原作を見てがっかりしたアニメat GAMEROBO
原作を見てがっかりしたアニメ - 暇つぶし2ch900:それも名無しだ
10/08/12 15:01:00 Hmq7VuDN
ガンダム専門でどうだこうだってのはいくらでもあるから
それこそZガンダムなんて20年前から語り尽くされてる

901:それも名無しだ
10/08/12 15:52:03 iLinUro/
バルディオスかなぁ
シリアスというよりいろいろ足りなくないかってのが所々気にかかる
見る分にはまだゴッドシグマの方が面白かった

902:それも名無しだ
10/08/12 17:47:35 ANIha1sP
ゴッドシグマもガガーンが出るまでつまらなかった

903:それも名無しだ
10/08/12 20:22:11 19t4hWPS
1人で必死にZ叩いてる基地外がうざくてしょうがない

904:それも名無しだ
10/08/12 20:41:42 zkRjK3kY
俺は必死でZはスバラシイなんていってる基地外一人がうざくてしょうがない

Z自体は好きなんだがな

905:それも名無しだ
10/08/12 21:38:01 oe+g7QXB
エウレカセブンだな。

アニメン回と最初に2話以外はゴミすぎ

906:それも名無しだ
10/08/12 21:39:35 LQvKuDmP
ここまで1STガンダムが全く無いなあ。
俺は1STガンダムは長らく見たこと無かったんだけど
よく1STガンダムは至高、ガンダムシリーズの中でも別格などと持ち上げられるから
どれほど面白いのかと期待してたんだけど。

実際見てみると退屈に思えたな。確かに設定もリアルだし人物描写も丁寧なのは解るんだが。
でも、見てて面白みを感じないんだよな。結構淡々と話が進んでいくしな。「見せ場が無い」と言うのがしっくりくる表現。
当時打ち切られた理由が何となく解る気がする。

ここでよく上がってるZ、ZZ、Wでも楽しめた俺だが、1STはあまり楽しめなかったな。少数派だろうけど。
まさにここのスレタイどおり「原作見てがっかりしたアニメ」

1STを最初に見てれば印象も違ったかも知れないけどね。

907:それも名無しだ
10/08/12 21:49:16 LQvKuDmP
そのうちの理由の一つはキャラがあまり好きになれなかったせいかも知れない。
シャア、ギレン、ランバラル辺りは結構好きなんだが、
なんだろうアムロ、カイ、ハヤト、セイラ、マチルダ辺りね。こいつら見てるとね。なんかムカムカすんだよなw
なんかブライトさんの苦労がわかる気がするな。
あとガキ3人組ね。ジャブローで艦を降りないとか我侭言い出す辺りね。ぶん殴りたくなるよね。
それを納得する艦の連中もぶっちゃけ頭おかしいんじゃないか?
ララアさんも逆シャアの時代まで、アムロとシャアの心を鷲掴みにするにしてはさほど魅力が無いような気がしてならない。
まあ、別に嫌いって訳じゃないけどさ。
リュウさんはね。結構良かったよね。うん。

908:それも名無しだ
10/08/12 21:53:22 LQvKuDmP
しかし、終盤のソロモンとかアバオアクーの総力戦の辺りは、見ごたえがあった。
連邦が本気になったときの実力(物量的な意味で)が見られるシーン。
後のシリーズにはあんまり見られないからな。実に見ごたえがある。

逆に言えば序盤・中盤はガンダム・ガンキャノン・ガンタンクの三機だけで
敵の小隊とチマチマ戦ってるだけだから、どうもイマイチ盛り上がらないのかな? と思ったりする。

909:それも名無しだ
10/08/12 22:29:22 FG55IsQT
>>890
ガガガは今までの勇者シリーズよりもリアル(笑)をウリにしてるから仕方ないよ。
勇者シリーズは子供向けと言っても馬鹿にできない作品ばかりだったが・・・ガガガはその中でも汚点と言っていい
本来子供向けの作品にエロなんていれんなよ、まがいものの似非熱血ロボットアニメが
というのが素直な感想。

>>906
今までのガンダムシリーズのもとになっているって点が崇められてる理由のひとつだと思うけど。
当時にしちゃよくできてたし。作画は仕方ないにしてもね
いろんなガンダム見てから初代見ると、流石に物足りなさは感じるかもしれんな
ゲームとかでよく再現されるいわゆる名シーンは見てても面白い場面なんだよね
ただ、一部gdgdな場面があるのも事実。


910:それも名無しだ
10/08/13 02:27:32 MzUP44Uk
>>906
今の肥えた目で見るからそうなる
当時あれがどれほど画期的だった事か

と非1st世代がいってみるw

911:それも名無しだ
10/08/13 08:54:07 z3MdAfLI
おっぱいを見てがっかりした女優

5大がっかりオッパイ
葉月里緒奈
星野真里
鈴木保奈美
南野陽子
池脇千鶴

912:それも名無しだ
10/08/13 12:24:36 khn18A5U
大抵のガンダムは電波だったり、ストーリーに矛盾があったりする

最後まで一貫してるガンダムってあるか?シリーズ通して面白い作品だとは思ってるけどさ

913:それも名無しだ
10/08/13 12:38:03 GuF8BGkZ
一話から最終回まで主人公の戦う動機が変わらないのは
Xくらいかな

914:それも名無しだ
10/08/13 13:37:54 vVPGsKii
細かい整合性より勢いを優先させたほうが盛り上がっておもしろいんじゃね?
Ζ、W、種とかはその典型だし。
あんまりそういうことにこだわると予定調和になったり、小さくまとまって地味になると思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch