10/08/11 20:47:02 clxYn5L8O
>>315
対戦ぱずるだまではないようです
落ちてくるのは、四角いブロックと、そうでないもの(コズモギャングザパズルではキャラクター)の二種類だったと思います
332:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 20:52:48 hv0oUMTt0
【機種】恐らくPC
【ジャンル】
【年代】12年位前
【画面】2D
【その他覚えていること】
全国を統一するゲームです。
最初にお金で兵士を3人雇って始まります。
兵士には、土星人、火星人、金星人、水星人などの種族がありました。
シンドバッドやアラジンというキャラがいたのを覚えています。
相手国との戦いは、3人対3人で自動で戦闘が進んでいたと思います。
分かる人いたら教えてください。
333:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 20:53:13 tH06RVCw0
セーラームーンのパズルゲームがそんな感じだったような違うような
334:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 20:54:00 tH06RVCw0
失敬
>>333は>>285あて
335:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 22:59:27 dbUTiVSn0
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん
↓URLリンク(2se.dyndns.org) 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T
>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露
↓
>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww
>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る
↓
>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる
//禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: | <わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、. 脳障害.ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → URLリンク(omoro.cside9.com)
Metroの一生:
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。
○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
336:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 09:47:46 mRsjdE9j0
>>331
ピキーニャ!
・・・ちがうと思うけどまだ出てない落ちモノなんで
337:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 12:28:30 +m106FdXO
>>331
落ちてくるブロック側にキャラクターはいないけどエメラルディアとか?
338:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 15:06:51 R/GCBa1jO
>>333
ブロックはもっと大きく、幅は横6マスくらいだったと思います。
>>336
少し近い気がします、ですがステージクリアはパスワード形式だったはずなのです
>>337
落ちてくるものは、ブロック状のものと、ブロック状でないもの、の二種類だったはずでし
339:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 15:41:34 DQza8VfC0
>>338
ポポイっとへべれけ
だるま道場
340:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 15:46:03 2vtOabvM0
動物と餌のブロックが落ちてくるアレか?
名前度忘れした。たしかセガのゲームだったような。
サルとバナナ
犬と骨だったかな
そんな組み合わせで消していく落ちゲー
341:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:00:36 2vtOabvM0
思い出した
アニマルパニックだっけ?
342:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:06:00 DQza8VfC0
>>341
ばくばくアニマル
343:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:16:42 R/GCBa1jO
ポポイっとへべれけ
だるま道場
ばくばくアニマル
様々な情報ありがとうございます。
見れば見るほど、コズモギャングザパズルやピキーニャ!のように、ブロックの種類(色)は二種類しかなかったことを確信するばかりです。
お手数かけてすみません。
344:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:25:19 2vtOabvM0
ぐっすんとおよよ
は、厳密には落ちゲーじゃないか
でも二種類ってば二種類だな?
345:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:30:26 DQza8VfC0
"ぐっすんおよよ"だろ
346:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:35:34 R/GCBa1jO
ぐっすんおよよはプレイしたことあります。あれ面白いですよね。レミングス好きなので、ぐっすんおよよも好きです。
すいません、探してるゲームとはルールがあまりにも異なります。プレイ画面はぷよぷよなどに似ていて、横6マス程度でした。
③の鉄道ゲーム、自己解決しました。『鉄道王2 世界征服の野望』でした。
347:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:45:42 RsmVr2xP0
コズモギャングザパズルで正解なんじゃないの。
あれの100面モードのパスワードって意味のある言葉になってるぞ。
348:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 17:40:49 5J9sASk80
【機種】スーパーファミコンかもしれないです
【ジャンル】アクション
【年代】おそらく1990年代
【画面】2D、主に横スクロールかと
【その他覚えていること】
使用するキャラが魔法使いや魔導師っぽい外観だった様な・・・
覚えているステージの雰囲気は魔界村みたいな感じで背景に木が有った?
道中で地面に食人植物と思わしきトラップ有り
ブラックドラゴンやアクトレイザー、マーヴェラスとは違うゲームだったかと・・・
349:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 17:43:58 5J9sASk80
自分が覚えている内容で検索しても出てきません
348の様な内容でゲームが判る方は御教授願います。
350:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 18:30:33 L/rv9vmW0
>>348
スーファミにこだわらなければ
思いついたのはマジシャンロード(NEOGEO)とカダッシュ(アケ,PCE)なんだが・・・
自キャラの大きさと性別が判明すれば、もうちょっとわかりそうな気が
351:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 18:48:13 2vtOabvM0
マジシャンの攻撃方法とかわかれば、かなりの手がかりになるんじゃない?
どんな魔法で攻撃するのか、何か武器を持つのかなど。
>>345
そうか、ぐっすんおよよだったか。
引越しのサカイのCMにのせて
ぐっすんとーおよよー なんて替え歌っぽいのがどこかに載ってたので
それにすり替わってしまったようだw
352:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 19:17:11 jwNntN360
【機種】PSかPS2
【ジャンル】 RPG
【年代】 多分1990年代
【画面】 3D ポリゴンぽかったような
【その他覚えていること】
戦闘中にコマンド入力すると、技の攻撃回数が増え強力になる
主人公が聖闘士星矢のクロスみたいなカッコをしていたと思う
セリフ付きだったはず
たしかスクエアだったような気が・・・
どなたかお願いします
353:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 20:17:43 VTjdPhWXP
>348
ぽっぷるメイルは?
354:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 21:12:49 kM4IBNeH0
>>352
スクエアじゃないけどレジェンドオブドラグーンではなかろうか
355:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 22:00:09 R/GCBa1jO
>>347
自分でもそう思います。
お騒がせしました。
あと②がありますが、これは①よりも③よりも断片的な記憶しかないので、諦めることにします。
四面体サイコロ2つになる効果しか覚えてないので…。
356:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 22:11:54 jwNntN360
>>354
ググったらそれっぽいw
㌧
357:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 23:28:14 dPYHUXea0
ウルトラどうでもいい話だが
90年代だと思うなら、PS2は候補にならんはずだよなw
358:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 00:05:56 niZT2WfF0
>>350
その2つのゲームで検索した所
カダッシュの方は覚えている内容に似ている様な気がします
機種はスーファミでは無いかもしれないですね
十数年前に雑誌に載っていた静止画を数枚見ただけなもので・・・
そこで見た罠の名称が食人植物だった様な気がしていますが
それはパックンフラワーの様なものでは無く
目の荒いメッシュで包まれる様な感じ
記憶違いなのかもしれません・・・
359:294
10/08/13 00:13:31 VKNExUVf0
>>295
遅レスすいません。ゴエモンのミニゲームではないはずです。
記憶違いではないと思うんだけどな・・・
360:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 01:21:31 A4kUAQ2z0
>>358
記憶が雑誌だけかぁ・・・
あとはワードナの森とウィローを思い出したが
植物系モンスはいなかったような気がするしなぁ
361:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 01:42:09 0eNsXzSH0
レジェンド・オブ・ヒーロー・トンマ
URLリンク(www.wshin.com)
これはどうだ?
362:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 07:04:37 HhKLjeCN0
>>358
使用キャラは戦士だけで、他はオプションみたいな仲間キャラになってしまうが、
マジックソード辺りは? アーケードからSFCに移植もされているし。
キャラがコミカルタッチ(3頭身くらい)なのかリアルタッチ(5~7頭身)とかも解れば手がかりになりそう。
363:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 09:35:51 qtKP4AJj0
>355
この中でないかな?
URLリンク(www.geocities.jp)
364:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 12:29:20 rGABx5v50
>>356
ハッハッハッハッハッ!マッドネスッヒーロー!
2段切り!
懐かしい
365:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 15:54:12 niZT2WfF0
>>360
>>362
確認しましたが、違うみたいです
キャラはリアルタッチ(5~7頭身)で
それ程大きく表示されていなかったと思います
魔導師では無い、唯の人なのかな?
自分が間違った事を書いているのかもしれません・・・
失礼しました
366:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 16:00:55 t1ugz7LA0
>>365
キャラの特徴からして違うとは思うけど
一応>>361も確認してやってw
367:ゲーム好き名無しさん
10/08/14 06:25:37 ztySzhl0O
ゲーム
368:ゲーム好き名無しさん
10/08/14 23:02:48 Cy4KBWac0
改造できる銃使いと傘持ってる魔法使いとおっさんがPT組むRPGなんですがわかりませんか?
フィールドでは投げナイフなどでギミック解いてました
369:ゲーム好き名無しさん
10/08/14 23:12:26 tENW0/jRP
>>368
ワイルドアームズ2とみた
あとできれば質問テンプレ使ってくれ
370:ゲーム好き名無しさん
10/08/15 04:28:14 zOHWXOId0
【機種】 PC
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【年代】 自分が当時見たのは2004年だったが、その年以前から存在していた可能性あり
【画面】 2D 普通の横スクロール わりとリアルで少しグロテスクな感じの画。
【その他覚えていること】
ステージ数は8面くらい
操作はカーソルキーとスペースキー
タメ打ちができるが、ボタンを押し続けてタメるタイプじゃなく、放置していても勝手にゲージが溜まっていって
ボタンを押すとそのゲージ量に応じて弾の強さが変わる。
かならずステージの最後にボスが出てくる。
自機(弾)のパワーアップはステージを進むごと(というよりステージごとに決まっている)にアップする。
アイテムでアップする類ではない。
街、海底、宇宙、洞窟、太陽、荒廃した場所、敵の要塞 といったステージが出てくる
ゲームオーバーすると最初からだが、パスワードで途中から再開できる
パスワードで確か sun ghost があった気がします。パスワードはステージにちなんだモノだったと思います。
昔学校で遊んでいました。ラスボスを倒せずに卒業してしまったので心残りです。よろしくお願いいたします。
371:ゲーム好き名無しさん
10/08/15 21:35:06 xheHkcUI0
気になるゲームの話題を見たのですが、名前が表記されていなかったので
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください
【機種】【年代】【画面】 不明(何かの続編のようです)
【ジャンル】 ラスボスやヒロインがいるので、RPGかアクションかと…
【その他(大まかなストーリー)】
物語冒頭で主人公が絶対に解けない呪いに掛けられ、徐々に記憶を失っていく設定
前作でヒロインが死亡しており、主人公は今でもヒロインを思っている(今作のヒロインは別)
ラスボスの後、今作のヒロインが過去に戻る
その時、今作のヒロインが実は主人公の母(死亡済み?)だったと判明
そしてその死因は暴徒によるなぶり殺しだった
情報が少なくて申し訳ございません。よろしくお願いします
372:ゲーム好き名無しさん
10/08/15 22:21:57 r8SAqdyh0
>371
シャドウハーツ2かな?
373:ゲーム好き名無しさん
10/08/16 20:54:05 NtBbBj+HO
【機種】アーケード
【ジャンル】STG
【年代】80年代後半~90年代前半
【画面】2D横スクロール
【その他】
自機は戦闘機ではなく人型で座るような姿で機銃みたなので撃つ
オプションらしきものがありRタイプみたく自キャラの上下に配置される
オプション?は一つ目でなんかキモカワイイ感じ色は自キャラ共に黄色
たしかナムコ製だったような…
うろ覚えですがおわかりでしょうか?
よろしくお願いします
374:ゲーム好き名無しさん
10/08/16 21:04:43 WU3yT+LL0
>>373
爆突機銃艇?
375:ゲーム好き名無しさん
10/08/17 21:30:38 GlBKJJGi0
>>372
ありがとうございます、助かりました!
376:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 00:04:56 g4EJ8PhTO
携帯から失敬
【機種】おそらく64かセガサターン
【ジャンル】アクション?
【年代】1990年後半?
【画面】3D画面で、操作キャラクター視点。前方に向かって移動するようでした。
【その他覚えていること】
操作キャラクター(主人公?)は虫(おそらく蜂)でした。とあるステージ水があって、確か落ちるとアウトだった気がします。
大きなピンク色の花に乗ると体力が回復できたような…。
あと、大砲のようなモノを打ってくる敵がいた記憶があります。
記憶が曖昧ですみません…。
人に聞くと「夢でも見たんじゃないか?」と言われるので、もしかしたら記憶違いかも…。
377:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 00:22:39 3Q26RiMd0
>>376
バックバンブル
378:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 01:50:19 Q8Wl840F0
【機種】ファミコン?
【ジャンル】ACT?ADV?
【年代】1990年代
【画面】移動フェーズが3Dで ACT(ADV)フェーズが2D
【その他覚えていること】
自宅でテレビ画面を通して見ていたと記憶していますので、
ファミコンの筈です。
小学校低学年の記憶なので、かなりぼやけていますが
少なくともスーファミ以降のハードでは無いです。
舞台は宇宙で、惑星間の移動を行います。
これがスターラスターでのワープのような、
白点がギュンギュン流れていく感じの演出でした。
惑星にたどり着くと、何かを集めるため(?)に
表面に着陸し、アクションフェーズに移行します。
このアクションフェーズはマリオと同じ真横からの視点で、
茶色い地表の上をキャラクターが動いていたと記憶しています。
379:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 01:59:17 sOfxCxeY0
>>378
銀河の三人
380:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 02:14:35 Q8Wl840F0
>>379
取り敢えず画像など見てみました。
こんなにキャラが出ていた記憶が…
もっと無骨だったような気がしましたが、
ワープシーンの青く明滅するところがもの凄く心当たり有ります。
どうやらワープシーンの部分以外を全て忘れて居るみたいです。
忘れすぎです。
ありがとう御座いました。
381:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 02:31:22 lhjkw3VqO
>>377
うおおお、これです!有難う御座います!!よかった、夢じゃなかったんだ…
382:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 23:11:06 XpFqcTD00
売っているのを見た筈なのに 買おうと思ったらどこにも無くて、
ネットで調べても見つかりません
【機種】 DS
【ジャンル】 マイホームを作る?(重点が違うのかも? )
【年代】 ここ3年以内に発売
【その他覚えていること】
・マイホームをつくろう!みたいなものかと思ってた
・パッケージは子供向けというよりは実用系
ご存知の方、情報よろしくお願いいたします!
383:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 04:15:23 wOqT2+820
【機種】FC
【ジャンル】落ち物パズル
【年代】わかりません
【画面】固定。奥から板が転がってくる
【その他覚えていること】
転がってくる色の付いた板を積み重ねていって
同じ色の板が5枚ぐらい、縦、横、斜めのいずれかでそろうとその板が消える。
ミスをすると「アッー!」という叫び声がする。
ミニゲームに一人テニス(?)が付いてて、同じくミスをすると叫び声。
タイトルはアルファベットで書かれてたと思います。
分かる人がいたらお願いします。
384:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 04:20:54 beCwLZd90
>>383
KLAX
385:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 04:34:06 wOqT2+820
>>384
それだ!!
ありがとう!
386:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 09:02:33 IPeGTqDB0
>>382
誘導されたんならそう書かないとマルチになるぞ
387:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 14:33:50 QgxRqaBX0
382です
>>386
書き忘れました。
ありがとう!
購入相談スレから誘導してもらいました
388:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 09:45:11 JS9EXJAk0
友達がやっていたゲームで私は怖くて横で見ていただけで
あまり覚えていないのですが
【機種】 PS
【ジャンル】バイオハザードみたいな体験型?
【年代】 多分PSが出た時くらい
【画面】 エイリアンとか出てきそうな宇宙船の中で自分が普通に通路を進む感じ
【その他覚えていること】
敵が一切見えなくてドラゴンレーダーぽいやつだよりで進む
ガン的なものでその見えない敵をやっつける
本人にも確認したのですが覚えていないらしくて
うろ覚えで申し訳ありませんがどうぞ宜しくお願いします
389:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 09:49:21 JS9EXJAk0
あ、宇宙船の中だかどうかは定かじゃありません
館内がSFぽいつくりで映像自体は全然しょぼかった気がします
390:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 09:56:40 msJ3q1+/0
エネミーゼロじゃないの
391:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 10:04:35 JS9EXJAk0
>>390
画像見ました。多分これですありがとうございます♪
助かりました^^
392:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 15:16:23 1aff4brj0
>>387
PS2のマイホームをつくろう!にパッケージが似てるのかシステムが似てるのか
そこんとこはっきりしてもらえると、いろいろあげやすいんだけど
家を建てることを目的にしたゲームは多分ない
とりあえず、シムシティDSとひつじ村DS
393:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 22:34:01 OEOhLhuU0
>>285
②はもしかしたら「フォーチュンクエスト ダイスをころがせ」じゃないかな?
394:ゲーム好き名無しさん
10/08/22 14:08:54 Umw5qmmW0
【機種】PSか64のどっちかだと
【ジャンル】クイズしながら育成?
【年代】1999年頃
【画面】アニメ塗りっぽい女の子が中央にいた
【その他覚えていること】
両親になって、自分の娘を育てるゲーム
4択くらいのクイズが出てきて、正解するとお金がもらえる
貯めたお金で通う学校とかを選んでいく
正解したクイズのジャンルによって娘が活発になったりオタク系になったりした
オタクになると渦巻きメガネを掛けた。一昔前のオタクのイメージ
最終的には結婚して終わる
過去につけてた日記から抜粋したので内容は合ってると思います
何でタイトル書かなかったかなぁorz よろしくお願いします。
395:ゲーム好き名無しさん
10/08/22 14:17:50 BkVUhdxX0
URLリンク(www.famicom.biz)
396:ゲーム好き名無しさん
10/08/22 14:19:14 EW0uAtqhP
>>394
クイズで娘育成っつったら
子育てクイズマイエンジェルくらいしか思いつかない
397:ゲーム好き名無しさん
10/08/22 14:27:52 Umw5qmmW0
>>395,>>396
これだこれだ
検索ワードをずっと娘じゃなくて子供にしてたから見つからなかったぽいです。
ありがとうございます。
398:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 03:08:14 pLDzs8LD0
【機種】SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 1990年代
【画面】 ファイナルファイトに似てます
【その他覚えていること】
ファイナルファイトかなと思ったのですがプレイ動画を見ても
どうもしっくりきませんでした。(敵のザコにピエロがいないので)
ストーリーモードで倒していった敵キャラをザコを含め全て2P対戦で使える。
たしかザコなのに風船で空を飛ぶピエロが対戦で最強でした。
あとラスボスの外人が電気を使ってたこととかくらいしか思い出せません。
小学生の頃、友達に頼み込んで貸してもらいハマりまくりました。
貸してくれた友達が不慮の事故で亡くなってしまった時、
友達との思い出を探していく中で、ふと思い出しました。
宜しくお願いします。
399:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 03:28:13 iryYVIfg0
>398
コンバットライブス
400:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 16:05:48 pLDzs8LD0
>>399
それです!!久々にやりたいと思うのでさっそく探してきます
ありがとうございました<(_ _*)>ペコ
401:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 18:29:17 ow9zpI3R0
コンバットライブスも西遊降魔録もプレイヤーキャラがみんな悪人面だったな
テクノスジャパンさすがだわw
402:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 19:30:35 vq+PSc1Z0
【機種】FC
【ジャンル】アクション
【年代】80年後期~90年初期
【画面】横スクロールアクション
【その他覚えていること】
一面は列車の上を渡り歩き、最後尾の車両から列車内に侵入します。
その後に先頭車両まで歩いてボスに列車から落とされます。
二面は上から見下ろし画面に切り替わったような。
一面のBGMは最近どっかの会社のカレーのCMで流れてました。
403:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 19:47:03 mFA84CDl0
>>402
チャレンジャー(ハドソン)
1面のBGMはシューベルト「軍隊行進曲」
404:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 02:10:42 aauO3JV70
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年前後
【画面】2D強制縦スクロール
【その他覚えていること】
自機はF-14っぽい概観で赤と青。二人同時プレイ可能。
パワーアップは4~5段階位で、最上パワーアップは時間制限(弾数?)有だったような…
自機ショットは前方ワイドといった感じで、雷電の赤ショットの様な拡散では無かった。
1面のボス直前の演出で、暗雲が両サイドにありちょろちょろっと雷グラ有。
ボムが在ったかは覚えていません。
宜しくお願いします。
405:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 02:16:30 lVQ9AhF80
>>404
U.S.NAVY
406:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 02:22:26 lVQ9AhF80
>>404
U.S.NAVYじゃなくてエリア88だったわ…スマソ
407:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 02:56:34 hUyF+xpQ0
>>404
トライゴン?
408:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 03:06:44 lVQ9AhF80
あぁ、縦スクと横スクを読み間違えてたよ…吊ってくる
409:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 03:16:31 aauO3JV70
>>406-407
自己解決しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スカイスマッシャー
昨日探しても見つからなかったのに…
なんとニコで動画も見つかりました。やっと見つけたぜぇ
どうもありがとうございました。
吊らないでねΣr(‘Д‘n)
410:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 05:17:31 mSPtY5/k0
【機種】SFC
【ジャンル】テーブルゲーム系
【年代】
【画面】
【その他覚えていること】パッケージ絵がとにかく下手糞だった覚えがあります
エルフっぽいヨロイを着たおねーちゃんの絵だったような
モンスターメーカー系の絵を水で5倍に薄めたような何かでした
ゲーム屋で一度だけ見て今日まですごく印象に残っています
411:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 06:53:40 HlJ/tHsQP
>>410
内容が分からないので分からないけど、パケ絵がヘタクソなエルフ風女で思いつくのは
「オリビアのミステリー」かな。
412:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 12:17:07 mSPtY5/k0
>>411
うわあああああこれだああああ!!
ありがとうございました
というか改めて見たらモンスターメーカーの人にごめんなさいレベルだった・・・
413:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 21:37:02 y1j9SYQw0
>>411
絵も文章も脚本もヘンなジグソーパズルゲーム。
まあ後ろ二つに関しては逆に味があるとも言えるが
ジグソーパズルなのに絵が変…というかヘタなのがかなりキツい。
ただでさえ完成図が見れなくて難易度高めなのに…
なんで俺の兄貴はあのパケ絵を見て買う気になったのか未だに分からん。しかも定価で。
414:ゲーム好き名無しさん
10/08/26 22:16:42 T08LjwPT0
【機種】 ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】 80年代
【画面】 2D スクロール
【その他覚えていること】基本地下にいる(鉱山)。銃みたいな武器を所持。特定の音楽が
流れると、オバケ登場。確かカセットにランプがついていた。
415:ゲーム好き名無しさん
10/08/26 22:26:51 rrkbtV6XP
>>414
スペランカー
416:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 00:59:19 zbAw8cSD0
【機種】セガサターンか初代PSかドリキャス(記憶曖昧でスンマセン)
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】90年代終わり~00年代はじめ
近未来が舞台。主人公の女は人間の心が読める。
「家族八景」みたいに思っていることが不規則に文字になって画面に現れる。
死んだ人間(地縛霊?)の考えていたことも読み取れる…?
鼻の穴になんか突っ込む描写が気持ち悪い。
417:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 02:40:12 p/dsbXSc0
>>416
鼻に何か入れる、だとデスピリアかな?
418:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 14:12:55 zbAw8cSD0
>>417
ありがとうございました、それです!
419:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 17:24:48 z8O2hz2v0
【機種】覚えてない。多分ゲームと同じく5,6年くらい前に流行ってた筺体
【ジャンル】アクション、もしくはRPG(ロボゲー)
【年代】5、6年前。もしかするとそれよりもう少し前かもしれない
【画面】広告でみたので画面がどこにも乗ってなかったと思う
【その他覚えていること】
ほとんどうろ覚え。今はもう持ってない雑誌の広告に載ってた奴
なんかメダロットのように素体となるロボにパーツをカスタムしていくタイプ。
パーツは専用パーツ(その素体用に作られてて、見た目もかっこいい、性能も高い。って感じで広告に載ってた)
と汎用パーツ(見た目も普通で統一性が無いけど誰でも使えるって書いてた)の2種がそれを見た限りでは載ってた
あとその広告には、専用パーツ装備してる奴と、その素体に汎用パーツ付け替えた奴の2つがあったと思う。
で、そのどっちかが体のどこかにドリル装備してたような・・・
覚えているのは今はこれだけです。 情報が足りないかも知れないですが、もしわかる人がいたらよろしくお願いします。
420:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 18:17:59 3T6jJ41s0
>>419
カスタムロボ?
アクションRPGで、5~6年前ならGC版
421:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 18:26:40 z8O2hz2v0
>>420
カスタムロボでは無かったかと。
あと追記ですが、ロボの頭身はたしかあれより少し人に近づいたビーダマンくらいでした。
422:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 19:45:11 wkMKDn/BP
>>419
カスタム出来るとなると、アーマード・コアシリーズとかバンピートロットとか?
詳しくないから自信ないけど…
423:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 21:15:58 Y8sI5ReY0
>>421
カスタムロボよりビーダマンの方が頭身低くないか?
424:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 21:32:28 +Ukgm4b90
ロボゲ―なんて全く分からないが知ってるのあげてみる
ギガンティックドライブ
BORDER BREAK
ガングリフォン
OVER TURN
425:ゲーム好き名無しさん
10/08/28 07:33:14 ltQuLDSL0
>>415
ありがとう!!
426:ゲーム好き名無しさん
10/08/28 13:38:11 OQspWYbO0
>>419
J-フェニックスかな
427:419
10/08/29 09:52:54 SR8LLvvE0
すいません、自己解決しました。
色々調べてたらダイナデバイスってゲームっぽいです
1と2のどっちかは不明
ありがとうございました
428:ゲーム好き名無しさん
10/08/31 06:57:33 rmxfyBXH0
【機種】 PSか64かSS
【ジャンル】 ロボゲー、3DSTG
【年代】 90年代後半かそれ以前
【画面】 スターフォックスとかスペースハリアーっぽい強制奥スクロール
【その他覚えていること】
友人の家でちらっと見ただけだけど、ポリゴンの人型ロボが自機でエフェクトが派手だった記憶があります。
パーツコレクションの要素もあったと思います。
あとアニメ絵のキャラが「ここに敵いないって言ったの誰だよ」「あんたよあんた」みたいなやりとりをしていたような。
分かる方よろしくお願いします
429:ゲーム好き名無しさん
10/08/31 10:59:10 04u6dYKQ0
【機種】PS2
【ジャンル】ホラー アクション
【年代】2003~2005 夏発売?
【画面】3D
【その他覚えていること】
死んだ主人公が地獄のようなところを巡るゲーム。
地獄巡り中の行動によって、死後の行き先が決まる。
よくわからない液体が垂れている肉袋が、沢山ぶら下がっていました。
槍やボウガンでその袋をぶすぶすやってた覚えがあります。
発売当時、ふぁみ通に攻略が載っていたような。
ご存知の方、よろしくお願いします 。
430:ゲーム好き名無しさん
10/08/31 13:06:39 tvuBE13T0
>>429
ハングリーゴースト
431:ゲーム好き名無しさん
10/08/31 16:17:44 thSk4Lk60
【機種】 PS
【ジャンル】 RPG
【年代】 2000年以前
【画面】 通常は2Dで戦闘は3Dだったような
【その他覚えていること】
舞台がSFで中型艦と3機の戦闘機使って仕事(もしくは経営)しながら旅していくようなゲーム
3機の戦闘機は女の子が乗っていたような
戦闘機は金を使って改造とかできたような
電撃プレイステーションの体験版CDで遊んでたきがします
ご存知の方お願いします
432:ゲーム好き名無しさん
10/08/31 16:42:13 NlDdBt13P
>>431
株式会社ビング「はるかぜ戦隊Vフォース」かな。
433:ゲーム好き名無しさん
10/08/31 16:57:03 thSk4Lk60
>>432
電プレの体験版調べていたらメリーメント・キャリング・キャラバンだと分かりました。
もう少し自分で調べてから質問します。申し訳ない
434:ゲーム好き名無しさん
10/08/31 17:10:47 04u6dYKQ0
>>430
まさにこれです!
こんなに早くに答えてくださってありがとうございます!
435:ゲーム好き名無しさん
10/09/04 08:14:11 KDk9U2/t0
【機種】 PCゲーム
【ジャンル】 アドベンチャー?
【年代】 多分2005年以降
【画面】 2D全方向スクロール
【その他覚えていること】
巨大な屏風を自由に見てまわる、変わった洋ゲー
争ってる絵が出てくると騒がしい音が聞こえ、
ツルが居ればツルの鳴き声が聞こえてくる、
音に拘っていたゲームだという記憶があります
確かGame Watchだか、ゲームニュースサイトで取り上げられていました
どうしても名前が思い出せません
ご存知の方がいらっしゃったら、お願いします
436:ゲーム好き名無しさん
10/09/04 15:07:58 a8FPds+l0
【機種】 DS
【ジャンル】 RPG
【年代】 2008年辺り
【画面】 上から見下ろし
【その他覚えていること】
ゲームの内容はいつものポケモンですが、
OPがホラーゲームみたいで、タイトル画面でスタートボタンを押すと、
邪悪な鳴き声が聞こえました。それが怖かったです。でもタイトルが思い出せません。
437:ゲーム好き名無しさん
10/09/04 15:12:14 a8FPds+l0
【機種】 PSもしくはSS
【ジャンル】 SLG
【年代】 1998年辺り
【画面】 斜めから見た視点(うろ覚え)
【その他覚えていること】
ボンドーマンのキャラクターがユニットになっているSLGでした。
雑誌で見た限りなのでこれしか思い出せませんが、お願いします。
438:ゲーム好き名無しさん
10/09/04 15:16:44 a8FPds+l0
【機種】
【ジャンル】ガンシューティング
【年代】 2000年辺り
【画面】 主人公目線
【その他覚えていること】
プレイヤーは警察官になって、いろいろな任務を遂行するゲームでした。
条件を果たすとランクが上がりましたが、撃たれると一気に落ちた気がします。
プレイヤーの動きを感知する機体で、プレイヤーが隠れるとゲームのキャラも隠れました。
確かこの機体のボクシング版もありましたが、これも名前が思い出せません。
439:ゲーム好き名無しさん
10/09/04 15:34:17 xznAd9150
>>436
ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバーか?
wikipediaの下の方にあるシリーズ項目や、youtubeでOP見たりして探してくれ
>>437
ボンバーマンウォーズ
>>438
ザ・警察官 新宿24時
440:ゲーム好き名無しさん
10/09/04 19:21:20 zyUNoCcl0
>>438
ボクシング版は「モーキャップボクシング」だな
441:ゲーム好き名無しさん
10/09/07 02:33:17 rb+DLVVW0
【機種】 SFC
【ジャンル】RPG
【年代】 1995年辺り
【画面】 上から見下ろしてる画面
【その他覚えていること】
移動はダイスをふって出目で移動(ドカポンではない)
ドカポンみたいにマスがあるわけではなく出目で行動範囲がきめられる感じで
よりRPGぽくて、とっぱつイベントで仲間が雇えたり
目的はたしか決められたボスを倒していく・・・・だった気がします
覚えがありましたらおねがいします
442:ゲーム好き名無しさん
10/09/07 06:10:53 8dzbbBZu0
>>441
マルチ乙
443:ゲーム好き名無しさん
10/09/07 09:04:18 9UGTnRabQ
>>441
ただいま勇者募集中おかわり
かなぁ
444:ゲーム好き名無しさん
10/09/07 11:02:28 hWZmDjq00
>>443
あーそれです!すっきりしました
どもありがとうございました
445:ゲーム好き名無しさん
10/09/07 18:48:25 gZTD1x2/0
【機種】アーケード
【ジャンル】サッカー
【年代】 1993年辺り
【画面】 アングルを選択する画面があったような画面
【その他覚えていること】
国選択ができたこと、ノーコンティニューでゲームをクリアすると
ちょび髭のハゲ親父が対戦チームとして出現することです。
覚えがありましたらおねがいします。
446:ゲーム好き名無しさん
10/09/07 22:04:21 FYXYR8q70
>>445
やったことないからアレだがプレミアサッカー(コナミ/'93)かな。
URLリンク(www.youtube.com)
447:ゲーム好き名無しさん
10/09/07 23:41:09 uScGr1OP0
【機種】PC(windows98)、フリーゲーム
【ジャンル】アクション
【年代】90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
・あらすじ:
引きこもりの兄が、妹(マインドハックされた?)を救うため脳内(精神世界)へダイブ。
現れる敵をマウスで撃って攻撃する。
で、最後の敵倒す→妹ちゃん助かった!…と思いきや、
ここは妹の脳内ではなく自分の脳内でした&実は妹なんていなかった!
うろ覚えのため所々に勘違いあるかもだが、こんな感じの鬱々とした話だった。
・プラグアンドプレイ、マウスだけで遊ぶ
・ゆめにっき、は違った。
・PC雑誌(テックウィンorあちゃら?)付属のCD-ROMにある、
フリーソフト集に入ってた。
憶えのある方おられましたら、よろしくお願いします
448:ゲーム好き名無しさん
10/09/08 19:56:04 bhWCJCTN0
もう何と言えば
449:ゲーム好き名無しさん
10/09/08 23:12:11 mrmlJujR0
>>446
回答ありがとう。
450:ゲーム好き名無しさん
10/09/09 01:26:38 y2W4eq4G0
【機種】 ?
【ジャンル】 ポケモン的な感じ
【年代】 10年前~7年前くらいかな?
【画面】 アバターみたいな森とか歩いたりして。幻想的な感じ。
【その他覚えていること】
主人公(三頭身から四頭身くらいの男の子)は一人でダンジョンを歩いてると敵にエンカウントして戦う
戦い方はモンスター(進化する)を主人公の周りの魔方陣みたいなのに配置して戦わせる。
ターンごとに4方の魔方陣を回して攻撃したり受けたりって感じ。
属性が赤青緑黄と4つ合って魔方陣もその4色、各モンスターも属性が決まっててその魔方陣にしか置けない。
○赤○
緑人黄
○青○ 赤が打撃攻撃強くて、青は回復担当だったような。
これで全8個のモンスターが置けるみたいな感じ。○のところはどっちも置けたはず。
パッケージは緑っぽい感じだった気がする。全体的に可愛い感じかと思う。
そんな有名じゃないかもしれないけど、知ってたらよろしくお願いします。
451:ゲーム好き名無しさん
10/09/09 12:05:57 YSz0RCN30
>>450
玉繭物語2かな
452:ゲーム好き名無しさん
10/09/09 22:56:47 j8kFaffM0
【機種】PSか64
【ジャンル】レースゲーム
【年代】不明
【画面】3D
【その他覚えていること】
ランサーEvo4等の実在車種が登場してた。
青っぽい舗装路と言うのだけはっきり覚えている。
多分4人対戦も出来た。
ラリークロスのような気がして実際に買ってみたが、
全くの別物だった。
よろしくお願いします
453:ゲーム好き名無しさん
10/09/11 07:26:22 ovnC7Zho0
【機種】初代プレステ
【ジャンル】戦争シミュレーション
【年代】1990年代
【画面】ドット絵。キャラは3頭身
【その他覚えていること】
戦争モノのゲームなんですが、アクション的な部分もあり
100人以上いる戦場をプレイヤーが操作する兵士を切り替えて縦横無尽に動けました。
国をとっていくゲームだったと思うのですが思い出せません・・・。
あれをもう1度遊びたいんです。よろしくお願いします。
454:ゲーム好き名無しさん
10/09/11 11:37:23 7M2qp2Jo0
>>453
ファーストクイーンかも。
455:ゲーム好き名無しさん
10/09/11 22:26:41 HdYNeqx10
昔、兄がやっていたゲームを探しています。
【機種】PS
【ジャンル】多分RPG
【年代】90年代
【画面】歩行時は二等身ドット、戦闘シーンは五等身くらい
【その他覚えていること】
戦闘に入ると自分や仲間が全員マップ上に表示されて、
敵に近づいて攻撃コマンドを選択すると画面が切り替わって
自分が左下、敵(確か狼)が右上に表示されて「えいっ」とか言って攻撃
この動作を赤い髪のツインテールの女の子がやっていました。
主人公かどうかはわかりません。他のキャラもボイス有りで行動してたと思います。
あと「みゃー」と鳴く白い生き物がいたと思います(これは他ゲームと混ざっているかも)。
よろしくお願いします。
456:ゲーム好き名無しさん
10/09/12 01:18:29 dvUmyYct0
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代?
【画面】 横スクロール
【その他覚えていること】
元々はアーケードの作品で
主人公のカノジョがサラワレテ
主人公が銃で撃ち殺される
主人公はザコ敵などに次々と憑依して
ラスボスを目指す
カノジョを救出する時にカノジョの体を乗っ取るが
実はカノジョこそ最強のキャラだったりするw
457:ゲーム好き名無しさん
10/09/12 01:36:23 n8LIEbL10
>>456
ファンタズム
URLリンク(www.depega.net)
458:ゲーム好き名無しさん
10/09/12 01:36:30 ilyDGfbA0
>>456
ファンタズムでございます。
459:ゲーム好き名無しさん
10/09/12 02:33:09 ogGf8KLQ0
ファンタズムは隠れた名作やな
460:453
10/09/12 06:29:45 GZHNz2FV0
>>454
それです!!
ありがとう!早速今日買ってくる!!
461:456
10/09/12 08:42:36 dvUmyYct0
>457-458
ありがとぉおおお
道理で「ゴースト ゲーム」でググっても出てこないわけだ!
ゲームボーイの中古とWiiのVCでアーケード版が無いか調べてくらぁ!
462:ゲーム好き名無しさん
10/09/12 09:23:09 EkU/Qcem0
■質問テンプレ
【機種】 PS
【ジャンル】 探索、RPG?
【年代】 2000年以前(たぶん)
【画面】 フル3D
【その他覚えていること】
・キャラクターは、FF7みたいな2~3頭身のポリゴン。
・プレイヤーはマウスポインタみたいなものを操作して、キャラを誘導し、移動したり仕掛けをといたりする。
・操作キャラは、幼馴染3人組み(男男女)の子供。それぞれ得意なことが違いキャラクターを切り替えながら遺跡を進んでいく。
・1の終わりは、遺跡の奥深く(?)にあるこの世界では珍しい飛空挺(+そのコアを人格化したキャラ)を見つけてコアの娘と仲良くなって、
2はキャラ紹介(1と同じキャラ)の後、その飛空挺内で4人が話しているところから始まっていた(ような気がする)。
・パッケージ&キャライラストは、淡い色彩で描かれてた。
外パッケージは3人+コアの娘だった(←たぶん2のパッケージ)。
・コアの娘は水色髪+ショート+シンプルなワンピース?間頭衣?
幼馴染の少女は青髪+月の髪飾り(?)+杖、[魔法担当]
幼馴染の少年の片方は、金髪+短髪で空族に憧れている?設定だった。[盗賊担当]
もう1人は、赤髪or茶髪、ぼんやり・のんびりした雰囲気だった。[剣担当]
他の記憶と混ざっている可能性もあります。
知っている方がいたら、よろしくお願いします。
463:ゲーム好き名無しさん
10/09/12 09:36:34 BRhK5xIb0
>>462
多分ネオリュード
464:ゲーム好き名無しさん
10/09/13 15:18:02 z+bohd100
【機種】 確かPS
【ジャンル】 ボードゲーム
【年代】 プレイしていたのは2002年あたり
【画面】 3D
【その他覚えていること】
・自分の陣地に卵を配置してそれを孵化させ、生まれたモンスターで相手の陣地を制圧するゲーム
・卵は時間をかければより強いモンスターが産めた
・相手の卵を盗むモンスターもいた
・陣地のことは『バオ』と呼ばれていた
これくらいしか覚えていませんが、よろしくお願いします
465:ゲーム好き名無しさん
10/09/13 18:44:54 kB+nEsXo0
>>464
ドッチメチャ! かな
>>452
わからんけど参考までに
4人対戦ということでPSのVラリー2かと思ったが、ランサーは出てくるがエボ4かどうか不明
Vラリー1の方はエボ4と明記されてるけど2人対戦だった
466:ゲーム好き名無しさん
10/09/13 20:10:44 z+bohd100
>>465
ドッチメチャでした。ありがとうございます!
467:ゲーム好き名無しさん
10/09/14 11:16:01 uNzsgJVF0
は?
468:462
10/09/14 14:06:24 43NuF3CJ0
>>463
遅くなって申し訳ありません。
画像を確認してきました。
これです! 懐かしくって小躍りしてしまいました。
記憶に焼きついているイラストは、やはり2のパッケージでした。
探してくださって有難うございました。
アーカイブスにもなっているようなので、さっそくDLして見たいと思います。
469:ゲーム好き名無しさん
10/09/15 03:36:47 71UgzEOt0
スレ違い
470:ゲーム好き名無しさん
10/09/15 20:45:21 +GzYx3u/0
そうかなあ
471:ゲーム好き名無しさん
10/09/15 20:55:29 OJg1fEklP
ごめん誤爆だた
472:ゲーム好き名無しさん
10/09/15 22:45:52 JjbrBTZd0
【機種】 PC
【ジャンル】 アクション?
【年代】 1990~2000年頃プレイしてた
【画面】 2D
【その他覚えていること】 洞窟みたいな所を板?みたいな足場を使って
降りていくゲームで、上から針が迫ってきて、それに当たったり
足場がないところにジャンプすると死ぬ。画面は全体的に青い感じ。
あと、もう1つ似たようなのがあって、これは浮いてる足場に飛び乗って
登って行くやつだった。これも落ちたら死ぬ。画面は赤い感じだった。
だいたいそんな感じ。宜しくお願いします。
473:ゲーム好き名無しさん
10/09/16 00:04:57 kYqs4ZUK0
【機種】 PC
【年代】 1995~1999年頃
【画面】 2D
【その他覚えていること】
ノートパソコンに元々入ったソフトです。絵をクリックしたら、動くというかんじので、ゲームというほどの物でないかも。全体的に暗い雰囲気で、外国の絵本みたいな絵柄です。引き出し、猫がありました。
474:ゲーム好き名無しさん
10/09/16 01:02:19 np8ShgwK0
スレ違い
475:ゲーム好き名無しさん
10/09/16 09:26:15 BWNDUbs60
>>473
もしかしたら>>246(プレステ版)。
書かれてる方法で動画検索すると参考になると思います。
PC版だと下の2つくらいしか見当たらなかった
(リンク先の下の方に出てきます)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.artemis.or.jp)
476:ゲーム好き名無しさん
10/09/16 13:47:56 XTRIqHqc0
>>472
NS-SHAFT、降りてく方
NS-TOWER、登ってく方
477:ゲーム好き名無しさん
10/09/16 23:09:14 5ZcpMpY70
>>476
おぉ!
これです!
ありがとうございます!!
478:ゲーム好き名無しさん
10/09/17 15:21:00 h80VHWwM0
>>473
ぱっと思いついたのは「The Manhole」だな(動画はPCエンジン版)
URLリンク(www.youtube.com)
あと、FM-TOWNSに「the VISITOR」というThe Manholeみたいなやつがあったけど、
ぐぐっても情報が全然出てこない・・・
479:ゲーム好き名無しさん
10/09/17 19:03:24 D7JJhPWj0
age
480:ゲーム好き名無しさん
10/09/17 19:46:11 wwlZViJu0
>>475
>>478
調べてくださってありがとうございます!ですが、それでは無いようです。もう少し自分で探してみます。本当にありがとうございました
481:ゲーム好き名無しさん
10/09/17 22:37:19 SQcfl/0r0
【機種】 PS1
【ジャンル】 戦車アクション
【年代】 2000年頃
【画面】 3D
【その他覚えていること】
見た目がポップな感じで、戦車をカスタマイズしながらCPUや2P対戦ができるゲーム。
搭乗者が可愛い女の子だったような気がします。よろしくお願いします。
482:481
10/09/17 22:45:37 SQcfl/0r0
自己解決しました。ポップンタンクスでした。
483:ゲーム好き名無しさん
10/09/18 16:22:08 c6qXkC+uQ
【機種】GB
【ジャンル】釣り
【画面】GB版ぬし釣りと同じような視点(多分)
【その他覚えていること】山(森?)の中での川釣り大会で優勝を目指すゲームだったと思います。
情報すくなくてすいません。お願いします
484:ゲーム好き名無しさん
10/09/19 04:37:00 JpoNZOBI0
【機種】FC
【ジャンル】アクション
【年代】80年代後半?
【画面】ステージ固定
【プレイ人数】2人
【その他覚えていること】
ステージは宇宙で、敵はエイリアンだったと思います。
敵は四角のステージの四隅から出現して、外周を移動する。
自キャラの攻撃手段は上下左右へのショットで、
ワープ?するとステージの雰囲気が変わってボムになる。
たしかステージクリアごとに画面左か右にフラッグが増えていったような
2人同時の協力プレイができました。
ご存知の方いらっしゃったら、よろしくおねがいします
485:ゲーム好き名無しさん
10/09/19 09:54:21 Aj37Lk860
ファミコン ワープ 二人同時プレイ
で検索してみておくれ
486:ゲーム好き名無しさん
10/09/19 19:06:58 JpoNZOBI0
>>485
見つかりました!『ワープマン』でした
こんなストレートな名前を忘れるとか
ありがとうございました!
487:ゲーム好き名無しさん
10/09/20 00:44:03 Ugt92sih0
ちょw
488:ゲーム好き名無しさん
10/09/20 10:37:59 TFzhg/wW0
ちょw
489:ゲーム好き名無しさん
10/09/20 21:40:08 frIyu88G0
は?
490:ゲーム好き名無しさん
10/09/20 22:14:16 A9g4orax0
っかい
491:ゲーム好き名無しさん
10/09/20 22:29:12 /2jKCj4y0
さ
492:ゲーム好き名無しさん
10/09/20 22:33:08 pJnoY6uc0
>>491
空気読め
493:ゲーム好き名無しさん
10/09/20 22:47:35 idTjp+yV0
>>492
そこは君が「ごじょう」と書くべきだろう。
494:ゲーム好き名無しさん
10/09/20 22:48:50 to3xiT5h0
ゴホン
495:ゲーム好き名無しさん
10/09/20 22:52:44 sfE6/YQK0
>>493
そこは「ん」だろjk
496:ゲーム好き名無しさん
10/09/21 08:32:00 Mtg9is0o0
どういうこと?
497:ゲーム好き名無しさん
10/09/21 09:39:25 tXALbtql0
【機種】PS1
【ジャンル】シミュレーション?RPG?
【年代】不明
【画面】確か2D。全体マップでは、斜め上から見下ろしてました
【その他覚えていること】
体験版に収録されていました。冒頭で親が死んで、家族が生活するため(?)
にゴミ山から売れる物を集めて資金にしていたような・・・。
498:ゲーム好き名無しさん
10/09/21 10:16:37 YgcCwcOr0
なにここ、クイズコーナー?
499:ゲーム好き名無しさん
10/09/22 13:01:05 OnB/PgPlQ
>>497
トイズドリーム
500:ゲーム好き名無しさん
10/09/23 01:06:48 BM6tdhXP0
>>499
10年間探していたものがやっと見つかった!
明日買ってきます
ありがとう!愛してる!!
501:ゲーム好き名無しさん
10/09/23 03:32:02 BWi/7J+j0
【機種】多分SSかPS?
【ジャンル】対戦格闘
【年代】不明
【画面】2D
【その他覚えていること】
パッケージが古臭い割にゲーム内キャラは今風?でドットもヌルヌル動く
操作性が同時期の格闘系と違ってクセがあったらしい
ダメ受けると服が破損
キャラ数が少ない。和装系女キャラ姉妹がいたような
格闘家っぽい外見じゃないキャラが多い印象。EDはキャラごとに一枚絵表示
当時兄のプレイを眺めていただけなので情報が乏しいですがよろしくおねがいします
502:ゲーム好き名無しさん
10/09/23 04:46:25 HOqrBArx0
>>501
神凰拳 かな?
503:ゲーム好き名無しさん
10/09/23 04:56:53 BWi/7J+j0
>>502
ありがとうございます
自己解決し、記憶違いでPS2で、ザ・ランブルフィッシュでした
504:ゲーム好き名無しさん
10/09/23 06:07:00 L8WvwEld0
いいからしゃぶれ
505:ゲーム好き名無しさん
10/09/23 18:16:25 MP1/7VvB0
ちょw
506:ゲーム好き名無しさん
10/09/24 10:59:33 zU04tzYV0
スーファミで
黒い背景に赤い横書き文字で「滑走路へと続く道は~」って
表示される画面だけ覚えてるんだが、これなんのゲームだっけ
507:ゲーム好き名無しさん
10/09/24 21:41:10 r74CKCEu0
パイロットウイングスの緊急任務とか?
508:ゲーム好き名無しさん
10/09/24 23:10:13 6XXhzFR50
【機種】スーファミではない気が…プレステかな、64かな。
【ジャンル】RPG
【年代】1995年以降
【画面】…。
【その他覚えていること】
主人公がロボットだか人形?の女の子。
Vジャンプに記事が載ってたのを覚えてる。
グランディアって名前で覚えてたんだけど、
大人になってググってみたら、出て来たのが全然違った。
どこで記憶がおかしくなったのか…。
少ない手がかりで申し訳ないけど、よろしくお願いします!
夜も眠れません!
509:ゲーム好き名無しさん
10/09/24 23:14:16 SrRBTnm50
>>508
ワンダープロジェクトJ2
510:ゲーム好き名無しさん
10/09/24 23:26:06 6XXhzFR50
>>509
ワンダープロジェクトJ2!!
それです!
検索したらドンピシャの主人公の画像が!
スッキリしましたー、
本当にありがとうございます!!
511:ゲーム好き名無しさん
10/09/25 02:13:18 VopkC1oS0
ギブロ…帰って来ないかな
512:ゲーム好き名無しさん
10/09/25 07:38:00 0FrHT9j/0
アリエンティのキャラデザの一人がジョゼットのデザインの人なんだっけ
513:ゲーム好き名無しさん
10/09/25 09:25:03 52ZVXacE0
山下明彦さんね。ゼーガペインのキャラデザもこの人だね。
514:ゲーム好き名無しさん
10/09/25 09:35:11 1j+Io0+R0
山下明彦と窪岡俊之の見分けが付かない…
515:ゲーム好き名無しさん
10/09/25 17:33:34 nKFNpRwg0
スレ違い
516:ゲーム好き名無しさん
10/09/26 18:23:37 hpGbRHw30
【機種】ワンダースワン
【ジャンル】SRPG?
【年代】10年以上前
【画面】FEか幻想水滸伝の戦争パートに似ていたような・・・
【その他覚えていること】パッケージに女神っぽい女性が描かれていたような
気がします。全体的に橙色・・・?
昔やっていた記憶が蘇りやりたくなったんですが
タイトルがわかりません。お願いします。
517:ゲーム好き名無しさん
10/09/27 07:11:07 yocp5/jsO
>>516
カオスギア 導かれし者?
518:ゲーム好き名無しさん
10/09/28 03:32:01 ueagNtD80
は?
519:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 00:46:18 JYKQAQpV0
URLリンク(upload.fam.cx)
画像の下のほうの悪の要塞にヘリが攻撃している?ような絵で
こんなゲームがあったと思うのですが、詳細わかりましたらよろしくお願いいたします
ゲームじゃなかったらすみません
520:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 02:54:00 nuEPUAV40
>>519
これ「ひろなex.」の1巻だろw
521:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 02:54:27 J9yTsQMcO
>>519
やった事ないけどAZITOとかこんな感じじゃなかったっけ
悪の秘密結社側が自分
522:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 05:05:42 hckWwdguO
>>519
バンゲリングベイとバトルシティーのコラボ
バンティーじゃね?
523:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 07:23:31 Wa4uXpye0
そんな要塞の出てくるSTGアーケードにあったような気がするんだけど思い出せない
524:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 09:00:35 ZhfOSVmOP
なんだろ
ブリキンガー?
525:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 10:33:19 5Yzo5nwR0
チョップリフターだろ?
526:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 12:22:27 JBY8Di/00
スカイキッドちゃうか
527:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 17:11:16 4PBeQPP2O
チョップリフターしか思い浮かばない
528:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 22:52:09 BmevJUGyO
ボコスカウォーズが思い出せない
ファミコンのドラクエ1みたいな視点のアクションなんだが
タイトル何だったっけ?
529:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 23:06:52 MtcAtnc80
何言ってるの?
530:ゲーム好き名無しさん
10/09/29 23:08:54 JsxGxdaE0
>>528
ボコスカウォーズで合ってる
531:ゲーム好き名無しさん
10/09/30 03:33:12 xI5O7eRJ0
>>520
ひろなex.はレゲーネタ多いよなw
532:ゲーム好き名無しさん
10/10/01 03:14:48 Lp2kP1MLO
【機種】プレステ
【ジャンル】推理もの
【年代】15年以上前
【画面】ほぼ静止画、人は球体を繋ぎ合わせたような見た目
【その他覚えていること】
一番最初の話は車中での三人の会話だけを聞いて殺人犯を推理する、という内容だったような。
画面は全く動かず本当に会話だけ。子供ながらに難しすぎてすぐに諦めました。
タイトルに"探偵"と人の名前(多分架空の人物)が入っていたような気が。
検索をしても驚くほどにヒットしないので本当はそんなもの存在しないんじゃないかと怖い思いをしてます。
よろしくお願いします。
533:ゲーム好き名無しさん
10/10/01 03:50:42 5zavoiAY0
>>532
多分、「南方珀堂登場」
534:ゲーム好き名無しさん
10/10/02 03:23:40 BaIgrItmO
>>533
それです!!
レビューを見ると評価がだいぶ残念ですね。
また買ってみようと思ったのですが。。。
ありがとうございました。
535:ゲーム好き名無しさん
10/10/02 08:49:13 H9N3Q2lo0
ちょw
536:ゲーム好き名無しさん
10/10/02 12:56:18 85CtNGN6O
【機種】 ? ファミコンかスーファミ
【ジャンル】 アクション
【年代】 15年くらい前
【画面】 上下2分割 横スクロール
【その他覚えていること】
ネズミみたいな生き物が障害物を乗り越えてゴールを目指すゲームでした。
横スクロールで、2人でプレイしてゴール時間が早いほうの勝ち・・・だった気がします。
アイテムがあったかどうかは覚えていません。ミニゲームの一部かもしれません。
ぼうしの色が1Pと2Pで違ったような・・・2Pは青かったような・・・
すごく前に友達の家でやっただけなのですが、もう一度遊びたいです。
分かるかたがいらしたら教えてください。お願いします。
537:ゲーム好き名無しさん
10/10/02 14:05:42 BaIgrItmO
>>536
あ、同じく友達の家でやった記憶が。
1Pは赤だったような。。。
チーズを集めて自分の家を大きくするんでしたっけ?
538:ゲーム好き名無しさん
10/10/02 15:28:53 ZDTQ4SJi0
マッピーキッズ
539:ゲーム好き名無しさん
10/10/04 14:38:50 OAd1ubEzO
【機種】64かPSか、とにかく据え置きだったはず
【ジャンル】野球
【年代】90後半~00前半
【画面】
【その他覚えていること】
途中はよく覚えてないけど、最後に
主人公は普通の大学に入り普通の会社に入社して
普通のサラリーマンになりました END
みたいな終わり方して呆気にとられたのを覚えてる
540:ゲーム好き名無しさん
10/10/04 15:12:32 W2Djk5FO0
>>519
画像が消えてるから詳細が分からないけどサンダーストームとか?
541:ゲーム好き名無しさん
10/10/04 22:04:03 +7fUscBp0
【機種】 SFC、あるいはPS、SSかも
【ジャンル】 おそらくRPG
【年代】 1998年頃?
【画面】 見たことがない
【その他覚えていること】
実際のゲーム画面は見たことがなく、雑誌の広告で見ただけです。
覚えているのは、剣を持った活発そうな冒険者?の女の子が主人公だったこと、広告文の中の
「ここらでひとつ、大金がほしい」という文句、主人公の女の子は
大金を手にするために冒険の旅に出る、というようなストーリー。
1990年代によくあったアニメ調のパッケージイラストでした。
イラストの感じは喩えるなら「スレイヤーズ」のような雰囲気です。
……もしもおわかりの方がいれば教えてください。
542:ゲーム好き名無しさん
10/10/04 22:09:39 Dl0dOLeR0
勘で、ぽっぷるメイル。
543:ゲーム好き名無しさん
10/10/04 23:52:34 2nVzL1Zy0
英雄志願じゃない・・・よなぁ
544:ゲーム好き名無しさん
10/10/05 00:13:15 zTGNhLHf0
SFC版ぽっぷるメイルのパッケージの文章でほぼ確定ですよ。
URLリンク(bcimg2-a.dena.ne.jp)
545:ゲーム好き名無しさん
10/10/05 02:53:25 zYmA5MgR0
なるほど、スレイヤーズっぽいわなw
546:ゲーム好き名無しさん
10/10/05 03:16:18 2KTrk9rI0
アニメ版の中の人も…
547:ゲーム好き名無しさん
10/10/05 03:19:48 2KTrk9rI0
アニメじゃなくメガCD版だった…
PCエンジン版は中の人が違うのは今まで知らなかったよ…
548:ゲーム好き名無しさん
10/10/05 10:12:36 oGE2Znzu0
PCE版はパソコン版に忠実過ぎて8ドットスクロールになってるとかいう謎仕様だった気が
メガCD版はキャラがデカくて攻撃も体当たりでなくてちゃんと剣を振ってするようになってる
SFCは直接は知らないが見た目はパソコン版に近いけどメガCDと同じく結構変わってたらしい
549:ゲーム好き名無しさん
10/10/05 16:42:56 8Q3vaMQL0
【機種】PC
【ジャンル】エロゲ
【年代】1999~2002?
【画面】2D
【その他覚えていること】
ボイスとかノイズとか音に関係あるタイトルもしくはテーマだったと思う
病院が舞台?
画面の背景のどこかをクリックすると記憶が音になってフラッシュバックするみたいなシステムがあった気がする
ちょっとレトロなナース服の女の子がいたような気がする
昔雑誌で見かけて気になってたんだけど結局買わずじまいで
最近になって無性に気になりだしたので覚えのある方がいたら教えてください
年代がかなり曖昧なんですが2001あたりの可能性が濃厚です
550:ゲーム好き名無しさん
10/10/05 21:15:21 nkV/jwat0
>>549
DEEP VOICE
551:ゲーム好き名無しさん
10/10/05 22:40:23 8Q3vaMQL0
>>550
それだーありがとう!
書き込んでからもいろいろ検索してみたんだけど見つからなくて諦めかけてた
552:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 10:47:31 3TgVYemkO
【機種】 PS
【ジャンル】(たぶん)アクションRPG
【年代】1998年ごろ
【画面】3D?ポリゴン?
【その他覚えていること】ピカチュウのようなモンスターを相棒につれてる。
主人公は7、8等身ぐらい。帽子被ってた気がする
金の六角形?なんかかくかくした輪を集める
ジャンプとかも出来たと思う
道中敵もありアクションでモンスターが戦う
ロードモナーク、2999年のゲームキッズの体験版と同じディスクに入った体験版を遊びました
売っているのも見たことないのですが…
よろしくお願いします
553:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 11:36:51 kuXMLC6OO
【機種】
PS1
【ジャンル】
アクションRPG
【年代】
1996~1998頃?
【画面】
ポリゴン。人物などについては比較的リアル路線(6~8頭身)
顔グラフィックはMGSのように目が影になってた気がします
【その他覚えていること】浮遊島や飛空船がでてくる世界戦争後の荒廃した世界観
敵モンスターとの戦闘は上から見下ろし視点で基本1対1
剣や斧など中世的な武器鎧で装備によってグラフィックは変わります
ヒロインは空賊首領の妹となんか秘密の力を持ったお姫さまの2人が出てきた気がします
554:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 12:18:49 16r3foRC0
>>553
グランストリーム伝記じゃね
塩沢兼人出演の
555:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 14:46:26 kuXMLC6OO
>>554
まさにこれです!ありがとう
検索かけてもベルデセルバばっかだったんで困ってたとこでした
556:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 16:18:17 PlX8XDTd0
ちょw
557:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 16:22:40 KZM/YZ6uP
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】20年くらい前
【画面】見下ろし方
【その他覚えていること】
平安京エイリアンベースのアーケードゲームで「キッドのホレホレ大作戦」
というゲームによく似ているが、それと違って2人プレイができた気がする。
ローラースケートが重要アイテムだった気がするがうろ覚え。
近所のおもちゃ屋に置いてあったが名前が思い出せない…。
どなたか心当たりがあれば教えてください。お願いします。
558:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 16:27:47 16r3foRC0
>>552
この中だと思うけどねえ
プレイステーション [編集]
マスター・オブ・モンスターズ ?暁の賢者達?
EGG
ずっといっしょ
マスモンKIDS
ルシファー・リング
ロードモナーク?新・ガイア王国記?
キャプテン・ラヴ
発車オーライ!ガタンゴトン
559:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 21:08:57 UfDJ7fYW0
>>557
ロンパーズかな
560:ゲーム好き名無しさん
10/10/06 21:50:15 piXtW+frO
>>552
リングライズじゃないか?
561:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 00:14:03 Tckz/Bv90
>>557
ちがうと思うけど メトロクロス?
562:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 00:18:10 4FghG5YFP
>>557
平安京モチーフにしてるという点でパフォーマン挙げておく
563:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 02:54:25 ZcBx1V+EP
>>559>>561>>562
ありがとうございます。が、どれも違うみたいです。
「キッドのホレホレ大作戦」の動画を見つけて見ていると
「ヨーヨーで攻撃できる」「ジャンプできるバネがマップ上にある」
など、自分の記憶に適合する要素がいくつかでてきたので
脳内美化されてるだけでこれだったのかもしれません。
二人プレイができたような気がするのですが…。うーん
564:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 03:19:35 Gsb1CBsBO
>>560さん
これでした!ググって動画など見たらすっきりしましたー
ありがとうございます
>>558さん
少ない情報から候補をありがとうございました
体験版の思い出はは他のディスクとごっちゃになっていたっぽいです…orz
このスレロムってばっかだったけどスゴいところだと痛感しました…
565:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 03:39:49 jErpg8tk0
>>557
ブービーキッズなら2人同時プレイできた気がするが
ファミコンだけど
566:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 14:39:39 Tckz/Bv90
>>563
アルゴスの戦士?
567:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 14:55:34 qphEtQWKO
お願いします
【機種】PC
【ジャンル】エロゲー
【年代】99年代
【画面】?
【その他覚えていること】エロゲー雑誌で見ただけなので、うろ覚えですが、キャラクターの紹介の欄にその女の子の「性癖」という項目があり、その中の一人が「スカトロ」の性癖を持っており 紹介写真には、その女の子が口を開けて 尿 を口に溜めている描写がありました。
手がかりが少なく うろ覚えですが、お願いします。
568:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 15:01:50 CPSFsFlZ0
エロゲは板ルールに違反することになるからNGだろ
569:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 16:20:13 fwDUFmpM0
>>567
BBSPINKにいけ
570:ゲーム好き名無しさん
10/10/07 16:55:09 eVzg5n0EP
ということを550は549に言うべきだった
571:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 18:56:52 bOcWHkwU0
【機種】 プレイステーション~プレイステーション2
【ジャンル】 レーシングゲーム
【年代】 わかりません・・・
【画面】 3Dでよくあるレースゲームみたいな視点(無知でスマソ
【その他覚えていること】二人で対戦していたと思う・・・それと異常に速い隠し?マシンがあった。
一見戦車の大砲をとったような見た目でエンジン音がブーーン!ではなくウィーンだかシュイーンだか宇宙船のようなカンジだった。
そのマシンの色は青と緑だったと思う、幽霊カー・・・ゴーストカーとかそんなカンジで呼んでいたような
あとロゴのようなものも選べた気がします。
よろしくお願いします
572:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 19:05:00 bOcWHkwU0
上のコメントの者でわがままいってもうひとつ・・・
【機種】 プレイステーション
【ジャンル】 RPG
【年代】
【画面】 ドラクエみたいなカンジ
【その他覚えていること】色んなソフトの体験版ができるものの中に入っていて
他に風のクロノアが入っていたと思います
ゲームの冒頭が飛行船に乗っていて
そこで主人公が船員に寝ていたのを叩き起こされます
乗っている船員のグラフィックが給食作ってる白衣のおばさんみたいなカンジで
しばらく進むと飛行船にモンスターが乗り込んできて(紫色のコウモリがいた気がする)
船員がみんな殺されてしまいます
そして船長のような人が主人公を一人脱出ポットのようなものに押し込んで逃がしてくれます
森に落ちたような・・・落ちてないような
森を進んだら神殿のようなところについてボスを倒しました。
よろしくお願いします
573:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 19:16:29 0+QXC7ynO
【機種】PS1
【ジャンル】RPG
【年代】2000年より以前
【画面】わかりません
【その他覚えていること】ゲーム中にディスクを替えると世界の陸地やダンジョンが変わるシステム 。
574:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 19:41:28 jQOxa1EvO
>>573
エルダーゲート
ルナティックドーン 3
他にも色々ありそうだけどパッと思いついたやつ
575:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 19:57:59 0+QXC7ynO
ありがとうございます。
ずっとずっと探してたんですよ。
576:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 20:09:08 CBMU90o2P
>>571
ナムコ「レイブレーサー」「レイジレーサー」のどっちか。
特徴はどっちも当てはまりそうかな感じ。
577:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 20:13:02 hGDBoCgr0
>>572
テイルズオブデスティニーだな
もしくはファンタジアかも
578:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 20:20:18 T4/p6N7B0
スターオーシャンじゃないの?
579:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 21:10:26 pY9kwKsw0
>>572
テイルズオブデスティニーで間違いない。その体験版集みたいなのはR4か何かに入ってた記憶が。
>>578
スタオーはエニックスだからな。風のクロノアは無い。
580:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 21:12:23 LpEsG6Lv0
テイルズオブディスティニーだと思うぞ
581:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 21:32:23 AiQplTzq0
>>571-572
R4の同梱ディスクがクロノアとテイルズと鉄拳の体験版だったと思う。
レースゲームの方もR4だと思うぞ。デビルカーって言うのと対戦して勝てば使用可能になったはず。
他にクロノアが体験版として入ってたのはPSと同梱の体験版ディスクだが
あれに入ってたRPGはゼノギアスとグランストリーム伝紀でレースゲームはミニ四駆だから違うと思う。
582:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 22:05:37 go629obO0
ひどいフルボッコを見た
583:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 22:09:28 CBMU90o2P
>>581
そういえばR4もあった。
でもデビルカーもステッカーだかエンブレムも、家庭用はシリーズ通して出てた気がするよ。
584:ゲーム好き名無しさん
10/10/08 22:15:28 oozOjEH/0
電プレか何かにクロノアの体験版が入ってるやつはあった気がするが、俺の勘違いか
585:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 00:04:38 1Jg2lxpm0
【機種】たぶんPSかSS
【ジャンル】不明
【年代】90年代
【画面】斜め見下ろしの2D画面
【その他覚えていること】
・勇者側と魔王側でプレイできる
・洋ゲーの移植
・魔王側では街の人を襲える?
昔ゲーム雑誌でちょっと見ただけのゲームなので
これしかわかりませんがわかる人いますか?
586:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 00:11:24 DXlQqEUI0
SFCのダークハーフを挙げてみる
587:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 01:05:30 1Jg2lxpm0
>>586
ググったら当時ゲーム雑誌で見たのと全く同じ画像がありました
これで間違いありません
ありがとうございます
588:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 02:01:35 +0O6VgTO0
ありがとうございますっ テイルズでしたか
クロノアから辿ってyoutubeまわったりしてましたがこれといった動画がなくて・・・
というかストーリー違ってたwWiki見ても気づかないはずですね(
体験版しかやってないのでそのうち売ってたら購入してクリアしてみようと思います
レイジレーサーの方もありがとうございます
相変わらずの升性能でしたww
589:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 03:39:48 ywF3GBqW0
【機種】 PS
【ジャンル】 探索 アクション
【年代】 2000年ぐらい
【画面】 3D?
【その他覚えていること】
・青年とおじいちゃんの二人組み
・ジャングルを探索
590:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 04:59:08 MrlSnHwCO
【機種】PS
【ジャンル】対戦
【年代】 PS初期?
【画面】 3D
【その他覚えていること】1P~2P用
持ちキャラが3体いてカスタムが出来る
対戦方式はボードゲームタイプでサイコロを使ってマスを移動して戦ってたはず
ムラマサブレードみたいな名前の付いたやたら強いレア武器があった
昔PSでどんなゲームしたか話しててまたやりたいねってなったんですが手元に無いしタイトルもわからないのでよろしくお願いします。
591:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 05:30:28 KbXTN3id0
>>589
ワンダートレック
592:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 09:37:00 EzRlWe7lP
>>590
くっつけっと?
593:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 11:53:47 xleMFij50
【機種】pc 後にds移植
【ジャンル】RPG 謎解き
【年代】わかりません 初代はかなり昔かと
【画面】横スクロールで戦闘時はFFっぽい感じ
【その他覚えていること】
冒頭 父の死を知った主人公が日本に帰国
少女が監禁されているところ 変なおっさんが助けにくる
変なおっさんは鉄仮面に殺される
何か昭和初期の東京を舞台に繰り広げられる結構アングラなゲームだったかと
ニコニコにもプレイ動画が上がっていました 名前を失念 お願いいたします
594:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 12:09:03 lLIN/YVGP
>>593
東京トワイライトバスターズ
595:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 12:17:48 xleMFij50
>>594
驚愕です
これだけつなたい私の文章でわかっていただけたとは
友達も女だけなので途方にくれていました 本当に有難うございます
596:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 13:23:23 MrlSnHwCO
>>592
ありがとうございます!!
くっつけっとであってました(>人<)
597:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 14:12:17 TGZPYUmb0
>>591
本当にありがとうございます
さっそく探しに行きます
598:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 14:50:00 nZNt91bF0
【機種】PSかセガサターン
【ジャンル】RPG?
【年代】90年代
【画面】わかりません
【その他覚えていること】
CMが印象的で、終始音楽も雰囲気も静か。全体的にモノクロでした。
CMの合間合間に人間の片目のアップ(確か青か灰色)がキョロキョロと動く場面がありました。
(片目が~というのはCMだけのもので、ゲームのシーンやキャラの一部ではないです)
淡々とした口調でゲームの紹介をしていました。
記憶がかなり曖昧ですがよろしくお願いします。
599:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 17:14:43 Ui8SRTm/O
>>598
静かな雰囲気を売りにしてたと言えば
キングスフィールドとかシャドータワーとか
全くの勘ですが
600:ゲーム好き名無しさん
10/10/09 19:53:59 qjbNld5J0
エネミーゼロのCMが思い浮かんだけど違うだろうなきっと
601:ゲーム好き名無しさん
10/10/10 12:53:36 7woO96vq0
>>598
SS・PSのダークシードとちゃうんかな?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これしか思いつかん
602:ゲーム好き名無しさん
10/10/10 15:25:15 wwUPbYnD0
>>599
調べたところ、どちらも記憶しているものと違ったようです…。
情報ありがとうございました。
>>600
音楽の雰囲気はなんとなく近かったのですが、記憶していたものとは違いました。
CMがみつからず残念です。
情報ありがとうございました。
>>601
URLまでありがとうございます。
実はゲームの内容をほとんど記憶していなくて…。
CMの方も検索かけたのですが見つかりませんでした。
こちらのゲームのCMがどのような感じだったかご存知ですか?
603:ゲーム好き名無しさん
10/10/10 18:13:13 v6jBLX/J0
MDのバトルマニアのCMなんか静岡で2回流されただけっていうしなぁ
ゲーム関係の重要文化財レベルじゃね?
604:ゲーム好き名無しさん
10/10/10 19:16:56 wwUPbYnD0
>>603
昔ビデオに録画したものにそのCMがあったのでやたら記憶に残っています。
どのくらいそのCMが流されていたのか検討がつきません。
なのでそういった可能性もあるかもしれません。
605:ゲーム好き名無しさん
10/10/10 21:25:48 CXeN9QJjO
>>604
それって何録ったビデオだったか覚えてる?
提供とかから絞れるかもしれん
606:ゲーム好き名無しさん
10/10/10 23:08:12 9agBWDsa0
【機種】PC
【ジャンル】 アクション?
【年代】1995頃
【画面】 横スクロール
【その他覚えていること】 河童がクリアしていくマリオ的なゲーム。死に方が怖い、クラッシュ2
の死に方に似ていて、死ぬときにベートーベンの運命が流れる。
PCということもあってグラに子供心に恐怖を覚えた記憶が・・・
607:ゲーム好き名無しさん
10/10/10 23:28:48 wwUPbYnD0
>>605
忍ペンまん丸かはれときどきぶたのビデオだったと思います。
608:ゲーム好き名無しさん
10/10/10 23:40:09 CXeN9QJjO
>>607
忍ペンまん丸だったらエニックスだけど
その頃発売されたソフトでそれっぽいのって
七つ風の島物語かな?
609:ゲーム好き名無しさん
10/10/11 00:24:53 KarBWXkv0
>>598
ゲームの紹介の内容で覚えてることないの?
610:ゲーム好き名無しさん
10/10/11 04:30:15 CldBEUip0
■質問テンプレ
【機種】 PS
【ジャンル】 RPG
【年代】 1998年頃
【画面】
【その他覚えていること】
何が目的のゲームだったのかが思い出せない。
つまり魔王を倒すとかいうゲームではなかった。
戦闘はあったような記憶が微かにあるが、自信はない。あったとしてもすごく大味だった。
フィールドマップに季節感があり、雪景色に変わったのを覚えている。
フィールドマップ上をすごくトロトロと移動する旅のようなゲームだった。
移動中に月日が経っていく。
なんか適当な説明で申し訳ないですが、分かればよろしくお願いします。
611:ゲーム好き名無しさん
10/10/11 05:12:40 PX5ZmxON0
>>270 >>304
・落ち物
赤と青の桃のような物だったら、たぶん”ソルダム”
同色で横並びで落ちるように消える。
・2対2
ギルティギアイスカは新しいしなぁ…
バーニングストリートは3人でファンタジーじゃないし。
612:ゲーム好き名無しさん
10/10/11 06:51:23 9L19SldIO
>>610
メリーメント・キャリング・キャラバンかなあ?
613:ゲーム好き名無しさん
10/10/11 07:12:45 i5GycvPsO
宜しくお願いします。
PSの確か初期のアドベンチャーで、バイオっぽかったです。
研究所のような場所からの脱出が目的で、謎解きをしつつ、異形生物も倒していったと思います。
男性が主人公で、カプセルのようなところで目覚めて始まります。
どうしても思い出せないのですが、どなたか宜しくお願い致します。
614:ゲーム好き名無しさん
10/10/11 07:18:15 i5GycvPsO
すみません、テンプレで再質問致します。
【機種】PS
【ジャンル】アドベンチャー(バイオのような)
【年代】90年代前半
【画面】3D
【その他覚えていること】
男性主人公がカプセルで目覚めるところから始まります。
謎解きをしながら、研究所のような場所からの脱出を目的としていたと思います。
ところどころで死体があるのですが、生きている人間とはあまり出会わなかったと記憶しています。
異形生物と確か銃で戦うこともありました。
宜しくお願い致します。
615:ゲーム好き名無しさん
10/10/11 07:21:19 9L19SldIO
>>614
オーバーブラッド
616:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 01:23:59 qC1yl9NN0
>>610です。
>>612
レスありがとう。
調べてみたけれど、記憶にあるゲームとは別のようでした。
引き続き誰か心当たりあるものあればよろしくっす。
当時は訳の分からないまま売ったけど、今なら違うかもと思っているのです。
617:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 02:05:57 jmWK5wGO0
>>616
魔王なりラスボスを倒す事が目的ではないとして
戦闘シーンが大味だというのがなぁ…
アクションRPGではないので?
もしくは育成要素があったとか。
618:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 02:11:06 DN8jQzUJP
目的がいわゆる魔王退治とかじゃなくて戦闘が大味ってかんじなら
アトリエ系がおもいついたけど
619:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 03:13:59 R21fcID70
プリンセスメーカーもそれっぽい感じだな。
620:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 03:55:55 xNwnQPrKO
フィールド的には半熟英雄2が思い浮かんだが
SFCだわ、年代全然違うわ、、、、
621:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 06:41:29 z0ITeMkqO
>>615
ありがとうございます。
まさにそれでした。
622:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 06:50:49 nvlaVqcLO
>>610
オアシスロードはどうだろう?
何やればいいかよく分からんゲームではある
623:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 07:50:23 xcb0GC8WP
>>610
何が目的かわからない、移動中に月日が経過する、だと思い付くのは「ルナティックドーン」シリーズかなあ。
わからん。
624:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 09:14:22 PhJ7LUsM0
>>610
メールプラーナ ?
625:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 09:22:58 PhJ7LUsM0
>>610
それかアサンシアかも
626:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 09:31:35 qC1yl9NN0
>>610です。
いろいろレスありがとう。
アクション要素はなかったです。
がんばって記憶をたどってみて思い出せるのは
キャラデザはリアルな感じではなかったこと。
フィールドマップでは、マス目を歩くのではなく
非常に小刻みにチョコチョコ小さなキャラが移動した。
1997~1999に中古で購入。
たぶんPSで間違いないが、SFCの可能性もあるかもしれません。
あいまいな記憶で本当申し訳ないっす。
627:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 10:05:33 +/7NR9zf0
以下、よろしくお願いします。
【機種】 PC-9801
【ジャンル】RPG
【年代】 1985~1994の間
【画面】 2D
【その他覚えていること】
主人公はロボット、武器は剣と大砲。
剣は主に単体攻撃、大砲は全体攻撃だった記憶があります。
628:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 10:26:02 6y6wVsSC0
>>610
SFCならトラバース
629:ゲーム好き名無しさん
10/10/12 10:27:59 xcb0GC8WP
>>626
SFCだとすれば「トラバース スターライト&プレイリー」は?
630:ゲーム好き名無しさん
10/10/13 08:41:12 S6SoYrV80
>>610です。
レスありがとう。
調べてみましたが、どれも記憶のものとは違うようでした。
申し訳ないっす。
631:ゲーム好き名無しさん
10/10/13 22:36:21 5qXfNkIVO
>>610
移動中に月日が経つ、移動がとろいで
フェイバリットディア
ってかもう想像もつかんな
632:ゲーム好き名無しさん
10/10/14 03:45:22 Fi+uwIka0
>>610
おみせde店主…は季節感はなかったかな
633:ゲーム好き名無しさん
10/10/14 10:25:17 l1PJaursO
>>610
リンダキューブアゲイン?
634:ゲーム好き名無しさん
10/10/14 20:51:47 cK4mwL4MO
>>610
ジルオール
黒い瞳のノア
とか?
635:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 01:50:44 oUoSOz450
>>610
ふつーに半熟英雄っぽいんだが
636:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 03:53:52 I+CM3hQd0
■質問テンプレ
【機種】 windows用同人
【ジャンル】 シューティング(多分縦スクロールだったと思います)
【年代】 2000年代はじめ頃
【画面】
【その他覚えていること】
おかっぱ黒髪で、眼帯を着けた巫女少女
が出てくる同人STGです
(眼帯はサガットやハイデルンのような感じ)
(髪は紺や茶など暗色だったかも知れません)
637:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 05:20:25 C3Fu+fx5P
弾幕シューティングなら東方シリーズのどれかで確定だな
638:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 06:37:48 I+CM3hQd0
弾幕だったか否かはハッキリ覚えてはいませんが、東方ではありません。
win版東方の紅魔郷・妖々夢・永夜抄は持ってますが
眼帯を着けたキャラは3つのどれにも登場しません。
永夜抄以降は知りませんが、636のゲームを見たのは永夜抄が出るよりもずっと前です。
(もしかしたら紅魔郷・妖々夢よりも古いゲームかも知れません)
639:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 07:57:33 Nx1r+llY0
すみません、どなたかお願いします。
【機種】PS
【ジャンル】 RPG(+ADV?)
【年代】90年代後半~00年代初期
【画面】2D
【その他覚えていること】
シレンやトルネコ風の探索型RPGです。
主人公の少年が仲間のモンスター1体(たしか)を連れて塔を探索するゲーム。
マップは塔と拠点となる街だけで、塔から持ち帰ったアイテムだかを街の女の子に
あげることで好感度を上げられる、というようなシステムでした。
なんか異様に露出度の高い、魔法使いっぽい服装の女の子が出てた覚えがあります。
心当たりのある方、いらっしゃいましたらお教え願いたく。
640:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 08:26:58 LUrWYfvF0
>>639
コナミのアザーライフ・アザードリームかな
641:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 08:41:53 Nx1r+llY0
>>640
うわああああああああそれだああああああああああああ
回答早すぎる! あなたが神か!
本当にありがとう!
642:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 10:15:06 0Qw/XnXiO
実際にプレイしてないので、ふざけた質問になりますが…
【機種】PSかセガサターンかドリキャスか64
【ジャンル】分からない
【年代】1997~2003年位?
【画面】 分からない
【その他覚えていること】
パッケージを見ただけなんですけど、
こういう変な顔ブロック?が積み重なってて上に確かおにゃのこが乗ってました
URLリンク(imepita.jp)
すいません、お願いします!
643:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 11:09:47 Xy8U5pRY0
でろーんでろでろ?
644:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 12:03:08 3eVMYTuv0
ちょw
645:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 12:49:37 iOx20mTB0
>>642
ブロックにはのってないけど「ストレスレス レッスン れすれす」がピンときた。どう?
646:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 18:05:58 0Qw/XnXiO
>>643>>645
違いますね…つかこれだけじゃあさすがに分かりませんよねw
ありがとうございました
647:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 19:01:02 +ERvTelr0
いいからしゃぶれ
648:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 20:22:18 0Qw/XnXiO
>>647
男ですけど、いいですか?///
649:ゲーム好き名無しさん
10/10/15 20:25:01 C3Fu+fx5P
、 ヽ
|ヽ ト、 ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
:: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
l' """ l ) /
h、,.ヘ. レ'/
レ′
r.二二.) /
≡≡ ,イ
. / !
\ / ├、
::::::` ̄´ / !ハ.
650:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 01:28:03 B5PeL568O
>>642
64のゆけゆけトラブルメーカーズとか
651:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 10:26:07 a22elvX/P
>>650
642じゃないけど雑誌の記事で見たことがあってよく覚えてる
ブロックの顔とかがそんな感じっぽいな
97年当時で無敵戦闘メイドロボって…w
ググって知ったがこれトレジャーの開発だったのかwww
652:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 10:46:29 k65UTFrS0
【機種】 セガサターン
【ジャンル】 RPGアクション?
【年代】 覚えてないんです・・・
【画面】 2Dで横スクロール
【その他覚えていること】キャラが最初は3体まで選べ二人プレイです。
ゲームが始まると赤いよろいの骸骨みたいなのが見方として現れます。
移動は基本横スクロールですが、上中下と3段があり自由に移動できます。
ステージクリア毎に分岐があらわれ、ラストが二つに分かれるはずです(自分はそうでした)
ラストのボスは闇の龍か光の龍でした。
クリアするとルートで出てきた敵キャラが対戦で選べるようになります。
よろしくお願いします。
653:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 10:57:01 uG33ONGz0
ガーディアンヒーローズ
654:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 10:58:15 2j/DBYoP0
>>652
セガサターン+3ラインの横スクロール+骸骨が味方になる、といったら
ガーディアンヒーローズかなぁと思ったんだけど、どうだろう。
655:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 12:02:41 k65UTFrS0
>>653 654 さん有難うございました。
もう十年前くらいにプレイして本体が壊れてしまい出来なくなったので・・・
656:642
10/10/16 13:02:43 y8HXkeDZO
>>650-651
これこれこれです!プレイ動画見ると良ゲーですね!!
モヤモヤが晴れましたありがとうございました!
657:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 13:15:21 4KsyWm/I0
【機種】 PS
【ジャンル】 カーアクション
【年代】 1996~98
【画面】 車内視点
【その他覚えていること】 犯罪者やゾンビが徘徊する隔離された都市"KEMO CITY"から
抜け出す為に武装タクシーを操りオムニ社の野望を食い止めるみたいなストーリー
昔の洋ゲーのイメージそのまんまな雑な作り。BGMでハードロックが流れる。
糞をぶちまけたクレイジータクシーといった感じ
宜しくお願いします。
658:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 13:54:51 KvydN36XO
お前「糞をぶちまけたクレイジータクシー」言いたかっただけだろ
659:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 13:59:39 ocMoPzfD0
KEMO CITYでググれば一発なのに・・・ロックなゆとり野郎だなメーン
660:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 14:24:54 k0XrLDlE0
またそういうことを
661:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 14:31:45 4KsyWm/I0
そうです わたすがハードロックキャブおじさんです。
662:ゲーム好き名無しさん
10/10/16 17:14:38 k0XrLDlE0
またそういうことを
663:ゲーム好き名無しさん
10/10/17 05:09:59 aK5wu5JV0
つまりどういうことです?
664:ゲーム好き名無しさん
10/10/18 04:41:01 bHqeQqoM0
【機種】不明
【ジャンル】RPG
【年代】不明
【スクロール方向、視点】不明
【その他気づいたこと】不明
URLリンク(www1.axfc.net)
ジャンルはRPGです。他は全てわからないんですけど何のゲームの曲かわかりますか?
665:ゲーム好き名無しさん
10/10/18 07:12:10 8mCsuK1Z0
なんで何回も聞いてんだよ
666:ゲーム好き名無しさん
10/10/18 07:53:45 ICeFyzfA0
思い出せないじゃなくて、元々知らないゲームじゃねえか…
(特にそのままだと) 向こうでも煙たがられると思うが、ゲーム音楽板の方が早いんじゃないの
667:ゲーム好き名無しさん
10/10/18 12:13:50 gII2ldO+0
ちょw
668:ゲーム好き名無しさん
10/10/18 16:33:41 lSEbitJo0
このスレにもクイズがきてるのか
669:ゲーム好き名無しさん
10/10/20 20:52:17 W1vmJRwq0
もう何と言えば
670:ゲーム好き名無しさん
10/10/21 15:43:48 d6kiO+Ck0
つまりどういうことです?
671:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 13:34:12 ks7hg/Dn0
【機種】確かプレイステーション
【ジャンル】アクション
【年代】 1996?あたり
【画面】 2D横スクロール
【その他覚えていること】 主人公は左右赤と青のちぐはぐ(アシンメトリー)な服を着た魔女だったような…
よろしくお願いします。
672:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 13:38:10 OL1IW7UBP
魔女かどうかはわからんが左右で違うって言うと
シルエットミラージュが思い浮かぶなSSだったと思うけどPSにも移植されたんだっけか?
673:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 14:00:47 kmvqJ55f0
>>672
イメググるとPS版のほうが目立ってるな…
674:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 14:04:00 vnIo9xTWO
【機種】
初代プレステかセガサターン
【ジャンル】
アドベンチャー
【年代】
2000年頃
【画面】
3D。キャラはff8やバイオハザードのような8頭身タイプ
【その他覚えていること】
ネコ人間かトカゲ人間が主人公で宇宙船が遭難、不時着する話だったと思います
仲間は四人いてそのうちのガチムチ系の頭が狂ったりするようなイベントがあったような気がする
675:671
10/10/22 14:04:35 ks7hg/Dn0
>>672
おぉ、ググってみたらまさにこれでした!
体験版をゲーム屋でチラ見しただけなのでどうしても思い出せず…SSでしたか、ありがとうございます!
676:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 14:08:01 vnIo9xTWO
【機種】
初代プレステかセガサターン
【ジャンル】
アドベンチャー
【年代】
2000年代
【画面】
3D。八頭身タイプのリアル系ポリゴン
【その他の覚えていること】
ネコ人間かトカゲ人間が主人公で宇宙船が遭難している不時着した星での話で、
四人仲間がいるんですがそのうちのガチムチ系の頭が狂うようなイベントがあったような気がする
677:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 14:09:33 vnIo9xTWO
すいません携帯からなんで慣れずに二度書いてしまいました
678:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 14:38:01 FF/7mNFoP
>>674
>>676
プラネットライカ
679:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 18:08:46 87JHjlOC0
(機種) アーケード
(ジャンル) シミュレーション
(年代) 2003年前後
(画面) アニメを見ているような画面でした
(その他気づいたこと)
声優のアフレコを体験できるゲームでした。
付属のマイクに向かって、画面に出てくるセリフを言います。
ガンダムやハイジがお題にあったと思います。
雑誌で見た限りですので、タイトルが分かりません
よろしくお願いします。
680:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 18:24:18 1upFFhaU0
俺の熱演を観ろ! そして聞け!! ナムコ、新感覚の業務用ゲーム「アフレコ!」 2002年
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
バンダイナムコ、ガンダムの声優も体験できる「アフレコ!」 2008年
URLリンク(bcnranking.jp)
アフレコ!:うたスキ|JOYSOUND.com
URLリンク(joysound.com)
同じナムコのナイス☆ツッコミばりのニッチなゲームだな
681:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 22:08:29 mtUHwonk0
age
682:ゲーム好き名無しさん
10/10/22 23:46:16 6sPfR3F50
ぽっぷるメイル教えてくれた人ありがとう。
まさかあんな断片的な情報だけで特定できると思わなかった。
683:ゲーム好き名無しさん
10/10/23 02:03:29 cPWYrTreO
プラネットライカありがとうございました
もやもやがなくなりました
684:ゲーム好き名無しさん
10/10/23 05:48:51 LFBiRjkm0
>>680
これでした。
ありがとうございました。