今やコナミの稼ぎ頭のソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」ってどんなゲーム?at GAMENEWS
今やコナミの稼ぎ頭のソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」ってどんなゲーム? - 暇つぶし2ch1:名前は開発中のものです
11/09/11 18:19:20.41 cbWlcDTF
「コナミ」といえば、ゲームに詳しくない人でも名前くらいは聞いたことがあるのでは? というほどの大手ゲームメーカー。
このコナミが先日平成24年3月期第一四半期の業績を発表しましたが、
それによるとソーシャルゲームの売上が家庭用ゲームの売上を抜いたそうです。

家庭用77億円に対してソーシャルが78億と、一見わずかな差に見えますが、これはゲーム業界の歴史としては
小さくも大きな意味のある一歩。その原動力となったのが、コナミが提供するソーシャルゲーム『ドラゴンコレクション』です。

昨年9月からGREEで展開しているこのゲーム、その後1年でなんと400万人を超えるユーザーを獲得しています。
家庭用ゲームで300万売れるソフトは『ポケモン』や『ドラクエ』『モンハン』などごく一部。そう考えるとスゴさがわかろうというもの。

でもこの『ドラコレ』、どういったゲームなんでしょうか?

『ドラゴンコレクション』の流れは、「クエスト」と呼ばれる冒険を進めることでモンスターカードをゲットし、
より優位に戦うためにカードを合成したり売却したり、友人と交換することでカードカードのレベルを上げていくというものです。

URLリンク(www.kotaku.jp)

カードには「ノーマル」「ノーマル+」「レア」「スーパーレア」などのランクがあり、カードのレア度によって成長の上限が異なってきます。
ノーマルカードをせっせと育てても上限があるため、どうやってもレアカードには勝てません。

そこで、レアカードをゲットできる確率の高い「ガチャ」にお金を投入する...というのが、売上の根っこでしょうか。
何ともうまくできています。

もともとは携帯電話のみでのサービスでしたが、今年の6月にAndroidに対応したのを皮切りに、現在ではiPhoneでのプレイも可能。
携帯で遊んでいたユーザーがスマフォに機種変した場合でもデータは引き継げるため、
これまでより大きな画面とタッチプレイで操作感は向上しています。

URLリンク(www.kotaku.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch