名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 16at GSALOON
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 16 - 暇つぶし2ch112:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 07:13:55 VS4udGEOO
【機種】FC
【ジャンル】アクション
【年代】88~93くらい
【画面】恐竜とか出てくる
【その他覚えていること】記憶ではメガネかけてるオッサン?がちっちゃい恐竜になった事
一面のボス?が無人島みたいな所から丸っこい爆弾みたいのを出してくる
後画面下は海で、たしかサメが板っぽい


113:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 07:48:29 P+h98cjX0
■質問テンプレ
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】ファミコン全盛期?
【画面】横スクロールアクション。機械的なデザイン
【その他覚えていること】何かのキャラゲーかもしれません。
人型のキャラを操作して最後のボスを倒すよくあるアクション。
パワーアップアイテムを取ることで小型の機械が自機の近くに出現。
オプションはブレードだとか名前が付いていて、色々と種類があったかもしれません。
ブレードが出るとこれは使えないと言ってプレイしてたような。
回復する場所があって、その装置の上でしゃがむことで作動したような・・・

114:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 08:12:43 1dz7N0f+0
>>112
ポケットザウルス十王剣の謎

115:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 08:28:47 P+h98cjX0
>>108
鬼武者3ならからす天狗を飛ばして宝箱の中身を取ってきてくれるはずです

116:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 11:40:39 Miqp8qkv0
【機種】アーケード
【ジャンル】縦アクション
【年代】92くらい
【画面】剣で敵を切りながら上へ進んでいく
【その他覚えていること】パスワード方式
うろ覚えだが確か仲間3人列になって進んだような…
最強の武器は虹色の剣(切った残像が虹色だったような)

117:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 11:43:46 Miqp8qkv0
【機種】シューティング
【ジャンル】シューティング横
【年代】92くらい
【画面】ごく普通の飛行機シューティング
【その他覚えていること】砲弾がメインだが鉄球を振り回せる
飛行機を操作し、その重力を応用し振り回す(ふりこ運動ののちスティックをグルグルと

118:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 11:44:40 Miqp8qkv0
すいません
117の機種はアーケードです


119:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 12:11:30 k6GUmZaK0
>>117
ザ・グレイトラグタイムショー

120:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 12:55:37 zeCwW8Ve0
>>116
ガイアポリス

121:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 18:56:49 ISbopQ8WO
【機種】SFC
【年代】90年代
【ジャンル】RPG
【画面】ごく普通のRPG
【その他】
仲間が最初?から5人
味方はかいしんのいちげき
敵はひっさつのいちげき

122:ゲーム好き名無しさん
10/07/03 21:57:25 xsbApQLw0
>>104
悪魔城ドラキュラXの妖精では

123:ゲーム好き名無しさん
10/07/04 06:59:34 vww7nmpu0
>>113
特救指令ソルブレイン

124:ゲーム好き名無しさん
10/07/04 12:45:36 ggaHe40c0
【機種】PS
【ジャンル】アドベンチャー?
【年代】90年代くらい
【画面】キャラとか雰囲気がアメリカっぽい
【その他覚えていること】
ぴょんぴょん跳ねまわる小さな黒い生物?を集めてどうにかする
PS Re-mix とかの体験版がついてた雑誌で
クレイマン・クレイマンもプレイできたのは覚えてる

どう検索しても出てこなくてずっとモヤモヤしてるんです
誰か助けて

125:ゲーム好き名無しさん
10/07/04 14:15:26 h1ppK4B00
>>104
リーヴェルファンタジア?

126:ゲーム好き名無しさん
10/07/04 14:31:23 YbA7luHP0
【機種】おそらくDS.GBAかも
【ジャンル】ミニゲーム?
【年代】5.6年前?
【画面】3D?,視点は斜め上から
【その他覚えていること】
女の子向けのゲームだったと思います。
・キャラクターは動物
・マップはお菓子の場所、ファッションの場所、音楽の場所…と分かれている
・お菓子の場所に○○庵ていう建物が有る
・材料をマップで集めてお菓子を作ったり(シュークリーム、ケーキ…チョコがあればチョコシュークリームになる)
・楽器が出てきたり、服を作る(?)
・マップ上の木がハートになってたりクマの形になってたりする
・その木を調べるとお菓子の材料が手に入ったりする

思い出せずにもやもやしています…
よろしくおねがいします

127:ゲーム好き名無しさん
10/07/04 17:07:27 68Uep3to0
>>124
moon かな?

128:ゲーム好き名無しさん
10/07/04 20:59:56 nKQVJeOu0
82はジャストディアボロスでした^^;

129:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 08:43:56 +trRLr6qO
>>86
ん~、画像検索したけど記憶と一致しない
もっとおどろおどろしい暗いゲームだった気がする

130:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 09:09:19 dldJzt9u0
>>129
どんな世界だったとかない?
和風とか洋風、時代とかキャラの雰囲気とか。

131:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 10:05:34 +trRLr6qO
洋風で、ちょっとグロい感じ(子供の頃に見た記憶では)
屋内のダンジョンみたいなところだった気がする

132:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 10:49:26 tTYoMXf50
【機種】PS
【ジャンル】遺跡探索?
【年代】6、7年前?
【画面】2D、自分視点
【その他覚えていること】
・ロボット?が出てきて、とてもほのぼのとした感じだったと思います。
・戦闘はなかったと思います。
・とにかく探せるところを探しまくった記憶があります。
・場所は古代的な遺跡だった気がします。

どうしても思い出せません・・・
どなたかわかればよろしくお願いします

133:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 11:15:44 dldJzt9u0
>>131
無印のガントレットでもないんだよね?

134:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 12:36:14 gDHtT4JX0
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 シミュレーションRPG?
【年代】 結構古い
【画面】 2D
【その他覚えていること】

記憶が曖昧で申し訳ないのですが、

ちょうどスパロボのようなターン制の戦いで、MAPごとにBOSSがおり、それらを倒すと次の
ステージへ行けるような形でした

こちらもロボットやヒーローっぽく変身したりする事が可能でした。とにかくスパロボっぽいとしか…。

もしお分かりの方いらっしゃいましたら何卒宜しくお願い致します。。

135:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 18:20:43 V1GePBz90
>>134
機甲警察メタルジャックかも

136:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 18:37:15 EM6EPZtd0
幼い記憶の片隅にずっと引っかかってるものの、夢や妄想の可能性があります・・・

【機種】 わからない
【ジャンル】 シミュレーション 舞台は宇宙
【年代】 ファミコン全盛だったと思う
【画面】 大戦略などのオーソドックスSLG風味
【その他覚えていること】
敵のターン中、右上隅に脳みそが表示
戦闘は5か10で1部隊、バトルスーツユニットがいた
バスター砲的な三角錐ユニットがマップ攻撃してた・・・ような
あやふやで本当にすみません

137:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 19:00:43 V1GePBz90
>>136
コズミックウォーズだと思う

138:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 19:45:37 EM6EPZtd0
これです、間違いない、長年のわだかまりが解けた!
ありがとう、本当にありがとう

139:ゲーム好き名無しさん
10/07/05 20:28:09 V1GePBz90
>>83
ブレイウッドじゃない?

140:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 00:52:12 BDHL5atJO
【機種】パソコン
【ジャンル】シューティング?
【年代】10年くらい前
【画面】多分3D
【その他覚えていること】英語ばっかりだったと思う
夜のウェスタン?みたいな町で主人公一人で銃撃戦をする
ゲームオーバーになると、死んで縄で足を吊されてる主人公の横で宴をする敵達のEDになる

主人公が揺れてて今思い出しても怖い
ゲーム慣れてなかったからひたすら逃げ回ったが、後ろから撃たれてた…

別のEDもあったかも
わかる方いらっしゃいますか?

141:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 01:06:56 FkIbDoKl0
>>132
土器王紀がそんな感じ。

142:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 05:06:23 ZkuowMdx0
>141
あれは10年以上前の作品でコクピット内から3D描画される景色を覗くような感じの画面だったと思うが、
他は確かにそんな感じだったな。

143:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 09:42:06 8vZI4zxp0
【機種】セガサタン
【ジャンル】?
【年代】?
【画面】2Dアニメ
【その他覚えていること】
アニメ中に出て来るボタンを正確に押したり連打したりして
物語が進んで行くゲームで途中でボタン間違ったり
ボタンの連打数が足りなかったらゲームオーバーになる奴
ひたすらボタンを押していく感じのゲームだった。




144:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 09:48:58 c3OYJ2fy0
>>143
シュトラール
タイムギャル
忍者ハヤテ

のどれか?

145:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 16:52:51 DeaQbbrc0
>>143
ブレインデッド13

146:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 22:26:40 oJgpcXhN0
>>133
違うみたい

>>139
画像見たけど違うな~

147:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 22:37:41 oJgpcXhN0
>>133
ごめん、ガントレット1であってた、マジサンクス
このサイト見て気付いた
URLリンク(www.wshin.com)

あ~、子供の頃の懐かしい記憶が・・・

148:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 23:30:33 vn65sJCY0
【機種】アーケード PS
【ジャンル】ベルトアクション?
【年代】多分1990~95年位
【画面】アニメ調?
【その他覚えていること】
関係ないですが、シンプソンズのゲームの動画を見てこのゲームを思い出しました。
使用キャラは男の子と女の子の二人でどちらかが杖を持っていたかも
しれません。あまり覚えていないので手がかりが少ないですが
名前がわかりましたら教えて下さい。

149:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 23:36:38 vQXvRSw2P
>>148
絵の感じと主人公から
タイトーの「プリルラ」ではないかと。

150:ゲーム好き名無しさん
10/07/06 23:37:41 vn65sJCY0
>>149
それです!名前聞いた瞬間にすぐ思い出しました。
ありがとうございます^^

151:ゲーム好き名無しさん
10/07/07 02:49:36 Qqr1eP0I0
【機種】 おそらくPS
【ジャンル】 アクション?
【年代】 90年代後半
【画面】 3D (ポリゴン?)
【その他覚えていること】
 おっさんが主人公で様々なミニゲームをクリアしてストーリーを進行させていく。
 ↓覚えているミニゲームの順↓
 社員とダンス(パラッパみたいなリズムゲー)
 ↓
 転がる岩から逃げる
 ↓
 ボタン連打でエレベーターを止める
 ↓
 ポールの上をバランスを取って進む
 ↓
 救急車でクイズ
 ↓
 担架で障害物避け

 これしか覚えていません。どなたかわかれば回答お願いします。

152:ゲーム好き名無しさん
10/07/07 02:52:54 AUA0ghv40
とんでもクライシス

153:ゲーム好き名無しさん
10/07/07 03:02:05 Qqr1eP0I0
それです!素早い回答ありがとうございました。


154:ゲーム好き名無しさん
10/07/07 03:52:14 /xmjvxBm0
>>144
ありがとう
画像見てシュトラールだったわ
モヤモヤしてたのがスッキリした。
298円で売られてたんでついで買ちゃいました

155:ゲーム好き名無しさん
10/07/09 22:09:36 ksfevD/L0
【機種】MSX2かPSだったかと
【ジャンル】シミュレーション?
【年代】1985から1995くらい
【スクロール方向、視点】真上から見下ろす2D(マップ画面かも)
【その他気づいたこと】
戦国~江戸時代の日本が舞台で、操作対象のいるところを探すと麦等の
アイテムが見つかることがあって、それを食べたりしたような
琵琶湖のマップで、船に乗って島(竹生島?)に行ったりできたかも

曖昧ですが、何とかお願いします

156:ゲーム好き名無しさん
10/07/09 23:05:56 OfHH7W5l0
>>155
抜忍伝説

157:155
10/07/10 06:43:17 nYiKVQCb0
>>156
それだっ!!

ありがとうございました

158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:08:44 2G/w71SO0
MSX2かPSってのも凄い2択だな

159:155
10/07/11 04:26:33 e7TlBknt0
>>158
飯島健男&忍者繋がりで藤丸地獄変とごっちゃになってたようです

160:ゲーム好き名無しさん
10/07/12 00:18:01 Fgb39b5v0
【機種】 スーファミ
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】1990年代前半だと思います
【覚えてること】
ファイナルファイトみたいな戦闘で、キャラが赤、青、黄色のチョッキ?
みたいなのを着た三人のキャラから選べたと思います。
確か青服のキャラが金髪のロンゲのガイルみたいなキャラだったと思います。
敵にはピエロとかがいたような・・バットマンではないです。
気になりすぎて寝れないのでどなたか・・・

161:ゲーム好き名無しさん
10/07/12 00:36:19 V+BDbVTp0
コンバットライブス

162:ゲーム好き名無しさん
10/07/12 13:14:52 w0pB2sfp0
>>127
それです!
プレイ動画見てみたら正にそれでした
やりたいけど高い!

163:ゲーム好き名無しさん
10/07/13 02:49:30 xx/mOgyx0
【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 サッカーゲーム(自分でキャラ操作するもの)
【年代】 1999年以前の作品
【画面】 フィールドはよくある左右ではなく上下に表示
【その他覚えていること】
キャラは2~3頭身にデフォルメ、グラフィックはイマイチ。チームは国別。スライディングの距離が異様に長く、ファールの頻度が非常に多かった(相手の背後からのスライディングは大抵ファール、カードが出ることも多い)。
スライディングの長さとファールの頻度、退場者の多さに当時の友人達と爆笑した覚えがあります。

思い当たる方がいましたらお願いします。

164:ゲーム好き名無しさん
10/07/13 03:15:01 ur4OpuVu0
>>163
プロサッカー(イマジニア)

165:ゲーム好き名無しさん
10/07/13 04:45:51 Cn43cKnL0
【機種】 RPGツクール2000(PC)
【ジャンル】 アドベンチャー
【年代】 2002年ごろ?
【画面】 トップビュー
【その他覚えていること】
 冬の町、記憶を失った青年が女性(天使??)に出会い、自分の記憶を
 取り戻していく。記憶を取り戻していくと自分が事故で死んだということを
 知るという短編アドベンチャーです。もう一度プレイしてみたくて
 検索しまくったのですが、全然出てきません。
 思い当たる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

166:ゲーム好き名無しさん
10/07/13 05:30:24 5pgDeiKz0
>>163
スーパーフォーメーションサッカー

167:ゲーム好き名無しさん
10/07/13 15:05:23 tAvWdlNz0
てs

168:ゲーム好き名無しさん
10/07/13 15:08:35 tAvWdlNz0
>>164
回答ありがとうございます、そちらのソフトでした。

>>166
回答ありがとうございます、ですがそちらのソフトではありませんでした。

画像観る為に検索してたら、海外サイトでジャンルが「格闘アクション」になっててワロタw

169:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 02:09:35 sg2cKIFZ0
【機種】 おそらくファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代前半
【画面】 2D
【その他覚えていること】
最初は確かナイフを装備していて、店などがありメイスとか別の装備に変えられる。
最初は横スクロールのアクションゲームだが、スタート地点の近くに沈没船があって入ると縦スクロールに変わる。
また、裏技があって縦スクロール時はしゃがみながらポーズを連打することで床をすり抜けて移動できたりしました。
どなたか、ご教授お願いします。

170:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 02:16:46 h1XSf8FJP
>>169
ビック東海「チェスターフィールド」ですね。
ダンジョンのBGM格好良くて好きだったなぁ。

171:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 05:42:24 k4dFCsN80
(機種) 不明
(ジャンル) アクション
(年代) 80年代前半
(スクロール方向、視点) 横から見た固定画面
(その他気づいたこと)
宇宙飛行士になって、ロケットを完成させて宇宙に飛び立つゲームでした。
最初のステージは、ロケットを組み立てて、燃料を入れて、ロケットに乗り込めばクリアで、
2ステージ以降は、ロケットは完成しているので、燃料を入れて、ロケットに乗り込めばクリアでした。
パーツや燃料は、ロケットの真上にいれば勝手に入っていったと思います。
後、隕石とかシャボン玉みたいな敵もいたと思います。

172:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 09:15:44 1l2VVY2U0
JETPAC?

173:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 13:53:35 k4dFCsN80
>>172
それです!
ありがとうございました。

もう一つお願いします。

(機種) アーケード
(ジャンル) オシャレ魔女ラブ&ベリーのようなシステム
(年代) 2010年頃
(その他気づいたこと)
きたいが2画面のタッチパネル式になっていました。
3人の幼女が魔法で大人に変身する演出がありました。
ダンスゲームの部分はDSの応援団に近かったと思います。

174:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 14:04:22 Es+HBlw00
>>173
リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!

175:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 14:24:01 DYjZ2mFlQ
なんかこのスレって「このゲームな~んだ?るるる」ってかんじでクイズスレに出来そうですね・・・
もうやっている人いるかもだけどw

176:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 15:35:31 q0ql0EqE0
クイズバカは居るのは周知の事実だし
いるかもとか今更言われてもw

177:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 15:36:13 q0ql0EqE0
○クイズバカが居るのは

178:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 17:37:18 Ty5lWkLs0
>>174
なんでこんなゲーム知ってるんだよ

179:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 17:44:36 e8a+5PdU0
自演だからです

180:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 19:44:53 5qHye60x0
バトルロードとかやってる人なら近くに設置されてるのを見て知ってもおかしくないぜ

181:ゲーム好き名無しさん
10/07/17 21:06:26 9Qs2UAvn0
>>178
娘がいるくらいのおっさんだっているんだぜ

182:169
10/07/17 23:52:47 sg2cKIFZ0
>>170
ああ~!!それです。
幼少の頃、どうやってもクリアできず悔しい思いをしたものでした・・・
検索したらクリア動画も見つけ、見てみましたがクリアできないわけですわ
ムズ過ぎっス。

183:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 04:01:47 3co3g2g80
【機種】PS2
【ジャンル】ガンアクション
【年代】?
【画面】TPS
【その他覚えていること】
OPが
「女の子が傷だらけになりながら主人公のいる酒場らしきところに棺桶を運んできて主人公に依頼?をするが
主人公はあまり乗り気じゃない
女の子が涙ながらに訴えるのでやる気になり棺桶の中から銃を取り出し外へと歩き出す」
みたいな感じだったと思います

あと、マスターらしき人が「あいつらは蘇らせてはいけない男を蘇らせたのじゃ」か
「怒らせてはいけない男を怒らせたのじゃ」
みたいなことを言ってたと思います

ゲームの内容はデビルメイクライみたいなガンアクションでした

184:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 05:20:23 2O/0G6MU0
(機種) GBA
(ジャンル) アクション
(年代) 2004年辺り
(スクロール方向、視点) 上からの見下ろしで上下左右にスクロールする
(その他気づいたこと)
主人公はどこにでもいる小学生で、ある日突然悪の戦闘員になって戦うゲームでした。
一般人に暴行を加え続けていると、GTAシリーズの指名手配度のような物が上がり、
ヒーロー(敵)が出てきました。
ストーリーが進むと怪人に改造される演出もあったと思います。

よろしくお願いします。

185:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 08:18:30 8SrsUovF0
>>183
ガングレイヴ?
違ってたらごめん。

186:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 10:02:42 rd3s1uo70
【ハード】PS
【ジャンル】横スクロールアクション
【発売】8年くらい前
【その他】宇宙人ぽいのが主人公。宇宙船とか敵の基地から脱出したり、それらに潜入したりする。念力みたいなので敵を操れた。全体的に暗い感じだった。
ほとんど記憶になく、うろ覚えです。
お願いします。

187:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 10:32:14 OHZ1fpIh0
>>186
エイブ・ア・ゴーゴー?

188:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 11:19:38 rd3s1uo70
>>187
それです!!!!!!
洋ゲーなんですね。
本当にありがとうございます。

189:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 12:21:49 P+X4zQnS0
>>185
ありがとうございます
ゲームはこれで間違いありません
でもOPが記憶と違う・・・と言うかどうも他のゲームのOPと記憶がごっちゃになってたみたいです^^;

190:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 12:35:37 kDZe9nSN0
>>184
戦闘員 山田はじめ

191:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 15:53:09 2O/0G6MU0
>>190
それです!
ありがとうございました!

192:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 18:49:47 OMfP6mWZ0
【機種】 セガサターン
【ジャンル】 SRPG
【年代】 2000年前後
【画面】 クォータービュー? だったかな
【その他】

・中古屋の100円ワゴンか何かで買った覚えがあるので、売れなかったゲームだと思う
・主人公はお城に代々伝わる女神像が受肉した姿か何かで、城の王子様に名前をつけてもらってた
・ファイナルファンタジータクティクスによく似たゲームだったような気がする
・コナミのゲームだったように記憶しているのだが、ヴァンダルハーツではない
 (ちなみに、ヴァンダルハーツについて調べてたら急に思い出した)
・なんかやたら複雑なタイトルだったような……

193:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 19:22:42 h2kCdfgJ0
>>192
ブラックマトリクス

因みに俺はこのスレで答えて当ったことが一度もない

194:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 19:24:43 OMfP6mWZ0
>>193
画像検索してみたんですが、違いました。
サターンソフトどこしまっちゃったかな? 家捜ししないと駄目かな。

195:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 19:25:55 h2kCdfgJ0
またかよ・・・orz

196:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 20:05:38 ZMTsGRai0
サターンのSRPGでタイトルが複雑ったらテラ・ファンタスティカかな。やったことないけど。

>>189
ガングレイヴO.D.っつー続編もあるのでそっちと混ざってるのかも。俺は1作目しかやってないけど。

197:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 20:09:29 T9OiPqVG0
>192は多分テラ・ファンタスティカで合ってる

198:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 20:24:13 OMfP6mWZ0
>>196-197
これだこれだ間違いない、テラ・ファンタスティカだ!
URLリンク(www8.atwiki.jp)

ありがとう、本当にすっきりした!

199:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 20:44:58 1OduBWFa0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 縦スクロールシューティング
【年代】 1988-1992年頃
【画面】 ツインビーに似てる。コミカルなグラフィック。
【その他覚えていること】 地面に店があってステージ中に入れて、パワーアップアイテムが買える。

200:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 21:32:34 zwg4MA650
>>199
ワンダープラネット(1987/データイースト)

201:ゲーム好き名無しさん
10/07/18 21:50:28 1OduBWFa0
>>200
それです、ありがとう御座いました。

202:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 01:40:35 anzplgav0
【機種】セガサターン
【ジャンル】SRPG?
【年代】初代ACと同時期 97年前後
【画面】2D
【その他覚えていること】
当時ゲームショップで体験版をやったのみなのですが、
確か最初にキャラメイクがあり、そこで誕生日などを設定し、
その結果主人公のパラメータが決まる、だったと思います。
記憶が曖昧なのですが、六角(四角?)のマス上を動かし
モンスターか敵国かと戦うゲームだったような。

203:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 02:47:06 MhbCmKZq0
【レス番】>>202
【タイトル】タクティクスオウガ、ラングリッサーのどれか
【理由】誕生日などの設定
【その他の候補】他にもありそうな気がします

204:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 03:19:55 anzplgav0
>>203
該当シーンの動画が見つからなかったので確定ではありませんが、
攻略情報サイトなどでキャラメイク項目を見てみたところ、
おそらくラングリッサーの5のようです
そうか、あれはラングリッサーだったのか、と十数年来の疑問が解けました
ありがとうございました

205:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 12:02:32 5AUV1mEV0
【機種】アーケード
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】80年代後半くらい
【画面】2D視点 ロックマンくらいのキャラの大きさ
【その他覚えていること】
銀魂の”エリザベス”のようなアヒルみたいな主人公
レーザーみたいな銃を武器としてアイテムでショットの内容が変わってたような覚えが

206:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 12:32:11 EgGndAf80
J.J.スコーカーズ(アテナ/'93)かな

207:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 23:07:40 Xy+zpxRY0
【機種】不明、カプコン?セガかファミコン
【ジャンル】ロックマンみたいな感じ、内容は暗い、ハラハラ系

【年代】10~15年前
【画面】初期ロックマンみたいな感じ

【その他】すべて曖昧で自信がないのですが…多分女の人が主人公で、くらげかエイリアンかよくわからないけど…(ナウシカのオームっぽい…昆虫?)
赤い目をした昆虫系でラスボスかな?倒したあと警報がビービー鳴って(画面も赤い)制限時間までに脱出して終わる…

昔、いとこのお兄ちゃんがしてるのを見てボスと主人公の闘いが切なかっ気がする…

とりあえず赤い画面と警報、ロックマンみたいにブロックのステージを敵を倒しながら進んでいくやつ…

曖昧すぎて申し訳ありません!捜すのもどう捜せばいいのかわからなくて…よろしくお願いします!

208:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 23:10:48 +vowQ9oD0
>>207
メトロイドしか思いつかん

209:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 23:14:13 EJnSZ87o0
>>207
自信はないけど、主人公が女、ロックマン風から、超光速グランドール

210:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 23:21:59 SDnCUNxv0
>>207
コナミワイワイワールドもしくはアリシアドラグーン

211:ゲーム好き名無しさん
10/07/19 23:44:57 Xy+zpxRY0
207です。 
メトロイドで調べたら…結構シリーズ化してるんですね!
見覚えのあるくらげと脱出するところが似ていたので、多分このシリーズかと…肝心の見たいシーンが見つからないので、もう少し動画で調べて見ます。



212:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 00:44:57 xWWgzbLP0
【機種】ファミコン
【ジャンル】縦スクロールシューティング
【年代】?
【画面】右下に丸いライフゲージ

友達の家で少しやっただけなのでうろ覚えですが、
シューティングには珍しくライフ制のゲームでした。
ゲージは丸が三つ。ダメージ受けると赤くなり、一発貰うと2つ持ってかれてたような?
昔のシューティング大会の題材ゲームだったかも知れません。

213:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 00:51:18 DjyN2O8S0
>>212
・ライフ制シューティング
・大会の題材ゲーム
だと「ヘクター'87」を思い出したが…ライフ表示が違う希ガス

214:212
10/07/20 01:41:33 xWWgzbLP0
>>213
すみません、動画を見てきたら正解でした。
ライフゲージは自分の記憶違いでいた。
同時にずっと頭の中で流れてたBGMがこのゲームだと分かり二度スッキリ。
ありがとうございました。

215:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 17:02:33 xr8ml/o80
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクションゲーム(イース形式)
【画面】 見下ろし型
【年代】 不明
【その他覚えていること】 オープニングロールで「ソードマスター」という単語が出る?

子供の頃にとても好きなゲームだったのを覚えているのですが
どうしても名前が思い出せません
かなりの長編のわりにセーブ機能がなかったような・・・
ゲーム的にはイースに良く似ていたと思います、よろしくお願いします

216:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 20:35:07 rWss5FIwO
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】80年代前半だとおもう
【画面】縦スクロール
【その他覚えていること】
 ボスらしいものが月みたいで、クレーターを壊していたような
そのときのBGMがクラシックの禿山の一夜だったと思います。



217:ゲーム好き名無しさん
10/07/22 05:43:58 WNkz5E4A0
>>216
スペースクルーザー(タイトー)

218:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 04:17:38 P4DMVPKqO
機種も年代も覚えてない

2D対戦格闘ゲーム
友達と昔やった
1キャラしか思い出せないが…
青い体で眼鏡(多分かけてた)のロボット女がいる
右腕にでかいバスター的な物を持っていて玉か何かぶっぱなす事が出来る
ためが長かったイメージ

こんだけの情報じゃ無理でしょうか?

219:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 07:27:55 P8Jmc7gy0
【機種】アーケード・ゲーセン
【ジャンル】STG???
【年代】自分が見たのは80年代終わり頃(もっと古いかも?)
【画面】2D、多分縦画面だったと思います
【その他覚えていること】
(言葉で説明しにくいので画像を用意しました)

URLリンク(gigabyteserver.com)

・画面内に大小の茶色い隕石のような物あり
・隕石は全く動かないorほとんど動かない
・画面の地の色は黒
・画面(隕石)はスクロールせず固定画面ゲーのような感じ
・画面下端に何かのゲージあり。
 ただし燃料ゲージなのか残timeゲージなのかは判らず
・スクランブル(コナミ)のFUELゲージ(画像B)のような縞模様は無い
 色は均一。黄色ぽい色だったと思います
・自機は画像Aの白い物。大体こんな形だったと思います
・自機はタンクフォース(ナムコ)のように、4方向に移動できたような気がしま


・自機爆発は、画像Cのようなブヨブヨした爆発パターンだったと思います

※自宅から遠い駄菓子屋で見かけました
もしかしたら正規品ではなく「ドラちゃん」のようなアングラ物だったのかも知

れません

220:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 19:58:50 5gioKXbU0
>>218
…ロックマンじゃね?

221:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 21:48:54 2VD9Xmmv0
>>218
何年ぐらい前で家かゲーセンかぐらい思いだせんかね?

222:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 22:05:38 gK7IkZ/zO
>>219
パッと見ワープ&ワープっぽいが……

223:219
10/07/25 07:43:26 D2/ViR+l0
>>222
すみません、ワープ&ワープとは違うゲームです

224:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 14:53:30 +Z8eVO570
急にピンと来たので。
>>218
URLリンク(www.fightersgeneration.com)
もしこのキャラクターならばPSのストリートファイターEX2プラスかPS2のストリートファイターEX3だ。

225:ゲーム好き名無しさん
10/07/28 15:57:05 FtUtg8SC0
【機種】 家庭用ゲーム。FC?
【ジャンル】 謎解きサスペンス・・・だと思います
【年代】
【画面】 昔のドット絵
【その他覚えていること】
・猫が電子レンジで殺される等、グロいドット絵描写
・女の子が犯人

情報少なくてすみません。
どうしても思い出せないのでお願いします

226:ゲーム好き名無しさん
10/07/28 16:09:07 FtUtg8SC0
>>225
すみません「狂った果実」でした。
自己解決しました。

227:ゲーム好き名無しさん
10/07/30 12:14:33 aLExqMCX0
【機種】スーファミ
【ジャンル】 アクション RPG
【年代】90年代 (たぶん後半)
【スクロール方向、視点】横か縦?
【その他気づいたこと】 友人二人くらいが、津波に襲われたりして
旅していくお話でした。 魔法と剣があったような
キャラは二頭身くらいです。
イース風(自由)だったような、くにおくん風(基本横)だったような
よろしくおねがいします or2


228:ゲーム好き名無しさん
10/07/30 13:55:07 IZMF9Pcb0
>>219
「隕石とロケット」というキーワードからすると「ギャラクシーウォーズ」に思えるが……。
それ以外の部分が219の記憶とかなり違ってるんだよな……。

229:ゲーム好き名無しさん
10/08/01 02:18:55 x2EmS6qf0
>>219
ニチブツのMoon Shuttle (ムーンシャトル)の一面だと思う。
URLリンク(www.coinop.org)

230:ゲーム好き名無しさん
10/08/01 22:29:26 u4Ffw8910
【機種】PC
【ジャンル】パズル
【年代】90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
人間ではないキャラクターをパズルを複数クリアして目的の場所まで送り届けるゲーム
キャラクターは10くらい参加して 
キャラクターのパーツを3つくらい選んで
選んだパーツによってパズルの正解(そのキャラクターが次のステージにいける)が変化
たぶん海外のゲームだと思います


231:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 06:48:45 wrCFUB490
>>227
リジョイス かもしれんがくにおくん風じゃないな・・・

232:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 09:03:38 YezD9Csr0
【機種】アーケード
【ジャンル】パズル
【年代】90年代
【画面】2D 固定画面
【その他覚えていること】
上から降ってきた大きなボールに
セイントセイヤのアンドロメダの武器のようなチェーンを下から当てると
少し小さなボール二つに分かれて、更にその分かれたボールにチェーンを当てると
もっと小さなボールになって、またチェーンを当てるとボールが消えます。
そうやって全部のボールを消すとクリアになるゲームだったと思います。
ボールは画面内のブロックでポヨンポヨンと跳ねていた気がします。
確かボールにキャラが当たると死んだとおもいます。
よろしくお願いします。

233:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 09:42:47 5shsNMNB0
>>232
スーパーパン

234:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 09:53:49 uf+/IKK90
>>232
ポンピングワールド
スーパーパン
PANG!3
マイティパン

235:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 09:58:13 M7/pPAQW0
>>232
すーぱーぱん

236:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 10:00:34 OaiD1GH30
>>232
パズルボブル

237:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 10:01:27 OaiD1GH30
パズルボブルは違うわ…スマソ

238:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 16:37:28 kd9aWzWj0
【機種】 PC
【ジャンル】 メタルギアのようなステルス脱出ゲー
【年代】 Windows95から98の時代
【画面】 3D 斜め上からの視点
【その他覚えていること】
覚えてる事を簡略的に挙げます
・主人公はピーナッツみたいな顔してる
・ゲームオーバーになると取調室のような場所で看守に殴られて主人公涙目
・やたら操作性が悪く、雰囲気も気持ち悪い印象でした
・ゲーム開始時は牢屋の中で、そこからの脱出自体は容易でした
 (エレベーターみたいなのに乗ってくる看守から奪って乗れば良いという感じ)
・タイトル画面は、主人公がドラゴンのような生き物に乗って飛んでいて、目の前にあるお城みたいな建物に向かっている

本当に記憶があいまいで挙げられる点もかなりあやふやです、申し訳ない
それでも知ってる方がいたら、よろしくお願いいたします

239:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 18:04:34 YCdoUquH0
【機種】PS
【ジャンル】シュミレーション?国取りゲームだったような。
【年代】10年ぐらい前かなぁ
【画面】2Dだと思います
【その他覚えていること】
ゲーム開始してすぐに小さい国、武将が3人のところをチェック。
忠誠度の低い最強キャラがいて、そいつを自国に勧誘すれば勝ちゲー。(名前はシャドウ?)
上記を友人がやってた時の状況。今、ふとやりたくなりました。覚えのある方はお願いします。


240:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 18:36:27 YezD9Csr0
>>233
>>234
>>235
>>236
>>237
ウワー!これです!スーパーパンで検索したらまさにそれでした!!
昔ゲームセンターに1台だけ置いてあったんですけどすごく面白くてしばらくこればかりやってました。
数年後同じゲームセンターに行った時にはすでになくなっていて
メーカーもタイトルも覚えてなくて半ばあきらめかけたんですけどゲーム屋さんに行く度に思い出し、
>>236さんの教えて下さったパズルポブルが人気もあるみたいだし一番近い気もして
もしかしてこのシリーズなのかなあと思いつつ毎回探してました。
もう2度と会えないと思ってましたが、皆さんのおかげでまた遊ぶことができます。
皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

241:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 19:37:45 MKrq4kdF0
>>239
純情で可憐 メイマイ騎士団 ~スペクトラルフォース聖少女外伝~

242:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 20:18:18 YCdoUquH0
>>241
スペクトラルフォース
うわーこれです、外伝もあったんですね。ありがとうございました。

243:ゲーム好き名無しさん
10/08/02 21:26:43 Ib4RhHLC0
>>238
リトルビッグアドベンチャー

244:ゲーム好き名無しさん
10/08/03 00:37:23 btzvnQ2Z0
>>243
ありがとうございます!ビンゴでした!!
しかし現在入手は困難ということで残念でしたが、
某サイトにプレイ動画はあったのでそれで楽しみたいと思います

245:ゲーム好き名無しさん
10/08/03 13:52:14 EtxPjvIu0
【機種】PS1
【ジャンル】?
【年代】90年代
【画面】絵みたいな…
【その他覚えていること】
①本の世界を女の子とロボットが旅をする…そんなストーリー
だった気がします。
②画面の文章を女の人が朗読してくれる機能がありました

これはゲームだったのか自信がもてませんがPS1だったので。。

246:ゲーム好き名無しさん
10/08/03 14:25:10 kFxRwJCy0
>>245
LULU
URLリンク(www.jp.playstation.com)

あと某チューブでLULU playstationで検索したら一番上に出てきました。

247:ゲーム好き名無しさん
10/08/03 14:41:27 EtxPjvIu0
>>246
すごいです!ありがとうございます!
チューブ今見てきました
今手に入るかわかりませんが名前が分かったので探してみますね

248:ゲーム好き名無しさん
10/08/03 19:33:55 SkTIeyJX0
>>242
ジャドウ引き抜きたいなら2を買うといいよ
愛邪は君主になってるから引き抜き不可

249:242
10/08/03 21:44:56 YosQfz3Y0
>>248
レスありです。初代と2を買ってみますね。


250:219
10/08/04 16:23:58 8cvjTUwj0
>>228
ありがとうございます。念のため検索してyoutubeで観ましたが
コレは違うと思います。すみません。
>>229
ありがとうございます。
ただ、挙げてもらってすみませんがコレとは違う箇所が多数あるので
コレは違うと思います。

251:ゲーム好き名無しさん
10/08/05 00:08:56 fGgXSFkR0
【機種】 PS
【ジャンル】 ロボット、シューティング
【年代】 1998以前(多分)初代MGSより古いのは確か
【画面】 3D 一人称
【その他覚えていること】
タイトルロゴで金属の壁があって、向こうから銃弾で壁を破壊→タイトル出現
施設の中
何か不気味で、どことなくバイオとかディノクライシスの雰囲気があった。
というのも、敵も主人公も全部ロボットだけど、いきなり敵が大挙してあらわれたり、扉を開けるとでかい敵が出現したりなどホラー要素もあった。
あとウイルスがどうのとか言ってた気がする。

自分の記憶もあやふやですが幼少の頃の思い出をもう一度プレイしてみたくて。

252:ゲーム好き名無しさん
10/08/05 01:23:53 rALwHMZ0P
>>251
タイトル画面までは詳しく覚えていないのだけど、他の特徴から思いつくのは
「キリーク・ザ・ブラッド」かな。

253:ゲーム好き名無しさん
10/08/05 01:24:03 PbwleXR/0
>>251
キリーク・ザ・ブラッド2 かな

254:ゲーム好き名無しさん
10/08/05 01:24:16 ywGWbw8i0
近所のお兄ちゃんの家でやってたゲームなんだけど
{機種}PS
{ジャンル}RPG
{何代}ちょうど2000年くらいの時だから10年前くらい
{その他覚えていること}
ワールドマップを飛行船みたいなので移動してた。
召喚獣みたいなやつで檻みたいな玄関が開いてケロベロス?が出てきて
口からビームを撃って攻撃する技があった・・・
後、仲間に銃持ったキャラがいたような気がします

FFみたいな感じだったんですけど、どうも思いだせなくて
お願いします

255:ゲーム好き名無しさん
10/08/05 01:25:40 Sp/ceNNw0
FF8や

256:ゲーム好き名無しさん
10/08/05 01:26:14 aMENpNAR0
だよなあw

257:ゲーム好き名無しさん
10/08/05 02:52:47 9UvdpAQm0
>>252 >>253 ググってみましたがキリ―ク・ザ・ブラッド2でした。
タイトルがわかってすっきりしました。こんな曖昧な情報でも答えてくださってありがとうございます。

258:ゲーム好き名無しさん
10/08/06 14:40:54 4iaT2bgc0
昔父の友達から借りてプレイしたゲームで、どうしても思い出せません…。
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】12年くらい前
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】
赤くて丸くて(ペラペラだった気もする)サングラスをかけていて
手足の生えたキャラクターが主人公だったと思います。
砂浜のステージから始まって、ステージをクリアするたびに
ボーナスステージがあり、制限時間内にローマ字の形のアイテム等を入手
(多分揃えるとなにかのメッセージになる?)
シャボン玉みたいなのもあった気がします。
あと、水路に画鋲があるステージや室内にトランプの山があるステージも
ありましたが、これ以上は進められませんでした。

あいまいですみません…。

259:ゲーム好き名無しさん
10/08/06 14:53:01 y2RI+tB+0
>>258
クールスポット

260:ゲーム好き名無しさん
10/08/06 16:36:48 4iaT2bgc0
>>259
これです、ありがとうございます!

261:ゲーム好き名無しさん
10/08/07 00:19:17 mxeIEX5L0
【機種】Windows95
【ジャンル】 3D格闘アクション
【年代】 1996年くらい?
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
ファイナルファイトをそのまま3Dにしたような感じ。洋ゲーかも?
主人公キャラクターは確か2人以上…。2人プレイ可能かどうかは不明。
ラジコン操作ではなくて、キーを押した方向にキャラが進む。
武器を拾って使える。武器には拳銃なんかもある。
自動販売機を殴るとジュースが飛び出して飲める。飲んだ後は缶が武器にもなったような…。
道中にある車を殴りまくると爆発炎上する。
門をたたき壊して大きな屋敷?に侵入するところから始まる。

レトロ板から誘導されてきました。お願いします。

262:ゲーム好き名無しさん
10/08/07 03:52:59 8v9KaJH4P
>>261
PS1だけどメタルフィストか?
近い部分はあるけど、違う部分もあるから何ともいえないけど

263:ゲーム好き名無しさん
10/08/07 23:21:33 G46OTtZW0
ダイナマイト刑事っぽいんだが、機種が違うな・・・

264:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 01:13:36 nxRBTj4pP
スパイクアウトかとも思ったんだけど年代が全然合わない……

265:261
10/08/08 01:59:57 GIOrgBRf0
>>262-264
どうもありがとうございます!
私が探してるのとは違うみたいですけど、どれも面白そうですねー。
メタルフィストというのは名前も初めて聞きました。

266:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 04:43:48 zcg6+SCG0
【機種】 GB(カラーじゃないハズ)
【ジャンル】 アクション、厳密にはシューティングなのかも?
【年代】 1995年前後
【画面】 視点・スクロールはGB版ゼルダ的と一緒で
      真上から&上下左右スクロール可能

【その他覚えていること】
 丸い戦車的な機体(真上から見たタチコマやフチコマみたいな感じ)を操作して進んでいくゲームで、

 ○コ ・ ・ ・
 ↑↑  ↑
 自.砲  弾
 機.台

こんな感じで相手に弾当てて敵を倒してた気がします。

267:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 11:20:56 VcohXwzb0
砲塔が一方向にしか回らなかったら突撃ポンコツタンク

268:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 12:37:17 qwYpFw/90
俺の挑戦受けてみろスレってここですか?

269:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 13:47:33 iyx6GeB70
>>268
いいえここです
【アケゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ Part4
スレリンク(rarc板)

270:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 17:22:12 c+1LlsqD0
初見で結構ステージを進められた上、面白かったが
二回くらいしか遊べなかった。タイトルもわからない。誰か教えていただけたらと。

【機種】 アーケード
【ジャンル】地上格闘中世ファンタジー
【年代】今から20年弱前だから1990年代前半
【画面】 2D
【その他覚えていること】
2対2の格闘なので、プレイヤーは二人選ぶ。

しかし内容はタッグのように、交代して一対一になるのではなく
常に画面に2人ずつ、つまり4人いる。

タイトーのサイキックなんたらのような、空中を自由に移動することはなく
また、コマンド入力は左右固定ではなく相手が右にいるか左にいるかで入力がかわる
ストリートファイターと同様のタイプ。

ボタンの数は失念。

ストリートファイターや鉄拳などのような、地上をステージとする。
場外はなし。

体を使う肉弾戦のほか、杖などの道具を使い魔法も駆使する。
操作するキャラを常に選択できたと思うが、操作しないキャラも敵キャラに攻撃してたりしたように思う。

今プレステ3で最近配信されている似たようなジャンルのゲームがあるが
それではなく、がっくりしながら遊んだ。

271:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 20:35:06 WxinzBjT0
>>267
それです!
ググってみたら右回りonlyだと書いてて思い出しました。

272:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 20:56:10 EV8pCYcd0
>>270
多分違うと思うがデスブレイドとか?

273:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 21:25:01 nxRBTj4pP
>>270
そのくらいの年代で2on2の格闘っていうとナックルヘッズぐらいしか
思いつかないけど、あれはファンタジーじゃなくてSFだな。
分からない…

274:ゲーム好き名無しさん
10/08/08 21:27:17 rrtxpJm70
中世ファンタジーの格闘ゲーム・・・わからないw

275:261
10/08/09 02:00:25 SZHNSGiw0
>>262
ごめんなさい、メタルフィストで合ってました!
パッケージや説明を見てもピンと来なかったんですが、
海外サイトでスクリーンショットを見つけたらそのものズバリでした!

タイトルもそんなんじゃなかったなあとか思ってたんですが、
私がプレイしたものは海外版のFighting Forceというタイトルだったようで
何かの雑誌に体験版として付属していたことも思い出しました。

>>262-264
皆さん、大変失礼しました。
そしてお世話になりました。感謝です。

276:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 06:14:15 vci5+KKe0
270です。

デスブレイド、ggってみました。
これも遊んだ記憶があります。懐かしいw
でもあのゲームとも違いました。

ナックルヘッズも違いました。

ほかに思い出したことと言えば
バトルが始まる前に、女性キャラの一人は杖を抱えて礼をしてたような。

中世ファンタジーの格闘風ゲーム と言い変えた方がいいかな。

277:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 08:32:20 gtVp9sJi0
【機種】PC
【ジャンル】RPG?シミュレーションになるのか?
【年代】プレイしたのは90年代だと思う
【画面】2D
【その他覚えていること】
町からダンジョンに移動すると、正六角形でできた戦闘フィールドになる。
戦闘はターン制で、武器での攻撃のほかに魔法も使える。
町は一枚絵で行く場所(武器屋や防具屋など)をコマンドで選ぶ。

当時親のPCを借りてプレイしていたのですが、親も覚えてなくて分かりません。
よろしくお願いします。

278:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 09:37:15 MH/dle1+0
>276
うーん。
ファンタジーでブランディア
2on2で風雲タッグバトル
を挙げてみるが、違うだろうな。

279:270
10/08/09 09:50:35 vci5+KKe0
風雲タッグバトルggして動画見ました。
違いました。

パートナーは後ろで控えてるんですね。
控えじゃなくて、バトルのステージに一緒にいたような記憶があるんですが・・・。

そういえば、使ったキャラの一人は前述の女性キャラですが
装飾がついた杖を使い、露出が多い衣装を着てました。
髪はアップっぽかったような。

ちなみに、遊んだゲーセンは池袋の東急ハンズあたりw
エリアには行けたけど、場所まではちょっと思い出せなかった。
どうでもいい情報でしたかねw

280:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 11:45:15 YGJSgUj10
>>279
格闘風ゲームとの事だけど完全な格ゲーでは無いっ事なのか?
あとPS3で配信されてる似たようなジャンルのゲームって具体的に何?

281:270
10/08/09 11:50:48 vci5+KKe0
PS3云々は、バトルファンタジア というゲーム

KОFだのストリートファイターだの
これは3Dだが、鉄拳だのバーチャだの、そういった
肉弾戦や体術をメインとしたものではなかったような という感じ。
もちろん杖を使った物理的な攻撃もあったし、パンチやキックもあったけど。

282:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 13:07:24 YGJSgUj10
>>281
この中から思い当たるタイトルを探してみ
URLリンク(013.iza-yoi.net)
URLリンク(013.iza-yoi.net)
URLリンク(013.iza-yoi.net)
URLリンク(013.iza-yoi.net)
URLリンク(013.iza-yoi.net)

283:270
10/08/09 15:40:22 vci5+KKe0
>>282
ありがとうございます。
調べてみます

284:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 20:45:35 ArnHjd9T0
>>279でピンときたのを。

これじゃね?
URLリンク(www.youtube.com)

285:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 21:16:08 hUa8EgbYO
一度に3つも質問します。わずかでいいので情報があると嬉しいです。
自分の中で覚えている最大限の記憶です。


【機種】SFCだったはず
【ジャンル】落ちモノパズル
【年代】1995年くらいか…
【画面】落ちモノパズルなのでぷよぷよ的な。ピンク色のブロックもあった気がする
【その他覚えていること】パスワードがあったのでステージクリア的なモードがあった。パスワードはひらがな5文字。『おとのさま』のような、意味のある5文字だったはず。


【機種】たしかSFC
【ジャンル】ドカポンや桃鉄のようなスゴロク系
【年代】1995前後かと
【画面】ドカポンみたいな。地面は茶色のところが多かった気がする
【その他覚えていること】桃鉄で言う急行カード的なものを使うと、普段は普通の6面体サイコロだが、4面体サイコロ2つになる効果のカードがあった。


【機種】PSだったと思う
【ジャンル】桃鉄系
【年代】1998くらい?
【画面】桃鉄みたいに鉄道を電車が走っていた。SFCの桃鉄よりもグラフィックが綺麗だった気がする
【その他覚えていること】線路を買い取り、上を通った人からお金がもらえる。線路の増資もできて、グラフィックも、プレイヤーの色付き→きちんと舗装→どぎついメタリック、と豪華になる。

286:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 21:16:48 IJNQZajWO
もしどなたかご存じの方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。
【機種】 アーケード(もしくはスーファミ)
【ジャンル】 ロボットゲー
【年代】 90年代
【画面】 横スクロール
【その他覚えていること】使用出来る機体に、四脚やタンク型などがいました。
さらに、デカいドリルをジャンプ攻撃で使ったりもした記憶が…。
横スクロールと書きましたが、ファイナルファイトみたいな感じだったかと思います。


※【画面】…2Dか3Dか、視点、スクロール方向、似ているゲーム名など


287:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 21:18:59 ArnHjd9T0
>>286
パワードギアだな

288:286
10/08/09 21:23:44 IJNQZajWO
すみません、>>286です。
画面ですが、2Dで右へと進むタイプでした、宜しくお願いします。

289:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 21:30:09 ArnHjd9T0
…うん、だからパワードギアだな。

290:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 21:30:13 IJNQZajWO
>>287
なんと! もう回答が…。
誠にありがとうございます、仰る通りパワードギアでした!
懐かしい、そしてまたプレイ気持ちになりました。

291:270
10/08/09 22:06:27 vci5+KKe0
>>284
違うように思います。
キャラのデザインが何風って言うんだろう・・・
アニメ風ではなかったでした。

>>282さんが提供してくれた一覧にはありませんでした。
ところで検索するときのキーワード
除外したいキーワードがある場合、どのように入力すればいいんでしたっけ?

2on2 対戦
で検索すると、ヴァンガードプリンセスやブレイブルーがずらりと並ぶ。
当然ではありますが、自力で探している最中で、他力本願だとみなさんに悪くて。
入力の仕方ご存知の方いたら教えてください。

292:ゲーム好き名無しさん
10/08/09 22:12:40 Rd0N10e70
>>291
「検索方法 除く」でググると分かるけど、1マス空けて「-○○」って入れればいい

293:270
10/08/09 22:19:30 vci5+KKe0
>>292
ありがとうございます!!

294:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 00:33:00 RPAHeG+j0
【機種】 多分SFC
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【年代】 90年代中盤ぐらい?
【画面】 2D グラディウスタイプの横スクロール
【その他覚えていること】
記憶が曖昧で申し訳ないですが、敵のグラフィックか、敵を撃ったときの
エフェクトがスタッフの顔のシューティングです。
ゴエモン2でも同じようなのを見たことがあるので、コナミ製な気がするのですが、
ググってもヒットしなかったので、こちらに書きました。よろしくお願いします。


295:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 02:47:02 kYE+CjIN0
ゴエモンの中でプレイできるミニゲームとかじゃなくて?

296:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 08:57:15 Piq642sI0
>>270のはもしかしたらキング・オブ・ザ・モンスターズのような連打プロレス系ではなかろうか

297:270
10/08/10 09:09:09 2RoJXuCb0
プロレス系ではなかったです。
ステージ画面は屋外があった ということくらいしか思い出せない。
ひょっとしたら、墓場に行くまで判明しないかもw

298:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 11:10:52 jDzdmSkg0
よかったね。

299:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 11:55:53 xgo111Qq0
>>277
「アリーナ」かな?
富士通のパソコンに付属で付いてたやつ
ネットで紹介されてるの見ただけだから間違ってるかもしれんが
「アリーナ ゲーム」でググると画像とか見れる

300:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 12:31:28 LOL7gCht0
デストレーガは2:2じゃないしなー

301:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 13:49:34 8EuNAOwj0
>>282に無いとなるとそれこそ家庭用ゲームか海外製のレアものぐらいしか思い浮かばんぞ。
タッグ形式の時点で相当絞られるし。

これで正解がメルブラのメイドコンビとかクイーンオブハートとかだったらどうしてくれよう。

302:270
10/08/10 15:33:17 2RoJXuCb0
うーん・・・

ゲームの会社がつぶれるとかして
どこの会社からも吸収とか合併の話がなく
ゲームもあまり人気がなく
さらに基盤とかもすべて廃棄された場合
ネットで調べても結果が出ない可能性はあるかも。

二回くらい遊んだけど、その後ゲーセンで見ることはなかったし。
マイナーゲームが好きなわけじゃないけどね。
ちなみに二つくらい名前知らない好きなゲームは存在するw


303:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 17:38:41 KTDZmPI90
>>302
君の思い違いという可能性は…

304:270
10/08/10 17:54:20 2RoJXuCb0
>>303
思い違いの可能性がある部分はここで出してないし、あいまいなことやあやふやなことはそのようにことわってます。
場所は池袋の云々のように。

ちなみにその頃遊んでたゲームは
オチモノだったか消し物だったかのゲームで、カーソルが2×2の4個の丸の範囲で
時計回り、反時計回りで回転させて消していくゲームが
そのゲーセンの中にありました。
消す条件は忘れましたが・・・。

ほかにはゆうゆのクイズでGOGOがありました。
なんでこんな昔のゲームが置いてあるの?ととても疑問でしたw

ほかに置いてあったゲームのことは置いといて
探してくれている方がいらっしゃいましたら、どうか無理なさらずに。
自分は無理してでも探してますがw


305:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 18:28:25 E8tQqANP0
>>284のGroove on Fightが違うって事は「豪血寺外伝 最強伝説」も無いだろうしなぁ
プロレスなら2on2でマッスルボマーDUOがあるけど中世ファンタジーには程遠いw
>装飾がついた杖を使い、露出が多い衣装を着てました。
でアシュラブレードのローズマリーを思い出したけど2onじゃねぇしw

306:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 18:59:00 eHm6hohf0
ゆうゆがあるってことでタイトー系列かなぁ・・・?
アケゲーレトロ板でも聞いたほうがいいかもしれんね。

307:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 19:10:20 NtzCoIdi0
>>270
> 今プレステ3で最近配信されている似たようなジャンルのゲームがあるが
> それではなく、がっくりしながら遊んだ。

このPS3ゲーのタイトルを教えて欲しい
ヒントになるかも知れん

308:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 19:18:06 eHm6hohf0
あとアーケードだったらどんな筐体だったかも教えてほしい。
立ってやるだとかテーブルとか。

309:270
10/08/10 19:43:29 2RoJXuCb0
前にも書きましたが、バトルファンタジアというタイトルです。
文字のグラフィック見て、これかな?これだなっ 絶対これだっ!
再び会えたっ!うれしいいいぃぃ

と強烈に思いましたが、キャラと1on1に絶望しました・・・

テーブル型の筺体でした。
ゆうゆの初見はその対戦ゲームの初見よりはるかに前のことですw
対戦ゲームの続編も見たことがないのでひょっとしたらタイトーかも・・・

にしてもみなさんの手を長らく煩わせて申し訳ありません・・・。

310:285
10/08/10 19:59:17 yFYsyxHtO
やっぱり情報が断片的過ぎたか…

311:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 20:26:17 NtzCoIdi0
>>309
パッと思い浮かぶのはガーディアンヒーローズだけど
あれはサターンのゲームな上にベルトゲーだしな

ベルトゲー(ファイナルファイトのようなゲーム)じゃなくて
本当に格闘ゲームだった?

312:270
10/08/10 20:37:21 2RoJXuCb0
>>311
はい、当時はベルトゲームより対戦格闘のほうが好きでした。
対戦格闘wikiで一覧見てるところですが、タイトーにはありませんでした。

>>310
オチモノの場合、何個消しとか一度に何個落ちてくるとか
消える条件とかも情報があると探しやすいかもです。
テトリス、コラムス、ぷよぷよが王道でしょうが
ぽいぽいぽいっと とか、ハットリスとかもありましたな。
家庭用ではトランプカードがおちてくるキャデラックなどもありますね。

313:285
10/08/10 22:44:39 yFYsyxHtO
ありがとうございます

落ちモノパズルについては、調べてみたところ、コズモギャングザパズルが近いです。もしかしたらコズモギャングザパズルなのかも…
コズモギャングザパズルと似ている落ちモノはありますか?

314:ゲーム好き名無しさん
10/08/10 23:13:01 KTDZmPI90
>>312
>>311で上がってるガーディアンヒーローズの対戦モードとか

315:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 00:14:03 HgIO2ylAP
>>313
情報が足りず断定はできないけど、落ちものは「対戦ぱずるだま」では?
タイアップでときめもとかちびまるこちゃんとかいろいろ出ていてどれとは決められないのだけど

あとのふたつは、情報が足りないのとテーブルゲームはあまり知らない・・・申し訳ない

316:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 00:47:21 ctQkWr+90
ツヨシしっかりしなさいなんてのもあったなw>ぱずるだま

317:270
10/08/11 06:05:19 l7VIGCaI0
おはようございます

ガーディアンヒーローズの動画見てきました。
ベルトゲーの部分もありますね。
これではないと思います。

そして嫁さんの声が気になりましたw

318:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 06:23:35 bi/0xLXP0
もういいでしょ。あなたの思い出の中だけにある物として大事にしていって下さい。

319:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 08:38:05 iTzDz/x3O
SFCの横スクアクションで眠りから醒めなくなった少女の夢の中に入ってく設定のやつ
確かラスボスがその少女だったような

320:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 08:51:08 UWkhaWfP0
クイズか

321:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 09:24:29 8Nhah9JX0
>>317
いまPS3で配信されてる「カオスブレイカー」は?
基本3on3だけど選択できるし、杖をもった女もいる。
中世ファンタジーだし。

322:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 09:48:56 HgIO2ylAP
>>319
サイコドリーム

次から>>1-3ちゃんと読んでテンプレ使ってね


323:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 10:06:35 0CUN1dM+0
>>322
あー・・・友人が持ってたなぁ・・・。

324:270
10/08/11 10:23:29 l7VIGCaI0
カオスブレイカーではないですね。
選んだキャラ、相手キャラすべてが画面にいましたから。

>>318
自力ではなかなか見つからなかったけど
ここの人たちの協力があればすぐわかるだろう
とここで質問しましたが、まさか長期間にわたり
みなさんの手を煩わせることになるとは思いませんでした。

答えは出ませんでしたが、さまざまな資料をいただいただけでもかなりの進展です。
ありがとうございました。
お世話になりました。
自分は追求し続けますが、ほかの方の質問に差し支えることもでてくるかもですので
ここらへんで、この場では一区切りとさせていただきます。

325:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 15:53:46 WvGP0UZn0
かなり前に一度こちらで質問した事があるのですが、解決できませんでした。
今回はパッケージについて薄っすら思い出したので。

【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 20年くらい前
【画面】
【その他覚えていること】
ソフトの色は白だったと思います。
表に書かれているのは忍者っぽい男の子とカラフルなムカデ。
忍者っぽいですが、頭巾は被っておらずポニーテールみたいな髪型だったような・・・

主人公の武器は手元でシャリンシャリンする何かしらでした。
(飛び道具ではない)

何から何までうろ覚えで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

326:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 16:04:03 DlY4brn90
>>325
怪傑ヤンチャ丸

327:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 17:22:07 HgIO2ylAP
>>324
まだ見てるかな。

もしやとは思うけど「カオスブレイカー」?
2004年稼動で年代が合わないけど、他の特徴はだいたい当てはまる気がする。
PlayStationStoreでダークアウェイクのPV見てて思い出した。

328:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 17:23:22 8PTdI9Z/0
>>327
つ>カオスブレイカーではないですね。

329:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 18:04:30 XWW2ea9O0
>>326
「快」傑ヤンチャ丸、な

330:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 18:30:10 RxPZez950
【機種】PC(flash)
【ジャンル】FPS
【年代】00年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
国産です。

どこかの島に行って、相手の軍(?)らしい敵を倒していくゲームでした。
途中、戦車が出たりします。最後にはヘリコプターが出ていました。

自分のキャラの格好が変更可能、条件を満たすと称号が貰えました。

続編が何個かありました。




探し方が悪いのか全然見つかりません。よろしくお願いします。

331:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 20:47:02 clxYn5L8O
>>315
対戦ぱずるだまではないようです
落ちてくるのは、四角いブロックと、そうでないもの(コズモギャングザパズルではキャラクター)の二種類だったと思います

332:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 20:52:48 hv0oUMTt0
【機種】恐らくPC
【ジャンル】
【年代】12年位前
【画面】2D
【その他覚えていること】
全国を統一するゲームです。

最初にお金で兵士を3人雇って始まります。
兵士には、土星人、火星人、金星人、水星人などの種族がありました。
シンドバッドやアラジンというキャラがいたのを覚えています。

相手国との戦いは、3人対3人で自動で戦闘が進んでいたと思います。


分かる人いたら教えてください。

333:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 20:53:13 tH06RVCw0
セーラームーンのパズルゲームがそんな感じだったような違うような

334:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 20:54:00 tH06RVCw0
失敬
>>333>>285あて

335:ゲーム好き名無しさん
10/08/11 22:59:27 dbUTiVSn0
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん
URLリンク(2se.dyndns.org) 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T
>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww
>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる
    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → URLリンク(omoro.cside9.com)
Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。
○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。

336:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 09:47:46 mRsjdE9j0
>>331
ピキーニャ!
・・・ちがうと思うけどまだ出てない落ちモノなんで

337:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 12:28:30 +m106FdXO
>>331
落ちてくるブロック側にキャラクターはいないけどエメラルディアとか?

338:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 15:06:51 R/GCBa1jO
>>333
ブロックはもっと大きく、幅は横6マスくらいだったと思います。

>>336
少し近い気がします、ですがステージクリアはパスワード形式だったはずなのです

>>337
落ちてくるものは、ブロック状のものと、ブロック状でないもの、の二種類だったはずでし

339:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 15:41:34 DQza8VfC0
>>338
ポポイっとへべれけ
だるま道場

340:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 15:46:03 2vtOabvM0
動物と餌のブロックが落ちてくるアレか?
名前度忘れした。たしかセガのゲームだったような。

サルとバナナ
犬と骨だったかな
そんな組み合わせで消していく落ちゲー


341:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:00:36 2vtOabvM0
思い出した
アニマルパニックだっけ?



342:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:06:00 DQza8VfC0
>>341
ばくばくアニマル

343:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:16:42 R/GCBa1jO
ポポイっとへべれけ
だるま道場
ばくばくアニマル
様々な情報ありがとうございます。
見れば見るほど、コズモギャングザパズルやピキーニャ!のように、ブロックの種類(色)は二種類しかなかったことを確信するばかりです。
お手数かけてすみません。

344:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:25:19 2vtOabvM0
ぐっすんとおよよ
は、厳密には落ちゲーじゃないか
でも二種類ってば二種類だな?

345:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:30:26 DQza8VfC0
"ぐっすんおよよ"だろ

346:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:35:34 R/GCBa1jO
ぐっすんおよよはプレイしたことあります。あれ面白いですよね。レミングス好きなので、ぐっすんおよよも好きです。
すいません、探してるゲームとはルールがあまりにも異なります。プレイ画面はぷよぷよなどに似ていて、横6マス程度でした。



③の鉄道ゲーム、自己解決しました。『鉄道王2 世界征服の野望』でした。

347:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 16:45:42 RsmVr2xP0
コズモギャングザパズルで正解なんじゃないの。
あれの100面モードのパスワードって意味のある言葉になってるぞ。

348:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 17:40:49 5J9sASk80
【機種】スーパーファミコンかもしれないです
【ジャンル】アクション
【年代】おそらく1990年代
【画面】2D、主に横スクロールかと
【その他覚えていること】
使用するキャラが魔法使いや魔導師っぽい外観だった様な・・・
覚えているステージの雰囲気は魔界村みたいな感じで背景に木が有った?
道中で地面に食人植物と思わしきトラップ有り
ブラックドラゴンやアクトレイザー、マーヴェラスとは違うゲームだったかと・・・


349:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 17:43:58 5J9sASk80
自分が覚えている内容で検索しても出てきません
348の様な内容でゲームが判る方は御教授願います。

350:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 18:30:33 L/rv9vmW0
>>348
スーファミにこだわらなければ
思いついたのはマジシャンロード(NEOGEO)とカダッシュ(アケ,PCE)なんだが・・・
自キャラの大きさと性別が判明すれば、もうちょっとわかりそうな気が

351:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 18:48:13 2vtOabvM0
マジシャンの攻撃方法とかわかれば、かなりの手がかりになるんじゃない?
どんな魔法で攻撃するのか、何か武器を持つのかなど。

>>345
そうか、ぐっすんおよよだったか。
引越しのサカイのCMにのせて
ぐっすんとーおよよー なんて替え歌っぽいのがどこかに載ってたので
それにすり替わってしまったようだw

352:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 19:17:11 jwNntN360
【機種】PSかPS2
【ジャンル】 RPG
【年代】 多分1990年代
【画面】 3D ポリゴンぽかったような
【その他覚えていること】
戦闘中にコマンド入力すると、技の攻撃回数が増え強力になる
主人公が聖闘士星矢のクロスみたいなカッコをしていたと思う
セリフ付きだったはず
たしかスクエアだったような気が・・・


どなたかお願いします

353:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 20:17:43 VTjdPhWXP
>348
ぽっぷるメイルは?

354:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 21:12:49 kM4IBNeH0
>>352
スクエアじゃないけどレジェンドオブドラグーンではなかろうか

355:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 22:00:09 R/GCBa1jO
>>347
自分でもそう思います。

お騒がせしました。

あと②がありますが、これは①よりも③よりも断片的な記憶しかないので、諦めることにします。
四面体サイコロ2つになる効果しか覚えてないので…。

356:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 22:11:54 jwNntN360
>>354
ググったらそれっぽいw




357:ゲーム好き名無しさん
10/08/12 23:28:14 dPYHUXea0
ウルトラどうでもいい話だが
90年代だと思うなら、PS2は候補にならんはずだよなw

358:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 00:05:56 niZT2WfF0
>>350
その2つのゲームで検索した所
カダッシュの方は覚えている内容に似ている様な気がします
機種はスーファミでは無いかもしれないですね
十数年前に雑誌に載っていた静止画を数枚見ただけなもので・・・
そこで見た罠の名称が食人植物だった様な気がしていますが
それはパックンフラワーの様なものでは無く
目の荒いメッシュで包まれる様な感じ
記憶違いなのかもしれません・・・

359:294
10/08/13 00:13:31 VKNExUVf0
>>295
遅レスすいません。ゴエモンのミニゲームではないはずです。
記憶違いではないと思うんだけどな・・・

360:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 01:21:31 A4kUAQ2z0
>>358
記憶が雑誌だけかぁ・・・
あとはワードナの森とウィローを思い出したが
植物系モンスはいなかったような気がするしなぁ

361:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 01:42:09 0eNsXzSH0
レジェンド・オブ・ヒーロー・トンマ
URLリンク(www.wshin.com)

これはどうだ?

362:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 07:04:37 HhKLjeCN0
>>358
使用キャラは戦士だけで、他はオプションみたいな仲間キャラになってしまうが、
マジックソード辺りは? アーケードからSFCに移植もされているし。

キャラがコミカルタッチ(3頭身くらい)なのかリアルタッチ(5~7頭身)とかも解れば手がかりになりそう。

363:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 09:35:51 qtKP4AJj0
>355
この中でないかな?
URLリンク(www.geocities.jp)

364:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 12:29:20 rGABx5v50
>>356
ハッハッハッハッハッ!マッドネスッヒーロー!

2段切り!

懐かしい

365:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 15:54:12 niZT2WfF0
>>360
>>362
確認しましたが、違うみたいです
キャラはリアルタッチ(5~7頭身)で
それ程大きく表示されていなかったと思います
魔導師では無い、唯の人なのかな?
自分が間違った事を書いているのかもしれません・・・
失礼しました

366:ゲーム好き名無しさん
10/08/13 16:00:55 t1ugz7LA0
>>365
キャラの特徴からして違うとは思うけど
一応>>361も確認してやってw

367:ゲーム好き名無しさん
10/08/14 06:25:37 ztySzhl0O
ゲーム

368:ゲーム好き名無しさん
10/08/14 23:02:48 Cy4KBWac0
改造できる銃使いと傘持ってる魔法使いとおっさんがPT組むRPGなんですがわかりませんか?
フィールドでは投げナイフなどでギミック解いてました

369:ゲーム好き名無しさん
10/08/14 23:12:26 tENW0/jRP
>>368
ワイルドアームズ2とみた

あとできれば質問テンプレ使ってくれ

370:ゲーム好き名無しさん
10/08/15 04:28:14 zOHWXOId0
【機種】 PC
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【年代】 自分が当時見たのは2004年だったが、その年以前から存在していた可能性あり
【画面】 2D  普通の横スクロール わりとリアルで少しグロテスクな感じの画。
【その他覚えていること】
ステージ数は8面くらい

操作はカーソルキーとスペースキー

タメ打ちができるが、ボタンを押し続けてタメるタイプじゃなく、放置していても勝手にゲージが溜まっていって
ボタンを押すとそのゲージ量に応じて弾の強さが変わる。

かならずステージの最後にボスが出てくる。

自機(弾)のパワーアップはステージを進むごと(というよりステージごとに決まっている)にアップする。
アイテムでアップする類ではない。

街、海底、宇宙、洞窟、太陽、荒廃した場所、敵の要塞  といったステージが出てくる

ゲームオーバーすると最初からだが、パスワードで途中から再開できる
パスワードで確か sun ghost があった気がします。パスワードはステージにちなんだモノだったと思います。


昔学校で遊んでいました。ラスボスを倒せずに卒業してしまったので心残りです。よろしくお願いいたします。


371:ゲーム好き名無しさん
10/08/15 21:35:06 xheHkcUI0
気になるゲームの話題を見たのですが、名前が表記されていなかったので
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください

【機種】【年代】【画面】 不明(何かの続編のようです)
【ジャンル】 ラスボスやヒロインがいるので、RPGかアクションかと…
【その他(大まかなストーリー)】
物語冒頭で主人公が絶対に解けない呪いに掛けられ、徐々に記憶を失っていく設定
前作でヒロインが死亡しており、主人公は今でもヒロインを思っている(今作のヒロインは別)

ラスボスの後、今作のヒロインが過去に戻る
その時、今作のヒロインが実は主人公の母(死亡済み?)だったと判明
そしてその死因は暴徒によるなぶり殺しだった

情報が少なくて申し訳ございません。よろしくお願いします


372:ゲーム好き名無しさん
10/08/15 22:21:57 r8SAqdyh0
>371
シャドウハーツ2かな?


373:ゲーム好き名無しさん
10/08/16 20:54:05 NtBbBj+HO
【機種】アーケード
【ジャンル】STG
【年代】80年代後半~90年代前半
【画面】2D横スクロール
【その他】
自機は戦闘機ではなく人型で座るような姿で機銃みたなので撃つ
オプションらしきものがありRタイプみたく自キャラの上下に配置される
オプション?は一つ目でなんかキモカワイイ感じ色は自キャラ共に黄色
たしかナムコ製だったような…

うろ覚えですがおわかりでしょうか?
よろしくお願いします

374:ゲーム好き名無しさん
10/08/16 21:04:43 WU3yT+LL0
>>373
爆突機銃艇?

375:ゲーム好き名無しさん
10/08/17 21:30:38 GlBKJJGi0
>>372
ありがとうございます、助かりました!

376:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 00:04:56 g4EJ8PhTO

携帯から失敬

【機種】おそらく64かセガサターン
【ジャンル】アクション?
【年代】1990年後半?
【画面】3D画面で、操作キャラクター視点。前方に向かって移動するようでした。
【その他覚えていること】
操作キャラクター(主人公?)は虫(おそらく蜂)でした。とあるステージ水があって、確か落ちるとアウトだった気がします。
大きなピンク色の花に乗ると体力が回復できたような…。
あと、大砲のようなモノを打ってくる敵がいた記憶があります。

記憶が曖昧ですみません…。
人に聞くと「夢でも見たんじゃないか?」と言われるので、もしかしたら記憶違いかも…。



377:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 00:22:39 3Q26RiMd0
>>376
バックバンブル

378:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 01:50:19 Q8Wl840F0
【機種】ファミコン?
【ジャンル】ACT?ADV?
【年代】1990年代
【画面】移動フェーズが3Dで ACT(ADV)フェーズが2D

【その他覚えていること】
自宅でテレビ画面を通して見ていたと記憶していますので、
ファミコンの筈です。
小学校低学年の記憶なので、かなりぼやけていますが
少なくともスーファミ以降のハードでは無いです。

舞台は宇宙で、惑星間の移動を行います。
これがスターラスターでのワープのような、
白点がギュンギュン流れていく感じの演出でした。

惑星にたどり着くと、何かを集めるため(?)に
表面に着陸し、アクションフェーズに移行します。
このアクションフェーズはマリオと同じ真横からの視点で、
茶色い地表の上をキャラクターが動いていたと記憶しています。

379:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 01:59:17 sOfxCxeY0
>>378
銀河の三人

380:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 02:14:35 Q8Wl840F0
>>379
取り敢えず画像など見てみました。
こんなにキャラが出ていた記憶が…
もっと無骨だったような気がしましたが、
ワープシーンの青く明滅するところがもの凄く心当たり有ります。

どうやらワープシーンの部分以外を全て忘れて居るみたいです。
忘れすぎです。

ありがとう御座いました。

381:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 02:31:22 lhjkw3VqO
>>377
うおおお、これです!有難う御座います!!よかった、夢じゃなかったんだ…

382:ゲーム好き名無しさん
10/08/18 23:11:06 XpFqcTD00
売っているのを見た筈なのに 買おうと思ったらどこにも無くて、
ネットで調べても見つかりません

【機種】 DS
【ジャンル】 マイホームを作る?(重点が違うのかも? )
【年代】 ここ3年以内に発売

【その他覚えていること】
・マイホームをつくろう!みたいなものかと思ってた
・パッケージは子供向けというよりは実用系

ご存知の方、情報よろしくお願いいたします!


383:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 04:15:23 wOqT2+820
【機種】FC
【ジャンル】落ち物パズル
【年代】わかりません
【画面】固定。奥から板が転がってくる
【その他覚えていること】
転がってくる色の付いた板を積み重ねていって
同じ色の板が5枚ぐらい、縦、横、斜めのいずれかでそろうとその板が消える。
ミスをすると「アッー!」という叫び声がする。
ミニゲームに一人テニス(?)が付いてて、同じくミスをすると叫び声。

タイトルはアルファベットで書かれてたと思います。
分かる人がいたらお願いします。

384:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 04:20:54 beCwLZd90
>>383
KLAX

385:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 04:34:06 wOqT2+820
>>384
それだ!!
ありがとう!

386:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 09:02:33 IPeGTqDB0
>>382
誘導されたんならそう書かないとマルチになるぞ

387:ゲーム好き名無しさん
10/08/19 14:33:50 QgxRqaBX0
382です

>>386
書き忘れました。
ありがとう!

購入相談スレから誘導してもらいました



388:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 09:45:11 JS9EXJAk0
友達がやっていたゲームで私は怖くて横で見ていただけで
あまり覚えていないのですが

【機種】 PS
【ジャンル】バイオハザードみたいな体験型?
【年代】 多分PSが出た時くらい
【画面】 エイリアンとか出てきそうな宇宙船の中で自分が普通に通路を進む感じ
【その他覚えていること】
敵が一切見えなくてドラゴンレーダーぽいやつだよりで進む
ガン的なものでその見えない敵をやっつける

本人にも確認したのですが覚えていないらしくて
うろ覚えで申し訳ありませんがどうぞ宜しくお願いします

389:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 09:49:21 JS9EXJAk0
あ、宇宙船の中だかどうかは定かじゃありません
館内がSFぽいつくりで映像自体は全然しょぼかった気がします

390:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 09:56:40 msJ3q1+/0
エネミーゼロじゃないの

391:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 10:04:35 JS9EXJAk0
>>390
画像見ました。多分これですありがとうございます♪
助かりました^^

392:ゲーム好き名無しさん
10/08/20 15:16:23 1aff4brj0
>>387
PS2のマイホームをつくろう!にパッケージが似てるのかシステムが似てるのか
そこんとこはっきりしてもらえると、いろいろあげやすいんだけど
家を建てることを目的にしたゲームは多分ない

とりあえず、シムシティDSとひつじ村DS

393:ゲーム好き名無しさん
10/08/21 22:34:01 OEOhLhuU0
>>285
②はもしかしたら「フォーチュンクエスト ダイスをころがせ」じゃないかな?

394:ゲーム好き名無しさん
10/08/22 14:08:54 Umw5qmmW0
【機種】PSか64のどっちかだと
【ジャンル】クイズしながら育成?
【年代】1999年頃
【画面】アニメ塗りっぽい女の子が中央にいた
【その他覚えていること】
 両親になって、自分の娘を育てるゲーム
 4択くらいのクイズが出てきて、正解するとお金がもらえる
 貯めたお金で通う学校とかを選んでいく
 正解したクイズのジャンルによって娘が活発になったりオタク系になったりした
 オタクになると渦巻きメガネを掛けた。一昔前のオタクのイメージ
 最終的には結婚して終わる

 過去につけてた日記から抜粋したので内容は合ってると思います
 何でタイトル書かなかったかなぁorz よろしくお願いします。

395:ゲーム好き名無しさん
10/08/22 14:17:50 BkVUhdxX0
URLリンク(www.famicom.biz)

396:ゲーム好き名無しさん
10/08/22 14:19:14 EW0uAtqhP
>>394
クイズで娘育成っつったら
子育てクイズマイエンジェルくらいしか思いつかない

397:ゲーム好き名無しさん
10/08/22 14:27:52 Umw5qmmW0
>>395,>>396
これだこれだ
検索ワードをずっと娘じゃなくて子供にしてたから見つからなかったぽいです。
ありがとうございます。

398:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 03:08:14 pLDzs8LD0
【機種】SFC
【ジャンル】 アクション 
【年代】 1990年代
【画面】 ファイナルファイトに似てます
【その他覚えていること】
ファイナルファイトかなと思ったのですがプレイ動画を見ても
どうもしっくりきませんでした。(敵のザコにピエロがいないので)

ストーリーモードで倒していった敵キャラをザコを含め全て2P対戦で使える。
たしかザコなのに風船で空を飛ぶピエロが対戦で最強でした。
あとラスボスの外人が電気を使ってたこととかくらいしか思い出せません。

小学生の頃、友達に頼み込んで貸してもらいハマりまくりました。
貸してくれた友達が不慮の事故で亡くなってしまった時、
友達との思い出を探していく中で、ふと思い出しました。
宜しくお願いします。

399:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 03:28:13 iryYVIfg0
>398
コンバットライブス


400:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 16:05:48 pLDzs8LD0
>>399
それです!!久々にやりたいと思うのでさっそく探してきます
ありがとうございました<(_ _*)>ペコ

401:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 18:29:17 ow9zpI3R0
コンバットライブスも西遊降魔録もプレイヤーキャラがみんな悪人面だったな
テクノスジャパンさすがだわw

402:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 19:30:35 vq+PSc1Z0
【機種】FC
【ジャンル】アクション
【年代】80年後期~90年初期
【画面】横スクロールアクション
【その他覚えていること】
一面は列車の上を渡り歩き、最後尾の車両から列車内に侵入します。
その後に先頭車両まで歩いてボスに列車から落とされます。
二面は上から見下ろし画面に切り替わったような。
一面のBGMは最近どっかの会社のカレーのCMで流れてました。

403:ゲーム好き名無しさん
10/08/23 19:47:03 mFA84CDl0
>>402
チャレンジャー(ハドソン)
1面のBGMはシューベルト「軍隊行進曲」

404:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 02:10:42 aauO3JV70
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年前後
【画面】2D強制縦スクロール
【その他覚えていること】
自機はF-14っぽい概観で赤と青。二人同時プレイ可能。
パワーアップは4~5段階位で、最上パワーアップは時間制限(弾数?)有だったような…
自機ショットは前方ワイドといった感じで、雷電の赤ショットの様な拡散では無かった。
1面のボス直前の演出で、暗雲が両サイドにありちょろちょろっと雷グラ有。
ボムが在ったかは覚えていません。

宜しくお願いします。

405:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 02:16:30 lVQ9AhF80
>>404
U.S.NAVY

406:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 02:22:26 lVQ9AhF80
>>404
U.S.NAVYじゃなくてエリア88だったわ…スマソ

407:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 02:56:34 hUyF+xpQ0
>>404
トライゴン?

408:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 03:06:44 lVQ9AhF80
あぁ、縦スクと横スクを読み間違えてたよ…吊ってくる

409:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 03:16:31 aauO3JV70
>>406-407
自己解決しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

スカイスマッシャー

昨日探しても見つからなかったのに…
なんとニコで動画も見つかりました。やっと見つけたぜぇ
どうもありがとうございました。

吊らないでねΣr(‘Д‘n)

410:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 05:17:31 mSPtY5/k0
【機種】SFC
【ジャンル】テーブルゲーム系
【年代】
【画面】
【その他覚えていること】パッケージ絵がとにかく下手糞だった覚えがあります
エルフっぽいヨロイを着たおねーちゃんの絵だったような
モンスターメーカー系の絵を水で5倍に薄めたような何かでした
ゲーム屋で一度だけ見て今日まですごく印象に残っています

411:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 06:53:40 HlJ/tHsQP
>>410
内容が分からないので分からないけど、パケ絵がヘタクソなエルフ風女で思いつくのは
「オリビアのミステリー」かな。

412:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 12:17:07 mSPtY5/k0
>>411
うわあああああこれだああああ!!
ありがとうございました

というか改めて見たらモンスターメーカーの人にごめんなさいレベルだった・・・

413:ゲーム好き名無しさん
10/08/24 21:37:02 y1j9SYQw0
>>411
絵も文章も脚本もヘンなジグソーパズルゲーム。
まあ後ろ二つに関しては逆に味があるとも言えるが
ジグソーパズルなのに絵が変…というかヘタなのがかなりキツい。
ただでさえ完成図が見れなくて難易度高めなのに…

なんで俺の兄貴はあのパケ絵を見て買う気になったのか未だに分からん。しかも定価で。

414:ゲーム好き名無しさん
10/08/26 22:16:42 T08LjwPT0
【機種】 ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】 80年代
【画面】 2D スクロール
【その他覚えていること】基本地下にいる(鉱山)。銃みたいな武器を所持。特定の音楽が
流れると、オバケ登場。確かカセットにランプがついていた。

415:ゲーム好き名無しさん
10/08/26 22:26:51 rrkbtV6XP
>>414
スペランカー

416:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 00:59:19 zbAw8cSD0
【機種】セガサターンか初代PSかドリキャス(記憶曖昧でスンマセン)
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】90年代終わり~00年代はじめ

近未来が舞台。主人公の女は人間の心が読める。
「家族八景」みたいに思っていることが不規則に文字になって画面に現れる。
死んだ人間(地縛霊?)の考えていたことも読み取れる…?
鼻の穴になんか突っ込む描写が気持ち悪い。

417:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 02:40:12 p/dsbXSc0
>>416
鼻に何か入れる、だとデスピリアかな?

418:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 14:12:55 zbAw8cSD0
>>417
ありがとうございました、それです!

419:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 17:24:48 z8O2hz2v0
【機種】覚えてない。多分ゲームと同じく5,6年くらい前に流行ってた筺体
【ジャンル】アクション、もしくはRPG(ロボゲー)
【年代】5、6年前。もしかするとそれよりもう少し前かもしれない
【画面】広告でみたので画面がどこにも乗ってなかったと思う
【その他覚えていること】
ほとんどうろ覚え。今はもう持ってない雑誌の広告に載ってた奴
なんかメダロットのように素体となるロボにパーツをカスタムしていくタイプ。
パーツは専用パーツ(その素体用に作られてて、見た目もかっこいい、性能も高い。って感じで広告に載ってた)
と汎用パーツ(見た目も普通で統一性が無いけど誰でも使えるって書いてた)の2種がそれを見た限りでは載ってた
あとその広告には、専用パーツ装備してる奴と、その素体に汎用パーツ付け替えた奴の2つがあったと思う。
で、そのどっちかが体のどこかにドリル装備してたような・・・
覚えているのは今はこれだけです。 情報が足りないかも知れないですが、もしわかる人がいたらよろしくお願いします。

420:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 18:17:59 3T6jJ41s0
>>419
カスタムロボ?
アクションRPGで、5~6年前ならGC版

421:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 18:26:40 z8O2hz2v0
>>420
カスタムロボでは無かったかと。
あと追記ですが、ロボの頭身はたしかあれより少し人に近づいたビーダマンくらいでした。

422:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 19:45:11 wkMKDn/BP
>>419
カスタム出来るとなると、アーマード・コアシリーズとかバンピートロットとか?
詳しくないから自信ないけど…

423:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 21:15:58 Y8sI5ReY0
>>421
カスタムロボよりビーダマンの方が頭身低くないか?

424:ゲーム好き名無しさん
10/08/27 21:32:28 +Ukgm4b90
ロボゲ―なんて全く分からないが知ってるのあげてみる

ギガンティックドライブ
BORDER BREAK
ガングリフォン
OVER TURN

425:ゲーム好き名無しさん
10/08/28 07:33:14 ltQuLDSL0
>>415
ありがとう!!

426:ゲーム好き名無しさん
10/08/28 13:38:11 OQspWYbO0
>>419
J-フェニックスかな

427:419
10/08/29 09:52:54 SR8LLvvE0
すいません、自己解決しました。
色々調べてたらダイナデバイスってゲームっぽいです
1と2のどっちかは不明
ありがとうございました

428:ゲーム好き名無しさん
10/08/31 06:57:33 rmxfyBXH0
【機種】 PSか64かSS
【ジャンル】 ロボゲー、3DSTG
【年代】 90年代後半かそれ以前
【画面】 スターフォックスとかスペースハリアーっぽい強制奥スクロール
【その他覚えていること】
友人の家でちらっと見ただけだけど、ポリゴンの人型ロボが自機でエフェクトが派手だった記憶があります。
パーツコレクションの要素もあったと思います。
あとアニメ絵のキャラが「ここに敵いないって言ったの誰だよ」「あんたよあんた」みたいなやりとりをしていたような。
分かる方よろしくお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch