新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20at GAGE
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20 - 暇つぶし2ch124:名無しさん@線路いっぱい
11/03/05 12:01:33.91 UBjis08q
>>123
集計乙です。

>>122にある
スレリンク(gage板:362番) :名無しさん(略):2011/03/05 01:21:28.38 ID:G63lRidJ
も荒らしですがな。

こういう手合いに効く薬があればいいんですが。

まぁ、16番日本型自体が縮尺と軌間が一致しないという根本的問題点を抱えていますから、
そこをどう考えるかの問題だと思うんですがね。
真正面とか真上に近いアングルから見たら狭軌に見えないというのも問題点ではあるんですよ。
解決策としては、そういうアングルから見ないようにするか脳内変換しかないし、
目の高さになるような位置に線路を持ってくるしかないと思うんですよ。

16番はそれなりに普及しているから、それを使い続けるというのも手であるし、
ガニマタガーといううならファインスケールにするという手もあるにはあるんですよね。
勿論、手間暇とカネがかかるわけなんですが。

で、彼等は何故呼称問題やゲージ論に拘るんでしょうか。
鉄道模型の何に興味があるんでしょうか。
紹介されたスレにも書いたのですが、回答は来ない。

この人たちは本当に模型業界がどうしているとか考えていないんでしょうね。
それともアンカーを貰うとお金になる人たちなのかとも思いますが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch