デベロッパー、開発部署、開発者スレッド8at GSALOON
デベロッパー、開発部署、開発者スレッド8 - 暇つぶし2ch2:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 00:17:19 mHuD7dNi0
関連リンクなどコピペ

ゲームのデベロッパー、開発部署を格付けしよう
スレリンク(ghard板)
デベロッパー、開発部署、開発者スレ2
スレリンク(ghard板)
デベロッパー、開発部署、開発者スレッド3
スレリンク(ghard板)
デベロッパー、開発部署、開発者スレッド4
スレリンク(ghard板)
デベロッパー、開発部署、開発者スレッド5
スレリンク(ghard板)
デベロッパー、開発部署、開発者スレッド6
スレリンク(gsaloon板)

ゲームクリエイター格付け表
スレリンク(ghard板)
日本人コンピューターゲームクリエイター格付け表2
スレリンク(ghard板)

エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ
スレリンク(erog板)
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2
スレリンク(erog板)
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その3
スレリンク(erog板)
日本テレネットを語るスレ
スレリンク(retro板)
【社員の本音は】あるいみ最強の下請け、トーセについて語ろう【偽装生産】
スレリンク(gsaloon板)
スタッフロールで開発費は類推できる
スレリンク(gsaloon板)

物凄い勢いでスタッフロールを集めるスレ
スレリンク(gsaloon板)
物凄い勢いでスタッフロールを集めるスレ 2
スレリンク(gsaloon板)
物凄い勢いでスタッフロールを集めるスレ 3
スレリンク(gsaloon板)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

鯖移転の影響でスレが引き継がれない事故が起こったようなので、新しく建てました。

3:ゲーム好き名無しさん
10/08/03 19:44:27 i24itxBQ0
移転事故か
スレ立ておつ

4:ゲーム好き名無しさん
10/08/07 01:55:07 Q+i5gd+s0
って即死しそうだからとりあえず書き込み

5:ゲーム好き名無しさん
10/08/07 05:07:36 Cm46O82Q0 BE:16857465-PLT(12072)
【ハサ破産】『サモンナイト』を作ったゲーム会社「フライト・プラン」が完全に業務終了したっぽい
スレリンク(news板)

6:ゲーム好き名無しさん
10/08/07 10:39:17 Q+i5gd+s0
うえマジかい

7:ゲーム好き名無しさん
10/08/07 14:36:07 jOxBGLX30


8:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 07:42:11 Yea8tYQL0
>>7
流石の俺でもそれは引くわ

9:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 09:57:13 dh1eUwO0O
MNMってどんな会社ですか

10:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 01:40:39 lH2rl87/0
スターモービルとかのところなら市川氏のインタビューみればよくわかるんでないの?
違ったらごめんねー

11:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 06:54:19 3iNRYSqvO
>>10
ココダー ありがとう
移植担当したらしいスタートレーダーが凄く気になる

12:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 03:22:13 zJe7oVhK0
株式会社ガイア
URLリンク(www.gaia-games.jp)

13:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 08:38:56 O2jVrqpj0
ドメイン自体が死んでからが本番だ!

14:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 09:09:46 bi/0xLXP0
大人向けのポケモン DSはおこちゃま 等任天堂をディスったら死ぬだけ。

15:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 17:54:28 mzCao/1r0
これがGKbrってやつか

16:ゲーム好き名無しさん
10/08/14 16:47:30 CXQpBq2w0
ぶっちゃけ、今の世中は少子化傾向だから
大きいお友達にも行き渡ってないと500万も売れるわけないんだけどな

バンダイが出してるプリキュアやライダーの資料なんかも
対象年齢見てみたらそういう層狙ってる。

17:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 15:47:41 b9K+B5tv0
URLリンク(gamecreator.jp)
なんだろこれ

18:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:35:29 yW0MxJyW0
初っ端からやらかしてきな臭さがいっそう増したって言われてるね・・そこ

19:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 14:36:22 yW0MxJyW0
なにやったかは、togetter参照

20:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 16:31:46 RktutNyoO
ラブデリック系って今どうなってるん?
パンチラインは解散で社長はマベの外部Pだっけ?
スキップも活動してるかようわからん

21:ゲーム好き名無しさん
10/08/30 13:30:54 roYryQr+0
スキップはHPも一応更新されてるしまあなんかやってるでしょう
活動してるってすぐにわかるのはRoute24とバンプールか

22:ゲーム好き名無しさん
10/09/05 04:41:09 dec7JqjO0
スキップは昨年にちびロボの新作を発売していたね。

23:ゲーム好き名無しさん
10/09/10 04:59:44 uQ1ghKiN0
>20
大体こんな感じだっけ。もし補完できるところあればあとはよしなに。

有限会社ラブデリック(1996~2001)
├作品提供 アスキー 
├→スタッフ独立 有限会社バンプール(2001~2008)
|  ├作品提供 エニックス、エンターブレイン
|  └株式会社化 株式会社バンプール(2008.04~)
└→スタッフ独立 有限会社スキップ(2001~)
  ├<制作1部>
  ├<制作24部>
  | └→スタッフ独立 有限会社Route24(2006.02~)
  ├<スキップ819部>
  └<スタジオパンチライン>(2001)
    └→有限会社パンチライン(スキップから独立)(2002~2009)

24:ゲーム好き名無しさん
10/09/11 01:58:53 LHTJ0pAl0
>>23
ほいほい。

有限会社ラブデリック(1996~2001)
├作品提供 アスキー
├→スタッフ独立 有限会社バンプール(1999.04~2008.03)
|  ├作品提供 エニックス、エンターブレイン
|  └株式会社化 株式会社バンプール(2008.04~)
├→スタッフ独立 株式会社ラブリンクインターナショナル(1999.05~2004)
|  └別法人 株式会社ラブリンク(1999.08~2004)
|     ├別法人 株式会社フォトン(2001.08~)
|     ├別NPO法人 光フォーラム(2003.05~2005)
|     ├別法人 HIKARI Inc.(2003.07~2005)
|     └別NPO法人 全日本語りネットワーク(2010.04~)
└→スタッフ独立 有限会社スキップ(2001~)
  ├作品提供 任天堂、ビクターインタラクティブソフトウエア
  ├<制作1部>
  | └→<開発1部>
  ├<制作24部>
  | └→<開発24部>
  |   └→スタッフ独立 有限会社Route24(2006.02~)
  ├<制作819部>
  | └→事務所移転 <開発160部>
  |   └→事務所移転&開発24部と統合(?) <開発恵比寿部>
  └<制作スタジオパンチライン>(2001)
    └→スタッフ独立 有限会社パンチライン(2002.12~2009.01)

819=原宿、160=広尾、なんだとか。

25:ゲーム好き名無しさん
10/09/14 04:42:18 UsqYa3We0
>>23-24
会社系譜ツリー化オッスオッス!

26:ゲーム好き名無しさん
10/09/24 22:58:41 SrPNHHFM0
age

27:ゲーム好き名無しさん
10/09/25 02:49:40 vNxnAs+f0
またそういうことを

28:ゲーム好き名無しさん
10/09/25 13:58:36 Kwzr48kk0
ほしゅほしゅ

29:ゲーム好き名無しさん
10/09/25 17:42:19 T3kRnapj0
【岩田聡】スーパープログラマー列伝【中村光一】
スレリンク(ghard板)l50
なんか立ってたので

30:ゲーム好き名無しさん
10/09/25 20:45:57 6Nl8jChp0
>>29
10年前ならともかく、今のその板でどんだけ実のある話が湧いて来るのやら・・・

31:ゲーム好き名無しさん
10/09/26 16:02:09 Yxee8VCcO
クソスレだった

32:ゲーム好き名無しさん
10/09/26 20:07:24 HJHmnrLI0
>>29
スーパープログラマーの話が早々に消えてなくなり、
例によってメーカーの揚げ足取りの話に終始しておるな・・・。さすが隔離板。

33:ゲーム好き名無しさん
10/09/26 20:08:55 HJHmnrLI0
それ以前に、スーパープログラマーの話自体、中身が全くないじゃんかorz

34:ゲーム好き名無しさん
10/09/26 21:54:36 IpT/N8UV0
は?

35:ゲーム好き名無しさん
10/09/27 05:30:14 4g6QNIEW0
マイクロニクス以来盛り上がるネタも無いなぁ。ここも。

36:ゲーム好き名無しさん
10/09/28 00:50:05 RTbSOUUE0
ほしゅほしゅ

37:ゲーム好き名無しさん
10/09/28 16:14:42 2kU7WYJp0
ソフトマシン、さんえる、コブラチームあたりの話題を誰かkwsk

38:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 19:13:13 DBZwmSVdO
昔の矢川はスーパープログラマー

39:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 23:48:25 DBZwmSVdO
コズミックイプシロンの人もスーパープログラマー
その人か後にパンドラ作ったってマジ?

40:ゲーム好き名無しさん
10/10/01 00:42:50 nk2bWRSvO
あとはニンテンドウノボケカスツブレローのKNTさん(SNK)がスーパープログラマー

41:ゲーム好き名無しさん
10/10/02 08:43:25 pEphMAjB0
ちょw

42:ゲーム好き名無しさん
10/10/02 19:33:49 eQu19TwYO
ロックマンワールドスレのネタ

[762]NAME BOY[sage] 2010/09/29(水) 21:46:46

>754
1、3、4、5がナツメ、2が日本ソフトハウスだったはず

[768]NAME BOY[sage] 2010/09/30(木) 19:14:48

>762
ナツメはありえんと思うけど・・どう考えてその結論になったか気になる
あと日本ソフトハウスじゃなくて日本システムハウス(今のバイオックス)だろそれ
本当にここかはわからんが

[771]NAME BOY[sage] 2010/09/30(木) 21:02:23

>768
調べたらGBCの大工の源さん作った所か。
アイレムつながりでファイバード等、その作曲者つながりでワールド2と考えるとありえるな

43:ゲーム好き名無しさん
10/10/03 06:35:23 YYTwXkvt0
>>42
ナツメだったらどこのタイトル作ってもフォントが特徴的だから一発で判ると思う。

44:ゲーム好き名無しさん
10/10/03 19:19:58 a4ijNKFiO
GBのダックテールズは最初のレッドアリーマーと比べると音がショボショボでワールド2を彷彿させる

45:ゲーム好き名無しさん
10/10/03 23:20:46 /iIXrSqg0
ちょw

46:ゲーム好き名無しさん
10/10/04 05:27:50 XgXi+6RZ0
ちょw

47:ゲーム好き名無しさん
10/10/04 06:09:18 eY9vqd5r0
>>44
それでもロワ2と比べたら全然マシやん

48:ゲーム好き名無しさん
10/10/05 00:50:12 9MWxf8bGO
初代レッドアリーマーは内製かなあ

49:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 18:26:44 +4KoeurR0
>>37
じゃあさん・えるについてわかっってることだけ、GDRIにリンクあった
スレリンク(retro2板)の書き込みを見た感じ
ノバスタッフが設立した会社。"とある会社"がノバで"新会社"がさん・えると考えるとだいたい合う。
GBバトルシティは1991年8月発売、ラストファイターツインが1992年3月発売だから
設立はおそらくこの間。んでスーパーワギャンとサンドラのクレジットに
くわえる しゃちょー・かえるしゃちょうとあるからKwaeru.T氏が社長だったと思われる。
またこの時期以降クレジットからノバの名前を見かけなくなってるため
さん・える設立と近いころにノバはなくなっていそうなものの本当にそうかはわからない。

まあこんなこと考えなくてもこれ書き込んだ人、多分Mがんぢー氏なんだろうけど
もっとkwsk訊けばわかりそうだがそうはいかんか。

コブラチームは一時期いろいろあったバンダイ系のパブリッシャーとは違うの?

50:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 20:00:33 +43dqlygO
中の人が同じの別会社だったのか
GBの白枠キャラアクションをノバゲーノバゲー撒き散らした過去ハズカシス

51:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 14:34:58 6rZEbOxCO
さん・た・るる

ごめんなさいつい我慢できなくて

52:ゲーム好き名無しさん
10/10/10 14:25:10 3eEYqrDS0
ちょw

53:ゲーム好き名無しさん
10/10/13 15:37:40 udvRz6q/0
ちょw

54:ゲーム好き名無しさん
10/10/13 20:39:35 EBom8vVu0
ちょw

55:ゲーム好き名無しさん
10/10/14 22:27:56 tzjYoQg+O
LOVE de LIC再起動??

56:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 03:33:24 eEPWosJP0
つまりどういうことです?

57:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 17:14:24 oJfgXtBv0
またそういうことを

58:ゲーム好き名無しさん
10/10/17 05:07:50 buhGnLco0
つまりどういうことです?

59:ゲーム好き名無しさん
10/10/17 14:11:28 6s9hzUG20
またそういうことを

60:ゲーム好き名無しさん
10/10/18 14:14:14 pAIhN/Ek0
ちょw

61:ゲーム好き名無しさん
10/10/20 15:26:20 Oscawy4x0
最近マルチポストの荒らしがひどいな。

62:ゲーム好き名無しさん
10/10/20 20:00:14 hQxdacjs0
つまりどういうことです?

63:↑
10/10/21 14:29:33 X4YpUMPz0
お 前 の こ と だ

64:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 00:19:22 3c/7j3Q40
つまりどういうことです?

65:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 15:27:24 UQ2o2kRe0
スレ違い

66:ゲーム好き名無しさん
10/10/25 21:53:16 quefrKZc0
age

67:ゲーム好き名無しさん
10/10/26 15:55:39 +bY3HF1H0
つまりどういうことです?

68:ゲーム好き名無しさん
10/10/27 22:04:59 aItarxvZ0
>>42-43
判明した模様 琵琶湖にある会社だっけ
スレリンク(gamemusic板:356-番)

69:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 06:42:47 gN3EIfM00
>>37
最初の1年間はアルバイト(時給制+残業ありまくりなのでそれなりの収入)から
正社員になると最初は16万固定(保険無し)で生活できなくて
人が居着かなかったソフトマシンがどうしたって?

70:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 18:34:12 Sb2dK7p+O
正社員は文字通りマシンとして扱われます

71:ゲーム好き名無しさん
10/11/04 23:46:53 gMSZpRBj0
そんな状態でよく10年以上もったなぁ('A`

72:ゲーム好き名無しさん
10/11/12 17:22:03 wIa1Kao40
前スレでチラッと出てたソフトニカの
>平成3年   発売元:任天堂 タイトル ボードアクションゲーム(守秘の為)
はレーダーミッションだったのかー
確かにボード(GAME A)でもありアクション(GAME B)もある・・

73:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 11:48:31 kuCUUojU0
URLリンク(www.s-f.co.jp)
↑ページ消えてるんだが星魚どした
ただのミス?

74:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 14:15:36 jeq8RSxg0
>>73
あれ、ひょっとしたらあぼんか?
ついこないだまでイーキャリアでスタッフ募集してたんだがな。

75:ゲーム好き名無しさん
10/11/22 15:14:23 tSJRXMtB0
>>74
ただのサーバの不具合でしたー
復旧してら

76:ゲーム好き名無しさん
10/12/17 01:30:32 6VETrLCW0
・・・あげよか。

77:ゲーム好き名無しさん
10/12/18 21:52:37 bGZael/Y0
いいからしゃぶれ

78:ゲーム好き名無しさん
10/12/18 22:40:33 y19HwN1G0
デモンズソウルの宮崎監督のページがWikipediaにないので誰か作っといてください

79:ゲーム好き名無しさん
10/12/19 02:17:21 Euwu1t3g0
他力本願はいかんて

80:ゲーム好き名無しさん
10/12/19 20:36:30 gujcU7hF0
ほしゅほしゅ

81:ゲーム好き名無しさん
10/12/23 20:38:26 tEpKRdaj0
スレ違い

82:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 13:17:16 OEg3LlT20
もう何と言えば

83:ゲーム好き名無しさん
10/12/24 14:18:29 sWHUaYUz0
つまりどういうことです?

84:ゲーム好き名無しさん
10/12/25 13:15:02 kVeyqR2f0
イカこちらへ
ゲサロの一言荒らしについて議論するスレ
スレリンク(gsaloon板)l50

85:ゲーム好き名無しさん
10/12/30 01:15:28 vfLn01c30
ほしゅほしゅ

86:ゲーム好き名無しさん
11/01/08 16:38:05 RsdkQGhH0
またそういうことを

87:ゲーム好き名無しさん
11/01/08 21:12:21 de6JnZR10
こんなスレまで一言レス荒らし沸くんだな…

88:ゲーム好き名無しさん
11/01/12 22:01:27 GgCawQ2L0
保守ついでチラ裏
FC ナムコット麻雀III
SFC スーパー麻雀
SFC 麻雀飛翔伝 哭きの竜
SFC スーパー将棋
あたりは開発スタッフ同じな気がする
スタッフロールないから推測レベルだが

89:ゲーム好き名無しさん
11/01/15 06:16:04 vnG4fFvU0
ゲームリパブリックが経営不振で音信不通 元スタッフ「プラットフォームが駄目だった」

ゲームリパブリックは大阪、名古屋オフィスを閉鎖しており、大規模なリストラ行っていたという。
また岡本吉起氏のブログも12月12日を最後に更新が停止しているほか、
ほぼ毎日更新のはずのスタッフブログが更新休止している。そんなゲームリパブリックの今後を心配する声も多い。
URLリンク(getnews.jp)

90:ゲーム好き名無しさん
11/01/18 15:51:00 HH8+piic0
マイクロキャビンをパチンコ機販売のフィールズが子会社化
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

91:ゲーム好き名無しさん
11/01/18 21:04:29 g3W3M6Ip0
CRフレイの誕生か胸熱

92:ゲーム好き名無しさん
11/02/14 19:27:41 J6KkXs1k0
>>91
もっとも、ここ10数年はパチンコ・パチスロ液晶ばっかりだったけどね。

93:ゲーム好き名無しさん
11/02/23 21:08:28.03 /ntON9IZ0
愛の劇場と人生劇場1, 2のプログラムはマリオネットかソフトマシンかそれともまだ知られてない別の所?
大穴でココナッツジャパン内製?なさそうだけど
なんとなくファミコンのインセクターXも同じ匂いがする

94:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 10:08:06.34 2UQAaFjT0
東日本大震災が正式名称になるのか?先の地震の影響。
福島、宮城あたりのディベロッパーの行方が非常に気になる。

X68000で有名なSPSは、Webサーバが死んだようだ。
業務用ビデオゲームの中古販売業の北日本通信工業も同様に死んだようだ。
早期の復帰を願うばかり。

95:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 11:34:51.29 rt8KwRYrO
死ぬなSPS!

96:ゲーム好き名無しさん
11/03/13 23:48:23.71 P4zfduce0
今は復活している模様<SPS

97:ゲーム好き名無しさん
11/03/15 22:26:10.68 m1GX9OIy0
北日本通信工業も復活。

98:ゲーム好き名無しさん
11/03/16 16:22:57.95 fpXD+47V0
よかったよかった

99:ゲーム好き名無しさん
11/03/19 06:51:33.99 SfU0TSXS0
実際問題、これからが正念場なんだろうけどな>東北のディベロッパー&ディストリビュータ

100:ゲーム好き名無しさん
11/03/28 17:12:40.92 GKJn7GI20
>>93
たしか、ソフトマシン

101:ゲーム好き名無しさん
11/03/31 15:12:43.99 RzEF1Cy50
発売中止
DS
「アクションゲーム(仮題)<ナウプロダクション>」

3DS
「オメガファイブ(仮題)<ハドソン>」
「コロリンパシリーズ(仮題)<ハドソン>」
「BONK(仮題)<ハドソン>」
「BOMBERMAN(仮題)<ハドソン>」

wii
「デカスポルタ4(仮題)<ハドソン>」
「ロールプレイングゲーム(仮題)<コナミ>」
「ロールプレイングゲーム(仮題)<コナミ>」←2本あった

360
「PC原人 巨大彗星だい接近!<ハドソン>」

102:ゲーム好き名無しさん
11/03/31 15:13:03.43 RzEF1Cy50
ハドソン一体どうした?どうなるんだ?

103:ゲーム好き名無しさん
11/03/31 19:41:05.84 O2tPfrkqO
会社としての独立性を喪う
今日が命日さ

104:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 20:17:07.86 TA01uMrJ0
全方位で節操なく発売するボンバーマン(3DS版)が開発中止になっているあたり、
事態の深刻さを物語っているな。

105:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 21:30:00.53 md2VWAHj0
>>101
ハドソンなんて開発はほぼ全て外注だから
むしろハドソンの下請けやってるところのほうが事態は深刻かもしれん。
いきなり受注予定だった仕事をなかったことにされるとか最悪だろう。

それにハドソンの下請けやってるところ(特に小さいところ)は、ハドソンからの案件に
依存しすぎているところが多い(クライアントがハドソンだけ、もしくはハドソンともう1社とか)。

106:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 08:37:16.82 +ejY8M2P0
事態は部外者が想像できるもっともよくない想像以上に悪い。
早い話、コナミが子会社化するのを機に全ての開発ラインストップして精査中。
ハドソン社内と取引会社は2月からずーっと職なし。
たぶん、スク・エニにおけるタイトーみたいな会社、もしくはそれ以下みたいな会社に変質するんじゃないか?

107:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 09:42:08.15 C4m8hGYYO
それもう亡くなったも同然じゃないですかー

108:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 20:10:15.87 pGWsH2ziO
ハドソン=ほとんど外注の印象が強すぎて
NINJAファイブオーが内製という話に未だ違和感を覚えてしまう

109:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 02:09:14.61 cZq6EZQi0
そういや、天外魔境3NAMIDAも半分外注半分内製だったような気が。

110:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 14:19:28.68 8AJnD4c/O
そうなのかー
半分はスティング?

111:ゲーム好き名無しさん
11/04/05 22:12:33.21 jZ7CJ+1p0
>>110
おおよそと思ってね。

企画:株式会社レッド・エンタテインメント
開発:株式会社ハドソン、
開発協力:株式会社トライシス、有限会社G-STYLE、株式会社グルーブボックスジャパン、ポリゴンマジック株式会社、Konami Software Shanghai, Inc.

112:ゲーム好き名無しさん
11/04/10 17:25:42.32 G+f7HET50
>>110
スティングは天外IIのゲームキューブ版&PS2版移植じゃないか。

113:ゲーム好き名無しさん
11/04/12 17:09:40.71 M4e6G8m40
>>100
サンクス
前スレでもかかれてたけど結構な数のタイトルに関ってるんだなあ

114:ゲーム好き名無しさん
11/04/12 20:21:36.37 tlVqlvK40
>>113
一人だけ、とんでもないレベルのプログラマーがいたからな。
他のプログラマーもその人に鍛えられて、それなり。

ただな……経営者、お前が駄目だ って会社。

115:ゲーム好き名無しさん
11/04/13 20:30:49.84 qNVvZa4Y0
ぺ○ゴの作者は経営者としては駄目でしたか

116:ゲーム好き名無しさん
11/04/14 23:18:44.01 IW0GLyv/0
>>114
M氏のことですね。

117:ゲーム好き名無しさん
11/04/15 08:02:55.27 VVMYQcbp0
>>116
その人の師匠のT氏。

118:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 06:01:21.27 37dj90tC0
>>117
へえ、そうなんだ。その方は存じ上げず申し訳ない限り。
ちなみに、M氏はつい最近もDSで某話題作(&その続編)、
ファーストパーソン視点の3Dゲームの開発に参加していました。

119:ゲーム好き名無しさん
11/04/17 21:35:20.05 Kz/EFnnV0
ぺ○ゴのK氏は消息不明

120:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 11:27:52.75 KC+cKeBc0
イケニエノヨル(マーベラスエンターテイメント)が、実はスクウェア・エニックス社内開発だった件。
コピーライトにもスク・エニの記載がない。一体全体どういう商取引があったんだか?

121:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 11:32:21.36 KC+cKeBc0
しかも時田貴司の担当ゲーム。

122:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 06:28:36.27 mbRDGee40
ゲームボーイのぬーぼーとファイバードがここ製っぽいなあ
キテレツジュラ紀がここで合ってるなら、だけど

123:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 06:29:16.34 mbRDGee40
あっ誤爆しました

124:ゲーム好き名無しさん
11/05/23 06:34:48.70 mbRDGee40
>>120-121
epicsは無関係なのね
ほんとなにがあったんだろうな

125:ゲーム好き名無しさん
11/05/25 19:14:32.39 ba0+D0QX0
>>106
高橋名人までもが退社するんだってな。
なんかもう、ハドソンは本当に終わったのか?

126:ゲーム好き名無しさん
11/05/25 19:44:28.70 csNX3FY90
PCエンジンとともにとっくに終わってるよ

127:ゲーム好き名無しさん
11/06/01 10:36:18.59 tSoHKVo+O
>>122-123
誤爆とは思えん。
参考までにどこのスレへのカキコですか?

128:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 21:53:12.87 Aiax9UsV0
>>127
家トロのマイクロニクススレに書くつもりだった

129:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 05:57:20.63 8WqDmEsw0
DC版「青の6号」を開発した(有)まるばつ組は今いずこ

130:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 18:15:21.58 0Bfmuxbs0
>>129
確かまだあるんじゃないかな。
漏れが2004年ごろにいた会社の孫請けやってたはず。

131:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 04:04:04.06 AyVpwUFQ0
>>129
過去スレにその後の開発タイトルが少しだけ書かれていたよ。

26 :名無しさん必死だな:2005/06/21(火) 10:27:53 ID:/0T8omwN
>>19
青の6号のディベロッパーといえば「有限会社まるばつ組」だけど。
そこの判明している開発タイトルは、

・ミレニアムファイア(バンダイ、セガサターン、1998年予定・発売中止)
・青の6号 歳月不待人 -TIME AND TIDE-(セガ、ドリームキャスト、2000年12月7日)
・真・女神転生II(アトラス、プレイステーション、2002年3月20日、移植、ゲームが進行しない致命的バグでブーイングの嵐が起こったタイトル)

132:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 04:07:36.78 AyVpwUFQ0
それ以外にここに社名があったよ。

真・魔装機神
URLリンク(www.geocities.jp)
ウィザードリィ エクス -前線の学府-
URLリンク(www.geocities.jp)

133:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 04:09:32.17 AyVpwUFQ0
そのほかだと、デザイン周りの下請けで、

・ゴジラ トレーディングバトル(1999年)
・チョロQ HG4(2004年)
・ウィザードリィ エクス2 ~無限の学徒~(2006年)
・チョロQ Wii(2008年)

134:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 06:47:07.89 AcQzGf6K0
なんか下請け孫請けの悲哀を感じてしまった


135:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 06:49:58.77 gbNpiiJj0
ドリームファクトリーはツール屋になってしまったんだってな

136:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 01:18:13.00 egwCOO/QO
>>128

山崎憲司氏→日本システムハウスの絡みもあるしどうなってんのかな。
山崎氏の作品解説によるとヤンチャ丸3は日本システムハウスらしいが、プログラムだけマイクロに委託とか?

137:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 18:35:44.16 as0mo5B+0
そんな感じぽいね、ただファイバードはgdriにある通りJSHのみか
クレジットにも関係してそうな名はないし、ちらつかないし

138:ゲーム好き名無しさん
11/06/19 22:25:44.75 a3UTOlzy0
>>135
一応今もあるんだ。
ツールってやはり3D関係かな。

139:ゲーム好き名無しさん
11/06/20 00:29:57.92 j4Yei5rMO
>>ドリフ
はちまさんの記事で見た
コケにした内容だった

140:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 12:09:48.71 6EHcdGSx0
家ゲー板のエルシャダイスレpart57が元開発者らしき暴露合戦の戦場と化しているな。

【PS3/Xbox360】El Shaddai - エルシャダイ- part57
スレリンク(famicom板)

141:ゲーム好き名無しさん
11/07/02 13:59:35.83 6tS90AXr0
どろどろすなあ

142:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 03:02:36.08 3HYsPycS0
>>140
タイトルを具体的に挙げちゃうのは怖いなあ……
NDAにペナルティの記述があって実行されたらどうするんだろ?

143:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 07:25:54.97 0M/kvK1e0
>>142
発動した瞬間、記述が事実であると追認したことになっちゃう罠。

実際問題、詳細な業務内容等ならまだしも、
人間関係の暴露でNDAを発動する事例は聞いたことがないけどね。

144:ゲーム好き名無しさん
11/07/03 18:06:53.05 3HYsPycS0
>>143
あーそう言われりゃそうかw

145:ゲーム好き名無しさん
11/07/04 18:34:01.92 bUwk82ryO
コードフリークの元テクノスの人の話が面白かった
NMKとかジャレコとかデジハリの話もあるど

146:ゲーム好き名無しさん
11/07/05 04:59:16.50 YinGTwf80
昔の業界人インタビューはどこかでアーカイブ化して欲しいわ


147:ゲーム好き名無しさん
11/07/06 15:34:16.78 drJPx2R6O
>>146
ネット掲載のみとかな
ゲームサイドHPのウィッチクラフト旗揚げ座談会番外編がいつのまにか消えてて声でた
一期一会なのだ

148:ゲーム好き名無しさん
11/07/07 13:04:32.82 fYwDrTOV0
【社会】 ゲーム開発者、過酷な労働…1日12時間労働、休日なし、残業代ゼロ、若くして引退
スレリンク(newsplus板)


149:ゲーム好き名無しさん
11/07/09 07:52:36.04 JU5kjhGV0
>>145
これか。

隔月刊コードフリークAR8月号[Vol.73]
ゲーム業界に鋭く切り込むインタビュー企画 第八弾
真剣談義 第八回 吉田 晄浩(株式会社ミラクルキッズ 代表取締役)
ダウンタウン熱血シリーズを数多く手がけた元テクノスジャパンのゲームデザイナーが登場。『ダウンタウン熱血どっじぼーる』の発売直前情報や、テクノス時代のマル秘エピソードが満載!
URLリンク(aronline.jp)

シリーズ企画らしいが、こういったインタビュー記事もまとめて製本化してほしいな。

150:ゲーム好き名無しさん
11/07/09 17:14:44.57 bPwopUjb0
ファミコン探偵倶楽部>はじまりの森>遊遊記>新・鬼ヶ島>>>>>>タイムツイスト
スレリンク(news板)

183 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/07(木) 17:57:29.04 ID:bVXVKDLJP
ファミコン探偵倶楽部Ⅰ・Ⅱは、開発がトーセなんだぜ。
トーセはアドベンチャーを作らせたら、当時は日本一。

188 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/07(木) 18:32:13.72 ID:tIJ8XooS0
後にファミコン探偵倶楽部の開発チームだかが作ったってな
PCエンジンの山村美紗の奴をしてみたけど全く期待外れだったなぁ

無駄に移動量の多い横スクロール移動
コマンド式は同じなんだけど、人に一通り聞く、また次の所で一通り話をって繰り返し

西村京太郎の奴もあるようだけど、同じだろうな

192 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/07(木) 18:45:33.34 ID:bVXVKDLJP
>>188
うう、すまぬ…
金盞花はクソゲー

193 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/07(木) 18:57:19.84 ID:tIJ8XooS0
>>192
もう一つの西村京太郎の奴(北斗星の女でしたっけ)
あれの出来はどうなのでしょう?

194 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/07(木) 19:07:54.39 ID:bVXVKDLJP
>>193
持ってないけどニコニコで観たら面白そうだったよ。
西村京太郎にハズレはないんじゃない?

金盞花はゲームシナリオ担当のKさんが軽いノイローゼ。
そのせいはあるかも。

294 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/08(金) 21:00:00.65 ID:xC2f4rHRP
>>188
ちなみに「うしろに立つ少女」の筆頭ArtistであるTetsuji Tanakaは、
PCエンジン・京絵皿殺人事件には不参加。

同じ開発室にはいたが、
歴史シミュレーションに携わっていた。

151:ゲーム好き名無しさん
11/07/09 22:46:42.87 xqWI179P0
この人、前も別のトーセスレで同じような書き込みしてる気が・・・
スレリンク(gsaloon板)とか

そういえばこの辺のタイトルはよく見ると画面構成などがかなり似てる
ファミ探も1はサウンドがもろにトーセドライバ(って言うのか知らんが)だから、
勘(?)のいい人はそこから考えていってわかってたかもしれない

152:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 16:15:31.03 2YynW5F40
>>150
>同じ開発室にはいたが、歴史シミュレーションに携わっていた。

多分ナムコのFCの三国志。

153:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 19:44:49.68 SUGqdrzQ0
中原の覇者か あれはいいものだ

154:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 20:29:01.29 eEQyxpB60
高給取りランキングがあったらトップ10に入りそうな人は?


155:152
11/07/11 00:10:16.67 3cEu0gGH0
>>153
時期からして覇王の大陸のほうかも。

156:ゲーム好き名無しさん
11/07/11 01:51:16.67 sDREXmU40
>>154
>過去には、マイクロソフトがゲーム業界に参入する際、任天堂を数兆円で丸々買収しようとした話もあり、
>その任天堂のゲームソフト開発の中心人物である宮本茂を「現在の給料の10倍で」引き抜こうとしたこともあった。
>宮本の地位から言えば日本円で軽く10億円は超える提示に、宮本は「(任天堂には)仲間がいるから」と言って
>断ったと発言している。

あと年収じゃないけど、スクエニ辞める時の坂口博信の退職金は2億だったとか。
まぁどっちもネットがソースなので真偽の程はわからない。


157:ゲーム好き名無しさん
11/07/11 09:05:59.17 xfJ7uiT10
>>153 >>155
PCEに以降してるみたいだから、
太平記(CD版)じゃない?

158:ゲーム好き名無しさん
11/07/13 19:16:56.30 BpYwaPRA0
>>149
よしみつ氏が、ぶたさんや燃えプロの生みの親と知って驚愕した。

159:ゲーム好き名無しさん
11/07/13 19:29:39.26 bFQhlqqsO
わりと永久保存版な内容ですよねあれ
立ち読みで済ますにはもったいない

160:ゲーム好き名無しさん
11/07/14 05:16:34.86 AqDdPs3K0
ネットで読めるインタビュー記事をまとめたサイトとか無いのかな


161:ゲーム好き名無しさん
11/07/14 18:07:20.22 iNK4ukHq0
>>160
ニュースにインタビュー記事がまぎれているサイトしかないんじゃないか?
名前のない部屋みたいな。そこが一番マトモかと。

162:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 21:25:00.47 UIVfn6W50
>>151から一部レスを抜き出そうか。

163:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 21:25:32.52 UIVfn6W50
128 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 16:44:54 ID:Rjzp2zlhP
皆さま、すんませんでした。
昔、トーセでPCエンジンのグラフィックやってました。

当時から開発力がなかったなぁ(笑)。

134 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 19:03:35 ID:Rjzp2zlhP
確かにコーディネーターとプログラマーに
何か新しいモノを作る熱意のようなのは感じなかったな

下請けゆえの予算や納期のせいかもだけど

自社ブランドで開発してる所とは、
たぶん雰囲気が少し違うだろな

138 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 10:58:48 ID:XdW4eBVz0
ここの社長は面白いもの、新しいものを作る熱意はないが、
安い労働力の探求、違法にサビ残させたり社会保険を払わないシステムを
作る熱意はそらもう無茶苦茶ありまくる。
最近、ビジネス系の雑誌やテレビで儲け自慢しまくってて反吐がでる。

139 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 14:13:26 ID:/je0TGfiP
俺がいた部屋で、
トンキンハウス「スーパーテニス・ワールドサーキット」
というスーファミのソフトが同時進行していたんだが、

グラフィック担当とプログラマーが連日
ヒューマンのPCEソフト「ファイナルマッチテニス」とにらめっこしてた。

他所の会社も同じことをやってるのかもだが、
トーセの開発力なんてこんなモンだよ。

142 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 20:07:46 ID:/je0TGfiP
トーセがヒューマンのソフトから学んだということは、
ヒューマンのほうが上だということか。

でもヒューマンのファイナルマッチテニスも
ファミリーテニスに酷似・・。

164:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 21:26:05.42 UIVfn6W50
143 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 00:22:42 ID:2PZP5okUP
俺を面接で採用してくれた某室長には
熱意のようなモノを感じたが、偉くなりすぎて現場を離れている。

確かに低賃金労働だが、一日中好きな絵を描いていて
給料を貰えるのだからこれは仕方がない。

ゲーム世代にとっては憧れの職種でもあるし。

まぁむしろ公立の京都市立芸大卒の人が、
他の私立大卒や工芸高校卒と同程度しか貰えないのは可哀想。

ちなみに某室長の年収は当時で5000万。
功績があったにせよ、若いのにサラリーマンが
ちょっと厚遇では?という気もする。

145 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 14:46:32 ID:vlcZPyciP
トーセはアドベンチャーゲームが得意だね。

PCエンジン・スーパーCD-ROMの
ナグザット「金盞花・京絵皿殺人事件」なんて
ラストの展開以外はよく出来たと思うよ。

ただ担当のゲームデザイナーが
当時は精神的に不安定だったようで
影でいろいろ言われてた。

146 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 14:54:16 ID:i0kcX53B0
ラストがダメって、それけっこう致命的じゃね?

147 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 15:41:55 ID:vlcZPyciP
でもないよ。

9割9分まで楽しませてくれれば、
あとの1分が駄作でも、まぁ許せるね。

ファミコン探偵倶楽部もトーセだけど、
Ⅱは最後の展開だけイマイチ、でも他が面白かったから許せる。
(Ⅱもトーセ?)

165:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 21:26:38.42 UIVfn6W50
148 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 16:45:51 ID:vlcZPyciP
英語版ウィキで見たら「うしろに立つ少女」はトーセのようだ。
ディレクターをT・T氏が担当しているから。
ちなみにT・T氏は俺の元上司だった。

149 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 17:46:53 ID:vlcZPyciP
ごめん、ウザかった?

152 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 19:54:06 ID:vlcZPyciP
というか「うしろに立つ少女」に英語版ウィキがあるって驚きでしょ?

T・T氏のフルネームをアルファベットで同時検索したら
出てきたんだよ。ディレクターの肩書きまで。

157 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 11:06:41 ID:il48EwmpP
トーセのグラフィックは殆ど正社員じゃないよ
今は知らないけど

158 :ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 12:51:17 ID:2EfSLTXuO
正社員プログラマーはそこそこ実力ある人もいたけど グラフィックやサウンドで実力ある人は バイトや契約社員で数タイトル開発に関わったら辞めて大手に行ってたなw
レベル低い人が残って正社員で現場離れて管理メインでやってたなw

195 :ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 05:02:45 ID:GLbdi5+O0
昔のトーセが作った携帯ゲームは良かったと思う。
理由は当時はほとんどなかった携帯ゲーム開発会社を無理矢理買収したから、
その頃の人間は全員辞めてる…。
京都本社もプロジェクトによって、スキルが格段に違うために差がでている。プロジェクトによっては、新人の寄せ集めの場合もある。
分かっているクライアントは、開発チームを指名してくるんだけど、今はかなり開発力が落ちているから、受注が少なくなってきているのが実情。
それでも、今までの実績があるから新しい分野に参入して、化けの皮がはがれるまでやる。という感じかな

229 :ゲーム好き名無しさん:2010/01/14(木) 10:11:14 ID:dBzOF416P
今はどうか知らないが、
トーセはただソフトのゲームデータを開発するだけでなく
ちゃんとFCソフトのように現物を作って出荷していた。

データ開発から組み立てまでが
一貫して賄えたから重宝されたのだろう。

166:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 23:01:57.03 19tqcqIv0
ファミ探2の最後の展開、俺は好きだけどなぁ
ラストのどんでん返しは今でも忘れないぐらい衝撃だったし
エピローグの万年筆のイニシャルに込められた意味とかもグッと来たなぁ


167:ゲーム好き名無しさん
11/07/28 21:42:37.36 qHlM+UEX0
>>157
真・三国志 天下は我に

168:ゲーム好き名無しさん
11/07/29 18:00:06.95 j+RyShqe0
なるほどそっちか

169:ゲーム好き名無しさん
11/08/01 22:08:28.07 3l80l1NT0
test

170:ゲーム好き名無しさん
11/08/07 02:09:14.36 Pc95xHVr0
まだ貼られていないから一応・・
「グランディア」「ガングリフォン」宮路武さん死去
スレリンク(ghard板)

171:ゲーム好き名無しさん
11/08/13 15:04:06.27 FNMCDiXF0
光遊社、ついに逝ったみたいだな。

172:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 20:25:32.73 BjXAwFKJ0
アプリ開発者必見!
世界初!アプリビジネスを加速させるアプリマーケットプレイスを構築
MobileApps.com 日本語β版公開
~デベロッパーとメディアパートナーの募集を開始~

URLリンク(www.i-freek.co.jp)

173:ゲーム好き名無しさん
11/08/27 16:10:57.39 j75Yf5+S0
しおり


174:ゲーム好き名無しさん
11/09/11 23:07:13.29 oT0rQ3L40
ロックマンワールドシリーズで2だけ作ったとこが違うって何処から出た話なのか分かる?
こんなのみつけたんだけど、少なくとも2,3,4は水口エンジニアリング開発と読めるが
URLリンク(www.100v.jp)

175:ゲーム好き名無しさん
11/09/15 13:24:03.33 9AKAmS4bi
須田は無理にキャラ作り過ぎだし痛い

176:ゲーム好き名無しさん
11/09/15 13:35:22.17 yOtGJclGO
東亜プランの版権クリアになったの

177:ゲーム好き名無しさん
11/09/15 20:01:42.37 CEdNyVA50
スィープ、INH、M2のやるアレか。タイトー販売のやつだけとかじゃないだろうなw


178:ゲーム好き名無しさん
11/10/01 22:25:56.82 VZZXf1cw0
いやな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch