10/09/25 02:29:06 0NN7wSTZ
>>974
アイドルである以上どうしようもないよね。
これが競馬とかのジョッキーゲーなら、たけとか岡部見たいな名実ともに№1のトップジョッキーとか、
若手で実力一番の天才ジョッキーとか、頑固一徹な昔かたぎのジョッキーとか、男のライバル出し放題で
その中で切磋琢磨していく女性ジョッキーってスタンスでも何の問題もなく受け入れられるんだろうけど。
982:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:30:14 prXcYhzY
>>966
暗黙のルールってのが存在しているからなあ
コレばっかりは実際のオタ自身にしか分からない痛みだよ…
傍から見れば今回追加された要素はゲーム性アップにしか見えないだろうし
オタ趣味の無い人からするとなかなか理解し難いだろうね
983:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:30:28 UQksJqoo
>>978
ヲタ産業も成熟して、たかが数千円のソフトであっても
相当厳しい目で吟味するようになってきたからね。
もうなんでもかんでも手を出すヲタは少ないですよ。
ただし、一度はまったら多くの人がどっぷり深みにはまるので、
まだまだビジネスチャンスは残されている気はするけどw
984:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:30:36 /JFgUxgS
>>979
俺の中じゃ、雪歩はおチンポ大好きビッチになったし
亜美真美も計算済みだし
なぜこうなったw
985:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:31:45 UQksJqoo
>>981
ウイニングポストみたいだなそれw
986:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:31:49 zapYskMg
>>944
萌えコンテンツとバカにせずに、
「モノづくり」「マーケティング」「広告」「ブランドイメージ」
それぞれの観点からひとつひとつ、戦略を検証していくと
すっごく面白い記事になると思う。
特異なビジネスモデルにおける、特異な失敗なんだが、
だからこそ、ビジネスにおける失敗の本質が極端に現れている。
キーワードは「原点」な。陳腐な単語だが、商売の本質だ。
987:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:32:08 03OxB448
>>961
しかしユーザの観点で言えば発展形でよかったけど、それだと赤の補填にどれだけ貢献できるか弱かったので
・・・みたいな話になってこんな無茶しちゃった、みたいな格好かもね
てかいまふと思ったけど、上で出てた陰謀論とか2ちゃん脳とか >>939 みたいな話見てると、
やっぱり中にはジハード気分で暴走してる奴もいるのかな。 沈黙の密室ユーザがmy理論に固執して暴走みたいな。
中の人へのアクションもあったって事で、やっぱそういう極度に夢中な人もいるんだろうなと思った
988:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:33:11 0NN7wSTZ
>>977
目のつけどころはいつもいい。でも、方向性はいつも間違ってる。
ってのがNECのイメージだなぁ。
989:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:35:11 UQksJqoo
>>988
おっとPC-FXの悪口はそこまでだ。
……あれもPC-Eとの互換性保てていれば、もう少し延命できただろうに。。。
990:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:36:10 zapYskMg
>>966
オタビジネスとバカにしてたら、広く読み手に訴える記事にはならんのではないかなぁ。
日経のどの媒体かは知らんが、
基本、今回のバンナムの失敗は、他業界の人にも参考になると思うのですが。
991:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:36:19 4BM6MGOy
>>987
なんとなくジョン・レノンの暗殺事件思い出した
992:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:37:08 C/47e2/j
>>987
だろうなぁ
バンナムのゲーム部門の赤字200億らしいし
ただ、これはアイマスだけの赤字じゃなくて、総合での赤字だから、それを1タイトルずつ地道に上向きにするんじゃなく
メーカーのキラータイトルに多く肩代わりさせようとしたのは間違いだったと思う。
このやり方じゃ、どんなに売れてた作品だって潰されちまうよ。
商売は地道が近道ってのがよく分かるな。
993:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:37:17 pkwoBzQE
>>967
NECは、PC-88に電話つけたのだしたりしてたな
ようするにパソコン通信機能標準装備にしようとしてたわけだが、それはさすがに速すぎて外してたけど
994:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:38:10 VirfMH2L
>>988
セガさんと気があいそうね
995:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:38:59 C/47e2/j
>>988-989
トップに立って成功してる間は「このやり方間違ってるかも」なんて思えないし、意見も出せないんだろうな。
だって実際に成功していて大金が入ってきてるから。
消費者視点だと「そろそろ通用しないな」って思えるものでも、目の前に数億の金が入るやり方が定番としてあったら
ついつい安牌と思ってそれを掴むのは珍しいことじゃないし
変革しようにも反発も大きかったから出来なかったんだろうな…
996:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:39:00 0LdCgDeb
>>993
まだネットどころかパソ通もない時代によく考えつたよ
997:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:39:16 YqdiVrpD
>>985
そんな架空戦記動画あったりするのよね、im@s架空戦記シリーズに
998:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:40:48 C/47e2/j
そういやアイマスで架空戦記が多いのも、元の「トップアイドルを目指す」っていうアイマスのコンセプトが架空戦記と親和性高いんだろうな。
原作でも頂点を目指したキャラクター達だから、舞台を変えてそのゲームの頂点を目指すってしても違和感が薄れるとか
俺は架空戦記創作苦手だからあんまり見てなかったけど、その辺りにハマってた人も多そうだ
999:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:42:01 HX5AvsEy
>>980
成功例は幾つかあるのに、其れを真似しない企業ってどうなの的な切り口なら面白いと思う。
1000:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/25 02:43:04 zapYskMg
1000なら
明日は2010年9月17日
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。