【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その33at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その33 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 02:48:27.04 2LgIQnFz
過去スレその1
■【限定】N蒸気専用スレ■ URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その2.5 URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その3 URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その4 スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その5 スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その6 スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その7 スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その8 スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9 スレリンク(train板)
(↓ここから鉄道模型板 ↑ここまで鉄道総合板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その10 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その11 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その13 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その14 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その16 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その17 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その19 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その20 スレリンク(gage板)

3:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 02:50:00.19 2LgIQnFz
過去スレその2
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その21 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その22 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その23 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その24 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その26 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その28 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その29 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その30 スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その31 スレリンク(gage板)


4:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 04:07:19.25 A3O6Ha8d
>>1

新製品多すぎて財布がもたんぜ


5:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 05:53:58.70 4nQPtm2t
1乙
立てたかったがLV不足だった。なぜだろ、前は無条件に立てられたのにな。

6:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 07:26:38.64 N7u+VYW+
>>1
C62に500系新幹線の中間車牽かせてみた。
999よりらしくみえる。
バカダナーオレ・・・

7:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 07:30:53.23 VQZwYSCv
>>1
乙カレー
富C57 180号機は186号機にもしたいから複数買いだな

8:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 08:30:01.54 4nQPtm2t
価格は135号くらいで済みそうかな。
もしそうなら複数買い。新津から来た182を見たことがある。

9:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 08:53:02.94 VQZwYSCv
ようやっと日南3号が完結するな

10:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 09:38:52.47 TXs3An5i
富C57 180は

1.過渡C57 180の更新
2.C57 186化で日南3号牽引

他にも色々使えそうだ


11:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 09:44:56.72 hSoK7dh7
>>1
このスレが終わるまでに手元の世界C53を完成させたいところだがどうなるか

12:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 12:39:11.86 sBADTez+
>>1乙…と言いたいが前のテンプレの方が良かったんでは?
メーカーサイトへのリンクがあった奴

>>6
俺はD51にコキ100を牽かせてみたがなかなか様になるぞ

13:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 19:53:55.78 VQZwYSCv
>>10
羽越で急行時代の日本海とか

14:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 20:30:01.77 TXs3An5i
>>13

C57が日本海を牽引していたのはS30年代後半まで(S39.10ダイヤ改正時は既にDF50化)だから、客車の
塗り替えが手間(10系ハザも寝台車も茶色、ハネは非冷房時代)なんだよね


S30年代前半だとさくらの基本編成を鳥栖に居たC57 174及びC57 175(要門デフ化)に引かせることが出来るか


タバサか銀河の密閉キャブパーツでC57 177にしてS43夏頃のていね・石北・石狩・まりも・利尻を牽引させるとか
同じ富製C57 135も小改造で使えるし


15:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 01:06:20.93 XzpCvCNW
>>12
おれも同意見なのでコピペ

Nゲージ各メーカーサイトURL
KATO
URLリンク(www.katomodels.com)
株式会社トミーテック(TOMIX)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
マイクロエース
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)
ワールド工芸
URLリンク(www.world-kougei.com)
キングスホビー
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
天賞堂
URLリンク(www.tenshodo.co.jp)
河合商会
URLリンク(www.kawaihobby.co.jp)
リアルライン
URLリンク(www.realline-jp.com)
銀河モデル
URLリンク(www.gingamodel.net)
タヴァサ(タヴァサ通信インターネット版)
URLリンク(www.tavasa.jp)
やえもんデザイン
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

神サイト
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
あるいは
URLリンク(www.google.com)



16:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 07:53:02.55 28wSNC2z
>>14
そのあたりの茶時代の10系がもう少し流通してくれたらいろいろできるんだけどね
王様趣味はちょっと厳しいし・・・蟻は発電機付だし過度はまだかもめくらいだもんなあ

17:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 15:08:29.72 zeq1oA2w
かもめセット買いまくればいいじゃない

いらんのはオクにでも流しておきなさい

18:某(ry ◆aOd/iiGXTs
11/10/16 15:26:05.26 Hm6AHLH5
ゆうべ書き忘れたけど、
・C62 2のパネル
・C62 2の左右ランボード周りパーツの詳細
を含めて、固めてうpしといたyp。
リンクはモソスレからどぞー(・∀・)ノ

19:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 15:37:25.22 28wSNC2z
>>17
ゴメン・・・すでにw

20:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 15:59:33.97 WNfqnItD
トップページで艶っぽい和服の姉さんが載ってるサイトはなんていいましたっけ。
工作加工系です。

21:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 16:08:03.27 zeq1oA2w
鉄道も駅机上の空論さんですね
あそこは絵も素敵すぎる

22:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 16:08:42.76 zeq1oA2w
も駅→模型

どんな間違いだよw

23:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 16:13:21.05 qiFbAkjt
結局C62の展示は部品だけか。
あんなので11月発売間に合うのかな。
去年のD51も11月発売だったけど、もうできてたよね。

24:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 18:47:20.06 XzpCvCNW
ID:zeq1oA2w同じIDで自分にレスw
わかりやすい自演だな
こんなんばっかだな最近このスレ

25:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 18:52:19.46 XzpCvCNW
ID:28wSNC2zも同じIDか
初心者かよ
自演ってつまらなくないか?



26:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 18:52:29.98 d5Eu6+nH
自分で自分を突っ込んでんだろ。
自演って・・・・・・・・。

27:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 19:06:41.95 XzpCvCNW
>>26
俺も昔別の板で自演したことあるけどつまらないし虚しい
KC57こと馬力がトーマス厨でもある
さらには外国型実車厨でもあることが判明したわけだが
こいつが出てこないと盛り上がらんのか?

それともみんなキット製作やら走行で忙しいのか
俺も蟻のC53でも走らせるかな
世界の写真を見て思ったのは
蟻のも全くダメではないなと・・・

28:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 19:16:29.89 42HFemfs
新スレ早々スレ壊しかよ

29:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 19:25:24.66 qiFbAkjt
スルーすればいいだけの話

30:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 20:50:53.79 O5P5q83u
なんか勝手に自演認定されててワロタw
NGNGっと

鉄道模型机上の空論の管理人さんっていつの間にか連載もしてたんだな
絵も模型もできるって凄いことだと思うわ

31:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 21:35:56.90 orr2obWj
ホビーショー、最後の瞬間まで
C61のサプライズ発表があるんではと思っていた俺がバカでした…orz

32:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 22:38:51.46 XzpCvCNW
>>30
おまえ痛すぎだろ
IDだよIDこんな確かな証拠ないんだよ
馬鹿がいいかげんにしろよ


33:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 22:55:35.26 x/VfOdYw
>>32
おまえこそ痛すぎ
間違えを訂正してるだけだろ
100年ROMってろ

34:名無しさん@線路いっぱい
11/10/16 23:27:35.24 BylIrezP
>>31
あんだけすぐに出るだろうと見られていたC61がまだ出ないとは自分もよそうしていなかった・・・
なにかあるのだろうかと勘ぐってしまいますよね。
絶好の売時だから無理してでも出してくると思ってたのにorz

35:名無しさん@線路いっぱい
11/10/17 02:51:13.50 UV64PrP8
まあ消費者の考える良いタイミングとメーカーの考える良いタイミングってのは往々にして違うわけで

36:名無しさん@線路いっぱい
11/10/17 09:19:21.24 F1m90Tkh
現時点では、にわか人気に終わるのか、今後も人気が続くのはわからないしね。
もともとC62やD51に比べて知名度かなり低いし。
蟻の再生産は売れたんだろうか。

37:名無しさん@線路いっぱい
11/10/17 12:38:26.59 l21LRXt8
今C61出たらRMMで蟻製品大改造した人涙目だな。
それはともかく蟻のは今年出たにかかわらず尾久相場は結構上がってます。
定価越えまではいかないけど。

38:名無しさん@線路いっぱい
11/10/17 12:57:36.37 HgWkDwT+
C61は復活してからちょこちょこ変わってるから、どの仕様にするか悩んでたりして。


39:名無しさん@線路いっぱい
11/10/17 15:38:12.82 JSpsL72A
>>38
普通に考えて復活号後半からの正規位置ナンバープレート高がプロトタイプになると思うけど。

40:名無しさん@線路いっぱい
11/10/17 20:09:33.47 FvbFWbgr
>>37
ネームバリューだな
製品化されたら暴落必至なのに

41:名無しさん@線路いっぱい
11/10/17 20:56:01.15 ha3fbp9h
>>37

実機に合わせて改造することを趣味としている人だから
富or過渡からC61 20が出ても痛くもかゆくも無いかと


今度、過渡から小樽築港機関区のC62 2とC62 3が出るけど
既に小樽築港機関区に居たC62全機を作っている人だし

42:名無しさん@線路いっぱい
11/10/17 21:12:57.11 /kQEfgOB
>>37
ああいうのはたいてい雑誌の企画。

43:名無しさん@線路いっぱい
11/10/17 21:41:46.31 FwJT14OL
>>36
C61は本線現役機だということのアドバンテージが非常に大きいぞ。
20号機が復活していなければ、量産品として出すのは蟻だけだろうけど、
今はもう違う。

44:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 07:33:59.56 QMYjVrEK
KATO次期D51製品(妄想)

●「D51標準形 マイセレクション」
・好評のD51 498のボディバランスはそのままに、
 様々なタイプのD51に仕立てられるようシンプルな部品構成。
・標準的ボディーを採用。基本となるディテールは精密に再現。
・各部品は別売のグレードアップパーツに簡単に交換できる構成。
・標準型デフ(点検窓あり)をプリセット。点検窓なしタイプも付属。

●グレードアップパーツセットを別売
「鷹取式集煙装置セット」
・鷹取式集煙装置、増炭囲い付き石炭、重油タンク、清缶剤投入装置、標準型スノープロー、ナンバープレート

「長野式集煙装置セット」
・長野式集煙装置、増炭囲い付き石炭、重油タンク、清缶剤投入装置、標準型スノープロー、ナンバープレート

「大畑重装備セット」
・敦賀式集煙装置、増炭囲い付き石炭、重油タンク、補助重油タンク、清缶剤投入装置、ナンバープレート

「北海道仕様セット」
・北海道型密閉キャブ、密閉キャブ用テンダー、北海道型切り詰めデフ、清缶剤投入装置、北海道型スノープロー、ナンバープレート

「船底テンダー・台車セット」
・戦時型ドーム、船底型テンダー、菱形台車、鋳鋼製台車

45:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 07:44:08.00 QMYjVrEK
※訂正

「北海道仕様セット」
・北海道型密閉キャブ、密閉キャブ用テンダー、北海道型切り詰めデフ、ギースルエジェクター、清缶剤投入装置、北海道型スノープロー、ナンバープレート

46:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 08:56:03.21 qyNvl/C+
妄想に訂正も何もw

47:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 09:41:48.54 NfafzE+K
毎度ながら関東・東北のD51が出てこないのはお約束かw

48:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 09:45:02.73 E4V+qKuP
すごく銀河モデルな感じですな

49:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 11:17:05.85 IuN5A/De
そもそもKATOってあんまり派生形出さないって印象が

こういうのは残念ながら(一部傑作除く)マイクロエースのお家芸かとw

50:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 11:59:07.64 EIIbPOv/
妄想でも欲しいわこれw

51:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 12:26:53.38 QMYjVrEK
>>49

いや、派生形を出さない過渡だからこそこういうやり方もありかなと・・・

いまの流れ(富も含めて)を見てると、リアルタイムで走ってる復活機しか出さなそうだから
(まぁ商売的にはそれが一番売れるんだってのも理解できるけどね)

このままだと派生形という楽しみが、
工作派か蟻でも許容できる人だけのものになりそうで・・・

52:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 12:35:35.79 qyNvl/C+
まあだから工作するんだけどね。
蟻は許容しにくいw

53:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 12:51:40.98 1i3/1Rfh
C51やC53とか戦前に活躍した車種が出てるけど
それに見合った客車の種類が少ないな。有ったとしても
キングスホビーは高くてそこまで手が出ないし、蟻あたりで
燕や富士・櫻あたりセットで3万位で出ないかな

54:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 13:48:29.60 sBKqNUik
見るからに怪しい外見の物体が出てくるオチが予想される

55:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 14:19:17.61 YC3JA0PU
>>53
モデモとコンバージョンキットで各自工夫のこと

56:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 18:06:54.75 3BZznGvT
集煙装置や重油タンクなどは別売りで全然おkだからメイクアップパーツとしてやって欲しいね。

57:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 18:41:08.13 1QzC0kGU
>>53
そこで安定のモデモだろ

在庫が流通分と中古しか無いのが痛いところだが

58:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 19:12:18.68 W90Xx04J
>>55
場合によってはコンバージョン組むよりキングスのキットのほうが安い

59:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 12:22:08.31 zNM7ck6i
今回のC11 171
なんでデフの点検口あんな変な場所に開けちゃったんだろう。
あれならまだ開いていないほうがいいような。

60:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 13:02:41.92 cQ5BvyhJ
あれじゃ買う気失せる

61:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 17:57:09.15 6MYCPdkO
普通にサードパーティーで置き換えりゃええやんけ

62:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 20:54:10.94 yBWqIAAo
C51 80がなにげに嬉しい。
今となってはとても安く感じる

63:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 21:16:26.24 aNuNFHpn
>>62
C51はスルーしたんだが、神のを見てると欲しくなってくるな…
C53ももうすぐ完成しそうだし(ただ45号機のプレートがないのが何とも…)
今度のC51は買おうかな?

ちなみに80号機ってなんか特徴あるの?
あんまよく分かってない。世界のを読んでもいまいちピンとこない。

64:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 22:06:54.35 s3UFzbNF
俺もC51好きだけどC51って云ったら燕かお召ししか思いつかない

65:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 22:23:08.06 RTlMMq7B
80号機は、亀山の225号機とともに、晩年まできれいな姿を残したC51として知られていたと
の事。「鉄道ファン」の初期の号で表紙写真に使われたのが、注目を集めるきっかけだったと
聞きます。

下記のHPにある写真を見ると、煙突に火の粉止めがついており、ヘッドライトも大型ですが、
火の粉止めを外した姿の写真を見ると、実物を見たかったなぁと思います。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)




66:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 22:23:35.23 zrkust6v
>>63
ボックス動輪やパイプ煙突にならず廃車になったいうのが特徴みたいなもの
(同時期に225号機も廃車となって以降の残存C51は改造機ばかりになる)

>>64
戦前~昭和20年代の鉄道情景には東海道から地方幹線まで実に使い勝手が良いけどね

67:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 22:25:45.28 aRqPNV1F
俺の地元ではC51は昭和30年代までOKだった。
生まれてなかったけどw


68:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 22:53:50.46 gUxoFQ8m
C51の引くスハ44の団体臨時列車も不自然ではない訳か。
将来、プラ完成品でも買おう。

69:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 23:20:49.21 Sfc3U5ny
ワールドのHP見たらC51-80号機2万切ってるけど
値段間違って無いよね?他の通販サイトだと2万7千位だが

70:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 23:29:45.48 KCiSLiDT
スハ44系団体臨時列車が入った路線だと、既にC57化されている

71:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 23:46:50.94 lhU934ZG
>>66
後にC57が活躍したとこはだいたいC51がそれ以前活躍していたとこだからなあ


72:名無しさん@線路いっぱい
11/10/20 00:17:38.59 M441O366
>>65
ありがとう。
確かにこの釜よりは原形をとどめてたみたいねw
URLリンク(rail.hobidas.com)

そっか、晩年は窓が拡大されたのが多かったんかな?
給水暖め気の配水管とか、放熱管とかかっこよすぎるわ。


73:名無しさん@線路いっぱい
11/10/20 00:34:13.74 mzzyG85V
>>72
これ見ると蓮コラみたいに背中が痒くなる

74:名無しさん@線路いっぱい
11/10/20 00:38:00.45 EDXkK1mC
>>69
間違いなんじゃないの?
2万円って、10年前のキットの価格だよな。

75:名無しさん@線路いっぱい
11/10/20 00:38:59.78 88tYL9Or
C51は昭和40年梅小路のがラストのようですね。
ここでは常識かも知れないがtadayasu氏のサイト(D51BOXがあることろ)に
C51現役時画像が追加アップされてるので資料としてなかなかいいです。

76:名無しさん@線路いっぱい
11/10/20 01:04:44.52 ZIyl+aX3
こないだ本屋行ったら出てたプレスアイゼンバーン刊の山形の鉄道の写真集にC51の写真も結構出てたな

77:名無しさん@線路いっぱい
11/10/20 11:50:54.05 M441O366
>>75
さんきゅー!

78:名無しさん@線路いっぱい
11/10/21 19:14:51.20 0X6O1xqp
>>76
東北・奥羽本線も結構な数のC51がC59・C60の転属や
ディーゼル化が始まる頃までいたはず


79:76
11/10/21 19:45:54.78 emf+taYY
>>78
気になったので買ってきた
山形の鉄道情景 昭和30~40年代 上下
撮影者がC51好きらしく上の半分近くがC51関連の写真でその他にも真新しい頃のDF50、キハ82やまばと、EF64や山形県内各線の蒸機も
代用ボイラとして山形機関区で使われてるC59 176も出てるね

80:名無しさん@線路いっぱい
11/10/21 22:37:40.00 YdVWJyEq
>>76
>>78
>>79
実車厨死ね
自演くさいが違っていても同罪


81:名無しさん@線路いっぱい
11/10/21 22:48:37.28 gKlY8pNA
・気に入らない書き込みがあるとスレを荒らす

82:名無しさん@線路いっぱい
11/10/21 22:50:08.12 DvnWHQVf
・人が楽しんでいるのは何でも気に入らない

83:名無しさん@線路いっぱい
11/10/21 22:56:41.28 KBGyXtlc
つスルー

84:名無しさん@線路いっぱい
11/10/21 23:00:48.83 kKRUglfz
殺すは逮捕ありなのに
死ねは許されるって
おかしいよな

85:名無しさん@線路いっぱい
11/10/21 23:06:35.67 +HTfMbg+
>>80 はフリーランスにしか興味ないのか?変態だな。

86:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 00:05:58.71 vegBxo2i
トーマス厨じゃね?

87:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 02:22:02.22 vS00H+UG
そりゃ殺すのは明らかに犯罪だが、
死ねっていうのは死因は何でも良いんだろうからね。

どっちも酷い言い方なのは認める。

88:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 07:31:40.63 nMVSqIxP
>>80
糞して死ね!

89:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 09:30:57.88 sKQfNUZR
蟻の北海道C11 2種買ってきた。 買う前は「イジリがいがありそうなモデルだ」ぐらいの軽い気持ちでいたが、
購入後精査したら、あまりにも外観に手を入れないと駄目な所が多くてやんなってきた...。
しかも2両とも動力が大ハズレで、ハンパない蛇行動にコマ送り走行機能まで付いてる...orz

90:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 13:54:40.62 ZfQwpvSI
かつては動力の蟻って言っていいぐらい走り「だけ」はヌルヌルしてた訳だが(だからこそ数少ない傑作はより存在価値が大きかったと思う)
今はその動力もオワコン状態だからな
電車とかEL、DLは逆に昔は糞で改造しないと使えないようなものが良くなってきているけどな

91:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 14:33:19.65 FclzeJr3
改良品というたびに基本品質は悪くなって、
子供の喜ぶ印刷だけが増えているような気がする。

92:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 16:13:53.74 V5eS37+T
漏れのC59とか9600は今でも快調に走ってるよ!

93:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 16:22:32.99 xtdsjfe6
そりゃ昔の動力だからだろw

94:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 16:28:46.14 otG9ubpA
人件費高騰でチャイニーズ工場劣化してるんだろうなぁ
業界もいろいろ大変だ

95:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 17:35:42.33 l01E5FL6
のんびり構えてたらC11が某通販で残り1個とか2個というので慌てて207二つ目を注文した。
すげー生産絞ってるな。無事入手した人は選ばれし人というわけなのかw

96:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 21:29:46.71 C/yaMDI6
選ばれたカモ。

97:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 22:51:47.65 8TX9hL+B
亀仙人(伊勢機関区)がトレトレで暴走してるぞ

98:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 23:26:14.49 hjRSH/q3
そーかそーか

99:名無しさん@線路いっぱい
11/10/22 23:29:26.70 78Cu1uUV
にほんブログ村の御大が、客車と共にC11加工を載せてくれているな。
恐ろしい腕前だよ。

100:名無しさん@線路いっぱい
11/10/23 09:06:45.05 J7EyPG+n
>>95
最近の傾向を脳内想像すると、
売れなくなってきているので、工場発注の最低数を満たせなくなっている。
大井川と戦時タイプだけでは受注が足りないことがわかり、急遽北海道2タイプを追加。
それでようやくギリギリみたい。
どうしても定数に達しなかった商品は、印刷物手配つかずという理由を付けて中止。
以上根拠なし。

101:名無しさん@線路いっぱい
11/10/23 19:54:18.69 0vlAn2rd
マイクロ機のロッドが外れたらどうしてる?
D51の加減リンクとエキセントリックロッドの継ぎ目が外れちゃった。
可動のまま固定できない。
蕨送りしかない?

102:名無しさん@線路いっぱい
11/10/23 20:11:35.51 H55x3+cm
>>101
マイクロ機って蟻のこと?
差し込んで、かしめ直せばいい。
かしめできない状態になっているなら蕨送り。
あと意味わからなれば蕨送り。

103:名無しさん@線路いっぱい
11/10/23 21:53:30.76 1QU/24lH
>>90
それは確かに認めざるをえないな残念だが

104:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 23:55:03.81 63wcfdmS
C5180のキットの価格、修正されていました。約3万円か・・・

105:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 23:57:25.94 bvhWYxY7
まあ普通の値段だな

106:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 20:18:15.99 sVLeZekc
>>102
thx! かしめ成功。精密ヤットコでキュッとやってみた。

107:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 22:57:49.25 sVLeZekc
実車ネタだが編集長敬白を見てくれ。
個人所有の4122や9615を含む12両の蒸機その他の存在が明らかに。

108:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 00:25:50.15 SANPMygc
>>107
個人所有だったとかすげぇな・・・
散逸させない、道内でってのが譲渡の条件らしいがちゃんと守られるかなあ

109:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 00:30:01.81 PW0pplDx
滋賀県かどっかでD51をタダでくれるって話どうなったんだろ

110:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 00:37:14.92 rIwZ6NWb
惑星メーテルみたいだな

111:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 00:57:49.52 alS1drPr
のこのこ行っちゃうとネジにされるのか・・・

112:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 20:29:45.04 IXZi3zl/
明日は過渡のC11も出荷か。

何となくこれが最後のような気がするので、買っておこうかな。
でも普通に来年も再生産されているような気もする。

113:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 22:19:06.48 NrHMU5+N
>>90
当たりハズレが多くなった気がする
ハズレ引くと調整がメンドイ

114:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 00:25:18.10 6DlAnbgf
>>113
2005~6年あたりが良品のピークだったかな

115:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 12:16:05.89 6kvsLmVw
>>112
二年後、C11新規金型で開発、モーターのさらなる小型化でスケールとおりになった。
C11の決定版として販売予告されたとたん、多くのC11が中古品としてオクで乱立なんてことに。

116:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 21:02:45.18 sMVaMbuw
>>114
ギャーのカバーがツメ止めになってからじゃネ?

117:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 21:42:07.28 FcaMq2AM
いや、だめになっていったのはツメ留めになる前から。
ツメ留めなのはC56だけだし去年からでしょ。
マッコウクジラ動力になったときと、工場が変わったときからだと思う。

118:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 20:34:30.40 y9pjhgWu
URLリンク(www.katomodels.com)

C62 2の試作品キター!


119:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 20:45:07.03 oK6kdJ/2
ktkr

120:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 21:04:31.85 y9pjhgWu
ランボードの網目表現、別パーツのキャブ雨樋、一体成形のATS車上子。
このあたりは予想通りD51498の仕様に合わせてるね。

タブレットキャッチャーは分かりにくいが、一体成形のように見える・・・。
ふ~む、前面手すりはシルバーか。プラ感を感じるかなぁ・・・。
全体はいい感じっぽいけど、
ここまでディテールがよくなってくると、過渡のはナンバープレートが残念な感じしてくるなぁ。
レボリューション習って、印刷に移行してもよいような気がするが・・・。

121:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 22:53:41.32 dIr81eRH
デフ前端手すり表現をするのは過渡では初めてか。
煙室扉脇の手すりは脚部分だけ黒く塗ってやればよくなるかな。
煙突はもう少しだけテーパーつけて低くしてもいいかな、という感じ。
ナンバープレートはモールドでいいんじゃない? ただ文字はもうちょっと太い方がいいか。
神サイトで指摘されていた煙室扉ハンドルのモールドが薄かった点は写真で見る限り
ちょっとよくなってるな。動力の担ばね表現とかも凝ってるし、かなりいい出来に見える。




122:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:00:50.75 kN5yJmsq
過渡公式激重でまだみられん

123:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:08:44.65 pceGWeQr
何とか見れた
いいね
スノープラウがあるけど、重連カプラーが付けられるのかどうかわからないな
もっとも3号機に重連カプラーが付けられれば問題ない?

124:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:18:28.54 dIr81eRH
主な特徴の部分に、2,3号機ともに先頭部重連カプラー装着可能って書いてあるでしょ
ただ2号機は「装着」、3号機は「装着可能」と書いてあるけど、これは逆じゃないだろうか



125:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:49:24.26 o0covE9I
写真の角度の問題かもだけどスティームドーム、角のRがカタイ
感じがするね。あと火の粉止めって上に向けてテーパーがつくのか?
とにかく早く入手したい

126:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:58:28.37 5Whnz+v2
ドームの形は東海道形のときから固かった(神サイトにも書かれてた)。
汽車会社との折衷なんだと思う。

127:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:58:43.85 pceGWeQr
>>124
あ、ほんとだ。すまんでした
「装着」、「装着可能」は逆みたいですね

128:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:04:27.71 ywlJuVVI
C62これで副灯点灯したら悶絶モンだろうなぁ…

129:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:14:39.07 r02Tv9Ur
逆に避難噴出もんでしょ>副灯点灯
副灯は主灯が切れたときの予備なんでしょ?

130:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:16:04.81 dc9XekBY
>>128
必要ないだろ

131:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:18:38.00 r02Tv9Ur
×避難
○非難

132:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:19:12.73 aL9OHAAI
そう。現役時代は主灯が球切れしない限り副灯は点灯させなかった。
こないだ復帰したC6120なんかは両方点灯させたみたいだけど、「ニセコ」用の
C62で副灯点灯したら馬鹿にされる。

まぁ主灯を消して副灯だけ点灯できるなら別だけど、かっこわりい。


133:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:19:37.57 1VbHhFCD
>>129
両方点灯させた例もあるにはあるけど特殊すぎるからな

134:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:23:36.56 D3uHVDHG
気合い入れて3灯化もいるだろうね。

135:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:28:02.72 OPVoursf
74年生まれで子供のときには観光用を除いて蒸気は引退してたから
現役時代を全くわかんないけど副灯、スノープロー、密閉キャブが
装備した状態がやっぱしっくりくる感じがする。富のC57 135も同様で。



136:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:29:24.35 dc9XekBY
>>135
C62は密閉キャブがデフォだけどな

137:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:30:42.69 aL9OHAAI
>>134
幸か不幸か煙室扉は別パーツだから、3灯目をつけるのはらくちんかもな。
というか、カスタムパーツで出せば..


138:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:37:08.21 D3uHVDHG
>>137
ていねネタでやえもんあたりが出しそうだね。
よっしゃ、気合い入れて各種配管別付けと旋回窓の網と火の粉止めの網を追加だ!

139:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:44:43.08 aL9OHAAI
上からの写真が無いからわからないけど、北海道型重装備という割には配管少なくみえるしね。
火の粉止めへの作用管とかつけると効果的かも。東海道型みたいにライトスイッチも兼ねていた
ら面倒だけど、まぁライトスイッチは使わないことにしてしまえばいいし。

そうそう、上の方で火の粉止めのテーパーについて書いてる人がいたけど、上すぼまりで正解ね。

ナンバープレートは、やっぱり文字の太さがもうちょっと欲しいな。Cの字はもう少し丸くして。


140:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 00:57:59.46 ZBPq9rvW
回転火の粉止めは、ここのサイトに実物のアップ写真がある。
URLリンク(eagle.blue.coocan.jp)

141:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 01:00:55.11 D3uHVDHG
公式側の斜め写真だから発電機周りの配管が分からんね。
知恵の輪みたいな複雑な配管が北海道型重装備の見どころの一つだから、果党さんの表現を早く見たいわ。

火の粉止めの作用管は0.2ステン線あたりが無難かなあ。。。

142:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 01:04:08.14 bnEeO7PK
みんな三つ目だけは止めてください
キモすぎるあの煙室扉のライト

143:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 01:27:04.63 7O6ursNP
あのキモさがいいんじゃないか

そして全部点灯させたいなw
折角模型なんだからいろいろやりたい

144:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 01:29:43.05 J4MYzwvT
イカ釣り漁船みたく大量のライトを付けようと思う

そして全部点灯させたいなw
折角模型なんだからいろいろやりたい


145:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 01:34:29.95 VpxUC2NI
押え板のギアカバーらしいものは第三軸の下だけ。
写真の明度上げてみたら、ギア用のスペースがあるのは第三軸だけに見える。
ってことはモーターは火室じゃなく煙室側かな?

146:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 07:15:35.45 bN/AAzjU
>>139
>>118見て思ったけど、天賞堂バージョンと比べたら配管だけでなく全てにおいてすっきりしてる感じがする。

147:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 09:39:30.33 Vz/jyzgM
金属製品との比較は厳しいのでは?

ナンバープレートは、金属製パーツに取り替えれば良いかも。とにかく楽しみ。

148:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 10:20:06.91 MAxZzjCl
>>139
模型の配管は、自分で好きなように付けていくのが楽しいのでは。
いじりやすいプラ製品だし。

配管の密度は好みの違いも思きいと思う。
Nゲージのサイズだと、天のは濃すぎて見えた。


149:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 10:22:05.09 tMQLqmtk
>>147 革命のプレートが惚れ惚れするな。

150:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 14:24:56.06 z3RZaW4z
>>148
Nサイズだと0.2か0.3でスッキリ配管が映えそうだね。
今から何を付けようかワクワクするぜ。

151:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 18:18:48.18 srHUUyZ/
今日ホビセン行った人いる?
非公式側も見れるんだろうか?

152:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 19:02:33.78 DN2x6gkf
ナンバープレートは富C57の圧勝かも。
それ以外は期待通りか。2号。

153:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 21:29:49.34 M1Z5KTqg
今日実物を見てきた、回転火の粉止め駆動用?のワイヤーモールドが煙室上についていた、後担バネのモールドが台枠についていた。

154:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 21:34:36.48 M1Z5KTqg
よく見たら担バネのモールドは東海道からついていた。

155:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 23:58:38.71 OPVoursf
NGIに試作品の写真が載ってる。
いろんな角度で撮ってあるから見てみるといいよ。

156:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 01:47:55.07 5SK6k45a
いろいろ書かれているけど俺はあら素敵としか思わんかったww

157:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 05:40:07.79 bTJtBf5B
あのC62-2
買う価値は絶対にある。
と思う。
他にも欲しいモノがあって、恐ろしい出費になってしまうのだが…w

158:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 06:23:13.25 eRVlBicT
C62複数買いはちょっと無理。ニセコ客車は今回売り切れたら再生産はずっと先だろうし
やえもんや世界もあるし春には富C57もあるし全部買ったら破産だよ。

159:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 10:02:05.09 SLL82gPL
んぎ氏の写真見た。
キャブの拡大写真がないから分かりづらいけど、
非公式側の切り欠きステップもちゃんと表現されてるっぽいね!
Nだと強度的に大丈夫なんだろうか?と思ってしまうが・・・。
3号機の方はなおさら心配になる。

160:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 10:12:09.69 P3RKqzXy
軟質プラなら大丈夫だろう
ナンバープレートの文字はまるで蟻みたいだね


161:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 10:50:07.20 p0UtRUUJ
んぎさんところの写真はありがたいのだけど、もうちょっと大きい写真だったらもっといいのにな
といつも思う。
それはともかく、副灯は銀塗装じゃなくてちゃんとレンズ入ってるんだな。
過渡のヘッドライト表現は、点灯してないときでも反射板がちゃんと入ってるように見えて凄い。



162: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/10/30 17:22:30.23 Mf5gzglt
炭水車の後側とキャブ屋根の吊り上げ金具まで表現されてるのは嬉しい。
3号機も待ち遠しいが、ついつい32号機と44号機もキボンヌしたくなる。

163:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 21:27:16.64 9wWpfvIs
>>162
おまえ馬鹿だろ
んなもん出るかよくだらねえ
いいか商品はおまえのような人間のために企画するんじゃない
商売なんだよ

164:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 21:34:06.67 EITt+rSA
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\






165:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 22:06:22.41 EqcqPd4w
メジャーで誰もが欲しがるのは復活蒸気だけと信じて疑わないんでしょうなぁ

166:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 22:18:21.51 P3RKqzXy
案の定というか、いま尾久に蟻のニセコが機関車3両付きで出てるんだけど、
たった3,400円でワロタw
過渡に買い換えるんだろうが、足しにならないだろうな。

167:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 23:14:39.80 2+HkPfmJ
>>126
線路で言うところの緩和曲線みたいなのがないから、
変曲点が陵線になってるのが違和感あるんだよな。

>>161
イベントの時なら某氏に期待できるんだがな。

168:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 23:23:03.35 DZkektUn
>>163
メーカースレじゃなくジャンル別スレなんだからキボンヌくらいさせてやれよ馬鹿狸

169:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 23:49:30.30 bTJtBf5B
>>166
終わりを生暖かく見守ろう

C62 1両くらいは買えるハズw

170:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 23:56:27.90 22ZdcTK8
>>166
工作が好きな人にとっては天国だな
ああいう人は逆に完成されすぎてると暇だったりするからw

171:名無しさん@線路いっぱい
11/10/31 02:47:47.67 lQYtoK+c
>>162
別に3号機でなくても良かったんだが
復活3号機として後からバリ展してくれたら…
それよりナンバー選択の北海道型として出してくれたら、手を動かす人達にも受け入れられたはずだというのに、ネームバリューにやられて蟻の特定ナンバー路線など選択しやがって
2号機は特殊だからいいが、3号機は見た目プレーンなくせに、細かな専用設計のおかげで煮ても焼いても3号機…
東海道みたいなオールレンジでは叩かれるくらいでいいのに…

172:名無しさん@線路いっぱい
11/10/31 09:21:21.57 yN44xsbU
絶滅寸前の手を動かす人たち(逆に種車が何だろうが手を動かせる)と、
ごく一般的な顧客である完成品集めのファンと、どちらを対象にするかは明白だと思うけど。

でもそれを知ってのうえでのボヤキか…。

173:名無しさん@線路いっぱい
11/10/31 11:21:22.90 T0GxfL84
でかい餌だなぁ

174:名無しさん@線路いっぱい
11/10/31 17:10:11.57 LnAO8bRS
でもね、神サイトのお陰で工作好きになりましたよ。
あそこの作例で自分にも出来そうなものを幾つか実行したら格好よくなったり。
C62はこれで十分ですよ。後は自分で何とかするってことで。

175:名無しさん@線路いっぱい
11/10/31 20:27:09.86 rvEvqscD
バリ展は代表的なものでいいから、
あとはC11やC58のリニュなんかにシフトして欲しい気が。

そういえばC11(L)ってもう出たんだっけ。

176:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 01:34:08.89 3SnYu6bv
>>175
出ますた

しかし出る度にトンデモな売れ方するよなw

安いってネ申よなw

177:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 01:59:07.00 G0dnbu6d
もっと工作しやすい16番やそれ以上のゲージでも、一般的な……なんてのは、キットぐらいのもので、
どこも特定番号機に走っているでしょ。
それほど、どっちつかずの中途半端になりがちな製品作りは、選択できなくなっているんだと思う。
Nの商品展開が、今まで異常過ぎたんだと思う。
もっともゴールデンコンビだからこそ、というのはあるけど。

178:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 10:53:19.03 ksXg7lSg
>>177
メーカーも少々手を加えるだけで同じ形式が複数台売れるから
番号機はおいしいってのはあるんだろうな。
昔はC62ばかり何台も買うということはなかったような、というか自分はやる気にならなかった。

179:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 10:55:34.65 90HHHw7T
神サイトに出てた、とんでもデフ穴蒸気は蟻のC11?

180:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 12:06:21.45 5FXFcRFR
>>178
俺は買ったなぁ。銀河のパーツセットで2号機、3号機にした。
今ならエラーだエラーだと言われそうだけど、そこそこ満足したし楽しかった。
もう使わなくなってしまったが。

181:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 12:55:25.29 ksXg7lSg
>>180
自分はC62にはハマってないけど、ドイツのS3/6にはハマってて
トリックス製2機とアーノルド製1機を持ちつつ、ヤフオクで同型機が出ると衝動買いしそうになるw
あちらの国も同型機の塗装違いだの年代違いだのバリエーション揃えて購買意欲煽る作戦だね。
というか日本があちらの戦略真似してるのだろうが。

182:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 15:53:39.87 Blb0+2AW
古典機は未だ貧弱な

183:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 17:23:43.90 J9wSil1Q
ワールド以外でC57 4次型出して下さい。

184:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 17:33:09.43 JTStol+1
俺は過渡のC62旧製品を5台所有してるけど(汗
部分レイアウトに配置した12線の扇形機関庫に5台とも鎮座してて、たまに富ターンテーブルに載せて回してる。
他には過渡の旧D51が4台、蟻のD52が2台と9600が1台、扇形機関庫に鎮座してる。
ターンテーブルに続く線路上に設置したジオコレの給水塔、給炭台前には蟻の満鉄パシナ981が鎮座してるが(笑

185:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 17:43:51.91 5FXFcRFR
>>183
むしろ蟻以外で

186:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 17:48:45.91 zvofe1hQ
どうして蟻はあじあ号をあのサイズで作ってしまったのか

187:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 18:42:03.77 KTEIqvAv
古典機が当たり前に出てるヨーロッパ型が羨ましい

188:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 19:24:58.71 ksXg7lSg
>>187
ヨロパ型は古典機用の客車も出てるしね。
日本だとインチキ一号機と弁慶の他はネルソンとB6だけど引く客車がないわな。
C51でも全盛期の燕編成組めないし、戦前客車のラインアップはボロボロ。

189:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 20:22:16.48 Cg53QwgO
>>186
1/150で作るとC62などと並べて大きさを実感できるから とか何とか聞いた。

190:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 21:33:54.81 dCY1h7bl
>>188

つ 特急 「燕」 昭和6年 7輌編成 完成品
   URLリンク(www1.odn.ne.jp)

191:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 22:06:11.15 kH6xZ1cj
また外国型厨(トーマス厨)の自演カキコw

192:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 22:18:41.05 Qwx2ESor
>>183
何でワールド工芸のじゃいけないの?
あれだけできてれば十分だと思うけど。

193:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 22:37:10.18 3SnYu6bv
>>190
C53向けな気ガス

194:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 22:49:32.46 dCY1h7bl
>>193

>> 牽引機  東京-名古屋:C51(水槽車連結)  名古屋-神戸:C53

どちらでもOK

195:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 22:54:06.63 Q9liqise
>>188
河合のB6は空制化された晩年の姿なので、
その時代に客車を牽引する機会自体ほとんど無かったと思う。
そのお陰でプレス鋼板の戦後近代貨車と組み合わせてもおかしくないけどね。

196:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 22:58:48.74 IEnCh207
>>193-194
燕のC51牽引時代=全車Wルーフ編成だからな
丹那トンネル開通後の約1年で展望車以外は丸屋根客車に置き換えられるが
(西尾写真集なんかを見ると昭和11年頃には置き換え完了)

197:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 23:11:33.34 kconP1/5
>>188
あの一号機関車はなかなかいいモンだと思うんだが
どーせ他のカマと一緒に使うもんでもないし

198:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 00:46:15.94 dUM5cysl
>>196
3等車がスハニ32とかオハ35が使われてたのは戦前なら末期かな?
その頃はC59に変わっていただろうし。

199:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 10:03:08.21 eZ3Ji/En
>>197
9mm×120=1080mmで殆どスケールモデルだしねw

200:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 10:23:53.69 +WWzCEMk
>>198
三等車がオハ35に変わったのは昭和15年前後じゃないかな
二等車はもう少し前からオロ36が入ったみたいだけど

201:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 10:37:25.97 +mPpNAnb
そのへんあんまり厳密にしようという興味はないわ。
レイアウトの道路に最近の車が並んでるしw

202:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 11:12:11.91 qak/idpi
戦前レイアウトを目指してる御仁はあんまりいないからなぁ
うちは戦間期~戦時下だけどw

203:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 12:36:18.10 paCanu+U
戦前は趣味的には空白期の存在だね。
写真などの資料も極端に少ないからイメージもしにくい。


204:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 13:02:18.43 MEIPHHTp
>>202
線路沿いに1/144の飛行機や戦車でも置いてるのかw

205:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 16:24:15.86 A/SYVgDB
>>203
戦前でも太平洋戦争開戦までは比較的写真多いし空白期というほどじゃないかと
Nではあまり人気無いだけで

206:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 16:29:06.65 Qw1qvSpr
レイアウトや展示台で戦前が舞台なのはあんまり作例も無いからねー
どうしても戦後から始まってしまう

欧米のその辺の事情はどうなんかな

207:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 16:49:43.52 A/SYVgDB
>>206
車両は戦前どころか20世紀初頭の車両もいっぱいあるしストラクチャーはそれこそ数百年レベルの中世以来の建物もあるからねぇ

208:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 17:27:25.52 tNWe+VC4
>>206
日本の場合、蒸気の花形、主力C62が戦後生まれだから、戦後が多くなるんじゃない?
結構、蒸気=C62が花形と言う人も多いし。

209:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 17:37:19.30 bN6gVaCA
鉄道雑誌と呼べるものが出たのも昭和10年代くらいだったはずだから空白期とは言わんでしょう。

210:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 18:07:05.16 A/SYVgDB
>>209
その頃が戦前の鉄道趣味の全盛期だったはずだしな
当時は1番やOが主体だったと聞く

211:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 18:13:03.30 RXIDn3xE
C62が花形ねぇ…それはC51やC53じゃなかろうか。

>>209 「鐡道」は昭和ヒトケタからあるでよ。結構内容も濃いし、今みたいな「言葉狩り」の影響もないから面白い。
今趣味をやってる人間(の多く)がその当時の研究をしていないだけで、趣味というか研究のレベルは今よりも高級だと思う。


212:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 18:21:43.11 MEIPHHTp
>>208
今じゃC62さえマイナー化しつつあるがな

213:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 18:28:03.90 MEIPHHTp
>>209-211
昭和13年前後の総動員体制~軍機保護法強化でやばくなる頃までが華だったか
当時の鉄道趣味はほとんど金に余裕のある都市部限定だったけど
模型だと35mmゲージが持てはやされた時期でもある
(戦後すぐに製作された樋口氏のC5333も35mmゲージ)

214:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 19:30:19.58 hfuIVyph
割り切ってC51もC53も44系茶つばめ牽かせてる。
ムショ帰りしてから日が浅いので、Wルーフの32系すら手軽には揃わないし。

20系初期あさかぜや10系寝台の安芸までC53に牽かせてたら、えらくひんしゅくを買ったがw

215:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 19:33:43.62 OF4oQYIF
>>202いつかは作りたい。
勿論東京で。
ビルの裏手は木造の小料理屋、更に進むと棟割り長屋、坂の上は緑の多い住宅地、川沿いは工場やスラム、という都市構造は分かるけど資料はどうするの?
NHKのドキュメンタリーに戦前の東京のスラムが映っていたけど。

216:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 19:48:27.18 eZ3Ji/En
建築関連の本を漁れば戦前の町並みは結構出てくる。
「幻景の東京」(柏書房)や「昭和の日本のすまい」(創元社)なんかどうだろうか。

217:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 19:59:20.90 PIjgDKb7
ジオコレ ザ・人物 もんぺの女子学生 憲兵隊 かっぽう着の主婦

218:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 20:02:03.73 jltXWdro
>>207
というか欧州は街の風景が100年前とあまり変わってないのだよな。
だから同じレイアウトをICEが走っても01型が走ってもバイエルンの古典蒸気が走っても違和感ない。


219:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 20:38:27.95 OF4oQYIF
>>216幻景の東京は図書館で読んだ、表通りや丘の上の住宅中心だったと思う。
スラム作るなら数少ない資料写真で大体の構造を作り、細部を「昭和の日本の住まい」のバラックから類推していくしかないかも。
あとは区が出している資料が侮れない。
裏の民家の間取りまであった。
それと、自分が建築探偵(建築ストーカー)になる。

220:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 20:51:43.05 paCanu+U
>>209,210,211,213

詳しいねぇ。うちはまだまだ勉強不足だ・・・

221:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 21:05:42.01 NZnr0Wig
>>217
ジオコレ ザ 人物 出征兵士 見送る人々 傷痍軍人

222:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 21:15:51.04 A/SYVgDB
>>218
旧市街と新市街と分かれてたりするしな

223:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 21:17:11.88 uTJBrhBv
今和次郎の本なんか参考になるんじゃないかな

224:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 21:30:51.52 AtxYThDP
>>186
1/150で作れ
なんて言う一部の盲がうるさかったからじゃね?
EU規格で作っていたら今頃蟻は、ワールドワイドなメーカーにw

225:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 21:58:58.13 3kdbJrap
>>202
田園や山裾、海岸を通る非電化複線に車もまばらな無舗装の道路、建物も少ない風景や
背の低い建築物が密集した都市の複線や複々線をC53が駆ける姿は立体化したいんだけどね

226:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 22:26:30.28 d3iyOwPA
キングスの特急燕セット持ってるけど、あれ過渡動力の車両
じゃないと牽引できないぜ 車輪転がり悪いからな・・・
ワールドの機関車だとまず無理だろう、一番合いそうだけど・・・
蟻のカマでは引いたことなしけど、走りはともかく車重たらなさそうで
スリップしそう 自分はキングスのC53で牽いてるよ

227:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 22:34:47.36 qak/idpi
戦前なら祭りの人々とか使えそう
まあ、ウチのレイアウトは東欧風なんだが・・・
おまけに戦争自体のメインがww1の方だしw
日本レイアウトもやってみたいんだが、
国内だと作りたい車両がないんだよねorz
戦前の少年向け工作雑誌に満鉄流線型タンク機の設計型紙が載ってた
ぐらいだから、わりとメジャーな趣味だろうな
本物調べたらド紫に黄色のキモいカラーで創作意欲が湧いたw

228:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 22:44:03.65 zWz7eXWa
>>226
いっそ台車を全部KATOのに変えてしまうってことは出来んの?
いずれ買おうと思っているんだが

229:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 23:17:31.72 d3iyOwPA
>>228
仮に走りが軽快になったとしても、客車の重さは変わらんからね
起伏のあるレイアウトだと速度差が大きくなって萎えると思うw
逆に平坦な所走らせるなら実車っぽくなって面白いとは思うけど

230:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 23:36:48.51 /o3EJ23U
>>226
転がりが悪いというより、体重が重いからじゃないのかな
キングスのC53(足回りKATO)で10両繋いだら、平坦でもスリップ気味だった
ゴムタイヤがヘタっている可能性もあるけど

231:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 01:42:12.37 2rqDdmRa
キングスでダメじゃ、ワールドはもっと無理だね…
でもいい

かっこよければ

232:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 01:56:09.45 0zeEZ3xn
ワールドの動力台車とか使ってユーレイ方式にすればなんとかなるのか・・・

233:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 02:06:36.62 N0njHe+S
荷物車に鉄コレ動力仕込んで・・・

234:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 07:47:21.85 SymtL5a3
>>228

3軸台車は、過渡と王様とで台車のピンの位置が違うけど


235:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 07:51:43.45 hvR8BqBr
起伏の激しいレイアウトなんかで走らせなければ良いだけの話



236:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 08:13:21.96 304evtKo
関ヶ原越えのつもりで補機つけよう。D50かC53か。

237:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 09:14:07.76 EvVCSfpr
>>224
自作自演乙
楽しいかw

トーマス厨age

238:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 09:27:05.79 8KOl/OeK
>>231
キングスがC51とC53を出したとき、RMMか何かにインタビューがあった。
メーカーの談では、やっぱり自社の客車の牽引機として企画したらしい。

最初は動力も自前で作るという考えもあったけど、
自社の客車が金属製でとても重かったので、
すでに動力性能が保証されているKATOを使うことにしたとあった。


239:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 09:47:21.37 MvvpG2dr
>>234
うちではボルスターの位置を車端側に移動させた(旧TR73)。
キットだったが、完成品でやるには結構覚悟がいるかも。
ちなみに今のTR73(茶つばめ用)は更にピン位置が違う。

240:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 15:00:27.69 EL8SJA9e
話ぶった切ってすまない。
おまえ等のせいで手を出すまいと誓ってたNゲージ買ってしまったじゃないか。
大散財だぞどうしてくれる!

241:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 15:53:46.04 AK8G79Fz
俺ムショ帰り2年くらい。昔はなかったモデルがたくさん出てて楽しいよなw

242:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 21:36:38.51 bnrHLw5I
つうか「ムショ帰り」ってなんなの?
マジで刑務所入ってたんじゃないだろうな?

243:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 21:54:43.78 8KOl/OeK
夜釣りもいいけど風邪ひくよ。

244:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 22:11:32.87 N0njHe+S
C53なんとか完成間際までこぎ着けた。
けど下回りがうまく移管。

動力は動くけど、動輪が回らないムーンウォーク状態。
どうも第二動輪の軸が微妙にゆがんでる気がするするんだが、
こんなもんなんか? なんかやらかしてしまったか?

あと小ギア止めてるネジが走ってるうちにゆるむんだが、
接着剤とかで固定してしまっていいもんか?

245:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 22:37:37.48 kqht5OYg
世界のキット初めてかい?
ロッド全部取って動輪だけにして、1手順ずつテストしながら組み直したら。
ネジが緩むなら緩み止めするしかない。

246:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 22:52:38.71 MvvpG2dr
>>240
いらっしゃいませ、というしかないw

247:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 23:11:25.62 AaxAKbkY
>>246
うっせーよ
それよりこっちは大変なんだよ
問題ないって聞いたからトミックスのレールにカトーのC11とD51を
走らせたんだが、速度が安定しないんだよ。
やっぱレールと車両は混ぜたらいかんのかよ。
ある意味プラレールアドバンスの方が安定してるじゃねーか。
つかトミックスの蒸気ってクソ高いじゃないか、しかもなんか購入者側で
工具使って組み立てなきゃ行けない部分があるらしいし・・・
次の給料日まで1万以上の投資はもう難しいんだよ。
暇つぶしに安くて良いストラクチャーとかアクセサリー教えろよな。

248:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 23:12:01.56 SymtL5a3
>>242

趣味としての鉄道模型を一度止めて、最近再開させた事を言うのでは?

249:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 23:16:46.96 AaxAKbkY
>>248
 結婚2年目にしてお許しが出たのかと思ってた。

250:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 23:32:56.40 N0njHe+S
>>245
世界のキットは初めてだ。感無量。
何度もロッドをつけたり外したりしてる。
サイドロッドだけでも若干引っかかるような感じだから、
動輪自体にずれがあるのかと・・・

251:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 23:38:19.57 8KOl/OeK
>>250
サイドロッドだけだと、第2動輪ピンがまだついていないから、そこが引っかかるのは正常と
神サイトのどこかにあった。
>>245のいうようにブレーキシュー当たってるんでは。
あと他の動輪のピンを差し込みすぎてるとか、サイドロッドが曲がっているとか。

252:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 23:38:37.54 2hhRp10u
>>247
とりあえず力抜けw
C11とD51は従来製品か?
旧動力の機関車は現行品に比べると走行の安定は落ちるぞ
仮にKATOのレールで揃えたって電気の質が変わる訳ではないので
走りが劇的に変わることはない むしろTOMIXのレールはジョイント
がしっかりするから安定するくらい
しかしそれくらい買っただけでヒーヒー言ってるレベル
ならこのスレにはついていけないぞw

253:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 00:07:19.75 52fSiyBX
>>252
どもご丁寧に有り難うございます。
製品の方ですがどちらも新品で購入しています。
C11は今年の製造品のようです。D51は客車とセットのSLセットで購入した
物で旧型のようですね。キャブ内一杯にモーターが詰まっていますw
コントローラーはトミックスな訳ですが、モーター保護のためですかね
つまみ半分くらいで赤ランプ点灯、停止します。
モーター音は一定せず並のように音程が変化しています。
集合住宅住まいですが、冷蔵庫や冷暖房機の使用による影響ってある物なんでしょうか?

つか動力装置って縦置きモーターをウォームギアで動かしているんですね。
FRのスポーツカーみたいに縦置きモーターをデフで動輪につないでいるのかと思っていました。



254:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 00:21:45.68 X25/SkWM
>>253
なんかつまみ半分で赤ランプ店頭と言うのが気になるんだが
あんたの持ってるコントローラーは緑で摘みがT字タイプのN-1という型番?
セットに入ってるコントローラーはこれか新しいのになるはずだが、新しい
のは持ってないからわからんけどN-1なら俺も持っている
同系統の動力のC57(KATO)でうちではスムーズに走ってたから、もしかすると
コントローラーの初期不良?もしくはどこかでショートしてるとか・・・
片方の機関車で発現する症状なら機関車の方を疑った方がいい


255:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 00:25:54.23 X25/SkWM
あ、あと客車か貨車引っ張っている状態なら極稀に車輪でショート
している場合があるから、機関車単体で走らせて異常ないならそっち
の方を疑った方がいい とにかくどこかがショートしてると思う

256:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 00:52:06.74 52fSiyBX
>>254
まじかorz
コントローラーは青灰色でつまみがダイヤル式のN-1001-CLです。
マイプランNR2に入っていました。
症状ですが、どちらの機関車(D51はテンダー付き)も客車を外した状態でもなりました。
スケール速度的には有り得ないくらいの速度になっているはずですので
容量オーバーかなと思っていました。
停止するダイアル位置は若干の変化がありますが、大体ダイアルの半分以下であれば
問題なく動きましたので大丈夫かと思っていました。
でも思えばC11は低速バックで動かして3車両分ほど動いたところで停止したな・・・



257:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 01:02:57.57 sIPSRKCq
>>255
前に過渡のワンコイン貨車で絶縁不良起こしたことあったな

258:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 01:11:57.10 X25/SkWM
>>256
>コントローラーは青灰色でつまみがダイヤル式のN-1001-CLです。

そのコントローラーなら俺も持っている ACアダプタが別の奴だな
現状でやってもらいたいのは、セット付属の説明書を読んでもう一度
接続し直す事 どこかの接続不良だけなら、繋ぎ直すだけで改善する
可能性あるからね
それで解決しなかったらレシート持って販売店にGo!だけど、通販で
買った物ならTOMIXに連絡するしか無い 連絡先は説明書にある

懇切丁寧に対応して貰えるはずだよ

259:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 07:43:37.60 52fSiyBX
>>258
カーブレールと直線二本だけの短いオーバルコースで
レールを繋ぎ直したが改善しませんでした。
レールを拭いて汚れを取ってみたりもしたんですがダメでした。
どうも次の休みにはレシート持ってお店に行くことになりそうです。

遅い時間に有り難うございました。


260:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 12:34:36.25 dYH85hRm
長文のスレ汚しだ
入門は別スレでやっとくれ

261:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 12:52:13.88 NcXEuSDR
俺は許す。
ここ数ヶ月続いてる、人のカキコに文句ばかり垂れているレスよりは
ずっとましだよ。

262:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 13:18:07.21 +kLAzj/p
>>261
非常に同感

263:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 13:38:15.33 ZrmqcpcQ
そういや旧動力D51で思い出したが、新498出す直前に旧型で
D51 498 オリエントエクスプレス’88 タイプ仕様を出してたが、
新仕様で出し直す事はないのかな

264:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 13:48:54.43 tSTEleR+
あるよ

265:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 14:03:18.59 RImVchW0
新仕様でオリ急牽引機来たね。
これで現行仕様は改造に回せる。

266:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 15:24:40.89 Ek91s8fH
初心者氏のカキコで思い出したが、みんなの蒸気は走行安定してる?
この前東海型C62を久しぶりに出して調子みたが、
車輪の回転速度にムラがあって低速運転だと動きがギクシャクする。
モーター音も「ウィンウィン」みたいな蒸気機関車のドラフト音のように唸ってる。
ホコリが絡まってるようでもないし、車輪もきれいだし、何が問題だろう?

ちなみにテンダードライブの蒸気や電気機関車では走行は安定してる。



267:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 15:56:20.88 MciG+1eS
>>266
低速側のムラや下り坂でのノッキングは仕様だよ。
だから重連もできない。

268:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 16:32:01.28 NcXEuSDR
平地なら、低速ムラは仕様じゃないと思うけど。
俺いくつか持ってるけどスムーズだよ。
試走のときにそんなのに1回当たったけど取り替えてもらった。

下り坂は、全然だめなのと、比較的ましなのがあった。

269:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 17:45:13.23 zSTVbZ5H
>>265
実車では実現しなかったC622かC623でオリ急牽かせてみたいのは俺だけ?

270:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 17:50:12.76 8ilg6cbN
>>269
北海道(稚内)から上陸設定ならおkだと思うよ

271:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 18:27:36.73 Lf6xYDAg
>>263

今度出るってさ

URLリンク(joshinweb.jp)

272:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 18:55:43.77 txwJ0aQM
>>269
普通に重連で牽引すれば似合いそうだが。

273:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 19:22:44.75 293d29MK
>>266
富の常点灯対応にしようと思ってコンデンサ外したら、
低速の動きが若干スムーズなった気がする。
(外す前の状態を忘れたので今比較はできないが)

274:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 19:25:59.01 FvR1vx1Z
C57-180が2003から2005年頃を的確に再現となっているのですが、現行との違いはどこでしょうか

275:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 19:42:38.99 DsEneLct
>>266
カトーのC62は初回ロットでないせいか言われているほどのノッキングもギクシャクもなく至って可もなく不可もなく。
C50は若干空転する。
蟻はタンク機は当たり外れが大きい。分解清掃してよくなったのもあるが変わらないのもある。
最近のはダメだね。

276:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 20:35:15.18 Lf6xYDAg
>>274

C57 180は2006年11月から2007年4月にかけて復活後初の全般検査を実施
この時に併せて、ATSをSN形からPs形に換装

この関係で、炭水車台車にATS用の速度検出装置を装備した(=現行仕様)のと
キャブのATS表記が変わったのが違いかな?


他には2007年10月から2008年12月迄のお遊びもあったけど、これはその後元に
戻した覚えがある


277:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 20:58:29.79 X25/SkWM
D51498オリエントエクスプレスの話題が出たらその日に予約開始とかw
客車の方も再生産するのか、噂ではしないとか言ってたのだが

新仕様C62は初回生産分を3両買ったけど、うち1両が2回もハズレ引いて
その都度交換した覚えがある
かなり受注あった上に年末進行で検品が甘かったという話だったなぁたしか

278:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 22:20:34.80 RIGy6WXD
>>277
オリ急客車を再生産するなら絶対買うと思う。
C62の他にEF66牽引も考えてる。

もし満鉄パシナが1/160だったら牽かせてみたい。案外似合いそう。

279:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 22:24:35.38 ZErJxl1P
>>265
全部のせ重装備とかっすか?重油タンク2個に集煙にスノープラウおーかっこいい
>>266
俺のも3機やっぱりダメだひとつだけ許容かな で新動力になるんでしょこっそりw
それとも堂々と新規動力です!ってやるかな蟻みたいにw

ところでみんなメルヘンするの?俺は・・・しそう

280:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 23:14:39.47 RUoUbW1i
オリ急客車来い!

>>266
俺はいじりすぎてドローバーの導電線を潰してから走りが糞になってしまった
ドローバーだけって売ってないからKATOに問い合わせればいいんやろか

281:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 23:31:04.94 ZErJxl1P
オリQ再販くるねー
しかし確かいっかいこっきりじゃなかったのか
リクエストかな

282:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 23:43:23.39 Lf6xYDAg
>>280

C57 180迄は従台車のASSYにドローバーが付いて来たのに
C62になって従台車のみになったね





283:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 00:27:07.19 NsTL/uyU
新C62は2両買ったが例の接点外れ以外は大丈夫だなぁ
それより旧C62はすごいぎくしゃくしたのに当たったが
動輪押さえ板のネジ止めをすこし緩くしたら直ったw

284:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 00:27:12.83 m6fdBty+
>>281
どっちにしてもその時金が無くて買えず終いだった俺には朗報

まあ最悪テンバイヤーから買ってもそこまで高くはならんけどね

285:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 00:49:06.93 LIREmFJL
新しいC62は動輪径がどうなるか、が楽しみ。
もうちょい冒険して大きくして欲しい。

286:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 02:02:10.61 HTGoaGHW
>>281
GUあずさでもそんなことあったしな

287:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 06:59:35.69 X8Gkx038
さよならあさまじゃまいか?

288:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 08:04:44.53 83uvlP2O
今更だけど、過渡のC62東海道を購入、旧製品と比較して驚いた。
実際に両車を並べて、旧製品と新製品、大きさが違い過ぎることにビツクラこいた。

でも、旧製品で見慣れているせい?、梅小路で実物のC62を見た印象は=デカイ機関車なので、
客車を引かせる時も旧製品の方がシックリくるのは気のせいだろうか?

289:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 08:53:53.50 X8Gkx038
私にもそんな時期もありました

290:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 09:03:34.96 WaDNHSTK
旧製品のC62は格好良かったな。
密閉キャブだからモーターも気にならなかったし。

291:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 09:28:47.62 HTGoaGHW
>>288
梅小路のは機関車単体か牽引してもアレだけじゃん

292:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 09:40:36.24 TmRD/0ZU
>>288
梅小路は牽いてるのが遊園地のトロッコだから

293:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 09:52:15.08 JreyYsVA
実物の列車は遠くから見ると
C62でも機関車越しに後ろの旧客車の屋根が見えることもありましたからね
意外に小さいもんです
煙がすごいと客車はおろか機関車自体も見えませんが

やっぱり模型と実物の最も違うところは煙と音かと
それがなければ大きさがどうでもいいということにはなりませんが
どんなことをしても、絶対超えられない壁がありますね
模型の楽しみは模型として別なんですかね

294:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 09:58:06.10 AjtNrQce
>>269
客車から考えるとC51やC53が似合うよ

295:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 11:18:16.54 GyeVMyjb
【国鉄】函館本線
URLリンク(www.nicovideo.jp)
C62の爆走・・・・

296:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 11:27:40.24 WaDNHSTK
C62が本気で走るとジェット機みたいな音がする。ゴーッと言う爆音に振り返ったら苗穂のジェット除雪車だったでござる。

297:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 11:45:04.65 TmRD/0ZU
イギリスの動態保存機が本線を高速走行してる動画見たことあるけど
本当にジェット音がするんだよな

298:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 12:16:52.11 tKJXbR+P
7年程前のRMにC62が全速で通過するCDが付いていたが
正にジェット音だった

299:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 17:13:41.89 d11fEolF
>>283
動輪押さえのネジの件は蟻のもそうだけど
理屈がわからん微妙な圧力とかかね

300:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 18:34:44.08 JreyYsVA
軸箱に多少のあそびがあったほうが
レールへの追従がよくなるのです

301:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 21:11:53.59 HoVHJv1I
>>284
金があるならArnoldから4両編成140ユーロで出てるがね。

302:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 21:39:53.20 yE2WBLhP
バファローズのS54年優勝メンバーにArnoldっていたな。
もう一人が赤鬼マニエルだから目立たなかった。

303:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 22:12:14.75 J3ZVglWG
蟻D51-78と51を相次いで購入しましたが、重連カプラー欠品してました。メーカー分売で買われた方います?もしくは他メーカー製品で利用できるものあれば教えてください。宜しくお願いします。

304:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 23:18:30.66 qaJM8jRp
分売では買えないだろうね。
他メーカーでそのまま利用できるものもないだろうね。
ただ、ひらめきがあれば、少しの加工で流用できるものがいくらでもあるかと。
めんどくさくても、少しくらい自分の頭で考えるべし。ガキじゃないんだから。


305:名無しさん@線路いっぱい
11/11/05 23:33:11.91 Uwu0jUkV
Z用マグネ905
KATOEF66前期ナックル
KATOかもめナックル
TOMIX自連形SC TN
SHINKYO

俺ならこのどれかを前端梁加工で装置する。

306:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 00:00:15.73 HTGoaGHW
ここで聞いてるようじゃ加工してつけることなぞできるわけなさそうな

307:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 01:48:22.98 iuFoWf1v
装置するって日本語は聞いたことないな。

>>303
分売なんか無いから紛失で修理に出せ。

308:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 02:55:48.47 QMOXTdNY
>>307
それは突っ込まないお約束w

309:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 05:25:02.00 e59GGf0Q
>>303
蟻のは、ダミーカプラ差し替えのカプラだから、手持ちに初期の電車のセットやEF65があれば付いていたりするんだが、今は電車もボディマンアーノルトが主流…
他に蟻蒸気があれば必ず付いてくるから単機と決めた釜から転用する事も出来る。

310:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 08:40:30.97 8VOYS7S1
蟻のを集めてれば重カプなんてゴロゴロ集まると思うがね
基本いらないしケースから出すときポロポロ落ちてしまうから
俺は集めて保管してる過渡のとかも全部

311:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 10:06:28.60 mDdnVa5g
蟻の重連カプは使ったことない。
車両はほぼナックルやカトカプ換装だから牽くものがない。
MT7などをポン付けできるアダプタをどこかから出せばよいのに。
自作したことあるけどあっさり破損してしまった。

312:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 10:15:59.83 Ec57gEo/
蒸機神はカプラー交換の件は後悔していると書いてるね
過渡リニュC62も再生産のときはアーノルトにしてなかったか?
うーん記憶違いかな


313:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 12:16:51.21 04Uw1JvS
Nゲージ始めたとき、自動連結できるのがすごく楽しかった。
未だにカマにTN付けるのが理解できないくち。

314:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 15:05:16.01 /HUohxj9
>>313
連結間隔が広いとトロッコみたいで萎えるんだよ。
そういう人もいるってこと。

315:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 15:20:11.23 emwAJ4kO
>>313
ほら、いまは実車見た事ない人もいるからw
連結開放とか機回しとか知らない子もいるんでしょうね

316:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 15:25:54.42 04Uw1JvS
>>314
了解。

>>315
なるほど。連結する瞬間は面白いので見せてあげたいね。


317:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 15:45:40.92 hN/RBYQP
>>313
マグネの自然開放がウザいから固定運用になりそうなカマは全部TNにしてるな
ただどこぞのHPにあった穴を開けて針金を通すとほとんど自然開放しなくなるから全部のマグネにそれをやればいいんだけどね

318:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 18:03:07.68 FCCwZJzb
>>313
目が見えない、指先おぼつかない爺さんばかりじゃないんでね。
>>315
つマグネ

319:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 20:43:23.81 YbmizcAx
まあ実際蒸機にTN付けてるのは蒸機知らないお子様が多いけどな。
連結・切り離しなんて考えもしない、電車みたいに常時くっついていると思ってるんだろう。
オハ61系って固定編成でいいんだよね?とか厨な質問繰り返してた奴もいたし。
それで楽しいんだろうから、他がとやかく言うことではないわな。

320:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 21:29:30.77 6gpvSW8k
山陽型どこへ行っちゃったんでしょうね?

321:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 21:59:04.17 FCCwZJzb
なんで蒸気で遊ぶ、走らせる時って、
駅や機関区構内で必ず入れ替え作業せにゃならんの?
エンドレスを周回させるのをのんびり眺めるのが好きってのはいかんの?
そんなことも許されないほど現役時代って駅間距離短かったか?

その時ごつい連結器がぶら下がってるのが目に付くって人も居るだろうよ。
それで楽しいんだろうから、他がとやかく言うことではないわな。

322:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 22:04:07.03 nsKb/RNY
>>304>>307>>309
レスどもです。歩歩あたりで超ジャンクでも漁って来ますわ。

323:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 22:09:15.41 Ed2Hmor1
>>321
実際のところこのスレでは、現役の蒸気牽引短距離列車なんて
見たことない人ばかり。手前勝手なイメージだけ。


324:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 22:19:26.85 Gia97k10
○○してるのは子供って考えが子供だな
言ってる奴もだいたい古参自慢だし

貸しレとかで爆走させてるのとかはウザいことこの上ないがまあそれ以外は寛容な目で見てやれよ

325:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 22:49:42.32 emwAJ4kO
>>321
駅間距離が短いんじゃなく、機関車の航続距離が短いんだよね
調べりゃわかるが驚く程多数の機関区があって
信じられないくらい頻繁に機関車交換してた

ちなみにおれは国鉄蒸気全滅後に生まれた世代だから現役は知らんw
ちょっと調べるとあの駅にも機関区、あんな駅にも転車台がとなる
何も無い今より昔のほうが面白いよ

326:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 23:38:19.76 FCCwZJzb
>>325
そんなこと言ってる訳じゃない。

釜の模型が必ず自動解放出来なきゃならなくて、
押し並べて連結切り離し出来る構造になってるべきだってことと、
機関区が多かったなんて話とどこで結びついてるんだ?
路面電車じゃないんだから、長編成の列車が周回してるのが現実離れしてるなんてことはないだろ。
そういう楽しみ方もあるってことだし、だからといって現役を知らない訳じゃない。

327:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 23:55:34.98 emwAJ4kO
走らせるのを眺めるだけが好きな人は
なんで必ず自動連結を否定しなきゃいけないの?
TNじゃないと眺めてられないの?

極論ばっかだなおいw

328:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 00:23:57.21 t/g3dwnl
カプラーの話題ってこんなに荒れたっけ落ち着けよ

329:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 00:28:50.18 wnivCLE8
ここから数十レスぐらい荒れます

330:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 00:30:41.59 a+3KqOlE
アンカプラー付きの固定レイアウトなんか持っていないから、別に開放・解結なんて出来なくても構わない。
余計な出っ張りで編成美を、見苦しくするようなカプラーよりは、TNの方が遥かにマシ。

331:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 00:58:01.17 Yg6XBQh1
俺はマグネ#905で出っ張りはないな。
編成端の旧客にもダミーカプラー加工で装着して、見た目も機能も連結間隔もバッチリ。

ターンテーブルで入庫まで楽しみたいからそうしてる。
難点はちゃんと調整しないと、自動解放する事か。

332:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 01:29:11.71 IuCWTFaH
連結開放の是非と走らせ方の違いは話題が違うような

333:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 01:35:21.78 Y0RjmFAx
まあ何を求め何を重視するか人それぞれだから言い争っても無駄だ罠

334:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 02:16:33.51 Yg6XBQh1
走らせ方で連結解放の是非は変わると思うが・・・
ニセコは前補機解放を再現したい。

335:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 03:32:42.70 0EE2BUjL
>>330
余計な出っ張りとは何のことを言ってるんだろう?
まさかトリップピンのこと?
あれエアホースに見えて良いと思うのはおれだけ?

てかマグネのアンカプラーは道床付もあるし磁石単体もあるし
うちは雲丹虎でフロア運転にアンカプラー入れて機関車交換楽しんでる

336:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 04:40:41.82 tn7UHphL
>>327
自動連結を否定しているレスは見当たらないのだけど気のせい?
TNを否定しているのはなんぼかいるけど

>>335
あれエアホースっぽく見えていいよね
消防の時初めてあれをつけて自動開放するのと同じぐらいに感激した
それで車両同士をつなぐ線に憧れて持ってるの全部KATOの客車列車についてるジャンパ線付のとかにしてたわ
あれが末端にくると凄いかっこ悪いんだけどな

337:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 06:24:26.52 y2yHJWTn
>>327

過去レスよく読め。屁理屈。

338:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 07:47:06.70 8o0UtHy3
てか現役見てるってことはもう、40 50 のオッサンだろ?他人のカプラーごときで騒ぐなよ。
「ぼくちゃんは現役知ってるんだぞ!えっへん!」とか、ガキか?w

339:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 09:18:43.43 h3WpTdhW
精神年齢は本当にガキなんだから仕方あるまいw

340:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 10:10:31.31 dvDxvMzK
年取ると頑固になって人の話聞かなくなるから尚性質悪いよなw

341:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 11:30:49.15 qT5PEYja
このスレって
D51 498やC57 1が復活仕様のピカピカで出たら拒否反応示しているから、
現役蒸機指向の人が多いのかと思いきや、
今度はその指向も否定しているようだし、何だかよくわからん。

もし過渡や富が現役蒸機を狙った標準タイプを出しても、
こんなの年寄りしか買わないとか騒ぎ出しているような気がする。

342:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 12:55:08.81 BoBPXElm
蒸気が自動連結機能必須というなら、なぜ各メーカーが独自規格にせよ
標準装備にしないのか、と言う話になる
実際は、以前の富のカマはアーノルドタイプの自動連結機構標準装備してたけどな
まぁ、アーノルド自体も開放可能なカプラーと言う事を知らない(忘れている)人も
多いようだしw

俺は各個人好きなカプラーつければいいと思うけど、ケーディのトリップピンは好き
じゃないから他につけるものがない限り使わないな

343:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 12:56:27.85 yVlkVb7Q
おたくなんてそんなもんさ~。

344:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 16:04:38.40 L7gAVPK5
ナックルにトリップピン付ければ解決

345:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 17:25:11.76 UppzlLgH
>>344
過渡の海外車両用ナックルはトリップピンつけられる仕様になってるな。

346:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 17:39:39.29 45/J9MKJ
各自ピンバイスで穴開ければいいけどなw

347:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 17:59:20.20 G3qtK39v
遂にアリイの蒸気機関車買ってしまったぞ 車高下げ改造楽しみだ

348:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 18:10:37.98 45/J9MKJ
がんばれー

あの工作は案外おたのしみだったりする

349:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 18:17:17.56 L7gAVPK5
>>345
宇佐ナックルもあるけど、微妙に(0.5㍉くらい)高さが高いよね。

350:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 18:31:32.63 e8lLpr2A
>>347
D50とC12ですか。血のにじむような工事になると思いますが頑張って下さい。

351:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 19:01:57.15 wGVN2LQr
>>341
今の流れは運転方法にケチ付けた基地外がいたからだと思うが。

352:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 19:30:36.23 G3qtK39v
>>350
C58だよ。とりあえず分解したが油まみれでなんじゃこりゃ

353:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 21:43:10.14 syHl3VMS
>>350
自分も蟻C12改造始めてるが大変だねこれは。
神サイト参考にやってるが、まずばらすのに何箇所手を切ったことか

354:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 21:57:51.64 t/g3dwnl
しかしすごいカプラー合戦だな
俺はアーノルトでいい派ナックルとか最初から着いてるのは取り替えちゃうでも解放ピンが省略されているのはなんか嫌落ち着かない

355:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 22:27:22.43 dlOLK13K
良い派はそれはそれで良いんだけど、
他の可能性を潰したがる輩には呆れる

356:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 03:22:20.83 Fp3gvRF7
なんか自分と違う方式を異常なまでに嫌う輩がいるからな
ガニマタガニマタ大騒ぎしてるゲージ厨に似てるっていうかなんというか

357:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 08:27:49.32 Snbe+HWC
>>353
文字通り

血の滲む…

358:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 08:30:48.15 Snbe+HWC
カワイ キ100 押すに当たり蟻の差し替えカプラは重宝するけど…


有り得ん程の連結間隔がw

359:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 09:41:25.41 eMZokGja
首が動かないからあんまり使えないけどダミーカプラーを外した穴に電機用のデカイカトカプの根元を細く切って嵌めるっていう手段があったな
まあマグネかナックルに変えてしまうのがいいんだけど

360:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 11:22:19.06 iBW9Ey8y
>>358
そこで中村精密ですよ。

361:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 22:24:29.49 JOtKTcY9
ちょっと聞きたいんですけどワールドから発売された「新D51重装備パーツキット」の
集煙装置は実際に肥薩線で使用されてたんですか?
なんか重油タンクは肥薩線なのに集煙装置だけ違うような・・・。

362:名無しさん@線路いっぱい
11/11/09 09:47:37.02 MY8gX1WF
簡易工作だから、手軽にエッチング板で作れるような形になっていると思われ。

363:名無しさん@線路いっぱい
11/11/09 15:21:35.32 WnVRHgB8
蟻釜を分解再組み立てしたところ、どうも車体が傾いている(公式側が高い)。
ググって解決法を探したらそのものズバリがヒット。
「動輪の軸受けを少々削ればいい。0.3~0.4mmのズレなら軸受けを各々0.1mm削ればいい」
その通りにしたら見事直立になった。
頭のいい人がいるものだ。

364:名無しさん@線路いっぱい
11/11/09 17:30:37.87 ztjHHoe5
蒸気神でしょ。

365:名無しさん@線路いっぱい
11/11/09 17:39:39.08 aN48BM23
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


366:名無しさん@線路いっぱい
11/11/09 18:46:37.08 zDH2gyj4
バモイドジョウキ神

367:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 01:08:12.20 BGdCeZHd
>>335
開放ピンがエアホースにみえますか
すばらしいですねいや本当に
今、過渡の旧客を眺めていますが私も見えてきました


368:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 01:42:29.76 Zz5P3f7c
どっちかというと見立てる能力は消防の時の方があったなあ
というかいろいろ知識がついてしまうと明らかに違うなあと思ってしまう
喜ばしくもあるけど昔ほどリアルに見えないという残念さもあるw

369:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 01:45:39.65 XahhrNCF
夢を見る能力、か

370:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 02:22:26.84 eJGi6My7
ユメミルチカラ

371:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 03:03:31.68 JGn1mgrJ
>>367
トリップピンをエアホースに見立てるのは昔から言われてることなんだけどね

最近、脳内変換できない人が増えたなと思う
模型なんだからどこかで妥協して脳内変換しないと
そのうち、乗務員が乗ってないし乗ってても動かないなんておかしい!
なんて言い出すやつも出て来そうw

372:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 03:17:21.23 H6yt6gqJ
蒸気そこまでくわしくない自分は、蒸気神方式で車高下げてキャブ前にはみでたモーターもなんかの部品と変換して楽しんでる

373:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 03:46:07.18 Zz5P3f7c
どーでもいい話だが昔から思っているのは上周りのプラキットを何故蒸機では出してくれないのか
同形式で数パターン出すとかして下回りは既製品を流用とかで
真鍮ならあるんだがなあ
大量に売れる見込みが少ないからかね

374:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 07:55:51.68 CkNw5OBg
>>371
トリップピンは、最初に見たときから普通にホースに見えたけどね。
それを狙ってあの形にしてるんだと思ってた。

>>373
それでBトレのD51あたりが精一杯なんだろう。

375:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 08:54:11.47 WDITWCGS
蒲田のショーは、ゆっくり見て歩くと面白いパーツが
見つかるね。
それも大手でなく、ガレージキット的なところで
今回テンダーとかまぼこ形ドーム買った


376:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 09:43:53.92 IHJoiMu/
>>370
小糸製作所

377:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 11:50:46.34 MfQQTg8t
>>373
別に蒸機に限らず、機関車の上廻りプラキットはないんじゃないか?
流用できる既製品があるなら、各自その既製品を改造するなり、そのまま遊んだほうが手っ取り早いし。

378:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 11:56:12.08 WDITWCGS
>377
同意
機関車の場合はパーツを加えていければ良いと思う。
特に蒸機の場合新製時から廃車まで全く手を加えられなかった
のは皆無に等しい


379:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 11:56:40.05 1P6mzE32
いや、プラキットの方が個人的には改造しやすく思ったもので
塗装を剥がさなくていいってだけでかなり楽

380:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 12:08:28.25 eJGi6My7
昔フジミがNスケールのプラモ出してたな
まあ今の時代爺ですら完成品出すようになったから無理だな

381:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 12:45:59.74 DA62oEZn
過渡C62 2本当に今月末にでるかな
新動力に期待あの動力は本当にいいね各リニュ機で一番いい
あと子供っぽいけど明るいライトもかっこいい模型としてね

382:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 13:09:56.83 MfQQTg8t
C62の動力はもう展示されてるんですか?

383:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 15:09:22.67 DA62oEZn
D51リニュと基本的に同じらしいよ

384:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 19:50:22.74 Kxr7C501
それだと登りと下りの速度差が大きいだろうね。
うちのD51 498(初回ロット)はパワーそのままだと登りは喘ぐような速度になるが、下りはかなり加速する。
ある意味リアルだけど。

385:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 21:41:45.07 CkNw5OBg
ところで、つばめマークのついていたC62って、
確実なのは2号機と18号機、
謎なのは12号機、以上3つで合ってますか?

386:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 22:24:38.35 LEkQlftZ
はい、合ってます

387:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 22:31:27.03 CkNw5OBg
>>386
ありがとうございます。
過渡の旧製品にインレタとナンバーを付けて遊ぼうかと。

388:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 22:40:36.44 JGn1mgrJ
>>379
なんでおまえの都合に合わせる必要があるの?ってことだろにw
そんなに欲しけりゃ自分でお金出して金型屋に依頼したら良い

389:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 23:21:06.82 MppcHo4l
>>388
別に噛み付く程の事じゃないわな。
飛行機や車じゃマイナーなパーツとか幾らでもあるから、有ったら便利っ話だろ。


390:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 23:56:00.34 JGn1mgrJ
だから数が違うって話なのに
でもでもとかダダこねるからだろに

てかインジェクションのマイナーパーツなんてどんだけある?
おまえがマイナーと思い込んでるだけで生産数は最低数千いけるものばかりだろ
本当にマイナーなものはレジンかメタルかエッチングかバキュームか
数が出ないものまで金型彫ってたら誰も買わない価格になるのよ

391:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 00:04:05.01 VcxiJxD/
そんなに繰り返し粘着するようなことには見えないけど。

392:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 00:07:11.42 Hyuca3nN
確かに。
あったら面白そうだと思うが。

393:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 00:53:46.69 innDpf8/
キチガイはほっとけよ
どーせ何も出来ないくせに自分は正しいとか思っちゃってる奴なんだし

394:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 00:55:40.46 rpBNfj9m
>>390
(キリッ が抜けてますよw

395:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 11:14:58.70 QghocXM6
C622、11月25日出荷に繰り上がり!
たかが4日だけどw
一日でも早く手にして見たい。

396:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 13:38:36.80 kA0H0f5i
>>390
>インジェクションのマイナーパーツ
ところが、艦船模型じゃ結構流行ってたり。

397:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 14:26:29.22 gwzaBjgy
艦艇模型と鉄モじゃ、多分、鉄模の方が市場がデカそうだが・・
ただ鉄道の場合、7割ぐらいが
モデラーじゃなくコレクター系だろうからなぁ
艦艇よりも細分化激しいし

398:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 15:22:59.75 VRp8udph
>>397
艦艇も時期による細分化細かいし元々鉄道に一番近いジャンルじゃないかと

399:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 17:57:56.22 cnv1k4hr
給料日に併せるため の繰り上げな気ガス

C62予算は出来た。
後は待つのみ

400:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 18:00:03.50 rDwQaqsU
検品検査が疎かにならないと良いが…
前のC62がそれでポカったから、しっかり頼みたい所ですね

401:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 18:39:41.70 cnv1k4hr
>>400
そういえば…

過渡はC62発売を急ぐあまり、猛烈な不良品の山を出したよね…
まさか、今回も…
なんて事になったりしたら…

402:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 19:12:26.35 kesBDTKL
>>385
12号機はほぼガセでいいと思う。

403:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 21:13:55.63 Dr0ojPut
さすがにD51のモーターを使ってるから
前回みたいに不良率は高くないだろう。

でもあの年って数億円の利益出してたんだそうだ。
中小企業で不良出しても儲かるんだからすごいよな。

404:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 21:18:18.90 fXH3FUD9
成型ミスや塗装ミスと違って、回収して組み付け直せば済む問題だったから
実際にはそれほどの損害にはならなかったんだろ



405:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 21:31:28.39 FnRikSmv
>>404

人件費考えると膨大なコストがかかってるだろ?

406:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 21:49:07.98 fXH3FUD9
>>405
成型ミスや塗装ミスの時だって人件費はかかるし、回収/分解/再組み立てのコストは
かかる。それに加えて、廃棄部品のコストもかかる。
そういうミスと比べれば、相対的には被害の程度は小さいよ。
例を挙げれば、キハ35の床下エラーなんかの方が被害は大きかったはず。



407:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 21:49:12.27 c/HlVhno
個人がメーカーに「不良品を直せ」と送ると往復の送料はメーカー持ちになるからなあ
単価の安い単品製品とかなら往復の送料だけでも商品の原価超えてきそうだ

408:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 22:53:15.15 VRp8udph
だから極力不良出さない努力が必要

409:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 23:52:45.12 hem6bwET
全然関係ないが、「神サイト」で検索すると、蒸気神のサイトがトップで出れ来るのはみんな知っていると思うけど、
その次に引っかかるサイトが延々と……w
そううか、俺も神になってみるかなw

410:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 23:53:41.13 v4bitncp
最初期の富キハ58平窓も乗務員扉にエラーあったがスルーだったなあ

411:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 23:57:16.99 VRp8udph
>>409
お巡りさん!この人です!

412:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 23:57:40.13 Ap+7069j
どう見ても扉が開きそうにない、とか?

413:名無しさん@線路いっぱい
11/11/12 00:00:14.48 kYHp/yCe
そんなこと言ったら蟻とかエラーどころじゃないものもあるけどなw

特に電車とか客車とか

414:名無しさん@線路いっぱい
11/11/12 00:04:58.67 CceWXkk6
KATO電子総本山にC62の動画があるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch