10/11/03 15:55:25 zkzgiKlw0
親父で思い出しましたが「真サムライスピリッツ」のラスボス、ミヅキのプロフィール。
『家族構成: 父』
ミヅチは1000年前に捨てられていた赤ん坊の怨念が元で誕生し、養父母も自ら殺した設定なのに、なぜに家族が居りますか?
132:ゲーム好き名無しさん
10/11/03 17:15:31 ffRLpQMQO
>>131
脳内彼女ならぬ脳内親父です。
察してあげてください。
133:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 15:22:52 LoenCVGh0
もう何と言えば
134:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 22:02:41 GmNaDWigO
>>131
いわゆるパパと言う名のパトロンの事です
135:ゲーム好き名無しさん
10/11/05 18:31:38 YUq51w6c0
GTAシリーズでは、車をガレージに入れることができますが、
ガレージに入れた時に、どんなボロボロの車でも新車状態になるのが理不尽です。
136:ゲーム好き名無しさん
10/11/05 18:41:32 z5pCEktV0
>>135
妖精さんと小人さんが直しているのです
137:ゲーム好き名無しさん
10/11/05 19:01:05 YUq51w6c0
ムシキングバトル合虫ガッツ!ですが、ムシキングバトルと名乗っているのに、
ジャンケンをしません。理不尽です。
138:ゲーム好き名無しさん
10/11/05 21:08:54 xDPBYB2b0
>>137
そこらへんのスタッフをTFアニメイテッドゲームの方に取られました。
139:ゲーム好き名無しさん
10/11/06 07:04:50 kMIuD4HM0
横スクロールSTG全般ですが、画面の上にも地形があるのは、物理的におかしいと思います。
140:ゲーム好き名無しさん
10/11/06 07:32:42 kMIuD4HM0
FF9のエンディング後にあるコマンドを入力すると、ブラックジャックが遊べるのが理不尽です。
はっきり言ってFFと関係無いです。
141:ゲーム好き名無しさん
10/11/06 07:50:10 pye6pbaN0
>>140
FF1は15パズルが遊べますので、別に理不尽ではありません。
142:ゲーム好き名無しさん
10/11/07 02:14:41 iYxx7w7y0
大戦略シリーズでスティンガーなどしょぼい歩兵の対空ミサイルにF15・B1などがあっさり撃墜されるのが理不尽です
143:ゲーム好き名無しさん
10/11/07 02:56:22 DzNTcVgg0
>>139
洞窟等を通過してますので理不尽ではありません
144:ゲーム好き名無しさん
10/11/07 11:23:15 +YKF4fKR0
>>142
大戦略に出るにあたって、狭いマス内に待機するために全軍用機に空中静止技術が付けられました
しかしパイロットはその技術をまだ上手く使えないため、交戦時も起動してしまって撃ち落とされるのです
145:ゲーム好き名無しさん
10/11/07 15:37:40 WcHuMrgRO
>>142
竹槍で高高度爆撃機が落とせると思ってた民族が作ったゲームにしては進歩がある方です。
146:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 09:44:07 Fpm0wbgR0
あれ都市伝説なのに未だに信じている奴がいるのが理不尽です
147:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 10:53:44 WNaILyZDO
>>146
まったくです
精々、海底を歩いて敵艦の船底を爆薬付きの槍でつつこうとした程度なのに
酷い言いがかりですね
148:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 18:23:14 k8Owa3NT0
「イーアルカンフー」
主人公がキックやパンチをするたびに「ポキュウ」と
気の抜けた音がするのが理不尽です。
キックやパンチが空を切る時にあんな音が出るとは思えませんが。
149:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 19:16:23 kzY91Ohf0
>>147
それは日本じゃなくて南北戦争当時のアメリカ(南軍)じゃなかったか?>爆薬付きの槍
ちなみに戦果は相討ち(槍がついていた潜水艦も巻き添えで沈没)だったとさ。
で、相討ちで思い出しましたが。
アクションやシューティングゲームで接触すると大抵相討ちにならず、
こっちだけ一方的ダメージを受けるのはなぜですか?(カービィなど例外もあるが)
150:ゲーム好き名無しさん
10/11/08 20:33:24 pUQACVuN0
つまりどういうことです?
151:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 00:30:03 wpWt1saX0
は?
152:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 01:33:46 xMmLQsSE0
>>148
口で「ぽきゅう」と発しています。
相手によっては気になってリズムを崩す者も居たり、挑発の効果がある者も居るでしょう。
実際、格闘技の試合で明らかに間の抜けた声を出していると指導が入る場合もあります。
それだけ有効な手なのです。
153:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 07:46:12 Df4NYzH/0
もう何と言えば
154:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 13:43:47 DFvM86FE0
ミッションがあったりギルドらしきものを組んだりアイテムを交換したりで
あれだけゲーム化を意識したつくりになっているのに、
ハンターハンターのグリードアイランド編がいまだにオンラインゲーム化されないのが理不尽です。
155:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 14:21:12 rjOGR79r0
ファミリースキー(Wii)
「女の子の落とした手袋を探す」というイベントがあるのですが、実際は
「コースを滑りながら空中に多数浮いてる手袋を規定数取って
制限時間内にゴールへたどり着く」
というもので落し物探しですらないのが理不尽です。
手袋が書き割り同然の絵だったり、数が足りない場合には罵倒されたりと
いろいろ納得いきません。
156:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 18:53:24 zvNAmgq50
サクラ大戦3
民を守るのが貴族の務め、とおっしゃっていた人が
副隊長になったとたん、戦闘中にペガサスに乗ってどこかに行ってしまいました。
理不尽です。
157:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 19:47:36 DMFoFEF2i
>>154
原作付きゲームは面白さだけでなく、
ファンに受け入れられることも重要です
仮に面白いゲームが出来たとして、
原作者がそのゲーム漬けになって
休載期間が延びれば、
ファンからの反発は必至でしょう
158:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 20:22:55 5pFJZyvQ0
>>155
しかし、仮に
「ものすごく小さく作画された手袋を
広大な雪山の中から手探りで探し出す」
というものだったとしたら、納得はできるかもしれませんが
クリアは不能ではないかと思います。
むしろ、その程度で済んでありがたいので感謝しましょう。
159:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 21:03:50 lpKsh09E0
>>155
子供向けに手袋が空中に浮いているという表現を使いましたが
実際には他のスキー客から手袋を奪い取っています
制限時間は係員を呼ばれて捕まるまでの時間です
また多くの手袋を盗ることによって混乱を引き起こし
女の子が盗った手袋をしていても盗みを疑われないようにするためです
160:ゲーム好き名無しさん
10/11/09 23:03:40 Yh550hdJ0
>>156
海賊を貴族と本気で思っている人なので仕方ありません
161:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 01:00:15 uJC9dK490
サクラ大戦2
すみれくんが正月に料理をしていましたが、
ほとんど料理したことないのに創作料理を作ってました。
おまけに変な青い物体がある料理が出来上がってました。
いくらなんでもこれはないと思います、理不尽です。
162:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 02:12:09 x4AdNlFk0
イギリスやアメリカに行くと日本では絶対口に運ばないような青さのケーキなどがさも当然のように販売されております。
料理文化とはかくも奥が深いものなのです。
163:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 22:45:45 B04ZFwmN0
かみ「1さくめのまかいとうしサガはスルーして
2と3をDSでリメイクするとは・・・
どこまでも りふじんなメーカーだ!
164:ゲーム好き名無しさん
10/11/10 23:52:09 8eRZYL1G0
>>163
1作目はもうリメイクされていますので
165:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 00:54:00 tBLMHVenO
>>149
亀ですみませんが「伏龍」でググって下さい。
日本のネタ兵器は他国に比べて若干シリアスで理不尽です
166:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 02:41:09 82+O2KrM0
2chの利用者数は多いと思ってたが、まさか亀まで書き込んでるとは。
167:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 08:18:45 b/osrVmA0
30秒ほど意味を考えてようやく理解できました
168:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 11:10:39 tBLMHVenO
>>166
トンちゃんと呼ばれてます。よろしく^^
(つか懐かしいな、そのネタw)
169:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 14:41:02 EEor6NFG0
つまりどういうことです?
170:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 20:02:28 vqpE2SUx0
推奨NG word: つまりどういうことです?
171:ゲーム好き名無しさん
10/11/11 22:52:30 IsWlwluU0
ダンガンロンパのPVで主人公たちの声優の倍のデカさで大山のぶ代の名前が出ているのが理不尽です
172:ゲーム好き名無しさん
10/11/12 23:22:39 sDf+N1kJ0
>>171
彼女は太い女だった。
眉が太い、顎が太い、喉が太い、胴が太い、腕も、指も太い、声も、演じるキャラも。
吐く息すら太い。
「大山のぶ代」
太い名前である。
だからフォントも太い。
173:ゲーム好き名無しさん
10/11/12 23:48:50 fYl8QGEz0
ゴッドイーターで自室のターミナルから過去のムービーが見れますが
主人公の装備品が何故か現在装備しているものに変わっているのが
理不尽です。
174:ゲーム好き名無しさん
10/11/13 00:23:58 XKgdERj80
そうかなあ
175:ゲーム好き名無しさん
10/11/13 01:55:35 EGW6FyXG0
水戸黄門2
海外で印籠が通じると思っているご老公とその一行が理不尽です。
176:ゲーム好き名無しさん
10/11/13 02:46:19 XxLu5Bl60
フランシスのいるシナリオはムゾル=ヤニーが必ずいる
美しい…
177:ゲーム好き名無しさん
10/11/13 02:48:05 XxLu5Bl60
>>175
なんとなく外国の偉い人と判ってくれれば大丈夫という甘い考えです
島国の人の考えが大陸に通用するかは疑問ですが
178:ゲーム好き名無しさん
10/11/13 17:07:27 LW1JfdW50
ド根性小学生ボン・ビー太DSですが、
おならをしたら火が出てくるビー太が理不尽です。
179:ゲーム好き名無しさん
10/11/13 17:08:45 1eQucXvZ0
つまりどういうことです?
180:ゲーム好き名無しさん
10/11/13 18:11:58 LW1JfdW50
>>179
おならの代わりに火が出てくるのが理不尽ということです。
桃鉄シリーズで、キングボンビーに対抗するためのロボットですが、
昔は種類が多く、一人何台か持つことができたのに、
今は種類が減り、一人一台しか持てなくなったのが理不尽です。
181:ゲーム好き名無しさん
10/11/13 18:48:40 LW1JfdW50
ゲーム全般ですが、味方がトラップに乗ったら反応するのに、
敵がトラップに乗っても反応しないことが多いのは、理不尽だと思います。
182:ゲーム好き名無しさん
10/11/13 21:30:59 XxLu5Bl60
>>180
複数台を一つの企業に託すのは世界平和が脅かされると考える人が多いのです
そのためもちろんロボット研究所も常時監視付きです
>>181
大抵の場合敵はトラップの存在を知っています 微妙に位置をずらしたりして作動させないように気をつけています
183:ゲーム好き名無しさん
10/11/14 04:51:19 nmLJU0Tt0
では不思議のダンジョンシリーズで、すでに発見しているワナを主人公が回避できないのは何故でしょうか?
敵どころか味方もひっかからないのに主人公だけがひっかかるのですが。
184:ゲーム好き名無しさん
10/11/14 08:13:52 5QW60YVv0
>>183
発動するかしないかのスリルを味わうためにわざと踏んでます。
何百万回も不思議なダンジョンに潜ってる彼はスリル中毒で、罠があると踏まずにはいられません。
185:ゲーム好き名無しさん
10/11/14 17:24:07 1O68erMm0
>>183
わざと踏むと有益な罠もあります 装備外しなど
「どうしてもそこへ行かなければならないが、踏みたくない」ですって?
そんな事態になったら罠を避けるのに気を使うヒマもないでしょうな
186:ゲーム好き名無しさん
10/11/14 22:21:04 yARVZqDR0
サクラ大戦
あんなに風呂を覗きまくっているのに隊員に信頼されたり
恋人関係になれる大神さんが理不尽です
187:ゲーム好き名無しさん
10/11/14 23:48:42 Yi89Fr+P0
ファミコンウォーズDSの質問です。
前作でもそうでしたが、補給車の仕様が理不尽です
地上ユニットの補給車が、なんで航空機や潜水艦にも補給できるんでしょうか?
「あの世界の航空戦力はVTOL、SVTOL仕様なんだ」と考えれば納得もできますが、
潜水中の潜水艦に補給できるのだけは何度考えても納得できません。
188:ゲーム好き名無しさん
10/11/14 23:56:07 bKkrUMPP0
長い耐圧ホースで水中の潜水艦とつなげて、魚雷や燃料を直接送り込んで補給しています
航空機については補給車が200kmくらい出せれば、飛行中の飛行機と平行に走って
同様に給油用のプローブをどうにか接続すれば可能かもしれません
189:ゲーム好き名無しさん
10/11/15 00:29:54 tiexw3gb0
>>186
「男だから仕方ない」と暖かく受け止めてくれます
※ただし大神さんに限る
190:ゲーム好き名無しさん
10/11/15 00:53:48 m7YolW3c0
>>186
あなたの操作していないところでは非常に紳士なので
覗きやセクハラなど問題にならない程の信頼を勝ち得ているのです
191:ゲーム好き名無しさん
10/11/15 01:40:50 SzXyYISF0
>>186
実は大神の入浴も他のメンバーが覗きまくっているので
本人には内緒ですが帳消しになっています。
192:ゲーム好き名無しさん
10/11/15 12:31:23 K4T9pJaO0
>>178がスルーされているので、答えて下さい。
193:ゲーム好き名無しさん
10/11/15 12:44:22 X4K4k7Zb0
嫌です
194:ゲーム好き名無しさん
10/11/16 20:13:29 zKMpxJwb0
もう何と言えば
195:ゲーム好き名無しさん
10/11/16 23:47:42 uVfK94+JO
パラサイトイヴで強力なものとしてアサルトライフルが支給されたのが理不尽です。
あの場面ではまだアヤは信用されていないのに、なんかヤバい………ぜ?程度の認識で対テロレベル装備をいきなり渡す管理官はいかがなものかと。
そして渡されたM16を単発のみで使うアヤも理不尽です。連射ぐらいしてください。
196:ゲーム好き名無しさん
10/11/17 07:06:20 ksgIqzLL0
実況パワフルプロ野球
あおいちゃんを彼女に出来ないことが理不尽です
197:ゲーム好き名無しさん
10/11/17 09:57:50 oEOayZVr0
>>195
民間販売用のM16はセミオートオンリーです。
さすがに軍用のものはこの時点では渡せなかったのでしょう。
198:ゲーム好き名無しさん
10/11/17 14:45:44 8Lx2LMxB0
>>186
逆に考えましょう。
「風呂を覗きまくっているのに隊員に信頼されたり恋人関係になれる」ではなく、
「信頼されて恋人同士だから風呂を覗きまくっても怒られない」だと。
199:ゲーム好き名無しさん
10/11/17 21:19:14 lSEvAY4D0
>>196
あおいちゃんは男に興味がありません。
女の子が好きなのです。
200:ゲーム好き名無しさん
10/11/19 17:38:19 j0BvnVXp0
どうぶつの森シリーズのしろカブですが、
時間を1分でも戻してしまうと、即腐ってしまうのが理不尽です。
201:ゲーム好き名無しさん
10/11/19 17:46:51 j0BvnVXp0
中古店で売る時に、名前が書かれているソフトは、売れない場合が多いのが理不尽です。
これじゃ、持ち物に名前を付ける事と教えられている人にとっては、涙目だと思います。
202:ゲーム好き名無しさん
10/11/19 18:44:44 EcqJsBQO0
>>200
時間が巻き戻るという現象の理不尽さに比べれば
物が一瞬で腐るくらいどうということはありません。
>>201
買い取るかどうかを決めるのは店であって、
名前を書くことで不利益を被ることを予想できない子供が理不尽なだけです。
203:ゲーム好き名無しさん
10/11/19 21:15:32 dZrn9cCB0
つまりどういうことです?
204:ゲーム好き名無しさん
10/11/19 21:20:29 6o8V3mip0
自分の持ち物に名前をつけるのは当然のことですが
売るってことは他人のものになるんだから名前付けてちゃダメでしょう
205:ゲーム好き名無しさん
10/11/19 21:31:52 Rd2neqZu0
>>201
有名人の名前なら名前が書かれていることの価値が出ると
まんだらけでも言ってました。
たとえば、石ノ森章太郎先生が手塚治虫先生に贈ったサインとか。
これに奮起して、あなたも是非有名人(当然、まっとうな)になってください。
206:ゲーム好き名無しさん
10/11/19 22:30:24 OsfdIfiK0
いいからしゃぶれ
207:ゲーム好き名無しさん
10/11/20 00:17:54 9MWu1X/d0
CrossDaysのイラストや同人誌が勇気の女装ものばかりなのが理不尽です。
208:ゲーム好き名無しさん
10/11/20 13:41:05 FL082igY0
そうかなあ
209:ゲーム好き名無しさん
10/11/20 14:50:08 nK4lGr3i0
>>207
エロゲの理不尽スレに行った方がいいと思いますが、そもそも新キャラがプッシュされるのはゲームとして普通だと思います。
実際GGXXのアンソロコミックはブリジットネタが多数でしたし。
210:ゲーム好き名無しさん
10/11/20 18:04:58 aT/Sit2Y0
またそういうことを
211:ゲーム好き名無しさん
10/11/20 20:30:56 HBYQXj/R0
ほしゅほしゅ
212:ゲーム好き名無しさん
10/11/21 19:02:54 z/4OqLaa0
いいからしゃぶれ
213:ゲーム好き名無しさん
10/11/21 21:17:15 69m99Xmm0
バイオハザードUC
普通に素手で倒せばいいのに律儀に銃でゾンビを殺していくウェスカーが理不尽です
214:ゲーム好き名無しさん
10/11/21 21:54:20 ynZSfI4A0
バイオで思い出しましたが、
初代の洋館の地下厨房にはいずりゾンビ(=飢餓様態で弱っているゾンビ)がいましたが、
こいつがそばに置いてある肉を食わなかったのが理不尽です。
215:ゲーム好き名無しさん
10/11/21 23:20:17 4jKjdOwc0
「きのうはおたのしみでしたね」
と茶々を入れてくる宿屋の主人が理不尽です
216:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 01:07:44 1Pp3IThm0
「声がでかくて周りに迷惑だった」というのを皮肉っています。
217:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 01:47:04 U/Mr2uue0
男だけでパーティ構成してても言われるのが理不尽です
218:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 02:32:11 CzzMFbZz0
アッー!
219:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 02:39:11 1Pp3IThm0
>>217
…何のゲームですか?
220:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 02:48:47 M3FGjxQR0
>>214
死んでる肉はゾンビにとって仲間だからです。
生きてりゃ食べてました。
221:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 07:21:58 Zc7ZGDFvO
エースコンバット04より。
どんなに敵陣の奥深くで撃沈されようとも次のステージになれば復活している味方が理不尽です。
普通死亡したり捕虜になったり負傷したり行方不明になったり色々すると思うのですが。
222:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 19:45:48 +luUDyc+0
>>221
撃墜と同時に脱出してますので大丈夫です。そしてオメガを筆頭に脱出時の負傷等
しないプロフェッショナルな脱出方法を心得ているのです。
なおステージではリボン付き他が制圧して敵は撤退してるので次の戦場ではピンピン
していても何の問題もないのです。
223:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 22:44:21 CyII2LbD0
>>213
毒島さん(ゾンビリベンジ)の顔を立てました。
224:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 22:49:00 uIDars460
>>213
体術で倒した方が早いのですが、わざわざ銃を使うことによって相手を見下しているわけです。
強者の余裕というわけですね。
ただ相手がよろけたときや、とどめを刺すときは格好を付けて掌底などをします。
225:ゲーム好き名無しさん
10/11/23 04:47:56 2qbkAQFE0
リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!では、他の音ゲーでいうエクストラステージに行けると、
エクストラステージに進むか、そのままゲームを終わるのかが選べますが、
そのままゲームを終了を選ぶ人なんて、まずいないと思います。理不尽です。
226:ゲーム好き名無しさん
10/11/23 12:45:34 iqxoa1Or0
>>213
あなたは猫の交通事故死体とかを素手で触りたいですか?
227:ゲーム好き名無しさん
10/11/23 15:56:51 f4K3sAVXO
R-TYPE タクティクスについて、敵軍がアホすぎるのが理不尽です
例えば溶岩地帯や流星空域などの危険地帯に自分から突っ込んで自滅するユニットが続出
亜空間攻撃に対して無防備で離脱すらせずに甘んじて攻撃を何ターンも受け続けるなどなど
まともな判断力が相手の指揮官にはないのでしょうか
228:ゲーム好き名無しさん
10/11/23 17:15:56 yQlZDNcT0
またそういうことを
229:ゲーム好き名無しさん
10/11/23 22:58:23 +5jLs7yg0
半熟英雄(SFC)・半熟英雄3D
作中、暗殺者を雇えるイベントがありますが、
指定するターゲットにあ・た・しやイネを指定できないのが理不尽です。
230:ゲーム好き名無しさん
10/11/24 22:23:10 GBXV4jGr0
>>225
大きなお友達を通り越した老紳士たちにとってはノーマルステージだけで体力の限界です。
ですから、途中退場機能を付けることはユーザ全体を見ている優しい仕様なのです。
231:ゲーム好き名無しさん
10/11/24 23:43:54 MPuYNCIT0
ダウンタウン熱血行進曲でくにおたちは力尽きても次のステージでは復活しています。
誰があんな札付き不良学生を蘇生させたんですか?
232:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 00:04:18 56LDYSS2O
CODなのですが、ライオットシールドに勝てないのが理不尽です。
すぐにひびが入るのに、何故プレデターでも倒せないのでしょうか。
233:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 16:17:19 7Ly8T4vnO
>>229
マジレスするとそのふたりがいなくなったら壊れた卵を誰も修理できなくなります
このスレ的には非戦闘員の命を奪う事を殺し屋のプライドが許さなかったのでしょう
234:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 19:38:53 /7rDui1B0
>壊れた卵を誰も修理できなくなります
そういえばすっかり忘れてました…orz
235:ゲーム好き名無しさん
10/11/25 20:59:02 Mmrv5lwB0
桃伝シリーズにおいて福の神はあまりにしみってれていると思います。
年数が経つにつれ、くれる金は夏の青マス駅よりも下回るようになっていきます。
名前に偽りありで理不尽です。
236:ゲーム好き名無しさん
10/11/26 15:05:29 xiWcvp/tO
資本主義は神すら超越するのです
237:ゲーム好き名無しさん
10/11/26 17:05:10 qok6xrHv0
歴史大戦ゲッテンカですが、若い時の信長と、
年をとった信長の強さが同じなのは、理不尽だと思います。
238:ゲーム好き名無しさん
10/11/26 18:03:11 qok6xrHv0
ペンギンの問題ザ・ワールドですが、牧場でウンチベッカムの世話ができるのが、理不尽です。
そもそも、ウンチベッカムの牧場があるのが、理不尽です。
こんな牧場だったら、客は来ないと思います。
239:ゲーム好き名無しさん
10/11/26 18:24:25 qok6xrHv0
GBASPですが、イヤホン端子が無いのが理不尽です。
240:ゲーム好き名無しさん
10/11/26 18:32:28 qok6xrHv0
ビートマニア7thMIXの隠し解禁コマンドですが、
何回か入力に失敗したら、一回ゲームをやらないと、再び入力を受け付けないのが、理不尽です。
241:ゲーム好き名無しさん
10/11/26 20:01:15 Q1gI5S1x0
>>240
キャッシュカードの暗証番号の入力を
何度も失敗すると使えなくなるのと同じことです。
242:ゲーム好き名無しさん
10/11/26 22:51:15 9LfaXAgH0
>>237
若い信長+経験-若い力=年を取った信長(といっても史実では享年49)
ですので若さを失ってもその分は経験で補われています
243:ゲーム好き名無しさん
10/11/27 15:00:06 C9udHC2Z0
モンハン3rdの為に、発売をいつもより早めるファミ通が理不尽です。
244:ゲーム好き名無しさん
10/11/28 07:27:25 6zRvj9LVO
すごく唐突ですが「なぜRPG世界にはトイレがないの?」「なぜRPG世界の人口はあんなに少ないの?」
といった疑問を全て解決できる説明を思いつきました
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¬
|ゲーム上で表示される部屋 |
L_____ _____」
|
□ |
□==⊥==+===□
⊥
入口
□=トイレ、物置、同居中の兄夫婦など、主人公が「冒険する上で特に気にかける必要なし」と判断して捜索を省略した部屋
RPG世界にも現実と同じような設備、人口があるのですが、主人公にとって有益な情報が出なかったので省略しているだけなのです
まとめサイト見直した所このような回答をしている方はいなかったので褒めてほしいんですが、どうでしょうか?
それとも、あまりに面白みのない答えで理不尽さのカケラもないので、みんなあえて言わなかっただけでしょうか?
245:ゲーム好き名無しさん
10/11/28 07:49:08 dcwaqQHF0
質問側に
「どうにかして回答側をやりこめてやろう、
ゲームだからとしか答えられな異様な質問をしてやろう」
と考えてるやつが要るみたいだからナ・・・・
246:ゲーム好き名無しさん
10/11/28 14:43:40 b3IAIGx30
昔はゲームの抱き合わせ販売をやっていましたが、
今はゲームの抱き合わせ販売を、やらなくなったのが理不尽です。
247:ゲーム好き名無しさん
10/11/28 17:23:09 XuLltv5E0
>>244
いたのではないでしょうか
自分もその認識です
248:ゲーム好き名無しさん
10/11/28 19:21:22 PJ8mQTMD0
ドラゴンボールのゲームでミスターサタンでフリーザやセルを倒せるのが理不尽です。
249:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 06:04:01 dkbPrRs+0
昔のビートマニア2DXで、特定の曲のアナザーを選ぶ時は、
エフェクターを特定の位置にしないと、選べなかったのが理不尽です。
250:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 12:13:28 ImbKX/PoO
>>244
強引な解釈とは言い難いので理不尽だと思いましたが
相手の同意を求める強引さがあったので不問にしました
251:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 13:32:33 Ioe1/CON0
>>244で思い出しましたが、
バイオハザードシリーズでトイレの数が少ないのは初代からの恒例なのでイイとします。
(初代だと洋館に1つ・寄宿舎に3つ<以上4つは風呂とセット>・研究所の牢屋に1つしか確認できない)
・・・が、4で村長の家にあった「小便器しかない便所」はいったい何なのでしょうか?
(普通に洋式便器1つおけばいいのに・・・ちなみに城の地下牢の便器は洋式。)
252:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 16:43:37 8Ljt1VhS0
>>251
おそらく、村人全員が人工肛門をつけているのでしょう
小用以外は専用の袋にモノをためて、畑の肥やしにでもしているのではないでしょうか
253:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 16:45:22 8Ljt1VhS0
>>251
さっきのレスを書いた直後に思ってしまったのですが…。
昔、戦争などで飢えが極限に達すると、人糞すら食らったといいます
4のあの村は貧乏そうですし、もしかしたら、そういうことかも知れません
アジアの某国では人糞を食用にするところがあるそうですし、まあ、そういうことかも知れません
254:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 16:48:55 8Ljt1VhS0
何度も書いて申し訳ありませんが、「ザ・タワー」の質問をいたします。
SS・PSの「ザ・タワー」で中華料理店を経営すると、夜中に必ず幽霊が出没しています
しかも一店舗だけではなく、タワー内のすべての中華屋に出没します
いったいどういうことなんでしょうか? あまりの恐怖に理不尽が抑えられません
あと、開店前の中華屋を覗くと、調理場に猫がいるのも理不尽です
仮にも食品を扱う場所に、動物がうろちょろしてるって理不尽すぎやしませんか
255:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 17:21:19 mETWeWr90
提督の決断Ⅳ
潜水艦が撃沈されても乗っていた提督が無事なのが理不尽です
例えば、その提督の乗る潜水艦だけを敵艦が密集する地帯に突撃させて撃沈されても何事の無かったかのように生きています
百歩譲って助かったとしても敵艦の密集するところに突撃させたんですから捕虜になると思うのですが。
256:ゲーム好き名無しさん
10/11/29 22:48:22 Ioe1/CON0
「鋼鉄の咆哮(初代)」
部下はボイスつきなのに、本人はセリフすらないテュランヌス軍首領のアレスが気の毒です。
しかも死んでも、その座をあっさり敵軍からの離反者クルーガーが奪い取られてすまされるし…
257:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 02:35:49 hD3fXXBk0
は?
258:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 07:11:52 igk8cJai0
>>227
指揮官といえど相手はバイドですからまともな知能を持っているわけではありません。
「じゃあバイドを壊滅し宇宙の最果てまでたどり着いた後のミッション群はどう説明すんの?」
となりますが、さすがにネタバレで書くのはマナー違反なのでやめておきます。
表シナリオクリアしていない人も居るかもしれませんし。
259:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 07:15:21 igk8cJai0
>>231
自力で復活しています。
すしを食べるだけで体力回復&パンチ力アップしたり、
本を読むだけで音速のパンチやキックが出せたりする彼らは人間ではありません。
人外だからこそ出来るわざです。
260:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 07:19:06 igk8cJai0
>>232
どんな銃弾や爆風を受けても四肢が千切れ飛ぶなんてことはありませんね。
あれらは全てペイント弾や摸擬弾なのでライオットシールドを貫通できないのです。
あとアレはひびではなく白インクです。
261:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 16:41:07 FBlzmiP80
クレイジークライマーですが、窓が不自然なぐらい、開いたり閉まったりするのが理不尽です。
何で、そんなに開け閉めを繰り返すのですか?後、ビルにキングコングがいるのも理不尽です。
262:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 19:49:15 MH4MGVQk0
クレイジーなのはクライマーだけじゃないということです。
263:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 21:12:25 uY6uGTEk0
ファイナルファンタジー1の敵キャラの名前についてなんですが。
ウルフ・シャーク・リザードは英語なのに、「サソリ」はなぜ日本語なんでしょうか?
264:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 21:14:24 /38NpBUA0
デッドスペース
最初の事故で周りの男女が慌てまくる中、欠片も動じず平然としている主人公が理不尽です
265:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 21:41:01 n8/a4Smg0
>>263
文字数の制限で「スコーピオン」が入りませんでした。
似たようなケースに、DQで「水鏡の盾」を「みかがみのたて」と強引に読ませた事があります。
266:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 22:09:24 fkKvqfrG0
>>263
護星天使の仲間・・・いわゆる「ヘッダー」たち・・・を見習ってそうしています。
267:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 22:37:44 uY6uGTEk0
>>265
「チラノサウルス」って敵がいるんですが…。
268:ゲーム好き名無しさん
10/11/30 23:11:41 n8/a4Smg0
>>267
ネオジオの「龍虎の拳」でEDが妙な所で途切れているのに対し、
はるかに容量のないSFC版だとちゃんと最後まで見せてくれるのと同じ理屈ですw
269:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 02:00:29 690kQ/7s0
>>254
食材をよく確認しましょう 人…
下は二択です
・猫も食材
・うちの猫が汚いだと!表へ出な!
270:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 09:57:38 be0EA1WY0
「○○はにげだした」
「しかし まわりこまれてしまった」
背後から襲ったほうが足止めと攻撃の一石二鳥だと思います
回り込むと足止めしかできないうえに余計疲れます
理不尽です
271:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 18:50:05 UtzyIfCV0
ちょw
272:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 21:25:21 gigZQ8bbO
>>270
勇者と魔王にも最低限の協定があります。DQ8で攻撃した後にいちいち立ち位置に戻ることからも分かりますね。
背後から襲うなどモンスターの風上にもおけない非紳士的行為であり、禁止されています
273:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 21:27:45 vHyToEpD0
>>270
ゲームの主人公たちは日も暮れないうちに町の間を移動できる所を見ると
もの凄く足が早いはずです
そのため敵は普通に後を追っても攻撃することはできません
しかし、初めてか数えるほどしかその土地にきていない主人公たちに比べ、敵には土地勘があります
そこであらゆる近道を駆使して主人公たちに回り込むのです
「○○はにげだした」と「しかし まわりこまれてしまった」の間には何十分もの逃げるものと追うものの攻防があるのです
274:ゲーム好き名無しさん
10/12/01 22:42:37 D4txndnP0
またそういうことを
275:ゲーム好き名無しさん
10/12/02 00:14:53 0H4uW92E0
>>270
格闘ゲームでいう、無敵前転を使って回り込んでいます
じゃあなんで普段はやらないかというと、無敵前転中は投げに弱いですよね。
だから普段の戦いでは、敵もうかつに回りこめないのです
主人公たちが逃げ出したとたん、投げられる心配がなくなって遠慮なく前転しています
276:ゲーム好き名無しさん
10/12/02 16:19:06 OA4IgN140
マリオ64等の3Dのマリオ全般ですが、コインを取るとライフが回復するのが理不尽です。
あのコインは、いったいどうなっていますか?
277:ゲーム好き名無しさん
10/12/02 18:22:24 Dk8cBqi20
コインチョコです。
278:ゲーム好き名無しさん
10/12/02 22:45:29 zMq+Ll8G0
スーパーロボット大戦シリーズでは、ロボットのHPと装甲値(防御力)を別々に改造しますが、
ロボットにとってHPと装甲値って何か違うんでしょうか?
「HPは上がるけど装甲の頑丈さは変わらない」って、一体どういう改造の仕方をしてるんでしょうか?
279:ゲーム好き名無しさん
10/12/03 01:01:54 2ECGy38U0
>>248
フリーザやセルのほうがサタンに合わせています。
彼らもずいぶんと丸くなりましたね。
280:ゲーム好き名無しさん
10/12/03 01:02:57 2ECGy38U0
>>249
定食屋の裏メニューのようなものです。
特定の頼み方をしないと出てきません。
281:ゲーム好き名無しさん
10/12/03 01:04:02 2ECGy38U0
>>255
捕虜になったのは影武者です。影武者は2000人くらい居ます。
随時補填されるので本人が捕まることはありません。
282:ゲーム好き名無しさん
10/12/03 13:50:58 wyS+p4dm0
FF2で、テレポのレベルが低い時にテレポを唱えると、
なぜか体力が減るのが理不尽です。
283:ゲーム好き名無しさん
10/12/03 18:25:07 EgJJJx+O0
>278
ロボットはデカいですからね、腕一本・足一本を動かすにも、かなりの長さの通信設備が必要になります。
現実でいうと企業ビルの社内ネットワークくらいの規模はあります。
装甲は文字通りロボット体表の硬さで、HPはこういった通信設備の堅牢さを指しています。
いくら表面が傷ひとつないピカピカでも、衝撃で内部のケーブルが切れちゃったらでくの坊になりますからね。
284:ゲーム好き名無しさん
10/12/03 22:12:33 XUTz63pe0
FF4の地底で「マグマントータス」という名前の敵が出てきますが、
イージータイプでは「ファイアタートル」という名前になっています。
…トータスは陸ガメ、タートルは海亀で、ぜんぜん違うんですが…
しかも地底なのになぜ海亀なんでしょうか?
285:ゲーム好き名無しさん
10/12/03 22:19:24 8w5qvldh0
>>282
瞬間移動は難しいのです
FF2のテレポは誰でも金さえ払えば覚えられますが
熟練するまでが大変です 相手を飛ばすこともできる優れた魔法ですし
286:ゲーム好き名無しさん
10/12/04 01:24:29 p636h8fE0
>>278
船(軍艦)を例にとりますと、
・HP=予備浮力(あとどれだけ浸水しても沈まないか)
・装甲=装甲の厚さや防御区域の広さ・・・と成ります。
たとえば1974年に自衛隊が沈没処分したタンカーの第十雄洋丸の場合、商船なので装甲はほぼ0ですが、
船体が大きいうえ積荷の石油も浸水を防ぐのでHPが非常に高く、なかなか沈められませんでした。
287:ゲーム好き名無しさん
10/12/05 16:55:36 z7C67NBL0
NEWスーパーマリオブラザーズwiiですが、せっかくリモコンを4つ揃えたのに、
友達がいないせいか、誰もやる人がいません。理不尽です。
288:ゲーム好き名無しさん
10/12/05 17:12:54 VfscDs4m0
今からでも作りましょう、まだ遅くありません。
289:ゲーム好き名無しさん
10/12/06 00:00:13 rPeBWWkG0
タクティクスオウガ
銃を使うガンナーは魔法など超自然のものへの信仰を捨てたため魔法耐性が著しく低いとのことですが
あの世界の銃はどう見ても魔法を凌駕するような威力も無いのに信仰を捨てるのが理不尽です
機械を扱うようになったから、というのも考えましたがそんな複雑な代物にも見えません
290:ゲーム好き名無しさん
10/12/06 02:14:15 6TNqg2Ah0
>>289
順番が逆です。
銃のために信仰を捨てたのではなく、信仰を持ち続けることができなくなった人が止むを得ず銃を手にするのです。
291:ゲーム好き名無しさん
10/12/06 02:17:05 NOd2YnZc0
>>289
信仰を捨てるというよりも神に嫌われて捨てざるを得なくなったという状況です
神は銃を嫌います。弓や石よりもはるかに嫌っています。自分で作ったわけでもない道具で引き金一つで人を殺すという存在だからです。
292:ゲーム好き名無しさん
10/12/06 02:49:26 YhiXzCNk0
>>264
あの時点から既にMarkerに幻影を見せられていたのです。
おそらくIsaacには周りも落ち着いていて無事着陸したように見えていたのではないでしょうか。
293:ゲーム好き名無しさん
10/12/06 20:36:32 7/DFsdrq0
スペランカーですが、高い所から落ちて死んだ時に、
地面に着地してから死ぬんじゃなくて、空中でそのまま死ぬのが理不尽です。
294:ゲーム好き名無しさん
10/12/06 20:38:54 O9PedThh0
実際の飛び降りなども落下途中でショック死したりすることがあるそうですよ。
誰がそれをどうやって確認したのか気になるところですが。
295:ゲーム好き名無しさん
10/12/07 17:54:45 YYPN6vjz0
最近の任天堂の、CMの乱発ぶりが理不尽です。
296:ゲーム好き名無しさん
10/12/07 17:55:33 YYPN6vjz0
GBAのでんじゃらすじーさんのゲームですが、GBAに音声を認識する機能は無いのに、
なぜか、カラオケモードがあるのが理不尽です。
297:ゲーム好き名無しさん
10/12/08 07:23:10 a+Rk/eY70
リズム天国の、説明書の薄っぺらさが理不尽です。
298:ゲーム好き名無しさん
10/12/08 07:27:48 iE4PuNtO0
まだ懲りずにやってるんですか
299:ゲーム好き名無しさん
10/12/08 18:09:40 zqYvMoBQ0
テスト
300:ゲーム好き名無しさん
10/12/08 18:13:42 zqYvMoBQ0
DSのカセキホリダーシリーズですが、
このゲームは、恐竜の化石を発掘して、発掘させた恐竜の化石を復活させ、
復活させた恐竜同士で戦わせるゲームですが、
綺麗に発掘させると、バトルに強い恐竜が生まれるのが理不尽です。
301:ゲーム好き名無しさん
10/12/08 21:04:10 lmtYSMAD0
>>300
綺麗に発掘された恐竜はイケメンと美女。
そうでないのは俺たちです。
302:ゲーム好き名無しさん
10/12/09 16:55:08 +YjCRGqV0
PS3のフリフリサルゲッチュですが、
このゲームは、ピポサルが、プレイヤーに向かって襲いかかってきます。
他のシリーズと違って、いかにも、ゲッチュして下さい。みたいな態度のピポサルが理不尽です。
警戒心が無さ過ぎです。
303:ゲーム好き名無しさん
10/12/10 14:18:56 t6TlYkbq0
つまりどういうことです?
304:ゲーム好き名無しさん
10/12/10 16:39:14 RbTRDdhd0
ロックマンエグゼ3では、ボスキャラのタイムアタックができますが、
いくつか用意された、あらかじめ中身が決まっている、予備フォルダしか使えないのが理不尽です。
フォルダは、カードゲームでいうデッキみたいなものです。
305:ゲーム好き名無しさん
10/12/11 02:21:44 T1sRnZDh0
大航海時代で何度船を沈めても船長だけは奇跡的に救助されます。
理不尽すぎます。
306:ゲーム好き名無しさん
10/12/11 08:49:26 a0cy/L5m0
>>305
では逆にお聞きしますが、なぜ、船長「だけは」助かるんでしょうか?
あんなにいっぱい雇った水夫たちは、どうなってしまったんでしょうか?
もしかすると、船長は水夫たちを犠牲に助かっているのかもしれません
或いは、水夫たちが己を犠牲に、船長だけは助かるようにしているのかもしれません
307:ゲーム好き名無しさん
10/12/11 09:48:33 lpI7vmL40
age
308:ゲーム好き名無しさん
10/12/11 11:17:45 3Y1GmA/20
ほしゅほしゅ
309:ゲーム好き名無しさん
10/12/11 13:14:02 2KI/rrwj0
もう何と言えば
310:ゲーム好き名無しさん
10/12/11 15:41:57 bMBk6L8e0
マリー&エリー ふたりのアトリエ
工房から道具も参考書も盗まれてしまい、ゼロからのスタートとなるという設定ですが、
たかが参考書を盗まれた程度で今まで作ったことのあるアイテムを全て作れなくなるのが理不尽です。
常識的に考えて、料理のレシピをなくしてもその料理の作り方を忘れるはずがありません。
311:ゲーム好き名無しさん
10/12/11 19:49:41 kvFVCCpH0
>>310
ふたりとも元劣等生です
まだレシピに頼る心の弱さが抜けていないのです
312:ゲーム好き名無しさん
10/12/11 21:47:41 /bLAnVRN0
test
313:ゲーム好き名無しさん
10/12/12 00:24:11 vmOP4WRhO
>>310
実際の料理人でも余程毎日作っているもの以外は
レシピを参照することは珍しくありません
ましてや怪しげな薬品や素材を調合するような錬金術。
レシピ通りに作っても失敗する可能性があるのに
確かな数値がわからないというのは命取りなのでしょう
314:ゲーム好き名無しさん
10/12/12 01:21:31 pDMNMAyS0
魔界村シリーズをプレイして思ったのですが、
ヤリやナイフのような武器は、まっすぐ投げられるのに、
たいまつは、まっすぐ投げられない(放射線を描くかのように落ちる)のが理不尽です。
315:ゲーム好き名無しさん
10/12/12 07:25:22 FxdkpEqE0
スレ違い
316:ゲーム好き名無しさん
10/12/12 07:59:27 6spmhfTc0
>>314
綺麗に投擲するためには腕を後ろへ引かなければなりません。
ですが、アーサーは自慢のヒゲがたいまつで焼けてしまわないことを優先しているため、十分に腕を引いていないのです。
よってあのようなへろへろ軌道を描いて地面に落ちるのです。
317:ゲーム好き名無しさん
10/12/12 08:57:00 E4GaSyJX0
>>314
まっすぐ飛ぶほどの軌道で投げる場合、かなり力を入れないといけません。
たいまつでそれをやると、飛ぶときに受ける風圧で火が消えちゃうのですよ。
火が消えたら、地面着弾時の火柱も出ません。
貫通しないことを考えると、斧にも劣る武器になっちゃうのです。
それを防ぐために、わざと放るように投げているのです。
318:ゲーム好き名無しさん
10/12/12 13:51:20 RJGaFW6P0
一部のSLGでは、ターン毎に動かせるユニットの数が、決まっているのが理不尽です。
319:ゲーム好き名無しさん
10/12/12 15:15:10 g0IMVwAU0
>>318
指揮官が無能なのです
勝手な行動は許さない癖にろくな指示も出せない
現実にもよくありそうです
320:ゲーム好き名無しさん
10/12/12 22:44:07 lua8orL70
MHP3
わざわざタオルの下にインナーをつけて温泉に入るのが理不尽です
二つもつける意味がありません
321:ゲーム好き名無しさん
10/12/13 00:03:46 1T3eVcxx0
>320
ヨーロッパでは温泉にインナー着て入るのが普通です。
それに習ったのでしょう。
322:ゲーム好き名無しさん
10/12/13 03:18:04 KxcgAInP0
>>320
タオルの上につけたらインナーとは言えないでしょう?
323:ゲーム好き名無しさん
10/12/13 05:07:04 Bhw7GC730
>>320
あれはインナーではありません。精巧なボディペイントです。
そう思うと興奮してきませんか?
324:ゲーム好き名無しさん
10/12/13 11:49:04 /gG+48Q+0
age
325:ゲーム好き名無しさん
10/12/13 20:04:14 XMyoYTJA0
そうかなあ
326:ゲーム好き名無しさん
10/12/16 19:28:01 oSTo1nBE0
ミスタードリラーで×ブロックを破壊するとエア残量が減るのはどういう仕組みですか
327:ゲーム好き名無しさん
10/12/16 20:53:54 9YwugpfH0
もう何と言えば
328:ゲーム好き名無しさん
10/12/16 22:30:31 7yus870s0
>>326
普通のブロックよりも凄く硬いため削るために力が必要で酸素を凄まじく消費するのです
329:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 05:12:32 WMLiobE8O
幻想水滸伝3
リザードクランの人々、いわゆるリザードマン達が上半身にだけ服を纏っているのが理不尽です。
服を着るという事は羞恥心はあるはずなのに、肝心の下半身は真っ裸というのはおかしくないですか?
330:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 17:16:27 nCrS/auv0
服を着る=羞恥心があるという発想が間違いです
おしゃれとか、宗教的な目的とか、服を着る理由なんていくらでもあります
331:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 17:55:48 k8l07ups0
昔のPCゲームのメッセージは、すべてカタカナが多かったのが理不尽です。
332:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 18:33:56 k8l07ups0
PSムーブですが、どう見ても、wiiの丸パクリなのが理不尽です。
333:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 19:04:06 k8l07ups0
ウィズシリーズでは、敵が宝箱を持っている場合がありますが、
大抵その宝箱には、罠がかかっているのが理不尽です。
どうして敵は、罠入りの宝箱を持っているのですか?
334:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 20:19:00 e/828+tT0
>>333
敵がラスボスの手下なのであれば、
宝箱の管理を任されているだけだと思います。
中の物やトラップの事なんか知ったことじゃないのです。
335:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 21:41:52 BfPlpv1w0
>>333
置いておくと盗られてしまうため持ち歩いていたのですが
罠入りなので空けれずに困ってました
336:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 21:51:21 L47DZxam0
ポートピア連続殺人事件のプレイヤーの大半がプレイ前から真犯人を知っている状況なのが理不尽です。
337:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 22:33:14 3JJ+r6tO0
>>332
ゲーム業界なんてパクリだらけです
338:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 22:34:17 /jqNXxGz0
>>333
罠を仕掛けてもモンスターはちゃんと正確な解除方法を知ってるため問題ありません。
冒険者はノーヒントで挑むため時々罠を作動させてしまうのです
>>336
時代が悪いのです
しかしクリア方法を知ってる人はほとんどいないので大丈夫です
339:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 22:35:11 U0dEdeQa0
age
340:ゲーム好き名無しさん
10/12/18 05:23:09 vDnxkI8t0
インベーダーですが、どうしてインベーダーは攻めてきたのですか?
気になります。
341:ゲーム好き名無しさん
10/12/18 05:24:48 vDnxkI8t0
インベーダーですが、インベーダーが少なくなるにつれて、
インベーダーのスピードが、速くなっていくのが理不尽です。
342:ゲーム好き名無しさん
10/12/18 11:35:33 mbYnmFwp0
もう何と言えば
343:ゲーム好き名無しさん
10/12/18 21:52:53 oX9uMu6h0
つまりどういうことです?
344:ゲーム好き名無しさん
10/12/18 22:27:26 odlb3zmy0
>>333
その疑問にばっちり答えた
「ウィザードリィの秘密」という本が出ていますので
そっちをお読みください。
345:ゲーム好き名無しさん
10/12/18 22:37:38 O5cjiPK40
>>340
戦争の絶えない地球を平和にするために侵略しに来ました
>>341
必死になって速くなるのは自然なことです
346:ゲーム好き名無しさん
10/12/19 02:40:50 s+UR8in+0
神宮寺三郎は所構わずタバコを吸いますが、洋子や熊野警部は条例違反と止めに入らないのでしょうか?
347:ゲーム好き名無しさん
10/12/19 11:15:43 cFjVKQQU0
>>346
「新宿スワン」みたいに、現在の話じゃないのです。
マイナス15年ぐらいで考えてみるとつじつまが合うのではないでしょうか。
348:ゲーム好き名無しさん
10/12/19 14:42:23 WXzOfrjK0
イナズマイレブン3ですが、7月に、スパークとボンバーを出したのですが、
12月に、別バージョンである、ジ・オーガを出したのが理不尽です。
正直言って、企業態度に問題があると思います。
349:ゲーム好き名無しさん
10/12/19 14:43:48 WXzOfrjK0
今のたまごっちは、大人になって、お世話をあまりしなかったら、
死ぬんじゃなくて、家出をするのが理不尽です。
350:ゲーム好き名無しさん
10/12/19 14:54:36 4B2BXw9m0
>>348
需要はあるのです
>>349
あなたは親になると虐待をする恐れがあります
やめときましょう
351:ゲーム好き名無しさん
10/12/19 22:29:37 s+UR8in+0
ダンガンロンパで山田一二三がイメージイラストでは4本腕なのにゲーム中では2本腕のままです。
残り2本の腕はどこに収納したのでしょうか?
352:ゲーム好き名無しさん
10/12/19 23:44:50 x9GSbLGn0
もちろん体内にです
353:ゲーム好き名無しさん
10/12/20 00:25:51 yopOXOO60
>>351
あるいは、イラストは兄の山田一二二さんだったのではないでしょうか?
354:ゲーム好き名無しさん
10/12/20 00:48:27 BNbZpvEJ0
>>346
あればタバコではなく大麻であり条例違反でないので大丈夫です
355:ゲーム好き名無しさん
10/12/20 22:04:34 A2i5uZ7K0
>>351
仮面ライダーブラック原作版のように、わき腹に畳んであります。
356:ゲーム好き名無しさん
10/12/22 04:12:58 Rws3OBAu0
ちょw
357:ゲーム好き名無しさん
10/12/22 05:41:25 0mJY+X//0
つまりどういうことです?
358:ゲーム好き名無しさん
10/12/23 00:26:27 QGPBstbV0
またそういうことを
359:ゲーム好き名無しさん
10/12/23 06:47:27 7wOBj6cg0
テイルズ・オブ・ディステニィー(2も含めて)の質問です
リオンの持っているソーディアン、シャルティエは、刀身が前向きに反っています
でもナックルガードは後ろ向きについています
↓参考画像
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
これだと剣を構えたとき、とても不便だと思います
ソーディアンとは人類の知恵の結晶、そんな高級武器に初歩的な間違いがあるのが理不尽です
360:ゲーム好き名無しさん
10/12/23 11:30:56 +hGmFoPw0
>>359
そうでしょうか?
普通に持って振りまわす分には
全然不便を感じないような形状をしているように思うのですが・・・
361:ゲーム好き名無しさん
10/12/23 14:13:38 wtB96ZQ20
>>346
時代が違い過ぎるw
362:ゲーム好き名無しさん
10/12/23 19:28:28 qcs/8WaiO
ドンキーコングのタル大砲が理不尽です。なんで空中に浮いていて、中に入ると回転して落ちないんですか?
363:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 00:13:23 t/Pj8EB30
>>362
ドンキーコングReturnsではタル大砲が背景に繋がっている描写がありました。よってアレは浮いているわけではありません。
落ちない(タル)→同上
落ちない(中に入ってるドンキー)→タルの中で両手足で踏ん張っています。大変です。
364:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 02:41:11 lsH4XJX/0
もう何と言えば
365:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 05:44:39 gjKUEjo70
age
366:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 06:39:06 gjKUEjo70
またそういうことを
367:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 10:25:51 kfSn/cba0
>>359
形状の似ている実在武器のククリ刀と同じ扱い方をするのでしょう。
(ただし、マンガであったようなこれをブーメランみたいに投げるのは間違い)
368:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 11:13:25 C14PphGh0
wiiパーティーが、ネットに対応していないのが理不尽です。
ネットに対応したら、盛り上がると思います。
369:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 11:58:22 C14PphGh0
ムシキングバトル合虫ガッツ!では、3匹の昆虫が、合体しますが、
組み合わせが悪いと、ウンチの形をした虫になるのが理不尽です。
370:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 12:34:23 C14PphGh0
ガンダム戦場の絆ですが、必ず2プレイさせられるのが理不尽です。
要するに、1プレイ単位でプレイできないのが理不尽です。
371:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 14:18:31 FEFhko5N0
つまりどういうことです?
372:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 16:38:01 C14PphGh0
カイザーナックルのジェネラルは、チートなぐらい強いのに、
ゲームの登場人物は、ジェネラルのことを、劣兵と呼んでいるのが理不尽です。
373:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 16:39:35 C14PphGh0
スウィートホームですが、説明書には、難易度は低めと書かれているのに、
実際のゲームの難易度は高めなのが理不尽です。
374:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 19:25:05 LGpQb4Ru0
age
375:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 21:49:16 x7NTKlBo0
桃鉄WORLDで増資できなくなったのが理不尽です。
376:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 21:57:58 EWqjbhMO0
age
377:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 22:13:05 BC3O7ZpD0
またそういうことを
378:ゲーム好き名無しさん
10/12/25 11:12:21 iqTC9VyG0
最近このスレの住民は、まじめに、理不尽な疑問を解釈していないのが理不尽です。
379:ゲーム好き名無しさん
10/12/25 15:41:51 KLqcrYxu0
>>375
ゲームではなく、リアルの世界で投資活動をしろという製作者のメッセージです
380:ゲーム好き名無しさん
10/12/25 20:38:10 qYE5fWek0
>>378
『理不尽』と『ただの疑問』を間違えてる質問ばかり
それ以外は荒らし、これでまともにスレが成立するわけがないだろ。
381:ゲーム好き名無しさん
10/12/25 22:00:22 fLJ7Y5+q0
まあ、回答者のほうにも強引解釈の意味が分かってないやつが一人二人いるっぽいけどな。
382:ゲーム好き名無しさん
10/12/25 22:01:47 ctVC9sXO0
まともに解釈されるのは質問が悪いのです
383:ゲーム好き名無しさん
10/12/25 23:06:16 PJcdcmyb0
質問者の方は博識であるべき。
(その方がいろんなゲームの質問が出る)
回答者の方は愚鈍であるべき。
(下手に知識があると、自分的にはこの質問は強引な解釈をするまでもない、となる)
これがこのスレの理想かね。
384:ゲーム好き名無しさん
10/12/25 23:44:12 cnYj/51e0
マリオギャラクシー
数々の猛者を踏み潰してきたマリオの必殺ジャンプ踏み付けを何発食らっても平気なキノピオが理不尽です
385:ゲーム好き名無しさん
10/12/25 23:59:35 I5Tf3W/BO
バイオをハードでプレイしていたらライフが緑なのにハンターに首狩りされて死にました、理不尽です。
イージーでは、ライフが緑でも首狩りされたのに死にませんでした
386:ゲーム好き名無しさん
10/12/26 00:02:44 1xIv6p3g0
>>384
思い出してください。
キノピオはマリオUSAでプレイアブルキャラになっていて、しかも一番力が強いという実力を持っているのですよ。
そんな彼らには二番目に力が強いマリオさんの攻撃は効かないのです。
387:ゲーム好き名無しさん
10/12/26 00:23:30 itQiLs4g0
>>385
「その程度で理不尽とほざく奴には、ハードモードをプレイする資格はねえよww」
という、開発者からのメッセージです。
388:ゲーム好き名無しさん
10/12/26 12:00:42 uxrCKcGm0
スカッドレースでゲーメストの記事通りインド人を右に置いたのに衝突しました。理不尽です。
389:ゲーム好き名無しさん
10/12/26 13:24:22 itQiLs4g0
>>388
普通のインド人では駄目なのです。
ダルシムのような方でないといけません。
390:ゲーム好き名無しさん
10/12/26 14:21:54 5hlfNLye0
NEWスーパーマリオブラザーズwiiですが、
残機が99機になると、マリオが帽子を取るのが理不尽です。
残機と帽子に、どんな接点があるのですか?
391:ゲーム好き名無しさん
10/12/26 15:56:26 vA9U16jf0
太鼓の達人 とびっきり!アニメスペシャル!に収録されている
「快晴・上昇・ハレルーヤ」という曲は、デフォルト曲でありながら
おにの難易度が全曲中最も高いのが理不尽です。
こういうボス的な役割は隠し曲辺りに回した方が妥当だと思います。
392:ゲーム好き名無しさん
10/12/26 23:46:58 8n0Qpgl60
>>388
右に置くのではなく右にひねってみましょう。強めに。
>>390
すごいことをやりきった人を見て脱帽しただけです。
393:ゲーム好き名無しさん
10/12/27 11:26:41 cy/j/rdU0
>>390
マリオと服は100体分用意出来たのですが(残機+操作中)
帽子だけ99個しか用意できなかったので、被れませんでした。
394:ゲーム好き名無しさん
10/12/27 13:50:39 V+hR+UIl0
ちょw
395:ゲーム好き名無しさん
10/12/27 14:58:42 oVx5yENZ0
海外のXboxのCMで、出産した赤ちゃんが、空を飛びながら、だんだん年をとっていき、
最後には、墓に激突するCMがありますが、
空を飛んでいる間に、だんだん年をとっていく赤ちゃんが理不尽です。
396:ゲーム好き名無しさん
10/12/27 15:09:01 vrs7Ga7U0
銃で撃たれてあっさり死ぬザックスさんとか
397:ゲーム好き名無しさん
10/12/27 18:42:54 zqfLDrPl0
またそういうことを
398:ゲーム好き名無しさん
10/12/27 20:54:45 V+hR+UIl0
ほしゅほしゅ
399:ゲーム好き名無しさん
10/12/27 23:37:36 XQ4LD/Uh0
年齢500歳以上なのに魔女っ子衣装を着ているベヨネッタが理不尽です。
400:ゲーム好き名無しさん
10/12/28 01:00:56 88xRl6YD0
>>396
撃ち手が斬り術のスキルを持っていました。
401:ゲーム好き名無しさん
10/12/29 01:06:32 VOugk6l1O
>>399
いつまでも若々しい自分を保つため、敢えて若い子用の服を着て戒めとする事は現実でもよくある事です
402:ゲーム好き名無しさん
10/12/30 00:53:18 Y947pwxY0
アイドルマスターユーザーで、ツインビー・詩織などを要する573プロを出せというプレイヤーは多いのに
ピーチ・カスミなどが幅を利かせる210プロを出せというプレイヤーが少ないのは理不尽です。
403:ゲーム好き名無しさん
10/12/30 02:01:25 UTrfItTf0
ちょっと何言ってるかわかりません
404:ゲーム好き名無しさん
10/12/30 09:10:58 nHZV/11b0
>>402
それはゲームの理不尽な点なんでしょうか?
405:ゲーム好き名無しさん
10/12/30 23:27:34 l7ZGfHMBO
パラサイトイヴでカイルとアヤは数年仲睦まじく暮らしていたそうです。
しかしカイルとアヤだけならいざ知らず、イヴを学校に通わせながら合衆国の総力をかけた捜索の網を躱すのは不可能に感じます。
406:ゲーム好き名無しさん
10/12/31 02:44:07 9syJ+0y8O
RPGで町や村の入口付近で「ここは〇〇です」と言っている人がいますが彼らは何なのでしょうか
衛兵が見張りついでに話してるとかならともかく、兵士ではなさそうな人も言っているし
観光案内にしては内容が短すぎます
また、たまに世間の目から隠れ住んでいる隠れ里のような所でも上記の台詞を言う人がいるのが理不尽です
隠す気無いんですか
407:ゲーム好き名無しさん
10/12/31 08:23:48 ln42BkwwO
少年忍者サスケでくえすとモードでプレイしていたら途中で道を間違えたらしく、先に進めなくなりました。
Uターンも出来なくなりました。
くえすとだというのにダンジョン漁りの楽しみがなくなるのは理不尽です。
408:ゲーム好き名無しさん
10/12/31 10:13:40 c0z5Hm6T0
またそういうことを
409:ゲーム好き名無しさん
10/12/31 16:17:27 g0gdPA+x0
チャレンジャーですが、シーン2はライフ制なのに、
それ以外のシーンでは、敵に触れたら即死するのが理不尽です。
410:ゲーム好き名無しさん
10/12/31 20:13:27 1QTNMgxT0
>>409
シーン1でマッコウを出せば敵に触れても死ななくなりましたでしょ。
シーン2で一撃死しないのもマッコウの加護によるものです。
無敵にならないのはシーン2のフィールドが大きすぎるので
効果が薄まったためです。
411:ゲーム好き名無しさん
10/12/31 22:39:12 t1rXwbG30
2010年はちっともいい年と言えませんでした。
理不尽です。
412:ゲーム好き名無しさん
10/12/31 22:43:37 eWazyiKJ0
来年はさらに理不尽になるので今年は理不尽ではないのです
413:ゲーム好き名無しさん
10/12/31 23:07:28 2o6mJkPY0
モノクマ「大晦日に僕が放送されないのは板違いなので置いとくとして、ダンガンロンパの1章以外ネタバレしないでってブログで書いたのに攻略サイトやら匿名掲示板でネタバレされまくりなのが理不尽だよ。
そりゃ動画投稿サイトには貼られてないけどさあ。」
414: 【大吉】 【1202円】
11/01/01 01:18:04 IvHAb6JE0
エルシャダイでルシフェルの忠告を無視して無謀な装備で戦うイーノックが理不尽です。
415:ゲーム好き名無しさん
11/01/01 03:18:41 a7xfVhtH0
age
416:ゲーム好き名無しさん
11/01/01 06:41:55 uVU4a+q/0
>>414
「大丈夫だ、問題ない」
イーノックはルシフェルが本当にサポートしてくれるかどうか見極めるため、
あえて無謀な突撃を行っているのです
417:ゲーム好き名無しさん
11/01/01 07:01:01 uVU4a+q/0
私からも新年早々、最初の質問です
ファイアーエムブレム聖魔の光石に登場するルーテさんについてです
ルーテさんはあれだけの博覧強記を誇りながら、恋愛に関する本は読んだことがありません(アスレイとの会話)
わたs…ルーテさんほどの優秀な人が恋愛について無知なんて、信じられません。あまりに理不尽な言動だと思います。
どう解釈したらいいんでしょうか? エフラム×ゼト本とか持ってそうな人なのに、あんまりです。私、優秀なのに。
あっ、むしろエフラム×エイリーク本の方がよかったんでしょうか? 妹属性は120段階でいうと上から7番目くらいの萌えですね。
418:ゲーム好き名無しさん
11/01/01 12:01:34 A/98b45s0
テイルズオブジ・アビスを買って、やっていても、呪われません。理不尽です。
419:ゲーム好き名無しさん
11/01/01 13:06:49 02IqSDgHO
豪鬼はベガを瞬殺して乱入することが多々ありますが
その時に何故シャドルーは豪鬼に攻撃しないのですか?
豪鬼は招かれざる客で、大会のベガの相手でもないので
不審者として制裁を加えても良いのでは?
軍隊との癒着組織なら、豪鬼がベガに辿りつく前に
色々な権力や組織を使って潰せば良いと思うのですが。
420:ゲーム好き名無しさん
11/01/01 18:12:18 0c3uM5b60
>>419
実は豪鬼もとある軍隊と癒着しているのです。
瞬獄殺も実は軍隊による一斉攻撃なのです。
421:ゲーム好き名無しさん
11/01/02 09:03:49 h34sQ/UF0
つまりどういうことです?
422:ゲーム好き名無しさん
11/01/02 15:35:58 zUhHmIcJ0
クラブニンテンドーですが、一定の期間が過ぎると、
集めたポイントが、すべてパーになるのが理不尽です。
423:ゲーム好き名無しさん
11/01/02 17:07:46 fp3tBNhC0
アクションゲームなどで
無敵アイテムを取得して無敵になっているのに
穴に落ちるとミスしてしまうのが理不尽です。
424:ゲーム好き名無しさん
11/01/02 17:08:34 sz/mMPbE0
>>422
クラブニンテンドーに限った話ではありませんので、理不尽ではありませんね。
425:ゲーム好き名無しさん
11/01/02 17:12:49 fp3tBNhC0
『超魔界村』で黄金のヨロイ装備時には、
合計三着も重ね着している状態なのに
それでも1回敵の攻撃を受けただけでハダカになってしまう
こんなシステムは理不尽です。
426:ゲーム好き名無しさん
11/01/03 04:10:43 UeiTnPPr0
いつの間にかミトコンドリアも何も関係なくなったT3Bは理不尽です。
原作者がなきますよ?
427:ゲーム好き名無しさん
11/01/03 15:32:35 5wwWS+h20
>>426
最初にゲーム化された時点で主人公や作品の舞台をはじめ
多くの点が変更されています。
そう、原作者さんの涙はすでに枯れ尽くしていたのです。
428:ゲーム好き名無しさん
11/01/03 17:43:57 +Owo3QKj0
水中なのにファイアバーが回転していたり
ファイアボールを撃てたりするのは理不尽です。
429:ゲーム好き名無しさん
11/01/03 21:07:15 kUdyontu0
そこでいうファイアとは火そのものではなく
ファイヤーダグオンやデュークファイヤーと同じ意味です。
430:ゲーム好き名無しさん
11/01/04 11:04:06 Vddtk/Zi0
『スーパーマリオブラザーズ3』で、8万点をとるごとに現われる
神経衰弱ゲームのパネル
ワールド8にだけ現われないのは理不尽です。
アイテムが尽きたらどうにもなりません!
431:ゲーム好き名無しさん
11/01/05 01:14:49 LcOCK3+/0
あそこはクッパの完全支配下でキノピオの家さえありません。
あとアイテムが尽きたら困るのはマリオやルイージであり、
クッパは知ったこっちゃありません。
理不尽ではありませんね。
432:僕クマえもん
11/01/06 02:01:02 LSgh91qM0
ダンガンロンパ
ネタばれは避けたいので
詳しくは言えませんが
最初の事件の終盤のマシンガントークバトルについてです
状況としては、状況証拠が完全に揃い
誰が見ても、お前犯人だろと思えます
マシンガントークバトルでは逆ギレしてるようにしか見えないはずですが
失敗したら、なぜか他のキャラは主人公に犯人投票してガメオベラになってしまいます
自分の命がかかっている状況で、どうやったらそのような間違いをしてしまうのでしょうか
433:ゲーム好き名無しさん
11/01/06 12:13:25 xJ9xZ2Q60
自分の命がかかっている状況で間違いをせずにふるまえるのは
兵役や裏の世界などでよっぽどの修羅場を経験してきた人だけだと思います。
生まれて初めて命の危機に遭遇するであろうと思われるペーペーに
そこまで期待してはいけません。
434:ゲーム好き名無しさん
11/01/06 12:55:27 KUR3YrcZ0
事実がどうであれ、マスゴミに煽られてホイホイ「やるっきゃない」や「政権交代」に
投票するような思考程度の人達なので、目の前で論破(笑)してみせればあっさり主人公が
犯人だと投票します。三歩歩けば忘れるとか朝三暮四な状態です。
435:ゲーム好き名無しさん
11/01/06 17:34:53 mDezSXwR0
スレ違い
436:ゲーム好き名無しさん
11/01/06 20:04:39 C4W2qciR0
>>432
状況証拠では完全にそうです
しかし主人公が返り血に塗れて血が滴る包丁を持っていたので言い逃れ不可でした
437:ゲーム好き名無しさん
11/01/06 23:54:46 jxzkdUzX0
>>430
その代わりこのワールドのみコンテニューでコースが復活しません。
(特例:3つの渦・8-1・8-2)
つまりお互い後のない状態での対決というわけです。
438:ゲーム好き名無しさん
11/01/06 23:59:17 jxzkdUzX0
「バイオハザード1」
クリス編のラストで救出したジルがべレッタ(ハンドガン)を持っているのが理不尽です。
彼女は冒頭で玄関ホールに銃を落としていったはずなのに・・・
439:ゲーム好き名無しさん
11/01/07 17:50:58 Xd0C5hcx0
DSのバンドブラザーズDXですが、一度DLした曲は、削除できないのが理不尽です。
どうしてこんな仕様なんですか?
440:ゲーム好き名無しさん
11/01/07 19:30:34 EWBkHJK10
サムライスピリッツシリーズの時系列に関する疑問です。
サムスピは「零→初代→斬紅郎→天草降臨→真」という時系列(ちなみに発売順は真が2番目、零が最後)のはずなのに、
首切り破沙羅が零のOPで「鬼(斬紅郎)も天草も倒したのに…」と呟きますが、なぜに彼は未来の事を知っているのですか?
っていうか、こいつ斬紅郎に殺されて天草に復活させられた設定だけど、零の時点だと天草(初代で復活)はまだいなかったような・・・
441:ゲーム好き名無しさん
11/01/07 21:13:27 1jP3DNr30
それらの天草は全員別人です。
○代目天草四郎なのです。
442:ゲーム好き名無しさん
11/01/07 23:07:04 7Gj6sOAH0
CODMWシリーズのオンラインで、
敵がオブジェクトに隠れて銃をうつが、
こっちから見たらどうみても頭のさきっちょ
しかみえないのに弾を撃ったらいかんやん。
どんな撃ち方なんダアァァァァッ!!!!
ででで、できぃるわけねぇだろおぉぉぉ!!!!!
443:ゲーム好き名無しさん
11/01/08 14:55:58 kw2LwpGS0
>>442
頭の先っちょに銃を埋め込んでます。
ウルトラセブンから職業殺し屋のリーゼントまで、よくあることじゃないですか。
444:ゲーム好き名無しさん
11/01/08 18:45:57 7UgvUlb70
「龍虎の拳 外伝」
ラスボス(キャラによってはそのひとつ前)のワイラーは、
プレイヤーキャラの目の前で薬を飲んで筋肉ムキムキの巨人に変身します。
…強力な筋肉増強作用が薬にあっても、肉とか食べないと筋肉は増えないと思うのですが、
この質量保存超越した巨大化はどうやっているのですか?
(ちなみに公式設定で「体重:変身前84kg/変身後124kg」とあるので体積だけ膨張しているわけではない様です。)
445:ゲーム好き名無しさん
11/01/08 20:24:19 LfR2Oh7y0
>>444
その目の前で飲んだクスリが40kgありますので増えているのはその分です
446:ゲーム好き名無しさん
11/01/09 16:32:53 k0nZE+hi0
メタルウルフ
宇宙空間ですら活動できるのに水に落ちたら溺れるのが理不尽です
447:ゲーム好き名無しさん
11/01/09 17:32:30 VdhYPyHn0
レッドデッドリデンプション
長い期間かかってやっとお目見えした主人公の嫁の顔が残念すぎて理不尽です。
448:ゲーム好き名無しさん
11/01/09 20:00:42 EraM0m7l0
>>446
ウルトラマンのジャミラみたいに水が弱点でした。
話題変わりますが、上の方でワイラーの話が出ていたので便乗します。
龍虎外伝のワイラーは「ブラック・アウト」というハリケーンアッパーのような技が出せます。
しかしこの技「ブラック」といいつつ、実際に出てくる竜巻は赤いんですが・・・
449:ゲーム好き名無しさん
11/01/09 20:45:48 MR/ZLMD90
受けた相手の意識がブラックアウトです
450:ゲーム好き名無しさん
11/01/10 02:03:47 9FWrvXSY0
>>447
開拓時代の西部に移住する者は、男性が多く女性が少なかったため、
少々見た目が残念でも大切にされたそうです。
451:ゲーム好き名無しさん
11/01/11 15:12:38 U4fGJ5m30
>>405
実はカイルとアヤはずいぶん前に死んでいます。
作中に出てくる二人はイヴの妄想ですから、見つからないのは当然だったのです。
>>406
ドラクエ4コマ劇場でありましたが、アレはそういう仕事なんだそうですよ。
452:ゲーム好き名無しさん
11/01/11 15:18:07 U4fGJ5m30
>>423
死亡しては居ませんが行方不明になったのでミス扱いにしました。
>>425
アーサーさんは重度の露出狂です。
何かきっかけがあろうものなら、すかさず脱ぎます。
453:ゲーム好き名無しさん
11/01/11 20:39:47 gsKl3VrI0
「サムライスピリッツ零」のラスボス、兇國日輪守我旺は幾度も戦に出陣して活躍した経歴があるそうです。
が、サムスピ零は1786年(天明6年)という江戸時代中期が舞台、戦など100年以上起きていない時代(島原の乱でも1638年)の話です。
魔物の闇キ皇に取りつかれたとはいえ、我旺自身は普通の人間で戦国時代から生きているはずはないのに、これはどういう事でしょうか?
なお、時系列的には零がシリーズ最初の話なので、天草やミヅキなどの他のサムスピボスの軍勢と対決とかでもありません。
454:ゲーム好き名無しさん
11/01/11 21:48:50 7cixK8hk0
>>453
「花の慶次」での
慶次と直江兼次が知りあう話をご存知でしょうか。
慶次と上杉家の小姓13人が戦う話。
兼次のセリフによると、こういうのもいくさとして認めていいらしいです。
歴史に残っているものだけが戦じゃありません。
別方面に目を向ければ
惑星エネルゴンとかいう星において、
6人対6人での戦ってのもあったらしいですし。
455:ゲーム好き名無しさん
11/01/12 15:43:59 qbQ6Dikk0
GCのドンキーコンガ2では、音楽教室で、ミニゲームを遊ぶことができますが、
ミニゲームで遊ぶ時に、演奏ゲームで手に入る、チップが必要なのが理不尽です。
456:ゲーム好き名無しさん
11/01/12 15:48:51 qbQ6Dikk0
マリオパーティーアドバンスでは、人々の悩み等を解決したら、
キノコカーの燃料が残っていても、(サイコロをふるために必要な物)
ゲームが終わってしまうのが理不尽です。
457:ゲーム好き名無しさん
11/01/12 21:12:05 uVuBjdlY0
もうやれることないですから
さっさと次のソフト買ってそっちやってくれという
任天堂様からのありがたい言霊にございます。
458:ゲーム好き名無しさん
11/01/12 23:34:49 QVLPkjcv0
スパロボでゲッターポセイドンが原作ではちゃんと飛べるのに空を飛べないことがあるのが理不尽です。
459:ゲーム好き名無しさん
11/01/12 23:54:54 3XDPK/mR0
多分飛ぶことはできても、ホバリングないし飛びながら戦闘ができなかったので
飛行不可扱いとなったのでしょう
460:ゲーム好き名無しさん
11/01/13 00:36:49 TqFH9L+o0
いいからしゃぶれ
461:ゲーム好き名無しさん
11/01/13 03:10:28 wCjDg2rb0
>>438
弱い女を装って皆に守ってもらおうという作戦でした。
>>439
「一度起きてしまったことは二度とやり直しが効かない」ということを訓えているのです。
462:ゲーム好き名無しさん
11/01/14 10:29:18 OLZ5YtTw0
>>458
飛べる(というよりは宙に浮ける)機体の多かった勇者シリーズのロボを
ほとんど地上ユニットにしてしまっていた「ブレイブサーガ」へのリスペクトです。
463:ゲーム好き名無しさん
11/01/14 19:06:29 IrIJ+QHP0
つまりどういうことです?
464:ゲーム好き名無しさん
11/01/14 20:34:05 cu2rL2NL0
グリーの友達とコミュニケーションをとるゲーム。
「食べ物をあげるともっと仲良くなれる~」とか
友達をペット扱いしてるのが理不尽です
465:ゲーム好き名無しさん
11/01/14 23:23:18 Ai6bY+Lf0
>>464
ドMのお友達です。
466:ゲーム好き名無しさん
11/01/15 04:29:39 pWffqrP00
>>464
犬や猫を家族扱いする人が増えていて差し引き0なので問題ありません
467:ゲーム好き名無しさん
11/01/15 12:49:49 BjRyn6Kx0
音ゲー全般ですが、隠し曲を出しても、その隠し曲をクリアしないと、
その隠し曲が常駐しないことがあるのは、理不尽だと思います。
468:ゲーム好き名無しさん
11/01/15 15:28:26 CiFf2PEu0
ダンジョンの奥とかで仲間になるやつのレベルが普通に進めた場合の主人公チームの平均より5~10くらい低かったりするのが理不尽です
そういった連中はどうやってそこまでたどり着いたのでしょう?レベルが低いと敵を倒すどころか逃げることさえ困難なのに
469:ゲーム好き名無しさん
11/01/15 22:03:13 hQHCQuGw0
敵につかまってそこまで連れて来られたんじゃないでしょうか。
470:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 03:05:47 BZNJP4FL0
賄賂を使ってモンスターに通してもらってます。
ただ仲間になるポイントのあたりで所持金が尽きてしまい、身動きが取れなくなっていたんです。
仲間になってもそいつは一文無しなのはそういう理由です。
471:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 03:53:21 sVpMMhqd0
パーティを組んでそこにやって来たものの仲間が全滅してしまって途方に暮れていたのですが、
都合よく主人公達がやってきたのでこれ幸いと同行を申し出ました。仲間は見捨てました。
だから仲間に加わる奴は基本ボッチなんです。普通はも少し人脈とか持ってますよね?
472:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 05:15:09 Klk8rJcq0
>>468
目隠しメッドホン状態でそこまで連れて来られました
恐らくテレビかなんかの企画じゃないしょうか
473:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 06:06:29 ElfemJqy0
ド根性小学生ボン・ビー太DSですが、
残機が99機になると、ビー太の股間の所のはっぱが取れて、
ビー太がすっぽんぽんになるのが理不尽です。残機と股間のはっぱに、どんな接点があるのですか?
474:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 07:37:34 n5Q53lII0
残機が99機になるまで遊んでくれた貴方へのご褒美です。
穴が開くほど股間を凝視してもいいのよ?
475:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 21:25:26 ExQxhuWX0
>>473
その葉っぱの奥に自分の分身がたまりに溜まっていたので抑えられなくなりました。
476:ゲーム好き名無しさん
11/01/16 21:46:53 rfyv0Y9F0
>>467
隠し曲さんは自分を満足させてくれない相手だと気にいらなくて
よそへ遊びにいってしまいます。
常にそばにいさせたいなら腕を磨きましょう。
477:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 20:51:55 +zHDiuRO0
FEは必ず賊退治から始まるのが何だか理不尽です。
たまには序章から竜とか絶対倒せない敵とかが出てきてもいいと思います。
478:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 20:55:20 A1BFcG1j0
FF5の質問です。
オールドという魔法があり、これを食らうと老化が始まって徐々にステータスが下がる、のですが
主人公三人はともかくロリっ子のクルルは一時的にステータス爆上げしないと
おかしくないですか?
479:ゲーム好き名無しさん
11/01/17 21:22:58 BXQT3LyU0
>>478
おかしい事態を引き起こすからこその魔法なのです。
TV番組「奇跡体験アンビリバボー」で
子供なのに老化している特異体質の人が取り上げられたことが
あったように思います。
それと同じ現象を意図的に起こせる魔法なのでしょう。
480:ゲーム好き名無しさん
11/01/18 21:09:45 pPV8K+Je0
>>477
あらゆるゲームにいえることですがゲーム中今の状態では倒せない敵がでてくると
イベントを無視して無理やり倒そうとするプレイヤーがでてきます。
そんな負けイベントをまだ自由度が低い序盤にやると何十時間も負けイベント
をくつがえそうと必死になり、プレイして無理だったり徒労に終わると
続きをやる気力が出てこなくなるます。
これは開発者の優しさです。
481:ゲーム好き名無しさん
11/01/19 22:49:06 wvbd0ABE0
デッドライジング
主人公達を見たら即座に襲い掛かるゾンビたちが、怪我人や老人などを抱えているときは
なかなか襲い掛かってこないのが理不尽です
482:ゲーム好き名無しさん
11/01/19 23:12:13 QVOEi7MT0
>>481
健康でそこそこ若ければ、ゾンビ的には美味そうな匂いがします。
しかし、衰弱した怪我人や老人は、不味そうな匂いなのです。
483:ゲーム好き名無しさん
11/01/19 23:13:42 EM3+RSJR0
オールドと言えば最初から老人のガラフだと
全く効かないか、若しくは老衰で今にも死にそうな位に
老化しなければおかしいのではないでしょうか?
484:ゲーム好き名無しさん
11/01/20 00:08:40 Ji081dG+0
精神年齢を老化させているのです
485:ゲーム好き名無しさん
11/01/20 00:37:44 2cvqlwky0
真女神転生外伝 新約ラストバイブル
こちらのレベルが高いほど魔獣(敵)が油断するのが理不尽です
相手より20位レベルが高くていかにも強そうな外見の魔獣を連れていても油断します
486:ゲーム好き名無しさん
11/01/20 00:42:54 xPEgnhvQ0
Enochはゲーム化されて大人気なのにTNOKはゲーム化されないのは理不尽だアッー!
487:ゲーム好き名無しさん
11/01/20 22:14:35 4o8QjnLg0
>>483
サントリー“オールド”のように熟成されてしまうのです。
488:ゲーム好き名無しさん
11/01/21 00:50:58 AznaqGno0
スーパーロボット大戦L
五飛さんがなぜかラインバレルのキャラになってます、理不尽です。
489:ゲーム好き名無しさん
11/01/21 03:04:05 mvG5rsTQ0
>>485
こちらの演技のレベルも上がっています。
490:ゲーム好き名無しさん
11/01/21 09:48:54 4pz7/0Cl0
「ネオジオバトルコロシアム」
ネオジオの色々なキャラたちがクロスオーバーするのはいいのですが、
リョウ・サカザキが自分たちが主人公やっている龍虎シリーズではなく、
ゲスト登場した「武力」枠で出演しているのが何か理不尽です。
スマブラで言うと、「カービィ:『ゼルダの伝説 夢を見る島』から参戦」って言うようなものなんですが?
491:ゲーム好き名無しさん
11/01/21 16:09:49 zF3gaXZS0
>>490
自分の主人公のゲームの名前で登場して、そのゲームで弱キャラ認定
されると自分のゲームが貶められる可能性があります。
だからわざと脇役で出てるゲームの名前で登場して、弱キャラでも脇役だから
仕方ないと言い訳をし、強キャラなら脇役のはずなのにこんなにも強い
と言うことができます。
492:ゲーム好き名無しさん
11/01/21 16:45:03 3lBXYcFo0
おどるメイドインワリオで、wiiリモコンには、様々なお作法(持ち方)があると、教えられましたが、
他のゲームで、そのお作法を使う場面が出てきません。理不尽です。
493:ゲーム好き名無しさん
11/01/21 17:56:05 3lBXYcFo0
つよきすとキミキスは、タイトルが非常にまぎらわしいのが理不尽です。
494:ゲーム好き名無しさん
11/01/21 18:25:50 3lBXYcFo0
MGSシリーズのクレイモアですが、歩き状態だったら引っかかるのに、
ほふく前進状態だったら引っかからないのは、理不尽だと思います。
495:ゲーム好き名無しさん
11/01/21 21:15:15 Mu66nMAY0
>>488
サタンジェイデッカー(出典:「勇者警察ジェイデッカー」)を
ゾンダーロボ(出典:「勇者王ガオガイガー」)にしていた
「ブレイブサーガ2」へのリスペクトです。
496:ゲーム好き名無しさん
11/01/22 10:22:10 Aymoxtcp0
>>492
お作法というのは知識として持っていることが重要なのでやたらむやみ
に他で使うものではないものです。
497:ゲーム好き名無しさん
11/01/22 20:13:50 FRcMuINc0
滅・昇竜拳がアゴ狙いなのが理不尽です
胸をえぐるのではなかったのですか
498:ゲーム好き名無しさん
11/01/22 21:10:23 JIic0IQc0
>>497
脳にダメージを与えた方が良いことに気づきました。
499:ゲーム好き名無しさん
11/01/22 23:44:53 9MRzYlnX0
>>497
真・昇竜拳じゃなくて?
500:ゲーム好き名無しさん
11/01/23 03:25:00 qIa7lRKX0
>>499
スト4では明らかにあごを狙ってるよ。
501:ゲーム好き名無しさん
11/01/24 05:48:17 I0bLPiyL0
夜の車内で、PSPを使っていたら、他人に注意されました。理不尽です。
502:ゲーム好き名無しさん
11/01/25 00:18:07 8zWwxvQ30
アサシンクリードで馬に乗って走っているだけでアサシン扱いされたこと
に理不尽です。
503:ゲーム好き名無しさん
11/01/25 19:14:47 0+3cRm+S0
ちょw
504:ゲーム好き名無しさん
11/01/25 22:24:36 sjOnPXm+0
>>502
ただでさえ馬に乗っていて目立っている人をアサシン呼ばわりすると
自然と周囲の注意はそちらに向きますよね。
つまりどこぞのコソドロが、自分の犯罪がうまくいくよう大衆の視線を誘導する作戦だったのです。
505:ゲーム好き名無しさん
11/01/28 16:47:35 o1yLKfXK0
ウイイレ7INですが、実況言語は保存されるのに、表示言語は保存されないのが理不尽です。
起動する度に、いちいち表示言語を設定させるので、非常に鬱陶しいです。
506:ゲーム好き名無しさん
11/01/28 16:52:13 o1yLKfXK0
ゲームボーイミクロですが、ゲームボーイと名乗っているのに、
ゲームボーイアドバンスのソフトしかできないのが、理不尽です。
507:ゲーム好き名無しさん
11/01/28 20:03:36 2we1jRSu0
ネタバレを避けるため詳しくは言えません
「ダンガンロンパ」ですが、
希望ヶ峰学園にHな雑誌がないとのことですが
状況を考えてみれば、このような異常事態において
閉じ込められた状況で男女の過ちを犯さないように
オカズを用意しておくべきではないでしょうか?
508:ゲーム好き名無しさん
11/01/28 20:08:30 aDTtR0Rg0
>>507
むしろ男女が閉じ込められた状況でさらにオカズを用意していると
過ちを助長する危険性があります。
509:ゲーム好き名無しさん
11/01/28 23:49:34 qyGSlWi20
真女神転生外伝 新約ラストバイブル2
隠しボスが行きつけのクレープ屋がある惑星が星間戦争で滅んだと聞いた時
「セーカンセンソー ガ ユルサレルノハ クロマニヨンジン マデダヨネー」と何処かで聞いた様な台詞を言っていました
クロマニヨン人では星間戦争どころかロケット開発さえできません理不尽です
510:ゲーム好き名無しさん
11/01/28 23:55:08 /b807TNU0
>>509
マジレスしますが、クロマニヨン人=現在人(ホモ・サピエンス)です。
511:ゲーム好き名無しさん
11/01/29 00:27:21 goO1wBBV0
スレ違い
512:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 12:42:40 rBbg7RU1O
MOTHER2のブンブーンがポーキーのママに一撃で叩き潰されました、理不尽です。
あのスターマンの息子と同等に戦っていたのになんでただの人間に一撃でやられるんですか?
513:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 13:26:04 pHnCkqMD0
>>512
ポーキーがラスボスの片割れである事を考えると分かるでしょう。
「スターマン<ブンブーン≦ポーキー<<ポーキーの母ちゃん」
という力関係だっただけです。
514:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 15:08:35 MTZNsectO
エースコンバットX2の最終ミッションにて、敵エース部隊は架空の戦闘機(ヴィルコラク)に乗って現れるのですが…
隊長以外の部下達はミサイル2発分のダメージであっさりと墜落するのに、
部下と同じ機体である筈の隊長機だけ、ミサイル10発近くのダメージを与えても、墜落する気配を全く見せない強度なのが理不尽です。
確かに積んでるOSが違ったり、ミサイル迎撃システムを装備しているという設定はありますが、いくらなんでも強度が違い過ぎます。
更に隊長機のパイロットが喋ってる時には、ミサイルとは比べ物にならない一撃必殺級の威力のあるレーザー照射を受け続けても墜落しません。
………一体どうなっているのでしょうか…?
515:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 20:55:07 JwqKVgPmO
メタルマックス3
「男らしさ」というステータスがあるのですが、
女性キャラはレベルが上がるとこの数値が下がるのが理不尽です。
戦闘レベル、運転レベル(戦車とかバイクの)、わんりょく といった男らしいステータスはバリバリ上がるので
男らしさも上がりそうなもんなのですが・・・
516:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 21:23:02 dnvXHuss0
>>515
男らしさパラメーターの実態は「男性ホルモン濃度」なのでしょう。
517:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 22:28:38 4aWx3gku0
>>512
スターマンの息子はブンブーンを殴りましたか?
518:ゲーム好き名無しさん
11/01/30 22:29:42 4aWx3gku0
>>494
接地面積が広いため重量が分散されるので、検知装置が反応しないのです
519:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 02:29:29 fBIhfluJO
CAPCOMvsSNK1で豪鬼はベガを倒して乱入しますが
何故ギースを倒して乱入しないのですか?
520:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 02:35:09 CovBWPxpO
>>514
隊長はミサイルを食らう瞬間巧妙な機動で角度を調整することで衝撃を受け流し、ダメージを抑えているのです
それくらいできないとエース部隊の隊長は務まりません
レーザーについてですが、会話、がポイントです
会話中は特殊な音波を発してレーザーシステムを狂わしているのです
しかしこの発声法は大変難しいので限られた時間しか使えないのです
521:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 16:46:27 DdtYqjJ30
>>519
ギースの場合、当て身投げをされるからかも知れません
522:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 18:58:42 CovBWPxpO
R-TYPE TACTICSについて質問です
私は自らが指揮する宇宙戦艦の艦首砲で敵軍の戦艦を狙撃しました
結果、ビームは敵戦艦の真正面から縦方向に、艦首砲、艦首ミサイル砲、艦橋を貫くようにヒットし、後方に抜けていくのが観測されました
しかしながら艦首砲からの観測画像を見ると艦首砲のビームは敵戦艦の艦橋を真横から撃ち抜いていたのです!
これでは艦橋にしかダメージを与えられないのに実際には縦方向にダメージを与えている
いったいどういうことなのでしょう?
523:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 19:36:29 Rn7/Tgeq0
デッドライジングですが
特殊部隊突入以降においてフランクさんの様な人間は生きていてはいけないのですが
なぜアメリカは限定戦術核とか使わないのでしょうか?(バ○リ○ンではその解決法だった
ゾンビも一掃できて、
(特殊部隊をフルボッコにできる人間兵器の)
フランクさんも始末できて一石二鳥ではないでしょうか
後はアル○イダとかのせいにすればオールオッケーのはずです
それがアメリカのお家芸ではないでしょうか?
524:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 21:02:21 DdtYqjJ30
>>523
核兵器の賞味期限が切れていたのです
賞味期限が切れていたらマズイので、使わなかったのです
味がマズイし事態もマズくなる、マゾい状態だったんですね
525:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 21:05:11 DdtYqjJ30
私からも質問です。
信長の野望 天翔記では、兵数が1でも100でも鉄砲隊の威力が変わりません
厳密にいえば、兵数が多いほど破壊力が増しますが、1だけの鉄砲隊でもかなりの被害を出せます
いくら鉄砲とはいえ、1しか兵力がなければカス同然の被害しか出せないと思うのですが…。理不尽です
あと、このゲーム、やたらと内応がききます。史実ではかなり親密だった武将同士でも引き抜けます。
兵法は詭道といえど、これはあんまりすぎます。理不尽です。
526:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 21:09:11 YN/jccg50
>>523
アメリカではなくア〆ソ力(あしめそちから)なので
そういうことはしません。
マニュアルやゲーム内の表記は誤植です。
527:ゲーム好き名無しさん
11/01/31 21:40:53 UI46U7T50
>>522
26次元だか28次元だかに生息する敵が出るゲームですよ。
我々3次元に生きる生命体の視覚情報など当てにはなりません。
艦橋を真横から撃ち抜いた「ように」見えるだけです。実際はあんな方向やこんな方向から攻撃が当たってます。
528:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 04:12:39 N8EGvaN60
>>525
1人という所にヒントがあります。
つまり敵は普通の人間が1人で攻めてくるとは思わないで妖怪の類が攻めてきたと
勘違いして迷信深い雑兵が勝手に逃亡するのです。
内応がききやすいのは現実と一緒で自分は親密だと思っても相手にとっては内応
しかけている奴のほうがよっぽど親密な付き合いをしていたということです。
529:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 17:53:04 lWpTlPF60
Wii ラストストーリー
このゲームにはテンション技というものがあり、テンションゲージが満タンになることで発動可能となります。
このゲージの「絆が強い仲間がやられたとき大きく上昇する」という仕様が理不尽です。
仲間がやられてテンション上がるなんて、理不尽なうえに不謹慎です!
530:ゲーム好き名無しさん
11/02/01 18:06:07 16iaFPEU0
>>529
怒りはテンションではないと申しますか
531:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 18:37:41 vshvqD/k0
>>529
ガンダムVS系における「体を通して出る力」へのリスペクトです。
532:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 19:05:44 QPY/LmYd0
ガンパレード・マーチの質問です。
あのゲームの裏マーケットでは、万引きをすることが出来ます
それはいいんですが、万引きに成功しても次の入店を断られないのが理不尽です
同じキャラが何度も万引きしていたら、いい加減、店主も犯人を覚えると思うのですが…
533:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 22:17:33 SbKBfhEQ0
なにせ裏マーケットですから。
断ったりしたところで警察にタレ込まれたりしたら一巻の終わりなので…
534:ゲーム好き名無しさん
11/02/03 22:52:06 EIm6jMap0
>>532
現行犯で捕まえられない以上どうにもできません
証拠もなしに犯人扱いしたら基地外扱いされるのはどう見ても店側です
535:ゲーム好き名無しさん
11/02/04 06:13:53 LOAkhV2WO
電脳戦機バーチャロン・オラトリオタングラムについて
バーチャロイドたちはVアーマーを剥がすと装甲が剥げるのに
エンジェランとフェイエンは装甲がはがれません
理不尽です
おかしいです
エンジェランやフェイエンと戦う時は毎回左ターボ攻撃でVアーマーを0にまで削っている私の苦労は報われるべきだと思います
536:ゲーム好き名無しさん
11/02/04 18:37:06 9mRo0qkx0
どうぶつの森シリーズですが、家の借金を全て返し終わらないと、
役場で、貯金ができないのが理不尽です。
537:ゲーム好き名無しさん
11/02/04 19:20:34 l26WBReh0
>>535
「パワードギア」のレプトスと同様に
装甲とフレームを一体化した設計になっているのでしょう。
538:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 08:52:27 PP2WLINA0
>>536
いかにほぼ無理やり押し付けられた様なものとはいえ、あなたは借金をしているのです
借りた物も返さずに金を貯めこむなんざ許さねぇ!という制作スタッフの教訓でしょう
メタルスラッグシリーズに「やせ薬」というアイテムがあります
太った状態から一瞬でやせられる素晴らしいアイテムなのですが、設定資料曰く
「通常の状態の人間が服用すると死亡する」程の劇薬だそうです
しかし、通常状態のプレイヤーが幾らこれを取ってもミスにはなりません。理不尽です
539:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 10:11:51 faHXN9OD0
>>538
名探偵コナンに、背を縮める薬が登場してましたよね。
あれは死を招く劇薬だけれども、たまに別の副作用(背が縮む)が出るというものでした
そのやせ薬もこれと一緒で、何らかの条件によって薬効が変わるのでしょう
540:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 16:50:37 NOs90qTa0
>>538
別に取ったからと言ってその薬を飲まなければいけない訳ではありません
風邪でもないのに風邪薬を飲む人がいますか?
541:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 18:31:28 JjbKXx3W0
テスト
542:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 19:28:23 cLcjNuUM0
なぜ、RPGでモンスターを倒したら通貨がもらえるのですか?
543:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 19:51:07 faHXN9OD0
>>542
その質問について、実に様々な回答がこのスレで提示されてきました
以下のような場面をゲーム内でカットしているだけだ、というのがこのスレの定説です
1:モンスターは宝石から生まれていて、倒すと元の宝石になる(ダイの大冒険)
2:モンスターの角や牙など、売れる価値のものを採集して売っている(洋ゲーによくあるパターン)
3:王様や領主から報奨金がもらえる(テーブルトークRPG風)
4:そもそも、モンスターの体の一部(竜のウロコなど)がその世界の通貨である
5:モンスターにも通貨の概念があって、人間の通貨を奪って流用している(ウィザードリィ絡みで考察された説)
544:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 20:56:17 gfGIDAcIO
ダイの大冒険ではなくアベル伝説です。理不尽です。
545:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 20:58:43 faHXN9OD0
>>544
| ̄ ̄ ̄| _ |
| | |
|___| __/
こまけぇこたぁいいんだよ!!
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ'- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
_______________________________ __
│一│一│二│二│三│三│四│四│五│五│六│六│七│七│八│|八|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬│
546:ゲーム好き名無しさん
11/02/05 23:53:22 R0D9wOam0
>>543
似たような疑問でバイオ4でガナードなどが金を持っているのは分かりますが、
明らかに実験動物のエルヒガンテやリヘナラドール倒すと金が出てくるのが理不尽です。
ノビスタドール(虫)みたいに「身体を構成する何かが残って高く売れる」ではダメなのでしょうか?
547:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 00:23:34 X0X0UuFE0
>>546
彼らは元々人間ですので、金目の物を喜ぶ性質が残っています。
「この金塊あげるから、ここに来る敵をぶっ殺してね」と言われて
ノリノリでレオンに立ち向かってくるのです。
548:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 03:33:13 VALmFiH10
スパロボ・シリーズの質問です
あのシリーズに、地形適応を全てAやSにするパーツが登場します
しかし、いろんなメカで構造は違うはずなのに、装備した途端に一律AやSになります
あまりに理不尽すぎるパーツです。どういうテクノロジーなんでしょうか?
同じことは改造にもいえます
一部の作品では、フル改造のご褒美として、武器の適正もオールAにできます
しかし、ビームの水中適正がAになるなど、科学的に考えて異常な事態
これも何が起きているんでしょうか? 理不尽すぎます
(ビームやレーザーが水中で強かったら、ゲッター3の立場は…)
549:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 11:15:16 dcZzPfu10
>>542
>>543の他にも様々なケースがあります
6:敵を倒すと何故かお金が空から降ってくる(エアーズアドベンチャー)
7:モンスターにICチップが埋め込まれていて勇者の攻撃によって活動停止を確認すると
管理システムによってアリアハンから口座に入金される
8:魔王政府によるモンスター数調整政策
魔物口爆発に悩んでる魔王側が倒した数に応じて人間界の提携店に勇者が使えるポイントが付与される
モンスターによって落とすお金が違うのは社会的立場のせい
沢山落とす魔物は生活保護を受けていたり、納税額が低い
9:勇者が浴びているモンスターの返り血にビビってお店が割り引いてくれる
返り血をの量や質を数値化したものがお金
550:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 11:22:56 QtKjhzKyO
バイオ5でゴリスが自分よりはるかに大きい溶岩石を動かしています。
どうやったらフックとアッパーで動かせるのでしょうか。理不尽です。
それともゴリスは伊達ではないのでしょうか?
551:ゲーム好き名無しさん
11/02/06 16:54:50 dDdYWuXX0
パワプロのサクセスモードで球速が遅く変化球も投げられない投手がプロになれたのが理不尽です。
552:ゲーム好き名無しさん
11/02/07 08:50:44 K7OOQzM40
>>551
逆です、球速が遅く変化球も投げられないからプロになれたのです
そんな珍妙な投手は、今まで一人もいませんでした
つまり、一種の珍獣扱い…ていよくいえば客寄せパンダ、率直にいって引き立て役
某番組における、黒柳徹子に対する野村ポジションということでプロ入りしたのです
553:ゲーム好き名無しさん
11/02/07 14:48:42 ugbVYIIm0
>>550
それに関しては当初は疑問視されていました。
実はウェスカーと同じではないのか?岩が実は中身スカスカなのか?など
ですが、最近になって判った事があります。
とある映像で緑の巨人「ハルク」なるものと対等に渡りあうクリスの映像が流出しております。
ハルクという者は戦車を軽く投げ飛ばしたりするパワーを持っており、それと対等に戦っておりました。
それを踏まえて結論を申しますと>>550さんのおっしゃる通り、伊達ではないのです!
554:ゲーム好き名無しさん
11/02/07 18:42:19 K7OOQzM40
ザ・タワー・シリーズの質問です。
あのゲームでは、階層さえ違えば騒音の苦情がこなくなります
たとえば、3階を飲食店だらけにして4階を住居フロアーにしても、4階の住民から苦情は来ません
そのくせ、飲食店と住居を同じ階に立てると苦情が来ます
普通、騒音被害はフロアの上下でも発生すると思うのですが…。 理不尽です