ポケットモンスター新作を心待ちにするスレ32at GSALOON
ポケットモンスター新作を心待ちにするスレ32 - 暇つぶし2ch2:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 17:18:25 f4QDjmti0
あずにゃんペロペロ

3:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 17:22:55 DQpdauRy0
            ┌──────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └───┰───┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
            `''′

4:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 17:28:25 DaMX+M+b0
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

5:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 17:38:24 q3Uk9HJ/0
URLリンク(home.gamer.com.tw)
既出?

6:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 17:40:09 DwIZ9a4O0
>>5
ブラクラ注意

7:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 17:44:46 6PEQjZ4j0
>>5
色んなスレで散々既出だけどソースなさ過ぎて相手にされてもらってない

8:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:02:30 fjzzzxHTO
クソワロタ

9:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:03:01 OefkskWW0
>>1
      *、 *、       。 *゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、    *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

10:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:16:37 J8JoPuBF0
ポケギア、ポケナビ、ポケッチみたいなのって廃止されちゃったの?

11:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:18:03 VU6Nqkhm0
ミジュマルえらぶよ、えらぶよ!

12:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:20:28 pXfJ7CPq0
Cギアでしょ

13:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:22:04 3/Empftt0
舞台が外国だからポケ○○縛りは無くなったとか

14:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:23:08 S13Go7biO
Cギアがある

15:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:23:11 6PEQjZ4j0
なんのCなんだろうな

16:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:23:13 J8JoPuBF0
>>12
なるほど
考えてみればそうか

17:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:25:01 ioJIN0yl0
コミュニケーションのCじゃね?
通信関連の機能がつまってるっぽいし

18:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:27:50 BY8AsMhg0
コネクション

19:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:27:52 DwIZ9a4O0
赤外線でいつでも対戦交換ができるようになったみたいだけど
それってハイリンク機能の中でなのか?

20:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:28:44 bGUe9PmA0
>>15
セレビィのイニシャル

21:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:29:41 80r/s9HB0
旧ポケって前作から持ってこないと出てこないの?

22:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:35:43 QT5/GDvNO
誰に答えを求めているんだ

23:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:35:53 OefkskWW0
コンパクト

24:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:37:07 x9jUHQqRO
蜂の巣みたいな形だからそのまんまCかもしくはチェインだと思った

25:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:37:53 YhmCt9reP
前スレの流れに乗り遅れたけど書き込むね

有名な話だけど、前スレ>962の
>一応公式では違う事になっているよ
>ゲームやアニメで普通の動物が出ないのはポケモンと混同してしまわない為だそうで
っていうのは広報の人の発言で、首藤は
>ところで実物の動物は、『ポケモン』の世界では絶滅していて、言い伝えとしてしか出てこない。
>そのことについては、僕はアニメ版『ポケモン』の小説の中で簡単に述べている。
>いつの間にか普通の動物はいなくなっているのだ。
>ただ、残念なことに実在の動物そっくりのものが画面に出てくるときがあるが、
>それは、実物の形そっくりのポケモンだと思っていただきたい。
>実際は、作画の方の勘違いなのだが……。
と言っている
URLリンク(www.style.fm)

大体ヤマブキシティがある以上東京タワーの存在は確認されないのに、
何でインド象だけ頑なに実在すると思い込めるのか


26:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:38:30 y1uX92PV0
なんか新情報あった?

27:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:40:03 VU6Nqkhm0
アニメミジュマルが可愛い事ぐらいしか

28:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:45:59 6PEQjZ4j0
テレ東アニメ公式サイトくらいかな

29:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:48:40 +eI8urhf0
>>25
設定変更だろ
シージーポケモンとバーチャルポケモンみたいなもの

30:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:49:24 DaMX+M+b0
955 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 16:49:38 N5Mb7cUf0
リアル世界の動物=ポケモン界のポケットモンスター
ではないのかい?

962 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 16:59:49 QT5/GDvNO
955
一応公式では違う事になっているよ
ゲームやアニメで普通の動物が出ないのはポケモンと混同してしまわない為だそうで

31:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:52:22 DaMX+M+b0
>>25
959 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 16:55:10 ID:aqkZZ/MYP
ライチュウ
でんげきは 10まんボルトに
たっすることもあり へタにさわると
インドぞうでも きぜつする。

ゴース
うすい ガスじょうの せいめいたい。
ガスに つつまれると
インドぞうも 2びょうで たおれる。

32:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:56:25 x9jUHQqRO
そういえばゲーム内で人間が肉を食べてる表現ってある?

33:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:56:40 +eI8urhf0
というかあの世界にインド象と東京タワーが存在しないとしたら、何故図鑑にその言葉が存在するのか

34:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 18:59:17 aYpDdMQe0
ウインディの説明に中国出てこなかったっけ

35:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:00:16 nkWFQY1K0
ポケモンゲットだぜ!では虫ポケモンじゃないクワガタやヘラクロス
ミミズやらも出てきて色々とカオスだったな

36:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:06:02 2gkFvm6e0
東京タワー バンギラスが壊しちゃいました
インド象 昔の言い伝えだから今はいないよ

37:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:07:19 0a/oCNR60
>>1

ぴあ予約していなかったら店頭売り切れで
取り寄せに10日から2週間掛りますとか、ありそうで困る
予約しようかな・・・

38:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:07:32 x9jUHQqRO
オーキドが日本人にも分かり易くという意図で説明書いたんだろ
ゲーム開始時に画面越しに話しかけてくるだろ
オーキドは枠を越えれる存在なんだよ

39:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:08:37 UBz9bcs/0
サンマのしおやき

40:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:08:50 OefkskWW0
ぴあ使えばストーリーで初代御三家使えるんだろうか
使わないけど

41:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:10:28 PY7E30KjO
PGLでは特性が違うポケモンがでるようだけど、ぴあでもらえる御三家がPGLと同じ特性だったら...

42:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:11:30 DwIZ9a4O0
特性違いだからといってなぜそんなにほしがるのかがわからん

43:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:12:02 pXfJ7CPq0
強い特性だったら困るべ

44:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:13:21 +eI8urhf0
強い特性ならまだしも、炎の体ヒトカゲだったら貰っておかないと洒落にならん

45:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:16:05 8fG7keg10
ここで そうしょく持ちラグラージ登場
まあ、サンショウウオは生き物食うし問題無いか

46:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:17:19 epVnWiGFO
あついしぼうフシギバナが出たら、ガチポケの仲間入りだな

47:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:17:42 0a/oCNR60
強い特性でも厳選大変だしタマゴ技覚えてないし
ほのおのからだヒトカゲのようなのがいいな
リザードンが孵化要員とか胸熱すぎる

48:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:20:19 A7RMUUo0P
久々にエメラルドやったら電話うざすぎワロタ

49:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:21:53 DQ5rFKZA0
ブロッコって野菜みたいなポケモンだな

50:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:22:29 WT6leO840
H80B83D100程度の並の耐久でC100なんだから、それでもガチは無理

51:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:23:26 A7RMUUo0P
リザードンが孵化機になるなんていやだぜ・・・
そういう嫌な役はマグカルゴさんに任せておけばいいんだよ

52:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:23:45 +eI8urhf0
フシギバナはガチな人が本気で使ってくるとガチで強いよ
まあ性能そのものは大したことないけど

53:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:24:32 DQ5rFKZA0
ブロッコが進化したら頭に花が咲くんだろうな

54:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:25:18 epVnWiGFO
>>50 さらにいやらしくなるぐらいか

自分は買わないから、どうなるのか凄く楽しみだな。

55:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:26:07 Th16cFa70
フシギは眠り粉やどみがのコンボが強い
眠り粉が外れたら終わる

56:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:26:46 nsPy2P0S0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
これか
ブロッコって進化したらブロリーとかの名前になるのかな

57:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:27:03 8fG7keg10
>>51
空飛べるとは腹太鼓したくなるぐらい胸が熱くなるな

実際熱い脂肪が特性になったら始まる草ポケモンは
一体どのくらいいるのだろうか

58:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:27:37 D8bBtbNW0
フシギバナはねむりごな、ヤドリギの種、みがわりとか高威力のパワーウィップ、リフストぶっぱなど
型がわかにくいのが強みと思ってる

59:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:28:01 WT6leO840
眠り粉しかノオーに勝るところがない上に竜鋼ほいほいなんだけど
スターミーにも出しにくいし終盤の打ち合いは目も当てられない
水に役割持てるか怪しいのに、どいつに繰り出せるのか
電気の最メジャーのFCロトムサンダーにはむしろ逃げないと駄目

ガチ環境で出せるのがスイくらい
そのスイも冷凍もってるけどね

60:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:28:08 2gkFvm6e0
フシギバナの耐久で厚い脂肪だったらガチの下ぐらいにはなるでしょ
弱点飛行と超だけであの優秀な技だぞ

61:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:28:43 ZL4jygbg0
>>26
アニメのミジュマルは貝殻が着脱可能だった

62:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:29:58 nunbR0ZN0
>>56
それ釣りじゃないの?

63:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:32:40 ZL4jygbg0
>>62

いやブロッコリー(仮)は以前ポケモン人形で同じ様なのがあった(ナマスク(キバコ)も確かこれが初出だったかと)

64:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:33:18 +eI8urhf0
この偽コロコロは釣りだけど
この絵と同じようなポケモンが出るのは間違いないはず

65:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:35:57 nunbR0ZN0
なるほど
姿だけは本物の引用(の可能性が高い)ってことか

66:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:36:42 ZL4jygbg0
画像検索で探してきた
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

67:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:39:58 YhmCt9reP
初代の図鑑にインド象とか東京タワーとか出る理由は>>38が全てだろう
わかりやすく言えばメタ的表現って奴
そもそも初代はポケモンの世界観が確立していない時期だったから、
色々フリーダムな所もあったしな
最近のポケモンじゃ実在する動物や施設の名前は出さないだろ?

とりあえず、てめぇ人のレスちゃんと読んでるのか的な>>31は放置しておく

68:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:40:14 P7V0HOOq0
フシギバナって地面等倍なのがネックでもあるよね
弱点少ないから使えるかって話だと今度は耐性の問題が…
格闘半減はあんまり活かせないし

69:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:45:16 pMXwRJsjO
バトル中に天候を再確認できるみたいだけど、出来れば
天候、空間、壁、設置物、全部再確認出来るようにして欲しかった
ただでさえややこしい事態になりがちだし

70:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:45:37 +eI8urhf0
>>67
第3世代のFRLGでも変わってないし
第4世代のHGSSでもアメリカンのマチスがアメリカ版ピカチュウをくれる
特に設定をオリジナルから結構変更したHGSSにも残ってるのは大きい

71:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:46:42 ikj1KXLR0
HPに振ってもグロスの鉢巻コメットとかラティの眼鏡流星群で一撃だから
耐性微妙のうえ等倍でこのありさまなら、素早さか火力がもっとないとガチでは場違いになってしまう

ねむりごなは強いけども
でもフシギバナじゃなくてもできる催眠が強いってことだし

72:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:52:33 S13Go7biO
>>71
グロスやラティにフシギバナは出しません

73:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:55:10 ikj1KXLR0
うん
でも他に出せるのって草ロトムとシャワスイだけじゃん
だから打ち合う機会は避けれない

74:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 19:59:41 P7V0HOOq0
ガチ環境だとドダイトスとかと大して変わらない程度の性能な気がする
さすがにメガニウムよりは見どころ多いけど
結局草御三家はジュカイントップか。ジュカインも微妙だけど

75:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:00:36 D7FNJ/F1P
>>67
都合が悪いことだけ「これはメタだから無しよ^^」って言ってるだけな気がするけどなぁ・・・
イナズマアメリカンとかサンマとかいう単語も出てるし
別に現実ネタがどっかに存在しててもいいじゃないのか。
首藤の設定もアニメ限りな上徹底してないし・・・

>>36
東京タワーはともかく(そもそもカントー=関東とは限らないんだけど
今はもういない半端な生物を威力の例えに出すのは・・・

76:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:07:58 x55J5Jd7P
やばい…重大なことに気づいた…
今回はアニメ…アニメということは……
サーナイトが携帯機初足チラするんじゃないだろうか!?!?

77:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:08:18 YhmCt9reP
>>70
流石にリメイクと銘打ったFRLGで図鑑の解説文を変えるわけにはいかんだろ

それに、ポケモンの都市が架空のものだからといって国まで架空とは限らない
貨幣の単位として円だって存在するし
そもそも現実に存在するものが一部確認されるからって、
現実に存在するものが全て存在するって言うのは暴論だろ

78:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:08:39 3/Empftt0
今の設定だとアメリカという国もインド像という動物もポケモンの世界には無いってことになっているだろうな
リメイクで出てきたそれらの事柄はオリジナルを忠実に再現しただけであって

79:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:16:16 D8bBtbNW0
そもそもインド像とか東京タワーとかの引用は
ユーザーが理解しやすいようにと使っているだけで
ポケモンの世界に存在するかしないかを言及するのは
ナンセンスな気がしてきた

80:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:18:38 pXfJ7CPq0
動物がいないならポケモン食べてるってことになるな

81:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:21:05 aMqaWYOf0
でもたしか食べたらおいしい的なことが書いてあったポケモンもいるはず

82:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:21:22 D7FNJ/F1P
別に全て存在するとは誰も言ってない

83:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:21:57 bGUe9PmA0
>>32
>そういえばゲーム内で人間が肉を食べてる表現ってある?

グレン風火山ハンバーグ………

84:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:22:05 jeEjRit40
ポケモンだいすきクラブ更新あったの見た?
どうやらビクティニ戦闘曲は伝説固有の曲か専用曲のようだな

85:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:22:26 gtRfOsjzO
本日のNGID YhmCt9reP

86:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:23:45 VU6Nqkhm0
あの立絵みたいなのってちょくちょく入るのかな
さすがに声はついてないだろうけど
なんか口パクしてたよな

87:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:25:41 6PEQjZ4j0
ミルホッグの戦闘開始のあれは発光フラグだな

88:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:31:22 YA6AEsCu0
公式よりもだいすきクラブが先とな

89:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:33:57 Iwbb2At20
>>32
ミオの図書館になかったっけか

90:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:34:56 LejMeMZ50
>>76
プラチナ以降からすでに足チラしてる件

91:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:35:19 x55J5Jd7P
瞬き凄いなぁ
ていうかドリルライナー鋼技じゃないのかよ

92:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:37:43 pMXwRJsjO
>>91
追加効果あるんだろうか?
ドリルって位だから壁破壊とか付いてて欲しいけど

93:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:39:34 30WguRJw0
キバゴさん竜の舞覚えるのか・・・

94:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:41:50 T14T3qQ10
ビクティニ戦のBGMいいな

95:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:43:45 WF5CcuyY0
ドリルライナーは、地面の単体命中物理技って感じなのかなあ

96:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:45:34 s6wcFl5G0
ドリルってくらいだし♂ポケモンに限り攻撃アップか急所+1

97:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:47:10 5crghtKl0
鋼技ももっと充実してほしいなぁ
物理だとコメットパンチか遅いときのジャイロボール
特殊だとラスターカノンか
いまだに威力不足

まぁ使えたところで範囲は狭いわけだが

98:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:52:13 bGUe9PmA0
次シリーズの為にも全てのタイプの高威力技は出さないだろう

99:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:53:42 pMXwRJsjO
>>98
今判明してる120っぽい技って暴風位だっけ?

100:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:53:54 WF5CcuyY0
そろそろ、110とか78とかの中途半端な技の威力とか命中等が出ても良い頃

101:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:54:00 gtRfOsjzO
まあドリルライナーは地面だろうな

そして何回見てもビクティニの向きに違和感

102:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:55:15 J8JoPuBF0
>>100
110はまぁいいとしても、78はないわ…

103:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:56:11 pMXwRJsjO
>>100
130はダイパで出たな

104:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:57:49 PY7E30KjO
食べておいしいのはチェリンボだったはず

105:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 20:57:53 73ZN2mhY0
中途半端な技の威力といえばおんがえし

106:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:03:15 8fG7keg10
おんがえしの威力105に上げて

107:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:04:42 pXfJ7CPq0
麻痺してるとき黄色っぽくなるみたいね

108:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:14:32 tVDXR4K30
おんがえし やつあたり は なつき度で威力が変動するからこのままだろ

109:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:17:11 h4EW6YYh0
ゾロア・ゾロアークって映画のセレビィ持ってないと手に入らないのか?
あれ使いながらシナリオクリアするの楽しみなのに…

110:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:17:18 bGUe9PmA0
じゃあ懐き最大値で威力120お願いします

111:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:17:35 pMXwRJsjO
ノーマル技って弱点突けない上にん無効まであるんだから、同じ効果の他のタイプの技より多少威力高くしても良い気はする

ドリルライナーが地面だとしたら、デスカーン(等倍)のタイプって何だろう?

見た目(後ろ姿だけだけど)からすると
ゴースト
エスパー/ゴースト
地面/ゴースト
悪/ゴースト
だけど、そもそもゴーストタイプじゃ無い可能性もあるんだよな

112:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:21:54 x4qdIoyhO
>>109
今更マサラタウンorz

113:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:23:18 8fG7keg10
>>109
恥ずかしい思いをせずに
対価を得られるのは
おこがましいと思わんかね

114:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:28:45 B/ad5T5X0
セレビィはシナリオ中は送れないって話じゃないの

115:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:30:06 02lJiXYZO
映画見に行ったけどほとんど人いなかったよ
後ろの方の席に廃人みたいな人はいたけど

場所によっては映画館の外からでも失敬できるらしいが

116:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:31:45 pEN/v6XPO
ドリルライナーはポカブに効果抜群だったから岩か地面だろ

117:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:34:22 xPjBLtDh0
>>32
サントアンヌ号のシェフが牛フィレのステーキとか言ってた
あとDPのミオ図書館に、ポケモンを食べてその骨を川に流してた、ってのがあった

118:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:38:50 +eI8urhf0
まあ最悪2週目では最初から使えるよ

119:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:39:27 LDrow8nj0
映画は最終のを見に行けば子連れはほとんど居ない
後ろの方行けば同類が少しいる

120:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:41:52 BY8AsMhg0
俺も映画見てセレビィ9匹もらってくるか

121:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:42:39 OOJmyKLoO
>>118
今回マシン回収いらないから周回プレー不要だよね。

122:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:43:39 /vhq+f110
いつも9月1~2週目の平日の昼間に行ってる
空いてるし、少ない客もほとんどが同類だ

123:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:44:02 +eI8urhf0
>>121
2本あるから2回やる奴は多いだろ

124:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:44:05 LDrow8nj0
>>121
つマスボと伝説

125:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:44:24 5nJIp1YhP
>>121
周回プレイがいらなくても黒白の差を見るためにやるだろ

126:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:46:46 5crghtKl0
マスボのための周回プレイはやりそうだけどな
シフターから連れてくるポケモンに持ち物持たせられるならある程度持ってこれるんだが

127:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:51:47 x4qdIoyhO
ビクティニの為に1ボックス一杯になるまで周回しろょ

128:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:54:09 6PEQjZ4j0
発売後は乱数関連や努力値種族値がすごい勢いで解析されるんだな

129:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:54:17 QT5/GDvNO
一回目は何の干渉も受けないようにして殿堂入り
二回目は事前に色々知識入れてから厳選済みの孵化したてポケモンで殿堂入り

これが最高に楽しい

130:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:55:21 nunbR0ZN0
>>129
わかる
それが楽しくて二本購入してしまう

131:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 21:55:59 Th16cFa70
今回はポケモンのROM間の移動が楽になってるんだよな
一括移動とかは新作バトレボに期待するしかないだろうが

132:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:06:11 1G7MSE2TO
もし乱数が無かったと分かったら売る

133:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:12:46 LDrow8nj0
無いとか言葉の使い方おかしい

134:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:12:52 5UI27uH+0
乱数がなく固体値もない
性格はアイテムで変えられる
ことを望む

135:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:14:54 6PEQjZ4j0
乱数でゲーフリに影響出たんなら対策するだろうが
特に今まで問題ないんならユーザーのわがままで終わる

136:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:14:54 D8bBtbNW0
発売したらROM解析始まるだろうけど
新規ポケモンの種族値が判明するのってどれくらいかわかる?

137:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:15:47 LDrow8nj0
即日分かる

138:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:15:51 8fG7keg10
乱数とか糞すぎるだろ
これまでの交換におけるポケモンの価値の崩壊
煽ってくる屑もいてウザすぎる
まあ、ここまで蔓延しちゃ
対戦で個体値31固定仕様になりそうだがな

139:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:16:23 DwIZ9a4O0
DPの頃は乱数なんて解明されてなかったような
プラチナの頃からかな

140:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:17:51 WF5CcuyY0
乱数よりポケモンボックスみたいなモノが欲しい

141:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:18:38 s6wcFl5G0
乱数のないポケモンなんて無理だし、解析されるのも時間の問題
諦めろ

142:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:19:25 f2rC8tr70
>>138
あと道具増殖も無い方が良いね

143:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:19:34 x4qdIoyhO
>>140
同感

144:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:21:53 ioJIN0yl0
DPのときは発売前にフラゲ組がもう解析してて
全ポケモンの種族値とタイプが判明してたな。
ミノマダムの砂とゴミのみのが493以降に入ってたから
虫伝説かとか言われてたなwwwwww

145:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:22:13 D8bBtbNW0
今の技術じゃ完全な乱数を作るのは無理なんだっけ
だから全てのゲームは疑似乱数を使っているんだったか

146:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:22:59 gtRfOsjzO
乱数はそんな詳しくないんだけど、解析されても利用出来るかはわからないんじゃない?
FRLGの乱数自由自在に利用してるやつなんていないだろうし、またああいう仕様の乱数使われたら乱数調整出来無いんじゃない?

まあでも乱数使わなきゃ厳選怠いから使えて欲しいな

乱数で色違い出してるやつは何が楽しいかわからないけど

147:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:25:18 +eI8urhf0
ランダム要素のあるゲームである以上乱数の存在は不可避だからなぁ
DQ9でも解析されてたし人気作に乱数調整はつきもの

148:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:26:42 5UI27uH+0
乱数利用者だけが有利になるような仕様を取り消せば解決
過去から持ってくるのは仕方ないとして

149:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:27:58 9jaTADQF0
>145
今の技術もなにも、ノイマン型コンピュータじゃ根本的に無理だよ。

150:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:31:03 LDrow8nj0
ROMにハードウェア乱数発生装置を付ければ解決
というか開発からするとDPのを使い回す方が楽だし新しく作るメリットがないしGBA方式だとでない個体が多すぎる

151:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:32:37 7OCcUMhS0
乱数と個体値無くすとかポケモン全否定にも程があるぞ
少しは考えてから発言しろや

152:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:33:13 BY8AsMhg0
時間弄ったら自宅からスタートってのが現実的か

153:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:34:07 ouwBv51A0
自宅からスタートって困るものなの?

154:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:34:10 h9v8ZAp/O
たかがポケモンごときで乱数調整とかやってて悲しくならんのか

155:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:35:03 LDrow8nj0
>>152
別のDSに差す度に家からとかウザイにも程がある

156:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:35:36 7BNSfoTc0
唐突だけど、ブラックだとチェレンがチャンピオンで、ホワイトだとベルがチャンピオンだったら
面白いと思いました。
クリア後の隠しダンジョンみたいなのでもう片方と戦えるようにしてさ

157:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:36:16 aMqaWYOf0
乱数と個体値はポケモンをゲームらしくする一つの要素でしょうが
赤・緑・青からもうすでに実装されてるんだから

158:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:36:24 dFKlfMVn0
モラルを問うべきで、たかがポケモンごときで、っていうのは違うな

159:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:36:42 Th16cFa70
バトレボにボックスを付けてほしいね
ていうか前作はなんでボックス付けてないのか意味不

160:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:38:16 h9v8ZAp/O
高個体値ポケモンをもっと出やすくしたらいいんとちゃうん

161:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:38:43 x4qdIoyhO
牧場はやめてね

162:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:39:17 BY8AsMhg0
乱数する必要ないくらい楽になればいいな

163:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:39:30 QT5/GDvNO
乱数とか改造とかイレギュラーな話題は控えた方がいいんでない

164:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:40:02 G4mLb3i00
とりあえず素早さだけは個体値廃止しろ

165:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:41:35 LDrow8nj0
対戦で勝ちたい人以外関係ない話だがな

166:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:42:01 nunbR0ZN0
牧場好きなんだけどイマイチ利便性に欠けるよな
ポケモンボックスのおまけに牧場的要素をつけてくれたらwiiと一緒に買う

167:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:43:28 bs/tfjN50
まだ乱数と改造が同列に扱われてるのか
それならめざパの威力とかも同列じゃないのか?

168:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:45:15 LDrow8nj0
コンピュータを理解してない人が想像で発言してるだけだから聞き流せばいい

169:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:50:11 eb3jDEh70
乱数なくせとか愚の骨頂

170:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:51:18 Arqy9mrX0
>>165
結局それだな
もし対人やって勝ちたいならそれ相応の時間を費やすのは当然のことだろう
知らんけど

171:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:53:41 pXfJ7CPq0
6Vでも構成がゴミなら勝てないし運が悪けりゃ負けるべ

172:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:54:39 kjNx/1PiO
負けまくりながらもたまに勝つぐらいがちょうどいい

173:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:56:21 bs/tfjN50
>>171
6Vって言うほど強くないんだよね
めざパ悪70だし

174:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:56:46 h9v8ZAp/O
育てやさんの前をチャリで爆走するだけで時間を費やすのはなあ
もっとかんたんに高個体値出せるようになってたらいいな

175:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:57:44 r0STY0js0
時間のかかる事はしたくない
面倒な事は覚えたくない
でも勝ちたいですとかワガママ過ぎますよねー

176:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 22:58:14 tVDXR4K30
対戦で勝ちに拘ってる時点で廃人

ポケモンが好きなら好きなポ(ry

177:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:00:24 yqAaTxMxO
ゆとり多すぎ

178:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:01:49 Th16cFa70
個体値なんて素早ささえねばってりゃ影響するのは100戦やって1試合くらいでしょ
乱数無けりゃやらんとか言ってる奴は気にし過ぎ

179:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:02:56 pMXwRJsjO
廃人さんはバトフロで金ダリアを倒せればいいや、程度の俺には理解し難い存在です

180:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:04:58 J8JoPuBF0
オフィシャルサイト更新してるね、しょーもないのしかないけど
BWサイトの更新は今週はないのかなぁ

181:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:04:59 gXtsN7Sn0
ゆとり「ゆとり多すぎ」

182:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:06:29 gtRfOsjzO
>>179
金ダリアってなかなか廃人だと思うぞ
タワー100連勝や金ネジキほどではないが

183:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:07:57 0a/oCNR60
厳選する廃人でも銀クロツグで精一杯って奴もいるんだぜ
俺だが

184:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:08:16 QT5/GDvNO
個体値なんて2V他20以上とかで十分だしこの程度ならすぐ作れるでしょ

変な流れだし好きなポケモンでも書いてこうぜ
俺キングドラ

185:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:10:00 h9v8ZAp/O
ハッサム

186:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:10:24 r5rSXyNV0
マイナーポケ好きな奴はいるのに低個体値好きはいないよね

187:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:10:26 81xdJMcX0
素早さVのメタモンを欲しい性格だけ捕まえ解いて
かわらずの石もたせてボックス2つ分くらい交配させれば
性格合致素早さVのポケモン数匹生まれるから、その中からある程度妥協して選ぶ

188:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:11:22 epVnWiGFO
タワー100連勝はトラウマw

99戦目に負けたわ、マンムーめ覚えてろよ。

189:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:12:23 Vw1ND3lSO
旧金銀の炎四倍で弱いと言われてたときから
ハッサムが大好き、赤とかカッコいい
ガチャガチャでピカチュウとか御三家に混じって
フィギュア化してて
やっぱり人気有るんだなと思った

190:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:15:06 Hcvx6ZMF0
やっとネジキのところまでいったのに
おのれエテボース…

191:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:17:31 kjNx/1PiO
BWのトレーナー戦の曲がかっこよすぎて3日かけて耳コピしてしまった

192:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:19:36 +oTBFcNDO
僕はニョロトノちゃん!

193:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:24:49 hNAhS36TO
ハピナス

194:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:27:32 XRU6iUXt0
鋼タイプはみんな好きだが一番はやっぱメタグロスだな!

195:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:30:25 QT5/GDvNO
キングドラはイブキが出して来たのを見てときめいたな
ああ、シードラお前やっとドラゴンポケモンになれたんだな…と思って感慨深かった
RSで強くなって嬉しかったけどDPでユキノオーが流行りまくって泣いた

196:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:33:48 9XZnx9vf0
>>186
何のオナニーにもならないからな
低種族値ポケは相手からでも目に見えるしそれで勝てれば立ち回りTUEEE出来る
弱ポケで強ポケと戦うのは一種の縛りプレイだし、それで勝てれば目に見える何かがある

低個体値縛りとかしても相手からすれば
無振り?火力無いな?妙に脆いな?遅いな?とか、受ける印象はそれだけ

197:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:37:01 7l3U5/WBO
6VとかのVってなんですか?

198:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:37:03 5UI27uH+0
乱数厨が必死に反論してて面白いな

199:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:37:38 s6wcFl5G0
>>197
ビクトリー

200:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:42:42 7l3U5/WBO
ビクトリーかぁ。
ポケモンにそんなのがあったんですね。
ありがとうございます。

201:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:43:33 jtp3DLKp0
自分の中ではフライゴンは神

202:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:43:52 bGUe9PmA0
>>197
ファイブ

6×5で31

203:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:44:40 bGUe9PmA0
タイプミス
30~31だ

204:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:45:00 YDi85Qm20
ヒトカゲ:マグマのよろい キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
これでリザ―ドンに進化させたら卵孵化+空を飛ぶ要因が手に入るぞ


205:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:46:58 BY8AsMhg0
ほのおのからだ>マグマのよろい

206:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:47:12 Xbc2nmtt0
ソース

207:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:49:41 ZuaA2hMYO
個体値の低さは気合いとテクニックでカバーできる?

208:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:51:32 hNAhS36TO
>>207
サトシ乙

209:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:52:33 LDrow8nj0
気合いではどうにもならんが素早さ以外ならなんとかなるかもしれない
ただめざぱの威力が低いからテクニックにも制限が付く

210:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:53:29 F5Owk16S0
まぁガチ対戦じゃないならそこまで重要でも無い
1ケタとかいうと流石にあれだけど・・

211:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:56:07 YDi85Qm20
>>205
マジで!?孵化する歩数が半減するのでは

212:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 23:57:15 zetueQaCO
まずソースは?

213:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:02:44 r4nobkfS0
>>211
戦闘時の有用性の話だろ

214:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:07:09 jtp3DLKp0
空飛ぶ飼育係に戦闘時の有用性語る資格があるのかw

215:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:09:32 vR3OS0Wn0
979 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 17:40:22 ID:2gkFvm6e0
フシギダネ:めんえき
ヒトカゲ:マグマのよろい
ゼニガメ:みずのベール
完璧

前スレのこれじゃないの?

216:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:11:05 wON5OHmQ0
元々毒にならないフシギダネの免疫の有用性について

217:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:11:11 JQbE9ocS0
>>215
めんえきいらねえw

218:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:12:25 i5Ba7YvN0
>>216
毒タイプなのに免疫!?
何か特別な効果があるのでは・・・

と相手を戸惑わせる

219:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:12:42 0/PE20ooO
なんだ妄想か

220:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:13:26 x5sC4R0q0
フシギダネ:いかく
ヒトカゲ:もらいび
ゼニガメ:すいすい

221:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:14:16 JQbE9ocS0
フシギダネ:あついしぼう
リザードン:ほのおのからだ
カメックス:ちくでん

こんなんだったら嬉しいな
まず無いな

222:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:16:48 0WZ7NrlK0
嬉しくねえよ
使えない特性なら買わなくてすむからそっちのがいい

223:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:17:40 ILEt4E5jO
話すネタがないな、けど後1ヶ月か、長いようで短かったな

224:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:18:24 spMI/TutP
フシギダネ めんえき
ヒトカゲ ふゆう
ゼニガメ ひらいしん

225:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:19:14 0WZ7NrlK0
完全新作発表が3月ごろだっけ?
あの時は発売が遠い未来に感じたがもう一ヶ月か早いな

226:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:20:00 r4nobkfS0
まぁ遺伝技が無いと型が限られたり必須技が無かったりだから戦闘用特性だったら微妙

227:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:23:57 aFWvU9590
ぴあが教えないっていってるから発売までわからんのに延々と考えても虚しいだけだな

228:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:24:22 dT8hP7NIO
買った瞬間嬉しさのあまり小便漏らすかも

229:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:24:49 0WZ7NrlK0
そういえばPGLってROM二つ持ってた場合パソコン一台で両方対応してくれるんだろうか?

230:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:25:48 jACusI58O
>>224
フシギダネ 草/水
ヒトカゲ 炎/ドラゴン
ゼニガメ 水/地面
でそれなら強いな

231:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:26:14 Q6BJD62YO
フシギダネ プレッシャー
ヒトカゲ プレッシャー
ゼニガメ プレッシャー

232:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:26:43 DBUFdMEd0
特性違いの次はタイプ違いか

233:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:28:24 0WZ7NrlK0
>>229だが
大好きクラブに載ってあった
メンバーID一つにつきロム一つだそうな
サブロム持つならサブアカ必須か

234:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:29:05 aFWvU9590
>>229
おそらくソフト毎にアカウントみたいなのを登録してログインしなおせばいいんじゃないか?

235:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:32:59 0WZ7NrlK0
ということは記録消せばロム一つでブイズ何匹も取れるかもな
今からアカ多めに作ったがいいかも

236:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:35:01 dT8hP7NIO
発売してからやっても受け取れないけどな

237:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:35:55 aFWvU9590
そこまでするほどのブイズはいないと思うけどな・・
PGLがどの段階で出来るかによるけど
ビクティニ含めて初期なら回収プレイするのもありだが
しかし本ROMリセットしたら大好きクラブの本ロム使えなくなるのかなこれは、登録し直しとか無理なのかなあ

238:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:36:00 0WZ7NrlK0
だから今の内に何個か捨てアカ作ってラビリンスやればよくね?

239:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:37:01 06DqDpD/0
えー面倒だなあ
それだったら一匹だけで良いわ

240:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:38:00 STrbs0+j0
リセットできるだろうけどPGLの内容は全て消去とか?

241:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:44:14 G1yIGNMkO
ぴあの御三家とラビリンスブイズを皮切りにこれからいろんなところでいろんな特性のポケモンが配布されるんだろうな
ますます過激になってくポケモン商法

242:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:44:47 VhyRKBDn0
PGLはBW1つずつ

243:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:47:45 0WZ7NrlK0
ID一つにつきブラック・ホワイト一本分ずつって書いてあるよな
解釈が難しいがひょっとして二つ登録出来るのかね?

244:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:52:25 efss1a/D0
ラビリンスはBW一本ずつ登録できるけど
もらえるブイズはどっちも同じタイプだよね

245:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:53:18 /E43x71AO
別特性もシャワーズとかグレイシアみたいな微妙なレベルに留めて欲しいな
オリジナルの存在意義がなくなるようなバランスは流石に……

246:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:54:42 8Ai6cPZKP
>>243
前々スレかなんかで"ぴあ"にメールした奴がいるっぽく
それによると当然1IDに付き1匹で、ROMは1つのROMでも複数IDを登録できるってさ

247:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:55:43 STrbs0+j0
別特性は単なるコレクション的な感じじゃね
個体値粘るのはさすがに無理だろうし

そういえばぴあの御三家は進化したら特性どうなるんだろう

248:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:55:56 9btaD3T10
現環境で雨乞い眠るジュゴンを使っている俺の予想では、うるおいボディシャワーズは大流行する
つーかジュゴンが完全に劣化になってしまう・・・耐性も防御も攻撃も上ってなんだよ・・・

249:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:56:35 0WZ7NrlK0
マジで?
じゃあ記録消す必要無いんだどっかの雑誌の付録と違って親切だな

250:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 00:57:34 8Ai6cPZKP
>>247
特別な奴(進化で特性が変わる様な奴)じゃない限り引き継がれるんじゃない?
BkWtのROM自体で対応するみたいだし

251:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:00:07 STrbs0+j0
>>250
配信系のイベントフラグと同じように何かで判別するのかな
進化して特性が元に戻るとかだったら完全なコレクション用だな

252:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:00:37 y3EC52keO
流れぶった切るんだけど、発売日にちゃんと手に入るの?
今日予約したんだが発売日にわからないみたいなこと言われたんだけど…予約時点でパンク中?オレが予約した店だけかな。
入荷したら電話くれるそうなんだが、ポケモンみたいな話題作予約購入するの初めてだからこんなこと普通なのかしら。

253:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:00:56 8Ai6cPZKP
>>249
受信メールを偽装(受信メールの写メだった)された奴じゃ無ければね
それでも不安ならメールしてみても良いんじゃない?
時間まだあるし

254:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:03:37 x5sC4R0q0
てかジュゴン進化すればいいのに

255:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:05:53 Q6BJD62YO
>>248
フィオネ「ですよねー」

256:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:06:00 8Ai6cPZKP
>>251
どうだろうね
既に決まっている特性から読み込んでいるだけ(今までの特性のように)ならROM解析で直ぐにバレそうだね
もし仮に技のように後から特性を決められるとするとネット対戦がヤバい事になりそうだね…

257:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:06:28 aFWvU9590
ちょっと話がかみ合ってない気がするのは俺だけだろうか
いま大好きクラブのIDの話してるのに>>246はぴあの御三家の話だよな

258:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:08:51 STrbs0+j0
>>256
そこはうまく対策してくれると思いたい

259:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:10:10 JQbE9ocS0
どう考えても特性1つだけのポケモンの特性が増えるだけだろ
よって元々決まってると思う

260:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:12:40 e+gM2WwLO
豚切りスマソ。既出かもだが…
ポケセンでホワイト試遊した時、アララギ博士の「あそこに伝説のポケモンが眠ってる」みたいな台詞の後に流れるムービーが、レシラムだったんだ
ホワイト試遊したのにレシラムっておかしくないか?レシラム登場フラグなのか、はたまた試遊だからなのか…

261:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:13:36 aFWvU9590
>>260
ホワイトでレシラムでた!

おかーさんホワイト買って

おかーさん・・・レシラムでない・・・ブラックも買って

262:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:14:20 8Ai6cPZKP
あ、ラビリンスの事だったのか
失礼

ゲーフリの事だから初期化しなくても贈り物のようにトリガーを削除すれば平気そうな気もするけどなぁ~
下手に関連付けするとソフト売った時に大好きクラブのアカウントまで抜かれる可能性が有るから…

263:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:14:45 HjZCCQOe0
>>260
中の人が間違えた

264:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:17:25 8Ai6cPZKP
ごめん
大好きクラブってよりポケモングローバルリンクの方だね

265:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:19:36 e+gM2WwLO
>>261>>263
だよなあ。何かの手違いか
やっぱホワイトにレシラムが出たりフューチャーされたるする可能性はまずないよな
…今回ばかりは両方買おうかなあ(´・ω・`)

266:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:19:57 ZQ3PAbM4O
やっぱりラルトスやムックルみたいに
シナリオの最後まで使える序盤ポケ居るのかな?

267:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:20:30 udGH720U0
>>266
コロモリさんに頑張ってもらうしかない

268:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:20:46 rWKoA8Dr0
金銀は両方出たけどな

269:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:21:03 aFWvU9590
>>265
別に出ないとも言い切れないぞ、るぎあほうおうみたいに
いままでのパターンでいったら出ないほうが多いけど

270:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:22:22 aFWvU9590
コロモリさんは特性的に対戦で御世話になりそうだけど
ストーリーだと微妙そう・・

271:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:23:50 ZQ3PAbM4O
>>267
特性が不器用/天然って
やっぱりトリックや威張るを覚えるのかな?

272:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:25:59 e2y+lg3j0
ズバットの例だとストーリーでイマイチだな
威力ある技覚えない奴はストーリーじゃつかえない

273:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:30:15 8Ai6cPZKP
>>272
ストーリーって威力要る?
まぁ、要らなくはないけど威力よりPPの方が重要じゃね?

と思ったけど、勝ち抜き制にルール変更している人かな?

274:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:30:19 9btaD3T10
コロモリって不器用/天然なのか・・・
まあでも天然はなかなか使いやすいし
不器用のおかげで型が読みにくくなるんならいいんじゃない?って感じだが

275:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:32:32 aFWvU9590
正直水御三家で波乗り冷凍+なんかごり押ししてりゃストーリーは余裕なんだけどね
それじゃつまらんけど・・

276:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:35:24 rzKQhDkV0
RSの四天王&チャンピオンはカイオーガだけで完勝できるよな

277:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:35:45 udGH720U0
威力は強くても体力削るような技や防御特防が下がるような技はストーリーでは使いにくかったかな 
ポケセンのお世話になりまくるし特にジム戦

278:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:36:01 y9l1/BsQ0
わたくしはストーリーにバトルタワー並の難易度は求めていません

279:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:39:33 bAyt4GLM0
限定の特性とかw
ますます改造使用者が増えるんですね、わかります

儲けようとすればするほど改造されるというw

280:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:40:11 JQbE9ocS0
>>277
ゴウカザルのことかーっ!

281:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:40:20 eyXqJNlVP
猿は自力では格闘技をマッパとインファイトしか覚えないから難しかったな…両極端すぎる
炎技も普通に進化させてると火炎車→フレアドライブだし

282:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:42:33 DBUFdMEd0
かえんほうしゃとかわらわり使いました

283:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:43:12 e2y+lg3j0
>>273
対戦みたく反動120技とかはいらんけど、使いやすい威力80くらいのは一つ欲しい
まぁ最初やるときは、そんなこと調べてプレイはしないけど
だから波乗り覚える水が強いんだよな

ルールは確かに勝ち抜きにするなぁ

284:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:44:21 ZHPCrQty0
なるほど対人では強くてもストーリーには多少不向きなのか
おれはパーティにルカリオエンペルトディアルガと鋼が3体いたから地面と格闘には苦戦した

285:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:44:31 JQbE9ocS0
一匹狼プレイする時は勝ちぬきでやってる

286:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:45:35 Q6BJD62YO
正直、勝ち抜きにするメリットって無いよな。

287:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:48:49 aFWvU9590
ストーリー不向きなポケモン
レベル技がしょぼい
主力技が反動技
補助技を駆使した耐久がメイン

288:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:49:00 8Ai6cPZKP
>>284
ストーリーに不向きってかいちいちポケセンに寄るの面倒じゃん
敵アジトとか行くと結構面倒
"強威力=PP少ない"ってのが普通だからね
対戦なら一回一回回復してくれるからいいけど…

289:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:50:00 aFWvU9590
あーPPもあったか
あとは範囲が狭い、だな

290:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:50:45 8Ai6cPZKP
>>287
俺のどくどくツボツボをディスるのはそこまでだ

291:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:52:49 udGH720U0
スターミーのフルアタが個人的にストーリー最強
技マシン回収で役に立ちました

292:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:53:27 ZQ3PAbM4O
>>287
後は素早さが低目、とか
ジムリーダーとか大体弱点を突いて速攻だよね?

293:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:54:34 rzKQhDkV0
御三家はバランスがいいよな攻撃面も耐久面も
あんな感じの種族値ならストーリーで活躍するんじゃないか?
あとレベルアップで覚える技はだいたいPP10以上はあるし2,3個置いておけば困らずにすむ
というかフルアタで十分やっていける
回復は薬使えばいいし

294:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:54:58 9btaD3T10
>>288
>"強威力=PP少ない"ってのが普通だからね
そこらへんいくと、小学生が大文字と火炎放射と火の粉を同時に覚えさせてたりとか
結構合理的なんだよな

295:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:55:36 YZ4yLzRoP
>>287
でも技マシン無限に使えるようになるからストーリーの技問題も解消されるかも

296:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:55:48 spMI/TutP
そのうち新特性のポケモンがゲーム内で受け取れるチケット1000円とかで売り出しそう

297:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:56:53 ZHPCrQty0
ストーリーに積み技あまりいらないよな
ひたすら攻撃あるのみ

298:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:56:57 JQbE9ocS0
足がそこそこあって
攻撃力が高めの奴が使える>ストーリー
遅くて敵から逃げられなかったりダメージ喰らったり
パワー不足で戦闘のテンポが悪くてこれまたダメージ喰らうのはキツイ

299:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:57:14 aFWvU9590
そういや技マシン無限だったな
無限秘伝の波乗りと安価店売り吹雪だけでTUEE出来た水強すぎたもんな

300:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:57:25 /E43x71AO
素早さとかレベル差と努力値で大体勝てるからな
対戦とは逆にストーリーじゃ1番どうでもいいステータス

301:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:58:40 fh8lgnEG0
ドダイトスは早々にリタイアしたわ

302:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 01:59:11 ZHPCrQty0
>>299
波乗りの偉大さを考えると技マシン無限パネエな

303:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:00:41 y9l1/BsQ0
>>301
パールをクリアしたときはドダイトスlv70越えてましたがなにか?

304:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:01:24 8Ai6cPZKP
>>295
あぁ、そういえば使い捨てじゃなくなったんだな…
技マシンのあるAのPPが無くなる→Bの技を技マシンで覚えさせる→Aの技を覚えさせるって感じか

ただ、ゲーフリの事だから対策すると思うけどね
忘れさせるには"使い捨ての特殊な道具が必要"とか"秘伝のように特殊な場所で忘れさせる"みたいな

305:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:01:44 XWzhbCVb0
プラチナはドダイトス一匹で戦ってたらチャンピオン前に80レベ越えた
ソウルシルバーはメガニウム一匹で戦ってたら四天王で詰んだ

306:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:02:00 u7QGVIvZ0
ほとんどドダイしか育てなかったけどスズナの御代、ギンガ団のゴルバット、ギャラドスが鬼だったな
四天王はパルキア無双したけど

307:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:02:16 HFcrH4ha0
とりあえず爆発できる奴は育てておく
詰みそうになったら爆発→かけらで頑張る

308:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:02:53 Y7HCXMp2P
ガーメイルはかなりストーリー向きな技揃いだったのに如何せん入手経路が…

309:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:03:20 rzKQhDkV0
DPの四天王&チャンピオンは初めからハードルが高すぎた
使ってくるポケモンはまだしも相手のLvがきつい
BWではどうなることやら

310:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:03:24 aFWvU9590
メガニウムは酷いよな・・・
まずジムリーダー、四天王、ロケット団との相性が絶望的
そして覚える技も絶望的

311:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:03:59 8Ai6cPZKP
あれ?俺が>>307にいる?

312:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:04:38 jACusI58O
新シリーズでは必ずその世代の初出ポケモンだけでパーティを組むんだが、ドータクンはレベル87まで育てても尚ストーリー中の素早さ不足と火力不足が気になったから結局そこまで育てといてリストラしたなw
代わりにFRのストーリーで使ったライチュウがレギュラーになった

313:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:05:22 u7QGVIvZ0
初代に比べたら大分難易度上がったよな
子供の頃の俺だったらクリアできなかったかも

314:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:06:32 aFWvU9590
サブロムでエンペ単騎でクリアした時でも80ちょいだったのに
パーティの1匹がストーリー途中で87ってどういうことだ・・

315:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:07:14 bAyt4GLM0
初代も十分むずいだろjk
最初自分の家からどうやって出るかわからなくて詰みかけた小1の俺

316:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:08:36 9btaD3T10
初代との難易度の違いを実感できる時
一番最初のライバル戦でライバルが限界まで補助技を積んできた時

317:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:08:40 JQbE9ocS0
>>313
ポケモンはだんだんゆとり仕様になってるとか言ってる奴
確実にアホだよな
思い出補正だバカと

318:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:09:09 rzKQhDkV0
初代は地震ゲーだった
あとリザードンのきりさくが異常に強かった記憶がある

319:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:10:23 Q6BJD62YO
>>315
フシギソウをふんだくられたのは良い思い出

320:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:10:50 aFWvU9590
草むらスプレーゲーしてたからリメイクレッドさんマジ鬼畜だった
こっち10レベくらいの秘伝要員2匹と50くらい4匹なのになんだよ88って

321:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:10:56 aQyjL+nRO
勝ち抜きの話が出ていたけど
小学生の頃、設定をいじっていたら勝ち抜きになっていたのだがそうとは知らず
「はなしのはやさを速いにしたから、対戦も速くなりすぎて入れ換えを問うのも省かれた」と思っていた。マジで。

322:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:11:38 /E43x71AO
>>304そんな面倒な事してまで対策する事かね

323:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:13:53 jACusI58O
>>314
ゴメン。ストーリー中って攻略途中じゃなくて強化四天王とか強化シロナとか勝負所攻略も含めてのストーリーね
>>313>>317
ある意味歴代最難関はポケモンを初めてやってヒトカゲを選んだ時のタケシ~カスミだから間違ってはいない

324:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:14:06 i5Ba7YvN0
昔はAIがアンポンタンだったからな

325:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:14:09 ZQ3PAbM4O
>>317
初代は敵トレーナーの行動パターンも技構成も滅茶苦茶だったしね

326:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:14:14 8Ai6cPZKP
>>318
初代は素早さが高いと急所に当たりやすかったからね…

327:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:16:10 6U15Chel0
ガバイト

328:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:17:45 JQbE9ocS0
>>323
正直HGSSのチコリータの方が悲惨なような

329:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:19:17 DBUFdMEd0
初代はフシギダネ選べばストーリー楽だったからな

330:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:19:26 jACusI58O
>>315
・自分の部屋から出られない
・自分の家から出られない
・オーキド博士がいない
・酔っ払いがどいてくれない
・セーブの仕方がわからない
・トキワ横のライバルが強すぎる
・ポケモンセンターの使い方がわからずトキワの森で毒を喰らって死ぬ
・お月見山のロケット団のラッタに全滅させられる
・スターミーが倒せない

331:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:20:58 PQxdzzOKO
HGSSは草むらとかのエンカウント率がキチガイじみてたからもっと抑えてほしい
なみのりとか悲惨で主人公スプレーまみれだった

332:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:22:02 aQyjL+nRO
初代はジムリーダー四天王の技が基本技しかないからな。
チャンピオンロード前のライバルのタマタマはソーラービームを覚えているのに
最後のナッシーは玉投げ・催眠術・踏み付けだけだったり
あと、エースは三番目の技を忘れてマシンを使っているために
キクコのゲンガーは催眠術を忘れ毒毒になったのに夢喰いを覚えていたり。
弱点を付くAIのせいで高速移動とバリアーしかしないのは有名だよね。

333:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:24:37 ZHPCrQty0
メノクラゲuzeeeeしなくてすむのか・・
ズバットポジはコロモリだと思うがメノクラゲポジはどんなデザインになるんだろ

334:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:25:52 ePKnaT/30
俺はポケモンの入れ替え方が分からなくて
結局カメックスで四天王倒したな
今思うとアホ過ぎるが

335:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:26:03 8Ai6cPZKP
>>333
代わりのUZEEEEEE!が出ます(はーと)

336:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:26:51 6U15Chel0
新ポケってだけでうざさ半減だと思う

337:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:28:20 aQyjL+nRO
>>334
俺はセーブを知らず毎回最初からだった。

338:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:30:17 efss1a/D0
ポケモンのレベル100にする裏技やったらバグった思い出が・・・

339:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:32:20 BZty6+MC0
>>513
世代が進むごとに子供の頭脳も賢くなっていってるからね
昭和辺りの馬鹿餓鬼には難易度低くしないといけないけど今の優秀な平成の子はものたりないからな~
まぁコンピューターの進化もあるけど

340:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:32:31 u7QGVIvZ0
ネットも普及してない時代によくあんなにバグ技が広まったもんだ

341:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:35:40 bAyt4GLM0
トキワの森に入れない っていうのもあったな
もう終わり・・・?って真剣にがっかりしてたなw

342:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:37:10 rzKQhDkV0
バグは友達に教えてもらったな
どこから情報しいれたのかはたまた自分で見つけたのか
お互いミュウかけつばん出るまで粘り続けたわ

343:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:37:33 mkamjA6V0
ウラワザ本には立ち見で世話になったな
ネットの代わりの情報源は口コミとコレだw

344:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:37:43 O++MXYSC0
>>338
セレクトボタンは魔法のボタン~♪

345:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:38:49 y5NiZhP/0
昔のゲームの難易度が高いってのは頭の良し悪しとか関係ないけどな
レベル上げ作業がきついとか単純にゲームバランスがシビアとか
ノーヒントでキーアイテム捜しまわさせられるとか
忍耐力要求されるようなきつさが多かった。
アクションも普通にクリアできない前提みたいなのばっかだったし

346:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:39:14 HjZCCQOe0
コイキングuzeeeeeも無くなるのか
胸熱だな

347:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:40:41 mkamjA6V0
アクション系はマリオとカービィでおk

348:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:49:03 WoCa2s76O
バスラオuzeeeeeが始まるわけだ

349:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:54:36 c6BVsCUc0
DPtではビーダルのウザさが異常
サファリとかポケトレ連鎖中とかで出てくると腹立つ

まあ見た目のせいもあるが

350:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 02:56:48 y5NiZhP/0
デスカーンがはがね/ゴースト ふゆう/たいねつ とかだったら
ドータクン以上のuzeeeeeeeeeになれるな

351:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:02:44 uW7dbY2N0
ハイリンクで木育っていくやつって
wi-fiじゃなくて、リアルにDS近づけてやるんだよな?
ハイリンクとすれ違いは空気になりそうだ

特に木が育つ奴ってミカルゲ的ポジションのフラグびんびん感じるぜ

352:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:04:58 8Ai6cPZKP
スマートフォンな俺は(゚д゚)ウマーなのですね!

353:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:22:35 O++MXYSC0
>>351
聖樹は育ち、やがては1匹のポケモンが実る
それが木の実ポケモン【デカイミー】じゃ

354:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:24:39 V2G0KAFJO
レントラーがワイルドボルト覚えたら強いかと思ったけどやっぱダメだな

ポケモンカードじゃ現在のメタになる程の強さなのに

355:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:27:48 y5NiZhP/0
木の実のやつはPGLだからwifiあればできるっぽいね
サイトにデータアップする奴。PC無い奴涙目。
ハイリンクはワイヤレス通信みたいだからソロプレイヤー涙目。
ハイリンクでミッションかなにかこなすとデルダマとかいうのをもらえて
デルダマを溜めるとデルパワーというものに交換できるらしい。
よくわからんけどポケモンと交換ってのは無さそうな感じ



356:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:30:34 ukMFqwVf0
ラビリンスつまんなかったし
正直PGLとかやりたくないんですよォー

357:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:32:51 ZHPCrQty0
ハイリンクで貯めたデルパワーで夢で出会えるポケモンが変わるよ^ ^

358:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:36:31 GlZEE1w60
赤外線ってどれぐらい強いのかな。
部屋でゴロ寝しながらやってたら隣の家の人とうっかり繋がったりしたりして。

359:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:41:12 33WAaA+F0
今物凄いアホを見た気がするけど気のせいかな

360:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:45:22 /W5jzm6N0
炭で出来た家ならいけるか

361:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:46:42 dT8hP7NIO
池沼がいると聞いて飛んできますた

362:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:47:03 Q4FSKIKG0
そういや、今作って、ボールからポケモンが出る時、空中に出てから地面に落ちるよな
ディグダとダグドリオ・・・どうなるんだろう

363:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:47:52 xpAhW3x60
家スケルトンなんだろ

364:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 03:55:34 xC7mzys70
モザイク処理で余裕だろ

365:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 04:47:38 x5sC4R0q0
デスカーンゴースト地面は嫌だなあ
HP低いのにメジャーな水と冷凍ビーム弱点とか・・・

366:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 04:51:17 ZHPCrQty0
現実の虫は嫌いなのに虫ポケモンは好きだという

367:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 05:08:20 c6BVsCUc0
>>365
中身ミイラっぽいし乾燥肌の可能性も!

368:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 05:39:16 x5sC4R0q0
>>367
どうも新特性っぽいからな(´・ω・`)

今更OP上がってるのに気づいた
URLリンク(www.dotup.org)
クラゲってこれの事だったのね

369:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 05:39:19 gD9WK+WHO
BWの発売が中止になった夢を見た
おそろしい…目が覚めて思わずググってしまった

370:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 06:10:36 ILEt4E5jO
楽しみだなあ、あのワニのポケモンは絶対育てようw

371:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 06:18:30 xRmwmtD2O
>>369
おいやめろ

372:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 08:11:54 AjE+JMSv0
バスラオはコイキングポジじゃなくてキバニアやケイコウオみたいなトサキントポジじゃないの?

373:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 08:45:23 YEvBzfZC0
そもそもボロのつりざおが出るか自体わからんからな
すごいつりざおだけあれば充分、いいつりざおがおまけで出てもいい程度で
ボロのつりざおは初代の名残でしかないだろう

374:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 08:49:58 /GRAhw2m0
URLリンク(www.pokemon-card.com)

この壁紙で発売日を待ってる
ダイパのジムリーダーはカッコ良かったな~
BWもカッコ良いといいんだけど、デントとアロエの兄貴の時点でかなり不安…

375:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 08:50:43 QwGwZEE20
デスカーンタイプ案

ゴースト/いわ
2倍・・・ゴースト・あく・みず・くさ・じめん・はがね
1/2・・・ほのお・むし・ひこう
1/4・・・どく
無効・・・ノーマル・かくとう

ゴースト/じめん
2倍・・・ゴースト・あく・みず・くさ・こおり
1/2・・・むし・いわ
1/4・・・どく
無効・・・ノーマル・かくとう・でんき

ゴースト/はがね
2倍・・・ほのお・じめん
1/2・・・くさ・こおり・ひこう・エスパー・むし・いわ・ドラゴン・はがね
1/4・・・むし
無効・・・ノーマル・かくとう・どく

376:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 08:50:52 xF6QQprO0
ボロの釣り竿って出るのかな。出るとしたらコイキングポジションの新ポケモンが出るって事だが。

377:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 08:55:26 62cRkUbO0
ドリルライナーは炎に抜群なので岩か地面
デスカーンに等倍なので鋼は確実に無い
多分地面ゴーストでしょう

378:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:08:28 Djpk5WbY0
ゴースト地面はかなり優秀
物理アタッカー止まりまくる

379:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:12:06 QwGwZEE20
デスカーンがどうかはわからないけど、
鋼ゴーストってのが出てきたら結構強そうだね
タイプ一致の攻撃範囲は狭いけどまぁそこはゴースト特有の嫌がらせ技とかあるし
モチーフも鎧とかランプとか考えればけっこうありそうなもんだけど

380:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:16:19 YEvBzfZC0
鎧だとさすがにポケモンらしくないんじゃね

381:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:16:37 Djpk5WbY0
つヨノワール

382:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:18:13 Djpk5WbY0
てかゴースト単でがっかりってのが濃厚な気がしてきた

383:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:19:47 wr3PeNnmP
人形がオバケ化したジュペッタなんてのもいるし、
鎧のゴーストポケモンも表現次第かな>ポケモンらしさ

384:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:21:29 Gv7/NvqW0
ただ動画見た感じだと種族値そんなでもないのよね。
防御関係がヨノワールくらいで特攻型なら超実用なんだろうけど。

385:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:23:07 JQmdtLyCO
>>380
既にネンドール系・ドータクン系・チリーン系とか鉱物、無生物モチーフはいるし今更な感じもする
あとはまあ>>383の通り表現の仕方次第だね

386:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:27:00 x5sC4R0q0
>>382
ランクルス草ゴースト、ゴチルゼルゴーストエスパーで予想してたのに両方エスパー単はがっかりだった

387:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:27:29 wr3PeNnmP
棺桶の中から出る感じで進化したりして

388:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:29:33 QwGwZEE20
ヨノワールは名前も(あの)世&夜+ノワール(夜)っぽいし鎧モチーフじゃないんじゃ?
まあ鎧に見えなくもないが

389:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:31:16 hxFPnuk7O
ドリルライナー(多分地面?)が等倍だったから岩や鋼は入ってないかも

390:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:41:48 JQmdtLyCO
ドリルライナーは角やトゲ、ドリルがあれば習得可能なのかね

391:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:46:34 v3pBDPa60
オニドリルさんの出番の予感…!!

392:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:49:41 agvmSn6D0
ヨノワールは夜(世)の悪かと思ってた

393:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:56:26 QwGwZEE20
ドリル属性は他の鳥ポケにはないオニドリルさんの個性だもんなぁ
スワンナみたいな今までにない感じの鳥ポケ増えてほしい
ペラップは昔クジャクに進化するんだと思ってたら全くそんなことはなかった

394:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 09:59:50 x5sC4R0q0
サンダーさん…

395:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 10:08:42 /GRAhw2m0
HP減ってBGMが変わる動画をよーく見てると、瀕死のポケモンが死んだ瞬間にBGM元に戻るんだな
何かレベルアップファンファーレみたいに、「やった~!手持ちのポケモンが死んだよ♪」って祝われてるみたいだw

396:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 10:25:22 QequrnnR0
オニドリルさんのドリル属性は名前だけだけどね…嘴は長いだけで普通だし
ドリルくちばしって昔は嘴の長いポケモン用の技だったが今はいろんな奴が出来るようになっちゃったな

397:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 10:31:46 jACusI58O
だがオニドリルやドードリオがドリルライナーを覚えれば一応の対鋼技になりそうだな
威力次第だが

398:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 10:45:37 aFWvU9590
ムクホーク「ドリルライナーで鋼対策うらやまwwwww」

399:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 10:47:32 O++MXYSC0
お前もクチバシを尖らせたら?

400:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 10:47:48 wr3PeNnmP
お前はインファしてなさい

401:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 10:49:11 VhyRKBDn0
一番重要なグロスに等倍だけどな

402:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 10:49:43 ZHPCrQty0
オニドリル・スピアー・アリアドス

アニメの不良役てみんな弱いな

403:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:00:32 BewG9FgdO
オニドリルはコナミからも支持をうけるポケモンなんだぞ

404:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:04:00 09O0pCCv0
サイドン(ドサイドン)やニドキングとかはドリルポケモンの名に恥じぬよう覚えてもらいたいところだな
多分タイプ一致だし

405:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:10:03 x5sC4R0q0
だからドリルライナーのタイプ地面にしたのか
旧ポケ救済の意味で

406:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:10:34 aFWvU9590
サンドパンをこれ以上いじめないでください

407:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:13:12 O++MXYSC0
サンドパンは進化してライスパンになるよ

408:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:13:36 09O0pCCv0
ツナサンド

409:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:20:03 jACusI58O
アーボックとサンドパンは一緒に進化してもバチはあたらないな
毒ドラゴンと地面鋼とかで

410:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:22:05 O++MXYSC0
背中の針がドリル状になるのか

411:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:31:56 QwGwZEE20
アーボックとサンドパンって聞くとすごく初代の猛獣使いを思い出す
サンドパンは十中八九すなかきがつくと思う、それで強くなるかは知らんが

412:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:32:18 rWKoA8Dr0
サンドパンは三度蹴りを覚えるよ

413:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:33:31 OD70eu4R0
地面単の時点で現環境に適してないがな

414:あ
10/08/21 11:46:43 NgJ90J8eO
アニメでサンドに水を克服させようとするトレーナーがいたな

415:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:48:22 jACusI58O
>>414
アキラなつかしいな
声優は勇者王だっな

416:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:48:34 spMI/TutP
>>411
俺はタマムシ地下のサカキ前の
サンドアーボサンドパン
アーボサンドアーボック使うロケット団を思い出す

417:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:49:11 aFWvU9590
すなかきついてもドリュウズ使いますで終わる

418:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:49:15 pgi8QQXL0
スプリンクラーがあればピカチュウが電撃でイワーク倒す世界観なんで

419:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:50:22 UanQByjx0
PGLの特性違うやつでかんそうはだサンドパンに期待するしかないな

420:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:50:43 O++MXYSC0
ねぇ知ってる?
ハリネズミはネズミじゃなくてモグラなんだよ?

421:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:50:56 n9yQjcIm0
ライバル戦のBGMまったりしすぎ

422:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:51:06 JQbE9ocS0
>>418
飛行ポケも地面に落ちれば毒びし喰らうですし

423:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:51:08 q/LIapw90
>>415
クレアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

424:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 11:52:05 ZQ3PAbM4O
雨の時、地面の電気無効が消える糞調整マダー?

425:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:02:57 JQbE9ocS0
草ポケ晴れパが糞なのはどうにかならないのか
アレ草ポケ入れるぐらいなら(ウツボット除く)
炎ポケ入れて炎技ソラビめざパ氷やった方が
いい気がゲフンゲフン

426:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:06:12 dQKqD6od0
ひでりのポケモンがいりゃ変わるよ

427:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:06:30 cBeJzdsUO
ぴあのピカチュウイヤホンがめっちゃほしい。amaさんで予約した方がいい?

428:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:06:40 Q6BJD62YO
>>425
太陽神の悪口はやめろ

429:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:11:38 QwGwZEE20
強化エリカ様もわざわざこっちの炎技の威力上げてくれてるようなもんだったしなぁ
草タイプはもっと晴れ以外の色んな天候に順応できても良いと思う

430:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:12:24 q/LIapw90
わんこポケモン増えないかな
もっふもふ

431:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:15:57 JQbE9ocS0
>>428
太陽神の時代はもう終わっちまったよ・・・
今じゃ完全に雑魚ポケ扱いだ

432:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:16:02 /E43x71AO
そろそろランダム対戦の情報をだな
個人的にはニックネーム反映してくれるかが凄く重要

433:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:16:16 JQmdtLyCO
エリカ様といえば
綺麗なポケモンしか欲しくなりませんもの~とか言ってたのにまさかのダーテングで吹いた
技も晴れ→爆発のドS仕様だったし
まぁミカンとの会話から見るにちょっとSっぽいけど

434:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:17:25 2PFNu1w+0
>>432
下ネタが多発するから(アカン)

435:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:18:31 /GRAhw2m0
「フィールドにかみなり!」と「かわして10万ボルト!」の採用が待たれる

436:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:19:57 ZQ3PAbM4O
>>429
晴れに
炎に有利な水技半減みたいに
草に有利な氷技半減でもありゃいいのにな

437:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:22:06 ZHPCrQty0
確かに晴れは炎タイプのほうが得してるなw
草タイプは特防上昇でもつけてやりゃいいのに

438:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:26:30 Q6BJD62YO
>>436
ドラゴンが暴走するぞ

439:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:28:02 aFWvU9590
晴れは炎ポケがメイン技威力うp
草ポケが特性でパワーうpなのに
雨は水ポケが特性&技威力うpだからな・・

440:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:29:56 JQbE9ocS0
そういや公式のクルミルの"むしのていこう"が
メグロコとツタージャにこうかはばつぐんだ!
って表示されてるけど
これってもしかしてメグロコにも効果抜群なんかね
虫は地面食うから当然っちゃ当然だけど

441:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:30:41 ZHPCrQty0
>>440
メグロコは悪もはいってますが

442:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:30:43 09O0pCCv0
>>440
メグロコは地面悪

443:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:30:46 JQbE9ocS0
ああ、メグロコあくなのか・・・

444:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:32:51 /E43x71AO
>>434そんな小さい事気にしてたらオンラインなんてできん
マジで頼むぞゲフリ

445:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:33:25 QwGwZEE20
「むしのていこう」という技名を見るあたり、公式も虫は弱いもんだと思ってるんだろうか
確かにストーリー序盤の野生&トレーナーの常連だけどさ

446:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:33:54 udGH720U0
GTSなんて下ネタだろうがなんだろうが放流されてるしな

447:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:34:55 aFWvU9590
正直虫というタイプ自体はそんな不遇でも無い
序盤虫のスペックの低さ、虫飛行の多さが異常

448:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:35:36 HjZCCQOe0
今回のポケモンは色々と凄くなってそうで楽しみ

449:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:36:23 ZHPCrQty0
蟻ポケモンがでたら特性は力持ちになりそう

450:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:37:29 JQbE9ocS0
カブトムシポケモンの特性も
ちからもちにするべき

451:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:38:30 sHPA412Q0
>>427
そのほうがいい

452:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:38:38 09O0pCCv0
むしのていこうはむしくいみたいにキャタピーやビードルとか序盤の雑魚ポケに新たに追加されてそう

453:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:41:07 sHPA412Q0
>>450
ヘラが手におえなくなるから止めて

454:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:41:44 JQbE9ocS0
>>447
でも半減6って草の半減7に次ぐ酷さだぜ
それでも草タイプと毒タイプと比べたら
ごめんなさいなんだけど

455:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:42:19 ZHPCrQty0
>>450
ヘラがただのチートと化す

456:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:42:30 O++MXYSC0
NGワードを含むポケモンはデフォルトネームになるってのがいい

457:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:43:57 QwGwZEE20
まあヘラは特性二つ埋まってるしまさかの進化でもない限りありえないけど、
今現在特性がひとつしかない最終進化ポケにどんな特性が追加されるかによって
けっこう戦況も変わってきそうで楽しみ

458:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:44:11 udGH720U0
小学生がポケモンにウンコって名前付けるのをやめろってか

459:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:44:56 09O0pCCv0
ウンコって付けた奴がウンコ

460:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:45:18 ZGIY64CP0
私の「ごくつぶし」はどうなるんでしょう

461:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:46:20 JQbE9ocS0
>>453>>455
A252いじっぱりヘラの場合
80/125/75/40/95/85

80/301/75/40/95/85

そんなに強くなる訳じゃない
手に負えないチートは甘え

462:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:48:18 ZHPCrQty0
>>461
これで一致120等倍技で確1にならないポケモンおる?

463:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:50:15 ap8BTpq10
ブーバーに「かませいぬ」と付けましたが何か

464:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:51:21 RYSAwzF80
>>462
グライオン

465:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:52:40 8Ai6cPZKP
>>458
俺がGTSで流したウンコ(イシツブテ)はどうなったのだろうか…

466:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:52:44 eVI1aoIgP
弾いてもどうせウソコとかマソコとか付ける

467:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 12:58:13 JQmdtLyCO
マニューラにテクニシャン追加とか…無いか
威力90の先制技こおりのつぶて、かみつくで怯みゲー、ねこだましやつばめがえしも強化される

そんなことより悪氷の威力100以上の物理技に期待した方が現実的か

468:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:00:57 aFWvU9590
悪物理はくるはず、てかこい

469:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:04:33 cBeJzdsUO
>>451
さっそく予約する!

470:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:05:18 vR3OS0Wn0
音質とかは期待すんなよ

471:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:06:09 2zObhj5jO
幼女のおしっことよだれが染み付いたピカチュウのがさとしのピカチュウよりいい

472:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:11:41 Cnv0n9By0
そういえばイヤホンのデザイン公開されたのか?

473:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:12:01 2zObhj5jO
早い話 さとしのピカチュウってトキワのピカチュウじゃん
親 オーキドだろ

474:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:15:45 0anRnXI+0
>>467
一番の強化は追い打ちでしょ
持ち物無しでも逃げないゲンガー確殺
プレートで逃げない☆確殺
珠で逃げないラティ確殺
テクニがあれば現状の中堅下位からメジャー下位までのし上がれるな

475:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:17:27 aFWvU9590
でも結局高威力一致技がないと・・・

476:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:18:14 agvmSn6D0
マニュさんはDP発売時と今じゃすごい差あるな
普通に強いと思うけど決定力不足なのは痛い

477:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:20:21 ZHPCrQty0
ゴウカザルって当初から厨ポケっていわれてたの?

478:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:23:01 OD70eu4R0
猿はもともと厨キラーだったのがいつの間にか自分が厨になってた

479:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:32:03 rus8QomgO
一致高威力はいるよな
特高振りシャワーズのメガネドロポンとか結構痛い
素でも耐久性あるし


草は相性的に強化するより、状態異常とか能力アップ系の技を沢山出して
差別化と強化して欲しいな、生命力と成長と毒が植物っぽい

480:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:36:18 JQbE9ocS0
どくのこな→どくどくの効果 命中率95%
しびれごな→命中率95%
せいちょう→攻撃&特攻&素早さが1段階上昇

これで役に立つようになる

481:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:37:21 aFWvU9590
シャワーズ水特殊でサクラビスとオムスターの次に火力あるからな
スターミーさんより↑

482:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:39:48 wr3PeNnmP
スターミーは技の豊富さとそこそこ速さがあるのもいい

483:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:39:56 JQbE9ocS0
てか粉系と吸収技強化したら
結果的に冷遇ってレベルじゃない虫飛行ちょうちょも強化されるんだよね
なぜやってくれんゲーフリ

484:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:40:34 Q6BJD62YO
水なのに火力とはこれいかに。

485:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:40:47 aFWvU9590
バタフリーさんのことならどうせ複眼であたるし
アゲハントさんのことなら眠り粉なんて高等な技覚えません

486:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:41:39 vR3OS0Wn0
シャワーズはアタッカーなのに堅い、か受けなのに火力があるだからな

487:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:43:26 JQbE9ocS0
てドクケイルもガーメイルも粉覚えないんかい
ウボァー

488:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:44:21 aFWvU9590
シャワーズさんは道具無しならガブマンダに後出しして殺せるすげえやつ

489:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:45:14 E8Mxcvfy0
軽い重戦車シャワーズ

490:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:48:38 JQbE9ocS0
新特性見る限り
ゲーフリは天候ゲープッシュしてるっぽいが
沢山の種類のポケモン入れて戦う楽しさの幅を狭めて
いいのか?って思う

491:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:49:50 ZHPCrQty0
まるでテーマデッキだな

492:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:49:57 ugYOiNYc0
>>487
バタフリー「やはり私こそが真の超ポケモン」

493:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:50:14 udGH720U0
いいんじゃないの別に雨パにほのおタイプ入れたっても

494:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:51:28 isUQQi/D0
ブースター「そうそう、僕なら雨乞いもできるしね」

495:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:51:44 aFWvU9590
>>490
モグリューの特性だけやんけ

496:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:53:08 agvmSn6D0
ランクルスの特性は天気対策の特性だな

497:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:54:06 aFWvU9590
>>496
そういやそうだった、忘れてた
しかしダブルで味方につくとかじゃないかぎり劣化マジガだよな

498:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:54:23 aQyjL+nRO
進化によって追加されるタイプを、考察してみた。
タイプが消える特例は除く。
飛行(多数)
地面(ニド夫妻、ヌマクロー、トリトドン、ドダイトス、ミノマダム)
岩(マグカルゴ)
エスパー(スターミー)
格闘(ニョロボン、ワカシャモ、キノガッサ、モウカザル、エルレイド)
草(ミノマダム)
水(ビーダル)
ゴースト(ユキメノコ)
氷(ジュゴン、パルシェン)
毒(ドクケイル)
悪(バンギラス、コノハナ、ノクタス、シザリガー)
鋼(フォレトス、エンペルト、ミノマダム、ルカリオ、ダイノーズ)
ドラゴン(ビブラーバ)



ミノマダムは限りなく例外に近いが、やはりビーダルの水というのは珍しい。
基本属性という意味合いが強いタイプだから。

499:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:57:13 agvmSn6D0
>>497
だよな
妄想まとめWikiだとマジックガードが天気のダメージ受けるようになったとかの予想もされてるけど
さすがに特性強化はあっても弱体化はなさそうな予感
でも挑発のターン数やPt以降の催眠の命中率とかあるから分からんな

500:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:57:45 udGH720U0
で何

501:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:57:55 FFWGrmrJ0
天気対策ならノーてんきとか増やした方がいいだろ

502:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:57:58 JQbE9ocS0
天候を消す特性があればなあ

503:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 13:59:17 udGH720U0
さすがにマジガとの差はあると思うぜ

504:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:01:02 bygOsK9O0
>>494
お前…けなげすぎだろ…


505:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:02:59 rus8QomgO
ブースター「渾身の襷雨乞いです・・・シャワーズさん・・どうか気付いてください・・・」

506:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:03:43 ZHPCrQty0
技マシン無限化したなら石も販売再開したりして
もしくは景品

507:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:06:40 JQbE9ocS0
ザコ特性はどんどん強化すべし
するどい目→命中率を下げられない
         敵の回避率上昇を無視
         ノーマル技がゴーストタイプに当たる
マグマのよろい→「こおり」状態にならない
           こうかがいまひとつのダメージを受けない
みずのベール→「やけど」状態にならない
           毎ターンHPが1/16回復
はっこう→敵に出逢いやすくなる
       出した瞬間敵の命中率が1段階下がる
あくしゅう→敵に出逢いにくくなる
       出した瞬間敵のポケモンが強制的に入れ替わる
ものひろい→毎ターン30%の確率でオボンの実を拾ってきて使う

こんな感じで

508:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:07:26 udGH720U0
そんなのを発表する場所ではございません!

509:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:08:05 ZHPCrQty0
>>507
あくしゅう強すぎだろ

510:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:08:37 JQmdtLyCO
技マシン無限化だけど、技マシンの技って今のまんまなのか、それとも一新するのかな
新たに技足すとなると技マシン150とかになるね

511:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:08:53 YEvBzfZC0
はっこうは薄幸とかけて、相手の命中率や急所率が高まるって効果はどうだ

512:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:09:10 agvmSn6D0
あくしゅうは相手の回避率ダウンでよくね

513:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:10:02 vp2cPKaRO
NってNINTENDOのイニシャルのNじゃね

514:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:10:06 rus8QomgO
悪臭が優秀過ぎる
ものひろいは20%くらいかなぁ

515:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:11:06 aFWvU9590
ステロまいて悪臭2匹で交代ゲー

516:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:11:49 udGH720U0
Nは、ゾロアーク初期のタイトルのZみたいに
後々名前が判明するんだろうな

517:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:12:18 YEvBzfZC0
>507の効果だと、おたがいにあくしゅう3匹のパーティだったらどうなるんだろうな
ポケモン出した時点でどちらかのあくしゅうが発動して、あとは永久ループか

518:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:13:16 OD70eu4R0
特性プレッシャー持ち
プテラ、三鳥、M2、三犬、ルギア、ホウオウ、サマヨール、ヨノワール
アブソル、デオ、ビークイン、ミカルゲ、マニュ、シンオウ三竜

伝説やビークイン、マニュは無理やりプレッシャー押しつけられた感がある



519:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:15:19 rk/AT5+a0
予約あいたで


セブン-イレブンネット ポケットモンスター ホワイト
URLリンク(www.711net.jp)



520:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:16:01 JQmdtLyCO
ビークインは女王蜂だからまだわかる
マニュはそもそも何で進化して特性が減ったのか謎
まぁ逆にいうとまだ強化の余地があるってことだけど

521:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:17:10 JQbE9ocS0
マニューラがもしテクニシャン覚えたらどうなるのと

522:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:19:31 JQmdtLyCO
>>521

>>467
>>474

523:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:24:03 YEvBzfZC0
ビークインは耐久ポケだしな
うまいこと防御指令されちゃうとプレッシャーが効いてくる

プテラ・マニューラ・アブソルあたりのプレッシャーはただの嫌がらせ

524:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:24:19 Q6BJD62YO
>>507
ものひろいは現状で神特性だろうが
何を言っているんだ

525:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:25:09 loe5SKWX0
>>523
アブソルはともかく素早い奴のプレッシャーはきついぞ
まもみが型と当たってみろよ

526:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:28:02 +r/5rTGP0
技の威力は全体的に下げた方が楽しい

527:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:28:08 JQmdtLyCO
そういえばけたぐりも強化されるな、まにゅーん

528:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:28:20 sHPA412Q0
ものひろいの発動頻度は懐き度で左右されると萌える

529:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:47:29 fs6sKJr90
とりあえずBWで過去ポケ送れるようになったらマッスグマ部隊を派遣しないとな

530:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:48:11 aFWvU9590
ものひろい無駄に10匹くらい育てたんだそういえば・・やっと日の目をみるのか

531:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:48:53 JQbE9ocS0
じしん沢山ある意味無いな・・・

532:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:50:04 aFWvU9590
技マシンは拾わないんだろう多分
となるとレア枠は持ち物か・・マスボとかあったら素敵だけど

533:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:51:28 0ObfOzrp0
天候追い討ちバグいい加減直すよな
トリル→追い討ちでラティ確実に倒そうとしたら反則負けとかテメーが反則だろksg

534:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:57:32 JQbE9ocS0
というか580、600族が禁止されない環境がおかしい
対戦はどこも同じ奴らばっかでつまらん
はいはいマンダはいはいグロスはいはいサンダー
これならいっそ600族伝説解禁しろよと

535:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:05:27 V2G0KAFJO
>>534
じゃあそういうローカルルール作って対戦すればいいんじゃね?俺はたまにやるけどさ
あんまりそういう事言うとマイナー厨云々言われるよ

536:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:07:19 0WZ7NrlK0
制限したところでその制限内で強いポケばっかになるから無駄

537:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:07:53 Q6BJD62YO
ハピナスの登場です。

538:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:07:54 jACusI58O
まあ同じ種族値600なのにカイリューポジションやクレセリアは出れて600族の幻は出れないってのはおかしいよな

539:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:10:04 qdnL8CKHO
幻はそういう理由じゃないから仕方ない
強さの問題ならフィオネは使えてる

540:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:14:48 V2G0KAFJO
>>536
それが真理ですなあ

541:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:16:41 0e63zzPF0
>>534
じゃあそういうルール作ってやりゃいいだろ
馬鹿か

542:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:25:20 JQmdtLyCO
今さら気づいたんだけど、先行の画像のウォーグル野生でレベル58なんだな
オニドリルさん的ポジションかと思ってたら…
無進化、高種族値、出現率低い感じのポケなのかな

543:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:29:16 RPeYzE6O0
発売前の画像なんてアテにならん
DPでは野生のハッサムがとびだしてきた!とかいう画像もあったし

544:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:30:42 2PFNu1w+0
>>543
だよな

ウォーグルが野生でしかも58レベで出るわけがない

545:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:31:43 V2G0KAFJO
HGSSのライバルドットやプラチナのギラティナドットも差し替えられたりしたしな

546:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:31:45 QGWrrtkRO
せいぜいエアームドレベル

547:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:32:44 SReYLO3n0
卵技変更なしでお願いします
レベル技ならハートのウロコで済みそうだから変更バンバンしてくれていいから
お願い

548:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:33:02 WoCa2s76O
今回はマッスグマみたいな優秀な
ものひろい&秘伝要員
が居るかが問題だ


549:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:36:03 JQmdtLyCO
卵技より技マシンが変更にならないかの方が気になる

550:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:37:02 jACusI58O
>>549
変更なかったら技マシン150とかまで行きそうだな

551:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:38:54 OD70eu4R0
個人的に踏みつけやのしかかりは体重依存技にしてほしい


552:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:39:15 NgJ90J8eO
すごい遅いけどHGやっと殿堂入りした 配信マナフィにふぶき覚えさせたらワタル雑魚だった

553:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:39:21 dLNPBDDG0
俺、カイロスさんのこと信じてるから…

スピアーは…特性追加くらいしか救済できなくねぇか?
ドリルライナー覚えれば差別化できるけど

アゲハントは知らん

554:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:39:31 ZHPCrQty0
あと1ヶ月が長いな・・

555:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:44:45 OBgamk6SO
>>551
カビゴンにのしかかられたらユクシーとか潰れるよな普通

556:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:45:12 DBUFdMEd0
技マシン使い放題よりも1度覚えた技なら
タマゴ技でも技マシンの技でもハートのうろこで思い出せたほうがいいな

557:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:45:20 dx5SwpZVP
アゲハント専用技
ヨタドレイン タイプ草 威力150 PP10 与えたダメージの分だけ回復

558:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:47:34 xZJAKIHY0
今のところ体重って重ければ不利になる仕様しかないからな

559:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:48:45 bygOsK9O0
むかしはさなぎ対戦がはやったなあ
トランセル・コクーン・カラサリス・マユルドしか使えないやつ

560:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:50:02 JQbE9ocS0
>>553
かたやぶりに頑丈貫通のメリットがあるが
ゴローニャは拘りインファでやっと倒せるレベルだしなあ
むし・じめんに進化すれば彼も・・・

561:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:50:05 HjZCCQOe0
>>559
そこでサナギラスですよ

562:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:50:52 QwGwZEE20
>>551
攻撃側の体重依存ってことだよね?
けたぐり・くさむすびの威力をそのまま当てはめると

~10.0kg 20
10.1kg~25.0kg 40
25.1kg~50.0kg 60
50.1kg~100.0kg 80
100.1kg~200.0kg 100
200.1kg~ 120

最大威力をタイプ一致で使えるのは今のところカビゴンのみだな、威力180

563:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:51:55 JQbE9ocS0
小さい奴にダメージが増える技とか出ないかな

564:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:52:47 ZHPCrQty0
>>563
それを踏みつけにしたらよさそう

565:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:53:15 62cRkUbO0
逆に小型であることがメリットになるようなそんな対戦環境作りをお願いしたい

566:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:57:29 QwGwZEE20
くさむすびが特殊っていうのが謎
直接攻撃だし説明文的にも物理技っぽいんだが

567:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:57:57 E8Mxcvfy0
小さくなるを使った敵に威力2倍とかどうでもよすぎる

568:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 15:59:15 JQbE9ocS0
昔のけたぐりってどんな技だっけ
ピカ版ではイワークキラーマンキー

569:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 16:01:28 QwGwZEE20
>>568
威力50 命中90 PP20 3割の確率でひるみ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch