11/11/10 09:51:45.82 NLH5Kw/l0
838みたいな「ノイジーマイノリティー」がRPGをつまらなくしてることだけはよくわかった。
>売っているパッケージからものすごくマニア向けのような絵とセリフにどん引きして
これが一般人の声なんじゃないの。昔は(今も)RPGは子どものものだったでしょ。
というか大人になって卒業してしていくもんなんだよ、ゲームって。
子どもっぽいのは当たり前でしょ。子どものための玩具なんだから。大人がやるほうがおかしい。
ただし、国民的な児童文学というのは「大人にも愛される」もんなんだよ。特に母と子に受けるものは。
そういうRPGが今ないだろ。まず、「母親と子に受けるRPG作り」をここ10年してこなかった。これはすごく痛いことなんじゃないの。
それにここは日本だから。「海外で売ろう」なんて思ってもいない。というかPS1時代までは日本製というだけで勝手にソフトも売れて行った(RPG以外は)。
RPGはその国の文化を極端に反映するから所詮は「ローカルゲーム」なんだよ。前にも書いたけどなあ・・・。宗教的制約も大きいと。
英米圏のRPGは英米圏でしか売れない。そんな市場規模では最大の「英米の常識」を勝手に日本に持ち込まないでほしい>>838
映画は「見るだけだから」。ハリウッド映画は日本人に受け入れられたけど、逆に英米系ドラマは高度成長期末期には廃れていったんだよ。特に西部劇ドラマはね。
それでもまだ80年代には「ナイトライダー」とか「特攻野郎Aチーム」なんてB~C級ドラマが流行ってた。国産ドラマが主流になった時代にも係わらずね。
アメリカ的生活へのあこがれもなくなったことと、番組も作れないのは日本の恥だからってTV局は国産ドラマを増やしたんだよ。
それがトレンディードラマなどの爆発的ヒットに繋がっていく。J-POPもJ-WAVEが作ったものだけど「世界的ブランド」を意識して付けたネーミング。
日本の音楽市場は世界2位だから。もちろん海外で売れる曲なんてスキヤキとポケモンのテーマソング、DBのOP曲とかそれは「散々」だったらしいけど、一向におかまいなし。売上げ全体の2%にもなりやしない。
RPGゲームだけは高度成長期初期に逆戻りしたのかい?