第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part.185at GAMEROBO
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part.185 - 暇つぶし2ch2:それも名無しだ
11/02/24 00:51:38.64 DHHvfPkw
Q.タイトルに「破界編」ってついてるけど?
A.今シリーズは二部構成で、今作はその第一部。

Q.じゃあ今回だけじゃ完結しないのね?
A.今作には強大な敵が存在し、それを倒すことによって今作は一応完結するみたい。

Q.機種が携帯機だけどボリューム大丈夫?
A.「破界編だけでシナリオ総本数は携帯機スパロボ中最大」。

Q.参戦作品多いけど大丈夫なの?
A.前作続投組は「主役周りのみの参戦」らしいです。

Q.ダブルオーとギアスの二期は参戦しないの?
A.今回は一期のみ。後編に出る事はほぼ確定なので待ちましょう。

Q.○○は仲間になるの?
A.想像しろ。

Q.Zで出ていたゲッターとエウレカTV組はリストラ?
A.後編か第三次Zで再登場するかもしれませんが今回はリストラです。

Q.エウレカ劇場版組ってテレビ組とは別人?
A.パラレルワールドの別人です。

Q.Zガンダムが劇場版って書いてないけどTV版で参戦?
A.前回も劇場版との表記は別に無かった

Q.グレンラガンが最終的にかなり凄いことになるけど……
A.今回はシモン少年編までです。

Q.小隊制廃止?
A.「前作のような小隊制は廃止」。代わりのシステムがあるかは不明。

Q.前作やってないんだけど……
A.限定版に前作のストーリーをダイジェストで紹介する小冊子がつくみたい。
 けど実際にプレイしておいた方がより一層楽しめます。


3:それも名無しだ
11/02/24 00:52:20.23 DHHvfPkw
◆ストーリー
 「大時空震動」から20年後の地球―

 大時空震動により多くの世界が融合し、「多元世界」が複数誕生した。舞台はその中の一つにある地球。
大時空震動から20年を経て、秩序ある社会を形成はしていた物の、未だに平穏の日は遠かった。
大国同士のにらみ合い、小国間の争い、政府とレジスタンスの衝突、地球とスペースコロニーの対立やテロの横行など。
さらに共通の敵として、別の次元から散発的に現れる謎の生命体「次元獣」が存在する。年を経る事に増加する次元獣による被害。
火種を多くの人が抱えたままに世界は回り、その先には変革という名の戦いの嵐が待ち受けていた。

 ◆オリジナル

 ●オリジナル主人公機「ブラスタ」
 デザイン:小野聖二
 全長:18.3m/重量:62.6t

 アクシオン財団の第13防衛研究所、通称「スコート・ラボ」が開発した対次元獣用機動兵器DMバスターの試作1号機。
異次元からの未知の生物に対抗する為破格のスペックで製造された機体で、特に機動性能と索敵能力に優れている。

 角張ってトゲトゲしたモビルスーツ系の外見でしょうか、背中には差し渡しで全高を超えそうな幅の大きなウィングを背負っているロボで、
基本グレーに黒。胸に緑色のキャノピー状の物がある。

・主武器「クラッチ・スナイパー」アクシオン製の最新電磁加速式ガンランチャー「AX-55EAGLE」で、
状況に応じてパーツを換装する事で多彩な攻撃手段を生み出す事が可能
・「ACPファイズ」上記のAX-55と左上に装備したシールド「バンカー」をコンボで繰り出す技。「バンカー」はフィールドで敵の攻撃を減退させる効果の他、
切断系武器としても使用可能

 ●オリジナルキャラ

・主人公「クロウ・ブルースト」(声:うえだゆうじ)
 デザイン:河野さち子。黒髪パーマで左右の髪も顎辺りまで伸ばしている。
 多彩な特技を持つ特殊部隊出身パイロットで、女性嫌いを自称して美人は信用しないと公言する。

・「トライア・スコート」
 デザイン:河野さち子。金髪おかっぱに眼鏡和服。胸が無くて割と男前だが、靴を見ると女性っぽい。
 アクシオン財団第13~責任者。ロボット工学とエネルギー工学の権威で、ブラスタの開発責任者。研究第一。


4:それも名無しだ
11/02/24 00:53:10.58 DHHvfPkw
 ◆システム
 一部の特殊能力&スキルを紹介。

 ●グレンラガン
・「合体・分離/操縦者交代」
 「グレン」と「ラガン」は「グレンラガンに合体可能。分離も可能。操縦者交代でメイン/サブパイロットも自由に交代可能
・「螺旋力発動」
 グレンラガン状態でメインパイロットが気力130を超えると発動。特殊能力「HP回復(小)」が付き攻撃時のダメージもアップ。
ダメージはメインパイロットの気力と特殊能力「螺旋力」で変動。

 ●ゴッドマーズ
・「六神合体」
 主人公の明神タケルはガイヤーで出撃するが、気力が130を超えるとコマンド「六神合体」でゴッドマーズに合体可能。

 ●コードギアス 反逆のルルーシュ
・「戦術指揮」
 ゼロが持つ特殊能力で、特定の範囲内の味方ユニットの能力が1ターン変化する。使用時はゼロが行動終了になる。
「攻撃指揮(格闘・射撃+15,命中+20)」「防御指揮(防御+20,回避+20)」「特効指揮(格闘・射撃+30,防御・回避-40)」が選択可能と画面写真では出ている。

 ●ダンクーガノヴァ
・「超獣合神」
 主人公がノヴァイーグルで出撃し気力130でコマンド後合体可能。ただし5ターン後に強制解除される。サブパイロットの精神コマンド使用可能。


 ●オリキャラ画像
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)


5:それも名無しだ
11/02/24 00:53:38.18 2HhARhJv
                  /         \
                ,-=´ //´       i
             r-‐'´               |
             ト、       // /〃 / 、 |
             \      /  // ,ィ// i |
              i`  i       '_, 〃イ/  ト、    
       _  __  ヽ  M ,ィ i /''´'´ '´  ',.   ! \
    ,-_ュ_,イ //7' // ̄/| |  /'  j    __ i レ'i|.  \   
  //  / // / .// ./ ', .|,.へ、___、_. -ッち‐ァ | レ' ||   ノト、
 /  i  | |.| i  // /  r^,',ヾ'-"'' ,i゙´ヽ  ̄   | h)i   / / ゝヽ,  >>1乙閣下ァ!!きれいなカン・ユーであります!
   i  .| |.! ! i i/    i ヽi|   i !     r' |/ ノr''´/,// / ヾ_
   |   | l.l | レ'     \ヽ',   '''ェニ,,,._ i i レ'i/ / r/' /' ,ィ''' _)
   |   ', !Ll 4T''ー-、_   ヽ」',  ''r三三=' ,' !  i i / .// / /´ `''ー、_
 ヽ ',   ヽ__ノノ    \.   ハ   ー‐'' ノ.ノ  / ノ/ ./// /       _
 、ヽ i          _,/ __, | \ i    /__/ ,.イ ./' / /       /ヽ
  \', '、        r' ',r'´ f| 'v‐‐,`ー―'rシ  `Y ヽ ヽ' /      /
 __ ヽ','、  r'⌒ヽ_,.-''⌒7'''7''ヾ゙ r'_,..-‐'''´    人   \/     /
   `ヽ、',',  ヽr'''´  〃 .L,/  ノ‐''´         /  `ヽ、    / //
     `ヾ,, /    ヽ、___/  ,..、_    /-'´`ヽ ・ _,>  / //
         f´     //  ,..-''´/    ̄`''ー-、_ / /  / // ,..-‐'' ̄

6:それも名無しだ
11/02/24 00:56:37.42 VH+ABsUC
>>5
ボトムズあまり知らないんだけど
カン・ユーって言うのはどういうキャラなの?ネタキャラ?

7:それも名無しだ
11/02/24 01:02:51.52 LqQ8580+
>>1

>>6
戦術指揮
カン・ユー「キリコォ!お前が先陣だ!先行してビーラーどもを引きつけろ!」
キリコ「…単独で、でありますか?」
カン・ユー「無論だぁ!ビーラーどもの手ごわさを身を持って確かめるのだ!」

敵全滅
キリコ「…片付けたぞ」
カン・ユー「ぐぬぬ…」

8:それも名無しだ
11/02/24 01:07:13.63 VH+ABsUC
>>7
三輪長官みたいな人なのか
㌧㌧

9:それも名無しだ
11/02/24 01:07:24.44 25Zy9ZjP
上のシステムとか主人公の詳細って今週のファミ通?

10:それも名無しだ
11/02/24 01:13:38.04 z2/O/8KH
>>7
即行で台詞書けるあたり、かなり気合いの入ってる最低野郎ですねw

11:それも名無しだ
11/02/24 01:15:04.57 /YElVU2T
そうだわ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやります!ジョニーさん!
好きですー!ジョニーさん!愛しているんです!ジョニーさァーん!
R-ダイガンに載る前から好きだったんです!好きなんてもんじゃないでず!
ジョニーさんの事はもっと知りたいんです!
ジョニーさんの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
ジョニーさんを抱き締めたいんですゥ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は心の叫びでかき消してやります!ジョニーさん!好きです!
ジョニーさんーーーっ!愛しているんです!
わたしのこの心のうちの叫びをきいてくださいー!ジョニーさーん!
アイドルデビュー仕立てで大きな仕事を奪われてから、ジョニーさんを知ってから
毎日ジョニーさんを視察して、私は貴方の虜になってしまったのです!
愛してるってこと!好きだってこと!私に振り向いて!
ジョニーさんが私に振り向いてくれれば、私はこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい貴方なら、私の心のうちを知ってくれて、私に応えてくれるでしょう
私は貴方を私のものにしたいんです!その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てきなさい!相手にやってやる!
でもジョニーさんが私の愛に応えてくれれば戦いません
私はジョニーさんを抱きしめるだけです!貴方の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない!心から貴方に尽くします!それが私の喜びなんだから
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
え?武装扱いで活躍できない?じゃあR-ダイガンで二人乗りして活躍しましょうかジョニーさん
ジョニーさん!貴方がコクピットの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせます!

あ…>>1さん、乙です


12:それも名無しだ
11/02/24 01:17:31.74 DuLr+d6U
>>1

種のセーフティーシャッターってアストレイで初めて見た気がするけど
本気で苦肉の策に感じたな
シャッター+ロウの助けが無かったら、キラは至近距離で爆風受けた後にマルキオの所まで自力で歩いたってことになってたんだろうかww


13:それも名無しだ
11/02/24 01:18:32.98 Ivn5nBGO
キラとフレイについてはどっちが悪いじゃなくてどっちも悪いだろ
キラが精神的に疲れてたというが、じゃあそういう人ならそれから逃れるために麻薬やっていいんですかと
そういう話

14:それも名無しだ
11/02/24 01:19:17.69 /0bEgq7E
>>1
セーフティシャッターは亜空間PS装甲より堅いからな

15:それも名無しだ
11/02/24 01:19:26.88 46iENS1S
>>1


>>12
まあ、元々メディアミックス前提の企画だったらしいし、いないってのは考えてなかったんじゃない?
それが本編での説明不足の言い訳にはならないが

しかし、声付きで葵さん使えるとか未だにわくわくしてる
Lにあったあのカットインはもちろんありますよね?

16:それも名無しだ
11/02/24 01:20:26.35 qqLPj8KF
>>1サラリーマンだってスレ立てを乙れるんだ!

>>6
あんたって最低のクズねっ!と言われて死んだ萌えキャラ

17:それも名無しだ
11/02/24 01:20:46.36 8PRvABBl
乙女座 獅子座 天秤座 こうなんか使いやすい所から消化していってるなw

水瓶座 射手座 双子座 ここら辺もなんか名前と設定が絡めやすくていいよね 

牡牛座 山羊座 牡羊座 この辺りはちょっと厳しい地味というか区別つけにくいというか 

蟹座 魚座 蠍座     もうマジで困るよね。どうからめりゃいいのさ!みたいな。微妙に敵っぽいし


18:それも名無しだ
11/02/24 01:21:34.23 yyihSKln
>>14
亜空間PS装甲のセーフティシャッターが最強

19:それも名無しだ
11/02/24 01:21:48.11 VH+ABsUC
うんこしたし寝るか

>>16
㌧㌧

20:それも名無しだ
11/02/24 01:22:12.39 /06EKTVR
ルルーシュの特殊能力足場崩しは?

21:それも名無しだ
11/02/24 01:22:54.59 xqGj4TCi
ラスクが序盤キラ様キラ様って言ってた天然キャラだったのに二度目に会ったときいきなり呼び捨てでガンダム強奪する性格になっててポカーンとなったわ
AAに乗ってたときは猫被ってたの?
キラの涙流して賢者モードといいリアルタイムで突っ込み処満載だったわ

22:それも名無しだ
11/02/24 01:23:02.31 t3gNx8pF
ボトムズ今見ているけど、自分的にはガンダムより気に入った
ガンダムにあるうじうじ感があまり感じられなくて良いなぁ

23:それも名無しだ
11/02/24 01:24:15.05 PsZcJV6S
カニは横歩きだから異世界との境界に入り込み易いなんて中二臭い伝承持ってる動物なんだぞ!

24:それも名無しだ
11/02/24 01:24:54.39 bdosgz8Y
ファンたる資格なき悪党
永遠に眠っていたまえ!

>>1乙!ショータァイム!

25:それも名無しだ
11/02/24 01:25:16.34 X063ePfH
たまにはバルディオスとゴッドシグマについて語れよ
可愛いキラケンぐらいしか話題に上がらねえぞ

26:それも名無しだ
11/02/24 01:25:21.47 b04FT9Eb
>>22
無理やり戦場に連れてこられた子と生まれた場所が戦場だったやつの違いかな。
イデオロギーより今日生きるための弾薬と寝床って感じ。

27:それも名無しだ
11/02/24 01:25:48.79 8PRvABBl
>>23
異世界との境界に入り込みやすいってのはいいんだが、理由が「横歩きだから」ってのが凄まじく格好悪いなw


28:それも名無しだ
11/02/24 01:26:08.92 /0bEgq7E
>>20
多分武器扱いだろうな

29:それも名無しだ
11/02/24 01:26:20.42 uRouE6bY
>>25
サンダーフラッシュフルパワー解放とと雷太が死ぬかも

30:それも名無しだ
11/02/24 01:27:24.97 46iENS1S
>>25
亜空間なら大人気じゃないか

31:それも名無しだ
11/02/24 01:27:49.49 ALU3XC59
今回のオリジナルは…スフィアとか関係無いようにも見えるな。

32:それも名無しだ
11/02/24 01:27:49.37 qKbRA/qg
>>25
そういやバルディオスが戦ってた敵がノヴァの敵らしいが
やっぱり脚本家つながりなんだろうか

33:それも名無しだ
11/02/24 01:27:53.19 zwbg/H+T
URLリンク(up3.viploader.net)
ここだけ抜き出すとひどいな

おまけ
URLリンク(up3.viploader.net)

34:それも名無しだ
11/02/24 01:29:19.79 t3gNx8pF
>>33
キラさんは人間やなかったんや!

35:それも名無しだ
11/02/24 01:29:42.55 GAwUJetN
>>17
蠍座って最初はマザコンオマ・・・白鳥座の師匠だったんだぜ


36:それも名無しだ
11/02/24 01:29:57.38 8PRvABBl
>>26
それゆえにWの連中はガンダムにしてはあんまりウジウジ悩まなかったのかもな


穏便派のお偉いさん方を間違って皆殺しにしちゃった!
   ↓
どうしよう・・・
   ↓
そうだ!家族みんなに謝ろう!銃をもって俺を打てと言おう、死んだらそれまでだ!

37:それも名無しだ
11/02/24 01:30:51.46 8oelj8K4
>>25
バルディオスはPV見ると新技あるっぽいけどゴッドシグマはなんかあるのかな

38:それも名無しだ
11/02/24 01:31:15.49 qqLPj8KF
>>26
バトリング中に流れ弾で隣の人間がミンチでも
「ヒャッハー!このスリルがたまんねぇ!」とかだからなあの世界の住人。死に慣れすぎだろw
まあウドは極端な例かも知れんが

39:それも名無しだ
11/02/24 01:31:26.70 t3gNx8pF
>>17 
下三つは敵として処理されちゃったりして、自分の星座がロボットになる時は
敵か・・・

40:それも名無しだ
11/02/24 01:32:28.83 z2/O/8KH
>>35
それは水瓶座だろw

41:それも名無しだ
11/02/24 01:33:38.75 yyihSKln
>>38
バトリングやってる街はどこも似たようなもんだろうな
ビッグバトルのア・コバとかも観客はイッちゃってたし

42:それも名無しだ
11/02/24 01:34:42.14 GAwUJetN
>>40
単行本で修正されてたが
ジャンプ掲載時で蠍座だったんだよ

43:それも名無しだ
11/02/24 01:34:42.50 4FgtTl7E
>>40
蠍が師匠だった筈が水瓶に変更されたんじゃなかったか
ジャンプ掲載と単行本で描き変えられてて

44:それも名無しだ
11/02/24 01:36:36.03 z2/O/8KH
>>42-43
なんですと?
全巻初版で買ってるぐらいだったのに、そのネタは知らんかった
連載も初回から読んでたんだが覚えてなかったな―

ありがとう

45:それも名無しだ
11/02/24 01:37:23.60 DuLr+d6U
射手座の俺はひとまず安心しておくか

46:それも名無しだ
11/02/24 01:38:51.72 iPzgiEuE
蟹座のおれは今日も眠れない

47:それも名無しだ
11/02/24 01:38:57.80 yyihSKln
射手座がダメな子だった試しはないからな
安パイ星座だぜ

48:それも名無しだ
11/02/24 01:39:24.25 8QLPYv0a
蟹座とか蠍座とか、ロボット的には美味しそうだけどな。
公認でハサミと尻尾つけていいんだからな。

49:それも名無しだ
11/02/24 01:40:09.19 bdosgz8Y
生き物がそのままモチーフの蟹座とか全然使いやすいと思うがな
あと個人的に鈍重だけど一撃必殺のイメージ

50:それも名無しだ
11/02/24 01:40:16.56 xqGj4TCi
乙女座の私は早くブシドーさんに会いたいんだ

51:それも名無しだ
11/02/24 01:40:21.16 zckvpPqP
かに座は元ネタ的にヒュドラとコンビ組んでるからそこまで弱くないだろ

52:それも名無しだ
11/02/24 01:40:28.08 qqLPj8KF
アルティメットガンダムも下半身が蟹っぽい・・・いや海老か

53:それも名無しだ
11/02/24 01:40:40.98 cdRlq8Ob
双子座にひれ伏せ

54:それも名無しだ
11/02/24 01:41:17.47 jZSVan60
今回の主人公は2人組なの?
それとも主人公だけ変更できて機体変更なし

55:それも名無しだ
11/02/24 01:41:42.13 LTvTDeqm
>>50
ブシドーさんは2期にしか出ませんので後半を期待してください
グラハムさんなら出ますが

56:それも名無しだ
11/02/24 01:42:13.83 XSwUAUdR
今回ってエースボーナス、又は小隊長能力があるか判明した?

57:それも名無しだ
11/02/24 01:43:10.95 paZZQaKr
聖闘士ネタがわからない俺に山羊座がどんな存在か教えてくれ

58:それも名無しだ
11/02/24 01:43:58.92 yyihSKln
>>57
エクスカリバーを持ついい男

59:それも名無しだ
11/02/24 01:44:02.55 jZSVan60
ごめん>>1見てなかった
主人公男固定っぽいね

60:それも名無しだ
11/02/24 01:44:26.79 uRouE6bY
>>57
中途半端

61:それも名無しだ
11/02/24 01:44:32.74 gV1u2WHt
カクリコンみたいな名前

62:それも名無しだ
11/02/24 01:45:03.89 vWqfCJBs
>>56
ルルーシュ:妹への依存度+50%

63:それも名無しだ
11/02/24 01:45:08.03 fpgKkx9v
牡牛座の俺は泣いていい

64:それも名無しだ
11/02/24 01:45:27.87 xqGj4TCi
ハムサンドは第三次までお預けですか?

65:それも名無しだ
11/02/24 01:45:57.80 yLv3Fo6T
>>57
俺と誕生日一緒

66:それも名無しだ
11/02/24 01:46:55.93 LqQ8580+
>>61
むしろ声がカクリコン

67:それも名無しだ
11/02/24 01:48:20.07 gBJbI3PJ
>>56
エースボーナスはある。小隊長能力はないっぽい

68:それも名無しだ
11/02/24 01:49:27.51 bdosgz8Y
Aボーナスってフル改造で手に入れる奴だろ?
どんだけ金かかるのかと

69:それも名無しだ
11/02/24 01:49:33.58 t3gNx8pF
蠍座とか挟んで突きして毒注入ぐらいしかイメージしか湧かないな
完璧悪役です本当にありがとうございました

70:それも名無しだ
11/02/24 01:50:10.44 z2/O/8KH
>>57
最初敵だけど最後は改心して散っていく人
いつの間にか必殺技を主人公組に伝授していたりしたりもする
後に再度敵として復活したけど実は味方でしたという人

それに比べ蟹と魚座は・・・
そのせいか外伝では先代が美味しいとこにいますがw

71:それも名無しだ
11/02/24 01:50:13.92 GAwUJetN
>>61
そして声も戸谷さん

72:それも名無しだ
11/02/24 01:51:05.59 8QLPYv0a
ヒイロっていつもエースボーナスや小隊長能力が
微妙なイメージあるけど今回はどうなることやら。


今作こそトロワに集中お願いしますよ、寺田さん。
鉄壁じゃないでしょ、どう考えても!機体的にもキャラ的にも!

73:それも名無しだ
11/02/24 01:51:31.57 PsZcJV6S
>>68
それ改造ボーナス
エースボーナスは撃墜数が50機越えたりすると習得するやつ

74:それも名無しだ
11/02/24 01:52:48.02 lGBJszlr
>>71
武器はリボルバーですね

75:それも名無しだ
11/02/24 01:54:17.46 paZZQaKr
Zシリーズ始まってからここ聖矢ファン多すぎだろw

76:それも名無しだ
11/02/24 01:54:32.56 z2/O/8KH
>>72
それより機体の心配しようよ、ヒイロはw

トロワは必中と引き替えみたいなところあるし
精神5個なら、むしろ鉄壁もなくなってそうだけど・・・

77:それも名無しだ
11/02/24 01:55:43.04 lGBJszlr
>>76
APの再来はマジでやめてほしいな・・・
フル改造して6000ちょっとのツインバスターライフルとか・・・

78:それも名無しだ
11/02/24 01:56:18.27 z2/O/8KH
>>75
世代的にも元々星矢ファン多いのは仕方ないだろ
星座ネタを振るZが悪いw
今30前後ぐらい?だと星矢ごっこが深刻だったらしいしな―

79:それも名無しだ
11/02/24 01:56:20.99 7teTBA9M
てかどうしよう
小隊制マジでないっぽいから出撃枠相当悩むだろこれ

80:それも名無しだ
11/02/24 01:56:27.98 bdosgz8Y
>>73

すごい楽しみになってきた

ヘビーアームズは避けろよ武装的に考えて

81:それも名無しだ
11/02/24 01:57:16.43 rGTkw77b
>>62
ルルーシュを小隊長にすると、小隊員のゼクスとかクワトロとかが大変なことになっちゃうのか

82:それも名無しだ
11/02/24 01:57:30.69 LqQ8580+
>>75
寺田が星矢スキー、てかジャンプ世代だからな
昔スパロボ以外にも北斗とか星矢とかドラゴンボールまとめたジャンプクロスオーバーのゲームやりたい言ってたし

83:それも名無しだ
11/02/24 01:58:26.94 gV1u2WHt
ファミコンジャンプやってろ寺田

84:それも名無しだ
11/02/24 01:59:33.61 z2/O/8KH
>>83
あれバンダイだっけ?
バンプレじゃなくてバンダイで入社してればよかったのにねw

85:それも名無しだ
11/02/24 01:59:55.76 GAwUJetN
主役のボーナスがステージクリア毎にSPドリンク入手とかだったら泣ける

86:それも名無しだ
11/02/24 02:00:52.54 8QLPYv0a
>>77
正式参戦時には殆ど残っていない空ステージ。狭い範囲のMAP兵器。L!
フル改造ならガルバー並。AP!

気力都合するのが辛い時もあるけど、2αと3αは強かったんだけどね。

87:それも名無しだ
11/02/24 02:02:58.74 z2/O/8KH
>>86
ヒイロ機が弱いのは携帯の時とかって話だから
それで今回ちょっと不安になってる

開発自体はZのとこだよな
だから杞憂だと思いたいが

88:それも名無しだ
11/02/24 02:03:52.25 V393Cq2F
>>246
ヨヨ死ね

89:それも名無しだ
11/02/24 02:04:01.45 fK+71jB0
>>86
第一次Zも宇宙マップが異様に少ないとかあったからああいうの勘弁してほしいんだけどなぁ
折角宇宙Sとかあっても数話の為に適応あげるとか馬鹿らしいし

90:それも名無しだ
11/02/24 02:05:29.77 V393Cq2F
誤爆

91:それも名無しだ
11/02/24 02:06:37.18 RB1O6t/p
ジンの解読不能入れてくれ

92:それも名無しだ
11/02/24 02:06:51.92 oJFBLsiC
サイバスターより、はっやーい

93:それも名無しだ
11/02/24 02:06:55.40 b04FT9Eb
>>84
寺田バンダイに落ちてバンプレ入ったコだからそれ言わないであげてw
しかし20年後にスーパーロボット合金とか手がけれてるんだから凄いがな。

94:それも名無しだ
11/02/24 02:07:00.17 XSwUAUdR
>>62
>>67
thx, 発売まで色々妄想できるな
アムロはクリティカル時のダメージ1,4倍とかたまにははっちゃけていいな
熱血、魂は覚えないかわりにさ。これで技量養成できなきゃバランスもいいはず


95:それも名無しだ
11/02/24 02:07:21.14 GAwUJetN
>>89
基本機体地形適正Bを補うためにパイロットをSにしてたな
ウォーカーマシンとかオーバーマン的な意味で

96:それも名無しだ
11/02/24 02:07:55.66 gV1u2WHt
>>90さんのサラマンダーの遅さは言葉では言い尽くせませんよ…

97:それも名無しだ
11/02/24 02:07:58.56 8QLPYv0a
TV版のヒイロだし、がんがん被弾するタイプになってて欲しいなぁ。
ブロッキング、底力、鉄壁、不屈、みたいな。ゼロになっても盾あるしな。

98:それも名無しだ
11/02/24 02:08:35.88 qlIVjHU7
>>246は「サラマンダーよりはやーい」とか
「おとなになるって かなしいことなの」辺りを書いてあげてw

99:それも名無しだ
11/02/24 02:08:54.61 4FgtTl7E
主人公4人くらいで使えるキャラが完全に別れるのかもと考えていたが主人公一人じゃそれも無いな

100:それも名無しだ
11/02/24 02:09:02.64 K+67AqS4
>>89
相剋界という設定そのものが。閉鎖された地球なんだし
宇宙が少ないのは仕方ない

ぶっちゃけ、今回も作品規模的に宇宙少ないと思うぞ
マクロスF絡みで多少かと

101:それも名無しだ
11/02/24 02:09:57.05 z2/O/8KH
>>93
あ、落ちてたんだ・・・ごめんよ寺田大将軍
スパロボ担当になってなかったら今の地位もなかっただろうけどw

102:それも名無しだ
11/02/24 02:11:23.25 paZZQaKr
せめてリアル主人公とスーパー主人公の2人ぐらいは用意してほしかったな

103:それも名無しだ
11/02/24 02:11:53.20 DcM1A24n
>>91
あれボーカルが何言ってるかわからない、
歌詞を聞き取ったとしても何が言いたいんだかわかんないだけで
曲自体はカッコイイと思うから、BGMにしたら映えると思う

104:それも名無しだ
11/02/24 02:12:09.11 bdosgz8Y
最終話が地上MAPでもいいと思うんだよな
今回はほんと地上でいいよ

105:それも名無しだ
11/02/24 02:13:07.30 2ieSxbhn
そういや西川がライブで空色デイズ歌ったらしいがどんな感じか激しく気になるな

106:それも名無しだ
11/02/24 02:15:40.82 z2/O/8KH
>>103
そうだな、歌詞が解読不能なだけで
曲自体はそうではないし

でも人気ないからBGM採用はないと思うよ

107:それも名無しだ
11/02/24 02:15:41.71 lvF9pqo6
主人公一人かしょうがないか

108:それも名無しだ
11/02/24 02:15:49.82 FT5ntucY
設定上は正しいんだけどVF-25のパックは宇宙地上関係なく付けたままにしときたいなぁ
素だとなんかスキマ空いてて好きじゃない

109:それも名無しだ
11/02/24 02:15:56.55 qlIVjHU7
>>105
URLリンク(twitter.com)
これか

110:それも名無しだ
11/02/24 02:16:21.49 D5Kr8J/e
>>101
すっかりスパロボと言えば寺田になってる辺り人生は不思議なもんだ

111:それも名無しだ
11/02/24 02:18:57.14 z2/O/8KH
>>108
ガゥオーク形態がオミットされてる今
バトロイド形態オンリーでいいなら・・・

112:それも名無しだ
11/02/24 02:19:12.01 GAwUJetN
>>106
COLORSは後編でも使いたいが無理だよな
二期は基本orangeでWORLDENDは蜃気楼とアルビオン限定かな

113:それも名無しだ
11/02/24 02:21:10.82 9aZuAF3P
今オリキャラ初めて見たけど耽美でBLっぽくてキモいな

114:それも名無しだ
11/02/24 02:21:46.25 z2/O/8KH
>>112
てかギアスの場合、普通に戦闘BGMで
いいのなかったっけか?
主題歌でない可能性の方が高そうだけど

115:それも名無しだ
11/02/24 02:22:07.10 xfgr25Au
ダイ・ガードが宇宙に行く姿が想像できねぇ・・・

116:それも名無しだ
11/02/24 02:22:14.91 lvF9pqo6
公式更新まだか

117:それも名無しだ
11/02/24 02:22:32.36 b04FT9Eb
>>113
だってさっちん貴腐人だし…

118:それも名無しだ
11/02/24 02:23:15.13 V393Cq2F
>>115
ボスボロット(ry

119:それも名無しだ
11/02/24 02:23:29.10 qqLPj8KF
ダイガードは振動地雷さんのアニメーションがどうなってるか早く見たいぜ

120:それも名無しだ
11/02/24 02:24:30.86 fK+71jB0
>>115
ボロットだって宇宙で戦えるし、オーバーマンやウォーカーマシンだって戦えるんだ
不可能はない

121:それも名無しだ
11/02/24 02:25:14.01 V393Cq2F
>>117
広義での貴腐人なのか、それとも、特定意味でのなのか、詳細よろしく。

…しかし、なんで女って巨乳好きなんだ?知人の腐ってるの4名とも巨好きだし…。

122:それも名無しだ
11/02/24 02:27:04.30 z2/O/8KH
>>120
オーバーマンはともかくウォーカーマシンの場合は
カットイン変わってたら面白かったのになw>宇宙服?とか

小説版だと宇宙には行ったけど
ウォーカーマシンには乗ってなかったかな・・・

123:それも名無しだ
11/02/24 02:27:38.77 BElzYY+i
>>114
結構あるぞ
1期なら
・Nightmare
・Previous notice
のどっちかは採用される気がする

124:それも名無しだ
11/02/24 02:28:40.94 qKbRA/qg
>>121
男が書くエロ漫画でもナニは大抵デカいし
自然に願望が溢れてしまうもんなんじゃないか

125:それも名無しだ
11/02/24 02:29:51.36 z2/O/8KH
>>123
だよね、サントラまで買ってないから曲名は判らんけど
戦闘シーンとか思い出してみても
よさげなのあったよな―と思ったし

せいぜい1期でミキオの挿入歌ぐらいだよね?
戦闘シーンで歌だったのも

126:それも名無しだ
11/02/24 02:31:07.16 jZSVan60
主人公二人選択で空気化するのと
主人公一人で濃いのどっちがいいか自ずとわかるだろ

127:それも名無しだ
11/02/24 02:31:52.38 debzrQIg
ギアスは次回予告がランスロット専用になりそうだな
汎用がわからんがnightmareあたりが無難か、主題歌はあんまりイメージ無いわ

128:それも名無しだ
11/02/24 02:35:47.70 CvR8FDca
曲名で出されてもどの曲かさっぱり分からない(´・ω・`)

129:それも名無しだ
11/02/24 02:35:57.68 fK+71jB0
>>126
そのたとえなら二人より一人だけど気分変えるためにも2人いてくれる方がいいんだけどな
勿論ちゃんとシナリオ作ってくれるならだけど

130:それも名無しだ
11/02/24 02:36:38.36 2ieSxbhn
種とかXとかグラヴィオンは後期BGMだけかな。アクエリオンは両方ありそうだが

131:それも名無しだ
11/02/24 02:36:38.20 XSwUAUdR
グレンラガンって螺旋力+螺旋力発動+エースボーナスで
すごい強さになりそうだな。これでカミナが魂覚えたらやりすぎの性能だ

132:それも名無しだ
11/02/24 02:36:40.10 debzrQIg
>>126
イグニション!

133:それも名無しだ
11/02/24 02:38:41.03 PsZcJV6S
スタッフとしては今回前後編で作業量多い上に
最近シナリオの目が厳しくなっているから一人のが質上げやすいって事なんじゃね

134:それも名無しだ
11/02/24 02:39:46.85 debzrQIg
>>130
Zでのgo tightの使うタイミングはどうにかならんかったもんか
原作でもかなりどうでもいいところで主題歌切り替わったと思ったが原作再現だっけあれ

135:それも名無しだ
11/02/24 02:40:05.94 iPzgiEuE
ギアスはBGMで2曲くらい簡単に出せそうだよな

136:それも名無しだ
11/02/24 02:40:33.33 z2/O/8KH
>>128
サントラ買わない人間からしてみたら
スパロボとかゲームで採用されて
初めて曲名が判るって話だからなぁ

ただ曲選択できても各作品1曲だと、ちっとも嬉しくないんだよな・・・
中には作品の枠超える人もいるみたいだけど

ということでカスサン対応で一つw

137:それも名無しだ
11/02/24 02:40:41.43 4BhrseUg
>>131
いいじゃないか


100%退場するんだから(´;ω;`)

138:それも名無しだ
11/02/24 02:42:03.59 8oZgoceN
カミナだけ異常に熱血覚えるのが早いわけですね

139:それも名無しだ
11/02/24 02:42:10.06 FT5ntucY
「シグマブレスト」なんて曲名なかったんじゃなかったけ

140:それも名無しだ
11/02/24 02:43:05.37 XSwUAUdR
>>137
後編でアンチスパイラルと宇宙で本格的に戦う時にシモンの熱血が魂になる可能性もある

141:それも名無しだ
11/02/24 02:44:44.99 K+67AqS4
さすがにカミナに魂はないだろ
やりすぎて他がかわいそうになる

142:それも名無しだ
11/02/24 02:45:20.25 paZZQaKr
>>133
Kみたいな明らかな失敗作がなければ
こんなにシナリオを気にすることはなかったかもしれないよね

143:それも名無しだ
11/02/24 02:45:25.07 z2/O/8KH
>>139
サントラの曲名とかは実際にはそんなものはなく
実際にはB-6とか記号指定でしかなくて
アルバムの時にでっち上げてるという話を
1stガンダムとかのアルバムの頃に聞いたw

もっとも最近は違うのかも知れんが

144:それも名無しだ
11/02/24 02:45:48.02 UraROeqo
>>134
そうそう、アクエリは「一万年と二千年前から愛してる~♪」だけでいい
go tightは合わないのに無理やり挿入してたよなー

145:それも名無しだ
11/02/24 02:45:59.75 K+67AqS4
熱血+螺旋補正で十分じゃないの

146:それも名無しだ
11/02/24 02:46:09.31 fK+71jB0
>>138で思い出したけど今回の甲児って熱血覚えるのやっぱり早いのかな
真マジンガーは見てないから従来の甲児みたいな熱血漢なのかどうかわからんw

147:それも名無しだ
11/02/24 02:47:07.97 D5Kr8J/e
今回も面白エースボーナス有るかね

148:それも名無しだ
11/02/24 02:48:00.49 V393Cq2F
一番の理想は

・回避格闘
・防御格闘
・回避射撃
・防御射撃



・男主人公で女の相方
・男主人公で男の相方
・女主人公で男の相方
・女主人公で女の相方

を割り振ってくれるのが最高なんだけどさ。

149:それも名無しだ
11/02/24 02:48:37.87 XSwUAUdR
>>141
イデオンやらゼオライマーみたいなのもあったから普通にありえそうじゃね?
>>147
勝平自爆時のダメージ5倍とか



150:それも名無しだ
11/02/24 02:48:45.63 K+67AqS4
アッー!

151:それも名無しだ
11/02/24 02:48:53.48 z2/O/8KH
>>144
go tight自体は別にアクエリオンに合わんとは思わないけどな
Zでの使いどころはともかくとして

152:それも名無しだ
11/02/24 02:50:12.08 DEsiyDJ1
えーgo tightいいじゃん

153:それも名無しだ
11/02/24 02:50:19.70 K+67AqS4
>>149
最近はイデオンもゼオライマーも熱血止まりだろ
奴らは火力の高さはもちろんだが、MAPの範囲が鬼だし

154:それも名無しだ
11/02/24 02:50:23.83 PsZcJV6S
「シグマ・ブレスト」は元々東映の汎用BGMでゴライオンでも使われたりしたって話を聞いたな

155:それも名無しだ
11/02/24 02:50:50.34 debzrQIg
>>149
前作でもダイターンやネゴシエイターが持ってて別にリアル系の底上げとか関係無かったしな
でもカミナは熱血でシモンが高レベルで魂覚える気がする

156:それも名無しだ
11/02/24 02:51:39.22 iPzgiEuE
イデオンとゼオライマーは無双したい用なイメージがあるから少々違うんじゃないかと

157:それも名無しだ
11/02/24 02:52:20.75 uRouE6bY
ダメージ倍増系は廃止でいいよ
熱血だ魂だでもめなくていいじゃん

158:それも名無しだ
11/02/24 02:52:40.01 V393Cq2F
あんまり、無理に平均化してくれなくてもいいんだけどね>魂と熱血

「最底辺の奴でもとりあえず戦える」
「エースの奴はどこまでキチガイ性能でもいい」

そんな感じ。

159:それも名無しだ
11/02/24 02:52:44.14 z2/O/8KH
>>153
火力が鬼だから熱血とかある時点で終わってるよなw
Fの時はギジェが魂(3倍時代)持ちだっけ?>イデオン

160:それも名無しだ
11/02/24 02:53:44.12 8oZgoceN
アカギエースボーナス:出撃するたびに強化パーツ「始末書」が手に入る

161:それも名無しだ
11/02/24 02:53:45.46 K+67AqS4
>>155
ダイターンやビゴーはマジンパワーみたいな火力補正ないし、同じ基準にするのは違うんじゃないか?

最強クラス?の合体攻撃+魂+螺旋補正はやっぱどうかと

162:それも名無しだ
11/02/24 02:53:46.49 qKbRA/qg
螺旋補正と熱血併用で魂使用ぐらいの
倍率はたたき出せそうだしこれで魂は流石に贅沢か
まあキャラ的に言えば魂はありなんだろうけど

163:それも名無しだ
11/02/24 02:54:00.87 z2/O/8KH
>>154
レッドショルダーマーチと同じ系統の扱いか
微妙には違うのかも知れんけど

164:それも名無しだ
11/02/24 02:54:24.43 8QLPYv0a
補給や燃費がいい近作では
熱血35魂60くらいの消費なら、熱血35でいいかなって時もあるよね。
まーターン数とか、撤退ボスとか色々要素はあるんだが。

それより、奇襲くれ、奇襲。
W勢とか、00勢とか、原作知らないけどボトムズとか奇襲もってそうじゃん!

165:それも名無しだ
11/02/24 02:54:59.61 FT5ntucY
どこぞの魂+ダメージ補正+合体攻撃カンストはやっぱ狂ってましたね

166:それも名無しだ
11/02/24 02:55:19.74 iPzgiEuE
>>159
Fのイデオンは俺みたいにライジングガンダムを改造しまくった奴とかの救済処置だと思ってる

167:それも名無しだ
11/02/24 02:55:27.94 fK+71jB0
最近消えた突撃が恋しい
P武器じゃないのも使えるようになるとか神精神だったのになぁ

168:それも名無しだ
11/02/24 02:55:36.77 uRouE6bY
熱血2倍ってよく考えるとやりすぎだろ
もうちょいSPコスト抑えて熱血1,25倍、魂1,5倍くらいで目一杯だと思うがな

169:それも名無しだ
11/02/24 02:56:08.69 eB7a9630
マクロスFが劇場版イツワリノ~だけだとストーリー完結しないんじゃね?と思ったけど前後編なんだっけ

170:それも名無しだ
11/02/24 02:56:25.99 8oZgoceN
グレンラガンは特に後編では合体で出撃枠使いまくるから能力破格でもいいと思う。超ユニット一体よりそれなりのユニットが二体いるほうが強いし。

171:それも名無しだ
11/02/24 02:56:51.01 z2/O/8KH
>>164
奇襲ってどんな効果だったっけ?
よほど変なのでない限り覚えてないんだよね
夢とかテレポートとか

172:それも名無しだ
11/02/24 02:57:09.89 yXo/1w7D
>>169
機体のみ参戦

あと、ギアス、00、グレンラガンはここまでと言及されてるけど、
マクロスFはよく分からないんだよな…

173:それも名無しだ
11/02/24 02:57:28.36 debzrQIg
>>161
ジーグ2台が銅鐸付きで魂持ってたばっかだしその辺は裁量次第じゃないかな
まあどうなるかはわからんけど設定的にも規模的にもシステム的にも主役級の中でやや強いユニットにはなる気がする

174:それも名無しだ
11/02/24 02:57:32.67 8oZgoceN
>>169
テンプレ読め

175:それも名無しだ
11/02/24 02:57:47.24 XSwUAUdR
>>153
まあそうだよな、さすがにそれはやらないか
俺としては強いのはうれしいがイデオン級に強くして欲しくは無いなぁ
第三次のファイナルダンクーガぐらい強かったら文句ないね
あの時のダンクーガは割りと早い段階で5人乗り+攻撃力1、25倍+超優秀移動後ALL持ちだったし
でも今回のダンクーガは優遇しなくていいよ、野性化が1,1倍でノヴァとの合体攻撃で強さのバランスとる感じで

176:それも名無しだ
11/02/24 02:58:05.87 z2/O/8KH
>>168
そもそもクリティカルが1.5倍ではなかったか?w
技量のパラ自体廃止になりかねんな

177:それも名無しだ
11/02/24 02:58:18.41 K+67AqS4
ぶっちゃけ、「魂」や「熱血」ってよほどのことがない限り、ほとんどのキャラが持ってそうな気がするけど
ゲーム的な取り捨て選択な物もあるだろうし

178:それも名無しだ
11/02/24 02:58:24.45 fK+71jB0
>>168
インパクトは熱血1.5で魂が2だか1.75だかだったな
ゲームの仕様のせいもあったけど熱血+クリティカル+援護クリティカルとか待ちのリセットゲーだったからああならなきゃそれでもいいかも

179:それも名無しだ
11/02/24 02:58:36.90 1aoJS8u5
>>165
信頼補正でさらに30%アップだ!

180:それも名無しだ
11/02/24 02:58:47.20 8QLPYv0a
必中ひらめき熱血加速が一気にかかる。

効能もなんだけど、熱血ってキャラじゃないのに付けれるのが嬉しい。

181:それも名無しだ
11/02/24 02:58:58.88 FT5ntucY
>>171
熱血加速必中だったか
ひらめきも入ったかな

182:それも名無しだ
11/02/24 02:59:13.07 V393Cq2F
っていうか、「他のキャラに熱血や魂の効果を与える精神コマンド」をくれ。

183:それも名無しだ
11/02/24 03:00:24.11 K+67AqS4
>>173
鋼鉄神ジーグは、KもLも強すぎて結構賛否両論だったはず

184:それも名無しだ
11/02/24 03:01:29.42 XSwUAUdR
>>182
熱血60、魂90ぐらいか

185:それも名無しだ
11/02/24 03:02:17.48 debzrQIg
とりあえず期待は復活してて欲しいな、あと狙撃マジでいらんから突撃が欲しい

186:それも名無しだ
11/02/24 03:02:17.54 uRouE6bY
>>178
インパクトの魂は2,5だったかな
そのせいで熱血との格差が大きかった

187:それも名無しだ
11/02/24 03:02:24.92 z2/O/8KH
>>181
あぁ無難というかトドメさしに行くときに、いつもかける精神全部かw
復活しててくれてももいいかも知れないな―

188:それも名無しだ
11/02/24 03:03:17.47 fK+71jB0
ジーグさんは初参戦?のニルファの扱いが酷すぎたからな・・・その後のはニルファの穴埋めだと思いたい
KもLもやったことないけどさ

189:それも名無しだ
11/02/24 03:03:21.56 2w/NW0xc
捨て身とか激闘とか奇襲とか突撃とか復活してもいいんじゃないのかな?

190:それも名無しだ
11/02/24 03:04:41.24 gV1u2WHt
突撃は結構あるだろ

191:それも名無しだ
11/02/24 03:04:46.68 z2/O/8KH
>>188
ジーグ違いw
KとLのは鋼鉄神で
ニルファのはオリジナル

192:それも名無しだ
11/02/24 03:05:14.00 XSwUAUdR
リアルの攻撃力を下げて命中、回避を上げて
スーパーの攻撃力を上げて
精神の命中の効果が1ターンでなく1回にしてほしいわ
>>186
インパクトの魂優秀だったからな
コウが全然覚えなくて泣けた

193:それも名無しだ
11/02/24 03:05:58.81 uRouE6bY
>>188
もうそんなの霞むくらいのやばい強さだぞ
ジーグに援護させてジーグに鋼鉄神連射させれば全て沈む

194:それも名無しだ
11/02/24 03:06:25.28 fK+71jB0
>>191
鋼鉄ジーグ以外のジーグがいたのかww
知らなかったわ、赤っ恥かいちまった

195:それも名無しだ
11/02/24 03:07:33.62 1aoJS8u5
Kのジーグ神は単体ダメージなら歴代スパでトップレベル

196:それも名無しだ
11/02/24 03:08:48.89 debzrQIg
Kは忘れたけどLだと神ジーグが新規参戦差し置いて最大ダメージトップなんだっけ
銅鐸おそろしあ

197:それも名無しだ
11/02/24 03:08:53.28 4ZI0Eec1
インパクトのコウはエマにFbをとられバニングにデンドロを奪われとあんまりだ
F91から降ろされるシーブックとどっちがマシか

198:それも名無しだ
11/02/24 03:09:41.06 6dSTSJkI
いやあ、銅鐸は凶悪でしたね

199:それも名無しだ
11/02/24 03:10:19.56 8QLPYv0a
俺的あってほしい精神コマンド

追風 NEO、他人に加速かける 迅速があれば尚更あってもいいと思うの、消費は20くらいで
奇襲
突撃
連撃 OGs、その攻撃で敵倒したらもう1回動ける、制限付き覚醒
激闘 α、1ターン攻撃力が1.5倍
闘志、指揮 1ターンCT率100%

200:それも名無しだ
11/02/24 03:10:32.38 1aoJS8u5
Lで宗美さん含めたファイナルフェイズより鋼鉄神の方がダメ出た時は唖然としたわ

201:それも名無しだ
11/02/24 03:10:48.88 fK+71jB0
インパクトは一部の強キャラが最後の精神覚えるのが60台とかで努力とか駆使しても全滅プレイしないと一部しか覚えなかったような
覚えても最終話寸前とかだったから微妙な記憶が強いなぁ、特にコウさんとか

202:それも名無しだ
11/02/24 03:11:08.59 uRouE6bY
Kの方が色々おかしいことになるからLはあれでも弱体されたんだけど
それでも強いファイナルフェイズ(9999)以上のダメージ出るかな

203:それも名無しだ
11/02/24 03:11:27.86 z2/O/8KH
>>194
放映がWOWOWだったからなー、気にすんなw
ダンクーガノヴァもそうだが

WOWOWオリジナルで知名度あるのって
富野作品のキンゲとブレンぐらいじゃないか?
(もっとも客集めのために作られたんだが)

REIDEENとか知らない奴の方が多そう
参戦することもないと思うが

204:それも名無しだ
11/02/24 03:12:57.27 8QLPYv0a
>>201
そんな中レベル50くらいで魂覚えて統率持ってるノリス、バニング。

205:それも名無しだ
11/02/24 03:14:03.16 wm9kR63V
ルルーシュの能力はエマさんとかアポリーぐらいか
エースじゃないけど腕利きってレベル
カツとかレントンみたいな最底辺の能力ではないな


206:それも名無しだ
11/02/24 03:14:20.76 fK+71jB0
>>204
ノリスは確か隠しみたいな扱いだからまだいいけどバニングさんチートすなぁ
まぁα外伝とかガッツみたいなイカレ能力も存在してたからそれに比べりゃましなのかもしれんけどさ

207:それも名無しだ
11/02/24 03:14:22.97 OgnlwmXS
そろそろ精神コマンド2ページ分くらいに増やしても良いんじゃないか?
そうすれば被る確率減るだろうに

208:それも名無しだ
11/02/24 03:14:37.47 1aoJS8u5
インパクトのダイザーさんは硬いうえに大介さんが魂持ちだから強かったな

209:それも名無しだ
11/02/24 03:15:00.82 XSwUAUdR
>>197
援護ゲーのインパクトで覚醒覚えるから結構使えるとは思う
補給上げすれば魂も覚えてかなり優秀
インパクトは個人的にコンバトラーが一番輝くスパロボだと思うわ





210:それも名無しだ
11/02/24 03:15:04.79 K+67AqS4
ニルファ サイズSで熱血までで攻撃力4300のマッハドリルが最強武器(他のユニットは魂ありか、攻撃力5000近く)

K&L   サイズSだが、魂&銅鐸補正(マジンパワー)で攻撃力も10000超えするほどの合体攻撃持ち、そのうえ信頼補正で更に上がる

211:それも名無しだ
11/02/24 03:15:27.99 UraROeqo
加速付与はぜひ欲しい
ひらめき付与、もしくは不屈付与も
ひらめきも不屈も覚えない雑魚味方は、強い敵に攻撃し掛けると反撃で殺されるからな

212:それも名無しだ
11/02/24 03:15:44.76 uRouE6bY
>>207
減らしたほうが早いんじゃ、枠も種類自体も
偵察いい加減に廃止しろよ

213:それも名無しだ
11/02/24 03:15:57.99 qKbRA/qg
>>199
鼓舞あたり復活してないだろうか
今回ルルとかカミナとか赤木もそれっぽいし

214:それも名無しだ
11/02/24 03:16:59.18 p0BTftvW
>>205
どうせ後でガウェインの妖精になるだろーしな
C.C.「耳元で怒鳴るな」

215:それも名無しだ
11/02/24 03:17:29.51 V393Cq2F
>>212
この手の話題で減らす方向のことを言い出すのは無粋でしょ。

216:それも名無しだ
11/02/24 03:18:03.72 debzrQIg
>>212
安すぎてSPあんまり関係ないしかけるのも面倒で最初から全部覗けてもいいんだけどなあれ

217:それも名無しだ
11/02/24 03:19:03.04 XSwUAUdR
>>204
最強のバーニィーもインパクトだったな
自爆 奇襲 ド根性 ひらめき 狙撃 魂
強運 防御L9 援護攻撃L5 援護攻撃L5


218: [―{}@{}@{}-] それも名無しだ
11/02/24 03:19:20.00 d3UulvKq
>>203
ネオランガとかWOWOWだっけか。微妙に好きだったな。
キンゲやブレンは富野作品ってことで信者に覚えられてただけって気もする。
スパロボ出てからはこの手のスレでは有名になったけど。

219:それも名無しだ
11/02/24 03:19:32.22 ua7VTX33
追い風いいと思ったな、艦長は是非覚えて欲しい逸品

220:それも名無しだ
11/02/24 03:20:12.61 paZZQaKr
>>202
ファイナルフェイズは機体いっぱい出さなきゃいけないし
実質1MAP1回きりだしあれはあれでいいと思う

ただ熱血・魂とかマジンパワーみたいなのはいらん
ただでさえ少ない精神欄が熱血か魂で1つ潰れて個性がなくなるし
マジンパワー、銅鐸パワーみたいなのが増えるとゲッターとか旦那とかが不憫で仕方ない

221:それも名無しだ
11/02/24 03:20:20.43 z2/O/8KH
>>212
最近は性能見れるだけではなくて
回避にペナルティつくようになってるだろ

もっともそれを1とか5で出来るのは安すぎる感はあるがw

222:それも名無しだ
11/02/24 03:23:11.49 z2/O/8KH
>>218
いやでも実際ブレンはWOWOW創生期だったから
かなり加入者集めたらしいぞ、某総理の息子が言ってたw
キンゲの時は自分も加入したなあ

他にもまりメラ(ロボアニメとしては微妙)とか
色々と面白いのあったんだけどねー

223:それも名無しだ
11/02/24 03:23:25.90 lGBJszlr
>>220
ゲッターは3人乗りだし別に不憫じゃなくない?

224:それも名無しだ
11/02/24 03:23:49.49 XSwUAUdR
追い風、希望、激励、友情、期待を覚える艦長か
>>220
それどころかゲッターは地形に合わせて変形するという
ゲッター最大の特徴が仇になってる。陸Bとか
パーツで地形S廃止してS適応の奴を減らせば輝きそうだが

225:それも名無しだ
11/02/24 03:24:40.27 1aoJS8u5
>>216
ステ分からない敵を偵察してその性能にびびる
とりあえず偵察分のSPがもったいないからリセットする
ここまでの流れがいいんじゃないか

226:それも名無しだ
11/02/24 03:24:57.31 OgnlwmXS
偵察はそのうち索敵とか上位種のようなものが出てきて必中とか集中持ってない奴の救済措置になるかと思ってる

227:それも名無しだ
11/02/24 03:25:35.51 fK+71jB0
最近は弁慶(ゲッター3)が空気だもんなぁ
インパクトのときの奴はまぶしいくらい輝いていたのに今はどうしてこうなった

228:それも名無しだ
11/02/24 03:26:02.51 8QLPYv0a
精神と言えば、幸運はともかく努力の消費もっと下げてくれないかなー。
基本20で10~15がちらほら、高くても25くらいにして欲しい。応援は35~45で。
希望は知らない。


>>225
偵察0でできるGCは無粋ですか。

229:それも名無しだ
11/02/24 03:26:34.86 PsZcJV6S
精神の習得枠3つくらいに減らして
他人に熱血や魂を掛ける新精神作ればええねん

230:それも名無しだ
11/02/24 03:26:36.97 TWEzzOnP
アイドルマスター2が「シナリオ&性格ひでー」で酷い事になってるらしい
第二次Zが心配だ、既に「K」と言う前例があるだけに

231:それも名無しだ
11/02/24 03:26:58.68 1aoJS8u5
>>226
索敵はもうあるじゃないか
4次とか新でしか見てないけど

232:それも名無しだ
11/02/24 03:27:01.84 8QLPYv0a
>>226
Zの分析は地味にチートだったな。

233:それも名無しだ
11/02/24 03:27:44.36 debzrQIg
>>230
アトリーム星人が出張してきたのか

234:それも名無しだ
11/02/24 03:27:46.38 qKbRA/qg
NEOは敵の武器とかMAPの範囲とか何もわからないという仕様だったな
おかげで味方をうかつに飛ばせなくて困る

235:それも名無しだ
11/02/24 03:28:22.23 p0BTftvW
>>230
竜宮プロデュース不可に誰得な木星ライバルとかやった時点で不安はすごかったが
やっぱりか

第二次は今のところ主人公と相方が微妙すぎる事以外は大丈夫だと思う

236:それも名無しだ
11/02/24 03:28:27.86 ua7VTX33
>>227
ストサンがない中、大雪山おろしでボスキラーになる予感

237:それも名無しだ
11/02/24 03:30:37.78 paZZQaKr
今のインフレ時代にゲッターを埋もれさせないためには
ゲッター1 火力特化 ゲッター線フルパワー(ダメup) 合体攻撃
ゲッター2 通常戦闘用 運動性ガンダム並み 隼人超回避 地中復活
ゲッター3 長射程 ミサイルストームMAP兵器化 ALL攻撃 長射程
ぐらいないとダメだな もちろんマジンパワーその他のダメup系ほとんど廃止で

238:それも名無しだ
11/02/24 03:31:06.41 ua7VTX33
>>235
微妙ではない、むしろ○ストよりだいぶマシ

239:それも名無しだ
11/02/24 03:31:29.18 ILFBMfed
>>217
あの時のバーニィはいきなり奇襲覚えてたおかげで、嵐の中で輝きまくってたなあ


08小隊や0080の旧式MSたちが再びスパロボに出れる日は来るんだろうか…

240:それも名無しだ
11/02/24 03:32:03.78 gXnObqTz
そういやスパロボDのゲッターは凄かった・・・PV見る限り今回も優遇されてそうだね。

241:それも名無しだ
11/02/24 03:32:18.67 8QLPYv0a
>>237
APのフル改造ボーナスだった移動後変形採用してくれるだけでも結構違うと思う。

242:それも名無しだ
11/02/24 03:36:13.86 XSwUAUdR
>>240
超優遇受けそうなグレンラガンの元ネタでもあるしクロスもさせやすいから
グレン程じゃなくともかなり優遇されそうではある

243:それも名無しだ
11/02/24 03:36:32.03 k/ufe5pZ
アイマスやテイルズの信者が関係ないスレで愚痴るのいい加減にしてほしいね

244:それも名無しだ
11/02/24 03:36:39.34 p0BTftvW
>>238
ミストの見た目が好きなわけじゃないが
第二次Zの主人公2人?の見た目もアレだと思うんだよね
クロウは上司とかライバルのほうが似合うし
この男か女か分からないような眼鏡の相方は…

245:それも名無しだ
11/02/24 03:37:18.04 qKbRA/qg
携帯機のゲッター2は強い法則が今回も発動してくれればいいな

246:それも名無しだ
11/02/24 03:37:57.06 iPzgiEuE
>>283ゲッターは一機で3タイプになれるのが売りでそれぞれのタイプが特化し過ぎると
何でもできます!万能機になりすぎる
だからワザと器用貧乏感を出しているんじゃないかと

247:それも名無しだ
11/02/24 03:38:22.43 XSwUAUdR
>>245
竜馬が熱血する機械になるのは勘弁

248:それも名無しだ
11/02/24 03:39:39.31 z2/O/8KH
>>237
合体攻撃かマジンガーのマジンパワーのどっちかだけでもいいとは思うんだよな
まぁ合体攻撃は東映版でない限りいらんけど

OVA版は普通に強くしといてください

249:それも名無しだ
11/02/24 03:39:50.84 m49o3caZ
主人公一人、機体一機なのか?今回
ルート分岐があるから何とかなるが、こんだけ主人公選択性が続いてたのに
これじゃあ二週目入る気が失せる奴も結構いるだろうな

いっそオリキャラ主人公なんか無くしちまえば良いのに
そんなもんなくてもα外伝は評判良かった
(つーか評判良い要因の一つがオリキャラ排除したのもあるかもな)

もはや「萌え」とかでしか人気取れないだろあいつら
男キャラもゼンガーみたいな主人公なら良いが
最近は軟派だったり存在自体がネタみたいな主人公ばかりだし
キャラデザも機体のデザインも似たり寄ったりなものばっかだし
敵が電波過ぎることばっか言ってるし

250:246
11/02/24 03:39:52.00 iPzgiEuE
>>237

251:それも名無しだ
11/02/24 03:41:13.56 k/ufe5pZ
α外伝で一番多かった不評は「主人公がいないこと」

252:それも名無しだ
11/02/24 03:42:02.98 dHXKR2Wk
>>214
CCのがはるかに強いからな
聖天相手に足止めできるとかまじチート
たぶんG無視して行動できるからだろうけど

253:それも名無しだ
11/02/24 03:43:59.93 z2/O/8KH
>>252
いやCCもボス戦ばかりだったからかも知れんが
そんなに強い印象はないなw
ルルよりはマシだが

G無視できるなら基礎能力より特殊能力ボーナスにしといてくれ

254:それも名無しだ
11/02/24 03:44:53.35 +/MC7qK+
ファミ通見たがAPみたいにMAP上でも機体にカラーリングされるんだな

255:それも名無しだ
11/02/24 03:48:11.63 dHXKR2Wk
>>253
いやボス戦だから強さが分かるんだよ
劣化コンクエでアルビオンより高い性能を持つ聖天を足止めするのはエースでも無理(生きろ補正で互角のアルビオンはラウンズ瞬殺だし)
G無視ってのは後遺症を無視できるってことね
不老不死だからその後を考えなくても無理できる
これが経験浅い割にやたらがんばってる理由だと思われ

256:それも名無しだ
11/02/24 03:48:40.20 paZZQaKr
>>250
でも正直ゲッター3は空気化してるし、ゲッター1ゲッター2に関しても
合体攻撃とMAP兵器・コーディネーター補正とSEEDあるストフリに劣ってね?
万能機としてのレベルが低い気がする

257:それも名無しだ
11/02/24 03:50:49.46 kmy5oQUW
>>255
紅蓮聖天はスザクのチート機体より更に性能が上なんだもんな…


258:それも名無しだ
11/02/24 03:53:37.70 gXnObqTz
スパロボはZとDしかやったことないんだが、確かにZでは地形を気にしなくていい万能機といえばゴッドシグマとバルディオス!って感じだったな。

259:それも名無しだ
11/02/24 03:54:26.71 debzrQIg
火力さえあれば器用貧乏でもいいけど特殊能力や技能、魂の差で火力バカって程火力あるわけでもないしな
まあチェンゲだから多少変化はあるだろうが何かしらテコ入れは欲しい

260: [―{}@{}@{}-] それも名無しだ
11/02/24 03:56:20.84 d3UulvKq
戦艦と通常ユニットの合体攻撃ってないよね。マクロスFあたりで捏造合体攻撃作ってくれないかな。

261:それも名無しだ
11/02/24 03:58:45.54 debzrQIg
>>260
ザンボットとかストフリ隠者とかカズマさんとかガイライバルキングとか

262:それも名無しだ
11/02/24 03:59:13.45 gXnObqTz
>>260
マジレスするとザンボットとキングビアルとかストフリ、インジャとミーティアが既にある

263: [―{}@{}@{}-] それも名無しだ
11/02/24 04:01:02.64 d3UulvKq
そういやミーティア合体攻撃になったんだっけか。他のは知らんかった

264:それも名無しだ
11/02/24 04:02:12.87 debzrQIg
まあイオン砲使いませんもんね、ただでさえALL無いし今回は召喚になりそうだ

265:それも名無しだ
11/02/24 04:02:54.83 D5Kr8J/e
どうなる断空光牙剣

266:それも名無しだ
11/02/24 04:03:51.72 8QLPYv0a
>>259
まさかの3人とも魂持ちとかインパクトあると思うの。

267:それも名無しだ
11/02/24 04:03:52.88 WPMVpCzG
久々に来て見たら、随分と変化が……ストーリーは20年後とか、前作連中どうすんだ

268:それも名無しだ
11/02/24 04:03:54.88 vbp7yhY8
ゲッターのダメなところは毎回紙装甲なとこ

269:それも名無しだ
11/02/24 04:05:38.40 debzrQIg
>>267
よく読んで前作をやり直せ

270:それも名無しだ
11/02/24 04:05:50.88 WPMVpCzG
変形機構が複雑な所為で要所の装甲が薄い所為だと解釈するんだ

271:それも名無しだ
11/02/24 04:06:12.83 4q1bTPw3
>>265
そもそもガンドール自体が出ないだろうな。
いやぁインパクトは泣けましたよorz

272:それも名無しだ
11/02/24 04:06:20.83 UraROeqo
チェンゲの真ゲ真ドラは普通に最強候補だろう
旧ゲや黒ゲは微妙そうだが
弁慶とガイの使いにくさはしょうがない
真ポセンドンなんか、そもそも海で戦ってないしな・・・

273:それも名無しだ
11/02/24 04:07:03.44 WPMVpCzG
>>269
あー……時空ごとに時間の進み方でズレが生じてるんだっけ?

274:それも名無しだ
11/02/24 04:09:30.06 TWEzzOnP
>>265
ガンドール出るのは厳しいだろ キングビアルも続投組だから難しいだろうし

敵として出そうなのも含めて

アーガマ
ダイグレン
アークエンジェル
マクロス・クォーター
月光号
アヴァロン
は出るだろうけど

275:それも名無しだ
11/02/24 04:10:07.63 debzrQIg
>>273
そのズレから前作の時点で時空崩壊から20年近く既に経ってる

276:それも名無しだ
11/02/24 04:10:28.67 K+67AqS4
真ポセイドン過小評価してる奴はDやってないのか
ぶっちゃけ他の真Gが射程難有り機体だから、一番の使い勝手だというのに

277:それも名無しだ
11/02/24 04:11:06.53 paZZQaKr
装甲と火力ではマジンガーに及ばない
精神3人いるってのはコンVボルⅤグラヴィオンに及ばない
使い勝手じゃウォーカーギャリア・バルディオス等。そもそも連タゲあるから避けなくてよくね?
ゲッターは中途半端な子だなぁ

278:それも名無しだ
11/02/24 04:11:18.07 debzrQIg
>>274
トレミーもカットインあったしほぼ確定だな、武装が強襲コンテナしかないからイベントユニットの線もあったけど

279:それも名無しだ
11/02/24 04:12:20.46 8oZgoceN
桂とオルソン見りゃ20年後云々は的外れだとすぐわかるだろうに

280:それも名無しだ
11/02/24 04:13:49.42 8QLPYv0a
>>277
真ゲだといっつもストナーが単体攻撃力(見た目)最強クラスのイメージあるけどな。

281:それも名無しだ
11/02/24 04:14:04.81 K+67AqS4
>>278
> 武装が強襲コンテナしかないからイベントユニットの線もあったけど

武装一個しかないからイベントユニット扱いって、理由になってないぞ
過去には機銃や主砲のみとか言う奴もいたんだし

282:それも名無しだ
11/02/24 04:16:03.18 debzrQIg
>>281
今回出せそうな戦艦多いし劇中で追加されたのも最終盤だからいっそのこと他に枠回すのもあるかもしれないなと

283:それも名無しだ
11/02/24 04:17:16.70 Im7KqZK2
>>274
アイアンギアも居ると思う
グレン団との絡みはありそうだし

>>278
地上限定かつ主砲しかないフリーデンさんに謝れ


284:それも名無しだ
11/02/24 04:18:14.68 WPMVpCzG
TDD「……」

285:それも名無しだ
11/02/24 04:19:05.96 debzrQIg
ガンドールとドラゴンズハイブはどうなるだろうか
あとチェンゲはタワーとクジラどっちが出るか両方出るか

286:それも名無しだ
11/02/24 04:20:46.99 UraROeqo
プトレオイオスは絶対出るに決まってるって
OO勢の旗艦だし
正確には輸送艦か
問題は一期は宇宙専用だったことと、終盤に武装つくまで攻撃も反撃もできないことだ

287:それも名無しだ
11/02/24 04:20:57.11 K+67AqS4
というか、続投組でキングビアルだけ出ないってのは差別じゃないか
いっそアーガマもAAもギアーなどお馴染みの奴らさえ出ないかも知れんし

288:それも名無しだ
11/02/24 04:21:55.23 WPMVpCzG
>>286
いっそαのホワイトアークみたいに扱えばいいと思うんだ

289:それも名無しだ
11/02/24 04:22:09.46 K5Xstknj
>>283
フリーデン再攻撃おいしいです

290:それも名無しだ
11/02/24 04:22:50.83 ua7VTX33
>>277
ギャリア使い勝手いいか?

真ゲは大事なダイナミックスペシャル要員

291:それも名無しだ
11/02/24 04:23:20.40 debzrQIg
>>283
いやあフリーデンとグローマは優秀でしたね

292: [―{}@{}@{}-] それも名無しだ
11/02/24 04:23:49.61 d3UulvKq
あまりベンチウォーマーな雑魚戦艦が増えると強制出撃で涙目になるんだよなあ

293:それも名無しだ
11/02/24 04:23:57.70 iPzgiEuE
>>277
逆にいえば必要なものはある程度あるって事だよね

294:それも名無しだ
11/02/24 04:24:52.55 K+67AqS4
グローマは破砕砲追加イベントの可能性あるな

トレミーもゼロみたいに「戦術予報」コマンドがあったりして

295:それも名無しだ
11/02/24 04:25:39.85 debzrQIg
>>294
仮にも戦術予報師なスメラギさんにはありそうというかあって欲しい

296:それも名無しだ
11/02/24 04:27:55.58 TWEzzOnP
>>285
ダンクーガの母艦は欲しいって思う、今回・・・前作組除くと母艦が
月光号
マクロス・クォーター
タワー
クジラ
アヴァロン
トレミー
ダイグレン
ピースミリオン
しかいないんだよね・・・タワーとクジラは「重陽子ミサイル爆発後は・・・次回?」な現状だと厳しいし 月光号は敵対
ダイグレンはアニキのイベントしなきゃいけないし アヴァロンも序盤に出られるような奴じゃない

本気でガンドール来てほしい ダメならクォーター早くきて もしくはオリジナル母艦来てくれー

297: [―{}@{}@{}-] それも名無しだ
11/02/24 04:29:36.40 d3UulvKq
>>296
>オリジナル戦艦
オータム・フォー「(ガタッ)」

298:それも名無しだ
11/02/24 04:30:01.31 k/ufe5pZ
これだけ候補がいるのにオリ母艦はさすがにいらない

299:それも名無しだ
11/02/24 04:30:39.57 WPMVpCzG
もうサラミスとかでいいよ

300:それも名無しだ
11/02/24 04:31:48.39 debzrQIg
ゲーム的にはぶっちゃけ修理と補給ができた方がいいです

301:それも名無しだ
11/02/24 04:32:40.49 paZZQaKr
>>290
ギャリアは単体火力がドラゴン以上だし、2人乗りで乗り換え可能
ICBMが弾数制でフルパワーがEN制
それに加えて移動後TRIもあるし移動後長射程武器もある
それにジロンが魂使える
パーツスロットも3つあるし、かなり使い勝手はいいと思う。1次Zでの話だけどね

302:それも名無しだ
11/02/24 04:32:58.46 Im7KqZK2
ガンドールとドラゴンズハイブは確実に出るだろ


武器演出で

303:それも名無しだ
11/02/24 04:33:11.37 yyihSKln
Lのエターナルは修理補給ついてて使えたなあ

304:それも名無しだ
11/02/24 04:33:30.88 DiwMDhwU
ゼロは専用技能までもらったってことはパイロットとしての能力は低いんだろうな……
弱い主人公の前例はアイビスがいるが、ゼロは覚醒せずにC.C.に操縦譲るから余計に残念パイロットだな

305:それも名無しだ
11/02/24 04:34:37.74 TWEzzOnP
>>298
いや、>>296の候補半分以上は「序盤じゃ使えねえ」って設定な奴ですから
あくまで「出た母艦」並べただけで 補給と修理的な意味で母艦は最初からあった方が良いんでオリジナル来ないかなって

306:それも名無しだ
11/02/24 04:34:41.72 u422+esk
プラス信者だからマクロスフロンティアは軟弱そうなイメージで見てなかったけど
いざ見てみると超面白いな。クラン最高

307:それも名無しだ
11/02/24 04:34:56.10 ua7VTX33
>>301
あれ?スロット三つあったんだっけ?ジロンはザブングルばっか乗せてたからなぁ

308:それも名無しだ
11/02/24 04:35:05.25 WPMVpCzG
>・「戦術指揮」
>ゼロが持つ特殊能力で、特定の範囲内の味方ユニットの能力が1ターン変化する。使用時はゼロが行動終了になる。

ぶっちゃけこれマクロス7の歌なんじゃ……

309:それも名無しだ
11/02/24 04:35:39.80 zckvpPqP
スパロボだとZのアウドムラとか無視されっぷりが凄いな
地上機ばっかなんで期待してるんだが

310:それも名無しだ
11/02/24 04:37:26.74 RuUG8iCB
ガウェインに乗ったらルルーシュの覚醒でCC夢想したい

311:それも名無しだ
11/02/24 04:37:46.45 debzrQIg
そこでまさかのアホウドリが

312:それも名無しだ
11/02/24 04:37:51.03 u422+esk
そのかわりルルーシュの能力を最大限操縦に活かせる、蜃気楼という機体があるじゃないですか
後編で!

313:それも名無しだ
11/02/24 04:38:06.53 j2r4SoHd
もう母艦は常時NPCのミデアでいいよ

314:それも名無しだ
11/02/24 04:39:02.62 paZZQaKr
アホウドリは出てもメガライダーみたいな感じで修理か補給のユニットになるんじゃないかな

315:それも名無しだ
11/02/24 04:39:22.18 RuUG8iCB
>>312
蜃気楼いらん
ガウェインがいい

316:それも名無しだ
11/02/24 04:39:23.93 4q1bTPw3
>>311
経費で頭を悩まされるのはゴメンだw

317:それも名無しだ
11/02/24 04:40:10.14 u422+esk
バニラが修理補給付きの戦闘ヘリで参戦しませんかね

318:それも名無しだ
11/02/24 04:41:43.96 DEsiyDJ1
蜃気楼出る時はぜひカトキverでお願いします

319:それも名無しだ
11/02/24 04:43:37.44 D5Kr8J/e
まあルルーシュが残念パイロットだったら
むしろ撃墜数カンストさせる猛者が出て来るだろう

320:それも名無しだ
11/02/24 04:44:59.25 RuUG8iCB
>>319
CCがメインなのに
ドヤ顔でエースパイロット画面に居座るルルーシュを見たいんです

321:それも名無しだ
11/02/24 04:48:16.04 PDdCG/IC
             __.'´  ̄ ヽ _
.          / ノj从/メ从`ヽ_]
          \从゚∀゚;ノ)/|_| <正面っ! 当たるぞっ!!
            と i/ヾ!.(_)/ / .|
           [_i(~ヽ,ノ |__i ̄  |
 〃  ̄ `ヽ_ _,(ノヽ) ./  ̄ ̄
. (从从)〉 l |] \\\/
 |(゚ - ゚ # | |_|   ̄ ̄
.¶と(Å ¶と)/ | <耳元で怒鳴るな!
[__i i人 i|__i ̄ |
(^),(^)/ / ̄
\\\/


ルルーシュはやはりこれしかない
他作品には真似できない持ち味

322:それも名無しだ
11/02/24 04:49:47.68 WPMVpCzG
まさかのルルーシュが奇跡持ちに

323:それも名無しだ
11/02/24 04:50:29.53 K5Xstknj
CCは顔じゃなくて尻が表示されます

324:それも名無しだ
11/02/24 04:50:32.21 gqwnEulh
カミナの後はシモンが各ポイント引き継ぐんだろうか

325:それも名無しだ
11/02/24 04:51:36.04 PDdCG/IC
>>323
いやおっぱいも必要だ
版権絵のCCおっぱいには世話になったからな
最近の浴衣CCとか水着CCも良かった

326:それも名無しだ
11/02/24 04:52:12.97 paZZQaKr
グレンラガンはメインパイロット替えられる見たいだしカミナのポイントはロシウにいくんじゃないか

327:それも名無しだ
11/02/24 04:55:07.50 BbbWW/In
>>321
ワロタw
自分で操縦してない分恐怖も相当なんだろうな

328:それも名無しだ
11/02/24 04:55:26.03 gqwnEulh
あーロシウだったかw

329:それも名無しだ
11/02/24 04:55:51.86 DEsiyDJ1
>>321
ダンバインが参戦していたら即死だった

330:それも名無しだ
11/02/24 04:59:18.41 T8IcLW0K
ディーポセイドン出せばルゥの巨乳カットインが見られる・・・!

331:それも名無しだ
11/02/24 04:59:49.57 BbbWW/In
>>329
チャムは主人公じゃないがルルーシュは主人公だからなw

332:それも名無しだ
11/02/24 05:04:13.42 u422+esk
ダイ・ガードの伊集院さんの巨乳カットイン

333:それも名無しだ
11/02/24 05:08:11.48 REwz/FJm
オリキャラ女性が苦手とかどこかで聞いたような

334:それも名無しだ
11/02/24 05:09:04.44 ua7VTX33
>>322
奇跡は藤堂だな

335:それも名無しだ
11/02/24 05:13:06.71 q9WJCwKQ
螺旋力がメインパイロットだけじゃなくてサブパイロットのも含まれる仕様だったら、螺旋力のないヴィラルになって弱体化したとか言われたんだろうな

336:それも名無しだ
11/02/24 05:13:43.44 u422+esk
藤堂のは奇跡じゃなくて、単に実力だったからね
やっぱり奇跡はタケルとかキリコじゃないかなあ

337:それも名無しだ
11/02/24 05:13:52.05 paZZQaKr
>>334
まさかの藤堂さん強キャラ化か

338:それも名無しだ
11/02/24 05:16:20.43 ua7VTX33
あとコーラサワー

339:それも名無しだ
11/02/24 05:17:03.15 K80W+6DE
今初めて主人公機を見たがダサ過ぎて泣ける
ファフナーを角張らせて翼付けましたみたいな奇形デザインだし
後ろから見た時の腕の棒っぷりが異常なんだけど

340:それも名無しだ
11/02/24 05:17:35.57 RX21i2nS
>>333
苦手なのは「美人の女性」な。過去に美人局にでも引っ掛かって、恐怖症になったんだろう。

341:それも名無しだ
11/02/24 05:17:35.66 K+67AqS4
藤堂は普通に強キャラだろ
主役補正には劣るだろうが、バニングとかあそこら辺のベテラン実力者

342:それも名無しだ
11/02/24 05:19:22.21 l4PacZge
つまり普通に接してる相手=美人では無いという判断

周囲と軋轢が産まれる!

343:それも名無しだ
11/02/24 05:19:55.66 z6OCuoEx
>>339
動くとカッコイイかもしれないだろ?

344:それも名無しだ
11/02/24 05:21:52.31 HEVhoVfT
>>321
クソワロタ

345:それも名無しだ
11/02/24 05:22:07.33 ua7VTX33
藤堂の号令に対してついつい反応してしまう城田さん
「承知!あいやなんでもない…」

346:それも名無しだ
11/02/24 05:22:39.51 paZZQaKr
>>341
ガンダムと違ってKFMはあんまり乗り換えに融通利かなさそうだから
バニングさん並みの活躍はつらいと思う

347:それも名無しだ
11/02/24 05:23:06.95 u422+esk
月下・改も残月も、射程が心配かな

348:それも名無しだ
11/02/24 05:23:44.07 UZUIfjr3
>>340
つまり版権キャラは主人公の反応によって美人かそうでないかに仕分けられるのか

349:それも名無しだ
11/02/24 05:26:26.31 q9WJCwKQ
主人公は美人系じゃなくて可愛い桂が好きなんだよ

350:それも名無しだ
11/02/24 05:27:40.37 debzrQIg
つまりホモか

351:それも名無しだ
11/02/24 05:29:59.61 K+67AqS4
>>346
いや、乗り換え無くても、そこまで極端な性能差はないだろ
ジムカスタムだって改造すりゃそれなりに使えるんだし
残月も安定した性能なんじゃないかと

352:それも名無しだ
11/02/24 05:32:21.05 RX21i2nS
>>349
そっか。主人公はロリコンて可能性があるな。

353:それも名無しだ
11/02/24 06:08:35.96 R9uT2hJ9
トライア「ああ!クロウ・・・クロウ!私(僕)は・・・君になりたかった!」

354:それも名無しだ
11/02/24 06:21:15.59 DEsiyDJ1
そういえばクールでニヒルな女性不信のF主人公がいましたね

355:それも名無しだ
11/02/24 06:24:03.38 q9WJCwKQ
4次はいつも適当に選んでたけど、Fはいつもウィンでやってたわ

356:それも名無しだ
11/02/24 06:25:24.79 gV1u2WHt
そんな人が理論家だけど異性好きなんてのとくっ付くなんて理解出来ないし納得できないよ…

357:それも名無しだ
11/02/24 06:39:14.74 PZbsNunF
ブラスタは12星座ロボになるのか否や

358:それも名無しだ
11/02/24 06:40:35.04 rGTkw77b
第4次はわざわざ説得しないとそのまま仲間にならないんだっけ?ヒロイン。

359:それも名無しだ
11/02/24 06:40:47.65 l4p6Npfo
マップ兵器の戦闘アニメを希望

360:それも名無しだ
11/02/24 06:42:57.83 gV1u2WHt
>>358
4次は最初の主人公設定で恋人の有無を設定して
有だとどっかで普通に仲間になる、無だとティターンズにいて説得だったか

361:それも名無しだ
11/02/24 06:43:42.46 WsGuSNFI
うっかり後編へのつなぎで死んだりしないだろうな主人公。
壊滅する00とかギアスとか考えると、そのくらいして後編で新主人公とかありそうな気がするんだが。

362:それも名無しだ
11/02/24 06:44:34.48 PZbsNunF
機体が壊れるならありそう

363:それも名無しだ
11/02/24 06:44:49.29 iPzgiEuE
4聖剣だっけ?藤堂の部隊
合体技あると嬉しいが
藤堂さんの武器化している可能性も…
そうかんがえると千葉なんかは除外されるよな

364:それも名無しだ
11/02/24 06:44:56.85 7aS/T5d4
Fはレオナ顔で
性格クスハでやってたw

365:それも名無しだ
11/02/24 06:45:34.98 PZbsNunF
>>364
それαやがな

366:それも名無しだ
11/02/24 06:45:42.75 DEsiyDJ1
>>364
それFちゃうαや

367:それも名無しだ
11/02/24 06:47:58.68 7aS/T5d4
αかw

うむ
Fは社長さん使ってた気がする

368:それも名無しだ
11/02/24 06:48:27.58 MypgGJ5T
星矢のさそり座は地味だけどかっこよかった
でも腐女子にホモにされてた
俺が知らなくていい世界を始めて知った瞬間だった

369:それも名無しだ
11/02/24 06:50:41.17 PZbsNunF
バンカー=サソリの針って感じなのか?

370:それも名無しだ
11/02/24 06:51:30.88 sadZAveL
いい加減ギアスの話しするのは止めてくれ
マジ怖気がするんだよあのアニメ

371:それも名無しだ
11/02/24 06:53:00.02 RAEP0RJb
>>360
逆だな
無しのほうが早く使えるしリ・ガズィと一緒に来てくれて機体にも困らない
だがFで無しにすると存在さえしないという罠

372:それも名無しだ
11/02/24 06:53:37.04 l4p6Npfo
小隊制がない→枠に悩む
マップが2D→機体が顔だけに・・・・
マップ兵器→Wみたいな演出希望

373:それも名無しだ
11/02/24 06:56:35.31 PZbsNunF
スパロボで真マジンガーの続きが語られるなら本望ではある

374:それも名無しだ
11/02/24 07:00:20.70 K+67AqS4
ぶっちゃけ、真マは切り札がマジンガーZしかいない中であのぼろ負けだからバッドエンドになってるだけで
戦力がそれなりに揃ってるスパロボじゃ「甲児!負けるな!一緒に頑張ってミケーネ倒そうぜ!」でクリアしそうな気が

375:それも名無しだ
11/02/24 07:03:24.99 a1O6zeCw
それ言ったらほぼ全部の作品そうだろ

376:それも名無しだ
11/02/24 07:03:58.58 MypgGJ5T
FはリアルだとW以外の歴代ガンダムに乗れるんだよな
ロボもサンライズに怒られるぐらいガンダムっぽいし
おおからか時代だったんだな

377:それも名無しだ
11/02/24 07:05:39.96 7aS/T5d4
自軍戦力が整ってるなかで
崩壊するCB

378:それも名無しだ
11/02/24 07:06:11.93 xZnw4Q1j
昔はNTの主人公がいたんだからギアス使いの主人公だっていいよな
後編は許されるギアスを持ったミストさんがいいな

379:それも名無しだ
11/02/24 07:06:41.96 K+67AqS4
>>375
いや、だから真マもそこまで大きな変化なく終わりそうって事よ

380:それも名無しだ
11/02/24 07:06:50.85 PZbsNunF
真マジンガーラストの絶望感は異常
ブレードって何?
マジンガーって二話回想で大破してたよね

などと思っていたら続編一向に無し
そしてマジンカイザーSKLが始まった

381:それも名無しだ
11/02/24 07:09:40.19 7aS/T5d4
ガンダム似のオリジナル機体は置いといて
オリジナルがMSのるのには何もうるさく無さそうだよね
色々なガンダムゲでもオリジナル乗ってるし
カツがストフリ乗っても問題無いし

382:それも名無しだ
11/02/24 07:10:48.85 8QLPYv0a
第4次Sでもバイアランとか乗ってたような気がする。
ちょっと自信ないけどNTだったような気もする。
ヤクトドーガに乗せたような記憶が…。

383:それも名無しだ
11/02/24 07:12:46.75 8QLPYv0a
>>381
まぁそれは一応ガンダムゲーの中で
ガンダムキャラが乗るわけだし、ちょっと違う気もするけど。

最近でもないけど、3α序盤にクォヴレが量産型ν乗ってたよね。

384:それも名無しだ
11/02/24 07:13:32.06 7aS/T5d4
サルファでも量νに乗ったしな

インコムのほうだっけ?

385:それも名無しだ
11/02/24 07:13:48.14 PZbsNunF
アラドはバーザムに乗ってたな

386:それも名無しだ
11/02/24 07:14:15.02 eYnjHNCA
真ゲッタードラゴン「甲児!負けるな!」
天元突破グレンラガン「一緒に頑張ってミケーネ倒そうぜ!」

387:それも名無しだ
11/02/24 07:14:39.63 K+67AqS4
>>381
親分であり、生みの親のバンダイがガンダムをどうしようが構わないけど
子分のバンプレがガンダムを勝手にぱくったりいじくるのは駄目とかじゃないか?

388:それも名無しだ
11/02/24 07:18:05.67 MypgGJ5T
以前最近はクロスオーバーが厳しいとか権利がうるさくなったとか
ここで聞いたんだけどどうなんだろうね

例えばガンダムとマジンガーの合体攻撃とか
アムロがマジンガー乗っちゃ駄目だろうとは思うけど
少なくなってはきたなとは思う
まぁどこらへんまでがアウトなのかも知らんが

389:それも名無しだ
11/02/24 07:18:46.22 ty/JcAHZ
とゆーことはクロウが最初スコープドッグやサザーランドに乗ってる可能性もあるいわけか
元軍人?だし

390:それも名無しだ
11/02/24 07:19:29.49 a1O6zeCw
>>386
こうなるのをどうやって誤魔化すかだよな…
まあ天元突破は最終話の前くらいか

391:それも名無しだ
11/02/24 07:19:38.14 PZbsNunF
まあMXみたく初っ端からずっと専用機かもしれんがな

392:それも名無しだ
11/02/24 07:20:48.67 K+67AqS4
>>388
そういう版権が別々の作品の特別演出とかは、色々手間がかかるんじゃないか?
一方が「構わんよ」とOK出しても、一方が「駄目」と言ったら成立しないし

393:それも名無しだ
11/02/24 07:21:46.92 k/ufe5pZ
>>388
昔からやってなかったことを最近厳しくなったとかなんのこっちゃ

394:それも名無しだ
11/02/24 07:23:10.78 PZbsNunF
マジンガーはゴッドスクランダーじゃなくてジェットスクランダー止まりで一部を追えそうだ

395:それも名無しだ
11/02/24 07:24:11.11 ua7VTX33
てゆーかドテンカイザンはでるのかな?w
技一つしかないけど

396:それも名無しだ
11/02/24 07:25:44.40 RAEP0RJb
JS「またヒイロ君に壊される仕事が始まるお」

397:それも名無しだ
11/02/24 07:27:55.50 K+67AqS4
「技一つしかないから出ない」っていうのは理由にならないだろ
というか、ボスユニットなら強力な武器一個あるだけでも十分恐ろしいし

398:それも名無しだ
11/02/24 07:28:42.75 RrEkXXqa
>>308
遅レスだけど、ここでもそう言われてたよ


399:それも名無しだ
11/02/24 07:31:20.84 xwubnkjZ
技がひとつしかなくても、(連射)すれば武装は増やせるよ!

400:それも名無しだ
11/02/24 07:31:53.40 MypgGJ5T
昔スパロボの前身とも言えるゲームで
ウルトラマンと仮面ライダーとガンダムが協力して
敵を倒してくみたいなゲームがあって子供たちに大人気だったんだけど

うちよりあっちのが活躍してるとかなんでセンターがあいつなんだとか
東映と円谷とサンライズが喧嘩し初めて結局シリーズごとなくなったそうだ
信憑性は知らん

401:それも名無しだ
11/02/24 07:31:56.62 8oZgoceN
そもそも版権元に企画書通ったらよっぽどやり過ぎない限りクロスオーバーにストップなんざかかるわけないだろ。

402:それも名無しだ
11/02/24 07:33:56.13 FzlEzidQ
ザ・グレイトバトルが無くなったのは単純にPSのがクソすぎたからだろw

403:それも名無しだ
11/02/24 07:34:46.61 k/ufe5pZ
>>400
何から何までアホらしくて何も言えん


404:それも名無しだ
11/02/24 07:35:14.58 a1O6zeCw
グレイトバトルは単純に売れなくなったから終わっただけだろ

405:それも名無しだ
11/02/24 07:36:02.77 C6f7ou46
今回主人公一人だけか?

406:それも名無しだ
11/02/24 07:38:42.04 xZnw4Q1j
DLCにご期待下さい

407:それも名無しだ
11/02/24 07:39:13.36 7aS/T5d4
ブラスタは武器3つ
とか言わないよね ね


408:それも名無しだ
11/02/24 07:40:07.08 RAEP0RJb
マジンカイザーSKLとやらのサイトみたら「スパロボに出たら~」とかいっててワロタ

409:それも名無しだ
11/02/24 07:41:43.43 K+67AqS4
仮に3つでも

・射程1-3の格闘武器
・射程1-6の射撃武器
・射程1の格闘必殺技or射程3-8の射撃必殺技

これぐらいなら、問題ないと思うんだが

410:それも名無しだ
11/02/24 07:44:06.20 7aS/T5d4
だって
ラッシュバードが序盤地味すぎた
役には立つんだけど

411:それも名無しだ
11/02/24 07:44:07.01 a1O6zeCw
ロボアニメはスパロボ前提で作るの止めろや・・・

412:それも名無しだ
11/02/24 07:44:56.47 8QLPYv0a
ALLないならそれで問題ないんだけど、やっぱり寂しいよね。
4~5個あって、1~2個くらい追加されてほしい。

413:それも名無しだ
11/02/24 07:44:59.13 PZbsNunF
あの光子力ビームが主力になるとか胸が熱くなるな

414:それも名無しだ
11/02/24 07:46:34.82 WPMVpCzG
第一次ZのOPムービーの光子力ビームはかっこよかったよな

415:それも名無しだ
11/02/24 07:48:33.59 PZbsNunF
マジンカイザー×グレンダイザー×グレートのコラボは遠のいたがな

416:それも名無しだ
11/02/24 07:49:26.39 K+67AqS4
>>410
武器数少ないから地味って訳でもじゃないんじゃね?

417:それも名無しだ
11/02/24 07:53:39.27 pN1z/v6w
昔ダイナミックプロのロボ総出演の短編PVアニメみたいなの
あったけどあれではグレンとカイザー一緒に出演してるんだよね
あれって公式?

418:それも名無しだ
11/02/24 07:55:47.12 K+67AqS4
>>417
ネオゲの映像特典だったはず
というか、共演無理はデマだって寺田が否定してたはず

419:それも名無しだ
11/02/24 07:58:37.16 TxjYBgDY
今回主人公が有名声優ってのは後編では敵になるからじゃね

420:それも名無しだ
11/02/24 07:59:16.97 0kD3cZul
マジンガーシリーズはスパロボ前提でも納得出来る

421:それも名無しだ
11/02/24 08:00:08.02 ua7VTX33
真グレンダイザーこないかなぁ…

422:それも名無しだ
11/02/24 08:02:07.18 q9WJCwKQ
マジンカイザーって単独OVA化のせいで逆に弱く見えるよな

423:それも名無しだ
11/02/24 08:03:39.05 6hpTPDVR
主人公機見た目リオンで武装はLのポンコツニーサンかよ
縁起悪いなw

424:それも名無しだ
11/02/24 08:04:38.61 7aS/T5d4
カイザーってそもそもスパロボが初御目見えだしね
たしか

425:それも名無しだ
11/02/24 08:05:14.59 WPMVpCzG
初期設定の「ゲッター線でパワーアップした」がやっぱり一番好きだな、カイザー
どうにかこの設定で復活して欲しい

426:それも名無しだ
11/02/24 08:16:52.30 7aS/T5d4
神モードとか悪魔モードまだー?

427:それも名無しだ
11/02/24 08:18:38.61 0kD3cZul
おじいちゃんフルパワー

428:それも名無しだ
11/02/24 08:23:43.10 HGe+bOqr
パートナー?の着物の人が狙い過ぎて変な方向に外れた感じだなw

429:それも名無しだ
11/02/24 08:24:33.42 K+67AqS4
メガネつけたカガリにしか見えない件

430:それも名無しだ
11/02/24 08:28:40.93 imhdW1SO
>>419森住がムゲフロに自分の好きな声優バンバン使っちゃうからだろ

431:それも名無しだ
11/02/24 08:37:40.17 NIrMbv9C
>>400
スーパーヒーロー作戦だろ?ガンダムとライダーは共演してない。多分2作目のダイダルの野望でもめたんだろうな。

432:それも名無しだ
11/02/24 08:42:37.03 giiqruGS
>>430
被るならそれでもいいけどな未出演声優発掘も今となっちゃ難しい
主役勢はさすがに無理でもサブキャラ辺りから引っ張れば
みゆきち、中村さん、大原さん、飯塚さん諸々を静めとくのは勿体ない

433:それも名無しだ
11/02/24 08:43:51.78 /0bEgq7E
>>428
俺は真ん中をぶち抜かれた

434:それも名無しだ
11/02/24 08:45:47.02 EM9zXHUZ
>>430
コンパチェ…

そいやコンパチシリーズの最終作品ってガンダム出なかったらしいがやっぱもめたのかね

435:それも名無しだ
11/02/24 08:52:28.24 0kD3cZul
バトルドッジボールが好きだった

436:それも名無しだ
11/02/24 08:52:36.16 KknvvVcv
コンパチ最終作ってどれだ、チャリンコヒーローか

437:それも名無しだ
11/02/24 08:54:08.11 UraROeqo
>>428
ああ。ミスターブシドー並みに、やっちまってる感じだ……
オリには期待しない。ヒューゴみたいに、決して目立たずおとなしくしていてほしい

438:それも名無しだ
11/02/24 08:56:22.78 X063ePfH
クロウは好みなんで頑張ってくれや

439:それも名無しだ
11/02/24 08:58:24.56 gHwEdNdZ
>>411
そういうロボアニメは萎えるよね・・・
バリとかバリとかバリとか

440:それも名無しだ
11/02/24 09:05:29.24 lMdH9NG1
2007年あたりのロボアニメ乱発はひどかった

441:それも名無しだ
11/02/24 09:13:56.69 0kD3cZul
07年はリメイクやシリーズ新作も多く発表された年
08年は映画やOVAばかりで数が少ないけどそれぞれが濃い

442:それも名無しだ
11/02/24 09:14:52.97 r6/sEsx2
>>440
今みたいなロボアニメ皆無よりはずっとマシ
春からロボアニメさらに減るし
段ボール戦記くらいか?

スパロボには出れないけど

443:それも名無しだ
11/02/24 09:16:27.78 0kD3cZul
と思ったら映画もOVAも少なかったわ

444:それも名無しだ
11/02/24 09:18:28.89 /0bEgq7E
いま、確実にわかってる新ロボアニメって亡国のアキトと種劇場版くらいだしな
もっとも、種劇場版は何時になるか分からないけど

445:それも名無しだ
11/02/24 09:20:13.59 X063ePfH
とりあえずガンダム新作やるだろ
作ってるかどうかわからん種劇よりは希望が持てる

446:それも名無しだ
11/02/24 09:23:14.23 7aS/T5d4
永野が何か作ってなかったっけ?

447:それも名無しだ
11/02/24 09:23:59.37 0kD3cZul
ゴシックメイドだっけ?

448:それも名無しだ
11/02/24 09:24:14.94 DHHvfPkw
TIGER&BUNNYがあるよ!


まったく期待できないけど

449:それも名無しだ
11/02/24 09:24:29.27 Qkh8nioo
もうロボアニメ作らないほうが昭和作品でやすくなっていいんだけどな

450:それも名無しだ
11/02/24 09:25:04.08 u422+esk
主人公のついでに松任谷の声を収録してないかな

451:それも名無しだ
11/02/24 09:25:16.69 t8C829BQ
ガンダムSEEDバルディオスだな!
後マクロスFも劇場版の続編やるしな!

452:それも名無しだ
11/02/24 09:26:25.87 n/ikg7Xj
おはようニート達ペロペロ

最近さダイガードって21世紀警備保障だから「ダイガード」なのかなって

453:それも名無しだ
11/02/24 09:27:25.42 A6EdOnDK
うちの糞ババアが一日中パソコンやるなとかうぜー。

454:それも名無しだ
11/02/24 09:31:47.05 gh27KHm3
タクト様早くスパロボに参戦しろよ

455:それも名無しだ
11/02/24 09:32:19.63 7aS/T5d4
ダイガードって
初代ゲッターと共演したとき
無敵戦艦ステージで敵に回るんだろ?
ダイガードだし

456:それも名無しだ
11/02/24 09:35:43.45 ulFzFg64
一日中パソコンと向かい合う仕事をしていたら、目の下のくまが消えなくなりました!

スパロボオリジナルの研究者キャラって、殆どの人がそういった不健康さを感じさせないな
ケンゾー博士みたいに、違う意味で不健康そうな人はいるけど

457:それも名無しだ
11/02/24 09:36:58.44 u422+esk
ダイガードだし、陸戦騎かな

458:それも名無しだ
11/02/24 09:39:06.57 JXQWJHK5
昭和作品あんまり出てほしくないからもっとロボアニメ増えてほしい

459:それも名無しだ
11/02/24 09:42:11.93 vqzCBfkH
出してほしいなら作品名で語ればいいのに何で平成vs昭和の対立構造を作ろうとするのか

リヴァイアス早く

460:それも名無しだ
11/02/24 09:43:09.23 7aS/T5d4
ヴァンドレッドとガラサキ早く

461:それも名無しだ
11/02/24 09:43:12.59 /0bEgq7E
スーパー、リアルどっちでもいいからロボアニメがみたい
で、参戦希望スレにあれこれ書き込むのがいい

462:それも名無しだ
11/02/24 09:43:37.82 u422+esk
スクライド速く

463:それも名無しだ
11/02/24 09:44:55.84 9Nh36Aei
出るんならあれだ。
アルジェントソーマとマクロスダイナマイト7出て欲しいぜ


464:それも名無しだ
11/02/24 09:45:31.77 5K0jezhD
ファフナー劇場版を頼む

465:それも名無しだ
11/02/24 09:45:34.12 KknvvVcv
>>456
極端に体力が無い、とかならNEOのブラス兄さんとかいるけど
不健康ではないな

466:それも名無しだ
11/02/24 09:46:42.08 u422+esk
プラネテス早く

467:それも名無しだ
11/02/24 09:48:38.59 7aS/T5d4
ウェンディはよく倒れたよ!?

468:それも名無しだ
11/02/24 09:48:40.92 G6CsG8+n
げ、ゲッP-X早く

469:それも名無しだ
11/02/24 09:49:16.93 H6j2taMj
G-UNITカモン

470:それも名無しだ
11/02/24 09:49:27.56 gh27KHm3
勇者系がガオガイガー以外出ないのはなぜか

471:それも名無しだ
11/02/24 09:50:16.39 ulFzFg64
>>467
そういえば……
唇もずっと紫色だったし……

472:それも名無しだ
11/02/24 09:51:12.57 q9WJCwKQ
ウェンディが美人に見えたことがない

473:それも名無しだ
11/02/24 09:54:07.05 Zv7TSrj+
>>470
タカラの壁

474:それも名無しだ
11/02/24 09:58:42.06 LGmx5MhD
ファミ通買ったけど今回のマップ画面赤青での色付けがないからなんか微妙に分かりにくそうだな

475:それも名無しだ
11/02/24 10:01:39.21 ulFzFg64
>>474
同じ2DマップのXOだと、設定で青赤の色分けアイコンにもできた。
カラーアイコンが綺麗だったから、殆ど使わなかったけど

476:それも名無しだ
11/02/24 10:05:25.15 JpBImEVK
なんで2Dにしたんだろうな・・・

477:それも名無しだ
11/02/24 10:05:55.29 9Nh36Aei
今日Gジェネとルーンファクトリー届くけど…
何で一緒に買ったディスガイア4も一緒に届けねぇんだw
ディスガイアだけ届くの明日らしい…
そういえば今回のルーンファクトリーに巨大ロボットっぽいのいたよなw
そのうちスパロボに出ないかなぁ…

478:それも名無しだ
11/02/24 10:06:47.09 G6CsG8+n
>>473
それでボトムズもずっと出れなかったものな

479:それも名無しだ
11/02/24 10:07:36.40 s7xXSpfu
ルーンファクトリーとかカブ・・じゃなくて農業ゲーなのに無茶言うな
マップはまぁ3Dだと容量使うかロード時間がかかるとかそんな感じなんじゃないの

480:それも名無しだ
11/02/24 10:07:57.34 ulFzFg64
カブ地主がレヴリアス以外に乗る日がついに来るのか

481:それも名無しだ
11/02/24 10:08:29.59 LqQ8580+
>>400 >>431
あんまり関係無いと思うよ
昔はSD全盛だったから共演の機会が多かったけど
90年代中頃になる頃にはSDブームが廃れたら自然消滅した

スーパーヒーロー作戦は元々ガンダム、アニメキャラ抜きで特撮キャラのみで企画されていた
しかし、「ガンダムがいないと売れない。ガンダムを入れろ」というお達しにより、
無理矢理平成ガンダムを入れることになった(参戦作品が昭和の特撮キャラに偏っていたことも影響している。90年代世代を補うため
寺田的にはビーファイターとかブルースワットとかを入れたかったが、マイナーだからと却下された)

1作目のスパヒロに仮面ライダーがいなかったのは「ガンダムが出る以上、軍関係と兵器・ロボット関係のヒーローで統一せざるを得なくなった」からで
それでウルトラとキカイダー、宇宙刑事中心になった(ズバットだけは完全に趣味)
それと当時、まだ平成仮面ライダー開始前で、平成ウルトラがスタートしていたウルトラマンに比べ
仮面ライダーは最新のキャラクターでテレビだとRX、映画だとJだから、ガンダムに比べて若い世代への訴求力が弱いという判断がされた

当初発表されていたスーパーヒーロー作戦2の構想によると、2作目にはウルトラマンティガ、仮面ライダー1号~ストロンガーまでの7人ライダー、
ゴレンジャー、ロボット刑事、大鉄人17なども参戦させる予定だった

482:それも名無しだ
11/02/24 10:09:00.65 wPoHkW0k
新パートナーが男が女かで朝から社内でもめた
平和だわ

483:それも名無しだ
11/02/24 10:09:54.17 aYaEfpa4
>>476
MXPやればわかる

484:それも名無しだ
11/02/24 10:10:32.80 OgnlwmXS
>>431
ザ・グレイトバトルじゃないのか?俺の回りじゃ結構持ってる奴いたし

485:それも名無しだ
11/02/24 10:10:58.28 JpBImEVK
・・・今回ルルのシスコンっぷりが強調されそうで困る
「ナナリーの為にトーキョー租界を守る!」とか言いそう。

486:それも名無しだ
11/02/24 10:12:15.31 9Nh36Aei
3Dマップは好きだけど…
あれ容量凄そうだしなあ…
まぁ、3Dアイコンで見たかったといえば見たかったけど
やっぱりPSPだし2Dで良かったかもね

487:それも名無しだ
11/02/24 10:12:26.13 7aS/T5d4
関係ないけど
ルーンの前身の牧場物語
牧場物語な筈なのに
農業メインだよな

488:それも名無しだ
11/02/24 10:13:51.95 JpBImEVK
ギアスの「心と記憶を読む能力」の奴出るかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch