っている?
どっちがいいの

231:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 19:06:36 pd6B0cEL0
>>227
発売当時は、それでも斬新だった!
なにしろ対抗馬はGAMEAXEカラー

232:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 19:17:58 SPiTgJltO
ええい新型携帯FC互換機はまだか!

233:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 19:37:32 bsTa4zcf0
>>221
アルカリ電池で一時間半くらいですね。二時間は持ちませんでした。
>>224
ありがとうございます。よく使うんであれば充電池の方が良さそうですね。アルカリよりすぐ切れてしまいそうですが

gamejoyの前身がゲームテックじゃありませんでしったっけ?

234:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 20:51:50 MPwEc30GO
初代のポケファミですか?うちのポケファミゴールド確実に8時間以上はもってる。どれが一番アルカリ電池のもちいいんでしょうね

235:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 22:12:01 bsTa4zcf0
>>234
初代では無いと思います
URLリンク(www.bidders.co.jp)
四角てコードレスのコントローラーが付いたやつです。

236:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 22:25:10 O/iMmN5xP
>>230
外付けコントローラ以外は同等だと思うから
1000円の差ならACアダプタ付きのFC-potable superが良いかな。
ただsuperの方が造りが雑な気がする。
液晶がスダレだったので交換したが、交換したのもホコリが入ってたよ

237:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 22:53:09 MPwEc30GO
結局今のところ携帯型FCで一番いいのはFC360改か。リッチ感ならポケファミゴールド

238:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 23:06:59 Yj6vpiNn0
FC-360はナムコのソフト動かなすぎて泣ける
まあ無改造でVRC6は優秀だわ

239:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 23:16:54 HNuvC0se0
>>236
ところがどっこい、super じゃない FC-potable は、音が狂わない。
どうも super で改悪されたっぽい。
で、FC-potable は、電池切れるまでプレイしていて、唯一 Wiz のデータを
壊してくれた……。orz

240:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 11:07:31 /94MGAJh0
>>236
2人用で使うなら余裕があれば2つ書いたいな。旧FC-potableの扱ってる
ドンキが少なくなってるね

>>239
音の違いなのか。電池は仕方ないかと。ACに予備バッテリーを使うとかで。
FC360改だとUSBのがいけるっぽいんで予備が使えそう

241:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 11:36:27 9Cx7JGDU0
>>240
電池の持ちを見てたんだけど、ゲームが悪かったな。
でもああいうのじゃないと長時間プレイしないしなー。

242:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 17:35:56 yO24kIow0
FC DUAL(旧)でFC版「IMAGE FIGHT」を
プレイしようとしても画面が滅茶苦茶で遊べません。
実はマシンもカセットもHARD OFF流れなのですけど・・・
いろいろ検索しても情報が得られませんでした。
FC DUALユーザーの方、何か解りませんかね?


243:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 20:45:59 FgNuls0CO
superの画面でワイヤレスコン使えたけど
前の機種からそうだっけ?
本体持たなくてすむからいいかも

244:243
11/02/01 21:08:15 FgNuls0CO
すみません。前からみたいですね
独立した方向キーより少しは操作性が良くなりました

245:ゲーム好き名無しさん
11/02/02 15:18:43 xpvpIApf0
>>242
相性じゃないかな。S端子使ってるなら外してみたら
NES互換機だから変換アダプターの回路がちゃんと繋がってないとかもあるかも

他だと一応動くようだね
URLリンク(www.linxpro.jp)
URLリンク(www.linxpro.jp)
URLリンク(fctwin.jp)

246:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 09:26:08 s2Z0jImg0
えらく進化したな

URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)

247:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 13:14:00 XDANJDJU0
はめ込みだと思ったらエミュかよ

248:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 17:19:11 2RZvN18h0
>>245
>>242デス。
ありがとうございます。

他のマシンは大丈夫なのか・・・
するとカセット自体に問題があるのか、
本体との相性としても個体自体のものかFC DUALのものなのか・・・
一度カセットを他のマシンで試さないと駄目みたいですな。


249:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 22:43:00 s2Z0jImg0
>>247
違うみたい。アーカイブゲームみたい


>>248
FCの場合はS端子を使わないとかは

●ファミコンをS端子出力しようとするとメチャクチャ画像が汚くなる
URLリンク(unkar.org)

URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com)

250:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 00:15:43 9ybgB4Cv0
カセット読み取り式のエミュレーター互換機って出ないかな

251:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 10:25:57 CjLUg6uX0
>>242デス。
近場のドンキでFC/SFC互換機(GAME COMBO)を試してみました。
そしたらOPまでちゃんと動きました。
肝心なゲームはゲーム機にコントローラーが付いていなかったので未確認ですが・・・
つまりカセットの不具合は可能性として消えました。
後はFC DUALと「IMAGE FIGHT」の相性が悪いのか、
自分が持ってる機体の個体自体が問題なのか・・・

ちなみに自分はビデオ出力です。
SFC自体あまりやらないし、
S端子にしてもそれほど画面が変わった気がしなかったモノで・・・



252:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 10:48:58 PX60wvlU0
>>250
Firecore

253:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 15:32:54 UqmewpXP0
>>251
接点復活剤は?

254:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 16:40:44 JtHjCelp0
>>253
>>251デス。
専用ではありませんがIPA(イソプロピルアルコール)の99パーセントで試しました。
他のカセットもたいていはHARD OFF流れのジャンク品ですが、
症例は「IMAGE FIGHT」だけでした。

自分のクリーニングは

○イソプロピルアルコール

○液体クレンザー磨き

○リシコンスプレー

です。

これらを綿棒に染み込ませてコシコシやります。

「IMAGE FIGHT」はカセット分解した際にカセットのツメ折れちゃったorz


255:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 21:26:22 g9Pzv6y10
>>251
うちのFCDUALで試してみたんですが、イメージファイト動かない。
ニューファミコンではちゃんと動作したので、FCDUALのせいかと。
他のゲームはちゃんとFCDUALで動きました。

256:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 23:37:09 GGYqOSIZ0
>>255
>>251デス。
貴重な情報アリガト。
これで「FC DUAL」と「IMAGE FIGHT」は組み合わせNG
が立証されましたな。

ちくしょ----。
もう少し早く判っていたら無理な分解してカセットのツメを折らないで済んだのになあ・・・


257:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 13:38:57 z3ol28Li0
プラ板補強で接着剤で直すといいよ。個人的にはNES変換機が怪しいと思うけ

258:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 13:55:34 W59VJDSm0
>>257
「プラ板補強の接着剤」は二度と分解出来なくなるからねぇ・・・
完全に中身がクラッシュしたカセットをタダで見つけるかな、気長に。

他の互換機は大丈夫だからNES変換コネクタでも大差ない気がするなあ。
あのコネクタは日本のカセット内臓音源には対応してないのかな?

259:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 14:19:11 271vSODaP
>>258
変換アダプタ内は16,17pinの配線が無いから自分で配線すべし

260:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 14:53:04 W59VJDSm0
>>259
FC版「IMAGE FIGHT」は特殊な回路でも載せているのかな?
でもソレだと他の互換機でも誤動作が生じるハズだしなあ・・・
「FC DUAL」のFC互換チップは他の互換チップと仕様が異なるのだろうか?


261:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 15:18:29 JgYvgY2f0
魑魅魍魎移植しちゃえば?

262:ゲーム好き名無しさん
11/02/07 12:41:59 nNqi9IKKO
ポケファミゴールドでWiz2と3は実機と変わらんが1は壁の色が黄色で音割れがする。携帯型でWiz1が正常にできるのって何がある?

263:ゲーム好き名無しさん
11/02/07 14:59:58 mTC35vZi0
FC-360で三部作やってるけど問題なし
回復の指輪出なくて地下10から抜け出せない

264:ゲーム好き名無しさん
11/02/07 15:01:32 +/MgVAJ40
また扱ってくれないかね。FC-360でも在庫なしばっかだし。

URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)

URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)

URLリンク(www.alibaba.com)

URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)

こっちは別にいいや

URLリンク(www.alibaba.com)

265:ゲーム好き名無しさん
11/02/09 17:09:40 bF/oD4zJ0
FC360が3000で売ってたのになくなってた。どこも在庫ない…。。。orz

266:ゲーム好き名無しさん
11/02/09 23:10:04 /YG6kICB0
FIRECOREじゃない新型メガドラ携帯互換機まだー?
RETROGENもGENMOBILEも音楽が酷過ぎる
MD-360の電圧上げてバックアップ対応にして6ボタンにして液晶替える位簡単にできると思うけどなぁ

267:ゲーム好き名無しさん
11/02/09 23:36:35 bF/oD4zJ0
オメガドライブとかは。あ、6ボタンじゃないか

268:ゲーム好き名無しさん
11/02/10 04:59:18 BfhOBmsk0
オメガドライブは単なるリージョン改造でしょ
リージョン切替えスイッチが欲しかったな

269:ゲーム好き名無しさん
11/02/10 19:36:07 L/30PVrj0
贅沢な。でもオレも欲しい

270:ゲーム好き名無しさん
11/02/10 19:57:39 xl245Brj0
リージョンもいいけど、
どうせならVGAかな。
今ならHDMIか。


271:ゲーム好き名無しさん
11/02/11 01:02:42 5aAH/GvD0
これはいつ出るんだろ。もう出た?

URLリンク(www.alibaba.com)

272:ゲーム好き名無しさん
11/02/11 22:23:18 LRAgT76Q0
知らんがな

273:ゲーム好き名無しさん
11/02/11 22:38:31 5aAH/GvD0
知らないなら仕方ない

274:ゲーム好き名無しさん
11/02/13 15:01:39 0TWQz3i50
>>266
ほい
URLリンク(qishenglong.en.alibaba.com)
URLリンク(gzhanli.en.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)

275:ゲーム好き名無しさん
11/02/14 04:02:08 D7QExe+K0
外観はFC-portableって感じだね
詳細が知りたいです

276:ゲーム好き名無しさん
11/02/14 13:22:38 t4Q8A0Z20
携帯型2in1かな
URLリンク(www.alibaba.com)

277:ゲーム好き名無しさん
11/02/17 23:03:34 hpghrklz0
マイク付互換機って出ないかな。別にマイクボタンがあるだけでもいいのだが

278:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 15:14:46 zI6vw1Wr0
>>277
たけしか?それともバンゲリングベイか?


279:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 15:25:01 c8dr3Vax0
ゼルダでポルスボイス瞬殺したいのかも分からんぞ

280:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 16:07:03 OeFbwWaZ0
たけしは裏技でいけた。

281:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 19:34:32 O/DT6lwnO
ドラミちゃんが呼びたいのかも試練

282:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 20:33:46 9uK0fg2A0
スターノイドを呼びたいのかも

283:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 20:36:30 xfiMmkVa0
FCX2のファミコンの音が割れるんだけど、何か対策は無いかな?

284:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 21:17:14 OeFbwWaZ0
ボリュームを上げないとか。拡張音源対応に改造しても無理かしら

285:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 21:55:18 xfiMmkVa0
拡張音源改造済みです
拡張音源は鳴ってますが、音割れは治りませんでした・・・

286:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 22:19:48 OeFbwWaZ0
>>96- にはコード変えたらとあるけど。どうだろうね。取り合えずyoutubeで
検証動画とか見てみようかな

287:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 22:38:24 flvYOK/30
FC-360ってDuty比逆転してるよね?

288:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 23:59:03 xfiMmkVa0
>>286
コードを替えても変化はないです
他の互換機は音割れしないので、TVにも問題はありません
ニコ動のFCX2検証動画の主のサイトを参考に改造しましたので、悪魔城伝説やグラⅡの音はノイズの有無以外は一緒でした
因みにSFCの音は何の問題も無いので原因はきっとFCの基盤だと思います

289:ゲーム好き名無しさん
11/02/19 02:32:48 hICrhdbD0
FCX2の問題なのか。

290:ゲーム好き名無しさん
11/02/19 09:40:28 tVIL9yPa0
>>289
新品購入時からだからFCX2に問題があるのは間違いない

291:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 00:15:37.24 Nh9u6zLK0
仕方ないな

292:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 12:32:30.74 Nh9u6zLK0
>>287
こっちには○とあるみたい。結構詳しく書いてようだが。関係ないけどFC-360 ポケットボーイ改は取り寄せ商品?

URLリンク(dic.nicovideo.jp)

293:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 13:08:44.86 8ibqykK3O
今さらだけどpokeFAMI lite買った
FCポータブルは画面が明る過ぎて目が痛かったけど
こっちは若干控えめだから疲れにくくていいね
あとメタルマックスやドラクエみたく真っ暗な戦闘シーンのRPGは
そのシーンだけキレイに見える
あとテレビに出力すると色が濃くなるな
テレビとの相性があるのかな

294:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 13:44:48.66 f0Scyxia0
>>287
うちの改は反転してる。

295:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 23:25:42.04 k/QmWvgP0
>>294
やっぱり反転してるのか、Thanks。

296:ゲーム好き名無しさん
11/02/24 21:56:19.36 XW20JrGw0
反転してるのかな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

297:ゲーム好き名無しさん
11/02/24 22:32:50.42 5qdalrcL0
ボンバーマンIIをプレイしてみたら明らかに反転したような感じだったよ。
>>292
この記事はまだ正確じゃない。情報がまだ余り無いからね。
FC-360、アキバガレージでも在庫切れてるのねぇ。取り寄せじゃないと思うけど。

298:ゲーム好き名無しさん
11/02/25 09:40:52.35 s1c86V030
youtubeので比べるとちょっと変だね。記事は編集する人少ないみたいだから仕方ないな。
まあ情報としてはまとまってるからいいけど。

取り寄せになるというショップはいくつかあるみたいだけど。在庫切れの店が多い。そろそろ
そろそろ後継機種出さないのか。つかどこのメーカーなのか不明なのだが。

299:ゲーム好き名無しさん
11/02/28 18:54:50.08 5YIHdtR50
なんかココのスレで新型FCDUAL持ってる人ってあんまり居ないのかな?
居ないようだったら動作確認の人柱とかやっていい?

300:ゲーム好き名無しさん
11/02/28 20:08:28.26 tBskrOYUO
"FC NEW DUAL"
秋トレ本店で購入、芋、キャンプ有り
▼FC…拡張音源無改造で鳴った!感動した!
▼動作可…ラグランジュ、マダラ、女神転生2
▼その他…ドラえもん(ACT)音割れ
DQ…音ずれ
▼動作不可…ジャストブリード
▼SFC…天外ZERO動作
▼SGB…ステレオ出力可、サガ、アレサ動作可
▼他の特殊チップ系報告よろ?
※…FC/SFC互換機で拡張音源が無改造で鳴るのは初めてだ!
"GAME JOY JAPAN" GJ!

301:ゲーム好き名無しさん
11/02/28 21:57:17.45 DZNe1xyD0
互換機も細かいところで進化してるんだな。

302:ゲーム好き名無しさん
11/02/28 22:26:44.85 5YIHdtR50
>>300

俺だけかな?
ファイナルラップ ゲーム画面が崩れてプレイできなかった

今のところそんだけ

303:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 00:15:30.44 EB5SKtrw0
>>300
悪魔城伝説はいかが?

304:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 00:37:34.79 4yfVHz0mO
300
悪魔城伝説
ファイナルラップ
じゅうべえくえすと
サンソフト特殊系
未所有なので不明です?御免!
299
人柱レポよろ?

305:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 00:54:13.57 4yfVHz0mO
※…紙ヤスリ(100均)でカセット端子を優しく磨いて(自己責任!)
駄目な物は諦める!
※…"PCE-DUO"CD-ROMだけ右CHしか音声出力されない?
Huカードはステレオ出力されるが?…
スレ違い御免!

306:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 01:13:28.31 4yfVHz0mO
FC互換機の理想型は
"ジャストブリード"
が完全動作で
"拡張音源"が完璧に再現可能なモノであれば良いかな?
…"純正"買え!は無しヨ!?

307:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 01:21:18.33 GD2thPQI0
Duty比が正常も追加ね

308:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 01:58:21.92 4yfVHz0mO
ディスクシステムが
動作も追加!
ツインファミコン
PCE-DUO
ワンダーメガ
…互換機欲しい!

309:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 10:32:43.49 I+a3vPlF0
>>308
動くのも結構あったはずだよ。ただそのままだと入らないってのも多いな。

310:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 19:50:40.02 LZo88tTg0
>>306
あとは音声端子。

たいていのFC互換機は音声端子が一つ(白)なので、
ステレオテレビなどに繋げると片方しか音が出ない。

モノラルなのは仕方ないけど、
端子は二つ(赤・白)つけて欲しい。
もしくはケーブルでモノラル2ラインにしてくれないかな。

ケーブル端子は15PINが理想かな。
ムカシのFCオプションが使えるようにしてもらいたい。



311:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 20:59:34.07 I+a3vPlF0
>>310
今のところはこういうのどうぞ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

312:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 21:07:19.62 LZo88tTg0
>>311
>>310デス
貴重な情報はうれしいのですが、
このケーブルで互換機が買えてしまいますがな。
やっぱり100均あたりで欲しいなあ。
それとも自作するか。


313:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 21:17:29.98 I+a3vPlF0
>>312
確かに高いね、スマソw メーカー小売だからか。安いのもあるから探して
みて。ハードオフとかそういうところでも転がってたりするから。一応だけど擬似ステレオだけど
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

314:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 21:59:53.86 gyp4VzbV0
FCとSFCの2in1互換機だとFCもステレオになるよ

315:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 22:27:41.29 LZo88tTg0
>>312デス
>>313
このあきばおーのヤツはサイコーっスね。
やっぱりこのテのパーツは100円っスよね。
でもきっと送料で無意味になるんだろうなあ・・・
ナンでファミパチメーカーはこのケーブルを添付してくれないかなあ・・・

>>314
実は持っているんですう・・・
FC DUAL(旧)
最近コントローラーに難がありましてね・・・
あと動かないソフトもあったり・・・
それらを補完するためにFC互換機も欲しいかなと。



316:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 22:56:54.60 EB5SKtrw0
>>310
よくわからんけど、普通モノラル一つ繋げるだけなら
両スピーカーからモノラル音出ないか?

317:ゲーム好き名無しさん
11/03/02 00:53:55.93 36NOz5+x0
出ると思うが、音が小さいってことなんじゃ。音量上げればいいかもしれんが

>>315
安くあげるにはリサイクルショップとかで探してくれ。100円ショップはないな

318:ゲーム好き名無しさん
11/03/02 04:11:43.45 mXZyDfcW0
>>316
それはテレビによる

319:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 18:03:42.12 LcqoXLZr0
旧FC-Portableってもう売ってないの?Duty比正常らしいのだが

320:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 23:03:57.35 WX+1AW+a0
>>316
>>317

>>318さんの言う通りです。
自室のTVはいまだにブラウン管(笑)。
16:9比率ですらありません。
とりあえず今年の7月末まではこき使おうと思っております。


321:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 23:21:44.54 us67Upvy0
テレビの主音声、副音声の切り替えじゃ対処できないの?
面倒だって話?

322:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 23:54:49.12 WX+1AW+a0
>>321
リモコンには主/服切り替えは付いているけどリモコン自体使っていなかったりして・・・・
でも主/副切り替えでも無理っぽそうだなあ。


323:ゲーム好き名無しさん
11/03/04 08:34:03.43 j3Ox53Wj0
ブラウン管かー。純正FもRFで繋げられるし、光線銃できるし、いいよ

324:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 09:55:23.62 B09PsENs0
>>323
でもねぇ・・・
フラットですらないんですよ。
いわゆる「金魚鉢」。
しかも最近はさすがにガタがきて画面が時々歪むんですわ。
垂直走査がキちゃってましてね。
今年の七月末まで持つかなあ・・・


325:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 13:50:40.89 hLIAdiZS0
昔フラットブラウン管とかあったなー。関係ないけど

326:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 19:39:08.38 TEZNMrJo0
>>325
うちの近所にフラットブラウン管のテレビが野晒しで捨ててあるんですよ。
あれ見る度に思うんだ。
「自分の部屋にあるテレビはこの野晒し廃棄物以下なんだなあ」と。
ソレを今だに使っている自分って…

327:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 20:19:39.24 G2Wo3tHj0
むしろ映画やドラマの撮影所が欲しがりそうな気がする

328:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 20:25:51.52 TEZNMrJo0
>>326
ちなみに32型・・・
ホントにハコですよハコ。バカでっかい。

でも十数年も使えたのはアリガタいですね。
七月末過ぎたら廃品業者にでも引き取ってもらうのだろうケド…
どっかよその国にもらわれても元気でやって欲しいな。
そして大切にしてもらいたい。


329:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 22:41:09.59 3y9gSzeZ0
普通の液晶血で痔買って、ゲーム専用に適当なブラウン管のを
リサイクル店あたりで仕入れたほうがよさそうだね

330:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 22:55:27.64 G2Wo3tHj0
>どっかよその国にもらわれても元気でやって欲しいな。
>そして大切にしてもらいたい。

エコポイントに釣られてまだ普通に映るフラットブラウン管買い換えたけど
回収に来た業者(つーかヤマダ)がその場で電源ケーブル根元からブチッと切ってしまってショックだった
ちゃんと配線全部外して電源ケーブルはばらけないように束ねて渡したのに
使える物は中古品の輸出でもするとばかり思ってたのに

そして買い換えた液晶テレビはお約束でダックハントできなくて鬱

331:ゲーム好き名無しさん
11/03/06 00:04:47.77 iIS95uk60
まあ海外だと電源コネクタ自体違うから。

332:ゲーム好き名無しさん
11/03/06 16:41:18.44 i9HABana0
本体はいらないけどNTDEC系のソフトがほしい
URLリンク(cgi.ebay.fr)

333:ゲーム好き名無しさん
11/03/06 20:25:43.03 iIS95uk60
RGB出力の互換機なの?

334:ファミコン現役
11/03/06 22:53:38.13 ERcmtl/V0
いや海外には日本で言うRGB端子と同じ端子からコンポジット入力するテレビがあるんだって。
多分それようかも。

335:ゲーム好き名無しさん
11/03/07 18:39:10.53 P8+bvtpvO
サターンの時から思ってたけど、絶対ソニーって企業スパイ使ってるよね
出すハードのタイミングがおかしいもん、あきらかに
汚ねぇわ、マジで
だから、嫌い

336:ゲーム好き名無しさん
11/03/07 19:20:14.61 miIoeFkQ0
>>335
と言うよりSEGAがザルなんだよ。
DCなんて秋元康なんか雇うからだ。

337:ゲーム好き名無しさん
11/03/07 21:58:12.57 78+9/v+V0
なぜ唐突に…。サターンの互換機でも出るのか。HDMI互換機はまだか?つか無理か

338:ゲーム好き名無しさん
11/03/07 22:50:30.78 1hga08Ic0
>>337
ディスク媒体のマシンはエミュレーターで十分でしょ。
HDMIは既に対応済みだしね。


339:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 02:34:57.21 61Ejkx/l0
そろそろ携帯64が出てもいい頃

340:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 10:43:43.09 9R7rwJQe0
64は据え置き互換機が出てからだろ。あ、でもトライスターあったか

>>338
互換機はロマン、夢だから。PSとの2in1とか携帯型とか出れば
あとHDMI出力搭載の互換機のことと思われ

サターンのは単なる誤爆か

341:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 11:33:17.14 R3GNvycw0
>>340
つまりHDMI端子搭載のFC互換機?
それ意味あるのか?
もっともこれからは必要になるか。
個人的にはD-SUB15P(VGA)が欲しいかな。

FC互換機で要望するのはコントローラーもあるよね。
とくにNEXT系のプレステもどきのコントローラーは駄目過ぎる。
十字キーじゃなくてボタン式だから斜め入力がキビし過ぎる。

接続コネクタをUSB仕様にしてくれるとスゲエ嬉しかったりして。
PCのコントローラーが使えるし、
逆に付属のコントローラーがPCに使えるようになる。





342:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 11:38:27.51 9R7rwJQe0
個人的にはまだ要らないかな。まあ2年後に期待w

343:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 17:32:50.89 7/xOvcgjO
秋葉原で売っている、プレステのコントローラが使えるアダプターは使えないの?
ファミコン、マスターシステム、メガドライブ、PCエンジン、ネオジオのは売ってたな。

344:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 19:09:49.59 /hNqukXh0
>>343
ソレってPS⇒USBでしょ!?
>>341はFC互換機のコントローラー端子をUSBにしろって事です。


345:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 19:39:16.20 7/xOvcgjO
>>344
いや、互換機のコネクターってマスターシステムとかメガドライブのに似ているから、メガドライブでプレステのが使えるアダプターでなんとかなんないものかな?ってちょっと思っただけ。似て非なる物?

346:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 20:04:27.69 1R26OPLY0
>>345
確かに9ピンだけどFC互換機はファミコンの15PINに対応していたハズ。
基本的にはシリアル通信方式だったハズ。
マスターシステムやメガドライブはSEGA独自の「拡張ATARI規格」。
両者には互換性は全く無い。
メガドラ⇒プレステのコントローラー変換機は見たことないなあ。
あるのはプレステ⇒USBくらいかな。
どのみちFC互換機では意味が無いね。



347:ファミコン現役
11/03/08 20:31:11.73 bKgys1c70
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
にファミコン互換機でプレステパッドが使えるコンバータ予約販売で売ってった。
でもこのコンバーター作動しないゲームがあるのでお勧めできない

348:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 20:53:59.61 1R26OPLY0
>>347
貴重な情報ゴチです。
でもナンだねぇ。
本体が1000円そこそこのFC互換機でこの値段ってのは…
根本的に矛盾しているよね。


349:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 21:01:57.87 7/xOvcgjO
>>346
秋葉原のハリウッドに売ってたよ。
FC→PS
MS MD→PS
PCE→PS
NG NGCD→PS
SS→PS
DC→PS
Xbox→PS
FC→PSは売ってたよ。
3980円。何故か、SFC 64 3DO(笑)FX(笑)はなかったな。
ちなみにアタリとマスターシステムのゲームがたくさん内臓されているのがそれぞれ売ってたな。

350:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 21:32:43.49 1R26OPLY0
>>349
ネタゴチです。
みんなPSなんだな。
これらPS変換機にUSB(PC)って出来るのかな?
ホントはPS変換じゃなくてUSBのダイレクト変換機売ってくれないかなあ…

351:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 21:36:30.17 9R7rwJQe0
頑張ってどうにか改造するんだ。オレにはそんな技術ないけど。せいぜいSFCぐらい

352:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 22:18:52.33 whrWza1D0
tototekにあると思うけどtommyはクソだからここは使うな

353:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 22:22:21.80 m9se2ft00
>>352
tototekジャポンヌって評判悪いから注文したくても出来ない
GGのROMにゴールドカートリッジ入れて遊びたいのに…
マスターギアコンバータの日本版誰か作って売ってくれないかな

354:ゲーム好き名無しさん
11/03/09 07:12:27.89 eEBbcwFu0
URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)
これが一番お手軽でいいんでない?

355:ゲーム好き名無しさん
11/03/09 16:35:55.41 3WT2eJz10
>>353
素直にGG/MS互換機を作った方が早いような…
GGのカートリッジはMSカートリッジベースのコンバーターを作って…

356:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 04:23:02.04 MJpY6fqQO
"FC NEW DUAL"続き
▼動作可
[SFC]
スターフォックス
グラディウス3
新桃太郎伝説
[FC]
グラディウス1
じゃじゃ丸忍法帳
じゃじゃ丸銀河大作戦
▼[FC]グラディウス2、悪魔城伝説、じゅうべえくえすと等
…他の特殊系動作報告よろしく!
…動画UP、ようつべも!

357:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 11:53:55.57 /NU+3ElV0
NEW FC DUALはまだあんまり情報ないからな。ありが㌧

358:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 17:18:45.23 nyjk8trL0
悪魔城伝説もってないってSFCメインなのか?

359:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 20:47:49.94 3+RaYA7N0
どこにもメガドライブ互換機が売ってない件。
ファミコンがあんなにあるなら、GAMEJOY意外にも出してくれ。

vistaや7で、窓98のフロッピー型のゲームが遊べるようにはならないんだろうな。残念
昔のゲーム取り扱わない店も増えてきたし、過去のものは消えていくのかorz

360:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 21:54:40.07 MJpY6fqQO
…お察しの通り
悪魔城伝説
グラディウス2
じゅうべえくえすと
持っていません!御免!
最近、値段高いしねぇ?
▼…"GAME JOY JAPAN"に
"GAME JOY"
再販リクエストしたら
(笑)

361:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 22:10:46.32 MJpY6fqQO
"FC NEW DUAL"
S端子、超解像度ONでSFCをプレイ
ドットが綺麗過ぎて怖い!


362:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 23:14:59.32 /NU+3ElV0
GAME JOY JAPANってサイトあるの?どっかの情報ではなぜか別名のおもちゃ会社らしいが

363:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 23:52:48.36 Q2WdusnY0
>>361
今しがた"FC NEW DUAL" ぽちったけど
何その変態モードw
まあその漂う怪しさに負けて俺も初互換機だ。
SFCしか持ってないけど200本ぐらいあるからいろいろ試してみよう。

364:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 00:28:36.39 /PQtvcPi0
S端子、超解像度ってそんな機能マジであるのか?

365:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 01:49:45.89 ai59284s0
超解像度はテレビ側の機能だと思う

366:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 05:42:12.56 mE/p0yiUO
スマン!説明不足でした!
REGZA、芝レコの機能です!
"FC NEW DUAL"
同志の皆さん動作レポよろしく!
▼…ラグランジュポイント(FM)
女神転生2、MADARA
(波形メモリ)
等の拡張音源は素晴らしいの一言!
アンプ付SPで鳴らすと重低音が効いて感動モノです!

367:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 06:11:00.51 mE/p0yiUO
"FC NEW DUAL"(変態)
S端子+赤白黄色ケーブル付です!
▼S端子…SFC専用!
▼赤白黄色ケーブル…
FC/SFC兼用!
▼SFCコントローラー使用可!
※…何度、汚れを落としても動作しない場合、
紙ヤスリ(100均)でカセット端子を優しく磨こう!
ただし、自己責任だよ!

368:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 08:30:32.56 /PQtvcPi0
何だ。驚いた。テレビもそろそろ買い換えたいな。まあ当分先だが

369:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 10:43:15.11 /PQtvcPi0
>>367
接点復活剤を塗った方がいいかも

370:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 11:03:57.97 oel2OK1K0
ヤスリなんて使ったら端子錆びるんでない?

371:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 12:24:39.58 I2qCcVWR0
>>369
「接点復活財」の正体は大抵イソプロピルアルコール…
実はコレ、車のガソリンエンジン用の「水抜き剤」なんですね。
量販店の自動車コーナーで200mlが100円程度の値段で買えます。
注意するのは「99%以上」を選ぶ事。
自動車用は嬉しい事に「防錆剤」が混入されています。
(もっともあくまで「自動車のガソリンエンジン用」ですが…)
「ゲーム機用」を買うよりは安くつきますな。


372:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 12:30:58.98 nYyQNdOK0
鉛筆で十分

373:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 13:02:03.78 /PQtvcPi0
互換機のスロット滑りも良くなるし接点復活王とかいいと思うけどな
あれはαオレフィンだったはず

374:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 18:28:27.40 Hb/vofcj0
手入れするのがゲーム以上に楽しいんですけど

375:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 15:07:19.27 08O0CZad0
FC NEW DUAL不良品掴んだっぽいorz
音が出るのに映像は常に黒画面にノイズ
今のところフロントミッションとロマサガ3しか試してないけど
特殊チップ云々以前に絶望感が漂ってる。

376:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 17:35:20.77 R5k6S6VE0
ACアダプタを疑え

377:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 18:16:13.57 7wbUewYaP
液晶TVは同期出来るビデオ信号の許容範囲が狭くなってるらしいから
同期出来ていないのかもね
接続方法を変えるとかTVを変えれば映るかも
いずれにしても、不良と言えば不良だな

378:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 18:26:07.40 fF2RU1qO0
いや、一瞬映ったから接続は間違ってない。21型フラットブラウン管です。
コンポジットでやっても接続する端子を本体とTV側を逆に
しても結局同じ現象。
と、言う事は本体側に問題あり。
ACアダプタを疑うったって何もする事が無いw
とりあえず鮫亀とスターフォックスは動作確認できたが
今はまた映らなくなった。
後5本ぐらい特殊チップのがあるから試したいけどね

379:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 18:37:49.07 08O0CZad0
余談だがコントローラーの端子部は堅い、純正の倍ぐらい力が要る。
S端子付けててスーファミやっててファミコンしたくなったら
わざわざTV側と本体側のS端子外さんといかん。

380:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 19:05:15.49 oVFHqDCx0
>>379
潤滑効果のある接点復活財を塗った法がいいよ。接点復活王とか

381:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 19:44:20.72 08O0CZad0
何のカセット入れて無くても症状が出てたんだ。
分解してもどこも問題無さそうだったし。
今やけくそでスーファミのアダプター入れて電源オンした
後でもう一度付属のアダプターでやったら直ったw
手こずらしてくれやがって。
ワイルドトラックス、エキゾーストヒート2
までプレイできたところでまたノイズorz


382:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 21:51:01.96 oVFHqDCx0
わけわかめだな

383:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 22:18:33.95 R5k6S6VE0
>>378
FC DUALのACアダプタの質が悪いのは有名
以前の書き込みでアダプタを変えたら直ったという実例がある
5V1Aセンター(-)のアダプタで試してみるといい
とはいってもセンター(-)なんて売ってるの見たこと無いから
プラグ付け変えて極性逆にするか
反転コネクタを間に入れて極性を逆にするか
俺もアダプタ変えてから映像の不具合は無い

URLリンク(www.sengoku.co.jp)
URLリンク(akizukidenshi.com)

あとは保証期間内ならメーカーに電話

384:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 22:21:32.84 R5k6S6VE0
すまん、黒画面というのを見落としていた

新品交換だそりゃ

385:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 22:23:27.01 R5k6S6VE0
でもスーファミのアダプタでOKだったんなら電圧が足りてないのかも
=付属アダプタの電圧が安定してないのかも

386:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 22:59:10.48 fF2RU1qO0
スーファミのアダプタでokだったんじゃなくて
スーファミのアダプタで試した後に付属のアダプタでやったら
ソフト2本検証する時間だけおkだったというレベル。
その後同じ事を繰り返したりいろいろさしたり抜いたり揺すったり、
今はもう、完全死亡の悪寒・・・・
ただ症状事態は最初と変わってないから言われてるように
アダプターの電圧の問題だと思う。
でも僕にはそのスキルも無いし保障期間だけどもう純正でいいやと
思い始めてるしなんかどうでも良くなっちゃってグダグダと言いましょうかorz


387:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 00:04:52.96 xLSIy2ci0
結局383の秋月電子さんでアダプター買ったわ。
これで駄目なら寝る


388:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 00:33:24.39 9nOY53210
明日電話すればいいよ

389:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 04:53:22.62 SO8IaNhI0
これもな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

390:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 04:54:42.97 SO8IaNhI0
こっちのが安いか
URLリンク(eleshop.jp)

391:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 13:12:56.09 9nOY53210
こんなのあったんだ。FC PORTABLE(旧)のACアダプタにいいかも

392:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 13:17:40.32 pk0/NWBh0
5V程度のACアダプタならUSBにしてくれないかな?
FC DUALのアダプタは1Aだから難しいかな?


393:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 13:17:55.48 pk0/NWBh0
5V程度のACアダプタならUSBにしてくれないかな?
FC DUALのアダプタは1Aだから難しいかな?


394:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 14:26:37.00 mij6ZlISO
落ち着け。

395:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 14:28:07.80 pk0/NWBh0
>>394
すんまへん。
ホントにウチのPCはアカンわ。


396:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 19:11:52.55 BVkSlDBe0
おわこんや、秋月アダプターSFCかFCかどちらかが動作してますよというランプさえ付かん。
おわこんや・・・正直SFCのアダプターを使ったのはまずかったような
気がする・・・返品も交換も有事だから気が進まんしおわこんや
だってもう音楽さえ鳴らんwww
残ったコントローラーは純正本体で使えるし
手持ちのはスタートボタンが反応しない
ぐらいズタボロだからかなりありがたいけど
まあ高い買い物っす。
コントローラー2個で6500円程度の出費っすわ。
まあ唯一の救いがそれだけっすね。
なんつーか買おうと思ってた人にこんな話聞かせると
購買意欲が落ちるやろうけど多分5000台に1台の不良品に
当たっただけなんで気にせんとって下さい。


397:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 19:58:13.74 tNKUBc110
あ、コントローラーの方はどっちも完璧で押し心地
も良いしスローやターボも使えるから便利で純正よりも
好きっす。十字キーも中心がくぼんだ丸みのある形状なんで
個人的には大満足っす。まあちょっと純正より小振りやけど気にはなりません。
僕の黄ばんだ本体とのコントラストが絶妙ですわ。
連射速度はまあ秒間10ちょいで対応ボタンはABCDLRで
方向キーやスタートセレクトは連射しません。
ターボにしたいボタンを押しながらターボボタンを押すと設定完了で
全てのボタンをターボ状態で待機させることもできます。
当然電源を切ると設定はリセットされる模様ですが
リセットボタンを押しても設定は継続されるみたいです。
あとスーファミのロード中(暗転してるとき)はターボボタンの設定
が出来ないみたいです(どのゲームでも入力を受け付けてないと思うので
当たり前か?)。
スローボタンは秒間3回ぐらいスタートボタンを押し続けてくれる
機能です。一回押すと始まりもう一度押すと解除っす。
説明書が無いのでまあこの辺は手探りでやってくれっつう事でしょうね。
あー、しかし星のカービィーSPDXと実況おしゃべりパロディウスの検証
がしたかったっすわwシムシティとかフロントミッションの処理落ちとか
楽しみやったのにどうか僕の無念を晴らしてください。

398:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 01:20:46.63 Za5D8Zoh0
アダプタの極性は合わせているんだろうな

399:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 02:02:03.12 XtBY0IddO
URLリンク(www.youtube.com)
0:08~ ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ~どうせ
0:39~ 笑えてきた

400:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 03:12:27.79 0MhDZ0fj0
>>398
すいません今調べてますが
僕のやった事はURLリンク(ime.nu)
をそのまま試しただけです。
無知を晒しているのかもしれませんが
もし間違っていればご指摘お願いします。

401:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 04:40:41.68 0MhDZ0fj0
とりあえずアダプター3個を見比べながらwiki見て
結局>>390のをぽちりました。
でもマジで最初鳴ってた音が出なくなっちゃったからなー
ロマサガ3のデータも飛んだし。
純正と違ってカセット差し込むと基盤にガンガン当たってるんですけど
あれって互換機だと当たり前な使用なんですか?
ガッツンガッツンやっちゃったよ・・・

402:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 04:41:11.93 Za5D8Zoh0
390 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/03/13(日) 04:54:42.97 ID:SO8IaNhI0
こっちのが安いか
URLリンク(eleshop.jp)


この赤いのを買ってつなげ

ACアダプタ用DCプラグ極性変換ケーブル[R指] / WK-J0

ただ、極性合わせないまま長時間電源入れていたのなら
本気で壊れた(壊した)可能性がある

ノイズがあるにしろ付属のアダプタで普通に起動できないようならアウト

403:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 04:46:41.33 Za5D8Zoh0
NEW DUALの構造は知らないが

コンデンサに当たってないか?
URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com)

404:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 04:56:23.38 n2JdlWCM0
>>403
俺もそれ気になったんすけどきわどいところですが
初期状態で曲がっていない限りはまあギリギリセーフな構造っすw
コンデンサの無い部分でも差し込んだ瞬間はやっぱり
それなりの勢いで基盤にぶつかるので気になります。
しかしやっぱ保障とかいい加減なんですねぇ。
FC3PLUSとか要りませんよw

405:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 11:40:03.60 AaqtPuIN0
エヴァ互換機かよ
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

406:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 13:24:41.91 fzFX4sR/0
>>405
NEXT系はカラーバリエーションが多いねぇ。
自分も一つ欲しいけど、秋葉原あたりで
いま最安値で幾らくらいなんだろ?

ただNEXTはコントローラーがねぇ。
PSモドキで小さくてオマケに十字キーが4ボタン独立だから斜め入力がなあ…


407:ゲーム好き名無しさん
11/03/18 18:53:21.42 X5QI21XC0
今月号のゲームラボで互換機比較がちょろっとやってた。

408:ゲーム好き名無しさん
11/03/18 20:23:22.77 m7S24sbs0
極性変換ケーブル到着!
完全死亡確認!

409:ゲーム好き名無しさん
11/03/19 10:26:54.34 dGHtAuzk0
なける

410:ゲーム好き名無しさん
11/03/19 23:49:53.17 ZNZsVhIu0

既出っぽくてスマソ。
久しぶりに光栄の水滸伝やりたくなったんで、ドンキでFCポータブル(fcp-54)買ってみたんだけど、
案の定、起動せずにおわたな人です。信長、チンギスハンと光栄系ソフトはエタノール後も全滅でした。
悔しいんで、据え置きのを購入検討中なんだけど、誰か光栄のデカイソフト起動できる機種持ってたら
教えてください。
ファミ魂野郎が新しいし、いいのかな

411:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 00:04:03.24 ce6hg3fU0
今更ですがRETROGENをgetしたのでとりあえずレポします
全体的に質感はチープで、重量が軽いので尚更安っぽく感じます
液晶は傷つきやすいので、液晶保護シールは必須です
とにかく音痴でスピーカーもすぐ音割れします
2.8インチの液晶は発色が良く視野角もそれほど狭くないのでかなり見やすいです
ナディアやアラジンの文字もはっきり読めます
パッケージの写真の様な平べったい十字キーではなく十字にくぼみがあるタイプだったので、操作感は良好です
その他のボタンは若干ストローク深めですが、ゲーム中はそれほど気になりません
リージョンフリーの様ですが、ヴイファイヴ、TATSUJIN、ピットファイター、アイラブドナルド、スーパーハングオンなどは海外版になってしまいます
しかし大旋風はTWINHAWKにはならなかったのでジェネシス準拠という訳でも無い様です
約80本(ジェネシス含む)所有してるソフトの中から不具合が確認できたソフトは
バーチャレーシング(起動不可)、大魔界村(途中から音楽と効果音が一切鳴らなくなる)、武者アレスタ(スコア表示部分の黒帯に敵や弾が被る)、ファンタシースターⅣ(ロード出来ない)
の4本でした
それと気のせいかもしれませんが、全体的にゲームスピードが若干遅い気がします
MD-360改も所有してますが、操作がしやすく画面も見やすくジェネシスソフトやセーブするソフトが出来るので、新しい携帯MD互換機が出る迄はRETROGENがセカンド機になりそうです(メイン機はGAMEJOYです)

412:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 14:21:05.79 eNpXVZYN0
>>410
確認表。どうしてもやりたいのなら純正という選択肢もあるので、一応

水滸伝
○ URLリンク(www.linxpro.jp)
○ URLリンク(home.cybergadget.co.jp)
× URLリンク(fctwin.jp)
? URLリンク(www.gametech.co.jp)

413:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 15:06:35.31 Xhl3/1TA0
>>410
>>411の動作確認表見て買ったスーパーニコファミで遊べる
けど今は生産終了して怪しい中古しか買えない、ファミレータも同様
ニコファミと同じメーカーなのにファミリンクスだと動かないんだな

414:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 15:41:49.65 xnYLfaae0
スーパーニコファミとFC NEW DUALは同じもの説があるから

そっちを選ぶという手もある

415:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 16:00:26.11 9OCvkvCV0
ゲームラボとかのほうがおもしろいよな
月刊だしファミ通いらんわ

416:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 16:31:10.31 eNpXVZYN0
fctwinで動かないとなってるのは不思議な感じがした
2in1でも違うのか。同じと思っていただけに意外

417:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 16:48:10.75 s84EDW5Q0
「巡り廻る。」
個人が作った自作ゲーム。無料でダウンロードできます。
今年1、2を争うフリー(無料)のRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。昔のドラクエやFF型のRPGを
やってる人には結構新鮮味があるかも。どちらかといえばネトゲ・ローグライク風です。
ただ盛り上がりにかける部分があるかも。あと世界の広がるということがないのが欠点。
できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。家では他にベッドや調理場や品物の
販売、ペットなどが手に入る。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、
時間経過によるシステム、仲間との相談システムなどいろんなシステムが詰まってる。

巡り廻る。 Part12
スレリンク(gameama板)l100


418:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 18:59:44.02 ufO14Npf0
任天堂が責任持ってポータブル据え置きどちらでも可能な
FC,SFC,64互換可能な本体出してくれれば話は終わりなんだが。

419:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 21:52:17.21 h9EzDr9W0
>>411
写真うpしてくれないか?
ウチのRetroGenは平べったい十字キーだから、どう変わったのか気になる
あと大魔界村は海外版になるけど普通にプレイできた
音が鳴らなくなるのはどのタイミング?

所詮不完全なエミュ互換機だからな・・・
音さえまともに鳴れば満足出来たのだが・・・
俺は結局満足出来ずにNOMAD買ってしまったわ

420:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 23:07:55.00 eNpXVZYN0
>MD-360改
ってオメガドライブ?

421:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 00:01:41.77 eNpXVZYN0
ポータブル機を左B、下Aに改造した人っていますか?↓これ

  BB
B  AA
  A

422:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 00:17:43.93 ML/RY8/40
>>419
更なる操作性向上の為にPSP用のアタッチメントを装着させてしまいましたので、代わりに画像を見つけてきました
URLリンク(twitpic.com)
大魔界村は国内版ですが、一面開始10秒位で無音になってしまいます

>>420
カッパドキアで購入した国内版対応のMD-360(オメガドライブ+)です
そのかわりジェネシスソフトはできません



423:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 13:40:14.45 aGHhXyvT0
>>418
Wiiで読ますための
過去ソフト読み取り周辺機器(もちろん、VCに入ってる以上は任天堂機以外も含めたのな)
を出してくれればいいのにと思う。

424:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 14:23:22.74 J6QHzWMN0
携帯したいってのは分かるけどWiiに吸い出してWiiでプレイするくらいなら実機でやるだろ

425:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 21:48:55.66 aGHhXyvT0
実機だと高画質出来ねえの多いからな。

426:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 22:09:46.61 J6QHzWMN0
でもWiiってHDMI対応してないんだよな微妙

427:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 22:35:27.38 lkBurJfk0
ゲームボーイプレイヤーの遅延地獄を知らないのか?

428:ゲーム好き名無しさん
11/03/23 13:44:35.86 kspqevTW0
意外と綺麗だな。性能が上がってるのか
URLリンク(www.youtube.com)

429:名無し募集中。。。
11/03/26 21:24:36.87 ftWqR6KN0
知らないよ。つか持ってないし

430:ゲーム好き名無しさん
11/03/27 15:14:40.04 qVPg6zZ30
GBプレイヤーは互換機?

431:ゲーム好き名無しさん
11/03/27 15:49:36.43 mG3FtyBg0
>>430
互換機の意味を知って発言してるのかお前

432:ゲーム好き名無しさん
11/03/28 09:55:44.16 cVig+sv40
互換か。GBの据え置き機出ないかな

433:ゲーム好き名無しさん
11/03/29 00:26:11.71 YvJQMo5T0
カラーでバックライト付が欲しいな。

434:ゲーム好き名無しさん
11/03/29 18:11:13.41 lR3iKiyi0
ドンキ行ったらFCポータブルが奥に置いてあった。在庫かな
値札貼ってなかったけど。FCポータブルスーパーはまだ高いな

435:ゲーム好き名無しさん
11/03/29 23:26:22.40 xScls7IlO
ファミレーターとカートリッジの接続が悪くてなかなか起動しなくなったので、秋葉の千石でカードエッジコネクタ買って来て交換した。接触が良くなって満足。

ついでに基板にLEDのパターンがあったんで、そのまま赤色LED付けたら、速攻で燃えた。抵抗いるんかな?

436:ゲーム好き名無しさん
11/03/30 12:39:34.86 MmDpEUra0
携帯機のパレット比較ってのがあった

URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)

437:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 15:10:21.76 u0EBPb7s0
そのうちカセットの差込口だけで残りはエミュとかいう変り種が
出てきそう。

438:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 16:31:35.60 LJi9SslZ0
>>437
GBAとかメガドライブはそういうの既に結構出てる

439:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 18:14:36.41 KLxJseh30
>>438
参考に教えて下さい

440:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 18:34:07.17 LJi9SslZ0
Pocket XP のXP-A1とXP-A3とか
メガドラはFirecore全部

つかなんでググれないのかな?
PCのくせに

441:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 22:57:42.77 YqkUDlvK0
どんな単語で検索すればいいんだそれ。

442:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 23:16:46.52 LJi9SslZ0
GBA 互換機 で検索すると上位に来るだろw

443:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 00:53:16.20 evUHvfSW0
>>440
ああ、あれエミュだったのか。ありがと

444:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 14:57:45.47 shpOw+RT0
カセット利用型のエミュレーター…
そこまで出来るならカートリッジスロットを交換式にして、
複数の機種・規格に対応した互換機って作れないモノかな?


445:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 18:50:06.30 6wlx+7vn0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ前からあった?
初めて見たんだが
互換性はどの程度なんだろう?

446:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 22:03:15.45 evUHvfSW0
>>445
東洋トレーディングのだね。ドンキとかヴィレッジヴァンガードで見たよ。あんまりっぽい。2in1の割には9pinでSFCコントローラーじゃないし


URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)

447:ゲーム好き名無しさん
11/04/02 23:45:57.68 VGya+HqV0
>>444
D端子やPC入力、HDMIに対応した
ファミコンやPCエンジンのエミュ互換機でも出来たら凄いだろうな。
(スーファミやメガドラはRGBで映せる環境さえあれば、そこからD端子やPC入力には変換やれるから。)

448:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 00:24:06.12 rhngVaT30
>>447
凄く…頭が悪いですね

449:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 01:41:45.18 qO6NyFDZ0
互換機は漢のロマンだよ。女、子供は3DSやってなさい

450:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 10:00:16.39 yhzOFeO90
低所得ジジイに限ってプライドだけは高い

451:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 12:30:18.63 P/3RyDJq0
>>448
頭の悪い方法だということは、試して成功するのが誰でも出来るってことだから。

452:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 17:15:45.96 gQolzRWJ0
>>447
ファミコン・スーパーファミコンは当たり前、
ゲームボーイシリーズ。
メガドライブも当然。32Xも忘れちゃ駄目だね。
そしてマスターシステムやそれ以前のSGシリーズにゲームギア。
PCエンジン。
MSXやM5…
ネオジオはカートリッジスロットが大掛かりで厳しいかな?
バンダイ・ワンダースワン…

これらのカートリッジコネクタ交換を規格化出来れば…
ホントにやってくれないかなあ…


453:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 17:34:08.39 gQolzRWJ0
>>423
素直に今保有しているFCやSFCのカートリッジと、
WiiのVCでの該当ソフト利用権をバーターしてくれた方が現実的だと思う。


454:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 18:50:16.84 b/F6kX0J0
これは動けばお買い得
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

455:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 18:59:44.37 b/F6kX0J0
こっちは微妙か
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

456:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 00:31:31.67 9lZXUy1Y0
ACアダプタ増設できるのか。どれぐらいになるんだろ

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

457:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 10:17:03.48 1ZuUKA3p0
>>453
バチャコンがサービス終了(いつか、しかし必ずその日は来ると思う。)したら
どうすんの。
ソフト帰ってこんよ、おそらく。

458:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 18:06:44.29 WtWRIGtb0
>>457
そう簡単には来ないと思うけどなあ…
Wiiが終わっても次世代機に受け継がれていくだろうしね。

もともと任天堂は「カートリッジと交換」なんてサービスは絶対やらないと思うけど。
京都のアコギなシブチンですよ。

459:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 23:09:40.94 9ZiE6ERC0
そもそも、カードリッジと交換というシステムを導入して
任天堂になんの得があるのかと・・・

まず送料、どっちが負担するにしろ運送会社しか儲からない。
そして手間。送られてきたソフトをチェックして客一人ひとりに
ダウンロード権を発行する手間が必要。
そして処分。まさか中古販売するわけもなし、大量のゴミにするしかない。
それでいて任天堂に入る収入は殆どなし。

460:ゲーム好き名無しさん
11/04/04 23:58:12.05 pgfuzgPw0
ソフトウェア資産を完全に掌握出来るって事はあるかな?
そして互換機市場を完全に壊滅させることも出来る。
中古のソフト市場も同様。
今の任天堂やソフトメーカーにとって両者は邪魔でしかないでしょ。
マジコンなんかも無力化出来るかな。
ゲームのエミュレーション市場において独占的な立場も確保出来る。
任天堂ならやる意義はあるかと思うんだけどな。
VCを通してゲームのダウンロード販売を根付かせる、
ソフト流通の効率化・管理を図ることが出来れば意義はあるかも知れない。

>>459
ゲームショップにやらせるのが無難かな?
店の手間は増えるけど、何か「特典」でも与えてやればいいだろうし…
利用者がショップに足を運ぶこと自体、
売り上げに繋がる機会も増えるだろうしね。



461:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 06:29:57.65 6Q14YNIBP
バカ丸出しの妄想はもうやめとけ

462:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 11:54:40.73 pEBB5gLAO
新型互換機はまだかね?
早くしてもらわんと風邪ひくぞ

463:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 21:01:25.49 t+nuxz140
>>460
アホか。中古ショップからソフトは少なくなるかもしれんが、
完全に掌握も完全に撲滅も出来るわけねーだろう…

464:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 22:38:02.77 4sM/gVSz0
FC NEW DUAL 買ったぞい。やっぱシルバーだのグレーだのよりこういう色がキレイな。
NEW ファミも旧 DUAL もあって動いとるけど、まあ予備とコレクションだな。

しかしこういうメーカーって、スーファミ用のコネクタどこで調達するんだろう。
工作用に欲しいんだよね。まあ量産ぐらいの量じゃなきゃ売ってくれないだろうけど。

465:ゲーム好き名無しさん
11/04/06 18:25:08.08 KFXp7TWi0
>>464
マルチタップかSFC本体ジャンクから取るのがいいよ
オレはニューファミコンのコネクタ欲しいよ。NES互換機は売ってないし…
URLリンク(www.kotaku.jp)

466:ファミコン現役
11/04/06 20:10:35.73 sy2YxAQa0
NES用の延長用コネクタが入荷してる店は知っていますので教えますが残念ながら
現在は売り切れのようです。

URLリンク(www.bit-games.com)



467:ゲーム好き名無しさん
11/04/06 22:32:14.82 nk/O6Wr60
互換機造るくらいなのだからコネクタくらい造るでしょ。
日本で造ったら問題になるだろうけど。
でも秋葉原の裏通りに行けば輸入品の部品があるかも知れないね。


468:ゲーム好き名無しさん
11/04/07 00:41:22.29 BpAyAo1z0
旧FCポータブルをハードオフで買ったけど、ドンキーコングJR(絵柄)と迷宮組曲、維新の嵐がなぜか動かない
ファミコンジャンプ1、2とも刺さらないし。ドラクエ1、2は音がスローな感じだった

他はいい感じなのに

469:ゲーム好き名無しさん
11/04/07 13:43:00.33 BpAyAo1z0
>>468
自己レス。電池を満タンのにしたら、ドンキコングJRも動いた。維新の嵐は無理だったけど。電池残量で動くのと、
動かないのがあるのか…スーパーマリオは普通に動いたのに。どうにかモバイルバッテリーでDCジャックに繋げたい

あと迷宮組曲では169が連射の最高だった。

470:ゲーム好き名無しさん
11/04/08 18:43:38.49 9stIvHUK0
ハードオフで「星のカービイ」を購入。
当然ジャンクです。
マシンはFC DUAL(旧)

初めて挿して電源ON→全く起動せず。

綿棒で磨いて電源ON→ぱらぱらと記号みたいな絵は出るがゲームにならない。

綿棒にイソプロピルアルコール染み込ませて端子磨き→二分待ち→電源ON→絵が出鱈目…

そんなことを5~6回繰り返す。

駄目かなあ…と思ってたら画面が緑一色になった。

また数回繰り返したら今度は画面がピンク色になった。

カービイはピンク色だからもしかして…と思ってまた数回…

「カービイの絵描き歌」が出てタイトル画面。

やっと起動成功。

ちょっとしか動作させなかったけどとりあえず大丈夫みたいですな。

暇なときにやり込んでみようかと思います。


471:ゲーム好き名無しさん
11/04/08 19:28:34.90 0nBGkHI10
またファミコン現役が日記でも書いてるのかと思った

472:ゲーム好き名無しさん
11/04/09 10:53:44.84 3r0KfxVj0
>>471
互換機現役ではありますがね。
とりあえず実績の公表です。
ですから皆さんも頑張ってくださいって事かな。


473:ゲーム好き名無しさん
11/04/10 17:21:15.62 aOBGiKNX0
旧FCポータブルのACアダプタ何で代用できるんだろ。DCジャックがかなり細いし

474:ゲーム好き名無しさん
11/04/12 18:00:16.05 RvEh9JoSP
>>473
PSPの電源で起動させたら電池で動作しなくなったよ
外部電源をつなぐ前に電池外せ

475:ゲーム好き名無しさん
11/04/12 22:39:41.81 tLVPLyv50
怖いじゃん。PSP持ってないけど

476:ゲーム好き名無しさん
11/04/13 10:30:35.24 Iw1oWQbCO
あれ?
以前「電池入れずにPSPアダプタ繋いでも電池側が死んだ」
って報告無かったっけ?

つーか俺のもそれで死んだんだが

477:ゲーム好き名無しさん
11/04/13 21:31:23.00 +FkHLMVK0
ログを見ると大丈夫って人もいるみたい

478:ゲーム好き名無しさん
11/04/14 22:18:29.24 JJ+6IRvA0
携帯スーファミ新機種が出たみたい
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

479:ゲーム好き名無しさん
11/04/14 22:41:06.73 nPs3U1ns0
ACアダプタはUSBにしてくれないかな?
そうすれば自然と規格統一出来るだろうから。
問題なのは電流なんだけども。


480:ゲーム好き名無しさん
11/04/15 10:09:45.60 EVc8eiQc0
こっちはまだ出てないな。いい加減、日本版のSFC携帯互換機が出ないかな

URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(qishenglong.en.alibaba.com)

481:ゲーム好き名無しさん
11/04/15 10:18:31.07 EVc8eiQc0
ニュースサイトでも紹介されてるみたい。もうちょっとカセットの上が出ないようにならないかな。無理か

URLリンク(www.kotaku.jp)

482:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 14:30:02.63 fvkQrtPU0
コントローラーコネクタの位置がちょっと残念

483:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 17:09:16.94 tNJsr97u0
みんなスーファミの携帯機って欲しいの?

484:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 21:05:47.63 fvkQrtPU0
欲しい。手ごろな価格なら。なので日本版が出るのが一番いい

485:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 21:18:54.61 +/zi9uaO0
>>483
ここは、何のスレだと思ってんだ!☆
欲しいに決まってるだろうがww

486:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 00:20:35.13 nAm8ZN530
>>483
出ていけ。帰れ。死ね。

487:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 03:27:42.21 GkMAmFp/0
FC DUALとFCX2 
買うならどっちがいい?

488:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 12:59:22.62 hS2g4BBi0
FC DUALの新しい奴(赤いパッケージの)かな。NESができるのが欲しいなら旧FC DUALだろうけど
そういう人は少ないだろうけど

FCX2はかなり安いなら買ってもいいかも。でもコントローラーが結構良かったはず

489:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 14:44:46.64 UUuizdK50
>>488
FC DUAL(旧)利用者ですが、
ゲームパッドの調子がよくありません。
しかも両方とも。
SFC純正に代えたらなんとかなるのかな?
もっともこのDUALはハードオフで2100円でした。

490:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 15:23:12.45 hS2g4BBi0
FCX2のコントローラーは機能が良かった気がしたけど。連射とかあったし
NEW FC DUALがいいだろうね

491:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 10:02:36.93 LSuNDC0m0
>>489
メーカーは推奨してないけど(むしろ禁止か?)、変えたほうがいいかもね。ハードオフでパッド売ってるし

492:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 16:59:38.30 qr1UQpoP0
>>478
販売リクエストしていたら返事が来たよ
URLリンク(ameblo.jp)

493:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 18:35:08.23 OAKaX6FA0
純正パッド挿せるだけで買い
fc16goのワイヤレスパッドしょぼいし

494:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 19:32:07.77 H7JQJIzg0
【SFC】携帯型のスーパーファミコン近日発売 6611円 ←安い!
スレリンク(news板)

495:ゲーム好き名無しさん
11/04/19 23:30:17.58 LSuNDC0m0
>>492
扱うのか。まだアジア製のSFC携帯は出ないのかな。

496:ゲーム好き名無しさん
11/04/20 11:06:50.71 /uX3THlX0
FC-PotableでACアダプタ(純正と同仕様)と電池を両方使ったけど、壊れなかったよ
長時間は使わなかったが

497:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 10:39:13.33 W7W+eKul0
>>489
旧FCDUELの所有者だけど、俺のゲームパッドは調子いいけどなぁ。
こないだ、純正のコントローラーの代わりに使えるFCDUELのコントローラーが100円で売ってたから純正のコントローラーが壊れたときの為に買っておいた。
ケーブル長が純正より長いのも使いやすい。

498:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 10:45:05.69 W7W+eKul0
先日FC16goを買ったけど、本体の十時キーのナナメ入力の感度が悪いのは気になるな。ワイヤレスはしっかりしてんだけど。
ワイヤレスコントローラーは、何かボタン押すと電源入ってしまうのはポータブル機としては使いにくいけど。

499:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 12:41:45.40 C9wNEkUx0
FC16go Ver2では改善されたんだろうか。たまにヤフオクで見かけたけど

500:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 14:35:00.90 W7W+eKul0
>>499
498だけど、モノラルのFC16goをパチモンで買ったら届いたのはステレオのFC16goでした。これはver2ではないかな?
ちなみに、十時キーのナナメ入力の感度が悪いのはコレですね。

501:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 18:20:58.33 C9wNEkUx0
>>500
マジで?違いはこれみたいだけど

Ver1 → Ver2.1
モノラル音声 → ステレオ音声化
ソニータイプ十字キー → ニンテンドータイプ十字キーに変更
LRボタン小型タイプ → LRボタン大型に変更
筐体プラスチックの強化
URLリンク(ps01.aucfan.com)

502:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 19:47:19.20 o4qkAGwz0
俺もパチモンで旧型注文してver2届いたよ

本体の十字キーは全く問題なかった、GBASPみたいでかなり好みだったけど
ワイヤレスの十字が斜め暴発で使い物にならなかったな

503:ゲーム好き名無しさん
11/04/22 20:54:31.37 C9wNEkUx0
買おうかな。SPABOYも気になるけど。

504:ゲーム好き名無しさん
11/04/23 00:05:47.81 C9wNEkUx0
V2ってどんなの?画像が見たいな

505:ゲーム好き名無しさん
11/04/23 00:07:53.50 30gTB2mO0
中にゴムでも入れれば改善されるんじゃない?
十字キー押し込めちゃうんだろ?

URLリンク(niga2.sytes.net)
こんな感じに

506:ゲーム好き名無しさん
11/04/23 22:42:53.59 cy3OFD5s0
本当にV2なのか。ならどうしてそう書かないんだろう

507:ゲーム好き名無しさん
11/04/24 05:25:50.13 vaSq4oFa0
V1、V2混合入荷で選べない濃厚説
V1と説明しとけば文句言えんし

508:ゲーム好き名無しさん
11/04/24 07:50:38.58 rtOh2u0UO
FC3plusって互換機買ってみた。

NES.SNES. Genesis. G Factor(何これ?)
FC:カセットもってないので悪しからず
SFC:超武道伝2、幽白ファイナル動作ok
MD:幽白魔境動作ok

なぜか光線銃付きw


509:ゲーム好き名無しさん
11/04/24 10:22:37.57 hwccvLQq0
>>508
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
我々にはあまり関係ないみたい

510:ゲーム好き名無しさん
11/04/24 13:32:38.00 UqGYE18Z0
>>507
当たりを引けるかどうかか。ざわざわ

>>508
動作確認らしい つ
gxemu.blog67.fc2.com/blog-entry-96.html

511:ゲーム好き名無しさん
11/04/25 18:08:37.70 1mlQbtni0
節子、それRETRON3や

512:ゲーム好き名無しさん
11/04/26 08:46:13.15 33PBrxkz0
流用タイプじゃなかったか。コネクタが違ったな

513:ゲーム好き名無しさん
11/04/28 00:33:44.63 SdmiarBe0
新型かな。ウルトラファミリーコンボは東洋トレーディングだったような

コロンバスサークル エフシーコンボ FC COMBO
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

514:ゲーム好き名無しさん
11/04/29 15:04:52.41 /9UsVdPn0
こっちを販売するって…

515:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 02:54:09.03 4rAVer8h0
プラグインプレイでスロットないけど確実にこれファミコンだろATARI 2600だろってのも互換機でいいのかな

516:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 05:17:58.15 G8R+bEiP0
俺は認めない

俺はね

517:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 10:10:43.20 rXR2ONNK0
そもそも、既存のソフトをプレイするに当たって
純正の機器と同じように動作させられる(互換性を有する)機器を互換機というじゃね

518:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 11:01:27.87 aX+xL1P80
互換機の話でも再現性やら操作性やらがメインで、内蔵ソフトや付属ソフトはあまり語られないよな
内蔵ソフトの方が好きな俺としてはちょっと悲しい

そっち系の話は海外サイトの方が盛り上がってるっぽい
こんなwikiまでできてるし
URLリンク(bootleggames.wikia.com)

519:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 13:03:50.99 XKcz1lnb0
ゲームもBootlegって言うんだ、日本だとパチゲーか?
ニコ動とか一部ブログで触れられてるのがあるぐらいか。スレもないね

520:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 13:17:29.18 yt1UusI60
ドンキでポケファミゴールド\3,980、FC-Portable super \4,980
なんですが、\1000の差は何なんでしょうか?

521:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 14:34:52.60 XKcz1lnb0
某パチでFC16go V2を取り扱うみたいだね


>>520
メーカーが違うよ。ポケファミゴールドはGAMEJOY JAPAN(だっけ?)
FC-Portable superは(東洋トレーディング)だったはず。

違いは、FC-Portable superはワイヤレスコントローラーが1P、2Pと付属カセットが付いてる
ポケファミゴールドはそういうのない。どっちもACアダプターは付いてる。ぐらいか
性能の差はあるだろうけど、どっちもどっちぐらいじゃないかな。ブログがいくつか
あるから、そっち見てみて。FC-Portable superが試遊できる店もあるけど

旧FC-Portableだとドンキで3000円だって。こっちはコントローラーもACアダプターもなし
たまーに奥の方で眠ってるのを見付けるけど、もう在庫がないだろうねー
ポケファミもまだ3480円ぐらいで売ってたりするね。

522:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 18:11:37.98 wwZhJPOb0
俺の大好きな小画王は遂に品切れか・・・

523:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 20:22:33.31 qe72CWSg0
>>522
ウチで6台保護してるぞ

524:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 23:23:34.16 oTfY0Stz0
小画王に合うカーアダプタはあるのだろうか?

525:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 23:38:47.71 9yRdGXN/P
FC-Portable superはちょっと互換性が落ちる
ポケファミゴールドの方は現行の携帯機では互換性高い
金色が嫌でACアダプターが使えなくても良いなら

526:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 23:42:16.88 9yRdGXN/P
>>525の続き
ポケファミライトが良いよ、一緒に何か買えば送料無料
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

527:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 02:25:06.63 wysIFtYa0
小画王がカラーなら使いでがあるのに

528:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 08:56:41.82 +Op2SglbO
>>526
でも画面汚いよな、ポケファミライト
互換性高いからって理由で使ってたけどよくよく考えたら
FC-Portableで動かないゲーム持ってないしコレで十分だって結論になった

529:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 12:58:47.70 izFvlMqz0
>>525
互換性高いんだ。具体的にはどれが動くの?ポケファミゴールドはあんまり情報がなくて

530:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 17:49:10.12 izFvlMqz0
>>520
ポケファミゴールドは連射がなくて、FC-Portableは連射用のボタンがあるよ

531:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 19:45:50.33 CUOWSqYZ0
もうデッドコピー作ればいいのに
著作権でうったえられるのかな

532:ゲーム好き名無しさん
11/05/01 20:02:50.91 mFDlvUee0
ワンチップのほうが明らかに安く作れるからな
逆に互換性を売りにしてデッドコピー基板で作れば案外売れるかもな

533:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 12:07:50.70 hPtwI7iBO
スパボーイまだ?

534:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 12:10:15.53 hPtwI7iBO
ポケファミゴールドとFCポータブル、RPGやってて文字が読みやすいのどっち?

535:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 13:15:30.34 1v8yge0z0
>>533
FC16GO V2を買う権利をあげよう

>>534
どっち?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.google.co.jp)

536:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 19:43:34.82 +XkfCrA10
New FC DUALを買って、SFC純正パッドを繋げたら、コントローラの感度が悪くなりました。
その後、DUAL純正パッドを繋げても感度が悪いままでまともにゲームが出来なくなりました。

最初にDUAL純正パッドを繋げた時はまともに動いていたんですが、
非推奨のSFC純正パッドを繋げたから壊れたのでしょうか。

コントローラの感度を調整する方法はありませんよね?

