10/10/14 12:49:54 lHth8S/L0
詳しく調べたわけじゃないが、もともとデータの保存なんか考慮していなかったところに
ゲームメーカー各社がそれぞれの方法で保存回路を実装しているんだろうから、
それを本体側で面倒見るのは不可能ではないかもしれないけど、困難だろうな。
カセット内の SRAM を EEPROM なんかに置き換えることができればほぼ問題は解決するだろうけど、
かなりの技術と手間がかかるな。
14:ゲーム好き名無しさん
10/10/14 13:01:23 1hso5nI00
それを突き詰めると「実カセットが必要なエミュ機」みたいに
ハードそのものをバーチャルに構築する発想になりそうだ
>>13
実際のところ、ファミコンのカセットなんて1000タイトルくらいなのだから
データの保存回路もそんなに種類は多くないような気もするが
ただ、それでも全部に対応するのは大変だろうな…
15:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 15:28:19 iNrBZ5n40
ソフトの完動率では結局純正機には及ばないから
それ以外の付加機能で勝負するともっと面白くなると思う
>12のセーブデータの話もそうだし
他にもゲーム速度を倍速や1/2速に変更できたり
ゲームのBGMを好きな曲に入れ替えることができたりとか
16:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 19:59:01 9A/Kg/kD0
メガドラになるけど
GAME JOYのリージョンスイッチはその好例かな
17:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 00:58:40 X2jWaBdp0
互換機基本的に中国市場しか見てないだろ
高額の最新機での人気ゲームを、貧乏人向けに無理矢理移植とかで
セーブ機能付きの新作ゲームも出てるよ
18:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 01:06:33 LESisXe30
今も向こうでリリースされている怪しい新作を動かすことさえできれば
向こうでは十分需要にあってるからな
懐古趣味な日本とは状況が全然違う
日本の需要にあわせるには、日本のメーカーが作るしかないと思うが…
19:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 08:02:48 JYqy6WrH0
無理やり移植のFF7やDQ8、ポケモン系などの中華ソフトも
日本でも受け入れられておるが、知らないのか
URLリンク(www.geocities.jp)
20:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 11:27:00 JYqy6WrH0
>>19
互換機輸入メーカーに言ってる訳だが・・・
訂正:受け入れられている→認知されている
21:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 11:48:25 JYqy6WrH0
日本のユーザーも中華ソフトに興味はあるが
問題あってスンナリ輸入ないからな~
普及させるのは不可能か・・・
22:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 17:25:33 yM3xTmGI0
赤白の音声端子があるFC互換機を探していた所、
「麻雀倶楽部 FC互換機」というのを見つけたのですが、
この機種はステレオ対応していますか?(音が両側から聞こえれば問題ありません)
23:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 17:33:01 JYqy6WrH0
>>22
麻雀倶楽部は
白が音声、黄が映像、赤がRFだったと思うんだが
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
24:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 18:48:38 JYqy6WrH0
>>23
赤が音声、白がRFかもしれん
いずれにしろステレオ対応ではない
25:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 19:23:10 yM3xTmGI0
>>23-24
レスどうもありがとうございます、とても参考になりました。
26:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 19:30:47 /xiKRqXI0
もともとファミコンがモノラルだからね
だからたとえ赤白端子がある機種でもステレオでなるわけではない
そうじゃなくて両方の端子に挿さないと片側からしか音が出ないというのであれば
モノラル-ステレオ変換ケーブルというのがあるからそれを買ったほうが早い
27:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 21:10:21 +RulCHO20
誰もID:JYqy6WrH0に突っ込まないのな
28:ファミコン現役
10/10/16 21:54:00 tbx/xFZ70
RF端子と名乗るものがあっても実は音声端子(モノラル)だったりする
ファミ・コンフォートがそうだった。
29:ゲーム好き名無しさん
10/10/17 01:08:51 +Oho/P2k0
FCTECH+はどんな感じか知ってる人いたら教えてください
ソフトの動作状況とか、あと内蔵ゲームも気になってます
30:ゲーム好き名無しさん
10/10/17 07:39:58 TvGL23810
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
31:ゲーム好き名無しさん
10/10/17 18:03:50 22VX7HML0
ほしゅほしゅ
32:ゲーム好き名無しさん
10/10/17 23:19:28 X++BTgvT0
RF端子はステレオの赤じゃなくてくすんだ赤色のイメージだな。
いやそういうのとは関係なく実装の話なんだけど。
33:ゲーム好き名無しさん
10/10/18 08:08:29 h9FIkEoi0
以前言っていたプライズ系から出た、Wii型互換機って、これか!?
URLリンク(img349.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(img349.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(img349.auctions.yahoo.co.jp)
34:ゲーム好き名無しさん
10/10/18 16:31:43 1y4f6tFZ0
は?
35:ゲーム好き名無しさん
10/10/19 15:51:02 Yu4NNL1uP
FC&SFCの2in1互換機が無くなって来てない?
一時の乱売が終わって何処も新規に作ってない気がする
36:ゲーム好き名無しさん
10/10/20 01:11:35 e7p1IS5z0
そういや秋葉原でも見かけてないな
37:ゲーム好き名無しさん
10/10/20 19:31:37 O9BQAjDe0
その手の互換機こそソフトへの対応が重要になるからな…
他の互換機より対応ソフトが多ければ
FC互換機+SFC互換機 の代わりにFC/SFC互換機で省スペースになるが、
動作率が悪いと結局
FC/SFC互換機+FC互換機+SFC互換機
となって、逆に場所とるんだよなwww
38:ゲーム好き名無しさん
10/10/20 20:19:25 DTfW6HshP
SFC専用の互換機って知らないけど互換性の良いのってあるの?
SFC専用だと売りが弱いからFCとの2in1になってると勝手に思ってたよ
39:ファミコン現役
10/10/20 22:17:33 Qvv1ZbAA0
やっぱり国内向けのファミコン互換機に外部端子とディスクシステムの
作動保証が無いと売れないのかも。
40:ゲーム好き名無しさん
10/10/20 23:52:51 JT1Jfyc00
つまりどういうことです?
41:ゲーム好き名無しさん
10/10/21 01:25:01 7UcMWa9xO
>>39
何を根拠に売れると?
42:ゲーム好き名無しさん
10/10/21 01:38:47 1I/G2QMx0
自分がほしいもの=売れるではないので
43:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 02:07:38 JPcIqxmb0
GAME JOYはもう新品はないのかな
秋葉原をうろうろ探してるんだが見つからん
44:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 04:02:27 Wib/xBscO
新品はさすがに見ないね
ところでGAME JOY本体はMEGA DRIVE3本体と仕様は同じなの?
45:ゲーム好き名無しさん
10/10/24 20:32:07 e2nCxMzW0
ほしゅほしゅ
46:ゲーム好き名無しさん
10/10/25 02:38:35 sKkRQ9FF0
マイナーなゲーム機の互換機が出ないかな
特に携帯機は液晶の経年劣化もあるし
それなりに需要が掘り起こせると思うんだが
具体的にはゲームギアとかリンクスとか
47:ゲーム好き名無しさん
10/10/25 21:22:17 cy3eUYWQ0
新規開発に見合う需要がないから無理じゃね?
掘り起こせる需要って言っても一部の好事家向けぐらいだし。
48:ゲーム好き名無しさん
10/10/25 23:20:46 2oXyK99n0
ファミコンはともかくメガドラだってブラジルのヤツをゴニョゴニョしたみたいだしな。
新規開発は厳しいと思う。
それこそエミュマシン作ったほうがよさげ。
49:ゲーム好き名無しさん
10/10/26 01:15:44 +Mtcn3EX0
ゴニョゴニョとは?
50:ゲーム好き名無しさん
10/10/27 11:04:27 nLaSO+HA0
Poke FAMI LIGHT でウィザードリィやって、あまりの汚さに愕然。
それで割とキレイと評判の FC 360改を購入。これはなかなかいい。
表示はまずまず、連射ボタンつき、小型で操作しやすい。
カセット部の接触が悪いといったレビューがちらほらあるけど、
ウチのはあたりなのか、結構しっかりしている。まあ止まるときは止まるけど。
イヤホンジャックも、なくて困ることはない。
ただ、リセットがセレクトボタン長押しってのはゲームによってはキツイな。
十字ボタンも横に入りやすくて、3D ダンジョンなんかではちょっと操作しづらい。
あと、これは単に運が悪かっただけなんだけど、ドット欠け(常時青)が1箇所あった。
しかし、画面に関してだけは FC MOBILE が一番キレイかもしれない。
ほかの問題が多いから使ってないけど。
51:ゲーム好き名無しさん
10/10/27 16:42:25 Bx6Z7b5wP
で、ゲームするにはどれが良いの?
52:ゲーム好き名無しさん
10/10/27 17:38:35 NMzDR/LB0
>>51
スーパーゲームアックス
53:ゲーム好き名無しさん
10/10/27 18:08:41 Bx6Z7b5wP
>>52
普通に買える物で頼む
54:ゲーム好き名無しさん
10/10/27 20:10:09 OikPe0wz0
店で売ってるヤツで。
55:ゲーム好き名無しさん
10/10/27 20:21:47 NMzDR/LB0
画質:FC-360
互換性:ポケファミライト/ゴールド
見た目:FCポータブル
56:ゲーム好き名無しさん
10/10/27 21:29:22 JRey15Ph0
いいからしゃぶれ
57:ゲーム好き名無しさん
10/10/28 06:22:43 FBUPVxknO
>>50
> カセット部の接触が悪いといったレビューがちらほらあるけど
それは接点復活剤でソフトの端子を掃除してない人のレビューだから気にする事はない。
> 十字ボタンも横に入りやすくて、3D ダンジョンなんかではちょっと操作しづらい。
FC-360の十字キーにPSP-1000用のアタッチメント装着すれば、操作性はかなり向上します。
> ただ、リセットがセレクトボタン長押しってのはゲームによってはキツイな。
例えば何?
58:ゲーム好き名無しさん
10/10/28 10:44:00 czG0Zb8N0
こんなのは?
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
59:ゲーム好き名無しさん
10/10/28 11:49:48 Dwz3FAE70
>>57
> > ただ、リセットがセレクトボタン長押しってのはゲームによってはキツイな。
> 例えば何?
>>50が1行目で挙げてるWizがその代表例じゃね?
あのゲームでリセットかけるときって、キャラがロストしたときだろ
即リセットがかからないとロストした状態でセーブされてしまったような
60:ゲーム好き名無しさん
10/10/28 16:03:42 09zBNRc10
携帯ファミコン互換機で直角に差すのがあった。
cool boyは発色が悪いみたいだね。
61:ゲーム好き名無しさん
10/10/28 19:13:51 FBUPVxknO
>>59
リセット長押しって言っても1秒もかからないから特に支障はないと思うが
62:ゲーム好き名無しさん
10/10/28 20:39:29 lyxISR/s0
俺のは2秒ぐらいかかってるような気がする。ロットによって違うのか、
はたまた個体差か(まさかね)。
まあ、遊び方によると思うよ。気まぐれにksgをプレイしたりするときなんかも
テンポよくリセットできた方が気持ちいいだろうし。
63:ゲーム好き名無しさん
10/10/28 23:05:40 puLLj0kG0
むしろ誤ってリセットしてしまうのが問題だと思うのは俺だけか?
連打も(基本的にする意味は殆どないが)出来ないし。
あの画質を
64:ゲーム好き名無しさん
10/10/28 23:07:06 puLLj0kG0
途中送信してしまった。
あの画質(液晶)をポケファミライトに搭載すれば大体完璧なのになぁ。
65:ゲーム好き名無しさん
10/10/31 17:30:13 Bxd6ZHIo0
ファミコンジャンプを50円で買えたんで
さっそく遊んでみるかーと思ったら..FC DUALで起動しなかった
Cool boyって携帯型FCならタイトル画面が映るんだけど
スタートボタン押すと、画面がおかしくなるorz
66:ゲーム好き名無しさん
10/11/01 23:38:47 r2TFHs540
>>63
お前だけ
むしろ誤ってリセットしてしまうのはポケファミライト
あのリセット位置は罠だろ
液晶だけじゃなくスピーカーも音割れ酷いし本体でかい
FC-360(ポケットボーイ)に勝ってる部分はイヤホンと低価格の2点だけ
67:ゲーム好き名無しさん
10/11/02 12:21:39 c0al0K3e0
>>66
最大の長所、互換性を忘れるな~
ま、確かに互換性とイヤホン以外はFC-360に軍配上がるけどね。
68:ゲーム好き名無しさん
10/11/02 13:49:19 J769dTrT0
Poke FAMI LIGHT は、低価格のしわ寄せが液晶にきたんだろうね。
連射ボタンも(できれば速度切り替えスイッチ付きで)欲しいところだな。
FC 360 は電源に難ありかな。単四3本はなくなるのが早い。充電池使ってるから
毎日交換しても別にかまわないんだけど。
考えてみると、3本という半端な本数のものが多いのは、昇圧だけで済むからだな、たぶん。
4本使うとデバイスの動作電圧に気をつけないといけない。もしくは昇降圧するか。
後者はたぶんないだろうけど。
69:ゲーム好き名無しさん
10/11/02 15:20:11 cjWMcoxhP
ドンキでFC-portable super
色が黒&グレー、赤外線外部コントローラ×2、ACアダプタ、30inカセット付
\4990-なるものが売ったので買ってきたが
初期不良で液晶がすだれ状態だわw交換に行って来る
70:ゲーム好き名無しさん
10/11/02 20:37:17 mrThWaFtO
FC-Portableはアダプタ無しで5000円とかボリすぎだったよな
ヤフオクで2000円で流れて無かったら買わなかった
>>69
赤外線コントローラーついてるって事だけど本体のサイズでかくなってる?
71:ゲーム好き名無しさん
10/11/02 20:55:11 jwuJ1NWO0
>>69
うpおながいすましゅ
72:ゲーム好き名無しさん
10/11/02 22:01:08 cEkmnGGW0
Poke FAMI LIGHTは旧モデルのバージョンアップで低価格機を出したら
たまたま互換性が良かったって感じだな、本当に液晶が残念な出来だ
Fc-Portable superは大きさ変わらず、液晶の左下に受光レンズが付いてて
まるく膨らんでいる、外部コンはニューファミ似、互換性など他は旧と同等?
73:ゲーム好き名無しさん
10/11/03 00:13:19 1H1GCGOH0
>>72
Fc-Portable superは、FC モバイル2と同等品の予感がするが違うのか?
74:ゲーム好き名無しさん
10/11/03 06:23:03 LdjvLQYA0
>>73
違う、Fc-PortableをpokeFAMI仕様にしたもの、本体は黒/灰FC-Portable
外部コンは同じタイプの物、30in1は当たり障りの無いオマケ
75:ゲーム好き名無しさん
10/11/03 15:14:33 ACGIxkTDO
本体でかくなってないって事はメガテンやるときは
壊れる覚悟をして無理矢理詰め込まないといかんのか…
MADARAなんて入らないし
76:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 17:16:18 z341X+km0
駿河屋のpokeFAMIシリーズは安いな、送料無料だし
FC Dualの時もそうだったが、ここが売り切れると他で安いのがもう無いんだよね
77:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 21:47:48 uK5ByRWh0
ポケボーイってオクにたくさん流れてるけど誰か買った人いる?
78:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 21:50:49 atJAWMy00
>>77
買ったよ
液晶はこのタイプでは一番綺麗かもしれない
ボタン配置は逆で遊びにくい
リセットの位地変更されてるけど、
もともとリセット誤爆したこと無いので意味分からん
まぁ分解して液晶をポケファミライトに移植するなら買ってもいいと思う
79:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 21:53:32 fxQyTnF7O
ポケットボーイ改以上の性能のやつはでてないのかな?
パチファミブログが終わって情報が入って来なくなった
80:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 21:59:47 atJAWMy00
>>79
性能って何を示しての話してるの?
こんな質問ばっかするからパチファミの中の人も疲れてやめたんじゃね?
81:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 23:23:59 uK5ByRWh0
ソルスティスやりたい・・・
しかし動作する互換機なんてあるのか?
82:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 23:57:49 IyVYTRVM0
>>80
年取ると、自分で調べたり
考えたりするのが億劫になるんよ
83:ゲーム好き名無しさん
10/11/05 03:22:14 PShQSypjP
仕方ないのかな手間を掛けてると余命が少なくなるから
ポケボーイはもうAmazonで買う方が良いんじゃないの、安く落札できないし
ソルスティスが動かない互換機を探す方が難しいと思う
84:ゲーム好き名無しさん
10/11/05 21:01:28 ot1Zp7N00
ネットで質問する人って、答えてくれてる人は
何も調べも考えもせずに答えてると思ってるんだろうか
85:ゲーム好き名無しさん
10/11/05 21:29:19 D3aGw/6U0
79の問題点は質問をしたことではなく、質問の仕方が悪いことだと思うのだが
(性能と言っても、タイトル動作状況、キー入力、
画質、音質など様々あるのに、それを全く絞っていない)
86:ゲーム好き名無しさん
10/11/07 13:06:21 PJieBd830
俺はいつも適当に答えてるけど
87:ゲーム好き名無しさん
10/11/07 18:59:56 haGAEFi20
パチファミブログ更新か?
88:ゲーム好き名無しさん
10/11/07 20:16:08 1lk16zv00
買えるうちに FC 360改の予備買っとこうかな。
89:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 00:59:09 SA4fgjZcO
FCX2が999円だったので早速発注しました
いやぁこの値段でFCとSFCの両方が楽しめるなんて嬉しいね
90:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 03:27:45 EwCbGvEG0
ドンキにFC-Portable superなる物が売ってるとの情報
91:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 05:28:07 9KYf661XO
>>89
俺も注文した
92:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 11:08:15 SmO7GqUTP
パチモンのFCX2はGAMEBANK時代からの在庫なのかな?w
ちゃんと動く事を祈ろう
パチファミブログにFC-Portable superが掲載されました
こうして掲載してもらうと正直助かります>管理人様
ACアダプタが欲しかったので買ったけど携帯機としてはそこそこ良い
コレ一台でTVでも遊べるし十分!と言うほど互換性は良くないんだよね
93:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 12:47:00 MPlbJXYl0
>>92
参考までに、動かないことが確認できたソフトを教えてもらえるとありがたい。
94:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 23:34:56 qyBY1e1h0
とりあえずドラクエ4の音楽が狂いまくるんだけど俺のだけかな?
95:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 10:13:40 7ort76FIO
今更互換性聞いたって従来と変わんないよ
新機種が出たところで利便性の向上位しか望めないでしょ
96:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 15:57:54 ZrNaoB3hO
FCX2が届いたんだが
コンポジで接続してみたらなんだか画質が良くない。
あまり自信はないが違うFC互換機(家郎とかファミコンポート)だとそんなことなかった記憶なんだが…
メーカーによっちゃ画質もかわるもんなのかな?
具体的に言うとマリオのステージ始める時の
黒い画面に1―1とか表示されるやつが
1…1←こんな風に見える。
全体的に微妙に縦に波打ってるというか
色にもムラを感じるような
あ、最近フルHDのテレビに替えたからだろうか(´・ω・`)
97:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 18:11:54 7ort76FIO
>>96
同じく今日届きました
オレのFCX2は映像も音声もガタガタだったけど、AVコード変えたら改善されて映像も音声も良好です
98:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 19:54:22 ZrNaoB3hO
>>97
情報thx
試しに別のコンポジさしてみたが変わらずで
俺の気にしすぎだったみたいだわ
FCは粗いから拡大したら更に粗くなるわな(´・ω・`)
SFCはいい感じで良かった。
FCはカートリッジを深くさすためか抜きにくくて抜くのがコワイ
99:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 17:39:52 pNzy2L9q0
>>96-97
エンディングまでの動作確認となるとたいへんだろうから、
試したソフトの中に「動かないソフト」があったら報告plz
100:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 18:02:38 WlAlCdKxO
くにおくんはポケットボーイだと画面に縦の線が入っちゃうな。ちなみにポケットゲームだと平気。ボーイの方が画質いいからちょっと残念。
101:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 19:13:29 Bm4VPjbNO
>>100
オレのFC-360改だと普通にキレイだが
102:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 20:44:09 6DVBb2Rf0
>>99
これとか参考にならないか??
URLリンク(fctwin.jp)
URLリンク(fctwin.jp)
103:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 20:46:36 6DVBb2Rf0
>>99
これとか参考にならないか??
URLリンク(fctwin.jp)
URLリンク(fctwin.jp)
104:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 20:49:00 6DVBb2Rf0
↑ 2重投稿スマン
105:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 23:52:37 QwmvyYVBO
>>99
了解。
リストがあるみたいだけどもし見つかったら報告するね
FCは接触が悪くて数もあまりないから試せそうにないが
SFCは一時期狂ったように買ってたから昔を懐かしみながら探してみる
買う前に調べた情報だとロマサガが無理で
あとマーベラスのような変わったカートリッジは無理らしいが未確認だわ
そもそもマーベラスって普通のカートリッジだったような記憶だが
106:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 07:05:22 uA184UCXO
>>101
100
サンクス。
おかげさまで挿し方次第でちゃんと映る時があることがわかった。
やっぱり画像も音もボーイが一番きれいだね。
ちなみに俺のも改。
107:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 11:37:16 5A8ahGUyO
>>106
接点復活でのソフトの端子の掃除をオススメします
108:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 21:21:58 50JzipWV0
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん
↓URLリンク(2se.dyndns.org) 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T
>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露
↓
>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww
>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る
↓
>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる
| ::|
| ::|
| ::| _____ ∞~
| ::| ./::キモオタ::::::::::::\~ ←◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
| ::| /:池沼::::::::::::統失:::\~ ~∞←脳障害 精神分裂病
| ::| ______ |:::::::::::::::::|_|_|_|_|~ ←ゴキブリと蛆虫の混血
| ::| | .|. |;;;;;;;;;;ノ:::;;;::::;;;:.::;::;;;:.::;ヾ~
| ::| |. 生 ゴ ミ .|. |::( 6;:::;;;:.::;;*::;;;r;;::;;*::;;;)~<わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
| ::| | .|. |ノ::;;;(;:;;;;::;;;( o o);:;;:)~
| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〈;;;::;;::;;;〈;;;;::;:;:)3(;:;;;;:;〉~
|____......|. ヾ;;;::'';*:;::;;;::;;;;;;:.::;;;;;;ノ~
|:| :| ::| ::::|::|:|| ヾ,,'';*:;;;;;;;:.::;;;;;;;:ノ,- 、
||| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' ,,-'' 々i
||| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ
||| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '- .ィ ネット廃人 「 , '
||| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||| :| ::| ::::|::|:|| .! ! ノ #脳障害メ ヽ、 ←のキモオタ童貞の実態は、
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこれ → URLリンク(omoro.cside9.com)
Metroの一生:
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。
○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
109:ファミコン現役
10/11/11 21:27:16 DRE5aDhG0
>>108 うざいんですけど
110:ゲーム好き名無しさん
10/11/12 00:55:02 CJJx4U1f0
白いメガドラ互換機まだー?
111:ゲーム好き名無しさん
10/11/12 18:18:14 QPeUCn9SO
光栄はSFとSFCいけたけどナムコの三国志覇王伝は駄目だった。
ベストプレープロ野球スペシャルが微妙に大きい形なんだが
互換機で作動しますか?
112:ゲーム好き名無しさん
10/11/14 03:25:52 C4P4iHnR0
純正メガドラで動かないジェネシス版Zombies Ate My Neighborsが
国内使用のMD-360で動いた
ちょっと驚いた
113:ゲーム好き名無しさん
10/11/14 11:11:02 +a/Hh4G2O
>>112
日本国内でも通常販売されてるMD-360はリージョンがGENESISだから普通に起動するが
国内使用ってGENESISからメガドライブにリージョン改造後に販売されたMD-360(オメガドライブ)の事?
114:ゲーム好き名無しさん
10/11/14 19:01:44 cv5NKR4X0
もう何と言えば
115:ゲーム好き名無しさん
10/11/16 14:38:37 V0rMUk+U0
FC-Portable super 買ってみたけど、ひでーなこりゃ。
音狂いまくりの上に、Poke FAMI LIGHT より画質悪い。
操作性は悪くないのに。ソッコーお蔵入りだ。
116:ゲーム好き名無しさん
10/11/17 22:31:42 AUr95iXq0
スレ違い
117:ゲーム好き名無しさん
10/11/18 00:23:34 viNbfUxY0
>>115
音狂うよね、あきらかな不良なら返品したいところなんだけど
SuperじゃないFC-Portableはどうなんだろう?
118:ゲーム好き名無しさん
10/11/18 01:09:15 4w7dzCo5O
具体的に何のゲームの音が狂っているのか分からんが
superじゃない方は狂ったことないな
よく遊ぶソフトはカービィ、メタルマックス、ドラスレ4、
ウルベー、ファイティングウォーズ、忍者くんなど
119:ゲーム好き名無しさん
10/11/18 11:42:35 LTcI3w0l0
>>118
おそらくすべてのゲームで音が狂う。
たとえばシューティングだと、ショットや破壊音につられて BGM のピッチが狂う感じ。
効果音を出さなければ一応ちゃんと鳴ってる。回路が悪いとしか思えないんだが、
どうやったらそんな器用な狂い方するのか不思議だ。
画面内部にいきなりホコリがあったのもさすが中国クオリティ。
Super じゃない方は狂わないのか。付属品が多くて同じ値段だったから思わず Super を買っちまったが、
Super じゃない方も買ってみるかな。
120:ゲーム好き名無しさん
10/11/18 21:19:21 viNbfUxY0
>>118
俺のはゲームによって狂ったり狂わなかったり
尤も正常に鳴ってるつもりのものも微妙に狂ってるのかもしれないけれど
狂うものの例を挙げるとDQの3、4、FFの2、テトリス2やグラディウスIIも狂った
DQ1、2も正常に鳴らないけどこれは互換機によくある症状なので。
スーパーマリオ1、3)は正常に鳴ってるっぽい
121:ゲーム好き名無しさん
10/11/20 14:25:13 uuxg67jS0
いいからしゃぶれ
122:ゲーム好き名無しさん
10/11/21 13:44:55 w0UFRQro0
つまりどういうことです?
123:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 01:22:26 zg7s8KW1O
ヌルー
124:ゲーム好き名無しさん
10/11/23 16:05:48 dzxgBDYq0
FC-360改買ったんだけど、画面にキズがあった。
問い合わせてみると、「海外で生産してるからしゃーない、
お前が送料出すなら交換してやらんでもない」との返答。
そういうもんかいのう。モノはいいのに、残念だ。
125:ゲーム好き名無しさん
10/11/24 02:47:52 +osJ840e0
上京しろや。携帯FC互換機ななんぞアキバでよりどりみどりやで
126:ゲーム好き名無しさん
10/11/24 17:43:27 /9Ogn8VD0
そういうのは販売店しだいだから
買った店を晒せ
127:ゲーム好き名無しさん
10/11/24 23:53:55 EnxN/W2g0
>>125
前は千葉にいたんだけど、田舎に引っ込んで身を固めたばっかりだから無理。
>>126
アキバガレージ。てか、ここしか売ってないんじゃないの?
128:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 01:43:32 vnqE1wjpO
んなこたぁない
129:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 01:48:03 Zy9PgF270
ほしゅほしゅ
130:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 01:49:43 CHJoDj6o0
ちょw
131:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 03:43:44 MJnC8EYZ0
秋葉祖父でポケファミライト買ってきた
132:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 20:55:36 JMHg6BoQ0
FC-360なんてどこにでもあるだろと思ったらないな
旬を過ぎてしまったのか?
ポテトはデモってるしあるかと思ったら通販にはないね
FC DUALも市場から消えつつあるみたいだから
互換機で定番っていうのは難しいのかもしれない
パチモンに家郎のVol.7が来ているな
133:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 22:43:42 Mjx9+VSW0
店の対応が悪いからアキバガレージだけ売れ残ってんじゃないの?
134:ゲーム好き名無しさん
10/11/26 00:17:22 Cb7mEukl0
いや、悪いって言ったらパチモンのが悪いんじゃないの
秋葉ガレージは同じものがある場合、相対的に高いんだよ
135:ゲーム好き名無しさん
10/11/27 07:25:54 M4526LTA0
またそういうことを
136:ゲーム好き名無しさん
10/11/28 23:40:54 mLkdTfhwP
ファミコンプラザでまだ売ってるよFC-360,Fc Dual
昔GameJoy買ったが普通の店だったと思う
URLリンク(famicom-plaza.sslserve.jp)
137:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 00:13:21 HiMUaGrh0
ファミコンプラザで売ってるFC-360は
セレクトボタンの無い旧型のヤツだ
138:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 01:28:05 302P+JTP0
GameJoyに軒並み純正のin1カートリッジが付いてきたのは何だったんだろう?
139:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 22:31:52 xlIi+mc/0
もう何と言えば
140:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 10:43:34 TGaC9iX5O
>>138
何だったんだろう?ってオマケ以外の何物でもないだろJK
141:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 17:30:57 bOKp0oJq0
>>138
ゲームジョイはSEGAからライセンス受けてるテックトイが作ってる
その関係でゲームジョイに卸す際にテックトイの正規ライセンス品がおまけになった
こういう事が聞きたいんだろ?
142:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 20:55:18 PQTisP1lQ
FC-360改
ロットによって起動するソフトが違って意外
143:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 23:33:26 kQwio4y00
は?
144:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 08:41:03 shuOymBs0
接触の問題じゃねーの?作りあんまり良くないし。
145:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 12:49:17 Kf0Jn5nTQ
同じ業者から2台目買ったんですが
1台目のはダウンタウン熱血物語、ファイナルファンタジー3
他何本かは起動しなかったんですが2台目のは起動するんです
よく見てみると後シールの表示が微妙に違うんで
改もロットによって違う?のかと
146:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 12:58:38 Kf0Jn5nTQ
端子の相性もあるかもしれないです
参考にはならないですねW
147:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 17:04:10 YGYn6wg60
改は、セレクト長押でリセットになるのと
そうでないのがある
改の後期版がリセット機能あり
148:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 19:57:43 Kf0Jn5nTQ
どっちも長押しでリセットできます
背面シール表記が
5.2DC-900mA
FC-360
Model:FC-360
@2009
にそれぞれなってるみたい
149:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 22:44:29 sV2zQZRp0
スレ違い
150:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 23:10:48 Kf0Jn5nTQ
終わりにしときます
151:ゲーム好き名無しさん
10/12/02 04:00:23 ifrZwmUL0
スレチガイって何が?
152:ゲーム好き名無しさん
10/12/02 18:22:56 R6laKbFd0
149は一言レス荒らしだよん。
153:ゲーム好き名無しさん
10/12/03 00:20:45 oI+CwBct0
何だキチガイか
154:ゲーム好き名無しさん
10/12/08 01:41:36 iTWxHveO0
どうすれば狂った音がよくなるか日夜研究を続けているが
純正機を買うことで全て解決するような気がしてきた。
155:ゲーム好き名無しさん
10/12/08 08:04:37 HttSPC3uO
>>154
少なくともここの住人はそうじゃねぇんだよ
チープなチャイナクオリティを楽しめないなんて…
おめぇさんもまだまだ青いな
156:ゲーム好き名無しさん
10/12/08 16:27:00 gVevXiXTP
>>154
純正機も持ってないのに音が狂ってるって言ってたのか、大した自信だな
157:ゲーム好き名無しさん
10/12/13 22:14:03 oI0FQCi50
手を入れて改善するのもチャイナクオリティの嗜みの一つだと思うのですよ
158:ゲーム好き名無しさん
10/12/20 16:42:30 BWICqnyxP
手を入れて改善するって、どういうことが改善出来るのでしょうか
俺はFCの拡張音源を鳴らすくらいしか出来ないし
VIDEO出力のカラーバランスを変えることが出来るらしいがやり方知らんし
159:ゲーム好き名無しさん
10/12/23 02:16:20 DXbSum1j0
まあその程度のことだよ
160:ゲーム好き名無しさん
10/12/26 21:21:39 eBCwpvNi0
近所のドンキにFC Portable Superと付属の30in1のデモ機があったから触ってみたが
FC TECH+の内蔵ゲームと音痴っぷりが一緒だ
中身同じなのかな
161:ゲーム好き名無しさん
10/12/28 01:11:13 SyTqHbyS0
誰かNEW FC DUAL買って
162:ゲーム好き名無しさん
10/12/28 07:25:00 4bmlyUoRP
これか?FC NEW DUAL
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
さすが駿河屋、毎度の事ながら早いだけで詳細が何もわからんw
163:ゲーム好き名無しさん
10/12/28 15:46:06 J+S7xuLY0
いやぁ、箱が違うだけだよ
ブックマーケットで見てきた
164:ゲーム好き名無しさん
10/12/28 20:35:10 lmJIDs8g0
新型はNES互換じゃなくなったよ
165:ファミコン現役
10/12/29 07:50:40 SnbC7fqo0
たまにあるが商品画像が有りませんってあれ困りませんか?
NEW FC DUALの画像無多野で調べたら情報無しで困った。
166:ゲーム好き名無しさん
10/12/29 10:19:33 aomB/flC0
FC DUALのFC版みたいですね(ややこしい
店頭でパッケージ見ただけだけど
167:ファミコン現役
10/12/29 18:44:34 SnbC7fqo0
つまりカセット端子がファミコン専用になったと。
じゃあNESカセットをファミコンで使うアダプタ+純正本体で動かなかった時用に
購入ということはできませんね
168:ゲーム好き名無しさん
10/12/29 19:55:41 V7Dv5wl/0
NEW FC DUAL = FC + SFC
旧 FC DUAL = NES + 変換アダプター(NES/FC) + SFC
169:ゲーム好き名無しさん
10/12/30 12:10:05 1tFxJ8LbP
>>168
そうすると、スーパーニコファミと同じじゃないか
170:ゲーム好き名無しさん
10/12/30 15:55:59 oTogPPgJ0
旧 FC DUALはSNESも動くね。FC TWINもSNES動くけど
171:ゲーム好き名無しさん
10/12/30 16:29:06 Z8mLuo0s0
はい
URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com)
172:ゲーム好き名無しさん
10/12/31 20:44:58 dxtL29T10
誰も買っていないのか?
173: 【凶】 【461円】
11/01/01 01:25:37 AYCegWzo0
だってニコファミ持ってるしー
174:ゲーム好き名無しさん
11/01/01 22:31:01 eWbX8UAb0
2in1が減ってる傾向の中ではいいんじゃないかな
175:ゲーム好き名無しさん
11/01/05 02:10:25 CgMPXtXxP
SFC互換機と言っててもスロットの形が違うだけで本当はSNES互換だろ
176:ゲーム好き名無しさん
11/01/05 03:50:01 Hi5us2NS0
レトロン3の日本版どこか発売してほしいなあ
ワイヤレスコンとかうらやましい
177:ゲーム好き名無しさん
11/01/05 08:16:53 lha3mNgi0
ちょw
178:ゲーム好き名無しさん
11/01/09 21:43:11 GzFPkwFN0
またそういうことを
179:ゲーム好き名無しさん
11/01/12 00:14:52 1AWkjXx60
FCポータブルの最安値っていくらぐらいだろ。まだ3980ぐらい?
180:ゲーム好き名無しさん
11/01/13 00:49:20 xHTrZD+w0
ほしゅほしゅ
181:ゲーム好き名無しさん
11/01/14 22:29:21 tz2g1yZS0
またそういうことを
182:ゲーム好き名無しさん
11/01/15 18:03:05 RMFu695J0
>>162
NEW FC DUALは連射機能とスロー機能がコントローラーに付いたよ
183:ゲーム好き名無しさん
11/01/15 18:54:16 ZANtAhEX0
>>182
スロー機能あるんだ
少し惹かれるな
184:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 01:34:51 n/gJXC5x0
つってもスタート連打だけどね。まあ仕方ないね。コード機能とか付くのはいつの日か
185:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 21:00:39 kmCS64pc0
外箱の画像はいくつか見かけたけど
本体画像が見つかんない
どうしよ、買ってみようかな…
スタートボタン連打のスロー機能の
秒間連打数も気になるし
186:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 15:13:48 EFcBVfXD0
1つ提案なんだが
互換機の取扱説明書を皆でスキャンして共有してみないか?
性能比較とかの際にも便利だし
皆で協力すればちょっとした互換機データベースが出来ると思うんだが
187:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 18:02:14 hJ2OBFVq0
>>186
お前互換機の事何も知らないのなら黙ってろ
188:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 18:07:12 G+bZHiiWP
>>185
箱に印刷されてるという理解なんだろうな、小さいが有った
URLリンク(kaitoux159.at.webry.info)
189:186
11/01/17 19:57:21 u7Ubkko90
>>187
なぜ煽られたのか全然わからんが
例えばGAME JOYならこういう取説が入ってる
(粗い。皆でやろうという話になれば勿論dpi値高めて取り直す)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
こういうのを集めてデータベースにしたら面白いと思ったんだが
取説が無い物で外箱に仕様表示がある場合はその部分のスキャンで
190:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 23:15:58 0U+IJBQ90
BIGNって雑誌にGAME CASSETTE COMPUTER PORTABLEが掲載されてた
>>185
つ
URLリンク(101.dtiblog.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
あと動作確認の動画
URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com)
191:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 23:16:44 0U+IJBQ90
訂正 BIGINだった
192:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 23:48:47 /mdR2J2f0
NEW FC DUALって結局ス-パ-ニコファミなんじゃないの
ス-パ-ニコファミと同じ仕様で作らせることでコストダウンしてるのでは
193:ゲーム好き名無しさん
11/01/18 11:52:53 q82WpC2r0
>>189
その図太さ、しつこさにはある意味感心するが、
ちっとも有用性を感じないし、面白くもない。
194:ゲーム好き名無しさん
11/01/18 14:01:57 Y8B316vi0
>>192
GAMEJOY JAPANだっけ。
195:ゲーム好き名無しさん
11/01/19 15:07:32 A+llYOUN0
携帯型SNES互換機の「FC16GO」って試した人いる?
プラスチックの突起を削れば日本のスーファミソフトも動くらしいけど…
196:ゲーム好き名無しさん
11/01/19 17:01:15 /RCoNay70
FC16GOは某店でVer.2の扱い中止ってのがなー
オクではたまに出てるけど
日本版出さないかな、ドンキホーテ(東洋トレーディングかGAMEJOY JAPAN)とかで
197:ゲーム好き名無しさん
11/01/22 22:16:42 CXy/DwTZ0
SFCできるのはそれしかないから仕方ない
198:ゲーム好き名無しさん
11/01/23 07:44:32 KkGhOSp/0
つまりどういうことです?
199:ゲーム好き名無しさん
11/01/23 21:03:15 jrgVPiN50
携帯用が欲しいなら買った方がいいんじゃないかな。高いけど
200:ゲーム好き名無しさん
11/01/23 21:07:31 UM5LO+ng0
V2が買えんならいいんだけどわざわざ旧バージョンを買う気にはなれない
201:ゲーム好き名無しさん
11/01/24 01:04:00 JgjDi+GZ0
どうしてバーション2の扱い中止になったんだろ
202:ゲーム好き名無しさん
11/01/25 02:22:00 guqVcTfC0
あきばおーで携帯機が2980円
ただしカセット横挿し
203:ゲーム好き名無しさん
11/01/25 10:40:36 CYeojtOu0
ゲームカセットコンピュータはもうちょっと安いところがあった気がする
204:ゲーム好き名無しさん
11/01/25 22:25:17 +V11WA8+0
ドラクエ3やりたいんだけどネオファミ買っておけばいいよね?
205:ゲーム好き名無しさん
11/01/26 09:07:19 xAwFjWUM0
ちゃんと動くね。音は大丈夫かな。大丈夫か
206:ゲーム好き名無しさん
11/01/26 18:49:37 I0cIofToP
>>204
ネオファミで良いと思うよ、近所のドンキにあればたぶん安いと思う
実機に愛着があるならヤフオクで『真っ白な~』AV改造機がおすすめ
207:ゲーム好き名無しさん
11/01/26 23:34:15 /3ObV4G50
FC-360って黄色の発色が悪いみたいだね。
特にサンソフトのファンタジーゾーンが発色がおかしい。相性悪いんだろうか。
208:ゲーム好き名無しさん
11/01/26 23:54:15 fUgZ2n+t0
テニスに至ってはボールが見づらくてゲームにならない
209:ゲーム好き名無しさん
11/01/27 00:53:36 Ju8x6feR0
コンボイに至っては敵の弾が見えない
210:ゲーム好き名無しさん
11/01/27 23:43:22 n4faMiPK0
モバイルだから仕方ないよ。でももうちょっと画面大きければだけど
211:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 12:55:58 KZbbj9yn0
pokeFAMIって電池が入った状態でACアダプターを繋げると
電池側が壊れて電池で使用できなくなりますか?
212:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 15:08:48 n10Dm8m50
大丈夫じゃないの?でもその手のだと充電式電池は使うのはどうなんだろ。ちょっと怖い。
213:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 16:37:49 DjnulVjk0
いつの間にか家郎vol.7なんてのが出てたんだな
214:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 16:46:51 MTCoAyoR0
pokeFAMIは知らんけどFC-360にeneloop入れてDSのアダプター使ってるけど今のところ問題ない
215:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 22:54:43 KZbbj9yn0
>>211です。
すいません大丈夫でした。前スレとか見る限りでは止めた方がいい行為みたいですね
あとpokeFAMIって電池の残量にシビアですね
pokeFAMIで使えない電池がゲームボーイカラーだと普通に使えました
電池の減りが凄く早いです
216:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 12:55:27 1/gDZX5bO
ポケファミゴールドだと電池もちいいよ。単三4つだけど
217:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 13:37:37 L6fBChon0
>>215
やっぱ充電式の方が経済的だと思うなー
218:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 16:04:32 cgGx7YA/0
つまりどういうことです?
219:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 16:43:12 fYmu0V4E0
エネルプ最強
220:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 20:20:23 iIHZ28B20
>>216
Game Joy型の方が後期なんですけどそうなんですか
こちらも単三電池4本です
ポケファミゴールドのタイプの方も気になります
>>217
前スレかどっかに充電池とかエネループだと電圧がどうとか書いていたので怖くて充電池は使ってませんw
221:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 12:35:23 MPwEc30GO
ポケファミゴールドもgamejoyだよ。単三アルカリでどれくらいもちます?感覚は人それぞれだと思うので
222:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 12:50:34 MPwEc30GO
携帯型FC互換機でウィズするのと、ゲームボーイカラー版どちらを選びますか?カラー版オートマッピングついてるけどヤフオクでも値段が高いのよ
223:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 16:47:37 xo4XhGnk0
いろんな面で GBC 版おすすめかな。FC 版も悪くないけど、携帯互換機だと気をつけないと
ちょっとカセット触ってしまってフリーズしたりといったことがある。1時間ほどグレーターデーモン
養殖したあとフリーズしたときは泣いた。
それでも俺は FC 版を pokeFAMI とかでやってるけど。w
で、KOD は MSX でプレイ中。ww
っと、これ以上は Wiz スレで。
224:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 16:59:13 xo4XhGnk0
>>220
電池は話がややこしくて、表示上は乾電池の方が電圧が高いんだけど、
それは使い始めて間もない頃だけ。放電特性が違うので、乾電池はすぐに
電圧が落ちて、充電池の方が高くなる。電池で動く機器は、幅広い動作電圧に
対処しないといけないから、乾電池で動くなら充電池でも問題なく動くはずなんだよね。
多分充電池使っちゃダメって書いてあるのは、画面が消えるまで使ってしまうと
充電池を痛めてしまうからじゃないかな。
俺はこういう携帯機買ったら、最初の1回だけ画面が消えるまで使ってみて
電池の持ちを見てみるけど、その後はたいてい毎日交換(充電)してる。
225:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 17:05:01 SPiTgJltO
FCポータブルってマンガン電池使っちゃ駄目
って取説に表記されてるけど使ったらどうなる?
やっぱ壊れるのかな
226:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 17:10:40 SPiTgJltO
すまん
検索したら答えがなんとなく分かった
電池の特性の違いって大きいんだな
そんなことすら知らない情弱でした
227:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 17:34:18 MPwEc30GO
ゲームテックの初代ポケファミは最悪だね
228:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 17:55:22 ZhktY6rWO
FC-potable superを買って来たよ
ドンキで4980円・・・
30inGAME付
ワイヤレスコントローラ付属
FC-360タイプの黒
229:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 18:12:25 ZhktY6rWO
うん、あまりよくなかった
230:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 18:20:44 bN29J0tt0
安いといいんだけどなー >FC-potable super
FC-potable と FC-potable superの両方持ってる人っている?
どっちがいいの
231:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 19:06:36 pd6B0cEL0
>>227
発売当時は、それでも斬新だった!
なにしろ対抗馬はGAMEAXEカラー
232:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 19:17:58 SPiTgJltO
ええい新型携帯FC互換機はまだか!
233:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 19:37:32 bsTa4zcf0
>>221
アルカリ電池で一時間半くらいですね。二時間は持ちませんでした。
>>224
ありがとうございます。よく使うんであれば充電池の方が良さそうですね。アルカリよりすぐ切れてしまいそうですが
gamejoyの前身がゲームテックじゃありませんでしったっけ?
234:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 20:51:50 MPwEc30GO
初代のポケファミですか?うちのポケファミゴールド確実に8時間以上はもってる。どれが一番アルカリ電池のもちいいんでしょうね
235:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 22:12:01 bsTa4zcf0
>>234
初代では無いと思います
URLリンク(www.bidders.co.jp)
四角てコードレスのコントローラーが付いたやつです。
236:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 22:25:10 O/iMmN5xP
>>230
外付けコントローラ以外は同等だと思うから
1000円の差ならACアダプタ付きのFC-potable superが良いかな。
ただsuperの方が造りが雑な気がする。
液晶がスダレだったので交換したが、交換したのもホコリが入ってたよ
237:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 22:53:09 MPwEc30GO
結局今のところ携帯型FCで一番いいのはFC360改か。リッチ感ならポケファミゴールド
238:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 23:06:59 Yj6vpiNn0
FC-360はナムコのソフト動かなすぎて泣ける
まあ無改造でVRC6は優秀だわ
239:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 23:16:54 HNuvC0se0
>>236
ところがどっこい、super じゃない FC-potable は、音が狂わない。
どうも super で改悪されたっぽい。
で、FC-potable は、電池切れるまでプレイしていて、唯一 Wiz のデータを
壊してくれた……。orz
240:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 11:07:31 /94MGAJh0
>>236
2人用で使うなら余裕があれば2つ書いたいな。旧FC-potableの扱ってる
ドンキが少なくなってるね
>>239
音の違いなのか。電池は仕方ないかと。ACに予備バッテリーを使うとかで。
FC360改だとUSBのがいけるっぽいんで予備が使えそう
241:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 11:36:27 9Cx7JGDU0
>>240
電池の持ちを見てたんだけど、ゲームが悪かったな。
でもああいうのじゃないと長時間プレイしないしなー。
242:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 17:35:56 yO24kIow0
FC DUAL(旧)でFC版「IMAGE FIGHT」を
プレイしようとしても画面が滅茶苦茶で遊べません。
実はマシンもカセットもHARD OFF流れなのですけど・・・
いろいろ検索しても情報が得られませんでした。
FC DUALユーザーの方、何か解りませんかね?
243:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 20:45:59 FgNuls0CO
superの画面でワイヤレスコン使えたけど
前の機種からそうだっけ?
本体持たなくてすむからいいかも
244:243
11/02/01 21:08:15 FgNuls0CO
すみません。前からみたいですね
独立した方向キーより少しは操作性が良くなりました
245:ゲーム好き名無しさん
11/02/02 15:18:43 xpvpIApf0
>>242
相性じゃないかな。S端子使ってるなら外してみたら
NES互換機だから変換アダプターの回路がちゃんと繋がってないとかもあるかも
他だと一応動くようだね
URLリンク(www.linxpro.jp)
URLリンク(www.linxpro.jp)
URLリンク(fctwin.jp)
246:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 09:26:08 s2Z0jImg0
えらく進化したな
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
247:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 13:14:00 XDANJDJU0
はめ込みだと思ったらエミュかよ
248:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 17:19:11 2RZvN18h0
>>245
>>242デス。
ありがとうございます。
他のマシンは大丈夫なのか・・・
するとカセット自体に問題があるのか、
本体との相性としても個体自体のものかFC DUALのものなのか・・・
一度カセットを他のマシンで試さないと駄目みたいですな。
249:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 22:43:00 s2Z0jImg0
>>247
違うみたい。アーカイブゲームみたい
>>248
FCの場合はS端子を使わないとかは
●ファミコンをS端子出力しようとするとメチャクチャ画像が汚くなる
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com)
250:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 00:15:43 9ybgB4Cv0
カセット読み取り式のエミュレーター互換機って出ないかな
251:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 10:25:57 CjLUg6uX0
>>242デス。
近場のドンキでFC/SFC互換機(GAME COMBO)を試してみました。
そしたらOPまでちゃんと動きました。
肝心なゲームはゲーム機にコントローラーが付いていなかったので未確認ですが・・・
つまりカセットの不具合は可能性として消えました。
後はFC DUALと「IMAGE FIGHT」の相性が悪いのか、
自分が持ってる機体の個体自体が問題なのか・・・
ちなみに自分はビデオ出力です。
SFC自体あまりやらないし、
S端子にしてもそれほど画面が変わった気がしなかったモノで・・・
252:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 10:48:58 PX60wvlU0
>>250
Firecore
253:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 15:32:54 UqmewpXP0
>>251
接点復活剤は?
254:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 16:40:44 JtHjCelp0
>>253
>>251デス。
専用ではありませんがIPA(イソプロピルアルコール)の99パーセントで試しました。
他のカセットもたいていはHARD OFF流れのジャンク品ですが、
症例は「IMAGE FIGHT」だけでした。
自分のクリーニングは
○イソプロピルアルコール
○液体クレンザー磨き
○リシコンスプレー
です。
これらを綿棒に染み込ませてコシコシやります。
「IMAGE FIGHT」はカセット分解した際にカセットのツメ折れちゃったorz
255:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 21:26:22 g9Pzv6y10
>>251
うちのFCDUALで試してみたんですが、イメージファイト動かない。
ニューファミコンではちゃんと動作したので、FCDUALのせいかと。
他のゲームはちゃんとFCDUALで動きました。
256:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 23:37:09 GGYqOSIZ0
>>255
>>251デス。
貴重な情報アリガト。
これで「FC DUAL」と「IMAGE FIGHT」は組み合わせNG
が立証されましたな。
ちくしょ----。
もう少し早く判っていたら無理な分解してカセットのツメを折らないで済んだのになあ・・・
257:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 13:38:57 z3ol28Li0
プラ板補強で接着剤で直すといいよ。個人的にはNES変換機が怪しいと思うけ
258:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 13:55:34 W59VJDSm0
>>257
「プラ板補強の接着剤」は二度と分解出来なくなるからねぇ・・・
完全に中身がクラッシュしたカセットをタダで見つけるかな、気長に。
他の互換機は大丈夫だからNES変換コネクタでも大差ない気がするなあ。
あのコネクタは日本のカセット内臓音源には対応してないのかな?
259:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 14:19:11 271vSODaP
>>258
変換アダプタ内は16,17pinの配線が無いから自分で配線すべし
260:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 14:53:04 W59VJDSm0
>>259
FC版「IMAGE FIGHT」は特殊な回路でも載せているのかな?
でもソレだと他の互換機でも誤動作が生じるハズだしなあ・・・
「FC DUAL」のFC互換チップは他の互換チップと仕様が異なるのだろうか?
261:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 15:18:29 JgYvgY2f0
魑魅魍魎移植しちゃえば?
262:ゲーム好き名無しさん
11/02/07 12:41:59 nNqi9IKKO
ポケファミゴールドでWiz2と3は実機と変わらんが1は壁の色が黄色で音割れがする。携帯型でWiz1が正常にできるのって何がある?
263:ゲーム好き名無しさん
11/02/07 14:59:58 mTC35vZi0
FC-360で三部作やってるけど問題なし
回復の指輪出なくて地下10から抜け出せない
264:ゲーム好き名無しさん
11/02/07 15:01:32 +/MgVAJ40
また扱ってくれないかね。FC-360でも在庫なしばっかだし。
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
こっちは別にいいや
URLリンク(www.alibaba.com)
265:ゲーム好き名無しさん
11/02/09 17:09:40 bF/oD4zJ0
FC360が3000で売ってたのになくなってた。どこも在庫ない…。。。orz
266:ゲーム好き名無しさん
11/02/09 23:10:04 /YG6kICB0
FIRECOREじゃない新型メガドラ携帯互換機まだー?
RETROGENもGENMOBILEも音楽が酷過ぎる
MD-360の電圧上げてバックアップ対応にして6ボタンにして液晶替える位簡単にできると思うけどなぁ
267:ゲーム好き名無しさん
11/02/09 23:36:35 bF/oD4zJ0
オメガドライブとかは。あ、6ボタンじゃないか
268:ゲーム好き名無しさん
11/02/10 04:59:18 BfhOBmsk0
オメガドライブは単なるリージョン改造でしょ
リージョン切替えスイッチが欲しかったな
269:ゲーム好き名無しさん
11/02/10 19:36:07 L/30PVrj0
贅沢な。でもオレも欲しい
270:ゲーム好き名無しさん
11/02/10 19:57:39 xl245Brj0
リージョンもいいけど、
どうせならVGAかな。
今ならHDMIか。
271:ゲーム好き名無しさん
11/02/11 01:02:42 5aAH/GvD0
これはいつ出るんだろ。もう出た?
URLリンク(www.alibaba.com)
272:ゲーム好き名無しさん
11/02/11 22:23:18 LRAgT76Q0
知らんがな
273:ゲーム好き名無しさん
11/02/11 22:38:31 5aAH/GvD0
知らないなら仕方ない
274:ゲーム好き名無しさん
11/02/13 15:01:39 0TWQz3i50
>>266
ほい
URLリンク(qishenglong.en.alibaba.com)
URLリンク(gzhanli.en.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.alibaba.com)
275:ゲーム好き名無しさん
11/02/14 04:02:08 D7QExe+K0
外観はFC-portableって感じだね
詳細が知りたいです
276:ゲーム好き名無しさん
11/02/14 13:22:38 t4Q8A0Z20
携帯型2in1かな
URLリンク(www.alibaba.com)
277:ゲーム好き名無しさん
11/02/17 23:03:34 hpghrklz0
マイク付互換機って出ないかな。別にマイクボタンがあるだけでもいいのだが
278:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 15:14:46 zI6vw1Wr0
>>277
たけしか?それともバンゲリングベイか?
279:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 15:25:01 c8dr3Vax0
ゼルダでポルスボイス瞬殺したいのかも分からんぞ
280:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 16:07:03 OeFbwWaZ0
たけしは裏技でいけた。
281:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 19:34:32 O/DT6lwnO
ドラミちゃんが呼びたいのかも試練
282:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 20:33:46 9uK0fg2A0
スターノイドを呼びたいのかも
283:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 20:36:30 xfiMmkVa0
FCX2のファミコンの音が割れるんだけど、何か対策は無いかな?
284:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 21:17:14 OeFbwWaZ0
ボリュームを上げないとか。拡張音源対応に改造しても無理かしら
285:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 21:55:18 xfiMmkVa0
拡張音源改造済みです
拡張音源は鳴ってますが、音割れは治りませんでした・・・
286:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 22:19:48 OeFbwWaZ0
>>96- にはコード変えたらとあるけど。どうだろうね。取り合えずyoutubeで
検証動画とか見てみようかな
287:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 22:38:24 flvYOK/30
FC-360ってDuty比逆転してるよね?
288:ゲーム好き名無しさん
11/02/18 23:59:03 xfiMmkVa0
>>286
コードを替えても変化はないです
他の互換機は音割れしないので、TVにも問題はありません
ニコ動のFCX2検証動画の主のサイトを参考に改造しましたので、悪魔城伝説やグラⅡの音はノイズの有無以外は一緒でした
因みにSFCの音は何の問題も無いので原因はきっとFCの基盤だと思います
289:ゲーム好き名無しさん
11/02/19 02:32:48 hICrhdbD0
FCX2の問題なのか。
290:ゲーム好き名無しさん
11/02/19 09:40:28 tVIL9yPa0
>>289
新品購入時からだからFCX2に問題があるのは間違いない
291:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 00:15:37.24 Nh9u6zLK0
仕方ないな
292:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 12:32:30.74 Nh9u6zLK0
>>287
こっちには○とあるみたい。結構詳しく書いてようだが。関係ないけどFC-360 ポケットボーイ改は取り寄せ商品?
