11/09/30 09:22:06.31 d2U/cYsI0
そもそも4大元素説ってのは質量保存の法則の発見で覆ったからな。
それまでは地、水、火、風だったんだよ。それぞれ妖精がいて
地(ノーム)、水(ウインディーネ)、火(サラマンダー)、風(シルフ)
それ以上の属性があること自体、変なんだよ。ゲーテ「ファウスト」はいきなり出てきたメフィストに
地(ノーム)、水(ウインディーネ)、火(サラマンダー)、風(シルフ)の魔法を浴びせる場面があるけど
さすが悪魔メフィスト。びくともしないんだわ。でファウストは24年の契約と引き換えに若返って、欲望の限りと真理の発見にいそしむんだ。
ここまで原作に近い設定だったら「ただの中2病」ではないね。メガテンが一部のゲーマーに評価されているのは古今東西の神々が登場するからじゃないんですか?
鬼のように難しいゲームですが。
>>317
ブレス・オブ・ファイア5。鬼のように難しい。グロ場面あり。でも売れなかった。