【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察75本目at GAL
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察75本目 - 暇つぶし2ch2:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 21:01:30.56 vUX+Hl9a
Q:おすすめのクリア順は?
  鈴羽→フェイリス→るか→まゆり→紅莉栖→True
Q:一周目が鈴羽ルートで終了したんだけど別のルートへ行くには?
  もう一度6章をやり直すと、7章へ分岐するDメールを送るタイミングが表示される。それ以降の章も同様。
Q:紅莉栖ルートに行けない…
  実績・攻略のTrueルートを参照し、10章のメール「今どこ?」に返信しない。
Q:着メロのfake meが出ない…
  3章、添付ファイルのfind the blueを聞いて更にAボタン。
Q:CGモードの5ページ目、左上が見つからないんだけど…
  2章、電気街でのまゆりの電話着信に応える。店主に睨まれる場面。
Q:CGモードの2ページ目、左下が見つからないんだけど…
  6章、二回目にまゆりへの電話かける場面で、まゆりではなくるかに電話をかける。
Q:Tips110が埋まらない…
  6章、一回目にまゆりへ電話をかける場面でまゆりと連絡を取らない。
Q:Tips120が埋まらない…
  6章、ラボメンの状況を確認しようの時に紅莉栖に電話。
Q:6章で電話を貰った後、ページ送りアイコンが赤色から元に戻らない…
  既出バグです、そのまま話を進めると元に戻る。
Q:9章で勝手に放電現象が起きてる場面があったけどあれは結局なんだったの?
  9章の終盤でDメールを送らずにいると詳細が判明する。
Q:CG100%にしたらゲーマーアイコンが貰えたけど、どれのこと?
  例のピンバッジ。
Q足をぶったぎられて壁によりかかってるゲル化した人みたいなCGは何処で使われてるの?
  ゼリーマンズレポートで、インドで発見された例として出ます。

3:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 21:01:54.13 vUX+Hl9a
Q:シュタインズゲート世界線の未来にリーディング・シュタイナーによってβ世界線のオカリンの記憶が上書きされますか?
A:
・上書きされるよ派
 ├Dメール送って世界線変わったんだから上書きされるよ派(Dメール重視派)
 ├あれだけやっておいて結果的にゲーム中のオカリンは報われないってのがいいんだよ派(バッドエンド希望派)
 └執念オカリンの15年間の努力は報われてもいいはずだよ派(見えない奴にほど光を当てたい派)
・上書きされないよ派
 ├結果的に世界線変動の要因はDメールじゃなくてタイムマシンになったから上書きされないよ派(順序は大事だよ派)
 ├RSはゲーム上のオカリン視点だけを絶対的な一つの主観として追いかける能力(憶測)だから上書きされないよ派(メタ設定重視派)
 └そんなこと起きたらオカリンが報われないだろ派(オカリンは頑張ったよ派)
・助手が記憶のバックアップ採ってくれるから上書きされようとされまいとあんまり変わんないよ派(脳科学専攻の設定を重視したい派)
 └2025年が近づくにつれて不安がるオカリンを助手が「任せなさい」と手を差し伸べるシチュエーションがいいんじゃないか派(むしろ上書きされてほしい派)
   └執念オカリンによる上書きが行われて執念オカリンが助手との再会を果たした後オカリンの記憶を再構成するのがベストだよ派(円満エンド希望派)
     ├オカリンの記憶が戻るまでの空白をオカリンが知らなくて執念の方と何があったかにやきもきする展開が見たい派(女の秘密って素敵派)
     └いっそのこと両方の記憶を持ったオカリンが新生すればいいんじゃね派(僕らは一つになる派)
・どっちでもいいよ派
 ├お話の都合上心情的には上書きされないけど、設定上上書きされる展開を完全否定することは不可能だよ派(設定重視日和見派)
 ├全部オカリンの妄想、紅莉栖との再会はシンクロにシティだよ派(オカリンギガロマニアックス派)
 ├シュタゲプレイして感動したんだろ?ならその気持ちを大事にしろよ派(考えるんじゃない、感じるんだ派)
 ├公式に明言されてないんだからわかるはずないよ派(思考停止派)
 └無限ループって怖くね?派(タイムリープやデジャヴュはもうこりごりだお……派)


4:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 21:08:45.13 vUX+Hl9a
◇関連スレ
シュタインズゲートの岡部倫太郎は邪気眼カッコイイ2
スレリンク(gamechara板)
【シュタインズゲート】椎名まゆりは人質可愛い 人質4年目
スレリンク(gamechara板)
シュタインズゲートの牧瀬紅莉栖はヽ(*゚д゚)ノカイバーカワイイ 38
スレリンク(gamechara板)
シュタインズゲートの桐生萌郁はメール依存かわいい
スレリンク(gamechara板)
【シュタインズゲート】漆原るか萌え 恋人3日目【男の娘】
スレリンク(gamechara板)
シュタインズゲートのフェイリスはセレブカワイイ ニャン^2
スレリンク(gamechara板)
【シュタインズゲート】阿万音鈴羽 失敗6回目【バイト戦士】
スレリンク(gamechara板)
【シュタインズゲート】ドクター中鉢アンチスレ【論破】
スレリンク(gamechara板)
【PC】 Steins;Gate 想定13 シュタインズ・ゲート
スレリンク(game板)
【STEINS;GATE】シュタインズ・ゲート Chapter142
スレリンク(anime板)

STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki
URLリンク(www1.atwiki.com)
STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki ミラー
URLリンク(echelon.wiki.fc2.com)

【Steins;Gate】考察を楽しむスレ 1本目【初心者】
スレリンク(anime板)

5:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 21:12:02.69 q0VN8qJK
       _
     σ   λ
     ~~~~ 
    / ´・ω・)   <トゥットゥルー♪
 _, ‐'´  \  / `ー、_  >>1乙だよ~
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/

6:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 21:29:39.31 YLVdGP2v
AD2010/8/13の>>1
           ___       ___________         タイムリープマシン
    ,, ,,    / 海馬 \    / ・記憶データ走査(3.24TB) \    ┌┬──┐..┌─┐
 ヽ(*゚д゚)ノ <         |⇒ |  ・神経パルス信号       |⇒ . └┤| ̄ ̄| ① .| . |■|
    カイバー  \ CA3 /    \  →電気信号ヘエンコード  /      ||__| ① .| ._|_____.|_
            ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       └──┘└─┘
                                                     |
                                                     |  ネットで転送!
                                                   _↓_  (30~40秒)
                                               ( SERN )
                                                    ̄ ̄ ̄・LHCでブラックホール生成
AD2010/8/11の>>1乙                 タイムリープマシン              ・ブラックホールの力でデータを
          <pipipi )             ┌┬──┐..┌─┐        / ̄ ̄ ̄\
、  ,, ,, z _/ζ  ̄ ̄ ←―――   .└┤| ̄ ̄| ① .| . |■| ←―― | 圧縮! |
- (*゚д゚)ノ/_/  ___   タイムリープ!     ||__| ① .| ._|_____.|_  戻す!   \___/ 3.24TB→36バイト
´     / /  ( 受 信 .) (Dメールと同じ要領)   └──┘└─┘ (2.3ミリ秒)
      ̄    ̄ ̄ ̄

7:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 21:33:20.27 HxwRD0du
タイムリープとは関係無く電話で記憶叩き込むことが可能ってのが凄い

8:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 21:36:17.71 035Eoitl
>>7
だよね

電話から何が出てるんだよってのとか
人間の脳に受信機能でもあるのかよってのとか

単純に記憶情報を電気信号化して脳に移せるなら
洗脳とかも余裕じゃんとか

9:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 21:54:19.71 U0WpZScV
鈴羽が1975年から来た鈴羽に会ってないからどうやっても会えない
ならDメールもオカリンは過去にメール貰った記憶ないから貰わないんじゃないの?
何でDメールだと世界線変わって解決するのにタイムマシンだとタイムパラドックスなの?

10:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 22:13:07.61 x+DQAoGZ
>>9
電話レンジとタイムマシンは違うってだけ。

11:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 22:15:30.99 U0WpZScV
>>10 ダルは電話レンジを基盤にタイムマシン作ったんじゃないの

12:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 22:35:55.74 pmRiRB6O
原理が近くても結果が違うなんてよくあること

13:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 22:45:27.34 GHkmY6vT
シュタゲの凄い所は理論が破綻してないところだよな
全部都合の良い解釈が出来るようになってる

14:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 23:01:44.95 X3z3XAmQ
>>13
そうだね
特に公式ふくめて二次創作余裕でアリな設定ってのが凄いとおもうw
世界線って便利すぎ

15:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 23:04:00.89 U0WpZScV
>>13 >>9にこたえてくれ

16:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/26 23:13:01.06 035Eoitl
>>13
観測さんが二人になっちゃうと世界が破綻しちゃうのかも…
知らんけど

Dメールに関してはフェイリスルートで消えてしまう雷ネッター凶真
みたいな感じで
リーディングシュタイナー発現した時点で
Dメールをもらった記憶で動いている凶真は送った時点で凶真を
強制的に上書きされて、なかったことにされてる凶真さん

って解釈はどうでしょうか?

17:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:03:04.72 JnwZR57A
オカリンが3人にならないのは実は軽微なタイムパラドックスが起きてて
世界線さんが2人目を消滅させることで矛盾回避して
3人目を2人目代わりに据えた世界線へと再構築をかけてるのかもしれない

18:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:08:15.08 QSWLL0i1
>>9
受け取った記憶がないのはリーディングシュタイナーのせい
実際はちゃんと受け取っている

受信して行動が変わったとするならそこを分岐点として送信日時まで矛盾が生じないように世界が再構成される
だから岡部以外は記憶に障害がない
リーディングシュタイナーの長所は過去の世界線の記憶を保持しているところだけど
短所は移動後の世界線の再構成部分の記憶を消失しているところ

タイムマシンは物理的跳躍なるのでまた違ってくる
Dメールは送った側も受けとった側もその世界には1人なのに対して
タイムマシンは同一世界に2人存在することが可能
もう一人の自分は本来いるはずのない人間な訳だから、イレギュラー因子がイレギュラーを起こせばパラドックスが生じる
Dメールは受け取った側の人間の意志に左右されるのでイレギュラー因子ではなく、別の可能性(世界線)への分岐となる
これがDメールと物理的タイムとラベルの違い

19:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:08:32.45 iYDvJizU
>>16
Dメールによる干渉を受けずに、雷ネッター凶真がいる世界線もあるんだろうさ多分
逆にDメールによる干渉を受けた場合は上書きオカリンがいる世界線となる、と。

20:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:16:27.80 LjM1a+jD
RS持ちになったら毎日日記を書く癖をつけるべきだな

21:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:18:17.41 DE3pTi8S
>>17
そのことについては鈴羽がゲーム中に説明していたはず
タイムトラベルすると世界線が僅かながら移動するので、一回目と二回目のオカリンが会うことは無い

22:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:21:50.11 mrvGdbXx
>>20
…確かに
しかしまぁ、日記をつける癖をつけようと決心する自分が
その世界線にいないわけだから
結局日記を書いていてはくれなさそうですね

しかも、日記に書いてあることがその世界線でのオカリンの真実だとしても
RS発動したオカリンからすればただの世界線にある読み物と同じで
内容を信じようが、信じまいが意味も無いし、永遠に思い出せないから
逆に悲しいかもよ…

フェイリスルートとかで例えば日記を見つけてその世界のオカリンの真似を
したところで誰も幸せになれないだろうし

23:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:21:57.06 j603Jp9A
>>21
わずかながら移動するとしたら、なんでドラマCDβのまゆりは、二つのタイムマシンを同じ時間軸上で見ることができたんだ…

24:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:23:46.23 P3+AQeWH
>>22
フェイリスルートはあれ記憶がないクローンが入れ替わったのと同じだよな

25:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:23:50.12 INFtPs55
眠いからあんまり詳しく書けんけど
過去から未来までの事象はほぼ確定してるけど
同時に確定してない事象も存在する
この2つを分ける壁は世界線収束ね
つまり未来の自分に遭遇するような世界線収束に阻まれるイレギュラーは認められないけど
未来の記憶を過去に送る程度の世界線収束に阻まれ無いイレギュラーは認められる
記憶にないから起こりえないんじゃなくて、世界線収束に阻まれるから起こりえない
ココ重要!
それじゃ(つ∀-)オヤスミー

26:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:24:35.79 mrvGdbXx
>>23
ドラマCDがあと付けで世界法則を維持できなかったんじゃね?

27:25
11/07/27 00:25:02.56 INFtPs55
日付変わってたからややこしくなったけど、俺は>>13>>15への返信ね

28:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 00:46:00.69 QSWLL0i1
追記
最終話、クリスを助けて元の時間軸に戻ったとき鈴羽は消えちゃうでしょ
これはパラドックス

シュタゲの世界は矛盾(パラドックス)が生じないように「再構成」して別の可能性(世界線)へ向かうようになってる
その中の一つに収束先生が含まれていたりする訳だが
物理的タイムとラベルでも1回目は失敗するでしょ
これは何回やろうが収束先生に阻まれ確実にクリスは死ぬ
これは世界がパラドックスを生じさせないように働くせい
だけど、岡部は33歳まで死なないという世界の規定事項を逆手にとってカウンターパンチするあたり
「世界を騙せ」というキーワードはうまいこと考えたなぁと思ったw

ちなみに
実在(?)したタイターは2036年では祖父のパラドックスは起こらないと語ってる
過去の誰かを殺したとしても、世界線分岐によって生存した未来とそうでない未来に分岐するから
β鈴羽をいかにも実在したタイターっぽく設定してあるけど、最後消失してしまうあたり矛盾しまくる
まぁアニメだしなぁーって言ってしまえばそうなんだがw

29:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 01:23:29.48 u9BzV9uP
実在のタイターは多世界解釈じゃなかったっけ?

30:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 01:26:32.23 mgx27Iz9
多世界だったなあ。
祖父を殺しても自分は違う世界の出身だから平気。
だっけ。

シュタゲのタイムマシンは因果に縛られるから不便だね。

31:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 01:29:21.67 g4KIE5Gp
明言されてないけど
消失したって別に死んだんじゃなくて
別の場所(時代?)で生きてるから問題ないんじゃね?
そういう風に修正されたと思ってた。

観測できるのはオカリンだけだから

32:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 01:39:30.73 mgx27Iz9
>>31
消える時の光、タイムマシン起動した時のっぽいしな。
単にあるべき時間へ再構成されただけに違いない。


33:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 01:52:59.30 KMbvtRta
SG世界線に移動したことで世界が大きく再構成されて、
36年現在をのほほんと生きている鈴羽が構築された。

これはさすがに議論の余地がない気がするんだが。

34:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 01:55:39.90 QSWLL0i1
>>31
多世界解釈だと消失はしないんだよ
SGに行こうとβ未来はそのまま存在する訳だから

アニメは多世界解釈に世界線の収束理論をプラスしたアトラクタフィールド理論ってオリジナルだから
最後消えちゃっても何も変じゃないんだけどね
α鈴羽も未来を変える為に頑張ってた訳だし

ただこれだけ練りこまれた世界観の中でβでのタイターと実在のタイターを被せてる設定なのに
そこだけちょっと薄いよなぁーって
結局1975へは何しに行ったの?とかね

35:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:01:16.48 eON1/g4q
それこそα鈴羽と同じで、フェイク情報を混ぜてたってことじゃないのか?

36:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:04:34.22 dnD6jBEW
SG世界線って特殊で未来が全く決まってないんでしょ
ダルが結婚するかも分からない
先が全く見えない世界線。この世界線だけは特殊中の特殊
決まった収束がないためもう世界線と呼べるのかも難しい

そういう世界線に来てしまったために、β鈴羽はパラドクス的消失したのだと思う
けどなあ
未来の世界部分がそもそもないわけだから、執念オカリンもおそらく消失してると思うんだけど

37:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:21:43.26 LjM1a+jD
まあタイムマシンが一つでもあったら成立しない世界線だからな

38:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:25:00.99 SDdRQEn/
アークライト鈴羽は最終的に生まれてない状態のSG鈴羽に再構成される
というのをマニアックスで回答してる

オカリンと同行した鈴羽も同じじゃね?

そして一般人RS的に、どちらの鈴羽もたくさん居る鈴羽の一人と言えるしオリジナルとも言えて
SGでは生まれるかどうかも分からない鈴羽に意思は連続していくんだって思う

39:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:32:08.20 KMbvtRta
>>36
無いわけないじゃない。
ありゃ未来岡部やダルがSG世界線っていう「パラダイス」があるんだよって
思わせてそこに向かわせるための嘘だよ。
さんざん収束にもてあそばれて来た岡部にとっては、
「不確定の未来」って言葉が一番食いつき良いわけ。
夢が無いかもしれんが、幸せそうな世界線に誘導してあげたってのが自然。

で、仮にSG世界線が特殊で収束が(未来岡部達に)「確認」できないとしても、
未来が決まってないってのはさすがにおかしい。
例えば、石を投げて壁にぶつかるのは因果があるからだよね?
その因果の連続が未来になるわけだから、それが無いってのは、
石を投げる原因で壁にぶつかる結果がわからなくなるってことだよ?
そんな世界が存在したら文字通り、「世界がヤバイ」。
鳳凰院凶真の理想とする「カオス」の到来だよw

40:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:39:43.98 LjM1a+jD
あれだよ例えるならば
あるアニメで原作組からのネタバレに悩まされていたがオリジナル展開に突入して誰にも予測ができなくなった状態
そりゃあ本当は脚本は完成しているんだろうがそれを見ることができない視聴者には想像することしかできないし無限の展開が考えられる状態

41:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:45:58.30 I5FAvAbY
>>36
決まっていない
では無くて誰も観測していないから未来がどうなるのか分からないってだけ
執念オカリンが突き止めたのはSG世界線はαにもβにも収束しないって事
ディストピアやWW3が起きない世界線とは誰も言っていない

42:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:55:23.01 RPDjXmD2
SGは単に執念岡部がカッコよくつけた名前ってだけで
世界からすれば無数にある世界戦の1つってだけだよ
>>39も書いてるけど、理想的な世界線に誘導しただけであって
世界の構造からは逃れられる訳がない
最後のダイバージェンスメーターに意味があるか知らないけど
同じ1%世界線なら33歳までしか生きれないかもしれないし
まぁSG到達のその後なんて妄想でしかなく議論にならんけど

思ったのは、タイムマシン作るよりそのSG(理想の世界線)を発見した理論だか装置だか知らんが
そっちのがすごいと思うwww

43:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:55:33.49 I5FAvAbY
連投すまん

そもそも岡部がαやβで未来がディストピアやWW3に収束すると認識出来ているのは未来から来た鈴羽からの情報でしかない
そしてSG世界線で岡部達に未来の情報を教えてくれる人は(今の所は)居ない
つまり主観で考えると、未来を知らないって事は未来は決まってないと同じ事になる

44:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 02:59:32.99 fLXbrhRe
>>42
そもそもシュタインズ・ゲートに特に意味はないっていうのがミソなんでしょうよ
理想とは言ってるがその名のとおり特に意味はない、単純に助手もまゆしぃも直近で死なない世界線ってだけで

45:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 03:12:27.71 RPDjXmD2
残念なお知らせをみっけた

URLリンク(www.afpbb.com)

46:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 03:21:39.67 u9BzV9uP
「神の粒子」の実在を示すかすかなヒント見つけた CERNが発表
スレリンク(news板)

なに。そう悲観する事ではない

47:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 03:23:28.55 7LT/6tDF
>>45
タイムトラベル理論って超光速以外の理論もなかったっけ?

まぁとりあえずアインシュタインはやっぱりすげぇって思った。

48:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 03:28:52.15 RPDjXmD2
>>46
CERNってあたりがシュタゲスレ的におもろいなw

まぁシュタゲやって思ったけど、タイムマシンなんてできない方がいいかもね

49:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 03:31:22.80 7LT/6tDF
全然関係ないけどシュタゲとカオヘの世界観が同じってことはアインシュタインってギガロマニアクスだったんだよな。

50:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 03:44:49.30 fLXbrhRe
>>49
その理屈で行くとガリレオやニュートンまでギガロマニアックスにな(ry

51:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 07:00:04.27 CXhN7Q9j
>>43
あくまで物語的に見て、だもんな
過去も未来もなにかしら確定してるけど現在からすりゃなにがあるかわからない、ってわけだから。

そういやSGはどのタイミングからSGなんだ
別世界線の鈴羽がタイムマシンでちょろちょろちょっかい出さなければ絶対に成立しない世界線だよね、アレ。
なのに干渉影響受けないのか?

52:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 07:25:00.46 VakZsTFC
>>51
未来からの干渉が容認されている世界線ってことでしょ
鈴羽が消えたってことはSG線自体は未来からの干渉がない世界線のようだが

53:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 07:55:48.44 lkg2GPTu
>>51
今度出る新作のシュタゲ8bitでは本編TRUEエンド後のSGに到達した世界線で
未来の自分からDメールを受信し物語が始まるみたいだからな。
結局はSGも特別なものでなく無数にある世界線の中の1つ。

54:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 07:58:53.41 OASu2y0P
だーりんやγみたいにパラレルみたいな感じで見た方がいい気もするけどなあれ

55:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 08:14:06.31 3CCrqbQr
>>18 そのRS発動する前にDメール受け取った記憶が無ければタイムパラドックスじゃないの?

56:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 09:14:18.82 31NHnmj5
>>55
RS発動前は「そのメールが送られていない世界線」なんだから、受け取った記憶がある方がおかしいだろ。

57:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 10:01:13.10 yQNkrGvl
>>51
説得力がない個人的な解釈だが・・・
1ヶ月後から来たオカリンの行動は中鉢や紅莉栖に見られて確定しているものの
未来から来たことはバレていないので未来人の干渉という事実のみ確定していない
そのためSG世界線による過去の書き換えは
未来のオカリンではなくあの時間のオカリンが行動を起こしたとして再構成されたのだと思う
ちょうど未来のオカリンが階段で紅莉栖に会ったり中鉢とやり合った時だけ
あの時間のオカリンが1人になっていたので確定した部分を避けて混ぜあわせることが可能
その証拠に世界線を移動して鈴羽と過去へ飛んだ事実はなくなったのにオカリンの傷が消えていなかった
・・・と長文スマソだがこれじゃ入院が7月になってしまう矛盾が出てくるか・・・?

58:57
11/07/27 10:03:54.87 yQNkrGvl
・・・すまん、中鉢とやり合った時は1人じゃなかったか・・・

59:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 10:49:22.12 UzR3ASJu
>>50
いや理屈とかじゃなくて本編で言ってたんだけどエジソンだったかもしれん。

60:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 10:52:27.55 3CCrqbQr
>>56 じゃあタイムマシンの場合も同じことが言えるんじゃないの?

61:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 10:57:14.47 tUUqS2ci
「人間は根源的に時間的存在者である」 byニーチェ

62:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 11:08:29.24 31NHnmj5
>>60
そうだが?

63:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 11:40:29.51 Crkq3yza
SGオカリンも33才でRS発動して執念オカリン上書きされて記憶的にそこで死亡しそう……
8Bitではそれを回避する話にでもなるんだろうか?
ちなみにRSはDメールにより過去改変が行われた際、例外なく発動している。最後だけ発動しないのは辻褄あわないよね?
あーでも、年とって免疫復活とかもありえるのか?

もしRS発動ならタイムリープマシンでDメール送信RS発動後の未来側へと送信すれば
失う記憶は数時間で済みそうな感じだけど、そんなに簡単じゃなさそう……

>>57
オカリン主観からだとタイムトラベルの移動を含めて世界は再構成されているような?
その解釈だとクリスや中鉢主観になってしまわないかな?
それにαβを越えて来たオカリンじゃないとその行動自体起こらないような?
ごめんよくわかってないかも(´・ω・)

64:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 11:41:43.97 qfy1xBap
>>63
それ全然未知じゃないよ

65:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 11:49:21.99 Crkq3yza
>>64
未知だと言っていたのは鈴羽と執念オカリンだけ? あくまで理論でしかないのでは? RS発動以外は未知という解釈?
未来で発動しないのは、ここに来てご都合主義みたいな残念感が……気分的にですが(´・ω・)

66:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 11:56:53.88 gsdosNfl
SGの特殊性肯定したいのはなんとか執念さんの上書き避けたい
からなあ。他の世界線の影響受けないという説明もしてたし、
上書き避ける逃げ道はあるのかどうか。
出来ないなら、記憶のバックアップでも助手と協力してとっておく
しかないわなあ。

いきなり執念さんの主観で助手と結婚して家族いるとかなら大混乱
だろうし。執念さんは俺のDメール成功と喜ぶかもしれんが、ゲーム
でプレイしたオカリンが消えるってのは後味悪いからな。



67:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 11:57:16.43 VskevXxH
>>63
>最後だけ発動しない
ってどこのこと?

68:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 11:58:25.47 qfy1xBap
>>65
仮にSGでRS起こるとする、ということは既知の問題が発生するということになる
そんな状態で執念オカリンがSGにRSして脳のバックアップを保存していた紅莉栖とオカリンが待っていたとする
執念オカリンは大人しく体の持ち主に体を返すだろう
じゃあなんで最初からRSなんかしたの?ということになる
というわけで、執念オカリンがアトラクタフィールド理論の全容すら知らない俺らが懸念するようなことにも気付かない愚か者でない限りはRSは起こらないと思う

69:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:05:11.72 zjS4gftO
>>65
SGがアトラクタフィールド理論上で成り立っているなら、未来は決まっているだろうね。ただ、プレイヤーオカリンは未来を知るすべがないから未知
であって
結局説明無いから、>>3なんだろうしね

あと、8bitはSGから0.000132%ずれているみたいだからトゥルーエンドの続きではあるけど、SG上の話ではないんじゃない?

70:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:08:16.86 qfy1xBap
>>69
RSが発動したら最初から未来を知っていることになっちゃうよ?

71:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:08:59.81 tUUqS2ci
>>69
千代丸のツイッターで8bit序盤プレイしてて、
その時に未来オカリン(15年後だったかな?)からのメール(長文)で
その少しずれた世界線もシュタインズ・ゲートって書いてあった気がする

72:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:11:27.95 eZpkWSvS
>>68
最後に会えたから安心して消えていく執念オカリンだな

73:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:13:05.39 qfy1xBap
>>72
まずバックアップが無ければただの残酷行為でしかないのだよ
バックアップが用意されてるかどうかなんて分からないしな

74:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:19:17.27 DIeGlYj6
現代オカリン以外のオカリンは実在しない
そうなるだろうという幻でしかない

75:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:23:05.40 1h1CnkuQ
そういやRSで別世界線から飛んできた時、元の世界線のオカリンの意思がどうなるか
言及してる部分てあったっけ?

76:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:23:31.48 eZpkWSvS
>>73
なにを今更

77:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:26:34.61 qfy1xBap
>>76
重要なのは今までがどうだったかではなくSGが未知の未来ではなくなりRSする執念オカリンがただの愚か者と化すってことだ
RSしてくるなら未知の未来ではないことに絶望したオカリンが精神を病んでロープで首を吊った瞬間にでも飛んでくればいいんじゃないかな

78:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:27:42.01 eZpkWSvS
意味が分からない

79:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:33:36.68 mgx27Iz9
執念さんは7月28日と8月21日へDメール送っている。
21日へのは、テレビ見ろ。
これはそれだけじゃ意味が薄く世界線に影響を与えないから、これを先に送ったはず。

んで、次に問題のムービーDメール。
これは確かにSG到達のキーになるから、普通ならRS発動でSGへ行けると思ってしまう。
しかし、これの送り先は7月28日。

RSはどんな能力でいつ発動?って考えると
執念さんは28日へ送った後のオカリンの行動により
α世界線へ移動しちゃうんではなかろうか?

80:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:37:59.05 HcU7R4l5
>>77
RSするってどういうことだってばよ
タイムリープのこと言ってんのか?

81:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:40:57.88 qfy1xBap
>>80
Dメールを送信して世界線変動を起こすことはリーディングシュタイナーを発動させること

82:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:42:09.68 DIeGlYj6
2010年のオカリンの主観と
2025年のオカリンの主観は重ならない
15年たったとしても観測視点となるオカリンは
2025年と2040年のオカリンとなって生き続ける
両者の視点が重ならない以上、各主観によって多世界解釈は存在しない
それゆえに多世界は存在する

そう世界の可能性は無限よ!!

83:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 12:47:10.69 mgx27Iz9
>>82
2010年オカリンの主観に合わせて未来の出来事が未来へ
未来へとずれていくならその通りなんじゃね?


84:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:13:47.32 KMbvtRta
執念の上書きはないよ。
執念のRSがどういう扱いなのかはともかく、
一つの世界線の上の岡部倫太郎に二度、三度とRSでの記憶の上書きが
起こることはパラドックス的にあり得ない。
RSが発動する=世界線が動く=未来のRSはなかったことになる、
という図式が崩れない限りは。

もし、RSが発動する=世界線が動く=未来でもRSが起こる=世界線が動く
と、なると、同じ世界線から違う世界線に二度動くことになるので、
その時点でパラレルな世界線が生まれてしまう。
もしパラレルな世界線が存在するとなると、無限のパラレルな世界線から
それこそ無限に記憶の上書きが起こってしまうので岡部倫太郎の脳味噌が
パンクするまで上書きが起こった後に死亡という結末が予想される。(多分w

85:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:14:41.82 SfgK2feo
>>62 その理屈なら過去に行った鈴羽が2010年の鈴羽に会ってもタイムパラドックスが起こらず世界線が移動すれば解決されるのか?

86:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:17:04.62 tUUqS2ci
その世界線での未来が「過去にメールを送る」だから、現在にメールが届く

多世界解釈じゃないから、実際に未来の世界から送られたのではなく、
未来に従って現在が書き換えられてる。
だから執念のオカリンは存在しているわけでない。

オカリンの主観なので、オカリン自身が送ってるDメールは、これとは逆の事が起きる。

87:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:29:26.89 eZpkWSvS
そもそもタイムパラドックスが起こると世界線が変わるんじゃないの?

88:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:34:29.33 DIeGlYj6
タイムパラドックスが起きないように
世界線さんがみんなの記憶を書き換える
何をもってしてタイムパラドックスとなるかは
おきて見ないとわからない状態

89:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:44:08.74 1w8XAqLy
未来のオカリンにもRSの経験があって、現在のオカリンもRSが発動してるとすると
2回RSが発動するDメールを送った時点から無限に連続するRS…にはならないのか?
ややこしいな

90:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:44:42.44 L14Q6BdZ
シュタゲの設定で
このドラえもん5人を考察してみない?

91:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:45:34.22 L14Q6BdZ
貼り忘れたw
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

92:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:45:56.61 SfgK2feo
なら1975年に行った鈴羽が2010年では橋田鈴を見た事がない鈴羽に出会う可能性もあるのか?
寿命は置いといて

93:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 13:53:48.51 31NHnmj5
シュタゲ世界だとタイムパラドクスは起き得ないんだよ
どんな微小な過去改変でも、必ず世界線を移動するから
収束が働いたりして、メーターに表れない程度の世界線変動になる可能性もあるけど
その場合、岡部以外もRSが発動してて「改変前の世界しか知らない」状態になる
ダルの対フェイリスメールとかがそれ

94:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 14:05:52.06 KMbvtRta
同一人物に過去に出会ってもパラドックスにはならない。
まゆりが過去のまゆりを激励したように、その行動で世界線が少なからず
変わるので、その変化がパラドックス的なループを解いてしまうため。
さらに言えば、大きな変化は収束が防ぐし、世界線が動けば再構築が始まる。

>>92
出来るよ。
橋田鈴は死んだけどその体を構成していた炭素や窒素は
鈴羽が生きてる2010年にも存在して鈴羽と共存してるじゃないか。

95:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 14:10:48.07 LBHJ2cAz
鈴羽視点の漫画の2巻最後、あれどうなんだろ…

96:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 14:49:28.25 vUZqFe5N
>>95
不意を突いたとはいえ、あのまゆしぃ☆を
ふっとばすほどのタックルだからな。
おそらく抱きつかれたときの腕力が
尋常じゃなかったのだろうと思われる。

97:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 14:50:18.42 SfgK2feo
>>94 なら鈴羽は何に絶望して自殺したんだと

98:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 14:52:00.67 vUZqFe5N
>>97
1999年に記憶取り戻してタイムマシンがまだ健在で
燃料も入ってたら絶望しなかったかもしれないよね。

99:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 14:52:47.35 LBHJ2cAz
>>95
レバーブロウか…綯さん、恐ろしい子!

100:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 15:00:12.06 SfgK2feo
>>98 2010年に来た自分に助言すればいいんじゃないの?
雷雨前に飛べって

101:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 15:06:53.12 1w8XAqLy
メイクイーンが無くなる過去改変でダルがラボメンじゃなくなってたら
また別の世界線になってたんだろうか

102:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 15:12:25.20 eZpkWSvS
>>101
ダルのラボメン化は4%変動しても変わらないレベルで収束してるからな
半端無いほど世界線変わる

103:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 15:15:23.93 HcU7R4l5
>>102
フェイリスENDの世界線だとラボメン化してないから3%の変動で変わってるじゃん

104:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 15:17:50.43 31NHnmj5
ダルいなかったらそもそも電話レンジ作れないからな

>>100
まあそれでも同じ結果にはなったかもしれんが、岡部のRS能力を考えると、同じ世界線のまま手紙で指示した方が安全

105:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 15:57:38.36 GCA/VpzE
ドラマのダルドモリすぎじゃね?
なんかキャラが裸の大将みたい
声優の人キャラ忘れちゃったのかな

106:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 16:29:03.65 SfgK2feo
>>104 いや、同じ結果にはならんだろ雷雨前に飛んだら

107:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:17:17.02 vUZqFe5N
>>100
2000年に死ぬのは運命だったらしいしなあ。
結局病気にでもなって手紙書くハメになったんじゃね?

108:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:19:39.75 mgx27Iz9
むしろIBN5100ゲットした鈴羽が何も伝言残さなかったのが異常だと思うわ…



109:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:22:04.58 ob6W2xDn
>>108
IBNを君達に託す諸々のイベント自体無かった事になってる

110:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:22:56.96 lkg2GPTu
>>105
ヲタっぽさを強調するためにわざと変えてるんじゃね。
アニメから入ると普通ぽく喋ってるダルに違和感を感じてしまう。

111:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:39:45.11 3CCrqbQr
収束で鈴羽が自分に会えないのかただ会おうとしなかったのか

112:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:40:47.30 31NHnmj5
どちらとも取れる。自殺がなくても病気で死んだあたり収束っぽいけど。

>>106
鈴羽の最終目標は「IBN5100の確保」なわけで、確実な道筋が見えてる以上は他の方法を取るメリットがない。
むしろ不用意な世界線移動で岡部の現状認識を危うくするリスクしかない。
岡部が自分で尾行中止メールを送ったから「鈴羽? ああ下でバイトしてた奴か」って状態を自明として把握できた。

113:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:44:55.29 3CCrqbQr
どうせなら1975年に行った後の鈴羽も描写して欲しかった
コンタクトを取ろうとしても出来なかったとかそういうのがないと意味不

114:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:45:14.07 xrNNJIdj
アニメ第17話見たんだけど、バイト戦士のDメールを打ち消した後のラウンダー襲撃で
バイト戦士が助けに来ないのにどうやってタイムリープしたの?

115:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:48:40.79 1w8XAqLy
そもそも鈴羽はなんでIBN5100を探してたんだ?
ラボに必要だったなら、何故一度手に入れた時にスルーした?

116:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:48:54.64 28ZqOFJx
>>114
何度も襲撃のシーンはあるけど回避するシーンなんて特に必要ないだろ
何度襲ってこようがまゆりは死んで岡部はその時点で死なないのは確定してるんだから
てきとーにモアッドスネークとかで脳内変換しときゃいいんだよ

117:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:52:17.97 3CCrqbQr
ていうか何で鈴羽は柳林神社に奉納したんだ?
知ってるのフェイリスとルカパパしかいないのにどうやってオカリンの手に渡ると考えたんだ?

118:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:53:07.44 28ZqOFJx
>>115
鈴羽の目的はIBN5100の入手じゃない
IBN5100を岡部に託すこと
助手と持って帰ってきたのを確認した世界線では任務完了

119:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:56:30.51 31NHnmj5
>>117
岡部から「柳林神社に奉納されていた」と聞いたから。
これについてはニワトリタマゴだから考えるだけ無駄。

120:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:58:09.33 vUZqFe5N
β世界から来た鈴羽に関する岡部の評価が一番しっくりくるな。

>>117
何も考えてなかったんだよ。
いきあたりばったり。
とりあえずIBN5100届けば
何とかなるんじゃない?って感じ。

121:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:58:47.62 3CCrqbQr
>>119 元々鈴羽って2010年には気まぐれで言ったんだよな?
行かなかったらどうなってたん

122:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:58:55.41 lkg2GPTu
>>114
バイト戦士が助けに来なくても
岡部達が死なない事は決まってるから。
何をしてもまゆりが死ぬように、
何をしても岡部達は生き残るしタイムリープ出来る。

123:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 17:59:33.96 XR0KGGhG
>>113
コンタクト、目の奥に入っちゃうと痛いしなかなか取れないよね。

124:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:01:41.63 mgx27Iz9
>>122
死なないだけなんだよねぇ。
鈴羽の出身世界線ではあのまま拉致されたらしいし。
リープできるのは確定ではないはず。


125:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:03:19.87 28ZqOFJx
>>117
奉納したのは鈴羽じゃないフェイリスだろ
フェイリスも詳しくは知らないはず
おそらくパパの遺言かなにか
神社への奉納はラウンダーの手に渡らないようにする為の隠れ蓑だろう
「くるべきときに少年が尋ねてくる」みたいな事をるかパパが話してる
その少年が尋ねてくるってのを知ってたのは鈴羽だから
鈴羽→フェイリスパパ→フェイリス→るかパパへとその言葉は引き継がれていったんだろう


126:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:07:52.13 28ZqOFJx
>>121
本人は気まぐれだろうが行くことは因果として決まっていた
岡部風に言えばすべてSGの選択

127:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:14:05.54 xrNNJIdj
>>116,122
ゲームではその辺の描写はないのか
妄想で補完すれば、オカリンは一応ラウンダー襲撃に備えて
42型ブラウン管の電源を遠隔操作できるようにしといたとか

128:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:16:02.91 31NHnmj5
>>127
あとモアッドスネークも手元に用意してた

129:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:22:32.24 28ZqOFJx
>>127
ブラウン管のスイッチは電話レンジ(仮)が初期起動で落ちたとき穴開いたろ床に
その穴からマルチリモコンをダルに買ってこさせてラボから起動できるようにしてる
ってか自分もアニメ見てるけど、ここの描写ないよな・・・
言われて気づいた

130:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:23:11.49 RWckAIdZ
レンジに銃弾が当たってでもして壊れる可能性なかったのか

131:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:24:53.08 /mW5gxyM
防止付き電話レンジちゃんが壊れるような事態が起きた時、収束先生が大仕事するから大丈夫なんだろう

132:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:29:10.19 3CCrqbQr
アニメは唐突にアトラクタフィールドとか語ってて吹いた
鈴羽はアニメでそんな説明してなかったよな

133:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:31:19.56 xrNNJIdj
>>128-129
なるほど納得

134:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:34:32.11 3UEtfc97
>>125
でもあの言い方だと、若者だったら誰でも取りに来ておkみたいになってたよね
返すようにとも言ってたし
やっぱりどこかで行き違いというか、収束先生の邪魔は微妙に入ったんじゃね?

135:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:34:44.83 28ZqOFJx
>>132
17話でのフェイリスから「他の世界線の記憶もあるんだよ!」ってセリフで
え!?ってなった
世界線って単語いつ知ったんだ猫娘ェ

136:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:36:53.44 eZpkWSvS
>>135
実はゲームとは全然違うという伏線であった…


ねぇなw
わかりやすくしただけだと思われ

137:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:53:04.06 3CCrqbQr
別の世界で十分伝わったけどな
アニメは細かい所のミスが多すぎる

138:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:56:31.83 bfl67IjP
アニメって確か、世界線の設定自体原作と若干違うんだっけ?

139:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 18:58:29.52 u9BzV9uP
>>135
岡部から「秋葉神社で見つけた」と聞いた

ラウンダーが探してるしメンテも必要だから手元においておいた

病気になったので信頼のおけるフェイリスパパに
「IBN5100を秋葉神社に奉納してくれ。いつか若者たちが取りに来るからその時は快く貸してやってくれ」という遺言と共に託した。

パパさん亡くなったので、フェイリスと執事で遺言と共に奉納
(病気で亡くならなかったら、鈴羽自身の手で奉納していた)

140:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:06:39.21 XR0KGGhG
>>139
病気で亡くならなかったら、直接手渡ししようとしてたよ。

141:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:07:18.78 3CCrqbQr
ていうか原作じゃ全く触れられてなかったけどフェイリスパパと鈴羽ってタイムマシン研究仲間なんだって?
何でフェイリスパパはオカリンに何も言わなかったんだよ
てかその部分の補足があるシュタゲγとか出してくれよ

142:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:09:40.88 qzPcM/W+
オカリンがIBN手に入れてない世界線では鈴羽はそれを聞いてないはずなのにどうしてなのだろうか

仮説1 誰もが持っているリーディングシュタイナー
仮説2 フェイリスとルカ子というオカリンと親交のある人間、かつ他人の介入が少ないであろうということで神社に奉納
仮説3 実はルカパパも教え子だった


143:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:10:57.05 qcf+e1sw
>141
その設定作る前に作ったやつなのに言えるわけないだろw

144:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:12:38.78 3CCrqbQr
>>143 マジかよ
じゃあ鈴羽はよく知らない大富豪にIBN5100を託したのかよ

145:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:17:14.15 28ZqOFJx
後からどんどん付け足していってるからな
会社的に見れば今シュタゲは金の卵な訳でドンドン儲かるから仕方なしにしろ
当然、粗が目立ってくる
アニメも放送日っていう〆があるから多少は妥協してるところもあるだろうし

原作は引き込まれるくらいにうまく練り上げられてるからなぁ
8bitさんが心配ですw

146:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:17:18.92 GCA/VpzE
>>110
やはり最初の印象がベースになっちゃうのかね
てかアニメはドラマCDっぽいしゃべり方なのかよ・・・イラッ☆

147:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:17:27.35 HcU7R4l5
>>141
フェイリスパパ生きてる世界線だと中鉢の研究早く進んでディストピアが近付いてしまう気がしないでもない

148:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:20:15.49 XR0KGGhG
>>147
生死が収束にとらわれないとこらから察するに
研究者としては…だったのかも。

149:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:22:22.96 qzPcM/W+
後付ってのを無しに考えるなら

オカリンと鈴さんの繋がりは気づかないんじゃないのん、鈴羽=鈴さんてのはオカリンすら終盤まで知らないことだし
IBN関連で「橋田教授の知り合いか?」と聞かれても「ダルの親戚か?」としかオカリンも思えない気もする。
鈴さん知った後は即Dメール取り消しのターンでそれどころじゃないし

150:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:22:55.25 HcU7R4l5
>>148
ちなみにフェイリスパパはスポンサーであって研究者という訳ではないぞ

151:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:26:06.68 J9gyslv1
>>150
フェイリスパパはシャチョーさんで他にやることいっぱいあるもんね
忙しくて大変でも娘大事にするしー

152:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:29:53.24 lkg2GPTu
>>150
一緒に研究してたのはクリスパパだな。

153:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:41:14.51 XR0KGGhG
>>150
なろほど、そうなのね。
でも、生死が収束に関係ないって、何だかとっても切ないよね。

154:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:55:13.37 piaukhpl
だが社長が死んでも成長する会社

155:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:56:36.31 88graS3Y
シュタゲ面白いなと思って2周目やったらなんか普通だった。
面白いゲームは2周目に味が出ると感じるタイプなのに。

156:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 19:58:04.80 1w8XAqLy
ルカパパは奉納されてない世界線でもIBN5100が奉納された事を覚えてたけど
あれはちょっとした設定ミスとかなんかな?

157:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:05:31.87 pcKRVlA+
ドラマCDない頃の裏設定だと
鈴さんはIBN5100関連でフェイリスパパと親しくなって
ビジネスパートナーとして金持ちになったって載ってたな

質問が自殺世界線なのに回答が記憶喪失になってない世界線っぽくて
自殺世界線以外にも適用されるのかよくわからんけど

158:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:06:43.73 eIeviIYK
>>155
一週目でああ!って思ったとこが多かったので二週目が驚き無くて普通に感じたんじゃね?
だーりんやれだーりん(笑)

159:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:07:09.42 28ZqOFJx
>>155
推理物とかもだけどネタ分かってやるとドキドキ感がなくなるからね

160:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:09:09.77 eIeviIYK
まあ俺は何度プレイしても11章のスカイクラッドがかかる場所で血がたぎりますがね(笑)

161:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:10:42.63 piaukhpl
収束さんは運命論に近い事を行わせるからな、記憶のない鈴羽の行動も似たようなものになるんだろ

162:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:11:11.00 /mW5gxyM
>>154
社長の代わりならいくらでもいるもの

163:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:12:04.15 Sqs6zQpT
>>155
そこらへんは個人差じゃね?特にこの手のシナリオは知ってるの知らないのとじゃ色々違って見えてくるからな。
俺は一週目は興奮しすぎていたせいか、冷静になってから二週目やったらとにかく涙脆くなってた。助手初登場の場面とかは特に。

あと初歩的な質問なんだけど
・何故Dメールでは世界線を大きく変えることはできてタイムリープは世界線をあまり変えることはできないのか。

タイムリープやDメール使った時点で毎回少しだけダイバージェンスが変わるのは分かるんだけど・・・
タイムリープだと大きく変動させたりβ世界線に行くことはアトラクタフィールドによって世界線が収束して不可能なのかな?



164:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:12:42.55 piaukhpl
>>162
つまり千代…

おや、誰か来たようだ

165:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:16:11.92 eIeviIYK
ところで助手のバストサイズが72になる世界線にはどんなDメールを送れば行けるんだい?

166:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:16:55.87 ob6W2xDn
>>149
鈴羽がオカリンからIBNは柳林神社で手に入れた、って情報は聞いてたから
因果を成立させるために置いたんだと予想
他の世界線は収束先生がなんとかしたって事で

167:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:18:27.90 28ZqOFJx
>>163
タイムリープはいまの世界線の最高11日より48時間までしか遡れないから
Dメールはフェイリスパパを例に出すなら、2000年~2010年まで改変しちゃう
つまり、世界のぶれが大きければ大きい程ダイバージェンスメーターは変動するの

168:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:25:23.67 xsIBG4E6
>>167
つまりはバタフライエフェクトが大きければダイバージェンスも連動して影響を及ぼすってことか。サンクス

169:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:43:47.46 W26nakyq
>>163
タイムリープは収束先生が仕事したのを観測した後だから変化しにくくて
胃っぽいDメールは受け取った本体の方は、収束先生が仕事したのを、まだ観測していないから
大きく変化する余地があるのかも。

170:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 20:53:57.26 31NHnmj5
つーか小説読むと、タイムリープマシンの動作には収束先生がバリバリ干渉してるっぽいのがなあ
「タイムマシンは成立を妨げる可能性を排除する」からオカリンやクリスらは48時間しか跳べないけど、まゆりは年単位で跳べるらしい

171:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 21:01:11.64 kwbP4OrG
>>170
それ、公式もそういう設定になってんのか?
なら仕方ないんじゃね

172:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 21:47:17.63 eZpkWSvS
タイムリープは直近にしか遡ってないからな
もしリープでロト6買ったら世界線が変化し…ないな

収束先生が怒るな

173:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:19:57.73 xm+AeZcs
シュタゲの小説ってどれ買えばいいんだ?

174:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:22:56.69 31NHnmj5
>>173
ウロボロスがいいんじゃないかと
SF設定回りはゲームより一歩踏み込んでる

175:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:31:06.96 qfy1xBap
>>170
小説の著者が勝手に作ってた設定だから参考にはならんぞ

176:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:31:55.21 W26nakyq
>>173
ウロボロスだな。本編の行間の補完もある程度行われているし。
ただ、オリジナル展開が多少入るのが、好みの分かれる部分か。

177:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:38:29.97 m0zuObbK
>>170
それ、紅莉栖が最初に48時間って根拠とする部分にきちんと理由付けできるのか…?

178:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:40:44.92 qzPcM/W+
入力不可になってる

179:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:47:08.05 Sy2AgG57
アニメ見たけどテンポいいのな。
ゲームはセリフのテンポが悪すぎる。一つのセリフに時間かけすぎ。
もっと声優をコントロールしろよ。主人公は普段の声量足りないしさ。
ダルもアニメのほうがいい。

180:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:54:11.31 LjM1a+jD
>>175
このスレの俺設定よりは参考になるとは思わんか

181:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:56:23.38 28ZqOFJx
>>179
当たり前だろ
すべてストーリーを把握した2回目だと声優人の感情もまた違ってくるさ

182:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:56:36.50 GBgABG/3
>>180
比較を行ってどっちが上かを語ることに意味があるとも思えん。

183:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:57:31.38 qfy1xBap
>>180
まず劣らずの俺設定ですがな

184:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 22:58:58.64 HcU7R4l5
>>179
そりゃ時間の制約があるアニメとゲームじゃテンポ違って当たり前だし
ゲームは個別に録るから環境の違いもあるし


185:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:03:13.00 W26nakyq
>>177
未来おかりんが、動画メールの中で説明はしている。
タイムリープ完成の48時間前に何があったか、思い出してみろ。と。
その出来事があるから、紅莉栖Verタイムリープマシンでは、おかりんや紅莉栖は
48時間以上戻れない。 って事に小説ではなっている。

小説だと完成の48時間以上前は、パーツ購入位しかタイムリープマシンに影響するの無さそうだけどなw

186:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:05:46.33 p3tjEcuh
>>185
…じゃあ綯はなんで1度に48時間しか戻れんのだ
タイムマシン成立を妨げる可能性もないのに

187:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:25:30.87 W26nakyq
>>186
当然の前提として、185で書いたのはノベライズ版設定な。
で、ノベライズだと綯が直接タイムリープしたって描写無いから不明。
最も綯さんのアノ世界線で、誰かがタイムリープマシンを使用した描写もあったから、
綯が48時間のリープをしているとは想うけど。

無理矢理解釈するなら、48時間前にしかタイムリープ出来ないとしか、教えられていなかったとかか。
……無理すぐるw

188:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:28:50.63 u9BzV9uP
っていうか、SERNに没収されても電話レンジ&ペケロッパ&42型ブラウン管&SERN直通回線を維持したままだったのかな

189:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:29:34.13 qfy1xBap
偶然の産物が壊れたらどうする

190:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:31:41.56 31NHnmj5
その辺りの問題とか、本人が携帯に出ないとかで引っ掛かって倍ぐらい回数が必要になったんじゃなかったっけ。

>>187
ムービーメールの台詞からすると、リープマシン開発に紅莉栖の協力を得られなくなるのが問題っぽい(執念オカリンが自力で作ったマシンなら限界がない)。
ただ、分岐点っぽいイベントが8/11に無いんだよなあ。


191:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:32:06.57 xDzUvIXJ
>>188
それどころかあの場所じゃなければレンジ周波数使ったトンデモ空間は形成できないよね。

192:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:35:24.91 u9BzV9uP
2034(6?)年までブラウン管工房は空き家のままか…

193:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:35:36.01 wDNQ0axC
>>185
というかその理屈だったら、タイムリープマシン完成から時間が経った段階だったら、48時間以上の跳躍可能じゃないんか
全部一律で決まってるのはなんでだろうな
収束先生その辺すごいアバウトなのに

それと小説ってアニメ準拠のやつのこと?

194:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:41:09.06 W26nakyq
>>190
11日って事なら、夕方以降に紅莉栖の相談相手になっているけどね。
ただ、脅迫メールが17時ちょっと過ぎで、相談はその後(18時~19時頃か?)
タイムリープマシンが完成したのは、14時頃だから、48時間前だと理由にはならんのよね。

リフターの役割が42型ブラウン管って判明したのは10日で、
その日に紅莉栖がタイムリープマシンの理論を話したけど、
これも、分岐イベントとしては弱すぎるしねぇ。

195:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:45:03.24 W26nakyq
>>193
違う、基本ゲーム基準の分厚い2冊で完結してる”円環連鎖のウロボロス”の方。

ちなみにこの小説では、執着綯の世界線で、2009にタイムリープして
恐らくIBN5100を入手している。 ゲーム本編からするとかなり無理矢理w

196:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:47:36.65 bIKe8FZZ
最後の世界線で、どうして主人公と指圧師は知り合いなの?

197:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:50:03.79 piaukhpl
ゲームを最初からやり直せば解ると思うよ
手に入れる動機も薄いのにオカリンが実際に手に入れていたのは謎だけどな

198:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:56:39.50 KMbvtRta
なんでタイムマシンとタイムリープマシンを並べて語ってるん?
タイムリープマシンは記憶の齟齬が発生するから48時間までしか
一度に飛べないだけで、連続して飛ばせば48+24みたいに3日戻ることも出来るし。

岡部やクリスがタイムマシンで48時間しか飛べないってのが初耳過ぎる。
まゆりは年単位ってのについて少し詳しく聞きたいんだけど。
とりあえず小説は読んでみる。積んであるので。

199:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/27 23:56:56.52 wDNQ0axC
>>195
1年近く前にタイムリープして、収束先生も働かないでIBN手に入れられちゃうの?
すげえなノベルズタイムリープw

200:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 00:02:37.48 W26nakyq
>>198
>>170からの流れは全部小説基準だぜよ。
少なくとも俺はそのツモリで書いている。

>なんでタイムマシンとタイムリープマシンを並べて語ってるん?
別に並べて書いてないよ。ノベライズ版の設定ってだけで。

>岡部やクリスがタイムマシンで48時間しか飛べないってのが初耳過ぎる。
>まゆりは年単位ってのについて少し詳しく聞きたいんだけど。
普通にノベライズ版のオリジナル設定。
まゆりの年単位も、まゆり自信が跳ぶときに、間違えて入力して2009年の正月までリープしちゃったテヘペロって事。

201:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 00:11:22.54 qdipb0lL
>>160
そこでかかるスカイクラッドって密かにフルバージョン聞けるんだよな



202:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 00:32:52.66 8nv6t6cU
収束さんのこだわり所?が謎
人の生き死にはそれこそ心臓麻痺を起こさせてまで絶対なのに、
世界線を変えるような行動に対しては妨害全くなくて、
むしろ推奨してるようにも見える

収束さんもSG世界線へ行ってほしいんだろうか・・・?

203:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 00:36:49.78 1FYQx44/
Dメールだけ因果から外れてるんだろ、その割に映像メールが砂嵐メールになるような嫌がらせもするが

204:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 00:42:35.15 lzKyFDMi
>>202
収束が手抜きなのではなく未来人が収束を避けた手段を取っている

205:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 01:00:04.82 MrR3xzRQ
>>202
収束に関しては原因さえ取り除けば問題ない。
逆に言えば、原因を取り除かなければ何をやろうと収束してしまう。

206:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 01:05:29.37 c80uw03/
リーディングシュタイナーって、主人公にふさわしい特殊能力ではあるけど、逆の見方をすると適応障害じゃないか?
オカリン以外はみんな、世界線の再構築?をなんの疑問も持たずに、何の矛盾も感じることなく通過できるけど、オカリンだけは、みんなが当たり前にできることをできない、と見ることができるのでは?と思った。
統合失調症とかは、実はリーディングシュタイナーの発現である可能性もあるのかなあ。

207:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 01:08:53.46 RDk1yPUz
そこで普段から中二病を発揮してるという設定が生きてくるのですよ

208:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 01:10:53.72 rJhaqr7O
総合失調症って分類も原因も多岐に渡りすぎて何とも言えない
まぁそれが原因になる可能性あるかもしれないね
作中には全く出てこないけど、としか言えない

209:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 01:18:23.12 gVw9ojKD
フェイリスに現れた記憶の復元が完全なRSとも見て取れるけど
どっちが現実なのか分からなくなるからこのパターンも危険だよな・・・

210:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 01:27:43.62 1FYQx44/
収束たんは、β世界で鈴羽の代わりにMrブラウンにビル譲ったりしてくれる優しい子だよ

211:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 01:43:39.89 nc2fpM7F
Dメール「はーい、変更ー」
ガスッ
収束「痛っ! さ、さて、次はこうして…あ、あれ?」
Dメール「おーい、無視すんなよw」
ガスッ
収束「づぅ! あ…ま、またズレちゃってるよぉ…」

212:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 01:48:03.79 rJhaqr7O
世界線さん「収束先生が過労で大変なので電話レンジ(仮)無くしますね」

213:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 01:50:14.67 lzKyFDMi
>>210
元々β世界線だったんだから逆だろ
ブラウンがビルを持つ収束に鈴羽が食い込んだ

214:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 02:03:36.31 US/Yw9WL
URLリンク(twitter.com)
キャラツイッターのオペレーション・エルムトで地味に補足してるのな
執念オカリンかな?これ

215:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 02:08:11.97 Ymsm0kht
>>200
48時間の話だけど、それは本当にタイムマシンのことなの?
タイムリープと混同してるってことはない?

まゆりが2009年まで行ってテヘペロはいいとして、
岡部やクリスがテヘペロは出来ないってこと?
原作だと岡部も75年に飛んだり8月21日から7月28日へ飛んでるけど
それとは何か条件やタイムマシンの性質が違うとか理由付けされてる?

216:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 02:15:09.59 CDI/FrTJ
ちょっと何言ってるのかわからない
気になるなら読んでくればいいんじゃね

217:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 02:15:23.10 K21wHJoK
>>215
え? 俺はタイムマシンの方を話したつもりは1度も無いけど。
全部タイムリープマシンの事の方だよ?

218:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 02:32:45.62 Ymsm0kht
>>215
ちょw
> 「タイムマシンは成立を妨げる可能性を排除する」から
> オカリンやクリスらは48時間しか跳べないけど、まゆりは年単位で跳べるらしい

これはどう見てもタイムマシンの話なのでは?

219:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 02:34:54.97 Ymsm0kht
>>218>>217

220:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 02:40:26.94 wRDdSOub
>>218
小説のウロボロス読むと驚愕するぜ。

221:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 04:00:38.04 K21wHJoK
>>218
俺は>>187で書いた通り、ゲームのノベライズ版”円環連鎖のウロボロス”で出てくる
α線のタイムリープマシンの話しをしていたつもり。

ついでに、最初の切っ掛けとなった>>170が「タイムマシンは~~」って鉤括弧で書いているけど、
これはタイムリープマシンを使ってきたまゆりの台詞そのまま。
だから、この点では小説を読んでないと、タイムマシンとリープマシンを同列にして
俺(や他の理解できている人達)が書いている。 と取れる部分はあったかもしれないと、今更ながらに気がついたw


222:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 04:18:32.45 Ymsm0kht
>>221
岡部やクリスがタイムマシンでもタイムリープマシンと同じように
48時間しか跳べないっていう風に読めたし、それ以降もそんな風に
レスが続いてたから質問しただけ。

最後にまとめて確認するが、小説でも、
・タイムリープマシンは原作同様48時間までしか跳べない。
・「タイムマシンは成立を妨げる可能性を排除する」という設定は
 タイムリープマシンには関係がない。

でおk?

223:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 04:29:18.97 NQzSJj2n
シュタゲは面白いけど悪趣味だよな。
作品の趣旨とは違うけど、過酷な未来が待っている可能性が高い。

SERNの目的や、実現可能なタイムマシンのアイディアを持つクリスがいる限り
どの世界線へ飛んでもクリスは、間接・直接的に「タイムマシンの母」だろうよ。

あと、目的の為なら手段を選ばないような集団の一味が一つ屋根の下で
生活してるってだけでも恐ろしい。

224:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 04:36:30.71 CDI/FrTJ
>>222
いやそれ全部タイムリープマシンの事なんだって
タイムマシンの話は今は置いとけ

225:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 04:49:00.09 Ymsm0kht
>>224
俺もタイムマシンの話なんてしてないしw
っべー、話が咬み合わなすぎて良くわかんなくなってきた。

とりあえず小説読んでくるわw

226:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 04:56:29.05 K21wHJoK
>>222
> ・タイムリープマシンは原作同様48時間までしか跳べない。
岡部は確実に48時間の制約を受けている。
 以下α世界線まゆり発言
岡部や紅莉栖は1度に48時間しか跳べない。
まゆりは誤った入力をして1年前(2009/01)に跳んでいる。
セルンも過去を大きく変える程昔には跳べないらしい。

> ・「タイムマシンは成立を妨げる可能性を排除する」という設定は
>  タイムリープマシンには関係がない。
これは設定と言うよりも、”タイムマシン”自体がまゆりの台詞。
作者のミスか、まゆりが単に間違えているかは不明だが、
これはタイムリープマシンの事と思って良い。

実際にβ世界線の執念おかりんも、α世界線のタイムリープマシンは、
48時間以上戻ると、製作を妨げる要因になるから、(自分は)48時間以上戻れなかったと言っている。
紅莉栖という要因が無く、岡部が独力で作ったβ世界線のタイムリープマシンは、8/21→7/28の
タイムリープを可能としている。

227:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 06:13:01.92 Ymsm0kht
>>226
なるほど。大体分かった。
まゆりがうっかりまゆしぃ☆を発動させてたわけか。

228:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 06:14:34.81 Ymsm0kht
ちょ、小説の挿絵ひどいな・・・w
俺が描いたほうが幾らかマシなレベルだぞw

229:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 06:55:08.65 A9QYgPYW
例えばクリスがタイムリープしたら、クリス主観の世界が構築されるんですか?
そのときオカリンのリーディングシュタイナーは発動しないんですか?

230:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 06:58:02.54 WsfxoDcA
>>226
>48時間以上戻ると、製作を妨げる要因になるから

上でも言われてるけど、その48時間っていう部分にこだわる分岐要因が薄い上に
完成から時間が経過すればするほど、リープできる時間は延びると思うんだけど
リープしたにもかかわらずI収束先生も甘いみたいだし。
で、1年もすっとばして戻っても脳に弊害はなし?綯の苦労はなんだったんだw

231:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:08:52.66 lzKyFDMi
>>229
ルカ子のときみたいになる

232:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:08:53.00 MEV0rTms
>>226
電話レンジもタイムマシンの一種だよ
オカリンも「タイムマシンだ!」って言ってたじゃん

233:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:30:45.30 nBIdw7kT
ウロボロスは世界線理論限界論とか多世界解釈に近いifに近い話だから


234:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:35:55.91 r1Ua1PtN
思い出せるか思い出せないか分からないのにフェイリスルカ子が立て続けにRS発動したのはギャグにしか見えなかったな
それともオカリンが詰め寄ればいつでも皆思い出すのかな

235:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:38:06.48 K21wHJoK
>>229
他人のリープでRSは発動しないみたいなのは、
本編でも綯のリープでも発動してなかった気が。
小説では岡部以外にダルとまゆりがリープをしているけど、
両方ともRSは発動していなかったぽい。

再構築の主観は……わかんね。
小説では、鈴羽の失敗した失敗した世界線の未来ダルが、自分でタイムマシンを直すのに
8/9にタイムリープしてきたら、タイムマシンが無くなっていた(=岡部尾行メール取り消しの世界線に到着)と言っていた。

>>230
48時間限界はワカランね。ゲームの48時間限界を中途半端に残して、更に中途半端に遡航可能時間を増やしてしまった感じはする。
綯については、48時間リープを何度も繰り返したかどうかは不明。一切その辺りの話しが無いからね。
小説中で、ゲーム中同様もえいく自殺後にリープしているっぽい気はするけど、それは微調整なだけかもしれんしね。
ゲームの設定をそのまま小説に持ち込むのも、当然その逆も色々無茶が出過ぎる。

>>232
ややこしくすんなw
作中キャラが一緒にするのは別だけど、3種の過去遡航方法があるから、
言葉としては訳無い、さっきの流れみたいにややこしくなるな。

236:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:40:22.68 GpM33HV4
ウロボロスの未来オカリンはスペックが大幅にアップしてるね

世界線理論の研究者とか、NDメール発信装置やハイパータイムリープマシンを開発したり

237:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:41:32.61 cBGM9qUc
まあ、そのおかげかどうか知らんけど
透明のスターダスト最後のまゆしぃと
SG最後の助手の時にはさすがにもうイチイチ疑問に思う事もなかったからヨシ

まあフェイリスについちゃ、思い出して貰わないとかなり厳しかったけど

238:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:41:48.63 K21wHJoK
>>235
あ、ルカ子ENDではRS発動していたか。
まゆり、ダル、綯のでは、大きな変化が無かったから、RS発動しなかったのかな??
でも、小説まゆりのリープは変化大きすぎる気もするけどw

239:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:42:46.75 lzKyFDMi
>>236
無数に失敗してからようやく救出に成功だからスペックは下がってるような

240:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 07:45:22.26 cBGM9qUc
まあPCオカリン以上のトライ&エラーしても精神壊れなかった事については
さすが執念オカリンといわざるを得ないな

241:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 08:06:23.48 S5M8hEZc
>>238
綯のリープでもRS発動してるじゃない。
リープマシンの放電現象を覚えてられるってのは
RSが発動してるからじゃないかしら?



242:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 08:54:40.03 uy6puKbU
RSの発動に関しては厨二病が関係していたりするのだろうか
フェイリスもルカ子も助手もRSを発動していたが
フェイリスのそれは他の2人に比べてだいぶはっきりしていたし・・・
ルカ子は清心斬魔流の件で、助手はバカにしながらも認めていたから?
まゆしぃもスターダストでうっすらと思い出してるけど
彼女は終始オカリンの厨二病を解読できなかったのであのレベルで留まったとか
ダルはひたすら「厨二病乙!」で相手にしなかったから特別何もなかった、とか・・・

243:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 09:17:15.40 S5M8hEZc
>>242
RSなんていうオカルトを受け入れて理解できるかどうかって
部分には厨二適正が絡んでそうだけどなw

244:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 09:17:32.36 K21wHJoK
>>241
ただ、その後直ぐラボに入って、電話レンジを触ったら熱を帯びていたって描写もあるんだよね。
RSが発動して世界が再構築されていたら、電話レンジも未使用な状態になっていると思う。

245:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 09:21:00.29 NEaONHwG
RSで覚えているゆえにそう思い込んでしまった説

246:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 09:23:23.70 cBGM9qUc
もう誰か(綯)のタイムリープを目撃するオカリンのシーンが原作でどの辺りだかわからないけど
あの世界線ではもう誰かがタイムリープする事になっているなら世界線も移動しないんじゃない

247:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 09:24:38.09 S5M8hEZc
>>244
確かになー。

Dメール送信実験の時もそうだったけど、
過去へメール送ったら大きな変化はなくとも
世界線は微弱に変わり、送信の事実は消える。
なんていってるわりに電話レンジが床にめり込んだ事実は消えなかったりな。

そいや、結構前のスレでさ、夏だからレンジが熱持ってただけじゃね?
って意見があったなw



248:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 09:26:32.09 wRDdSOub
>>246
リープとDメールはタイムマシンと違うからなあ。
誰かがタイムリープしたなら、その事実は最早存在しない。
だから放電現象を確認して、それを覚えてるってのは
普通はありえない。

249:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 09:33:53.84 cBGM9qUc
鬼綯ちゃんは、もえいくさんが自殺した世界線からタイムリープしてきた。
オカリンは、もえいくさんが自殺したという事実を知って自殺前に跳ぼうとする直前、綯ちゃんのリープ目撃か

時系列的に

250:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 10:08:17.23 K21wHJoK
とりあえず、改めてルカ子Endを調べてきつつ、少し頬を液体で濡らしてきた訳だけどw
ルカ子Endで、ルカ子が跳んだ直後の岡部は、ラボから神社に移っていたけど、
RS自体は発動していなくて、リープしたときと同じ感覚があった。って言っているな。

つー事は、誰かがタイムリープしても、それが岡部の行動に影響をもたらさなければ、
何も起きないって事になるのだろうか?

251:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 10:12:41.34 wRDdSOub
>>250
何も起きないってか、気付けないだろうなあ。

252:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 10:50:04.83 pfVopfAx
>>250
放電で気づいたけど、綯さんの時やね

253:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 10:51:44.55 Ymsm0kht
>>250
RS自体は世界線が僅かにしか変動しない時も起きている、でFAっしょ。
世界線がダイバージェンスメーターに現れないほど僅かにしか動かないとしても、
岡部の立ち位置が変わるぐらいの変化は認められるってことで。
だから萎えちゃんのタイムリープの連続で世界線が移動する度に、
おかりんの位置がちょっとずつズレてたりしたかもしれないが、
おかりんに自覚症状が無ければそれはこちらも分かり様が無いってことだよね。

254:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 12:26:55.84 WwH3vG1G
>>250
綯はオカリンの伺い知らないところで勝手にタイムリープしてただけだし、
オカリンの行動自体にはこれと言って変化はないだろうけど、
ルカ子EDのタイムリープでラボ→神社に移動したのは
「まゆりちゃんと撮った写真を神社で見せますね」って
リープ後のルカ子がオカリンと約束したから行動が変わった
→瞬間移動した って解釈してる。

当然オカリンはそんな約束覚えてないわけだけど。

255:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 13:21:59.01 r1Ua1PtN
ルカ子ルートの最後のあれがRS発動じゃないとか本当なの?
なら何故宝くじではRS発動したんだってばよ

256:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 13:23:58.58 Ymsm0kht
結局ダイバージェンスメーターがどれぐらい変化したら
岡部の行動がどれぐらい変わるのかっていうのはご想像なんだよな。
上でも言ったけど萎えちゃんがタイムリープする度に起こるちょっとの変動でも
岡部の行動がコロコロ変わってたら、その都度RSが発動して
アキバのマックで「俺は一体何を」その数分後ヨドバシ前で「俺は一体何を」、
その数分後UDX前で「俺は一体何を」その数分後助手の部屋で「俺は一体何を」、
その数分後もえいくさんの部屋で「俺は一体何を」・・・ってなるわけで。

それはそれで面白いけど。

257:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 14:24:33.24 rJhaqr7O
>>256
まあ萎えさんがオカリンの行動を見てそれ弄くったらそうなるだろうね
もしくは収束先生がオカリンの行動を動かす事すら許さないか

258:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 14:24:53.18 7LKfND49
まゆしぃって人が使用済み下着出品してたから、どんなものかと見てみたら・・・ドン引きっす
URLリンク(www.w-moon.net)

259:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 14:37:11.41 lq+fSITi
>>256
そうなると適応障害になって普通の生活が送れなくなるだろな。
RS発動は、その世界線にいた過去の自分の記憶を失うのと同じなんだし。

260:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 15:02:09.88 cBGM9qUc
まあもえいくさんが自殺しようが
綯ちゃんに殺されようが、どのみちオカリンはその前にタイムリープするのは必然だな

261:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 15:27:03.54 Ymsm0kht
>>259
端から見る分にはRSが起こる前までは普通に生活してるから、
どの世界線でもおかりんが突然「壊れる」のは一回だけ。
その壊れ方が世界線を移動する度にひどくなっていく。
そしてダイバージェンスメーターが100%を振り切ると・・・

262:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 15:41:22.86 rJhaqr7O
一体何が起こると言うんです

263:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 16:26:30.59 Mjcw4yzN
助手が巨乳になります

264:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 16:30:42.09 crYZi6SH
まゆしぃが貧乳になります

265:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 17:02:50.77 NefXo/z6
そして時は動きだす

266:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 17:51:01.25 w7pOHBFx
オカリンの最後のセリフの言い方がキモくてラストが台無しでした。
なんであんな声出すの。
クリスのことを「君」とかも言っちゃってるしさ。

267:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 18:16:50.57 D35TkyUk
クリス君なんて呼んだか?ww

268:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 18:20:56.18 Ymsm0kht
そんな呼び方したらそれはそれで
「その呼び方キモイからやめろ。助手のがまだマシ。・・・・・・え、今の記憶って・・・」

まあこれはこれでいいんじゃないか。

269:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 18:30:17.49 w7pOHBFx
>>267
キミね。呼んではいないけど。

270:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 18:31:06.49 w7pOHBFx
まゆりにオムツを替えてもらったってのはチンポ見られたってこと?
アナルも拭いてもらったの?
幼馴染がそんなことまでする!?

271:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 18:32:37.00 GXgMIC2O
SG世界でタイムマシン作って過去や未来を変えたらどうなるの?

272:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 18:48:19.64 5/7ldsi8
フェイリスはなんで違う世界線の記憶もってたん?なにか特殊な能力でもあるの?

273:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 18:49:18.48 VyVAoWIq
今すぐこのスレを閉じるのだ! それくらいの用心深さが要求されているのを理解しろ!

274:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 18:52:11.41 V3fBhjcm
RSは全員持ってる能力、岡部は強力すぎてより顕著に現れる
デジャヴや夢という形で別世界線の記憶を保持してる描写本編にもあったよね

世界線さんか収束さんが許してくれない気がするw>271

275:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 19:07:10.69 Ymsm0kht
>>271
当然世界線が移動する。Dメールも然り。
その結果がどうなるかは分からんが。

ダイバージェンスメーター通りならβ世界線に移動するのが普通だけど、
SG世界線版のアトラクタフィールドというのがあると考えると
別のSG世界線に移動する可能性もあるし、想像におまかせだね。
8bitがSG世界線に未来からDメールがって内容だし、そこで大体わかるんじゃね。

276:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 19:22:02.87 D35TkyUk
結局タイムパラドックスが起こったらどうなるの?
何で鈴羽はさっさと自殺しちゃったの?もうちょっと頑張れよ

277:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 19:25:37.06 crYZi6SH
あの結末だったらそりゃ死にたくもなるだろ
オカリンに手紙で指示するってローリスクな方法、悪く言えば逃げ道もあったわけで

278:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 19:26:51.31 Ymsm0kht
パラドックスは起こらない。
鈴羽がもうちょっと頑張る世界線もきっとあるよ。

279:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 19:28:37.89 D35TkyUk
過去の自分に手紙で指示したり出来なかったのか?
収束さんに阻まれたっていうなら別にいいけど
公式で回答はないん?

280:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 19:34:19.89 crYZi6SH
>>279
それやったら確実に世界線が変わるわけで
オカリンの状況把握を考えれば、ああやってタイムトラベル後に指示出すのが安全

281:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 19:52:22.80 D35TkyUk
>>279 世界線変わるだけで済むのか?
なら雷雨前に自分に接触すればいいじゃん

282:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 19:52:38.06 D35TkyUk
>>281 >>280宛て

283:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 19:58:38.26 rJhaqr7O
変な世界線いったらオカリンが把握できなくなる
それよりはDメール使った方がいい

284:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:14:01.69 BNDvZG14
都合のいい部分だけ「結果」として扱うストーリーに途中で萎えちゃったよ。。。

285:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:21:38.32 crYZi6SH
>>281
だから、それやったらオカリン視点でどうなるか考えてみろ。
(多分)タイムマシン発進と同時にRS発動してラボに移動、「鈴羽? ああ、いつの間にかいなくなってた下のバイトね」ってなるわけで。
鈴羽の記憶が消えてる件についてわざわざ混乱させるリスクを負わせるだけのリターンがあるのか?

286:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:26:14.74 D35TkyUk
>>285 元々2010年に行く予定はなかったんだから問題ないだろ
鈴羽がいようがいまいがオカリンが柳林神社に行くのは確定してるっぽいし

287:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:31:08.44 crYZi6SH
んで、生き続ける意思がなかった鈴羽にとって、わざわざそんな方法を取ることに何のメリットがあるんだ?
オカリンの状況把握が危うくなるデメリットしかないって言ってるのが分からないのか?

288:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:33:52.00 D35TkyUk
危うくなるデメリットが無いって言ってるのだ

289:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:36:16.92 RDk1yPUz
岡部はその時点でバタフライエフェクトの恐ろしさを学んでいるから
余計なことをするという選択肢はありえないんじゃね

290:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:42:46.71 crYZi6SH
>>288
いや、行動自体は収束しても、岡部はそれに干渉するDメールを使えるわけで。
岡部の認識が危うくなると収束を制御するのに問題が出る公算が高い。
橋田鈴(1)→ブラウン→鈴羽(2)→橋田鈴(2)→ブラウン→岡部で事情を全部伝えられなくはないだろうけどさ。
それよりはあのタイミングで指示して、岡部自身に取り消しメール送らせた方が不確定要素が少なかろう。

291:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:46:06.54 S5M8hEZc
橋田鈴が知ってたかどうかはわからんけど
SERNのラウンダーであるFBに手紙を託すとか
すげーギャンブルだったんじゃね?

まあ、現物手に入らなかったって手紙だから見られてても平気だろうけど。

292:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:48:30.52 D35TkyUk
>>290
>橋田鈴(1)→ブラウン→鈴羽(2)→橋田鈴(2)→ブラウン→岡部で事情を全部伝えられなくはないだろうけどさ
そもそもこの工程は自殺しなければ全部すっ飛ばして鈴羽(2)に話せばいいわけだが

293:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:49:55.38 D35TkyUk
>>289 でもそれを鈴羽が知ってるならまずオカリンにDメール送るなんて言うだろうか

294:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:52:34.53 lq+fSITi
>>291
ブラウンがラウンダーとは知らなかったから
鈴はギャンブルとか考えてなかったろ。

いつからラウンダーになったのか知らないが
鈴がIBM5100を手に入れた時も動いてないみたいだし。

295:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:53:14.02 rJhaqr7O
>>292
まあ自殺しなくても病死するんですけどね


296:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:54:08.10 D35TkyUk
>>295 あそこで自殺をしなければ収束が起こることも無かった気がするんだよ

297:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:58:08.74 crYZi6SH
>>292
つまり、死にたいほどの後悔を抱えたまま、わざわざ不確定要素の多いプランを選択するために十年を生きろと?
目茶苦茶言ってるぞ。

>>294
というか、日本での生活を一から十まで世話した相手だから、恩返し抜きにしても一番信頼できるぐらいだろ。
高価なIBN5100については、金銭的余裕がある秋葉父に託すって判断だったんだろうな。

298:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 20:58:50.63 Q2A1AdzN
そういやルカ子エンドみたいに、Dメール送信みたいな世界線に大きな影響与えるパターンではなくて、
他人がタイムリープして過去で干渉するようなことをしても、観測者オカリン主観の時間になると
その間自分が何をやってたのかがきれいさっぱり消え去るのなw

オカリンのRSって、やっぱり本来持ってるものと違って一部が肥大化して強く顕れたように見える


299:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:01:28.33 RDk1yPUz
>>293
引き止めたDメールを取り消すってことは
本来の世界線に戻すためには必要だからいんじゃね?

手紙つけたりすると不確定要素がまた増えることになる
引き止めるDメールがなかった世界線なら一度通ってるから
致命的な変化は起きないと経験してるし

バタフライエフェクトの恐ろしさが
後半の収束先生の活躍でインパクト小さいのが惜しいな

300:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:02:42.34 lzKyFDMi
>>297
これ以上因果を歪めてどうすんのさ
Dメールを取り消す方が確実

301:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:03:35.73 D35TkyUk
>>299 でも鈴羽は引きとめる為にDメール使ったことは知らないんだよね…
まあ自分がやるよりオカリンにDメールで変えてもらった方が確実だと思ったで納得しようか

302:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:05:13.91 rJhaqr7O
>>296
そんな訳ないじゃないですか


303:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:06:23.77 lzKyFDMi
>>301
あの日オカリンが引き止めたのが原因だったっていっとるがな

304:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:08:04.77 crYZi6SH
>>301
いや、自分が言ったようなプランを取った場合、オカリン視点で何が起こるか書き出してみ?
無駄なリスクしかないことが分かるから。

305:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:10:01.92 D35TkyUk
>>303 引き止める為にDメールを使ったなんて一言も書いてなかったぞ
それに鈴羽視点ではオカリンがただ引き止めに来ただけにしか見えないだろ
それにDメールを使ったかなんてオカリンしか知らないんだし

306:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:10:25.03 cBGM9qUc
まあこうやっていろいろ議論するネタが豊富なのもシュタゲのいい所なんだろうな

307:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:11:30.78 lzKyFDMi
>>305
そんな話はしとらん
原因はオカリンが引き止めたことだとハッキリ書かれてるだろ

308:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:12:10.14 d7MKqWiB
>>306
曖昧だからみんなてんで勝手なこと垂れ流す、とも言えるけどなw
良いところなのかか悪いところなのかも主観によるさ

309:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:14:47.55 T/pG29RD
結局DメールのDって何なの?

310:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:16:58.67 D35TkyUk
>>304 バイト入って二日目位に雷雨で故障するからさっさと飛べと言う→飛んでウマーじゃないの

311:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:17:12.92 wM6s+HmQ
父探しでオフ会潜伏してる以前の鈴羽に対して

父はダル
はよ跳べ

と送ればよかったんだよ!

312:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:20:58.69 rJhaqr7O
>>309
E→D
前に送るメール

313:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:21:01.66 crYZi6SH
>>310
その世界線では、当然ながらオカリン以外からはタイムマシン故障以降に奮戦した記憶は無くなるわな。
つまりオカリン視点ではどうなると思う?

314:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:21:01.95 lzKyFDMi
>>311
お前はフェイリスルートからなにを学んだんだ

315:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:24:22.67 LrR7++dj
>>314
というか収束先生も都合いいけど、バタフライ効果も相当都合いいよねw
そう言っとけばどんだけトンデモ改変が起こってようが、なんでも説得力あるみたいにできるんだから

316:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:25:27.85 cBGM9qUc
デロリアンのDだったり
>>312だったり
ウロボロスだと、dimension(次元)メールのDだったり

317:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:25:49.67 D35TkyUk
>>310 世界線変わった→鈴羽はどうしたんだろう→柳林神社に確かめに行く→ウマー

318:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:26:07.81 D35TkyUk
>>317 >>313

319:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:29:29.11 lzKyFDMi
>>317
また俺理論でごり押ししたい奴か

320:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:30:27.00 crYZi6SH
いや、鈴羽の記憶が消えてることについてどう解釈しろと。

321:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:30:34.63 D35TkyUk
>>319 だって他に思い付かないですし

322:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:31:32.58 rJhaqr7O
>>317
ウマくないウマくない
そもそも鈴羽が持ってきてくれるもんだと思ったんだから所在を確かめるステップは入る
そうするとそこで止まっちまうぞ


323:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:31:58.67 D35TkyUk
>>320 鈴羽が過去でパラドックス起こしたら鈴羽がタイムマシンで飛んだ直後にオカリン視点ではRS発動するだろ

324:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:32:34.71 lq+fSITi
>>312
デロリアンメールという意味もある。
映画であった車型タイムマシンの名前。

325:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:35:16.51 cBGM9qUc
鈴羽の記憶が消えてるなら、タイムマシンにメモを残してIBNを買うよう誘導すればいいじゃないって説はなかなか難しい
まあ可能性はゼロじゃないが
そもそも記憶喪失者がメモを注視するのかどうか

326:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:36:04.01 crYZi6SH
>>323
だから、タイムマシン修理して鈴羽を送り出したら「雷雨の前に鈴羽は行方不明になっている」世界線になるとか、オカリンにとっては意味不明だろ。

327:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:38:07.52 cBGM9qUc
オカリン以外はどういう行動が世界線移動につながるかイマイチわからないからなあ

328:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:40:25.25 D35TkyUk
>>326 ダイバージェンスの数値は変わってないとか言う辺り世界線移動すると思ってたんだろオカリンは
過去がどう変わっても不思議じゃない

329:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:44:56.98 crYZi6SH
>>328
だから「なんかバタフライ効果で想定外の結果になった。どうすべきか」って悩ませるハメになるのは大きなデメリットだろ。
で、一体何のメリットがあるんだ?

330:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:45:11.95 rJhaqr7O
>>328
行方不明になった鈴羽をなんとかしようとしてまたアレになるな

331:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:45:12.39 lzKyFDMi
>>328
老婆鈴羽が極普通にやってくると思ってただろ

332:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:47:52.06 D35TkyUk
>>329 タイムマシンで過去に行くことそのものが想定外だろ

333:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:49:13.40 rJhaqr7O
>>332
え?何を言ってるんです?

334:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 21:59:01.22 crYZi6SH
>>332
日本語でおk

335:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 22:01:42.03 D35TkyUk
世界線移動すると思ってた→バタフライ効果もありえる

336:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 22:08:59.04 h48uQyoO
Dメールを下手にばらまくと、バタフライ先生が収束先生を押しのけて好き勝手始めます。
ある程度のDメール送信と、タイムリープを繰り返す場合では収束先生がかなり強引なお仕事をします。

337:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 22:14:06.04 crYZi6SH
>>335
いや、だから、それだとその世界線に移動した理由がオカリンには理解できんだろ。

んで、これにいい加減答えて欲しいんだが、どんなメリットがあるんだ?
俺には無意味どころかデメリットしか見えんのだが。

338:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 22:16:52.27 rJhaqr7O
デメリットが無いかもしれないってのはメリットじゃないしねぇ

339:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 22:17:37.50 jHenFTCE
まゆりの本当の死の原因って何なんだろうなぁ。


収束:あれ?ラジ館で女が死んだって聞いたのにいなくね?

世界:あそこに白衣の男いるっしょ。あいつが観測した。

収束:じゃ、こいつの隣にいる頭ユルユルの女連れて行くべ。

世界:ちょw βからαに変われぅwww

っていう妄想。

340:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/28 22:33:58.73 D35TkyUk
>>337 >>301


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch