11/10/11 10:10:31.73 itNl/oCv0
>>431
キャラカスタマイズなんて馬鹿な事をユーザーが求めるから「白騎士」みたいな作品が出来るんだよ。
大事なのはストーリーだろうが。
やっぱり、ネットゲームがRPGを殺してるよ。「悪貨は良貨を駆逐する」ってまさにこのことで、「基本」無料ネットゲームがゲームを殺してるよ。
だからPS3の作品群はすべてのジャンルであのザマなんだよ。デフレなんだろうね。ゲームの世界でも。
PS3は発売5年経過してミリオン作品がいまだにFF13たった1作品だけじゃないの。
主人公がべらべらしゃべって成功したRPGってあるのか?
・・・ないよ。ここは日本だ。なんで海外文化に従う必要がある。ビデオゲームの本舗はどこだ?
任天堂であって、日本国じゃないか。ゲーム輸出国で発祥国がなんて海外の文化に従う必要があるんだ。
例えば日本のアニメ作品は黎明期を除き、今の作品で海外アニメのまねなんかするか?しないだろ。だって海外のアニメってレベル低いもの。いかにも幼児向けというものしか作れない。
だから日本製アニメと漫画が世界中を圧倒している。それをX-MENとかスパイダーマンみたいなものが主流だなんてされたらどうする。
普通は「ふざけるな」だろう。ただし、今の日本アニメも衰退してるけどね。ジャンプなんて現在は発行部数ピーク時(600万部)の半分(300万部)しか発行してないのだそうだ。