11/02/06 13:30:36 jeZLMwEG
とりあえずビクトリーファイブは再版するべき
あれ絶版のままなのは権利関係?
3:それも名無しだ
11/02/06 13:42:19 mCH7r7Pu
>>2
URLリンク(comicrush.anisen.tv)
4:それも名無しだ
11/02/06 13:47:51 kPulp9NS
ゴミ作家
5:それも名無しだ
11/02/06 14:05:01 dJB8RUs3
マップスなどを見るにオリジナル書く力量ある作家なんだから
無理に版権物書く必要性あるのかな~と
むしろ破天荒な展開が魅力なんだか、「原作イメージぶち壊し」と
言われる版権物には関わらない方がいいのでは?
6:それも名無しだ
11/02/06 14:38:45 yJm7e1CO
上の上がゴミだ~
7:それも名無しだ
11/02/06 16:20:19 +7oC51wY
>長谷川裕一とその作品について語ろう
スパロボに関連深い人ではあるが、漫画作品語るだけならロボットゲーム板じゃなくて漫画板でやってろと
8:それも名無しだ
11/02/06 16:31:20 nJGlChHt
大外伝再版マダー?
9:それも名無しだ
11/02/06 16:43:57 GFLa3zjf
大外伝はなんだかんだで定期的に再販してるじゃん
去年もしただろたしか
10:それも名無しだ
11/02/06 17:09:21 FpuGuBDd
まずダイ・ソードをアニメ化しろ
11:それも名無しだ
11/02/06 18:48:06 eaV05Hs/
大外伝ってスパロボ同人誌?
12:それも名無しだ
11/02/06 19:14:06 9P3wOGZ+
最初、絵が下手と避けててすみません
しかし単品じゃ難しい参戦作品多いな
13:それも名無しだ
11/02/06 19:17:40 bPyx6k71
そこでダンクーガBURNですよ。
14:それも名無しだ
11/02/06 19:20:14 GFLa3zjf
>>13
それこそまず再版してくれよ…
15:それも名無しだ
11/02/06 19:49:13 nJGlChHt
バーン絶版してたのかよ
クロボン新装ついでに出せないもんかねぇ
16:それも名無しだ
11/02/06 19:56:59 QIhpxHL8
ビクトリーファイブはαか何かでネタあったよな
17:それも名無しだ
11/02/06 21:30:32 D2dqNjKl
ビクトリーファイブも再販だって。
この人と富士原昌幸さん、牧野博幸さんが俺の中ではスパロボ漫画家トップ3だわ。あと環望さんや田中正樹さんも好き。
18:それも名無しだ
11/02/08 00:31:03 3DbQ18e/
牧野博幸ってカタストロフの人か?
19:それも名無しだ
11/02/08 01:06:56 jD2Nk5k0
ドラクエ4コマで出てきた人だな
ドラクエ4コマの本にスパロボネタを描いてたのは驚いた
20:それも名無しだ
11/02/08 01:09:17 3DbQ18e/
調べてみたが、流石に何かのスパロボ関係作品のコミカライズをしてるわけではないんだなw
21:それも名無しだ
11/02/13 20:27:01 wHy/WYdq
長谷川裕一は触手マンガの革命者
22:それも名無しだ
11/02/13 22:47:09 lWT9Jc91
>>12
ロボじゃなくて宇宙戦艦のマップス
召喚回数制限つきのダイソード
タイムパトロールもののクロノアイズ
「樹上戦特化」という汎用性低いにもほどがある鋼鉄の狩人
関連作が多すぎるビクトリーファイブ&ゴッドバード
横山光輝原作の皇帝の紋章
一番無難なのでダンクーガか
>>20
つ 竜が滅ぶ日
23:それも名無しだ
11/02/16 21:14:14 JCnsb1Qw
>>21
前田俊夫先生がWiz、ウルティマだとするなら
長谷川先生はドラスレ、ハイドライド、ドラクエってかんじか。
24:それも名無しだ
11/02/18 16:36:05 bMUSn/ck
スパロボKやっててこの人がスパロボの脚本書いた方が良いと確信した
25:それも名無しだ
11/02/18 17:06:36 COqqKX3u
隠しでコンV6とボルテス7出て欲しい
フォボスも出来たら
26:それも名無しだ
11/02/18 17:13:38 6GdLYzVD
折角無印とノヴァが共演しだしたんだからダンクーガBURN出たら良いのにと心底思う
ダンクーガ:男3 女1
ノヴァ:男2 女2
BURN:男1 女3
と、並べてみると男女比がそれぞれ違うのがちょっと面白い
27:それも名無しだ
11/02/18 21:14:32 KKo8UUc/
>>21
デビュー作が太い触手を唸らすネッシーモノだからな
28:それも名無しだ
11/02/19 09:09:55 FNud8oME
無印勢がノヴァやBURNを見たらどう思うんだろう。
29:それも名無しだ
11/02/19 09:46:18 Szrr/KB/
無印”勢”ってほどものんか?w
無印勢が超者を見たらどう思うんだろう。
無印勢がLDOを見たらどう思うんだろう。
無印勢が神を見たらどう思うんだろう。
無印勢がカイザーや衝撃を見たらどう思うんだろう。
無印勢がSinsを見たらどう思うんだろう。
無印勢が改を見たらどう思うんだろう。
30:それも名無しだ
11/02/19 14:32:03 vCMKV5jI
無印勢がアニバスターを見たらどう思うんだろう。
無印勢がゼノグラシアを見たらどう思うんだろう。
31:それも名無しだ
11/02/20 11:13:29.06 fsiMTpYk
おまえの親が、こんなスレでむきになってるおまえを見たらどう思うだろうな
32:それも名無しだ
11/02/20 12:42:14.74 mNY0gz78
誰がむきになってるの?
33:それも名無しだ
11/02/21 07:51:37.22 1rgfCHJC
誰がむきになってるかって?むぅ気になる…なんつってな!
34:それも名無しだ
11/02/28 19:35:21.14 5zESUtjt
>>33
イエーイ!ダーリン最高ジャン!!
35:それも名無しだ
11/03/16 22:21:41.54 1c5O2K0P
>>17
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これの人かwww
そういや昔長谷川先生Gジェネの4コマに参加してたよね。
36:それも名無しだ
11/03/20 15:56:36.04 KiicrJ/U
長谷川先生にキバについて語ってもらいたい
37:それも名無しだ
11/03/21 02:53:44.01 WYtugAns
鋼鉄の七人参戦しないかな~
38:それも名無しだ
11/03/21 13:11:45.80 6JRXBFwf
ゼータ1/2とかは無理にしても
鋼鉄の7人やビクトリーファイブは是非参戦して欲しい
ゴッドバードまでいくとガルーダコピー多すぎになるけどw
39:それも名無しだ
11/03/21 14:45:39.96 q/BcFIXp
せめて超電磁スピン・ビクトリーストライクは採用してほしい。
40:それも名無しだ
11/03/21 18:11:16.44 NLgPlsZV
ローズマリーってザビーネより強いの?
41:それも名無しだ
11/03/21 23:05:31.60 jiusgat7
カイザーや真ゲなど、ダイナミック系は優遇されてきたから
ここらでV6、VII、烈将(+合体攻撃)
を出してもバチは当たらんと思うんだ。
42:それも名無しだ
11/03/22 00:47:26.69 HBrQgCnh
ゴッドバードってダルタニアスも出てるんだっけ?
43:それも名無しだ
11/03/22 12:09:09.73 aqu7qZQR
今のところは出てない
44:それも名無しだ
11/03/26 17:22:49.45 QZVZa2Bm
>>41
ただ、超電磁兄弟はα外伝で
システム的に優遇されすぎたからなあw
やっと見つけたぜ新版ビクトリー大戦。
45:それも名無しだ
11/03/26 21:35:55.71 Y/6IotAl
ビクトリーファイブ面白いよな
やっぱ権利関係とか絵とかの問題でスパロボ参戦は難しいんだろうか
一気に複数のロボ出せるし、おいしいと思うんだけどw
46:それも名無しだ
11/04/03 19:00:29.78 bBelBDIc
あれ一コマだけゴッドシグマとゴライオンがいるなwww
47:それも名無しだ
11/04/05 01:48:20.48 n8vOeFhx
>>46
詳しく
48:それも名無しだ
11/04/05 06:24:18.01 8JD1EjE/
雑誌に載せる用の構成だから、
単行本で続けて読むとちょっと違和感がw
>>47
2巻第三話の一ページ目。
並行世界の説明で。
49:それも名無しだ
11/04/14 10:55:45.14 LO9PeG7G
>>46
遅い遅いぞ>>45…って自分なんですけれどね♪orz
>V6、VII、烈将(+合体攻撃)
出して欲すぃ…
50:それも名無しだ
11/04/14 10:57:47.19 LO9PeG7G
>>46
あ。ありがとう
51:それも名無しだ
11/04/19 19:40:54.22 Hj51OuNQ
ゴッドバードをアニメ化してくれ~
52:それも名無しだ
11/04/19 22:57:03.02 Ka0fq8P8
>>38
いや、あのガルーダはコンV本編の本人
残骸から再生したと、シャーキンが言ってる
コンVと決戦して誇り高く死んだ記憶だけ消されて、利用されてるっぽい
53:それも名無しだ
11/04/20 02:35:13.98 2S+Swa5k
マップスは再アニメ化すべき
54:それも名無しだ
11/04/25 22:10:18.93 O3aQPQZ1
ゴッドバードの方をアニメ化して欲しい。囀晶をセル画で見たい。
55:それも名無しだ
11/04/25 22:15:40.08 TQ32hmPC
クロスボーンが先だと何度言ったら・・・・・。
アニメで「なら海賊らしく、いただいてゆくッ!」とかの名ゼリフを聴きてえー。
56:それも名無しだ
11/04/27 00:18:23.86 QpiavRox
しかし囀晶って、パイスーはひびき洸のオマージュなのになんでヘルメットは無しなんだろ?
57:それも名無しだ
11/04/27 18:32:19.40 B5DkgrKH
実はあれはバイク用だったんだよ。
58:それも名無しだ
11/04/27 23:27:53.57 QpiavRox
今日ゴッドバード一巻買って来て読んだ。晶ちゃんのパイスー姿が目当てだったんだけど… 面白いじゃんコレ!!
いや~コンバトラー5人集にまた会えるとは思わんかったな~♪ ちずるちゃんもご健在で…(嬉涙)
…どうせなら「REIDEEN」の碧乃玲も綾波レイ的なスタンス(!?)で出せば面白いのに。
それに晶のフェードインシーンも、あのパイスー姿でやって欲しかった。
59:それも名無しだ
11/04/28 00:58:44.50 G9NekIsz
この人のマンガは、漫画的に面白い
60:それも名無しだ
11/04/28 10:31:40.60 Ai3B5Dpw
>>54晶のアニメ版って、マップスの君塚星見みたいな感じになんのかな。
61:それも名無しだ
11/04/28 22:32:31.83 zNflI0PQ
>>58
荒磯、立派になって…(´Д⊂ヽ
大先生は、肩書に近づけたかなw
レッド団集結とシャーキンとのサッカー(陸上?)対決
ブルーガー、ボインダー相当の支援メカ登場は
ぜひやってほしいな。
ところで晶のコスチュームは作者の趣味だろうが
フォボスどうした。
あとキャンベル星人()笑
チヨノフの由来()笑
そりゃマエダヤマとかフタハグロってわけにもいかなかっただろうけど
タニカゼとかさ…
かみやあきらって、美少年っぽい声かな?
当時はそうかw
62:58
11/04/28 23:13:05.95 Ai3B5Dpw
>>61レスサンクス!!
>>ブルーガー F-15と一緒に登場してたけど。
>>晶のコスチューム その内荒磯にお姫様抱っこされるシーンとか出て来んのかな。
>>チヨノフ まあこれも旧ソ連艦とか連想させる軍艦らしい名前(!?)だから…
>>かみやあきら バビル二世とか里中君とかやってたからな…
63:それも名無しだ
11/04/29 09:21:44.75 ZTfjd3RI
囀晶って、キャラ的にはザンボット3の神北恵子に近いかな。
64:それも名無しだ
11/04/29 17:46:18.63 qOpiVs01
巨烈兄弟の対決に理由付けをしてくれたんだから
先生ならきっと、明日香麗が帰ってこなかった理由も描いてくれると信じているw
65:それも名無しだ
11/04/30 00:31:48.24 kzH4LoR+
ところでゴッドバードの2巻はいつ出んの?
66:それも名無しだ
11/05/02 00:05:32.65 JHMjVGp3
>>64巨烈兄弟もその内ゴッドバードに出て来んのかな!?
67:それも名無しだ
11/05/02 02:08:06.18 8+vPVm4Q
>>61
若いのは知らんだろうが、神谷明は美少年総なめボイスだったんだぞ
太く男っぽいくせに色気があって、それはそれはキャラの肉付けに力を発揮していたものさ
(ライディーンの場合、対峙するシャーキンの声が甲高すぎて、声対決なら圧倒的に洸が人気を浚った)
68:それも名無しだ
11/05/02 02:24:07.55 LHy65cUR
シティハンターのイメージが
69:それも名無しだ
11/05/02 09:27:19.73 JHMjVGp3
今の神谷明さんの声なら、むしろシャーキンやらせたらいい感じだと思わん!?
あのオッさん声が、シャーキンのイメージに意外とハマると思うんだが…(!?)
70:それも名無しだ
11/05/03 00:24:33.85 lxeAlfHa
今の神谷さんならシャーキンもアリだなw
つーか、若い声と老け声を使い分け、洸とシャーキン両方やれるでしょw
71:それも名無しだ
11/05/03 08:34:45.16 BDTGejBd
これ↓貼っとこう。「勇者ライディーン」スレ。
スレリンク(ranime板)
72:それも名無しだ
11/05/05 00:20:56.34 KEk+jN2u
フェードインの時、洸は人面岩までバイクで行ってたけど、
晶は徒歩で走ってくしかないワケ!?w
73:それも名無しだ
11/05/07 10:06:14.42 cMOsgve5
>>69じゃガルーダは三ツ矢雄二がやるのもいいかもな。
昔主役やった声優達が、リメイクでライバル悪役やるのもオモロイかもしれん。
74:それも名無しだ
11/05/11 22:07:00.84 PKiULJrE
>>73
古谷徹が某ガンダムゲームの商業プレイ依頼されたときに、
「いいですよ、けどボク、シ ャ ア や り ま す か ら ね 。」つった話を思い出したw
実際にプレイして、同じ卓でプレイした人間からは「アムロの声なのにちゃんとシャアしてる」と絶賛されたそうな。
75:それも名無しだ
11/05/12 22:39:22.39 iXL8uALr
古谷さんの声と池田さんの声って違い過ぎるような気が…
76:それも名無しだ
11/05/13 02:20:39.84 xjRZ0cRZ
>>74
超ききてぇw
77:それも名無しだ
11/05/13 11:30:31.56 YcS7sjGL
ところでムー遺跡の壁画のもう一体の黒いライディーンって、あれって二体目のライディーン?
それともエ○ァンゲ○オンみたいなライディーンの“裏暴走”モード!?
78:それも名無しだ
11/05/13 19:34:14.07 4NjJ/Xhv
>>77
1巻ラストで洸が黒いライディーンが呼んでいるが目覚めたくないと言ってたし、
下手するとブラックゴッドライディーン的な妖魔の糧は人の悪の心だから、
もしも後世に悪しき心を持った、人間が増えた時の世界リセットの為のライディーンの可能性もある
79:それも名無しだ
11/05/13 23:38:23.77 YcS7sjGL
この作品じゃひびき洸が“綾波レイ”的スタンスか!?<<ゴッドバード
80:それも名無しだ
11/05/14 08:50:43.48 aO/zKeDe
「AKIRA」と書かれたダミープラグを挿入され動くライディーンw
81:それも名無しだ
11/05/15 13:33:44.12 GyRM7yP2
>>78プリンスシャーキン用のもう一体のライディーンだった様だな↓
URLリンク(comicrush.anisen.tv)
82:それも名無しだ
11/05/15 18:35:52.44 vvfLkGUO
>>65
6月7日
83:それも名無しだ
11/05/16 00:19:12.34 nefQVzWQ
漫画板スレの方で「囀晶の声優って誰がいい?」っとて話題が出た事があったが…
「そらのおとしもの」の美名さんなんてどうかな?
84:それも名無しだ
11/05/16 00:20:50.48 49iGQqi1
かみやあきら
85:それも名無しだ
11/05/16 23:32:57.41 nefQVzWQ
REIDEENの才賀淳貴みたいに、全裸でライディーンに乗ってくんないかな~晶ちゃんw
86:それも名無しだ
11/05/17 23:03:45.83 mw6hR8fd
今日近所の本屋に、ゴッドバードの2巻予約して来た。
87:それも名無しだ
11/05/20 11:33:24.59 fJvhsiQC
晶のエロパロ画像ってその内誰か書くかな!?w
88:それも名無しだ
11/06/04 16:52:39.48 fcYBEGdr
買ってきた。
ハイネル達の理由は判ったが理解し難いな…
89:それも名無しだ
11/06/04 17:02:05.85 Il0wcabe
ドウラの続きまだ?
90:それも名無しだ
11/06/05 01:31:55.52 vInPqjV7
2巻が出たというのに
91:それも名無しだ
11/06/06 22:39:53.20 itcwXYti
オレも今日買ってきた(漫スレじゃ“縞パン”のコードネーム(!?)で呼ばれてたけどw)
洸復活したね。何故か全裸からいきなりパイスー着たけど。…晶ちゃんとペアルックコスチューム…ww
92:それも名無しだ
11/06/07 09:06:48.48 eaQOsVi7
やっぱ先生は巧いな。晶がバラオに反論するシーンを読むたびに熱いものがこみ上げてくる。
晶が月のライディーン奪還してダブルライディーンやってくれないかな……
93:それも名無しだ
11/06/07 09:41:31.21 YFJ8W6vZ
晶のケータイの前でテレながらポーズ取るちずるがカワイかった♪
94:それも名無しだ
11/06/09 13:58:37.49 hJI/brfS
しかし洸って、とどのつまり「現実逃避でヒッキーしてた」ってワケ!?!?w
95:それも名無しだ
11/06/09 16:06:42.81 IIrY5TWy
一言で説明するとそうなる
リア充だったのに全部投げ捨てて無理して何十年も引きこもってる間に
考える時間だけは豊富だから自分の存在や義務感に疑問を持って中ニ病を発症した
ひびき洸15才、そういう多感なお年頃w
96:それも名無しだ
11/06/09 22:03:20.87 B9llDWYv
時空の壁越えてダルタニアスとか来たら嬉しいんだけど無さそうだな
97:それも名無しだ
11/06/09 23:17:34.38 exKmB/46
>晶が月のライディーン奪還してダブルライディーンやってくれないかな……
むしろブラックバージョンはシャーキンが使ったままで、
晶にはゴッドライディーン(超者に出てきたアレ)使って欲しいなぁ。アレのデザイン好きなんだ。
今ならなんやかんや理屈つけて出せそうだし、なんならトリプルライディーンやってくれたっていい。
98:それも名無しだ
11/06/10 07:52:33.25 l3KGeNup
ブラックはライディーンの強化パーツみたいな扱いで合体しないかな
剣と盾、そしてブラック自体が鎧なのだ!的な展開で
99:それも名無しだ
11/06/10 12:17:00.61 V1Jfq1H0
黒ライディーンの合体口(?)に晶が捕らわれているのって、あれライディーン本編で
洸が十字架に掛けられたシーンへのオマージュかな?
100:それも名無しだ
11/06/12 11:50:09.70 8xIW+EcI
ところで神鳥2巻の初ページカラーイラスト、何でシャーキンが晶の肩抱いてんだろ?
もしかして今後シャーキンが味方になる展開!?
101:それも名無しだ
11/06/12 22:52:17.24 cRodq9o7
普通の本屋で2巻買ってたのに
とらで小冊子つきのを見掛けて2冊目買ってしまった・・・
102:それも名無しだ
11/06/13 19:39:18.46 WpQEmMT8
ゴッドボイスの「このために内部を組み替えている」って表現好きだなぁ。
103:それも名無しだ
11/08/19 20:37:05.42 PZwL0D12
長谷川先生最高
104:それも名無しだ
11/08/19 20:45:27.60 shUKDJBU
凄い保守で守ります!
105:それも名無しだ
11/08/19 22:28:55.64 79L2dwD+
ガルマ様の扱いはいくらなんでもあんまりだろ
106:それも名無しだ
11/08/21 03:19:04.51 udCrF3kQ
えー、散り際が格好いいだけで、基本あんなもんでそ?<ガルマ
107:それも名無しだ
11/08/21 17:25:45.57 RayGPwKA
このスレで知ってゴッドバード買ってきた。
熱さと面白さは予想通りなんだが、なんつーか・・・想像外に萌えるな
108:それも名無しだ
11/08/22 01:46:32.87 N60b8Q9w
アニメ化して欲しいが権利関係で無理すぎるか
109:それも名無しだ
11/08/22 09:37:27.02 ZkHwcxvw
まずビクトリーⅤを映像化しなきゃ
110:それも名無しだ
11/08/22 23:17:49.62 CGzrFKkR
>>108
そういう意味で超電磁は出さないで欲しかった
ライディーンだけならまだ何とかなりそうなのに
111:それも名無しだ
11/08/22 23:28:04.31 N60b8Q9w
RAIDEENがどうかしたかね
112:それも名無しだ
11/08/23 11:31:28.76 Jom+SacL
>>110単にアニメはライディーンオンリーで行けばいいだけの事。
113:それも名無しだ
11/08/23 22:49:35.61 GKytOCu2
まぁぶっちゃけ超電磁シリーズと市川三美形削除しても話の展開に特に問題ないしなぁww
114:それも名無しだ
11/08/23 23:38:22.27 Jom+SacL
最初数話はvs化石獣のルーチンワークでよし。
115:それも名無しだ
11/08/25 06:51:26.91 +80WQQiN
ビクトリーVはスパロボ程度の知識があればわかるけど、ゴッドバードはアニメ見てないと「よくわからんがそういうのがあったんだね」で
流さなきゃいけない部分が多いような。
荒磯がある意味もう一人の主役みたいな扱いとか・・・
116:それも名無しだ
11/08/31 16:21:00.00 BEG3pxnE
予想以上に面白い!3巻が待ち遠しい。ライディーンだけでもいいな。
悪役美形キャラは当時から大して興味なかったし、やるならミーアをガルーダと一緒にさせてあげたい。
さんざん罵倒されて、最期に壊されてからやっとガルーダに抱かれたんじゃあんまりで・・・
117:それも名無しだ
11/09/01 00:57:46.16 Rsmxwjys
>>64
それよりアニメの3話でやってた「ライディーン最大の弱点」ってのに答えを出して欲しい
まじでわからん
118:それも名無しだ
11/09/01 09:17:51.98 JUJC0XFs
アニメ化が待ち遠しい。
119:それも名無しだ
11/09/03 22:16:15.97 UB+W2tzW
この人の漫画は安易に神がかりに頼らないところが好きだ
ゴッドバードも「ムー大陸は科学的に存在し得ない」という現代科学の結論も踏まえた設定になってるし
120:それも名無しだ
11/09/21 22:44:56.66 kb1QAPUc
目覚めなくてもいいと言われた途端目を覚ます洸
ただの天邪鬼じゃないのか
121:それも名無しだ
11/09/24 22:31:26.67 LtU8W5ep
神よ、もし本当におられるのでしたら----
決着は人間の手でつけます
どうか手をお貸しにならないで
クロスボーンのこの台詞は全漫画・全アニメの中でもトップクラスに好きだ
122:それも名無しだ
11/09/26 10:48:49.76 u1KhkPcR
今、俺達が生きているっ!
それ以上に大切な歴史などありはしないー!
123:それも名無しだ
11/10/01 21:23:45.47 lwtIcgbI
私は逆ギガのジュドーの
「違う!死んだ者は何もしない、何も出来ない!だから、だからこそ命が、そのひとつひとつが大事なんじゃないのか!?
これは俺の力だ、生きている者の力だ!」
がすごく好き。
ゼータの降霊祭に納得できなかったんだろうな・・・いや、ZZでも死者の力借りてたような気はするけどw
124:それも名無しだ
11/10/09 20:39:49.03 syqcabep
借りたんじゃなくて
勝手に与えに来てくれた
親切な幽霊たちです
125:それも名無しだ
11/10/09 20:47:44.46 7BUWYcjy
いや、逆ギガで否定したのも勝手に与えにきてくれた親切な幽霊達ですけど
なかば押し付けがましく