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
293:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 13:08:44.86 8ibqykK3O
今さらだけどpokeFAMI lite買った
FCポータブルは画面が明る過ぎて目が痛かったけど
こっちは若干控えめだから疲れにくくていいね
あとメタルマックスやドラクエみたく真っ暗な戦闘シーンのRPGは
そのシーンだけキレイに見える
あとテレビに出力すると色が濃くなるな
テレビとの相性があるのかな
294:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 13:44:48.66 f0Scyxia0
>>287
うちの改は反転してる。
295:ゲーム好き名無しさん
11/02/21 23:25:42.04 k/QmWvgP0
>>294
やっぱり反転してるのか、Thanks。
296:ゲーム好き名無しさん
11/02/24 21:56:19.36 XW20JrGw0
反転してるのかな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
297:ゲーム好き名無しさん
11/02/24 22:32:50.42 5qdalrcL0
ボンバーマンIIをプレイしてみたら明らかに反転したような感じだったよ。
>>292
この記事はまだ正確じゃない。情報がまだ余り無いからね。
FC-360、アキバガレージでも在庫切れてるのねぇ。取り寄せじゃないと思うけど。
298:ゲーム好き名無しさん
11/02/25 09:40:52.35 s1c86V030
youtubeので比べるとちょっと変だね。記事は編集する人少ないみたいだから仕方ないな。
まあ情報としてはまとまってるからいいけど。
取り寄せになるというショップはいくつかあるみたいだけど。在庫切れの店が多い。そろそろ
そろそろ後継機種出さないのか。つかどこのメーカーなのか不明なのだが。
299:ゲーム好き名無しさん
11/02/28 18:54:50.08 5YIHdtR50
なんかココのスレで新型FCDUAL持ってる人ってあんまり居ないのかな?
居ないようだったら動作確認の人柱とかやっていい?
300:ゲーム好き名無しさん
11/02/28 20:08:28.26 tBskrOYUO
"FC NEW DUAL"
秋トレ本店で購入、芋、キャンプ有り
▼FC…拡張音源無改造で鳴った!感動した!
▼動作可…ラグランジュ、マダラ、女神転生2
▼その他…ドラえもん(ACT)音割れ
DQ…音ずれ
▼動作不可…ジャストブリード
▼SFC…天外ZERO動作
▼SGB…ステレオ出力可、サガ、アレサ動作可
▼他の特殊チップ系報告よろ?
※…FC/SFC互換機で拡張音源が無改造で鳴るのは初めてだ!
"GAME JOY JAPAN" GJ!
301:ゲーム好き名無しさん
11/02/28 21:57:17.45 DZNe1xyD0
互換機も細かいところで進化してるんだな。
302:ゲーム好き名無しさん
11/02/28 22:26:44.85 5YIHdtR50
>>300
俺だけかな?
ファイナルラップ ゲーム画面が崩れてプレイできなかった
今のところそんだけ
303:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 00:15:30.44 EB5SKtrw0
>>300
悪魔城伝説はいかが?
304:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 00:37:34.79 4yfVHz0mO
300
悪魔城伝説
ファイナルラップ
じゅうべえくえすと
サンソフト特殊系
未所有なので不明です?御免!
299
人柱レポよろ?
305:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 00:54:13.57 4yfVHz0mO
※…紙ヤスリ(100均)でカセット端子を優しく磨いて(自己責任!)
駄目な物は諦める!
※…"PCE-DUO"CD-ROMだけ右CHしか音声出力されない?
Huカードはステレオ出力されるが?…
スレ違い御免!
306:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 01:13:28.31 4yfVHz0mO
FC互換機の理想型は
"ジャストブリード"
が完全動作で
"拡張音源"が完璧に再現可能なモノであれば良いかな?
…"純正"買え!は無しヨ!?
307:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 01:21:18.33 GD2thPQI0
Duty比が正常も追加ね
308:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 01:58:21.92 4yfVHz0mO
ディスクシステムが
動作も追加!
ツインファミコン
PCE-DUO
ワンダーメガ
…互換機欲しい!
309:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 10:32:43.49 I+a3vPlF0
>>308
動くのも結構あったはずだよ。ただそのままだと入らないってのも多いな。
310:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 19:50:40.02 LZo88tTg0
>>306
あとは音声端子。
たいていのFC互換機は音声端子が一つ(白)なので、
ステレオテレビなどに繋げると片方しか音が出ない。
モノラルなのは仕方ないけど、
端子は二つ(赤・白)つけて欲しい。
もしくはケーブルでモノラル2ラインにしてくれないかな。
ケーブル端子は15PINが理想かな。
ムカシのFCオプションが使えるようにしてもらいたい。
311:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 20:59:34.07 I+a3vPlF0
>>310
今のところはこういうのどうぞ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
312:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 21:07:19.62 LZo88tTg0
>>311
>>310デス
貴重な情報はうれしいのですが、
このケーブルで互換機が買えてしまいますがな。
やっぱり100均あたりで欲しいなあ。
それとも自作するか。
313:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 21:17:29.98 I+a3vPlF0
>>312
確かに高いね、スマソw メーカー小売だからか。安いのもあるから探して
みて。ハードオフとかそういうところでも転がってたりするから。一応だけど擬似ステレオだけど
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
314:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 21:59:53.86 gyp4VzbV0
FCとSFCの2in1互換機だとFCもステレオになるよ
315:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 22:27:41.29 LZo88tTg0
>>312デス
>>313
このあきばおーのヤツはサイコーっスね。
やっぱりこのテのパーツは100円っスよね。
でもきっと送料で無意味になるんだろうなあ・・・
ナンでファミパチメーカーはこのケーブルを添付してくれないかなあ・・・
>>314
実は持っているんですう・・・
FC DUAL(旧)
最近コントローラーに難がありましてね・・・
あと動かないソフトもあったり・・・
それらを補完するためにFC互換機も欲しいかなと。
316:ゲーム好き名無しさん
11/03/01 22:56:54.60 EB5SKtrw0
>>310
よくわからんけど、普通モノラル一つ繋げるだけなら
両スピーカーからモノラル音出ないか?
317:ゲーム好き名無しさん
11/03/02 00:53:55.93 36NOz5+x0
出ると思うが、音が小さいってことなんじゃ。音量上げればいいかもしれんが
>>315
安くあげるにはリサイクルショップとかで探してくれ。100円ショップはないな
318:ゲーム好き名無しさん
11/03/02 04:11:43.45 mXZyDfcW0
>>316
それはテレビによる
319:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 18:03:42.12 LcqoXLZr0
旧FC-Portableってもう売ってないの?Duty比正常らしいのだが
320:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 23:03:57.35 WX+1AW+a0
>>316
>>317
>>318さんの言う通りです。
自室のTVはいまだにブラウン管(笑)。
16:9比率ですらありません。
とりあえず今年の7月末まではこき使おうと思っております。
321:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 23:21:44.54 us67Upvy0
テレビの主音声、副音声の切り替えじゃ対処できないの?
面倒だって話?
322:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 23:54:49.12 WX+1AW+a0
>>321
リモコンには主/服切り替えは付いているけどリモコン自体使っていなかったりして・・・・
でも主/副切り替えでも無理っぽそうだなあ。
323:ゲーム好き名無しさん
11/03/04 08:34:03.43 j3Ox53Wj0
ブラウン管かー。純正FもRFで繋げられるし、光線銃できるし、いいよ
324:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 09:55:23.62 B09PsENs0
>>323
でもねぇ・・・
フラットですらないんですよ。
いわゆる「金魚鉢」。
しかも最近はさすがにガタがきて画面が時々歪むんですわ。
垂直走査がキちゃってましてね。
今年の七月末まで持つかなあ・・・
325:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 13:50:40.89 hLIAdiZS0
昔フラットブラウン管とかあったなー。関係ないけど
326:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 19:39:08.38 TEZNMrJo0
>>325
うちの近所にフラットブラウン管のテレビが野晒しで捨ててあるんですよ。
あれ見る度に思うんだ。
「自分の部屋にあるテレビはこの野晒し廃棄物以下なんだなあ」と。
ソレを今だに使っている自分って…
327:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 20:19:39.24 G2Wo3tHj0
むしろ映画やドラマの撮影所が欲しがりそうな気がする
328:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 20:25:51.52 TEZNMrJo0
>>326
ちなみに32型・・・
ホントにハコですよハコ。バカでっかい。
でも十数年も使えたのはアリガタいですね。
七月末過ぎたら廃品業者にでも引き取ってもらうのだろうケド…
どっかよその国にもらわれても元気でやって欲しいな。
そして大切にしてもらいたい。
329:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 22:41:09.59 3y9gSzeZ0
普通の液晶血で痔買って、ゲーム専用に適当なブラウン管のを
リサイクル店あたりで仕入れたほうがよさそうだね
330:ゲーム好き名無しさん
11/03/05 22:55:27.64 G2Wo3tHj0
>どっかよその国にもらわれても元気でやって欲しいな。
>そして大切にしてもらいたい。
エコポイントに釣られてまだ普通に映るフラットブラウン管買い換えたけど
回収に来た業者(つーかヤマダ)がその場で電源ケーブル根元からブチッと切ってしまってショックだった
ちゃんと配線全部外して電源ケーブルはばらけないように束ねて渡したのに
使える物は中古品の輸出でもするとばかり思ってたのに
そして買い換えた液晶テレビはお約束でダックハントできなくて鬱
331:ゲーム好き名無しさん
11/03/06 00:04:47.77 iIS95uk60
まあ海外だと電源コネクタ自体違うから。
332:ゲーム好き名無しさん
11/03/06 16:41:18.44 i9HABana0
本体はいらないけどNTDEC系のソフトがほしい
URLリンク(cgi.ebay.fr)
333:ゲーム好き名無しさん
11/03/06 20:25:43.03 iIS95uk60
RGB出力の互換機なの?
334:ファミコン現役
11/03/06 22:53:38.13 ERcmtl/V0
いや海外には日本で言うRGB端子と同じ端子からコンポジット入力するテレビがあるんだって。
多分それようかも。
335:ゲーム好き名無しさん
11/03/07 18:39:10.53 P8+bvtpvO
サターンの時から思ってたけど、絶対ソニーって企業スパイ使ってるよね
出すハードのタイミングがおかしいもん、あきらかに
汚ねぇわ、マジで
だから、嫌い
336:ゲーム好き名無しさん
11/03/07 19:20:14.61 miIoeFkQ0
>>335
と言うよりSEGAがザルなんだよ。
DCなんて秋元康なんか雇うからだ。
337:ゲーム好き名無しさん
11/03/07 21:58:12.57 78+9/v+V0
なぜ唐突に…。サターンの互換機でも出るのか。HDMI互換機はまだか?つか無理か
338:ゲーム好き名無しさん
11/03/07 22:50:30.78 1hga08Ic0
>>337
ディスク媒体のマシンはエミュレーターで十分でしょ。
HDMIは既に対応済みだしね。
339:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 02:34:57.21 61Ejkx/l0
そろそろ携帯64が出てもいい頃
340:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 10:43:43.09 9R7rwJQe0
64は据え置き互換機が出てからだろ。あ、でもトライスターあったか
>>338
互換機はロマン、夢だから。PSとの2in1とか携帯型とか出れば
あとHDMI出力搭載の互換機のことと思われ
サターンのは単なる誤爆か
341:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 11:33:17.14 R3GNvycw0
>>340
つまりHDMI端子搭載のFC互換機?
それ意味あるのか?
もっともこれからは必要になるか。
個人的にはD-SUB15P(VGA)が欲しいかな。
FC互換機で要望するのはコントローラーもあるよね。
とくにNEXT系のプレステもどきのコントローラーは駄目過ぎる。
十字キーじゃなくてボタン式だから斜め入力がキビし過ぎる。
接続コネクタをUSB仕様にしてくれるとスゲエ嬉しかったりして。
PCのコントローラーが使えるし、
逆に付属のコントローラーがPCに使えるようになる。
342:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 11:38:27.51 9R7rwJQe0
個人的にはまだ要らないかな。まあ2年後に期待w
343:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 17:32:50.89 7/xOvcgjO
秋葉原で売っている、プレステのコントローラが使えるアダプターは使えないの?
ファミコン、マスターシステム、メガドライブ、PCエンジン、ネオジオのは売ってたな。
344:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 19:09:49.59 /hNqukXh0
>>343
ソレってPS⇒USBでしょ!?
>>341はFC互換機のコントローラー端子をUSBにしろって事です。
345:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 19:39:16.20 7/xOvcgjO
>>344
いや、互換機のコネクターってマスターシステムとかメガドライブのに似ているから、メガドライブでプレステのが使えるアダプターでなんとかなんないものかな?ってちょっと思っただけ。似て非なる物?
346:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 20:04:27.69 1R26OPLY0
>>345
確かに9ピンだけどFC互換機はファミコンの15PINに対応していたハズ。
基本的にはシリアル通信方式だったハズ。
マスターシステムやメガドライブはSEGA独自の「拡張ATARI規格」。
両者には互換性は全く無い。
メガドラ⇒プレステのコントローラー変換機は見たことないなあ。
あるのはプレステ⇒USBくらいかな。
どのみちFC互換機では意味が無いね。
347:ファミコン現役
11/03/08 20:31:11.73 bKgys1c70
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
にファミコン互換機でプレステパッドが使えるコンバータ予約販売で売ってった。
でもこのコンバーター作動しないゲームがあるのでお勧めできない
348:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 20:53:59.61 1R26OPLY0
>>347
貴重な情報ゴチです。
でもナンだねぇ。
本体が1000円そこそこのFC互換機でこの値段ってのは…
根本的に矛盾しているよね。
349:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 21:01:57.87 7/xOvcgjO
>>346
秋葉原のハリウッドに売ってたよ。
FC→PS
MS MD→PS
PCE→PS
NG NGCD→PS
SS→PS
DC→PS
Xbox→PS
FC→PSは売ってたよ。
3980円。何故か、SFC 64 3DO(笑)FX(笑)はなかったな。
ちなみにアタリとマスターシステムのゲームがたくさん内臓されているのがそれぞれ売ってたな。
350:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 21:32:43.49 1R26OPLY0
>>349
ネタゴチです。
みんなPSなんだな。
これらPS変換機にUSB(PC)って出来るのかな?
ホントはPS変換じゃなくてUSBのダイレクト変換機売ってくれないかなあ…
351:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 21:36:30.17 9R7rwJQe0
頑張ってどうにか改造するんだ。オレにはそんな技術ないけど。せいぜいSFCぐらい
352:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 22:18:52.33 whrWza1D0
tototekにあると思うけどtommyはクソだからここは使うな
353:ゲーム好き名無しさん
11/03/08 22:22:21.80 m9se2ft00
>>352
tototekジャポンヌって評判悪いから注文したくても出来ない
GGのROMにゴールドカートリッジ入れて遊びたいのに…
マスターギアコンバータの日本版誰か作って売ってくれないかな
354:ゲーム好き名無しさん
11/03/09 07:12:27.89 eEBbcwFu0
URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)
これが一番お手軽でいいんでない?
355:ゲーム好き名無しさん
11/03/09 16:35:55.41 3WT2eJz10
>>353
素直にGG/MS互換機を作った方が早いような…
GGのカートリッジはMSカートリッジベースのコンバーターを作って…
356:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 04:23:02.04 MJpY6fqQO
"FC NEW DUAL"続き
▼動作可
[SFC]
スターフォックス
グラディウス3
新桃太郎伝説
[FC]
グラディウス1
じゃじゃ丸忍法帳
じゃじゃ丸銀河大作戦
▼[FC]グラディウス2、悪魔城伝説、じゅうべえくえすと等
…他の特殊系動作報告よろしく!
…動画UP、ようつべも!
357:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 11:53:55.57 /NU+3ElV0
NEW FC DUALはまだあんまり情報ないからな。ありが㌧
358:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 17:18:45.23 nyjk8trL0
悪魔城伝説もってないってSFCメインなのか?
359:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 20:47:49.94 3+RaYA7N0
どこにもメガドライブ互換機が売ってない件。
ファミコンがあんなにあるなら、GAMEJOY意外にも出してくれ。
vistaや7で、窓98のフロッピー型のゲームが遊べるようにはならないんだろうな。残念
昔のゲーム取り扱わない店も増えてきたし、過去のものは消えていくのかorz
360:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 21:54:40.07 MJpY6fqQO
…お察しの通り
悪魔城伝説
グラディウス2
じゅうべえくえすと
持っていません!御免!
最近、値段高いしねぇ?
▼…"GAME JOY JAPAN"に
"GAME JOY"
再販リクエストしたら
(笑)
361:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 22:10:46.32 MJpY6fqQO
"FC NEW DUAL"
S端子、超解像度ONでSFCをプレイ
ドットが綺麗過ぎて怖い!
362:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 23:14:59.32 /NU+3ElV0
GAME JOY JAPANってサイトあるの?どっかの情報ではなぜか別名のおもちゃ会社らしいが
363:ゲーム好き名無しさん
11/03/10 23:52:48.36 Q2WdusnY0
>>361
今しがた"FC NEW DUAL" ぽちったけど
何その変態モードw
まあその漂う怪しさに負けて俺も初互換機だ。
SFCしか持ってないけど200本ぐらいあるからいろいろ試してみよう。
364:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 00:28:36.39 /PQtvcPi0
S端子、超解像度ってそんな機能マジであるのか?
365:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 01:49:45.89 ai59284s0
超解像度はテレビ側の機能だと思う
366:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 05:42:12.56 mE/p0yiUO
スマン!説明不足でした!
REGZA、芝レコの機能です!
"FC NEW DUAL"
同志の皆さん動作レポよろしく!
▼…ラグランジュポイント(FM)
女神転生2、MADARA
(波形メモリ)
等の拡張音源は素晴らしいの一言!
アンプ付SPで鳴らすと重低音が効いて感動モノです!
367:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 06:11:00.51 mE/p0yiUO
"FC NEW DUAL"(変態)
S端子+赤白黄色ケーブル付です!
▼S端子…SFC専用!
▼赤白黄色ケーブル…
FC/SFC兼用!
▼SFCコントローラー使用可!
※…何度、汚れを落としても動作しない場合、
紙ヤスリ(100均)でカセット端子を優しく磨こう!
ただし、自己責任だよ!
368:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 08:30:32.56 /PQtvcPi0
何だ。驚いた。テレビもそろそろ買い換えたいな。まあ当分先だが
369:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 10:43:15.11 /PQtvcPi0
>>367
接点復活剤を塗った方がいいかも
370:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 11:03:57.97 oel2OK1K0
ヤスリなんて使ったら端子錆びるんでない?
371:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 12:24:39.58 I2qCcVWR0
>>369
「接点復活財」の正体は大抵イソプロピルアルコール…
実はコレ、車のガソリンエンジン用の「水抜き剤」なんですね。
量販店の自動車コーナーで200mlが100円程度の値段で買えます。
注意するのは「99%以上」を選ぶ事。
自動車用は嬉しい事に「防錆剤」が混入されています。
(もっともあくまで「自動車のガソリンエンジン用」ですが…)
「ゲーム機用」を買うよりは安くつきますな。
372:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 12:30:58.98 nYyQNdOK0
鉛筆で十分
373:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 13:02:03.78 /PQtvcPi0
互換機のスロット滑りも良くなるし接点復活王とかいいと思うけどな
あれはαオレフィンだったはず
374:ゲーム好き名無しさん
11/03/11 18:28:27.40 Hb/vofcj0
手入れするのがゲーム以上に楽しいんですけど
375:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 15:07:19.27 08O0CZad0
FC NEW DUAL不良品掴んだっぽいorz
音が出るのに映像は常に黒画面にノイズ
今のところフロントミッションとロマサガ3しか試してないけど
特殊チップ云々以前に絶望感が漂ってる。
376:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 17:35:20.77 R5k6S6VE0
ACアダプタを疑え
377:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 18:16:13.57 7wbUewYaP
液晶TVは同期出来るビデオ信号の許容範囲が狭くなってるらしいから
同期出来ていないのかもね
接続方法を変えるとかTVを変えれば映るかも
いずれにしても、不良と言えば不良だな
378:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 18:26:07.40 fF2RU1qO0
いや、一瞬映ったから接続は間違ってない。21型フラットブラウン管です。
コンポジットでやっても接続する端子を本体とTV側を逆に
しても結局同じ現象。
と、言う事は本体側に問題あり。
ACアダプタを疑うったって何もする事が無いw
とりあえず鮫亀とスターフォックスは動作確認できたが
今はまた映らなくなった。
後5本ぐらい特殊チップのがあるから試したいけどね
379:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 18:37:49.07 08O0CZad0
余談だがコントローラーの端子部は堅い、純正の倍ぐらい力が要る。
S端子付けててスーファミやっててファミコンしたくなったら
わざわざTV側と本体側のS端子外さんといかん。
380:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 19:05:15.49 oVFHqDCx0
>>379
潤滑効果のある接点復活財を塗った法がいいよ。接点復活王とか
381:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 19:44:20.72 08O0CZad0
何のカセット入れて無くても症状が出てたんだ。
分解してもどこも問題無さそうだったし。
今やけくそでスーファミのアダプター入れて電源オンした
後でもう一度付属のアダプターでやったら直ったw
手こずらしてくれやがって。
ワイルドトラックス、エキゾーストヒート2
までプレイできたところでまたノイズorz
382:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 21:51:01.96 oVFHqDCx0
わけわかめだな
383:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 22:18:33.95 R5k6S6VE0
>>378
FC DUALのACアダプタの質が悪いのは有名
以前の書き込みでアダプタを変えたら直ったという実例がある
5V1Aセンター(-)のアダプタで試してみるといい
とはいってもセンター(-)なんて売ってるの見たこと無いから
プラグ付け変えて極性逆にするか
反転コネクタを間に入れて極性を逆にするか
俺もアダプタ変えてから映像の不具合は無い
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
URLリンク(akizukidenshi.com)
あとは保証期間内ならメーカーに電話
384:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 22:21:32.84 R5k6S6VE0
すまん、黒画面というのを見落としていた
新品交換だそりゃ
385:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 22:23:27.01 R5k6S6VE0
でもスーファミのアダプタでOKだったんなら電圧が足りてないのかも
=付属アダプタの電圧が安定してないのかも
386:ゲーム好き名無しさん
11/03/12 22:59:10.48 fF2RU1qO0
スーファミのアダプタでokだったんじゃなくて
スーファミのアダプタで試した後に付属のアダプタでやったら
ソフト2本検証する時間だけおkだったというレベル。
その後同じ事を繰り返したりいろいろさしたり抜いたり揺すったり、
今はもう、完全死亡の悪寒・・・・
ただ症状事態は最初と変わってないから言われてるように
アダプターの電圧の問題だと思う。
でも僕にはそのスキルも無いし保障期間だけどもう純正でいいやと
思い始めてるしなんかどうでも良くなっちゃってグダグダと言いましょうかorz
387:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 00:04:52.96 xLSIy2ci0
結局383の秋月電子さんでアダプター買ったわ。
これで駄目なら寝る
388:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 00:33:24.39 9nOY53210
明日電話すればいいよ
389:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 04:53:22.62 SO8IaNhI0
これもな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
390:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 04:54:42.97 SO8IaNhI0
こっちのが安いか
URLリンク(eleshop.jp)
391:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 13:12:56.09 9nOY53210
こんなのあったんだ。FC PORTABLE(旧)のACアダプタにいいかも
392:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 13:17:40.32 pk0/NWBh0
5V程度のACアダプタならUSBにしてくれないかな?
FC DUALのアダプタは1Aだから難しいかな?
393:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 13:17:55.48 pk0/NWBh0
5V程度のACアダプタならUSBにしてくれないかな?
FC DUALのアダプタは1Aだから難しいかな?
394:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 14:26:37.00 mij6ZlISO
落ち着け。
395:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 14:28:07.80 pk0/NWBh0
>>394
すんまへん。
ホントにウチのPCはアカンわ。
396:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 19:11:52.55 BVkSlDBe0
おわこんや、秋月アダプターSFCかFCかどちらかが動作してますよというランプさえ付かん。
おわこんや・・・正直SFCのアダプターを使ったのはまずかったような
気がする・・・返品も交換も有事だから気が進まんしおわこんや
だってもう音楽さえ鳴らんwww
残ったコントローラーは純正本体で使えるし
手持ちのはスタートボタンが反応しない
ぐらいズタボロだからかなりありがたいけど
まあ高い買い物っす。
コントローラー2個で6500円程度の出費っすわ。
まあ唯一の救いがそれだけっすね。
なんつーか買おうと思ってた人にこんな話聞かせると
購買意欲が落ちるやろうけど多分5000台に1台の不良品に
当たっただけなんで気にせんとって下さい。
397:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 19:58:13.74 tNKUBc110
あ、コントローラーの方はどっちも完璧で押し心地
も良いしスローやターボも使えるから便利で純正よりも
好きっす。十字キーも中心がくぼんだ丸みのある形状なんで
個人的には大満足っす。まあちょっと純正より小振りやけど気にはなりません。
僕の黄ばんだ本体とのコントラストが絶妙ですわ。
連射速度はまあ秒間10ちょいで対応ボタンはABCDLRで
方向キーやスタートセレクトは連射しません。
ターボにしたいボタンを押しながらターボボタンを押すと設定完了で
全てのボタンをターボ状態で待機させることもできます。
当然電源を切ると設定はリセットされる模様ですが
リセットボタンを押しても設定は継続されるみたいです。
あとスーファミのロード中(暗転してるとき)はターボボタンの設定
が出来ないみたいです(どのゲームでも入力を受け付けてないと思うので
当たり前か?)。
スローボタンは秒間3回ぐらいスタートボタンを押し続けてくれる
機能です。一回押すと始まりもう一度押すと解除っす。
説明書が無いのでまあこの辺は手探りでやってくれっつう事でしょうね。
あー、しかし星のカービィーSPDXと実況おしゃべりパロディウスの検証
がしたかったっすわwシムシティとかフロントミッションの処理落ちとか
楽しみやったのにどうか僕の無念を晴らしてください。
398:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 01:20:46.63 Za5D8Zoh0
アダプタの極性は合わせているんだろうな
399:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 02:02:03.12 XtBY0IddO
URLリンク(www.youtube.com)
0:08~ ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ~どうせ
0:39~ 笑えてきた
400:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 03:12:27.79 0MhDZ0fj0
>>398
すいません今調べてますが
僕のやった事はURLリンク(ime.nu)
をそのまま試しただけです。
無知を晒しているのかもしれませんが
もし間違っていればご指摘お願いします。
401:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 04:40:41.68 0MhDZ0fj0
とりあえずアダプター3個を見比べながらwiki見て
結局>>390のをぽちりました。
でもマジで最初鳴ってた音が出なくなっちゃったからなー
ロマサガ3のデータも飛んだし。
純正と違ってカセット差し込むと基盤にガンガン当たってるんですけど
あれって互換機だと当たり前な使用なんですか?
ガッツンガッツンやっちゃったよ・・・
402:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 04:41:11.93 Za5D8Zoh0
390 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/03/13(日) 04:54:42.97 ID:SO8IaNhI0
こっちのが安いか
URLリンク(eleshop.jp)
↑
この赤いのを買ってつなげ
ACアダプタ用DCプラグ極性変換ケーブル[R指] / WK-J0
ただ、極性合わせないまま長時間電源入れていたのなら
本気で壊れた(壊した)可能性がある
ノイズがあるにしろ付属のアダプタで普通に起動できないようならアウト
403:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 04:46:41.33 Za5D8Zoh0
NEW DUALの構造は知らないが
コンデンサに当たってないか?
URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com)
404:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 04:56:23.38 n2JdlWCM0
>>403
俺もそれ気になったんすけどきわどいところですが
初期状態で曲がっていない限りはまあギリギリセーフな構造っすw
コンデンサの無い部分でも差し込んだ瞬間はやっぱり
それなりの勢いで基盤にぶつかるので気になります。
しかしやっぱ保障とかいい加減なんですねぇ。
FC3PLUSとか要りませんよw
405:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 11:40:03.60 AaqtPuIN0
エヴァ互換機かよ
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
406:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 13:24:41.91 fzFX4sR/0
>>405
NEXT系はカラーバリエーションが多いねぇ。
自分も一つ欲しいけど、秋葉原あたりで
いま最安値で幾らくらいなんだろ?
ただNEXTはコントローラーがねぇ。
PSモドキで小さくてオマケに十字キーが4ボタン独立だから斜め入力がなあ…
407:ゲーム好き名無しさん
11/03/18 18:53:21.42 X5QI21XC0
今月号のゲームラボで互換機比較がちょろっとやってた。
408:ゲーム好き名無しさん
11/03/18 20:23:22.77 m7S24sbs0
極性変換ケーブル到着!
完全死亡確認!
409:ゲーム好き名無しさん
11/03/19 10:26:54.34 dGHtAuzk0
なける
410:ゲーム好き名無しさん
11/03/19 23:49:53.17 ZNZsVhIu0
既出っぽくてスマソ。
久しぶりに光栄の水滸伝やりたくなったんで、ドンキでFCポータブル(fcp-54)買ってみたんだけど、
案の定、起動せずにおわたな人です。信長、チンギスハンと光栄系ソフトはエタノール後も全滅でした。
悔しいんで、据え置きのを購入検討中なんだけど、誰か光栄のデカイソフト起動できる機種持ってたら
教えてください。
ファミ魂野郎が新しいし、いいのかな
411:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 00:04:03.24 ce6hg3fU0
今更ですがRETROGENをgetしたのでとりあえずレポします
全体的に質感はチープで、重量が軽いので尚更安っぽく感じます
液晶は傷つきやすいので、液晶保護シールは必須です
とにかく音痴でスピーカーもすぐ音割れします
2.8インチの液晶は発色が良く視野角もそれほど狭くないのでかなり見やすいです
ナディアやアラジンの文字もはっきり読めます
パッケージの写真の様な平べったい十字キーではなく十字にくぼみがあるタイプだったので、操作感は良好です
その他のボタンは若干ストローク深めですが、ゲーム中はそれほど気になりません
リージョンフリーの様ですが、ヴイファイヴ、TATSUJIN、ピットファイター、アイラブドナルド、スーパーハングオンなどは海外版になってしまいます
しかし大旋風はTWINHAWKにはならなかったのでジェネシス準拠という訳でも無い様です
約80本(ジェネシス含む)所有してるソフトの中から不具合が確認できたソフトは
バーチャレーシング(起動不可)、大魔界村(途中から音楽と効果音が一切鳴らなくなる)、武者アレスタ(スコア表示部分の黒帯に敵や弾が被る)、ファンタシースターⅣ(ロード出来ない)
の4本でした
それと気のせいかもしれませんが、全体的にゲームスピードが若干遅い気がします
MD-360改も所有してますが、操作がしやすく画面も見やすくジェネシスソフトやセーブするソフトが出来るので、新しい携帯MD互換機が出る迄はRETROGENがセカンド機になりそうです(メイン機はGAMEJOYです)
412:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 14:21:05.79 eNpXVZYN0
>>410
確認表。どうしてもやりたいのなら純正という選択肢もあるので、一応
水滸伝
○ URLリンク(www.linxpro.jp)
○ URLリンク(home.cybergadget.co.jp)
× URLリンク(fctwin.jp)
? URLリンク(www.gametech.co.jp)
413:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 15:06:35.31 Xhl3/1TA0
>>410
>>411の動作確認表見て買ったスーパーニコファミで遊べる
けど今は生産終了して怪しい中古しか買えない、ファミレータも同様
ニコファミと同じメーカーなのにファミリンクスだと動かないんだな
414:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 15:41:49.65 xnYLfaae0
スーパーニコファミとFC NEW DUALは同じもの説があるから
そっちを選ぶという手もある
415:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 16:00:26.11 9OCvkvCV0
ゲームラボとかのほうがおもしろいよな
月刊だしファミ通いらんわ
416:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 16:31:10.31 eNpXVZYN0
fctwinで動かないとなってるのは不思議な感じがした
2in1でも違うのか。同じと思っていただけに意外
417:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 16:48:10.75 s84EDW5Q0
「巡り廻る。」
個人が作った自作ゲーム。無料でダウンロードできます。
今年1、2を争うフリー(無料)のRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。昔のドラクエやFF型のRPGを
やってる人には結構新鮮味があるかも。どちらかといえばネトゲ・ローグライク風です。
ただ盛り上がりにかける部分があるかも。あと世界の広がるということがないのが欠点。
できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。家では他にベッドや調理場や品物の
販売、ペットなどが手に入る。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、
時間経過によるシステム、仲間との相談システムなどいろんなシステムが詰まってる。
巡り廻る。 Part12
スレリンク(gameama板)l100
418:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 18:59:44.02 ufO14Npf0
任天堂が責任持ってポータブル据え置きどちらでも可能な
FC,SFC,64互換可能な本体出してくれれば話は終わりなんだが。
419:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 21:52:17.21 h9EzDr9W0
>>411
写真うpしてくれないか?
ウチのRetroGenは平べったい十字キーだから、どう変わったのか気になる
あと大魔界村は海外版になるけど普通にプレイできた
音が鳴らなくなるのはどのタイミング?
所詮不完全なエミュ互換機だからな・・・
音さえまともに鳴れば満足出来たのだが・・・
俺は結局満足出来ずにNOMAD買ってしまったわ
420:ゲーム好き名無しさん
11/03/20 23:07:55.00 eNpXVZYN0
>MD-360改
ってオメガドライブ?
421:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 00:01:41.77 eNpXVZYN0
ポータブル機を左B、下Aに改造した人っていますか?↓これ
BB
B AA
A
422:ゲーム好き名無しさん
11/03/21 00:17:43.93 ML/RY8/40
>>419
更なる操作性向上の為にPSP用のアタッチメントを装着させてしまいましたので、代わりに画像を見つけてきました
URLリンク(twitpic.com)
大魔界村は国内版ですが、一面開始10秒位で無音になってしまいます
>>420
カッパドキアで購入した国内版対応のMD-360(オメガドライブ+)です
そのかわりジェネシスソフトはできません