537:ゲーム好き名無しさん
11/05/02 23:14:07.14 cDfjltdT0
>>529
DQ、DQ4、FF3、FF1・2、FE、FE外伝、ラグランジェポイント、十兵衛クエスト、
ダークロード、里見八犬伝、マザー、魔界村は動いた・・・と思う。
やり込んでないので最後まで動くかはわからない。
他はまだ試してない。
FC-Portable super購入後、不良品だったのか、ノイズがあったり、DQ認識しな
かったりで、ポケファミゴールドに交換してもらった。
ドンキの店員さん対応よかった。

538:ゲーム好き名無しさん
11/05/03 00:10:05.98 Nu0Q5Yiy0
>>536
接点部分をアルコールとかで磨くとか?効くのかな…。仕方ないので販売店に
初期不良として言ってみるとか

>>537
ありがと。動かないのとかあったらまたお願いするわ。旧FC-PortableはDQ1できるけど、
BGMがスローモーになるなー。FC-Portable superは微妙なのかな。こっちもあんまり
情報ないけど、そもそも高いし…でも携帯型は他にも欲しくなるなー

539:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 02:18:40.52 L+fgylplO
FC NEW DUAL買ったけど、ファミコンがSFCモードにしかならなくて出来ません。誰か教えて下さい。

540:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 05:00:23.65 REautB38P
>>539
初期不良か、カセットが腐ってるか、対応していないゲームか
状況わからんから、販売店かGAMEJOY JAPANに聞け

541:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 12:48:25.16 HqrAAah30
初期不良だろうな。保証きくよ

542:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 02:23:56.96 5/tZ8UYNO
>>540>>541
ありがとうございます。やっぱり初期不良なのかな?
昨日はカセット入れてみたら、2秒ほどタイトル画面になってすぐSFCモードに戻って出来ませんでした。明日にでも聞いてみます。

543:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 12:21:32.72 FoWslQiN0
ポータブル型の互換機でハッカーのカセットが正常起動する機種はありませんか?
HAMYのPocketGameでは全然動きませんでした…

544:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 13:46:39.66 dZDM0FPO0
つか挿さるのかな?横のが引っかかりそう

545:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 15:06:48.02 dZDM0FPO0
URLリンク(stat001.ameba.jp)

うわあ、これマジ?w

546:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 20:26:17.57 Yc/NNGIH0
これ、後でディスクがむき出しのまま高速回転してて物凄く危ない奴じゃなかったか?w

547:ゲーム好き名無しさん
11/05/05 23:56:06.21 ybZ0G9U50
>>546
これのことか?
Dreamtrooperとか言う

URLリンク(blog.livedoor.jp)

548:ゲーム好き名無しさん
11/05/06 00:03:30.57 7Njp52LQ0
違うみたいだから、製品版かな。某で売るのかな

549:ゲーム好き名無しさん
11/05/07 23:37:45.04 ZnhNPQiV0
まず順番でいけばプレイスポータブルなのに…CDウォークマンみたいなのでないかな

550:ゲーム好き名無しさん
11/05/11 18:21:35.13 fqCxkqcw0
パチファミにFC16GO V2の出てるね。SUPABOYより安いのかな?

551:ゲーム好き名無しさん
11/05/11 23:00:44.12 jIC3VCRd0
>>549
PSはISOをそのままPSPで遊べちゃうからなぁ
あと思い出したんだがPSoneCOMBO用バッテリーというのがあってだな、
あれをそのまま持ち歩いて遊んでた時期が俺にもありました

全然関係ないけど携帯SFCはどっちも電池駆動不可能なのかよ
電池切れたとき近場で買えるのが携帯機のよさであって、
電池充電機が汎用品で流用出来るかどうかが一番気になる

552:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 11:46:50.52 ACDOZGJy0
漏れはPSIってのが気になるな。

553:ゲーム好き名無しさん
11/05/12 12:11:13.08 RbD9YB7dO
内蔵バッテリーがへたったらおしまい?ただでさえ駆動時間短いのに

554:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 23:10:26.73 DMck50Q40
充電池使うから、バッテリーじゃないほうが確かにいいなー

555:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 02:27:40.84 tBShU4eC0
●●バガレージで新たなFC携帯を売るみたいだが、これって…。
もうFC-360は扱わないのか…。

556:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 19:05:22.92 kZKX2Lsi0
>>555
新たなFC携帯ってFCモバイルのこと?
URLリンク(www.akiba-garage.com)
それって以前ドンキで売っていたFC-Portableと同じだね
今ではFC-Portable Superが出てるよ
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

557:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 20:50:38.29 0QItTKe60
Super は質が下がってる。
音が変という報告がいくつかあるはず。
俺のも音が変。

558:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 22:57:16.29 tBShU4eC0
>>556
ああそれ。ドンキ限定だったのに。パッケージ違いとかになるのかな。
中国から輸入だから同じだろうけど。

値段設定としてはちょっと微妙な気がする。Superと同じぐらいってのも。
ドンキだと旧だと今なら安いはずだし、在庫ないだろうけど。

559:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 23:38:07.87 kZKX2Lsi0
>>555
FC-360は日本向け特注品だったから
ロット生産分が無くなれば再生産は難しいだろう
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

560:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 00:46:11.63 ZligWZCb0
ヤフーショッピングでFC-360が取り寄せ扱いで買えたところももうなくなってる
つか海外で流通してるのかな、中国とかで。北米とか欧州はないみたいだけど

561:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 01:15:08.80 j0snz8O80
PAL版ならまだあるだろう

562:ゲーム好き名無しさん
11/05/15 01:26:41.08 ZligWZCb0
プラザのはまだあったのか。もうないかと思ってた。改は流石にもうないか

563:ゲーム好き名無しさん
11/05/16 12:46:27.04 ED+XZPlM0
>>559の特注品とは、FC-360改のことだね!
改でも初期ロットは、リセットボタンが無くなったが、その後、セレクト長押でリセット機能になるように変更されたはず
URLリンク(www.geocities.jp)
今思えばFC-360改は良かった!PAL版はダメダメだけど・・・  


564:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 13:05:37.29 mDfc5r7U0
携帯型ドリームキャスト高いなー。しかも受注生産かよ。量産してるとか工場はないの?

565:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 13:18:41.36 R7ZQmFw20
つか、まず携帯DCは仕様を公開しろと

566:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 16:09:49.60 nV/prkQR0
携帯DCより最新液晶GG互換機の方が需要ありそうなんだけどな

567:ゲーム好き名無しさん
11/05/18 16:13:36.91 +rRQ4o6+0
今の技術だとどこまで小型化できるんだろうね
初代GBAかSPみたいにできないだろうか

568:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 00:24:54.24 oCBUNZpg0
互換機も次世代機の時代に突入か。DCはレゲーになったのか。

569:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 01:05:54.04 h8IEPD6b0
ドリキャスって特許まだ切れてないよな?
ということは正規のドリキャスの改造サービス、という位置づけになるのか?
だから受注なのか

570:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 09:06:52.00 oCBUNZpg0
一応10年だったっけ。でも今さら文句言ってくるのかな。
ディスクやカートリッジを死蔵させないためにもいいことだとは
思うが。まあ本来ならメーカーがやってくれれば…やらないか

571:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 09:09:57.53 F65X+VHp0
少し前にあった液晶付きDCみたいな改造品だろうね

572:ゲーム好き名無しさん
11/05/19 17:58:01.92 QZRicGhA0
やっぱカートリッジじゃなきゃなんかいやだ
64改造機だったら仕様なんかどうでも良しでぽちってたわ

573:ゲーム好き名無しさん
11/05/20 13:51:12.79 Iu/X0Luq0
>・SFC⇒FC16GO、SUPABOYなど(大昔にもう1個あったが名前忘れた)

もう一つって何か知ってる人いる?

574:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 20:06:11.12 OdPvKIJN0
FCやSFCの携帯型って厳しいイメージがあるなあ…
もともと低電力設計には向いていないだろうしね。
本体内にデータ抜き取って持ち運ぶ方式のヤツってありませんかね。
出来ればソフトが数百くらい飲み込めるヤツ。
なんならSDカードに収めるとか。
個人で自分のソフトなら問題ないと思うけどどうなんだろ?


575:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 20:25:00.60 iEf1yi/J0
それはもうエミュ機だな
しかるべきスレへどうぞ

[Linux携帯] GP32/GP2X/Wiz/Caanoo [Emu]
スレリンク(gameurawaza板)

576:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 21:43:48.87 s9xNOYmw0
>>574
カッパでホンコンと専用のが売ってるよ

577:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 14:44:51.84 vfFGfzDQ0
>>575
>>576
ありがどうございやす。
どうも携帯FCコンパチ機はモニタが小さくてね…
元のFCのキャラ表示が厳しいのにさらに小さい液晶ってのは…

昨日(日曜日)、アキバブラついていたら「FC NEXT」を980円でGETしました。
当面はコイツでお茶を濁そうかと思っております。


578:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 17:37:39.45 l4jO2LMa0
まあそろそろ携帯型は液晶の大きさも進化してもいいな

579:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 19:38:34.70 k+pzdysy0
>>578
これ以上豪勢になると携帯エミュレーターとバッティングしちゃうだろうね。
中華製の電子フォトで機能の一つくらいにFC互換機能を期待するしかないかな。


580:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 21:42:06.21 qFnxSOCz0
メガドライブ互換機RETROGENを充電するとき、
USBじゃなくてコンセントで充電したいんだが、
USB電源アダプタを使えないだろうか?
USBからコンセントに変換するコネクタで、漏まいらのお勧めの奴を知りたい。

581:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 21:44:45.16 Jlpv6gu80
もまいら

582:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 21:44:48.40 aMNcQWFk0
ACアダプタ付きUSBハブを買うのが
一番安全で確実だと思う

583:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 23:22:41.50 l4jO2LMa0
>>579
テレビとかに付いたりするかも。DSぐらいに液晶は大きくてもいいのに
PSPぐらいとは言わないけど

584:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 00:39:55.87 gj4yFi+/0
>>580
ひとつ言っておくがそれは互換機では無いぞ
エミュ機

さて、携帯ドリキャスが品切れになったわけだが
買った奴のブログが早く見てみたいものだw

585:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 03:46:58.79 RjOvK50L0
>>580
ダイソーに行けばACアダプターからUSB充電出来るソケット売ってるぞ
確か¥525だと思った

586:ゲーム好き名無しさん
11/05/24 10:32:44.42 xl28oKAH0
>>584
580じゃないけどエミュだったのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch