10/12/26 22:23:54 6KEOGdbZ
2
3:名前は開発中のものです
10/12/26 22:24:10 cO/GCkvs
どこにもFF15とか書いてない件。
4:名前は開発中のものです
10/12/26 22:24:27 pOtwaYm8
15の発表なんて無いよ。
ヴェルサス13がメインでそ
5:名前は開発中のものです
10/12/26 22:25:35 O2fCmS7R
FF15は携帯アプリです
6:名前は開発中のものです
10/12/26 22:29:47 U6994kRK
もう買わねーよ・・・スクエニにはうんざりだ
7:名前は開発中のものです
10/12/26 22:29:51 Lj0bxlHO
タイトルもファイナルファンタシー15だから嘘をついてないな。過去の14作は誰かやったことあるのか?
8:名前は開発中のものです
10/12/26 22:31:25 wSX2rfbg
もうクズエニには期待できません
9:名前は開発中のものです
10/12/26 22:44:46 1YVF7nuJ
13でさすがにこれは…と気づかれて
14で完全に株主にまで見切りつけられた会社が
いったいどのツラ下げて15とか発表するの?
10:名前は開発中のものです
10/12/26 22:47:46 fa8CoHxU
とりあえず糞詰まりになってる13の関連作を出し切らないことにはここで新作掲げても不信感しか抱かないだろうw
11:名前は開発中のものです
10/12/26 23:24:47 Uu+eWiXh
いま15の発表は有り得ないだろw
過去の栄光リメイクでタイトルロンダリングしてからじゃないとwww
12:名前は開発中のものです
10/12/26 23:46:00 d9nRHnHe
まだ13が全部出てないし、PS3版14も…
13:名前は開発中のものです
10/12/27 01:18:08 tenHORCm
あ~あFF14の大失敗を認めちゃったね
14:名前は開発中のものです
10/12/27 01:21:13 6d+teW3Z
■の第1の発表会って下手なお笑いライブより笑えそうだなw
15:名前は開発中のものです
10/12/27 01:42:08 7zS1yFBP
いや、むしろ13と14でぼろぼろになったFFブランドを、15で上書きしようってことなんじゃね?w
グラフィックなんかはしばらく13より進化はしようがないから、モデリングなんかは使いまわしで案外簡単に作れるのかも
でも発表するとしたら結構前に堀井が開発してるって言ってたドラクエ10だろ
16:名前は開発中のものです
10/12/27 01:45:46 KROnMSzr
まずは、13と14の後始末をだな…
17:名前は開発中のものです
10/12/27 01:50:47 R8oVEX1v
また信者が頭の弱さを披露させられるわけだなw
18:名前は開発中のものです
10/12/27 01:54:29 GidBINt3
リメイクの発表だったりして
19:名前は開発中のものです
10/12/27 02:31:42 8RZmZykf
15は3DSだろ
20:名前は開発中のものです
10/12/27 02:44:25 V5F5A9Jg
ブランドが完全に崩壊する前にどんどん新作だしてアホな信者から金巻き上げりゃいいよ
21:名前は開発中のものです
10/12/27 03:40:42 Dzvim/Dn
>>15
14はともかく13は良かっただろ。
22:名前は開発中のものです
10/12/27 04:08:00 noe9U7HF
もう買わんわ
23:名前は開発中のものです
10/12/27 04:59:09 jA2q67O5
ヴェルサスとアギトのことが先だろう。
彼らは某先輩状態になりかねないけど…
24:名前は開発中のものです
10/12/27 06:35:36 FvT/kSfX
>>21
ルシがきたwwww
25:名前は開発中のものです
10/12/27 07:11:01 Dzvim/Dn
>>24
他のゲームはいいのかよw
26:名前は開発中のものです
10/12/27 07:18:13 niL2dezS
俺の誕生日に発表かよw15よりヴェルサスを先に出してくれ
俺にとって13はそっちが本命なんだから
27:名前は開発中のものです
10/12/27 07:33:31 bPr8jdOq
インド人学生自殺 ズボン脱がされ、花火を直接向けられたりパシリに あだ名は「ビンラディン」
スレリンク(news板)
28:名前は開発中のものです
10/12/27 08:00:35 Kfwl532F
>>1のゴミは ニュー速の↓と同一人物の可能性
1 名前: アイスバーン(大阪府)[] 投稿日:2010/12/26(日) 22:53:34.08 ID:Uzr1f1RuP ?PLT(18002) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
スクウェア・エニックスは,スクウェア・エニックス第1制作部の最新情報をファンに届けるイベン
ト「SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere」を,2011年1月18日にTOHOシネマズ 六本木ヒルズ スクリーン1で開催することを発表した。
スクウェア・エニックス第1制作部は,「キングダム ハーツ」シリーズや「ディシディア ファイナルファンタジー」シリーズ,
「FINAL FANTASY AgitoXIII」「FINAL FANTASY VersusXIII」などを手がける制作チーム。このイベントで,
どのような最新情報が飛び出すのか,ファンにとっては興味のあるところだ。
URLリンク(www.4gamer.net)
29:名前は開発中のものです
10/12/27 08:02:32 Kfwl532F
スレタイとアドレス書き忘れた
FF15、1月18日に発表か!?
スレリンク(news板)
1 名前: アイスバーン(大阪府)[] 投稿日:2010/12/26(日) 22:53:34.08 ID:Uzr1f1RuP ?PLT(18002) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
スクウェア・エニックスは,スクウェア・エニックス第1制作部の最新情報をファンに届けるイベン
ト「SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere」を,2011年1月18日にTOHOシネマズ 六本木ヒルズ スクリーン1で開催することを発表した。
スクウェア・エニックス第1制作部は,「キングダム ハーツ」シリーズや「ディシディア ファイナルファンタジー」シリーズ,
「FINAL FANTASY AgitoXIII」「FINAL FANTASY VersusXIII」などを手がける制作チーム。このイベントで,
どのような最新情報が飛び出すのか,ファンにとっては興味のあるところだ。
URLリンク(www.4gamer.net)
30:名前は開発中のものです
10/12/27 08:26:12 ClT1GqaI
15も続いて何がファイナルだ
31:名前は開発中のものです
10/12/27 10:05:41 FO3GLTUi
また手抜きなの?
32:名前は開発中のものです
10/12/27 10:14:04 1MfO1KN0
ファイナルファンタジーXⅢ-2ようやく発表か
33:名前は開発中のものです
10/12/27 11:23:37 YXwTaOAU
>>25
モトゥム=トゥリアムに魅力されし哀れな堕天使がここで重量を操るなよ
34:名前は開発中のものです
10/12/27 11:30:34 IF+8dMSF
13の後 DLCでFF9初プレイやってるけどおもしれえなw
35:名前は開発中のものです
10/12/27 11:41:19 cQzGf0sI
3DSで初期ドラクエ9をタイトル変えて外伝とかで出してくれよ。
3DSで出す分もちろんクオリティは上げて。
あれすげーやりたいわ。
36:名前は開発中のものです
10/12/27 11:42:15 kyAbL7Wc
ファイナルファンタシー1~14は?
37:名前は開発中のものです
10/12/27 11:43:50 wU3p3mjf
>>35
外伝で人気でるキャラがいない…
38:名前は開発中のものです
10/12/27 11:51:55 cQzGf0sI
>>37
FF外伝みたいなもんで、ドラクエ9の外伝を出してくれってわけじゃないよ
ナンバリングじゃなくて良いからって話。
39:名前は開発中のものです
10/12/27 12:42:05 oPR7Fu8o
開発初期に発表されたときのドラクエⅨシステムのことか。
あれがどんなゲームになるか見てみたい。
40:名前は開発中のものです
10/12/27 12:47:37 u0UWgfND
もうやめて!スクウェアのライフはゼロよ!
41:名前は開発中のものです
10/12/27 12:51:17 +YHpRjWU
サプライズでPS3版FF7発売決定とかないかな?
42:名前は開発中のものです
10/12/27 13:42:23 ALETLq3G
>>40
もうやめて!信者のライフはゼロよ! 、が正しい
流石に糞ゲー連発し過ぎだ。思い出補正なかったらここのゲームは確実に買ってない
43:名前は開発中のものです
10/12/27 14:39:29 mtLhhEZ5
>>21
俺も13は別に悪いと思わなかった
44:名前は開発中のものです
10/12/27 15:14:59 V5F5A9Jg
ドラクエ9の初期の奴は俺もやりたい
すげー面白そうだった
45:名前は開発中のものです
10/12/27 18:49:15 FO3GLTUi
13擁護してるのは誰だよ
46:名前は開発中のものです
10/12/27 20:27:23 QweaAuYI
担当スタッフ総入れ替えしろよ。
鳥山、北瀬、野島、野村はもう関わらないでくれ。
47:名前は開発中のものです
10/12/27 21:32:15 GABoQ94L
オールドットで製作スタッフ総入れ替えのFF15なら心を入れ替える意思があったとして買うわ
これぐらいしないと地雷臭が抜けん
48:名前は開発中のものです
10/12/28 00:49:21 tZrBLyvB
和田は株価のことだけは本気で心配してるからナイアガラってしまった以上
無理やりにでもFF15をぶち上げる可能性は高い気がする。
多分少しでも売れるイメージつけようとDSか3DSだろうな。
49:名前は開発中のものです
10/12/28 02:00:28 l/5g98Rm
どこもシリーズ売上が降下してるとこにDQ9でシリーズ最高売り上げだからな。
和田がFFも携帯機でナンバリング出せって言い出してもおかしくはない。
50:名前は開発中のものです
10/12/28 10:02:16 n01s4W0W
でも2回は通じないような仕様だったしな
全要素解禁するために1年間待たせるとか、そもそもその解禁要素が1年待つことに見合わないとか
やってるうちにウンザリした人もいるのでは
51:名前は開発中のものです
10/12/28 13:11:09 LwihSsbG
また中国開発なんだろうな。
チョコポがぱくはつするー
52:名前は開発中のものです
10/12/28 18:56:28 BVeo+H1P
スクエニの株価が回復する唯一の方法は
FFシリーズをやめ、新シリーズをイチからスタートさせます
と宣言する事だ。
53:名前は開発中のものです
10/12/28 19:17:18 xBGLxhOI
>>52
安定してミリオン売れるラインを止める会社がどこにあるんだ無職
和田が辞めて、ドラクエの詳細が発表されれば株価は上がる
54:名前は開発中のものです
10/12/28 19:36:01 L6c9M02g
どうみてもネタだろ、マジになんなよ無職
55:名前は開発中のものです
10/12/28 21:12:00 iqORslSc
あれ?
14はどうしたの?
4がついて縁起悪いから飛ばしたの?
56:名前は開発中のものです
10/12/28 21:26:52 Wwk5bVGS
3DSでFF15出ないかね??
買うのだが。。
57:名前は開発中のものです
10/12/28 21:43:46 5B3ye0ne
不評だろうが質が落ちようが、結局売れるからなー
でも少しはクオリティも重視して欲しい
58:名前は開発中のものです
10/12/28 21:44:00 2wMggD//
PS3だったらいいな
59:名前は開発中のものです
10/12/28 22:20:27 O1us6n1s
あのさ文句があんならお前が作れよ
60:名前は開発中のものです
10/12/28 22:33:24 8tWrjh9p
思ったんだがFF4~6みたいなドットで新作出してくれねぇかな
職人いないの?
何年も何年も待たせやがって…
61:名前は開発中のものです
10/12/28 22:45:55 O1us6n1s
お前だけだよ望んでんのわw
一生FCやってろ
62:名前は開発中のものです
10/12/28 22:46:10 Ojq+/58Z
>>60
職人は今チャックいっぱいつけたホストをお描きになってます
63:名前は開発中のものです
10/12/28 23:04:48 HiWUiOhB
一本糞はもう勘弁
64:名前は開発中のものです
10/12/28 23:53:35 491mnp5h
3rd Birthdayは面白かった
ストーリーを除けば
65:名前は開発中のものです
10/12/29 00:10:43 qvy+uXIr
>>61
一生13 14やってろW
66:名前は開発中のものです
10/12/29 00:17:07 rSGSJqDE
昔に頼りゃ進歩がねえと
新しくすりゃ昔に戻れと
どーすりゃいいのよ
67:名前は開発中のものです
10/12/29 00:20:01 BL/nrbko
>>66
根幹部分はアビリティシステムの亜流で進歩がなくて
新しい部分がことごとくネタ仕様
どーすりゃいいのか聞きたいのはこっちだよ
68:名前は開発中のものです
10/12/29 01:32:37 zqJyHT8/
15が仮に出るとして、舞台は近未来はもうやめてほしい。
メカ系にはもううんざり。あとシナリオも王道でいい。オチがよめるようなのでもいい。
あとキャラも優男も出してもいいが、過剰にだすな。
20~30代のFF6のロックみたいな感じの熱血漢が主人公のFFがやりたい。
サポートにムキムキ。おっぱいお姉さん、その他
FF13でよかったのは、ラスボスというか黒幕が美形長髪じゃなく爺だったことくらい
69:名前は開発中のものです
10/12/29 01:37:49 DutreWo9
また時代背景が近代化してるんだろうか
70:名前は開発中のものです
10/12/29 01:48:08 esLvQmwZ
近未来はまぁ良いが、
FF13みたいに本来のFFからかけ離れたのは勘弁だな
せめてFF6や7みたいのでならまだいいかな
71:名前は開発中のものです
10/12/29 01:59:13 aC2P6YPw
俺は近未来好きだけどスーツと剣の組み合わせは違うと思う
72:名前は開発中のものです
10/12/29 02:03:28 DutreWo9
いろいろ妥協しまくっても感動できるストーリーならそれでいい。
73:名前は開発中のものです
10/12/29 08:56:48 IH41i5Nw
グラフィックよりシナリオ重視に力入れてくれ
74:名前は開発中のものです
10/12/29 09:41:13 jJ8RNE+H
シナリオはそこらのRPGより上だろ
75:名前は開発中のものです
10/12/29 11:23:41 NQMPHLRh
笑いのネタとしては上だな
76:名前は開発中のものです
10/12/29 14:36:06 jJ8RNE+H
スーファミのシナリオなんてゴミじゃん
77:名前は開発中のものです
10/12/29 14:38:01 6Ep4i+OS
ゼノブレみたいなの期待してるぞ
78:名前は開発中のものです
10/12/29 14:47:45 Tlnqampj
74 名前は開発中のものです 2010/12/29(水) 09:41:13 ID:jJ8RNE+H
シナリオはそこらのRPGより上だろ
79:名前は開発中のものです
10/12/29 23:40:58 +4v3qFlA
シナリオなんて正直どれも似たり寄ったりなもんだ。シナリオ悪く言うのは
簡単。
ただ、13はそもそもRPG・ゲームとして欠陥が多過ぎた。ムービーの合間
にたらたら、ほぼ真っ直ぐ進むのが最初から長時間続く拷問はもう勘弁
してくれ。
80:名前は開発中のものです
10/12/30 03:35:14 agdETt5W
縁がないな
81:名前は開発中のものです
10/12/30 05:33:16 EKtJPjXr
もう
ファイナルファンタジーは
無かったことにしたほうが
いいと思う
(´・ω・`)
82:名前は開発中のものです
10/12/30 05:37:10 WLASf/I1
8以降だろ?
83:名前は開発中のものです
10/12/30 06:21:35 A/fmYUY9
ロストオデッセイを15として発売すればいいよ
84:名前は開発中のものです
10/12/30 07:31:14 erPU3dW5
FF死亡の年にヒゲのラストストーリー発売とか
85:名前は開発中のものです
10/12/30 07:47:07 xeh6Bozb
どっちが売れるかで言うとFFだけどなw
86:名前は開発中のものです
10/12/30 07:56:37 fBQxgD5C
最後のファンタの海をめぐる壮大なファンタジーですね
確か今回はグレープ編とかなんとか
87:名前は開発中のものです
10/12/30 08:02:38 J+gMwkMY
FFの最新作くるのか!?ってスレなのに、この関心の薄さときたらw
最近のスクエニは、やらかしっぱなしだからなぁ。。。
88:名前は開発中のものです
10/12/30 12:51:24 A4Mn5CjA
>>50
うんざりした人も居るっていうか、全部解禁される頃にはDQ9なんか忘れてた人がほとんどだね
地図で適当に魔王倒すくらいまでやってあとは放置してる人がほとんどだよ
89:名前は開発中のものです
10/12/30 14:53:26 kU2P5YFy
>>87
スレタイに1月18日って入ってる時点で
15に期待してる人も
その日に15の発表は無いと皆思ってるからスレに来ないw
90:名前は開発中のものです
10/12/31 03:35:27 Ml+CIqd0
とりあえずスクエニよ、落ち着け。最近超絶糞ゲー乱発しすぎだ。
91:名前は開発中のものです
10/12/31 03:38:14 Ml+CIqd0
>>83
賛成。今時ターン制なんて古いって思う人がほとんどだろうが、ロスオデはターン制で正解だ。(たたかう)だけじゃ倒せない奥深い戦闘だったな。
92:名前は開発中のものです
10/12/31 23:04:44 fKpF90Gh
ドット絵希望。
93:名前は開発中のものです
11/01/01 23:00:48 o+U2P9Ik
PSPのFF4見なかったのか?
今ドットなんてやってもあんなんだぞ…
94:名前は開発中のものです
11/01/02 03:31:42 4Cri7oAE
センスはじけまくりなヴェルサスの会話シーンwww
ステラ「ノクティス様は光が見えるんですね」
ステラ「私も見えるんです」
ステラ「先ほど下で見ていたのは、あの光ですよね」
ノクト「まあな」
ノクト「あんたはいつから見えるんだ?」
ステラ「子供の頃からです」
ノクト「あんたも死にかけたのか」
ステラ「はい、ノクティス様もですか?」
ノクト「―あれはまずかった」
ステラ「女神エトロが死者の魂を迎える時、死者の国から漏れだす光」
ステラ「まれにその光を見る者あり、その者、死者の国より力を授かる」
ステラ「テネブエラに伝わる神話です」
ノクト「ここでも同じだ」
ステラ「ノクティス様は力を授かりましたか?」
ノクト「いや、力とか要らない、間に合ってるし」
ステラ「ですよね!誰かの命と引き替えにして力を得るなんて、悪い夢を見そうです」
ノクト「そう・・・いい加減なおとぎ話さ」
ノクト「―その事は言わない方がいい。」
ステラ「どうしてですか?」
ノクト「他人と違うっていうことは―」
ノクト「何かと面倒くさいだろ。」
ステラ「でもいい伝えがおとぎ話だとしたら、あの光・・・」
ステラ「本当は何だと思いますか?」
ノクト「ただそこにある、それでいいだろ?」
ノクト「えっと・・・」
ステラ「ステラです。」
ノクト「ステラ、俺は行かなくちゃ」
ステラ「お引止めして申し訳ありませんでした、ノクティス様。」
ノクト「ノクトでいいよ」
ステラ「私も戻らないと。」
ステラ「今夜、私はあの光から力をもらったような気がします。」
ステラ「あなたに話しかける事ができました。」
ノクト「悪い夢見るぞ」
ステラ「いじわるですね、ノクティス様は」
ノクト「ノクト」
ステラ「次に会ったときはそう呼びます」
ステラ「今度はテネブラエに来てくださいね、私がご案内します。」
ノクト「いいかもな、考えておく。」
???「あなたは誰?」
ノクト「それはこっちのセリフだ」
" There is nothing either good or bad, but thinking makes it so. "
―― " 物事には本来善悪はない、ただ我々の考え方で、善と悪に分かれる "
95:名前は開発中のものです
11/01/02 03:34:55 Yzv8fQ5D
懲りねー奴らだなぁ。恥ずかしげもなく
96:名前は開発中のものです
11/01/02 09:21:07 N9TP28IT
まず14をしっかり作れw
97:名前は開発中のものです
11/01/02 11:53:51 cKLJHO4O
零式ってロボットかよ
98:名前は開発中のものです
11/01/02 12:56:30 RbZPbGLX
FF15楽しみですな
99:名前は開発中のものです
11/01/02 12:59:16 fufTIXxc
頼むから13の悪夢だけはやめてくれよ
それと野村軍団が関わらない事を切に望む
100:名前は開発中のものです
11/01/02 13:28:34 Qz6LvpUa
FFよりFM6出せよと
101:名前は開発中のものです
11/01/02 13:28:54 HhTsRmIr
FF13-2が発表される
FF15の発表はない
ハードはマルチ(発表会ではPS3だけになる可能性も)
以上
102:名前は開発中のものです
11/01/02 18:05:26 dJmdCQlt
堀井にFF作らせろ
主人公が喋らないFF
103:名前は開発中のものです
11/01/02 18:22:07 T00GlStP
だれか止めてあげられる社員はいないのか
104:名前は開発中のものです
11/01/02 18:22:10 xUb4luZV
>>3
> どこにもFF15とか書いてない件。
>>3
> どこにもFF15とか書いてない件。
>>3
> どこにもFF15とか書いてない件。
>>3
> どこにもFF15とか書いてない件。
105:名前は開発中のものです
11/01/02 18:31:29 DPas9VgZ
野村「ファイナルファンタジー15の製作に携わるかもしれません。」
社員A「え?また野村さんが関わるのか!?」
鳥山「呼ばれて飛び出てジャジャーン!!」
106:名前は開発中のものです
11/01/02 18:32:59 qCJedS+f
モトムはやめて!
107:名前は開発中のものです
11/01/02 20:51:41 B3kjAz/u
ファイナルファンタジーは
もう勘弁して欲しい
108:名前は開発中のものです
11/01/02 22:38:22 63BwVmyY
ドラクエは7以降やってないが、
鳥山外してくれればまた買いたいけどな。
109:名前は開発中のものです
11/01/02 23:32:53 KekhVqxo
ファイナルファンタジーファイナル出せ
110:名前は開発中のものです
11/01/03 00:34:12 T7qvqtlF
しょうがない、おれが作るか
111:名前は開発中のものです
11/01/03 01:08:37 f1vsQqo0
お呼びじゃねーよ
112:名前は開発中のものです
11/01/03 01:43:04 7nqoYXpX
じゃあ、おれがつくるわ
113:名前は開発中のものです
11/01/03 02:09:54 8FC4NYiY
いや俺がつくるわ
114:名前は開発中のものです
11/01/03 02:32:58 p5XWms0Q
いやいや俺が作るから
115:名前は開発中のものです
11/01/03 07:34:03 1cVGtBtb
じゃあ俺が4DS作るわ
2111年まで待っとき
116:名前は開発中のものです
11/01/03 12:51:40 B3NgSh1y
俺が死ぬまでに作ったる
117:名前は開発中のものです
11/01/03 19:10:58 /QKvMYr0
X年後 FF15開発インタビュー
「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
118:名前は開発中のものです
11/01/03 19:19:52 /QKvMYr0
334 :名前が無い@ただの名無しのようだ[gage]:2010/01/27(水) 00:41:39 ID:ehXVzOSeO
牧歌的でクラシカルな風景はあるが、そこで戦う兵士たちは全て科学兵器を使い、
巨大なモンスターと戦うのは転送召喚される魔導アーマーの役目で
肉体から繰り出される超能力、超常現象、超人身体のような類いは一切なし
MPは肉体ではなく武器に据え付きで、魔法は魔力カートリッジであるクリスタルを
装填した魔導剣や魔導銃などの魔導兵器を使用
ダメージは全てハッキリと物理的に誤魔化さない徹底理詰めで表現
銃弾や斬撃を身体に受けた時は、装備に備わっている可視状のシールドが現れる
世界観において、シールド(HP)を突破した先はまったくの生身肉体として
ムービー、クエストの都合を問わず現実と同じレベルで致命傷を負う
キャラクターが生身で戦えるのには限りがあり、モンスターに生身で勝つのは絶対に不可能
ヘイスティア
プロンテス
シェルーダ
ブレイブル
フェイサー
ファイアール
ブリザディア
サンダード
など、今までの魔法にちなんだ全高10m級の、クリスタルを動力にする魔導アーマーを
テレポ技術で転送召喚して同時に転送で乗り込んで戦う
魔導アーマーのデザイナーにはカトキハジメを招聘
119:名前は開発中のものです
11/01/03 19:21:08 /QKvMYr0
343 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2010/01/27(水) 11:42:13 ID:ehXVzOSeO
>>334のジョブ
防具のシールド効果を突破するには白兵戦が最も効果的で、銃弾は支援が主
生身に対しては銃弾で容易く人が死ぬ世界観
【魔導剣士】……従来でいう魔法剣士に相当
魔導剣ガンブレードの専門家で攻撃の花形
魔導弾薬を切り替えることで物理攻撃に属性効果や状態異常を付加できる
トリガーが成功すると、装填弾数分の連続攻撃が続く
ガンブレードには威力の高いリボルバータイプと手数のオートマタイプがある
弾切れを起こすと戦闘力が激減する
【重装士】……従来でいうナイトに相当
強力な防御装備や、強力な重装近接武器など扱える白兵戦の専門家
前衛として壁役を担う
弾切れに関係なく前線を支えられる
【突撃士】……従来でいうモンクに相当
拳銃や突撃銃を装備し幅広い攻撃支援を担う
銃撃で牽制して白兵戦をする味方の突入を支援したり、上空の敵を攻撃したりする
二丁拳銃に持ち換えた場合ガン=カタという接近戦技が使える
弾切れを起こしても一部のガン=カタ技で凌げる
【魔導銃士】……従来でいう狩人に相当
魔導銃の専門家で、強力な徹甲弾や魔導弾を使って味方を後方から支援する
上空攻撃では花形
敵が近いと銃撃は行えないため、ドリル演奏技による格闘で凌ぐ
弾切れを起こすとほぼ無力
【黒魔砲士】……従来でいう黒魔導士に相当
魔導ランチャーの専門家
属性攻撃や状態異常攻撃などの黒魔法のカートリッジを使い、後方から広域攻撃を行う
護身用の近接武器を扱うが、弾切れを起こすとほぼ無力
【白魔砲士】……従来でいう白魔導士に相当
魔導レーザーの専門家
白魔法のカートリッジを使った可視光線で味方の防具に
コネクトしてパワーチャージを行い、味方の治療や強化を行う
一部攻撃に使える魔導レーザーもある
黒魔砲士よりもやや強力な近接武器を扱える
【強襲士】……従来でいう竜騎士、忍者に相当
軽装で素早く、短剣、拳銃、槍など変わった組み合わせで武器を扱える
レビテトやテレポの特殊な魔導技術を使って奇襲を行う
上空での白兵戦も可能
魔法カートリッジをそのまま兵器にした魔導グレネードを投げて攻撃したりもする
※召喚は魔導アーマーの転送に相当
魔導アーマーは汎用機がヘイストなど従来の魔法をモチーフにした人型のもの
上位機種になるとバハムートなど従来の召喚獣をモチーフにした非人型を含むもの
こんな感じでよろしく頼むよFF15さん
120:名前は開発中のものです
11/01/03 19:22:00 /QKvMYr0
362 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2010/01/31(日) 19:58:02 ID:aX+jy17dO
>>343に追加
【拠点士】……従来でいう薬師
パーティーのアイテムを持ち運び管理する役
メンバーそれぞれにはアイテム携行には限界があるので、拠点士から補給を受ける形
フィールド移動時に集合目標になる
突撃銃や剣などごく標準的な武器しか扱えない
管制範囲内ならライブラの魔導技術を使った俯瞰レーダーによる全体指示ができる
【斥候士】……従来でいうシーフ
移動速度が速く、フィールドでの索敵が主な役割
ライブラの魔導技術を使ったゴーグルで敵を監視して情報面からアシストする
短剣と拳銃といった極軽装のみしか扱えなく、前線ではアシストしかできない
バトルシステムはシームレスによるフィールドの起伏全体を使った陣取り合戦
バトルメンバーは8~10人前後とか割りと多目に見積もって
入り組んだ地形なら2チーム、3チームに分けて進行できるぐらい幅を持たせて
まずポジションプランを決定
『あつまる』拠点士の元へ集合させる
『いどう』キャラクターを指定位置まで移動させる
『たいき』キャラクターをその場に留まらせる
『とつげき』キャラクターを標的に向かわせる
次にアクションプランを決定
『こうげき』
『しえん』
『ぼうぎょ』
『かいふく』
など各アビリティを使わせる
マニュアル操作中以外のキャラは指定した行動プラン通りにオートで動く
ガンブレードのトリガー連撃や、魔法や技を細かく指定して使うのはプレイヤーが直接操作する必要あり
キャラクターを点とし、点と点を結ぶ線で陣形ボーナスが発生して戦いが有利に進むところが醍醐味
・敵を2対1で前後から挟むと挟撃効果が発生
・敵1対を包囲するとトライアングル、スクエアなど包囲効果が発生
・敵を挟まず味方のみで組むと前衛後衛効果が発生
・待機組と突撃組の組分け指定で突入効果が発生
・拠点士を中心に外側へ向けて円陣を組むと要塞効果が発生
などなど、様々なボーナスを上手に発生させることで強敵や大軍を打ち破っていく
また、狭い場所では魔導アーマーの進入や召喚数に制限を設け
魔導アーマーで巨大モンスターを正面から引き付け、回り込ませた斥候士に
ライブラゴーグルで弱点を探らせ、狙撃士により弱点を貫かせ即死で一気に決着をつけるなど
技で崩すと力押しよりも短時間で決着がついたりする妙ありで
FF15はこんなかんじでよろしく頼むよスクエニさん
121:名前は開発中のものです
11/01/03 19:22:56 /QKvMYr0
373 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2010/02/01(月) 11:07:22 ID:rXFFAB6YO
>>334
>>362
>>343
ちょいまとめ
パーティーは最大9人
センター1人(必須)
フォワード4人
バックアップ4人
フォワードタイプとバックアップタイプでそれぞれリアルタイムジョブチェンジ可能
ジョブチェンジはセンターと接触する必要あり
システム名はジョイントバトル
キャラクターを移動させて敵を囲い込む陣形をジョイントする
味方のみでユニットとして陣形をジョイントする
などを敵の動きに臨機応変に合わせて戦う感じ
ま~別にこれ的なバトルシステムがやれるならハードタッチな未来的ジョブじゃなくてもいいかもしれんが、
所謂昔ながら、レトロ準拠みたいなのは14で嫌ってほどやるんだろうし、俺は未来的ジョブを推す
3バカは13を未来型っていってたが、あの程度では全っ然もの足りない
全キャラクターを通してサイコム兵みたいな感じをもっとハードタッチで突き詰めて貰わないと満足できない
122:名前は開発中のものです
11/01/12 17:06:59 mWsgJVug
いつの間にか14買ってた
123:名前は開発中のものです
11/01/14 21:56:26 kdqyYaCs
スタッフ誰だ
124:名前は開発中のものです
11/01/15 01:58:08 oBqvfmRx
北瀬、鳥山、野島抜きなら買ってやる
125:名前は開発中のものです
11/01/15 02:34:59 LXrq5wNE
3DSのFFの詳細も来るかな
126:名前は開発中のものです
11/01/15 18:30:10 McG83UOQ
廃人MMOじゃなきゃいい
127:名前は開発中のものです
11/01/16 20:59:25 Yr91/8l9
神は言っているスクエニは
128:名前は開発中のものです
11/01/17 16:22:28 nw+23doO
パンツァードラグーンリメイクしろよ
129:名前は開発中のものです
11/01/17 18:24:17 AYKRq4CU
いよいよ明日だよ。
ヴェルサスマルチと
アギトの映像公開と
あとなんだろな。
KH3制作開始くらいのアナウンスも欲しいけど。
130:名前は開発中のものです
11/01/17 18:46:08 xgoFIsMw
>>129
あと3DSの新作発表だろうな
131:名前は開発中のものです
11/01/17 18:54:03 KdZxO6vD
キンハー3dsの詳細はでてくるだろ
132:名前は開発中のものです
11/01/17 18:57:32 AYKRq4CU
ごめん
>ニンテンドー3DS「キングダムハーツ 3D」の開発は、大阪の開発チームが行っています。
ってあるから大阪スクエニだと思って、第一じゃないと思って除外しちゃった。
133:イモー虫
11/01/17 19:07:25 2yEJxRK+
いい加減ナンバリングタイトルやめろ
134:名前は開発中のものです
11/01/17 19:11:12 C1jReu9h
そういうが仮に今のスクエニが新規タイトルを発表したら突撃できるか
135:名前は開発中のものです
11/01/17 19:18:07 xgoFIsMw
3DSでFF5、FF6リメイク
136:名前は開発中のものです
11/01/18 18:16:21 xZ1OhB+o
発表したのか
137:名前は開発中のものです
11/01/18 18:29:10 rGhKhuV+
FF13-2とかFF零式とか商標とったんだっけ最近?
俺はこのあと20時からのニコ生みるけど、またリメイク連発発表か
この会社終わってるなほんと
138:名前は開発中のものです
11/01/18 20:13:02 FD9ZDFqs
もうやだこの会社
139:名前は開発中のものです
11/01/18 20:23:30 sN777Qbz
おい、新作の発表しろ
140:名前は開発中のものです
11/01/18 20:56:39 Rfe2wTv3
んで15はどうなったの?
141:名前は開発中のものです
11/01/18 20:57:05 9iI0fZx8
>>128
製作者スクエニにいるのか今?
142:名前は開発中のものです
11/01/18 21:10:58 Ua6hod+F
・・・酷い発表会だったみたいだな
143:名前は開発中のものです
11/01/18 21:30:23 D/+ICS8B
wiiだけ0だったな
144:名前は開発中のものです
11/01/18 21:36:55 gv/uBPoi
ヴェルサスやばすぎた
13-2なんて作ってる場合じゃない
145:名前は開発中のものです
11/01/18 22:20:40 HkFTBjFl
だんだん下方修正する会社になってきたお(´・ω・`)
146:名前は開発中のものです
11/01/19 10:15:29 oxqpHFuD
ワンダープロジェクトJ3をぜひ
ぜひぜひぜひぜひ作ってちょう
147:名前は開発中のものです
11/01/21 17:40:48 seXshlOX
任天堂ファンはと痴漢ファンはがっかり
148:名前は開発中のものです
11/01/22 19:08:19 1+Dq340i
FFだけは意欲が違う
149:名前は開発中のものです
11/01/23 14:10:14 9Brqlm7V
楽しめればなんでもいい
150:名前は開発中のものです
11/01/24 02:28:43 nXTDLXJY
どういうこと?
151:名前は開発中のものです
11/01/24 06:12:08 R/lQRHK5
>>143
ドラクエがWii専用だから問題ない
152:名前は開発中のものです
11/01/24 12:28:32 JGsp3BaV
13と14一緒に語るのがおかしいだろ。いまのところ14はPC専用MMOだぞ。
それはともかく、据え置き用家庭ゲーは描写能力的に大変だろうな。
まさか一般家庭のTVがここまで一気に大画面化するとはな。
40インチでWiiなんてきついだろ。
153:名前は開発中のものです
11/01/24 12:41:34 CpwpUmkb
当時のスタッフ再結集で
フロントミッションオルタナティヴ2発表
これなら、俺狂喜乱舞
1万5千円といわれても俺はかうぜ
お前らもだろ?
恥ずかしがることないんだぜ?
154:名前は開発中のものです
11/01/24 12:45:34 zcEoJKnZ
お
155:名前は開発中のものです
11/01/24 13:31:16 bNqcvXNj
ゴミエフは馬鹿にされて笑われるだけのシリーズになっちまったな
156:名前は開発中のものです
11/01/24 19:09:26 jJxg30dP
気に喰わんが買う
157:名前は開発中のものです
11/01/29 16:34:34 30UGt3+x
さすがスクエニさんっぱねぇ
158:名前は開発中のものです
11/01/29 17:15:38 dVanPniL
スクエニは俺らに毎回最後だけでも企業の俺たちに幻想させてくれって頼まれてから14まできちゃったけどファイナルファイナル言うのが企業もうんざりしてきたのか最近ラストストーリーとかいうので勝負仕掛けにきたな。しかし全くそそられない。ラストの次は後ないぞ
159:名前は開発中のものです
11/02/02 17:36:08 6CUlqLXk
面白さは未知数だな
160:名前は開発中のものです
11/02/02 17:44:41 VQXbuAa6
どうせキャラ萌えゲーだろ
161:名前は開発中のものです
11/02/05 17:03:42 SVDhlohe
今は14も快適だな
162:名前は開発中のものです
11/02/05 17:36:43 aUWEKijk
13、14って糞ゲーだったのにまだ期待してる奴なんていんの?w
163:名前は開発中のものです
11/02/05 20:17:55 VpI5MdzF
頼み込んで坂口と植松を引っ張ってこいよ
やっぱこの二人がいないとFFにならねーわ
164:名前は開発中のものです
11/02/08 19:22:42 pQrXpriG
FF14が出るまでの繋ぎにFF15やるか
165:名前は開発中のものです
11/02/08 19:46:56 fH/IOsPC
166:名前は開発中のものです
11/02/11 17:29:58 IYjr+yKm
今まで何パターンのFFが出たんだろう
167:名前は開発中のものです
11/02/11 17:39:46 kKKKlhMy
主人公はキマリでお願いします
168:名前は開発中のものです
11/02/12 02:07:57 gPsqjUn/
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)
169:名前は開発中のものです
11/02/12 09:26:45 hTfAWy4c
7以降2Dで出せば良かったのに
170:名前は開発中のものです
11/03/13 23:12:42.29 gc9kFcZ8
そろそろファイナルで願
171:名前は開発中のものです
11/03/13 23:37:24.08 mGH/NVIf
>>163
禿同
あの二人あってこそFF
異論は認めない