11/02/25 12:06:32.76 46F3OkJB
アニメはアニメで漫画やOVAに勝るとも劣らない濃いキャラだよね。原作を見てるとやっぱりどの竜馬も本質は同じだと感じる。ダブル竜馬のハモりゲッタービームが聞きたいよ。
982:それも名無しだ
11/02/25 12:07:42.26 YFh/JB7R
つ ゲッターロボ大決戦
983:それも名無しだ
11/02/25 12:07:52.15 LUBGjJYf
チェンゲの真ゲはイマイチ強いイメージが無い
毎回危なくなってオープンゲットしてるイメージ
ストナーも一回しか効果無かったし
984:それも名無しだ
11/02/25 12:07:57.06 ZJh/gk1B
ネオゲは戦わないからあれだけど
原作竜馬とTV竜馬とチェンゲ竜馬と新ゲ竜馬出てくれば
凄いややこしいのは間違いないな!
985:それも名無しだ
11/02/25 12:08:08.25 80vCRibr
ゲッターにも気力130で最終ダメ+10%になる得能がほしい
でっちあげでいいから
986:それも名無しだ
11/02/25 12:08:51.06 j/xxhUFP
>>984
お前がやられたら、俺も消えちまうからな!
987:それも名無しだ
11/02/25 12:09:13.92 7aDDWWBX
>>983
Dでは序盤から出て終盤までお世話になる強ユニットだった。
988:それも名無しだ
11/02/25 12:10:09.18 Xl+XLwk+
ネオゲリョウはただの超人だったな
性格も普通に良いし
989:それも名無しだ
11/02/25 12:11:46.39 46F3OkJB
NEOのエースボーナス・・・。
後桜多版ゲッターも探すといい。アニメベースだけど一話だけ石川版ハヤトがゲスト出演してる。
990:それも名無しだ
11/02/25 12:11:54.90 ZH0xqLzJ
螺旋力が技能?になるならゲッター線があってもいいと思うんだけどな
991:それも名無しだ
11/02/25 12:12:06.19 7aDDWWBX
>>988
Rではガロードと仲良かった気がする。
992:それも名無しだ
11/02/25 12:12:23.06 lbbVovUv
ネオゲ竜馬は漫画版ゲッター號の隠居空手家
新ゲ竜馬は漫画版ゲッターのバイオレンス男 なのは分かるけど
チェンゲ竜馬はどの原作が基なんだ、それとも今川オリジナルか
993:それも名無しだ
11/02/25 12:14:07.72 7aDDWWBX
>>989
分かった。
994:それも名無しだ
11/02/25 12:14:44.95 gp6WIwt9
千ならオリキャラ目立たない
995:それも名無しだ
11/02/25 12:15:49.43 46F3OkJB
魔獣戦線の主人公+流竜馬
996:それも名無しだ
11/02/25 12:16:43.51 ZJh/gk1B
>>1000
だったら来世までキリコと地獄に付き合って貰う
997:それも名無しだ
11/02/25 12:17:28.91 7aDDWWBX
>>1000なら
チェンゲ版竜馬がティファ風のカットインで登場
998:それも名無しだ
11/02/25 12:17:40.75 pUi4nosC
スパロボ系の動画でTVのリョウが出ると「優等生イラネwwwはやくチェンゲ竜馬と代われww」とか言ってるの見ると
何だかなあと思える
999:それも名無しだ
11/02/25 12:17:43.14 j/xxhUFP
>>992
ちょうど同時期の製作だけど、
石川賢が描いた漫画版真ゲッターロボシリーズ(ゲッターロボ・Gと號の間を繋げるミッシングリンク)に
チェンゲと共通した設定のあれこれが散見される
竜馬が早乙女博士を殺すに至った理由とか、ミチルの死、早乙女博士の狂気、真ドラゴン、ゲッター線研究の封印と研究所閉鎖
などの流れがだいたい同じ
1000:それも名無しだ
11/02/25 12:18:16.63 cY8f3ALZ
ああ
1001:1001
Over 1000 Thread
┏───────────┓
│ [インターミッション] │
│───────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│───────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗───────────┛