10/04/09 22:55:16 mrdWlcOU
>>1
なんで糞スレ建てるんだろうね
スレタイは無駄に長いし
3:それも名無しだ
10/04/09 22:55:56 qTnTsbyH
,,,...-=、,,_
_,,--‐''"´ `'ヽ、,,
/ `'、ヽ
/ ヽノ
ノ `'ヽ,
彡' i
/. / l
! ( , ,r'' ,,.. ハ |
`ゝi ,,(/' /´ , ,,. r'´i r ゝ
r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´ ヽ. 'i、 /´
ヾt' ! 、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿
`i.l ` '´ _r'_}ヾ ./r '~ あの羽の生えたガンダム
. l i " ´ /./´ 死なねーかなー
,, -ヽ ,_ ` " /'´
/. ,,l \ ,, ~´ _/ノ_
/ l !, \ ,.. ィ'´/ `ヽ 、
_]]´ l ヽ、  ̄,; <=,,、 ヽ 、
4:それも名無しだ
10/04/09 23:20:29 xYklmjAL
>>1
糞スレはもう立てないって約束したじゃないですかぁー!!
5:それも名無しだ
10/04/09 23:20:31 4+GLOU+V
Iフィールド
6:それも名無しだ
10/04/13 04:13:13 jKBtjjPd
Zガンダムとエルガイム系のバスターランチャーは剛種武器
7:それも名無しだ
10/04/13 05:07:36 4ddWhfD0
マジンガーの光子力ビームとか言い出したらキリが無いのに
8:それも名無しだ
10/04/13 06:36:56 nnNj7UwS
ガンダムの設定の数字はいい加減だからな
むしろZZガンダムが鈍足な設定にされてる方が気になる
9:それも名無しだ
10/04/13 12:38:13 ZWP02nY3
>>8
そうか?
10:それも名無しだ
10/04/13 13:45:15 BCTaZhf6
次スレは
おっぱいミサイル
で頼むわ
11:それも名無しだ
10/04/13 14:13:53 S86cg7+P
>>1
ゲームバランスって言葉知ってる?
12:それも名無しだ
10/04/13 15:04:41 JnEEcHSu
>>3
Gガンダムのことか。
同意
13:それも名無しだ
10/04/13 15:24:20 mSBeCtVb
>>1
ヒーロー総決戦じゃνまでの繋ぎの機体だから自重して豆鉄砲みたいな
ただのビームライフルしか撃たないじゃないか
やっぱりHML使わなきゃZって感じしないよ
14:それも名無しだ
10/04/13 15:49:29 ue4zn2As
昔は段数制限とか切り払いとかでフィンファンネルより重宝されてたな
15:それも名無しだ
10/04/13 17:05:12 kVqx53Ub
強武器のままでもいいから、
ZZのダブルビームライフルをHMランチャーと同程度の威力にしてほしい
16:それも名無しだ
10/04/13 18:57:47 vasZSHua
>>15
Rだと、それくらいの強さだったはず
17:それも名無しだ
10/04/13 20:54:31 zsgx+RXK
バトロボではバスターランチャーと一緒に頑張ったなハイメガランチャー。
18:それも名無しだ
10/04/13 23:01:31 7sKPZnuj
TV本放送当時の資料だと、むしろ「数値だけなら」ZZの頭部ハイメガと同等になってたりするんだがなw
Z、ZZあたりももう古い作品だから、後付けの設定改変が多くて何が公式だか訳わからんのよね
19:それも名無しだ
10/04/13 23:42:10 GebVQJ2X
よくハイパーメガランチャーは強い武器としての描写は原作にないという話があって
wikipediaにも載ってたりするが
本当は1度だけハイザックに極太ビームをぶっ放して消滅させたことがあるので最大出力だと強いことは確か。
そのシーンはZのロングテールスタビライザーが展開して反動に備えるギミックもあった。
20:それも名無しだ
10/04/14 00:01:59 GebVQJ2X
ライフルと同じようにランチャーのビーム槍も再現して欲しい
21:それも名無しだ
10/04/14 00:04:34 VAqYUYh7
第4次では終盤まで主力兵器だったな
カミーユの技量高いからクリティカル出まくるし
中盤のティターンズ機体をバカスカ落とすのマジ爽快
オーラバリア?何それ?
ゲストメカも削りまくり
22:それも名無しだ
10/04/14 04:13:42 edad/qQ/
ロザミアのサイコMk-2もぶち抜いてなかったっけ?
23:それも名無しだ
10/04/14 07:01:09 Hl92gNlR
見つけた。。。お兄ちゃん!!
24:それも名無しだ
10/04/14 07:11:10 VdYQKEwx
>>1
額から発射するビームだよ
ヴェスバーも額からだよ
25:それも名無しだ
10/04/14 07:39:58 5GwFsic1
ウェブライダー突撃(笑)
26:それも名無しだ
10/04/14 09:30:35 MXHw2FGH
ハイメガランチャーって表記されてる時もあった気がする
27:それも名無しだ
10/04/14 09:59:50 edad/qQ/
ガンバト系だと
HM LANCHERって表記だな
28:それも名無しだ
10/04/18 22:13:26 tSuIdeLn
ウェイブライダー突撃やハイパーサーベルやメガランチャーを連発するΖって
なんかイメージ違うんだよな
スーパーロボットの必殺技とか、MSのハイパー技とかは
格ゲーの超必殺技やFFのリミット技みたいに一定のメーター溜まった時
1発限りのものにしてほしい
29:それも名無しだ
10/04/19 10:21:36 P9fexVXM
ネェルのハイメガなんかコロニーレーザーと同じくらいだぞ
ZZのハイメガはその20%
30:それも名無しだ
10/04/21 10:15:11 VK2bCUNd
ダブルビームライフルって作品によって
原作通りの高い攻撃力だったり、
ふつーのビームライフルより少し高い程度だったり、
ふつーのビームライフルとほとんど変わらん攻撃力だったりするよな
31:それも名無しだ
10/04/21 21:12:09 rev5LoeK
>原作通りの高い攻撃力だったり
むしろ、あれこそ原作でそんな強そうな描写あったっけか?
32:それも名無しだ
10/04/21 21:23:50 VK2bCUNd
ごめん
原作ってか、設定通りって意味ね
原作アニメだと、それこそフツーのビームライフルと変わらんような時もあれば
MS数機をまとめて撃破したりシーンによってまちまち
33:それも名無しだ
10/04/21 22:58:18 IUz3B8q8
ハイパーメガランチャー
二連装メガビームライフル
34:それも名無しだ
10/04/22 09:51:38 jagBkXI4
ルーが乗った時だかに数機まとめて吹き飛ばしてた気がするダブルビームライフル
35:それも名無しだ
10/04/22 15:06:06 7HEX3YSi
かすっただけで装甲持っていったりとかな!
36:それも名無しだ
10/04/22 20:17:34 Bqq2uZpy
>>21
SFC版では、むしろνやF91よか強かったな、Ζ
F91は攻撃力こそ高いものの燃費が悪く気力が必要だったので使い勝手は今一だったし
νは射程では勝るが攻撃力と地形適応でΖに負けてた
PS版ではF91は必要気力100で燃費も半分になり、攻撃力も大幅アップしたので
シーブックの魂もあわせて下手なスーパー系よか火力高くて、
νもファンネルの攻撃力と地形適応が見直されて使い勝手がよくなったがな
ΖΖはマップ兵器が極悪だったのか攻撃力はビームライフルが100あがっただけだった
37:それも名無しだ
10/04/23 09:50:18 Cvekbvqg
SFCからPS版へのパワーアップが半端なかったなF91
システム上、限界が255だから分身も重要だし
あとビギナも強かった気がする
Zの上位互換みたいな感じで
38:それも名無しだ
10/04/23 23:47:57 GIi5PcEA
ハイメガランチャーは第4次のグラが一番好きだな
39:それも名無しだ
10/04/25 12:16:44 fvFsD3nC
あれでビームバリア持ちの敵を貫通するのが快感なんだよな
40:それも名無しだ
10/04/25 23:58:42 Jtg/n4Zx
ニュータイプストーリーのハイパーメガランチャーは強かった
ジ・Oが涙目すぎるがw
41:それも名無しだ
10/04/27 21:46:47 ALSNKrd3
そろそろハイメガランチャーの方のロングサーベルやってほしいなあ
42:それも名無しだ
10/06/08 19:39:01 PyZE9m5R
Gセンチュリーでは、いらねーよこんなの!って武器だったな。
威力はともかく射程が短すぎるしMAP兵器を持ってるだけで
補給物資喰いまくりという
43:それも名無しだ
10/06/08 19:46:14 3G0IZPU7
>>41
やっても格好良い表現が難しそうだなあ
重量感のある武器だからライフルサーベルみたいに振り回せないし
エゥティタでは再現してたけど
撃つような構えのまま槍みたいに突っつくモーションで微妙だった
44:それも名無しだ
10/06/08 20:51:39 LwgvPKKs
そもそもアグニのパクりだし威力ない方が可笑しい
45:それも名無しだ
10/06/08 20:55:53 wPxySjdN
>>44
つまらん釣りだな
46:それも名無しだ
10/06/08 23:23:32 3YHhAve8
変形時に撃てるゲームが少ないのはなぜなんだー
47:それも名無しだ
10/06/09 02:55:03 r97J79Ub
MHFの剛種へヴィボウガンの排熱砲はハイパーメガランチャーのパクリ
48:それも名無しだ
10/06/09 05:59:20 nWu+o1Vz
>>46
そもそ変形して撃った事あったっけか
49:それも名無しだ
10/06/14 09:04:24 1XZj2SiO
ないよ
50:それも名無しだ
10/07/03 20:38:05 vs19H8Xi
ないね
51:それも名無しだ
10/07/08 01:01:58 YlIxO034
>>46
nextだと珍しくフル装備変形で感動した
52:それも名無しだ
10/07/27 19:01:59 DdUK9dH4
Zのハイメガの戦闘アニメはしょぼかった
あれは雑魚武器レベル
53:それも名無しだ
10/07/27 22:58:16 e7NDmVVW
だって元になった劇場版Zだとカツに向けただけで出番終わった武器なんですもの
格好よく見せろって方が無理
54:それも名無しだ
10/07/27 23:03:45 htPug9/T
つかそもそもBRよりちょっと出力高いくらいで
無駄に長いし、邪魔なだけだろこの武器は
55:それも名無しだ
10/07/28 09:42:34 UXXyK3mX
ちょっとならこんなに長くなりませんよ
56:それも名無しだ
10/07/30 21:05:48 svTnDidI
ビーム・ライフル(出力5.7MW)
ハイパー・メガ・ランチャー(出力8.3MW)
ダブルビームライフル(10.6MW×2)
ハイメガキャノン(出力50MW)
57:それも名無しだ
10/09/01 22:34:13 Ni+0gv7d
ライフル自体が他の機体より出力高いんだよなZ
ZZに至っては全身高出力だが
58:それも名無しだ
10/09/14 07:13:17 ZrFddpzn
MWって威力の基準になるの?
Zから逆シャアくらいのガンプラにはよく書かれていたが
59:それも名無しだ
10/10/04 18:30:46 YSIj1PVa
ビームライフルでも当たれば基本的に1発で落ちるのに
デカイだけで中途半端な威力のハイパーメガランチャーって大した価値ないよね
メガバズーカランチャーやダブルビームライフルみたく複数をブチ落とせるなら別だが
60:それも名無しだ
10/10/04 19:04:51 +cXm5CVt
小隊とかそういうシステムの時は複数に当たるじゃない
61:それも名無しだ
10/12/25 00:13:43 D5cCJU7c
ageー
62:それも名無しだ
10/12/25 03:51:30 VHnfh55H
ACで言うと、産廃武器か
63:それも名無しだ
10/12/25 06:37:54 fPbSCAky
EXだとゼータのポーズとあいまってカメハメ波みたいな演出だった
64:それも名無しだ
10/12/25 08:50:33 1abuhLgN
>>59
つ対艦・要塞戦
65:それも名無しだ
10/12/25 22:53:50 d0+eV/ug
戦艦こそビームライフルで十分じゃね
66:それも名無しだ
10/12/26 00:48:11 nMg10eT1
イメージより恐ろしく早いからな
戦艦
67:それも名無しだ
10/12/26 06:02:14 O9l3mGFa
ガンダムの作中ではまったく再現されんけどな
68:それも名無しだ
10/12/27 14:33:11 Xz4CPLHk
戦艦はMSにとって踏み台みたいなもん
69:それも名無しだ
10/12/27 19:38:55 l1dgZ19S
ホワイトベースの最高速度マッハ12なのにな
70:それも名無しだ
10/12/28 23:53:20 FSZYP7Xv
>>67
IGLOOだとかなり頑張ってたよ
71:テスト ◆W01cPrecurep
11/02/19 11:32:01 5CJhwMoy
テスト
72:それも名無しだ
11/03/06 13:38:27.01 fAEdWBsP
ビーム兵器なのと射程が中距離なのがたまにきず
73:それも名無しだ
11/03/06 13:58:18.83 +lEAfyQt
アニメ&ゲームに理屈を求めても無駄
74:それも名無しだ
11/03/06 14:00:59.86 +lEAfyQt
スイカバー突撃が何度も使える時点で無駄
75:それも名無しだ
11/03/06 14:36:50.50 WETLwCrV
>>18
>当時の資料だと
ないよ
昔から8.3MW
>>19
>ハイザックに
マラサイだよ
ハンブラビがマラサイのダミー抱えて来た回
>>22
あの時はただのライフル使ってたよ
サイコ2がIフィールド貼ってない(あるいは未完成)みたい
76:それも名無しだ
11/03/06 20:30:46.88 ogMgsrvJ
初登場の時こそ長射程で活躍したが戦場の真っ只中では重いだけのただのヤリであのジェリドにことごとく破壊されるしょっぱい武器なんだよな>>ハイパーメガランチャー
ジオの隠し腕みたいにスパロボやVS.での捏造で活躍を誇張された武器の代表格。得意げにハイパーメガランチャーを褒めてるアホな奴はZ本編を見てないにわかとすぐわかる。
77:それも名無しだ
11/03/07 08:49:13.62 Gt7Q7Prt
そういえばずいぶん前にwiki見たときデタラメが書いてたな
あれ、直ったかな?
ハイパーメガランチャーの名称はZZ以後につけられたとかいうデタラメ
ジアニメ特別編集とかNT100%とか当時の資料でも名前確認できるのに…
つーか、それ以前に
設 定 画 に 直 接
「ハイパーメガランチャー」って直書きされてんのにw
78:それも名無しだ
11/03/07 11:11:46.51 u/LR8KjO
>>76
>>13みたいな感じか
79:それも名無しだ
11/03/08 22:31:40.56 zcD2SGra
MS1機落とすのに態々メガランチャーなんて必要ないしな
80:それも名無しだ
11/04/04 22:02:41.69 BeoESe5S
威力より射程が売りの武器じゃないの
Zガンダム自体高機動で撃ち逃げに適してるし
バイオセンサー登載で長射程に対応した索敵能力もある
作中でそんなチキン戦法やってた記憶はないけど
81:それも名無しだ
11/04/05 02:00:59.34 L4tO5QGI
搭載だろ
82:それも名無しだ
11/06/09 00:09:13.51 iB6K1F54
>>80
百式がシロッコのメッサーラにメガバズーカ撃ってたし
「レコアの気配」でもアレキサンドリアを狙撃しようとしてたし
Zもグワダンのブリッジをハイパーメガランチャーで狙撃してたよ
全部、失敗したけどネ
83:それも名無しだ
11/08/03 11:38:54.18 a+7HVrPF
クワトロ大尉のプレッシャーへの弱さは定評があります。
名無しに強くて名有りに弱いのもその辺なんだろうなぁ。
ダカール演説では随分頑張ったと思います。
84:それも名無しだ
11/08/11 21:39:31.93 HztWVu+k
メガランチャーの性能でZが終盤二軍落ちするか最後まで戦い抜けるかが決まる重要な武器だったのに
ウェイブライダー突撃やハイパービームサーベルで強化されるようになってからは十分一線で活躍できるようになったな
85:それも名無しだ
11/09/05 02:00:15.30 McA4H6cr
カミーユの体を通して出る力ありなら、
第2次Zみたいに最大ダメージ候補でもおかしくない。
体を通して出る力抜きで単なるMSとして戦うならGジェネ程度の評価が妥当。
でもGジェネだとカミーユが最強の一角だけど。
ハイパーメガランチャーはどっちのパターンでもやや過大評価気味かな。
この手の高火力武器の御多聞に漏れず、
原作では強敵相手にはまるで役に立っていなかったからな。
86: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/05 09:05:03.18 R2chjuIk
>>83
そっちのプレッシャーか
87:それも名無しだ
11/09/05 10:49:20.41 G0tReAvy
原作でもいまひとつ存在意義のわからん武器だよね。
アストナージに「こいつは取り回しは悪いが、ライフルの数倍の威力だぜ」
みたいなセリフがあればよかったのに。
88:それも名無しだ
11/09/05 12:49:37.54 DL3Cu1Mi
そもそもガンダムのビームライフルが戦艦の主砲並の武器で必殺技なのに
あれよりでかいコレを出したのがそもそも失敗
以降無駄にでかいだけのライフルがうじゃうじゃ出てくる
89: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/05 13:31:48.42 R2chjuIk
GーB.R.Dのことか…!
GーB.R.Dのことかぁぁぁ!!!
90:それも名無しだ
11/09/05 14:13:00.04 n2OpbJ5W
Gバードはコロニーぶちぬいてエイジャックス落とすと大活躍したじゃないか
さらにあれ自体にブースターやジェネレータついてるから推力にも使えるらしいよ
漫画ではそんな使われ方されてないが
91:それも名無しだ
11/09/05 14:47:00.95 Fka9smQa
ま~直撃できればビームスプレーガンでも問題く撃墜できる
バリア的なビーム対抗兵器を搭載してない相手には無用の長物ではあるね
Iフィールド搭載型大型MAに対抗する為に、高出力でぶち抜く
という設定なら有意義なんだが、そーゆう使い方は原作ではしないんだよね
結果的に、拳銃でも対応できる軽装歩兵に対して、デカくて取り回しの悪い
対戦車ライフルで当る、みたいなマヌケな構図になってるんだな
92:それも名無しだ
11/09/05 16:00:48.86 s3sM8F8Z
ネオガンダムって正式採用機じゃなくて採算度外視のコンセプトモデルみたいなもんだろ
93:それも名無しだ
11/09/05 17:08:32.17 McA4H6cr
でもスーパーガンダムのロングライフルはきちんと役に立っていたぞ。
要は小難しい理屈じゃなくて描写の問題なんだよ。
そりゃ、サイコMk-Ⅱのコクピットをライフルでブチ抜いちゃったら、
ランチャーの出る幕なんか無くなるわw
94: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/05 17:23:15.72 R2chjuIk
まあ端的に言えば浪漫の一言だな
95:それも名無しだ
11/09/06 00:26:09.87 V0QSRqOq
バリアを持っていない敵→ライフルで充分
バリアを持っている敵→実弾がベスト
結論:これはいらない
96:それも名無しだ
11/09/06 02:23:34.19 kuFWknqs
>>90
メガライダーみたいだな
97:それも名無しだ
11/09/06 14:29:18.41 YtwbfjPE
出られもしなくて涙目のZZ厨V厨や
出られたけどバスターライフルが産廃過ぎて涙目のW厨が
コスパ最高のハイパーメガランチャーと必殺のハイパー化を与えられて無双のΖに
怨念めいた嫉妬を募らせるスレですね^^
98:それも名無しだ
11/09/06 21:33:48.57 p49OoSD9
日本語でおk
伝わるようにしっかりやれ
99:それも名無しだ
11/09/07 01:12:48.65 dBl+NoFT
低学歴ZZ厨V厨W厨乙^^
作品も負け組なら信者も負け組^^
100:それも名無しだ
11/09/08 13:07:59.62 ZcpS0Vsb
>>96
バストライナーやメガライダーの延長ですてよGバード
プラモだとGバードにコアファイター合体させることができる
101:それも名無しだ
11/10/01 23:36:22.24 NTh1Y8Cq
誘導
旧シャア専用
URLリンク(yuzuru.2ch.net)