ゆとりが後から昔のロボットアニメを見たらat GAMEROBO
ゆとりが後から昔のロボットアニメを見たら - 暇つぶし2ch49:それも名無しだ
11/08/13 10:07:00.47 ihOfSCiV
>>42
コンVのワンダーレストみたいな、直接的にダメージを与える機能・装備ばかりじゃないからねぇ。

50:それも名無しだ
11/08/14 18:48:47.36 p7rTkx69
中学時代スパロボなんて知らなかったのに東映チャンネルでやってたダイナミック、長浜作品にハマってた俺は異端

51:それも名無しだ
11/08/14 20:27:32.82 ApLpGz+O
>>46

ボルテスは今でもハイクオリティーじゃねえか
最終話のタイトルのセンスは随一

52:それも名無しだ
11/08/17 20:09:33.99 dDPu1R0S
最近の子が作画崩壊wwwwwとか言ってるが
どこが崩壊してるのかおっちゃんには分からないよ

53:それも名無しだ
11/08/17 22:17:06.38 bsyGyXUW
>>52
作画監督の個性が出ていたら、それだけで作画崩壊

54: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/08/18 00:21:12.38 yf+DxzUK
デモンベインはドラえもんにも勝てる公式設定ですよねー!?♪。

55:それも名無しだ
11/09/17 09:54:31.17 oYNBszeq
パワーロボを見て更に楽しめるようになる

56:それも名無しだ
11/09/18 20:07:34.53 x/eSaui/
こんなのがあった


ゾイド見てきた
なんだーただの機械動物かよ
面白くねぇ~
ガンダムのパクリじゃねぇのか?
人間が操縦するところとかさ
人型ロボットが獣型ロボットになっただけじゃねぇか?

57:それも名無しだ
11/09/18 21:29:47.96 66p8xHSO
視野が広いと言うべきなんだろうな

58:それも名無しだ
11/09/19 20:10:56.17 pHkRXvcv
>>56

>>人間が操縦するところとかさ
これ書いた奴馬鹿だな
ゾイドに限らずロボットアニメは大抵人間が操縦するだろ
あと、ゾイドがガンダムのパクリならマクロスやコードギアスなんてどうなる?


59:それも名無しだ
11/09/19 20:41:24.25 J4EBvM06
>>53
アクエリオンの19話とか分かりやすい例だな
作り手は面白がってやったのかもしれんがクソ過ぎる

60:それも名無しだ
11/09/19 23:06:12.25 ul9MGHvv
>>52
まだおっちゃんじゃないけど、俺も分からない
正直、2ちゃんねらーのアニオタはよく作画を見てるもんだなと
膝をうっているぐらいなんだがw

61:それも名無しだ
11/09/20 12:24:59.38 N7xgAG3P
妙にリアルな設定とかいらねぇ。
ゲッター合金がぐにゃぐにゃ変形合体してもいいじゃん。

62:それも名無しだ
11/09/20 18:07:56.05 lKLH+NEO
ダンガイオーとかもすごいんだよな

63:それも名無しだ
11/09/20 18:56:20.46 T+SXq2zZ
定価600円の玩具でも再現できるくらいの単純な変形機構でもいいよね。

64:それも名無しだ
11/09/20 23:38:53.31 lKLH+NEO
そこいくと富野はえらいと思う

65:それも名無しだ
11/09/21 04:50:43.80 zD2fy/2q
えっ

66:それも名無しだ
11/09/25 01:15:17.22 y8yx8OMF
お禿様は玩具向けのデザイン大嫌いだよね

67:それも名無しだ
11/09/28 18:02:25.90 yK4Svrhw
しかし御禿様はスポンサーと戦って作った作品こそ輝いている様に見える。

負けて降板しちゃったライディーンは別。
当初の予定通り、オカルトを全面に押しだし、神秘と冒険の謎解き物語に
なっていたらどうなったのか見てみたい気がする。

68:それも名無しだ
11/09/28 21:39:58.43 SEUpvZ12
ライディーンで下ろされたのは放送局側の圧力だろ。

69:それも名無しだ
11/10/01 23:20:16.68 NTh1Y8Cq
誘導
懐アニ昭和
URLリンク(yuzuru.2ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch