「これやったの俺だけだろうな」っていうゲームat GAMEROBO
「これやったの俺だけだろうな」っていうゲーム - 暇つぶし2ch56:それも名無しだ
11/06/24 01:53:57.35 ENuDjX+1
ラビッシュブレイズ
PSシンプルシリーズで出たRPG

低価格ソフトにしてはそこそこだけど
ラストがひどい
ソードマスターヤマトのような怒濤の展開

57:それも名無しだ
11/06/24 03:14:35.71 lfJRJKvw
>>54
あれはテーブルゲームだからリアル友人を集めてやらないと駄目だろ。

58:それも名無しだ
11/06/24 09:24:49.33 nHdWmeZ0
神機世界エヴォリューション
ドリキャスのやつ
遺跡を探検するRPG
何回もやり直したが毎回ラスボスで詰んだ
キャラはどれも大好きだった

59:それも名無しだ
11/06/24 10:25:15.40 waLVPZmV
>>53
まずあれはフェイスロードだろ
キャラ育成やら獣姦やらが楽しくて俺あの武具みたいのまだ二つしか集めてないわ
夢の中で金持ち軍団からの稼ぎも安定してきたし

60:それも名無しだ
11/06/24 10:41:54.77 N3/83caZ
ラストレジオンUX

61:それも名無しだ
11/06/24 11:19:53.13 EGx+lN5A
>>56
ラビッシュブレイズンじゃないか?パンドラMAXって2000円のシリーズのやつ

パンドラボックスで思い出した
SFCのトラバーズってフリーシナリオRPG結構好きだったな
イベントのヒント少なくて大変だけど広い世界を旅してる感がすごい

62:それも名無しだ
11/06/24 11:46:35.57 f8dOUN6Y
藤丸地獄変
最後らへんは全体攻撃忍法(=MAP兵器)があればすべて解決してしまうけど

63:それも名無しだ
11/06/24 11:51:36.12 6f/t5b/w
PSのカルドセプト
対戦熱かったなぁ

DSでリメイクされたが、売れたのか?

64:それも名無しだ
11/06/24 12:17:53.87 XJDLTpzy
いいからライアットスターズをやれって

65:それも名無しだ
11/06/24 12:27:09.31 ph/D+LbN
ガーディアンエンジェル

ヒロイックぽいタイトルだが
ガーディアンエンジェルとは
主人公(父親)の事を指してる。魂となった父親が現在過去未来を飛び交い、重要な出来事(ピュレット)を回収し、それを思い出させる分岐点などで、娘や仲間に打ち込み、最悪な未来を回避して行くゲーム。娘は頻繁に死ぬ。
シュタインズゲート好きならオススメ。

PS2で出た地味ワゴンパッケージだが、かなり良作。(自分的に)
OP、EDも良い。てかED最高。

66:それも名無しだ
11/06/24 13:15:36.26 JRNU16Kk
サーカディア

67:それも名無しだ
11/06/24 16:48:56.84 9GCJ8OVi
クレイジーイワン(PS)
檻付きの病院に入れられてたキ●ガイが何故か巨大ロボに乗って人類のために戦うゲーム。
操作感覚がアーマードコアっぽいので慣れてると楽かも。

68:それも名無しだ
11/06/24 20:54:09.40 YHU8nUcm
俺の周りの中だけという意味では、ZOEかな?
女性がライバルなのは珍しかったけど、ラスボスが無敵で逃げるしかなくて萎えたのを覚えているな

69:それも名無しだ
11/06/24 21:52:58.17 gSdyZUNk
いたち草

70:それも名無しだ
11/06/24 23:59:50.95 CH2f2A/7
コロニーウォーズ

71:それも名無しだ
11/06/25 00:14:51.97 bBxoBz+1
64版ロードランナー

72:それも名無しだ
11/06/25 00:45:58.40 44/mnxmH
ゲームボーイのピットマン
俺の猫耳萌えはここから始まった

73:それも名無しだ
11/06/25 00:58:55.92 +VN7L6Bc









74:それも名無しだ
11/06/25 01:12:56.44 L60kA5Jm
>>73
あのミニゲームが面白いゲームか

75:それも名無しだ
11/06/25 01:58:45.86 n3JUs4FL
サクラノート

76:それも名無しだ
11/06/25 02:03:43.77 eZcagCtB
クロスドライブ死ぬほどやった

77:それも名無しだ
11/06/25 02:28:27.43 pkSd21+Z
PSの電童、ロックマン風アクションでボス戦が格ゲー
バンダイのキャラゲーにしてはかなり楽しめた
中古ショップでたまに見るからこの板の連中ならやってみるといいかも?


78:それも名無しだ
11/06/25 02:48:20.23 FfbXydPL
GBのぬ~ぼ~


ツレと話したら存在すら知られていなかった。ぬ~ぼ~ディスるとかどんだけだよ…。

79:それも名無しだ
11/06/25 03:05:28.89 kkWHxmZK
GBのベリウス

80:それも名無しだ
11/06/25 04:24:26.79 Oo0LsL6O
超功合神サーディオン(SFC)
亀の恩返し(FC)

亀は少し有名かもだが、サーディオンはどうなんだろ…微妙
レオの不遇っぷりに涙が出るゲーム



81:それも名無しだ
11/06/25 07:56:02.04 Q5HPTSXP
ペプシマン

82:それも名無しだ
11/06/25 09:08:12.91 aIeCtRFU
PS2のゴーダンナー


83:それも名無しだ
11/06/25 12:36:25.68 zsdjJ4kY
RPGツクール(PS2)

何だ、この…ああ、もう何も言えんわ………

84:それも名無しだ
11/06/25 13:55:42.50 GKHTiOzU
1on1
PSのバスケゲーム
1on1で相手を倒すゲームで格ゲーっぽくてメッチャはまったんだけど周りでやってる奴は1人もいなかった

85:それも名無しだ
11/06/25 22:18:45.02 NVdPkVwR
PSのガンホーブリゲイド
西部劇&ロボットものな感じのSLGだけど
移動や攻撃と設定してターンを終えると
全部の行動をひとつの動画にして流す

ライフル発射→敵撃墜→リロードの流れがかっこよすぎる

86:それも名無しだ
11/06/25 22:26:14.18 9Qx/SgX8
>>84
あれは神ゲーだそ
ただ説明書無くしたから操作適当にやってる
2on2とは何だったのか

87:それも名無しだ
11/06/25 23:28:34.37 uRDiNC90
>>85
あれって発売したんだ
なんかものすごい長いこと延期しなかったっけ?

88:それも名無しだ
11/06/25 23:31:44.50 nOx/PCtC
仮面ライダー倶楽部

89:それも名無しだ
11/06/26 01:30:24.82 kjzvk4pW
GBのスヌーピー

90:それも名無しだ
11/06/26 01:36:18.42 EYi4a/uQ
特捜機動隊ジェイスワット。
無駄に力の入った実写ムービーとデスクリムゾンに引けを取らない脱力ボイスが素敵。
こいつがヒットしていれば海外より先にFPSが流行していたかもしれない。
今の技術でリメイクしてくれないかなぁ。

91:それも名無しだ
11/06/26 01:41:12.04 /X6s+iXs
「ゲームで出ましたっ!パワパフガールズZ」

DSで発売された同名アニメのゲーム化作品なんだが、ファミ通で4454という評価だった
それを知りつつも作品の大ファンなので購入・・・キャラゲーとしてみても酷い出来だった
原作からの登場キャラはちょっとだけの出番とかも込みで5人だけ、
原作からのBGMはタイトル画面だけの一曲だけ、
グラとかも原作となんか雰囲気違う・・・原作では宇宙開発なんてされてない世界なのに宇宙のマップがあったりとか
ゲーム内容自体も原作の内容と全然関係ないようなものばかりで(空が飛べるはずなのに自動車に乗るミニゲームとか。原作では自動車に乗る場面なんてない)、それでしかも出来も悪い
あとキャラゲーにあって当たり前の声とかもない・・・極めつけはアンケートハガキで「ほかにゲーム化してほしい作品があったら」とか書いてあんの

92:それも名無しだ
11/06/26 03:31:55.40 AAPjdMMQ
>>41
フロムじゃなくてパンサーソフトウェア

93:それも名無しだ
11/06/26 09:06:21.32 mGH2ULed
惑星強襲オヴァン・レイ。
どっちかというと、作ったグラムスって会社の方が有名かもな。主に社長が。
(あの会社のタイトルの権利は、今どこが持ってるんだろ)

あとタイトルのインパクトだけは凄かった、新戦記ヴァンゲイル・・・

94:それも名無しだ
11/06/26 10:22:23.03 AAPjdMMQ
有ったなそんなの

95:それも名無しだ
11/06/26 21:25:18.92 br1vyamH
惑星攻機隊りとるキャッツ
っていうPSのサクラ大戦みたいなゲーム


96:それも名無しだ
11/06/27 01:40:42.49 by5HgPt5
3×3EYES~救精公主~

PCとかPSとかサターン?とかで出たゲーム。
村人との会話と、調べるを繰り返す作業ゲーで、戦闘は適当すぎ…

…が、このゲームは月花が可愛すぎるのが全てであり、つまりは神ゲーである。

97:それも名無しだ
11/06/27 01:53:20.31 hoKf49UR
名前忘れだがPCのマクロスゲー
2Dだが凄まじい数のゼントランを相手にするシューティング
二股はないが一応ヒロイン三人によるマルチエンドがある

98:それも名無しだ
11/06/27 17:14:03.29 rkkoG2uI
>>88
戦闘で壁ぶち抜くのが楽しかったなぁ
…こすり連射のしすぎで爪擦り切れたけど

PSのラブアンドデストロイ
恋愛要素ありのロボットアクションゲーなんだがアナログスティックの1つを移動に、もう1つを照準に使うせいで
操作になれるまでがちょっと大変だったけど、慣れてくるとその操作性が癖になってくる

99:それも名無しだ
11/06/27 18:05:50.01 8CIrsrnR
PS2ギガンティックドライブの対戦モード
ストーリーモードはいるかも知れないけど、対人戦は意外といない気がする。
ソフト貸して操作覚えた友人とためしにやったらまあハマッたわ。

100:それも名無しだ
11/06/27 22:57:35.61 Pts8RM65
メガチュードとリヴァーシオンとスティールダムの対戦は結構やった

101:それも名無しだ
11/06/28 13:35:33.32 0awdGHZS
ブ ラ ス ト ド ー ザ ー

102:それも名無しだ
11/06/29 21:05:21.22 XVoT3e+T
PSのライドギアガイブレイブ
PS2のスカイガンナー

ガイブレイブは友達とハマったけど、
スカイガンナーは良さをわかる人がなかなかいないorz

103:それも名無しだ
11/06/30 13:16:44.09 mHAoGfvp
ジーセンチュリー

104:それも名無しだ
11/06/30 18:38:50.24 SBVNZvl7
>>103
イフリート強すぎワロタ

105:それも名無しだ
11/06/30 18:44:52.36 T62zM58h
ガンダムXのMAP兵器が凶悪だった記憶が…

106:それも名無しだ
11/07/04 12:39:41.74 0BjUshkP
ワンピースマンション

某海賊のゲームではなくマンションの住人をアレコレするパズルゲーム

107:それも名無しだ
11/07/04 17:47:04.25 N6Z9SQNa
>>101
ショウジノジッカ!!

建物を破壊する壮快さをウリにしてたけど結構神経使うゲームだったな

108:それも名無しだ
11/07/05 17:25:13.21 ylvdYDUP
スパルタンX2

109:それも名無しだ
11/07/06 20:40:27.00 Ohi8EuGj
水滸演舞
データイーストの格闘ゲーム。
何でも繋がるから無茶なコンボがやりたい放題でなかなか良かった。

110: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/18 16:09:34.03 5uBbwyFp
覚悟のススメ(PS版)

111:それも名無しだ
11/07/21 00:21:55.49 /k94mAQT
あー、それ持ってたわ

112: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/07/21 02:03:31.99 TMMdV0R6
サイバーナイト SFC
やたらBGMがかっこよかった印象がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch